JP7288076B2 - 歯補綴物を製造するための方法 - Google Patents

歯補綴物を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7288076B2
JP7288076B2 JP2021556922A JP2021556922A JP7288076B2 JP 7288076 B2 JP7288076 B2 JP 7288076B2 JP 2021556922 A JP2021556922 A JP 2021556922A JP 2021556922 A JP2021556922 A JP 2021556922A JP 7288076 B2 JP7288076 B2 JP 7288076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
dental prosthesis
weight
weight percent
denture base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021556922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022518973A (ja
Inventor
スティーガー ハインリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2022518973A publication Critical patent/JP2022518973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7288076B2 publication Critical patent/JP7288076B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0006Production methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/08Artificial teeth; Making same
    • A61C13/087Artificial resin teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0004Computer-assisted sizing or machining of dental prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/01Palates or other bases or supports for the artificial teeth; Making same
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/01Palates or other bases or supports for the artificial teeth; Making same
    • A61C13/02Palates or other bases or supports for the artificial teeth; Making same made by galvanoplastic methods or by plating; Surface treatment; Enamelling; Perfuming; Making antiseptic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/10Fastening of artificial teeth to denture palates or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/10Fastening of artificial teeth to denture palates or the like
    • A61C13/1003Fastening of artificial teeth to denture palates or the like by embedding in base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/02Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances with solvents, e.g. swelling agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0006Production methods
    • A61C13/0007Production methods using sand blasting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0022Blanks or green, unfinished dental restoration parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/225Fastening prostheses in the mouth
    • A61C13/26Dentures without palates; Partial dentures, e.g. bridges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/036Cleaning devices for dental prostheses removed from the oral cavity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Description

本発明は、歯補綴物を製造するための方法であって、歯補綴物を義歯床と、義歯床に配置され、義歯床に結合された人工歯とから製造し、歯補綴物の表面に表面処理を施す、方法に関する。さらに、本発明は、歯補綴物、特にこのような方法で製造された歯補綴物であって、義歯床と、義歯床に配置され、義歯床に結合された人工歯とを備える、歯補綴物に関する。
