JP7292285B2 - 表面プラズモン共鳴蛍光分析装置及び表面プラズモン共鳴蛍光分析方法 - Google Patents
表面プラズモン共鳴蛍光分析装置及び表面プラズモン共鳴蛍光分析方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7292285B2 JP7292285B2 JP2020537378A JP2020537378A JP7292285B2 JP 7292285 B2 JP7292285 B2 JP 7292285B2 JP 2020537378 A JP2020537378 A JP 2020537378A JP 2020537378 A JP2020537378 A JP 2020537378A JP 7292285 B2 JP7292285 B2 JP 7292285B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- metal film
- angle
- excitation light
- intensity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 title claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000012921 fluorescence analysis Methods 0.000 title claims description 10
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 145
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 115
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 115
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 62
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 26
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 147
- 239000010408 film Substances 0.000 description 132
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 72
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 26
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 6
- 238000001215 fluorescent labelling Methods 0.000 description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 6
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 4
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000001506 fluorescence spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 239000003574 free electron Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012889 quartic function Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000010517 secondary reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000001917 fluorescence detection Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 210000000582 semen Anatomy 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- -1 specimens Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 235000005282 vitamin D3 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011647 vitamin D3 Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
そこで、測定点数を従来の30点から15点程度に減らすことで、測定時間を短縮することはできる。しかしながら、増強角スキャンによるピーク角度の算出精度は、検体検査用の本測定の測定精度に影響するため、非常に要求が高い(±0.1°)という課題がある。測定時間の短縮を目的として、測定点数を従来の30点から15点程度に減らした場合、要求される測定精度を満たすことができないという課題がある。
金属膜を一面に有する誘電体を含む分析チップが装着され、光源から前記誘電体を介して前記金属膜に励起光を照射することで、前記金属膜上の被検出物質を標識する蛍光物質を励起させ、前記蛍光物質から放出された蛍光を検出することで、前記被検出物質の存在又はその量を検出する表面プラズモン共鳴蛍光分析装置であって、