歯補綴物は、本来の人間の歯と本来の人間の歯茎とを少なくとも部分的に補完するために使用される。このような歯補綴物は、インプラントとは異なり、人間の顎骨に固定されるのではなく、通常、多くの場合、ゲル状の接着剤によって歯茎の歯のない領域に着脱可能に固定される。このような歯科補綴物は、例えばプラスチックから製造される。歯補綴物は、歯科補綴物または(プラスチック)クラウンの形態で形成されていてよい。そのための一例は、オーストリア国特許発明第512747号明細書に開示されている。相応の見栄えの良さを得るために、歯科補綴物には、多くの場合、表面処理が施される。歯科補綴物は、例えば手によって後加工され、クリーニングされ、かつポリッシングされる。ポリッシングは特に、表面が艶々して平らに見えるようにするために役立つ。さらに、ポリッシングされた表面には、汚れが溜まることも、バクテリアが巣くうこともほとんどなくなる。
従来、歯科分野ではポリッシングは、表面を手作業で摩擦または研磨することによって実施され、これによって、凹凸、皺、および溝が補償されて平らにされる。しかしながら、この摩擦または研磨時に、特に歯補綴物のあまり良く接近することができない箇所に、なお不所望の凹部および皺が残ってしまうことがよくあり、このようなことは、一方では、見た目の印象を損ない、他方では、より容易に汚れを引き起こすことがある。
本発明の課題は、従来技術に比べて改善された方法を提供することである。特に歯補綴物の表面は可能な限り滑らかで艶々していることが望ましい。さらに、表面処理は可能な限り簡単に実施することができることが望ましい。
この課題は、請求項1の特徴を有する方法によって解決される。したがって、本発明によれば、歯補綴物の表面処理を、好ましくは50重量パーセント~80重量パーセントの少なくとも1種の塩素化炭化水素と、メタンの、好ましくは15重量パーセント~45重量パーセントの少なくとも1種のニトロ誘導体とを含有する(液状の)溶剤によって行うことが特定されている。つまり、このような方法では、材料切削式の方法(例えば摩擦または研磨)が使用されず、化学的な溶剤が被着される。これによって、この溶剤は、ポリッシング剤として働く。この溶剤は、一方では、小さな凹凸、皺、および凹部を塞ぎ、他方では、溶剤の組成物が、艶々した表面を形成する。さらに、溶剤の塗布もしくは被着は、比較的簡単にかつ迅速に実施可能である。具体的に、溶剤は、歯補綴物の材料のポリマ鎖を開放し、もしくは解離し、かつこれらのポリマ鎖を新たに整列させることができる。
本発明の好適な実施例は、特に従属請求項に記載されている。
義歯床は、既成の標準構成要素から製造することができる。人工歯は、予め製造された状態または既成の状態で入手することができる。すなわち、歯科技工士による人工歯の加工は行われない。しかしながら、好ましくは、歯科補綴物の製造は、義歯床を第1の中間製品の加工によって製造するステップと、人工歯を少なくとも1つの第2の中間製品の加工によって製造するステップと、人工歯を義歯床に結合して、歯補綴物、特に歯科補綴物を形成するステップとを含むことが特定されている。
人工歯および/または義歯床の加工は、材料付加式に(例えば3Dプリントによって)行うことができる。しかしながら、好ましくは、加工は材料除去式に実施されることが特定されている。特に好ましくは、人工歯および/または義歯床の加工をフライス加工または研削加工によって行うことが特定されている。そのためには、相応の工具が使用される。この加工は、CNC加工機械において自動化して行うことができる。
また、人工歯と義歯床とはワンピースでもしくは一体形に形成されていてもよい。すなわち、歯補綴物は、中間製品から加工される。しかしながら、(赤みがかったもしくは肉の色の)義歯床と(白っぽいもしくは歯の色の)人工歯とは、最終製品において異なる色を有することが望ましいので、異なる出発材料もしくは異なる視覚的な特性(例えば色)、熱的な特性、機械的な特性、または化学的な特性を有する中間製品が使用される。さらに、出発材料は、染料を含有していてよい。染料は、材料内に拡散されてよい。
人工歯と義歯床との結合は、それ自体摩擦接続的にまたは形状接続的に行うことができる。しかしながら、好ましくは、例えば、適宜な接着剤を用いた接着、好ましくは拡散接着による材料接続的な結合が特定されている。
1つの好適な実施例によれば、人工歯と義歯床との結合を溶剤によって行うことが特定されている。このようにすると、溶剤は二重の機能を有することになる。すなわち、溶剤は、一方では、表面をポリッシングもしくは艶出しするためのポリッシング剤として働き、他方では、義歯床と人工歯とを結合するための接着剤として働く。
人工歯と義歯床とは、接触領域を有しており、この接触領域を介して、人工歯と義歯床とは、組み合わされた状態で互いに接触する。結合は、溶剤を組合せ前に義歯床および/または人工歯の接触領域に塗布することによって行われる。次いで、義歯床と人工歯とは、組み合わされるかもしくは押し合わせられる。両接触領域(接合面とも呼ぶことができる)のポリマ鎖は、互いに浸透し、かつ互いにループを形成する。残りの溶剤が逃げた後で、ポリマ鎖の間に物理的な相互作用が発生し、両接合部分(義歯床と人工歯と)の間に凝集ゾーンが発生する。この方法では、粘着ゾーンは発生せず、表面のポリマ鎖は、向かい合っている接合部分内に拡散するので、このことから拡散接着と呼ばれる。
好ましくは、義歯床のための第1の中間製品および/または人工歯のための第2の中間製品は、好ましくは熱可塑性のプラスチックから成っていることが特定されている。そのための具体例は、PMMA、PC、ABS、PE、PP、PEEK、PA、POM、PVDF、PET、PBT、およびこれに類したものである。プラスチック中間製品は、多層にまたは多色に形成されていてもよい。
塩素化炭化水素は、有機化合物の物質群と有機ハロゲン化合物のサブ群とを形成している。これらの化学物質は、1つまたは複数の水素原子が塩素によって置換されている炭化水素・基本構造を有している。1つの好適な実施例によれば、少なくとも1種の塩素化炭化水素を、クロロフォルム、1,2-ジクロロエタン、ジクロロメタン、トリクロロエチレン、塩化アセチル、およびこれらの混合物の群から選択することが特定されている。