前記誘電体を介して前記金属膜に前記励起光を照射するとともに、前記金属膜上から出射されたプラズモン散乱光の強度を検出して、前記プラズモン散乱光の強度が最大となるときの入射角である増強角を決定する増強角決定部と、
前記金属膜に対する入射角が前記増強角となるように、前記誘電体を介して前記金属膜に前記励起光を照射するとともに、前記蛍光物質から放出された蛍光の強度を検出する蛍光強度検出部と、
を備え、
前記増強角決定部は、
前記金属膜に所定の角度範囲を第1の角度間隔で前記励起光を照射して走査するとともに、前記プラズモン散乱光の強度を検出して、前記増強角を推定する先行走査部と、
前記先行走査部により推定された増強角の周辺範囲を、前記第1の角度間隔よりも狭い第2の角度間隔で前記励起光を照射して走査するとともに、前記プラズモン散乱光の強度を検出して、前記増強角を決定する本走査部と、
を備え、
前記プラズモン散乱光の強度の1点当たりの検出時間は、前記本走査部よりも前記先行走査部の方が短いことを特徴とする。
前記先行走査部は、待機位置から前記光源の移動を開始して、前記所定の角度範囲を前記第1の角度間隔で前記励起光を照射して走査し、
前記本走査部は、前記先行走査部による走査の終点から前記待機位置に向けて前記光源の移動を開始して、前記先行走査部により推定された増強角の周辺範囲を前記第2の角度間隔で前記励起光を照射して走査することを特徴とする。
前記先行走査部は、待機位置の前記光源の移動方向反対側の所定位置から前記待機位置に向けて前記光源の移動を開始して、前記所定の角度範囲を前記第1の角度間隔で前記励起光を照射して走査し、
前記本走査部は、前記待機位置から前記光源の移動を開始して、前記先行走査部により推定された増強角の周辺範囲を前記第2の角度間隔で前記励起光を照射して走査することを特徴とする。
前記先行走査部は、前記光源の移動を停止することなく、前記金属膜に前記所定の角度範囲を前記第1の角度間隔で前記励起光を照射して走査することを特徴とする。
被検出物質を標識する蛍光物質が、表面プラズモン共鳴に基づく局在場光により励起されて発した蛍光を検出して、前記被検出物質の存在又はその量を検出する表面プラズモン共鳴蛍光分析方法であって、
前記被検出物質を、誘電体の一面上に配置された金属膜上に配置する配置工程と、
前記誘電体を介して前記金属膜に励起光を照射するとともに、前記金属膜上から出射されたプラズモン散乱光の強度を検出して、前記プラズモン散乱光の強度が最大となるときの入射角である増強角を決定する増強角決定工程と、
前記金属膜に対する入射角が前記増強角となるように、前記誘電体を介して前記金属膜に前記励起光を照射するとともに、前記蛍光物質から放出された蛍光の強度を検出する蛍光強度検出工程と、
を含み、
前記増強角決定工程は、
前記金属膜に所定の角度範囲を第1の角度間隔で前記励起光を照射して走査するとともに、前記プラズモン散乱光の強度を検出して、前記増強角を推定する先行走査工程と、
前記先行走査工程で推定された増強角の周辺範囲を、前記第1の角度間隔よりも狭い第2の角度間隔で前記励起光を照射して走査するとともに、前記プラズモン散乱光の強度を検出して、前記増強角を決定する本走査工程と、
を含み、
前記プラズモン散乱光の強度の1点当たりの検出時間は、前記本走査工程よりも前記先行走査工程の方が短いことを特徴とする。
まず、本発明の実施形態に係る表面プラズモン共鳴蛍光分析装置(以下「SPFS装置」ともいう)について説明する。
次に、SPFS装置100の検出動作について説明する。図2は、SPFS装置100の動作手順の一例を示すフローチャートである。図3は、増強角の測定時の動作手順の一例を示すフローチャートである。図4は、プラズモン散乱光の検出を説明するための図である。図5は、蛍光の検出を説明するための図である。
SPFS装置100の増強角スキャンは、分析チップ10の依存のばらつきや検査の多項目に対応するため、±5°の範囲を走査して最適角度を求めている。本実施形態では、プラズモン散乱光βの強度のピーク位置(増強角)の存在範囲を66°±3°と想定し、さらに、近似に必要なため、2°両側に広げて(すなわち±5°)走査する。
一方、測定点を15点(0.71°刻み)で測定した場合、測定精度の要求性能(±0.1°)に対して、十分なノイズマージンが得られないという課題がある。そこで、測定時間を延ばさずに、要求性能を改善することが求められる。
また、ピーク位置算出精度の評価量は、ピーク位置からの誤差を表している。誤差には、ばらつき(σ)とばらつきの中心値(平均値)とがあり、それらを足した値で評価される。
また、1%の正規分布ノイズを付加した上で、測定点数を振ってみると、算出したピーク位置のばらつき(σ)は、測定ピッチに相関して変化する。ここでは、ノイズは正規分布のランダムノイズ1%(実機で想定される最大ノイズの2倍程度を想定)、近似(4次式)に使う範囲はピーク位置付近の5°の範囲、ばらつきを求めるための繰り返し回数は1000回でシミュレーションを行っている。図7は、プラズモン散乱光のピーク位置算出時の関数近似のイメージ図であり、図7Aは測定点数が15点、図7Bは測定点数が20点、図7Cは測定点数が25点、図7Dは測定点数が30点の場合を示している。
測定ピッチは、0.345°/点(測定点数が30点)、0.417°/点(測定点数が25点)、0.526°/点(測定点数が20点)、0.714°/点(測定点数が15点)とする。
なお、近似の多項式の次数を高くすると、ばらつき、平均誤差は減少する傾向にあるが、正確な近似に必要な測定点数も多く必要になる傾向があるため、測定時間が長くなる傾向がある。