さらに好ましくは、メタンの少なくとも1種のニトロ誘導体を、ニトロメタン、ジニトロメタン、トリニトロメタン、テトラニトロメタン、およびこれらの混合物の群から選択することが特定されている。
別の好適な実施例によれば、溶剤は、最大10重量パーセント、好ましくは0.1重量パーセント~10重量パーセントのエタノールまたはエタノールの誘導体を含有していることが特定されている。エタノールは、化学式COの脂肪族の一価のアルコールである。好ましくは、エタノールまたはその誘導体は、エタノール、酢酸、アセトアルデヒド、酢酸エチル、ジエチルエーテル、ギ酸エチルエステル、およびこれらの混合物の群から選択されている。
好ましくはまた、溶剤は、最大7.5重量パーセント、好ましくは0.1重量パーセント~7.5重量パーセントの芳香族化合物または芳香族化合物のアルコールまたはアルコール系芳香族化合物のエーテルを含有していることが特定されている。芳香族化合物(略して芳香化合物とも呼ぶ)は、有機化学における1つの物質クラスである。
化学では、官能基としてエーテル基、つまり、2つのオルガニル基を備えて構成された酸素原子を有している有機化合物が、エーテルと呼ばれる。好ましくは、溶剤は、ベンゾール、ベンジルアルコール、フェノキシエタノール、ベンズカテキン、レゾルシノール、ハイドロキノン、およびこれらの混合物の群から選択された成分を含有している。
好ましくは、溶剤は、最大4重量パーセント、好ましくは0.1重量パーセント~4重量パーセントのシクロアルカンまたはシクロアルカンの複素環式化合物を含有していることが特定されている。シクロアルカンは、環状の飽和した炭化水素の物質群である。環は側鎖を有していてよい。有機化学の分類学では、シクロアルカンは、脂環式化合物に数えられる。好ましくは、シクロアルカン、またはシクロアルカンのオキシランは、シクロヘキサン、シクロペンタン、オキサン、オキサラン、オキセタン、およびこれらの混合物の群から選択される。
具体的に溶剤のためには、溶剤は、以下の成分(のみ)、すなわち、65重量パーセント~85重量パーセントのジクロロメタンと、15重量パーセント~25重量パーセントのニトロメタンと、2重量パーセント~4重量パーセントのエタノールと、1重量パーセント~3重量パーセントのフェノキシエタノールとを含有していることが特定されている。
特に好ましくは、溶剤は具体的に、
- 75重量パーセントのジクロロメタンと、
- 20重量パーセントのニトロメタンと、
- 3重量パーセントのエタノールと、
- 2重量パーセントのフェノキシエタノールと
を含有している。
表面処理は、それ自体任意の形式で行うことができる。以下には、本発明において特に良好に適している3つの好適な変化形態が記載されている。
第1の変化形態によれば、表面処理を溶剤による歯補綴物の塗り付けによって行うことが特定されている。具体的にこの変化形態では、溶剤を刷毛で歯補綴物に塗布するステップと、溶剤を、好ましくは約30秒~3分にわたって作用させるステップと、歯補綴物の表面を水によって洗浄するステップとが特定されている。
第2の変化形態によれば、表面処理を溶剤内への歯補綴物の浸漬によって行うことが特定されている。具体的にこの変化形態では、歯補綴物を、好ましくは1秒~30秒にわたって溶剤内に浸漬させるステップと、歯補綴物を、好ましくは圧縮空気を用いて乾燥させるステップと、歯補綴物の表面を、好ましくは約1分にわたって、好ましくは超音波を用いてクリーニングするステップとが特定されている。
第3の変化形態によれば、表面処理を歯補綴物への溶剤の蒸着によって行うことが特定されている。具体的にこの変化形態では、歯補綴物を、好ましくは気密の蒸着チャンバ内に装入するステップと、蒸着チャンバを閉鎖するステップと、場合によって蒸着チャンバ内の圧力を減少させるステップと、蒸着チャンバ内に溶剤を流入させ、これによって、溶剤の少なくとも一部を気化させ、これによって、溶剤蒸気を歯補綴物の表面に沈着させるステップと、溶剤を、好ましくは少なくとも30秒にわたって作用させるステップと、蒸着チャンバを開放するステップと、蒸着チャンバからポリッシングされた歯補綴物を取り出すステップとが特定されている。蒸着チャンバが気密でない場合には、溶剤を気化器によって(熱的にまたは機械的に例えば圧電素子を用いて)正圧で蒸着チャンバ内にもたらすことも可能である。3D物品にポリッシング蒸気を被着させることを示す別の形式の一般的な記述は、国際公開第2018/156240号である。類似の、しかしながら同様に別の形式の記述は、自動車のための部品の、プラスチックから形成された表面の艶出しを示す独国特許出願公開第102017200191号明細書である。
第4の変化形態としては、さらに、表面処理を歯補綴物へ溶剤の吹付けによって行うことが可能である。
本発明の保護は、義歯床と、義歯床に配置され、義歯床に結合された人工歯とを備えている歯補綴物に対しても求められる。本発明によれば、歯補綴物の表面に溶剤が被着されており、この溶剤は、好ましくは50重量パーセント~80重量パーセントの塩素化炭化水素と、メタンの、好ましくは15重量パーセント~45重量パーセントのニトロ誘導体とを含有していることが特定されている。好ましくは、この歯補綴物は、本発明に係る方法で製造されていることが特定されている。
さらに、本発明の保護は、歯補綴物のための溶剤に対しても求められ、この態様では、溶剤は、成分として、好ましくは50重量パーセント~80重量パーセントの少なくとも1種の塩素化炭化水素と、メタンの、好ましくは15重量パーセント~45重量パーセントの少なくとも1種のニトロ誘導体とを含有していることが特定されている。この溶剤の好適な実施例は、既にさらに上に記載されていて、請求項に記載されている。
最後に本発明の保護は、歯補綴物を製造するための方法における歯補綴物の表面処理のための溶剤、特にポリッシングのための溶剤、および歯補綴物の構成部分を結合するための溶剤の使用に対して求められる。
次に本発明のさらなる詳細および利点について、図面に示した実施例を参照しながら図面の説明によって詳説する。