まず、図8~図10を参照して、本実施の形態におけるSPFS装置100の実施例1(4次の関数近似を行う構成)を説明する。図8は、実施例1におけるピーク位置のばらつき(σ)の一例を示す図である。図9は、実施例1におけるピーク位置の平均値(平均角度)の誤差の一例を示す図である。図10は、実施例1におけるピーク位置の誤差の合計値(ばらつき(図8参照)と平均誤差(図9参照)の加算値)の一例を示す図である。以降、図中の符号L1は測定点数が15点の場合の測定値、符号L2は測定点数が20点の場合の測定値、符号L3は測定点数が25点の場合の測定値、符号L4は測定点数が30点の場合の測定値を示すものとする。
次に、図11~図13を参照して、本実施の形態におけるSPFS装置100の実施例2(5次の関数近似を行う構成)を説明する。図11は、実施例2におけるピーク位置のばらつき(σ)の一例を示す図である。図12は、実施例2におけるピーク位置の平均値(平均角度)の誤差の一例を示す図である。図13は、実施例2におけるピーク位置の誤差の合計値(ばらつき(図11参照)と平均誤差(図12参照)の加算値)の一例を示す図である。
次に、図14及び図15を参照して、本実施の形態におけるSPFS装置100の実施例3(2次の関数近似を行う構成)を説明する。図14は、実施例3におけるピーク位置のばらつき(σ)の一例を示す図である。図15は、実施例3におけるピーク位置の平均値(平均角度)の誤差の一例を示す図である。
次に、図16及び図17を参照して、本実施の形態におけるSPFS装置100の実施例4(2次の関数近似を行う構成、ただし、3%のノイズを付加)を説明する。図16は、実施例4におけるピーク位置のばらつき(σ)の一例を示す図である。図17は、実施例4におけるピーク位置の平均値(平均角度)の誤差の一例を示す図である。
測定時間は測定点数に比例するため、測定時間を短縮するためには測定点数が少ない構成を選択することが好ましい。したがって、測定精度の要求性能を満たしつつ、測定時間を短縮するためには、実施例1(4次の関数近似を行う構成)の測定点数が25点(測定ピッチが0.417°/点)の構成を選択することが好ましい。
以上より、本実施形態では、0.417°/点のピッチ(測定点数25点)で、約5°の範囲の測定点(13点)を用いて4次の関数近似を行う構成が、最適であることがわかった。
本実施形態では、増強角スキャン時に、プレスキャン(工程S41)を行うことで、大まかなピーク位置を求めることができる。これにより、ピーク位置周辺のみを高密度で測定しつつ、本スキャン(工程S42)時の測定点数を減らすことができる。よって、近似点の測定時間を短縮することができる。
また、プレスキャンの際に、各測定点の測定時間を短くした場合、ノイズ量は3倍程度となることが想定される。例えば、10°に対して5点測定した場合、誤差は0.5°程度となる(ノイズ3倍で、2次近似のケース)。プレスキャン時の5点の測定に掛かる時間は、約1.8秒であるため、増強角スキャンに掛かる時間は、本スキャンの9.65秒と合わせて、11.5秒となる。いずれにしても、従来の18.05秒と比べ、大幅な時間削減を実現することができる。
したがって、本実施形態に係るSPFS装置100によれば、全体の測定点数を減らしつつ、ピーク位置付近の測定点数を増やすことができるので、増強角スキャンにおける測定時間を短縮しつつ、測定精度を向上させることできる。
したがって、本実施形態に係るSPFS装置100によれば、概算のピーク算出に悪影響を及ぼすことなくプレスキャン時の測定点1点当たりの検出時間を短くすることができるので、測定精度を確保しつつ、測定時間を短縮することができる。
このように、先行走査部が、待機位置から光源ユニット121の移動を開始して、所定の角度範囲を第1の角度間隔で励起光αを照射して走査し、本走査部が、先行走査部による走査の終点から待機位置に向けて光源ユニット121の移動を開始して、先行走査部により推定された増強角の周辺範囲を第2の角度間隔で励起光αを照射して走査することで、プレスキャン後に待機位置まで戻る操作を利用して本スキャンを実施することができるので、測定時間を短縮することができる。
このように、先行走査部が、待機位置の光源ユニット121の移動方向反対側の所定位置から待機位置に向けて光源ユニット121の移動を開始して、所定の角度範囲を第1の角度間隔で励起光αを照射して走査し、本走査部が、待機位置から光源ユニット121の移動を開始して、先行走査部により推定された増強角の周辺範囲を第2の角度間隔で励起光αを照射して走査することで、本スキャンにおいて、以降に行われる工程S70及び工程S90と同じ移動方向(待機位置→測定位置)で光源ユニット121を移動させることができる。したがって、光源ユニット121の位置決め精度を向上させることができるので、測定精度を向上させることができる。
このように、先行走査部が、光源ユニット121の移動を停止することなく、金属膜30に所定の角度範囲を第1の角度間隔で励起光αを照射して走査することで、プレスキャン時の工程を減らすことができるので、測定時間を短縮することができる。
12 チップホルダー
20 誘電体
21 入射面
22 成膜面
23 出射面
30 金属膜
40 流路蓋
41 流路
100 表面プラズモン共鳴蛍光分析装置(SPFS装置)
120 励起光学系ユニット
121 光源ユニット(光源)
122 角度調整部
140 受光光学系ユニット
141 第1レンズ
142 絞り
143 フィルターホルダー
144 励起光カットフィルター
145 第2レンズ
146 光センサー
147 透過調整部
151 絞り孔
152 第1貫通孔
153 第2貫通孔(散乱光透過部)
154 ステージ
155 モーター
156 蛍光透過領域
160 制御部
161 光源制御部
162 光センサー制御部
163 モーター制御部
164 制御処理部(増強角決定部、先行走査部、本走査部、蛍光強度検出部)
α 励起光
β プラズモン散乱光
γ 蛍光
Claims (5)