2つのプラスチック中間製品を概略的に示す図である。 プラスチック中間製品が固定されているCNC加工機械を示す図である。 切欠きを備えた義歯床を示す図である。 複数の人工歯を示す図である。 義歯床と人工歯とから成る歯補綴物を示す図である。 溶剤を満たされたボトルを示す図である。 溶剤の塗布時における歯補綴物と刷毛とを示す図である。 歯補綴物が浸漬された浸漬容器を示す図である。 蒸着チャンバ内における歯補綴物を示す図である。 ポリッシングされた、艶々して光沢のある歯補綴物を示す図である。
図1には、2つのプラスチック中間製品K1,K2が示してある。両プラスチック中間製品K1,K2は、それ自体それぞれ任意の形状を有することができる。好ましくは、プラスチック中間製品K1,K2は、ディスク状に形成されている。第1のプラスチック中間製品K1は、赤っぽい色、好ましくは肉色を有している。この第1のプラスチック中間製品K1から、義歯床2が加工される。第2のプラスチック中間製品K2は、白っぽい色ないしベージュ色を有している。この第2のプラスチック中間製品K2からは、人工歯3が加工される。
図2には、CNC加工機械6が概略的に示してある。このCNC加工機械6は、ハウジング8と、プラスチック中間製品K1;K2のための、ハウジング8に対して相対的に可動の保持装置7と、プラスチック中間製品K1;K2を加工するための加工工具10を備えた加工装置9とを有している。歯補綴物1の製造のために、プラスチック中間製品K1,K2は保持装置7内で固定され、格納されたデータをベースにしてまたは歯科技工士によって決定可能なデータによって、加工装置9によって材料除去式に加工される。このような加工機械のための例としては、欧州特許第3095412号明細書を参照することができる。
図3には、第1のプラスチック中間製品K1から加工された義歯床2が概略的に示されている。この義歯床2には、人工歯3を取り付けるための複数の切欠き11(または凹部)が形成されている。
図4には、第2のプラスチック中間製品K2から加工された複数の人工歯3が示してある。これらの人工歯3は、一体形に形成されている。しかしながら、また、それぞれ1つの人工歯3を形成する複数の個々の部材を第2のプラスチック中間製品K2から加工することも可能である。
図5には、歯科補綴物の形態の組み合わされた歯補綴物1が示してあり、この歯補綴物1では、人工歯3は、義歯床2に結合、好ましくは接着されている。歯補綴物1の表面Fは、加工工具10によるかなり粗い加工に基づいて、まだ比較的粗くかつくすんでいる。
歯補綴物1の表面処理のためには、溶剤Pが使用される。図6には、このような液状の溶剤Pによって満たされているボトルが概略的に示してある。この溶剤Pは、50重量パーセント~80重量パーセントの少なくとも1種の塩素化炭化水素と、メタンの、15重量パーセント~45重量パーセントの少なくとも1種のニトロ誘導体とを含有している。具体的にこの溶剤Pは、少なくともジクロロメタン(CHCl)とニトロメタン(CHNO)とを含有している。さらにこの溶剤Pは、好ましくはエタノール(CO)とフェノキシエタノール(C10)とを含有している。
図7には、塗り付けによる表面処理が概略的に示してある。具体的には溶剤Pは、刷毛4で歯補綴物1の表面Fに塗布される。溶剤を作用させ、かつ硬化させた後で、歯補綴物1は水によって洗浄される。
図8には、液状の溶剤P内への歯補綴物1の浸漬による表面処置が概略的に示してある。そのために歯科技工士は、例えばトングの形態の適宜な工具12によって歯補綴物1を取り上げ、歯補綴物1を、溶剤Pによって満たされた浸漬容器13内に浸漬させる。この浸漬は、約1~30秒続いてよい。このとき、歯補綴物1は、溶剤P内で旋回させられる。次いで、(好ましくは4~6バールの)圧縮空気による歯補綴物1の乾燥が行われる。乾燥後に歯補綴物は、超音波を使用して約1分クリーニングされる。
図9には、閉鎖可能な蒸着チャンバ5が概略的に示してある。まず歯補綴物1は、蒸着チャンバ5内に置かれる(または場合によっては可動の保持装置によって保持される)。次いで蒸着チャンバ5は閉鎖され、蒸着チャンバ5内に負圧が形成される。その後で溶剤Pが、ノズル14を介して蒸着チャンバ5内に噴霧され、これによって蒸着チャンバ5内には溶剤霧もしくは溶剤蒸気が発生する。この溶剤霧もしくは溶剤蒸気は、歯補綴物1の表面Fに沈着するかもしくは歯補綴物1の表面Fを湿潤させる。十分な作用時間の後で、溶剤霧は吸い出され、蒸着チャンバ5は開放され、ポリッシングされた歯補綴物1は取り出される。
最後にさらに、図10には、義歯床2と、義歯床2に配置され、義歯床2に結合された人工歯3とを備えた歯補綴物1が概略的に示してある。この歯補綴物1の表面Fには、溶剤Pが被着されている。これによって、表面Fは、艶々していて可能な限り滑らかである。
1 歯補綴物
2 義歯床
3 人工歯
4 刷毛
5 蒸着チャンバ
6 CNC加工機械
7 保持装置
8 ハウジング
9 加工装置
10 加工工具
11 切欠き
12 工具
13 浸漬容器
14 ノズル
F 歯科補綴物の表面
P 溶剤
K1 第1のプラスチック中間製品
K2 第2のプラスチック中間製品

Claims (49)

  1. プラスチックから成る歯補綴物(1)を製造するための方法であって、前記歯補綴物(1)を義歯床(2)と、前記義歯床(2)に配置され、前記義歯床(2)に結合された人工歯(3)とから製造し、前記歯補綴物(1)の表面(F)に粗さ低減のための表面処理を施す、方法において、
    前記歯補綴物(1)の前記表面処理を、少なくとも1種の塩素化炭化水素と、15~45重量パーセントの少なくとも1種のメタンのニトロ誘導体とを含有する溶剤(P)によって行い、
    前記少なくとも1種のメタンのニトロ誘導体を、ニトロメタン、ジニトロメタン、トリニトロメタン、テトラニトロメタン、およびこれらの混合物の群から選択する、
    ことを特徴とする、方法。
  2. 前記溶剤(P)は、50~80重量パーセントの少なくとも1種の塩素化炭化水素と、15~45重量パーセントの前記少なくとも1種のメタンのニトロ誘導体とを含有することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 前記歯補綴物(1)の製造は、
    - 前記義歯床(2)を第1のプラスチック中間製品(K1)の加工によって製造するステップと、
    - 前記人工歯(3)を少なくとも1つの第2のプラスチック中間製品(K2)の加工によって製造するステップと、
    - 前記人工歯(3)を前記義歯床(2)に結合して、前記歯補綴物(1)を形成するステップと
    を含むことを特徴とする、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記歯補綴物(1)の製造は、前記義歯床(2)を前記第1のプラスチック中間製品(K1)のフライス加工によって製造するステップを含むことを特徴とする、請求項3記載の方法。
  5. 前記歯補綴物(1)の製造は、前記人工歯(3)を前記少なくとも1つの第2のプラスチック中間製品(K2)のフライス加工によって製造するステップを含むことを特徴とする、請求項3または4記載の方法。
  6. 前記歯補綴物(1)の製造は、前記人工歯(3)を前記義歯床(2)に接着して、前記歯補綴物(1)を形成するステップを含むことを特徴とする、請求項3から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記人工歯(3)と前記義歯床(2)との結合を前記溶剤(P)によって行うことを特徴とする、請求項3から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 前記人工歯(3)と前記義歯床(2)とは、接触領域を有し、前記接触領域を介して、前記人工歯(3)と前記義歯床(2)とは、組み合わされた状態で接触しており、前記溶剤(P)を前記組合せ前に前記義歯床(2)および/または前記人工歯(3)の前記接触領域に塗布することにより、前記結合を行うことを特徴とする、請求項7記載の方法。
  9. 前記少なくとも1種の塩素化炭化水素を、クロロフォルム、1,2-ジクロロエタン、ジクロロメタン、トリクロロエチレン、塩化アセチル、およびこれらの混合物の群から選択することを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 前記溶剤(P)は、最大10重量パーセントのエタノールまたはエタノールの誘導体を含有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  11. 前記溶剤(P)は、エタノール、酢酸、アセトアルデヒド、酢酸エチル、ジエチルエーテル、ギ酸エチルエステル、およびこれらの混合物の群から選択されたエタノールまたはエタノールの誘導体を含有することを特徴とする、請求項10記載の方法。
  12. 前記溶剤(P)は、0.1重量パーセント~10重量パーセントのエタノールまたはエタノールの誘導体を含有することを特徴とする、請求項10または11記載の方法。
  13. 前記溶剤(P)は、最大7.5重量パーセントの芳香族化合物または芳香族化合物のアルコールまたはアルコール系芳香族化合物のエーテルを含有することを特徴とする、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. 前記溶剤(P)は、ベンゾール、ベンジルアルコール、フェノキシエタノール、ベンズカテキン、レゾルシノール、ハイドロキノン、およびこれらの混合物の群から選択された芳香族化合物または芳香族化合物のアルコールまたはアルコール系芳香族化合物のエーテルを含有することを特徴とする、請求項13記載の方法。
  15. 前記溶剤(P)は、0.1重量パーセント~7.5重量パーセントの芳香族化合物または芳香族化合物のアルコールまたはアルコール系芳香族化合物のエーテルを含有することを特徴とする、請求項13または14記載の方法。
  16. 前記溶剤(P)は、最大4重量パーセントのシクロアルカンまたは複素環式化合物を含有することを特徴とする、請求項1から15までのいずれか1項記載の方法。
  17. 前記溶剤(P)は、シクロヘキサン、シクロペンタン、オキサン、オキサラン、オキセタン、およびこれらの混合物の群から選択されたシクロアルカンまたは複素環式化合物を含有することを特徴とする、請求項16記載の方法。
  18. 前記溶剤(P)は、0.1重量パーセント~4重量パーセントのシクロアルカンまたは複素環式化合物を含有することを特徴とする、請求項16または17記載の方法。
  19. 前記溶剤(P)は、以下の成分、すなわち、
    - 65重量パーセント~85重量パーセントのジクロロメタンと、
    - 15重量パーセント~25重量パーセントのニトロメタンと、
    - 2重量パーセント~4重量パーセントのエタノールと、
    - 1重量パーセント~3重量パーセントのフェノキシエタノールと
    を含有することを特徴とする、請求項1から18までのいずれか1項記載の方法。
  20. 前記溶剤(P)は、以下の成分のみ、すなわち、
    - 65重量パーセント~85重量パーセントのジクロロメタンと、
    - 15重量パーセント~25重量パーセントのニトロメタンと、
    - 2重量パーセント~4重量パーセントのエタノールと、
    - 1重量パーセント~3重量パーセントのフェノキシエタノールと
    を含有することを特徴とする、請求項19記載の方法。
  21. 前記溶剤(P)は、75重量パーセントのジクロロメタンを含有することを特徴とする、請求項19または20記載の方法。
  22. 前記溶剤(P)は、20重量パーセントのニトロメタンを含有することを特徴とする、請求項19から21までのいずれか1項記載の方法。
  23. 前記溶剤(P)は、3重量パーセントのエタノールを含有することを特徴とする、請求項19から22までのいずれか1項記載の方法。
  24. 前記溶剤(P)は、2重量パーセントのフェノキシエタノールを含有することを特徴とする、請求項19から23までのいずれか1項記載の方法。
  25. 前記表面処理を前記溶剤(P)による前記歯補綴物(1)の塗り付けによって行うことを特徴とする、請求項1から24までのいずれか1項記載の方法。