- 金属膜を一面に有する誘電体を含む分析チップが装着され、光源から前記誘電体を介して前記金属膜に励起光を照射することで、前記金属膜上の被検出物質を標識する蛍光物質を励起させ、前記蛍光物質から放出された蛍光を検出することで、前記被検出物質の存在又はその量を検出する表面プラズモン共鳴蛍光分析装置であって、
前記誘電体を介して前記金属膜に前記励起光を照射するとともに、前記金属膜上から出射されたプラズモン散乱光の強度を検出して、前記プラズモン散乱光の強度が最大となるときの入射角である増強角を決定する増強角決定部と、
前記金属膜に対する入射角が前記増強角となるように、前記誘電体を介して前記金属膜に前記励起光を照射するとともに、前記蛍光物質から放出された蛍光の強度を検出する蛍光強度検出部と、
を備え、
前記増強角決定部は、
前記金属膜に所定の角度範囲を第1の角度間隔で前記励起光を照射して走査するとともに、前記プラズモン散乱光の強度を検出して、前記増強角を推定する先行走査部と、
前記先行走査部により推定された増強角の周辺範囲を、前記第1の角度間隔よりも狭い第2の角度間隔で前記励起光を照射して走査するとともに、前記プラズモン散乱光の強度を検出して、前記増強角を決定する本走査部と、
を備え、
前記プラズモン散乱光の強度の1点当たりの検出時間は、前記本走査部よりも前記先行走査部の方が短い表面プラズモン共鳴蛍光分析装置。 - 前記先行走査部は、待機位置から前記光源の移動を開始して、前記所定の角度範囲を前記第1の角度間隔で前記励起光を照射して走査し、
前記本走査部は、前記先行走査部による走査の終点から前記待機位置に向けて前記光源の移動を開始して、前記先行走査部により推定された増強角の周辺範囲を前記第2の角度間隔で前記励起光を照射して走査する請求項1に記載の表面プラズモン共鳴蛍光分析装置。 - 前記先行走査部は、待機位置の前記光源の移動方向反対側の所定位置から前記待機位置に向けて前記光源の移動を開始して、前記所定の角度範囲を前記第1の角度間隔で前記励起光を照射して走査し、
前記本走査部は、前記待機位置から前記光源の移動を開始して、前記先行走査部により推定された増強角の周辺範囲を前記第2の角度間隔で前記励起光を照射して走査する請求項1に記載の表面プラズモン共鳴蛍光分析装置。 - 前記先行走査部は、前記光源の移動を停止することなく、前記金属膜に前記所定の角度範囲を前記第1の角度間隔で前記励起光を照射して走査する請求項1~3のいずれか一項に記載の表面プラズモン共鳴蛍光分析装置。
- 被検出物質を標識する蛍光物質が、表面プラズモン共鳴に基づく局在場光により励起されて発した蛍光を検出して、前記被検出物質の存在又はその量を検出する表面プラズモン共鳴蛍光分析方法であって、
前記被検出物質を、誘電体の一面上に配置された金属膜上に配置する配置工程と、
前記誘電体を介して前記金属膜に励起光を照射するとともに、前記金属膜上から出射されたプラズモン散乱光の強度を検出して、前記プラズモン散乱光の強度が最大となるときの入射角である増強角を決定する増強角決定工程と、
前記金属膜に対する入射角が前記増強角となるように、前記誘電体を介して前記金属膜に前記励起光を照射するとともに、前記蛍光物質から放出された蛍光の強度を検出する蛍光強度検出工程と、
を含み、
前記増強角決定工程は、
前記金属膜に所定の角度範囲を第1の角度間隔で前記励起光を照射して走査するとともに、前記プラズモン散乱光の強度を検出して、前記増強角を推定する先行走査工程と、
前記先行走査工程で推定された増強角の周辺範囲を、前記第1の角度間隔よりも狭い第2の角度間隔で前記励起光を照射して走査するとともに、前記プラズモン散乱光の強度を検出して、前記増強角を決定する本走査工程と、
を含み、
前記プラズモン散乱光の強度の1点当たりの検出時間は、前記本走査工程よりも前記先行走査工程の方が短い表面プラズモン共鳴蛍光分析方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018152164 | 2018-08-13 | ||
JP2018152164 | 2018-08-13 | ||
PCT/JP2019/026305 WO2020036010A1 (ja) | 2018-08-13 | 2019-07-02 | 表面プラズモン共鳴蛍光分析装置及び表面プラズモン共鳴蛍光分析方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020036010A1 JPWO2020036010A1 (ja) | 2021-08-12 |
JP7292285B2 true JP7292285B2 (ja) | 2023-06-16 |
Family
ID=69525440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020537378A Active JP7292285B2 (ja) | 2018-08-13 | 2019-07-02 | 表面プラズモン共鳴蛍光分析装置及び表面プラズモン共鳴蛍光分析方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7292285B2 (ja) |
WO (1) | WO2020036010A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230152234A1 (en) | 2020-03-27 | 2023-05-18 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Detection device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012042804A1 (ja) | 2010-09-30 | 2012-04-05 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 表面プラズモン共鳴蛍光分析装置及び表面プラズモン共鳴蛍光分析方法 |