  26. 塗り付けによる前記表面処理は、
    - 前記溶剤(P)を刷毛(4)で前記歯補綴物(1)に塗布するステップと、
    - 前記溶剤(P)を作用させるステップと、
    - 前記歯補綴物(1)の前記表面(F)を水によって洗浄するステップと
    を含むことを特徴とする、請求項25記載の方法。
  27. 前記溶剤(P)を、約30秒~3分にわたって作用させることを特徴とする、請求項26記載の方法。
  28. 前記表面処理を前記溶剤(P)内への前記歯補綴物(1)の浸漬によって行うことを特徴とする、請求項1から27までのいずれか1項記載の方法。
  29. 浸漬による前記表面処理は、
    - 前記歯補綴物(1)を、前記溶剤(P)内に浸漬させるステップと、
    - 前記歯補綴物(1)を、乾燥させるステップと、
    - 前記歯補綴物(1)の前記表面(F)をクリーニングするステップと
    を含むことを特徴とする、請求項28記載の方法。
  30. 前記歯補綴物(1)を、1秒~30秒にわたって前記溶剤(P)内に浸漬させることを特徴とする、請求項29記載の方法。
  31. 前記歯補綴物(1)を、圧縮空気を用いて乾燥させることを特徴とする、請求項29または30記載の方法。
  32. 前記歯補綴物(1)の前記表面(F)を、約1分にわたって、クリーニングすることを特徴とする、請求項29から31までのいずれか1項記載の方法。
  33. 前記歯補綴物(1)の前記表面(F)を、超音波を用いてクリーニングすることを特徴とする、請求項29から32までのいずれか1項記載の方法。
  34. 前記表面処理を前記歯補綴物(1)への前記溶剤(P)の蒸着によって行うことを特徴とする、請求項1から33までのいずれか1項記載の方法。
  35. 蒸着による前記表面処理は、
    - 前記歯補綴物(1)を、蒸着チャンバ(5)内に装入するステップと、
    - 前記蒸着チャンバ(5)を閉鎖するステップと、
    - 場合によって前記蒸着チャンバ内の圧力を減少させるステップと、
    - 前記蒸着チャンバ(5)内に前記溶剤(P)を流入させ、これによって、前記溶剤(P)の少なくとも一部を気化させ、これによって、溶剤蒸気を前記歯補綴物(1)の前記表面(F)に沈着させるステップと、
    - 前記溶剤(P)を作用させるステップと、
    - 前記蒸着チャンバ(5)を開放するステップと、
    - 前記蒸着チャンバ(5)から前記歯補綴物(1)を取り出すステップと
    を含むことを特徴とする、請求項34記載の方法。
  36. 前記歯補綴物(1)を、気密の蒸着チャンバ(5)内に装入することを特徴とする、請求項35記載の方法。
  37. 前記溶剤(P)を、少なくとも30秒にわたって作用させることを特徴とする、請求項35または36記載の方法。
  38. プラスチックから成る歯補綴物(1)であって、義歯床(2)と、前記義歯床(2)に配置され、前記義歯床(2)に結合された人工歯(3)とを備える、歯補綴物(1)において、
    前記歯補綴物(1)の表面(F)に、粗さ低減のための表面処理のための溶剤(P)が被着されており、前記溶剤(P)は、塩素化炭化水素と、15重量パーセント~45重量パーセントのメタンのニトロ誘導体とを含有し、
    前記メタンのニトロ誘導体は、ニトロメタン、ジニトロメタン、トリニトロメタン、テトラニトロメタン、およびこれらの混合物の群から選択される、
    ことを特徴とする、歯補綴物。
  39. 前記溶剤(P)は、50重量パーセント~80重量パーセントの塩素化炭化水素を含有することを特徴とする、請求項38記載の歯補綴物。
  40. プラスチックから成る歯補綴物(1)の、粗さ低減のための表面処理のための溶剤(P)であって、前記溶剤(P)は、成分として、
    - 少なくとも1種の塩素化炭化水素と、
    15重量パーセント~45重量パーセントの少なくとも1種のメタンのニトロ誘導体と
    を含有
    前記少なくとも1種のメタンのニトロ誘導体は、ニトロメタン、ジニトロメタン、トリニトロメタン、テトラニトロメタン、およびこれらの混合物の群から選択される、
    溶剤。
  41. 前記溶剤(P)は、請求項1から37までのいずれか1項記載の方法における歯補綴物(1)の表面処理時に使用するための溶剤(P)であることを特徴とする、請求項40記載の溶剤。
  42. 前記溶剤(P)は、50重量パーセント~80重量パーセントの少なくとも1種の塩素化炭化水素を含有することを特徴とする、請求項40または41記載の溶剤。
  43. 前記溶剤(P)は、成分として、
    - 0.1重量パーセント~10重量パーセントの少なくとも1種のエタノールまたはエタノールの誘導体と、
    - 0.1重量パーセント~7.5重量パーセントの少なくとも1種の芳香族化合物または芳香族化合物のアルコールまたはアルコール系芳香族化合物のエーテルと、
    - 0.1重量パーセント~4重量パーセントの少なくとも1種のシクロアルカンまたはシクロアルカンの複素環式化合物と
    を含有することを特徴とする、請求項40から42までのいずれか1項記載の溶剤。
  44. 前記溶剤(P)は、成分として、
    - 65重量パーセント~85重量パーセントのジクロロメタンと、
    - 15重量パーセント~25重量パーセントのニトロメタンと、
    - 2重量パーセント~4重量パーセントのエタノールと、
    - 1重量パーセント~3重量パーセントのフェノキシエタノールと
    を含有することを特徴とする、請求項40から43までのいずれか1項記載の溶剤。
  45. 前記溶剤(P)は、75重量パーセントのジクロロメタンを含有することを特徴とする、請求項44記載の溶剤。
  46. 前記溶剤(P)は、20重量パーセントのニトロメタンを含有することを特徴とする、請求項44または45記載の溶剤。
  47. 前記溶剤(P)は、3重量パーセントのエタノールを含有することを特徴とする、請求項44から46までのいずれか1項記載の溶剤。
  48. 前記溶剤(P)は、2重量パーセントのフェノキシエタノールを含有することを特徴とする、請求項44から47までのいずれか1項記載の溶剤。
  49. 歯補綴物(1)を製造するための方法において前記歯補綴物(1)を粗さ低減のための表面処理するための、請求項40から48までのいずれか1項記載の溶剤(P)の使用。
JP2021556922A 2019-03-21 2020-03-06 歯補綴物を製造するための方法 Active JP7288076B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA50248/2019A AT522091B1 (de) 2019-03-21 2019-03-21 Verfahren zum Herstellen eines Zahnersatzes
ATA50248/2019 2019-03-21
PCT/EP2020/056048 WO2020187611A1 (de) 2019-03-21 2020-03-06 Verfahren zum herstellen eines zahnersatzes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022518973A JP2022518973A (ja) 2022-03-17
JP7288076B2 true JP7288076B2 (ja) 2023-06-06

Family

ID=69770917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021556922A Active JP7288076B2 (ja) 2019-03-21 2020-03-06 歯補綴物を製造するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11596506B2 (ja)
EP (1) EP3941388B1 (ja)
JP (1) JP7288076B2 (ja)
KR (1) KR102364927B1 (ja)
AT (1) AT522091B1 (ja)
ES (1) ES2955199T3 (ja)
WO (1) WO2020187611A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045094A (ja) 2004-08-03 2006-02-16 Tokuyama Corp 歯科用複合材料の硬化体からなる補綴物用のプライマー組成物
JP2010504825A (ja) 2006-09-28 2010-02-18 デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド 表面処理組成物を用いた歯科器具を製造する方法
WO2018143051A1 (ja) 2017-01-31 2018-08-09 富士フイルム株式会社 義歯床用コーティング組成物、コーティング膜付き義歯床、有床義歯、及び、コーティング膜付き義歯床の製造方法
JP2020139138A (ja) 2019-02-25 2020-09-03 株式会社トクヤマデンタル 表面処理剤

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1191749A (fr) * 1957-02-28 1959-10-21 Montedison Spa Solutions de polymères de chlorure de vinyle dans un mélange de trichloréthylèneet de nitrométhane
GB832055A (en) * 1957-11-25 1960-04-06 Dow Chemical Co Stabilized degreasing solvent
US3933518A (en) * 1970-05-04 1976-01-20 The Dow Chemical Company Compositions for reflowing organic surfaces
JPS6019724B2 (ja) * 1978-08-03 1985-05-17 英一 増原 義歯床
US4650550A (en) * 1982-04-20 1987-03-17 Dentsply Research And Development Corporation Manufacture and repair of dental appliances
JPH0627046B2 (ja) * 1989-03-20 1994-04-13 呉羽化学工業株式会社 義歯床及びその製造法
FR2676067B1 (fr) * 1991-05-02 1993-07-23 Atochem Composition a base de 1,1,1,3,3-pentafluorobutane et de methanol, pour le nettoyage et/ou le sechage de surfaces solides.
EP0534829A1 (fr) * 1991-09-27 1993-03-31 Elf Atochem S.A. Procédé et additif pour la stabilisation d'une composition à base de solvants halogénés, compositons ainsi obtenues et leur application au dégraissage ou au nettoyage de pièces métalliques
JPH05302098A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Asahi Glass Co Ltd 洗浄用の溶剤組成物
FR2694943B1 (fr) 1992-08-21 1994-10-14 Atochem Elf Sa Composition à base de 1,1,1,3,3-pentafluorobutane, de chlorure de méthylène et de méthanol, pour le nettoyage et/ou le séchage de surfaces solides.
AT404080B (de) * 1994-11-04 1998-08-25 Putz Georg Elektroinstallationsdose für die montage in wänden, insbesondere hohlwänden
US5928419A (en) 1996-10-07 1999-07-27 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Surface-treated organic pigment and process for the production thereof
JP3271529B2 (ja) * 1996-10-07 2002-04-02 東洋インキ製造株式会社 表面処理顔料およびその製造方法
US6077075A (en) * 1999-01-09 2000-06-20 Bedard; John Arthur Dental appliance and process
US6355706B1 (en) * 1999-04-14 2002-03-12 The Procter & Gamble Company Denture adhesives with mixed salt copolymers of terpolymers
FR2797267B1 (fr) 1999-08-06 2002-05-31 Essilor Int Procede de surfacage d'un article optique, au moyen d'un solvant ou d'un melange de solvants
US6440856B1 (en) * 1999-09-14 2002-08-27 Jsr Corporation Cleaning agent for semiconductor parts and method for cleaning semiconductor parts
KR100738774B1 (ko) * 2000-08-28 2007-07-12 제이에스알 가부시끼가이샤 화학 기계 연마 스토퍼막, 그의 제조 방법 및 화학 기계연마 방법
JP2004509910A (ja) * 2000-09-26 2004-04-02 トーマス・アール・パタッカ 歯被覆組成物
US7476697B2 (en) 2001-09-10 2009-01-13 Patacca Thomas R Tooth coating composition
US20120097194A1 (en) * 2002-09-09 2012-04-26 Reactive Surfaces, Ltd. Polymeric Coatings Incorporating Bioactive Enzymes for Catalytic Function
US20100330535A1 (en) 2008-02-22 2010-12-30 Smithkline Beecham Corporation Chemo-mechanical Polishing of Dentures
CN103524770A (zh) * 2013-08-28 2014-01-22 中国科学院福建物质结构研究所 一种3d打印产品表面抛光方法及其装置
AT516747B1 (de) * 2015-02-26 2016-08-15 Steger Heinrich Verfahren zur Herstellung einer Dentalprothese
AT516840B1 (de) 2015-04-30 2016-09-15 Steger Heinrich Rohling zur Herstellung eines Dentalelements
US11111399B2 (en) * 2016-10-21 2021-09-07 Quirklogic, Inc. Materials and methods for conductive thin films
DE102017200191A1 (de) 2017-01-09 2018-07-12 Ford Global Technologies, Llc Glätten einer aus einem Kunststoff gebildeten Oberfläche eines Artikels
US10213020B2 (en) 2017-02-24 2019-02-26 L&P Property Management Company Modular assembly for high leg row seating
US10390621B2 (en) 2017-02-24 2019-08-27 L&P Property Management Company Modular assembly for high leg row seating
US10383443B2 (en) 2017-02-24 2019-08-20 L&P Property Management Company Modular assembly for high leg row seating
US10485347B2 (en) 2017-02-24 2019-11-26 L&P Property Management Company All-linkage recline mechanism for high leg seating units

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045094A (ja) 2004-08-03 2006-02-16 Tokuyama Corp 歯科用複合材料の硬化体からなる補綴物用のプライマー組成物
JP2010504825A (ja) 2006-09-28 2010-02-18 デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド 表面処理組成物を用いた歯科器具を製造する方法
WO2018143051A1 (ja) 2017-01-31 2018-08-09 富士フイルム株式会社 義歯床用コーティング組成物、コーティング膜付き義歯床、有床義歯、及び、コーティング膜付き義歯床の製造方法
JP2020139138A (ja) 2019-02-25 2020-09-03 株式会社トクヤマデンタル 表面処理剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20220000594A1 (en) 2022-01-06
EP3941388C0 (de) 2023-07-19
AT522091A4 (de) 2020-08-15
JP2022518973A (ja) 2022-03-17
AT522091B1 (de) 2020-08-15
EP3941388B1 (de) 2023-07-19
US11596506B2 (en) 2023-03-07
EP3941388A1 (de) 2022-01-26
ES2955199T3 (es) 2023-11-29
KR20210133306A (ko) 2021-11-05
KR102364927B1 (ko) 2022-02-17
WO2020187611A1 (de) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Webb Lacquer: technology and conservation
DK2526141T3 (en) Method of surface treatment
KR100802650B1 (ko) 옻칠을 이용한 표면 처리 방법
JP7288076B2 (ja) 歯補綴物を製造するための方法
KR100477076B1 (ko) 옻칠을 이용한 국악 현악기용 옻칠울림통의 제조방법
US2047583A (en) Process of manufacturing ornamental blocks or panels
KR20190011225A (ko) 비취목을 이용한 헤어 브러시 몸체의 무늬 형성 방법
CN101638030B (zh) 现代家具装饰中仿古白脱落效果的施工方法
JP5236209B2 (ja) 歯牙製品及び歯牙製品の製造方法
RU2106259C1 (ru) Способ очистки столярных изделий
FR3015892A1 (fr) Procede d'eclaircissement mettant en oeuvre un substrat portant au moins un agent oxydant et une composition aqueuse
JP2515209B2 (ja) 天然石材の表面処理方法
US231657A (en) Plaque for painting and decoration
US1569056A (en) Colored patent leather and process of making the same
RU2707750C2 (ru) Способ получения прочно окрашенного изделия с силиконовой поверхностью и окрашенное изделие, полученное этим способом
JP2013153957A (ja) 爪の装飾方法、及び爪の装飾用キット
JP3291536B2 (ja) 竹材表皮の改質処理法
US1147066A (en) Process for coating composition and wooden articles.
Pfister Finishes for furniture (1993)
US233364A (en) Francis ed meyer
US215222A (en) Improvement in the process of gilding moldings
US333259A (en) Process of ornamenting surfaces
US1170567A (en) Method of producing ornamental surfaces.
US1243474A (en) Process of renovating cane seats.
USRE16963E (en) Hugo manovii

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211117

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230131

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7288076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150