WO2012042805A1 (ja) | 2010-09-30 | 2012-04-05 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 表面プラズモン共鳴蛍光分析装置及び表面プラズモン共鳴蛍光分析方法 |
WO2015119154A1 (ja) | 2014-02-05 | 2015-08-13 | コニカミノルタ株式会社 | 表面プラズモン共鳴蛍光分析装置および表面プラズモン共鳴蛍光分析方法 |
WO2018034143A1 (ja) | 2016-08-18 | 2018-02-22 | コニカミノルタ株式会社 | 測定方法、測定装置および測定システム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9012872B1 (en) * | 2010-01-15 | 2015-04-21 | Iowa State University Research Foundation, Inc. | Auto-calibrated scanning-angle prism-type total internal reflection microscopy for nanometer-precision axial position determination and optional variable-illumination-depth pseudo total internal reflection microscopy |
-
2019
- 2019-07-02 JP JP2020537378A patent/JP7292285B2/ja active Active
- 2019-07-02 WO PCT/JP2019/026305 patent/WO2020036010A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012042804A1 (ja) | 2010-09-30 | 2012-04-05 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 表面プラズモン共鳴蛍光分析装置及び表面プラズモン共鳴蛍光分析方法 |
WO2012042805A1 (ja) | 2010-09-30 | 2012-04-05 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 表面プラズモン共鳴蛍光分析装置及び表面プラズモン共鳴蛍光分析方法 |
WO2015119154A1 (ja) | 2014-02-05 | 2015-08-13 | コニカミノルタ株式会社 | 表面プラズモン共鳴蛍光分析装置および表面プラズモン共鳴蛍光分析方法 |
WO2018034143A1 (ja) | 2016-08-18 | 2018-02-22 | コニカミノルタ株式会社 | 測定方法、測定装置および測定システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020036010A1 (ja) | 2020-02-20 |
JPWO2020036010A1 (ja) | 2021-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6635168B2 (ja) | 表面プラズモン共鳴蛍光分析方法 | |
JP6536413B2 (ja) | 表面プラズモン共鳴蛍光分析装置および表面プラズモン共鳴蛍光分析方法 | |
JP6369533B2 (ja) | 測定方法および測定装置 | |
JP6587024B2 (ja) | 検出方法および検出装置 | |
JP6856074B2 (ja) | 測定方法、測定装置および測定システム | |
JP6421821B2 (ja) | 検出装置 | |
JP6760384B2 (ja) | 測定方法 | |
JP6848975B2 (ja) | 測定方法 | |
JP7292285B2 (ja) | 表面プラズモン共鳴蛍光分析装置及び表面プラズモン共鳴蛍光分析方法 | |
JP6954116B2 (ja) | 測定方法、測定装置および測定チップ | |
JP6634784B2 (ja) | 測定方法および測定装置 | |
JP7556854B2 (ja) | 検出装置および検出方法 | |
JP7546041B2 (ja) | 検出装置 | |
JP7405846B2 (ja) | 測定方法および測定装置 | |
US10267735B2 (en) | Surface plasmon-field enhanced fluorescence detection device | |
WO2016147774A1 (ja) | 測定方法および測定装置 | |
US20190162722A1 (en) | Detection Apparatus and Detection Method | |
JP2015143654A (ja) | 検出装置および検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20211015 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220128 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20220128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7292285 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |