JP7280509B2 - 溶接部の変形抵抗曲線の算出方法、溶接部の変形抵抗曲線の算出プログラム、及び、溶接部の変形抵抗曲線算出装置 - Google Patents
溶接部の変形抵抗曲線の算出方法、溶接部の変形抵抗曲線の算出プログラム、及び、溶接部の変形抵抗曲線算出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7280509B2 JP7280509B2 JP2019187593A JP2019187593A JP7280509B2 JP 7280509 B2 JP7280509 B2 JP 7280509B2 JP 2019187593 A JP2019187593 A JP 2019187593A JP 2019187593 A JP2019187593 A JP 2019187593A JP 7280509 B2 JP7280509 B2 JP 7280509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deformation resistance
- resistance curve
- curve
- arc
- welded portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
Description
ここで、アーク溶接部の変形抵抗曲線及びスポット溶接部の変形抵抗曲線も硬さと同じ傾向を示すことは共通である。
そこで、発明者は、スポット溶接部の変形抵抗曲線は鋼板固有のものと考えてよく、これを基準として溶接ワイヤの強度を関連づければ、アーク溶接部の変形抵抗曲線を算出できると考えた。より具体的に鋭意検討し、予め、超小型試験片の引張試験技術で導出したスポット溶接部の変形抵抗曲線と、アーク溶接部の変形抵抗曲線から溶接ワイヤ強度と変形抵抗変換率の関係を定式化し、その式の係数を用いて、任意の溶接ワイヤ強度からそれに対応したアーク溶接部の変形抵抗曲線を算出することができることを見出した。
すなわち、本発明によれば、アーク溶接部の変形抵抗曲線が未測定である溶接部材に対しても、引張試験を行わずにアーク溶接部の変形抵抗曲線を精度良く算出できる。
本発明の1つの形態にかかる溶接部の変形抵抗曲線算出方法10の流れを図1に示す。図1からわかるように、溶接部の変形抵抗曲線算出方法S10は変形抵抗曲線導出過程S11と、変形抵抗変換率算出過程S12と、変形抵抗曲線算出過程S13とを備えている。
変形抵抗曲線導出過程S11では、超小型試験片の引張試験技術を用いてスポット溶接部及びアーク溶接部のそれぞれ個別の変形抵抗曲線を導出する。この時、鋼板の材質は同じものを用い、スポット溶接部は1つのケースで良いが、アーク溶接部は溶接ワイヤを変えた2つ以上のケースの個別の変形抵抗曲線の導出が必要である。
ここで、超小型試験片の引張試験技術を用いて変形抵抗曲線を導出する方法は、例えば非特許文献1に記載された方法を用いることができる。すなわち、溶接部、HAZ(熱影響部)、及び、母材の各部位から超小型試験片(試験部の幅が0.3mm)をワイヤカット放電加工等により採取し、静的引張試験を行うものである。
σ=Y+K・ε^n (1)
σs=Ys+Ks・ε^ns (2)
σawi=Yawi+Kawi・ε^nawi (3)
ここで例えば溶接ワイヤの種類が3種類であれば、iが1~3をとり、個別の変形抵抗曲線は、σaw1~σaw3の3つとなる。
変形抵抗変換率算出過程S12では、変形抵抗曲線導出過程S11で得たスポット溶接部の変形抵抗曲線の係数Ys、Ks、nsとアーク溶接部の個別の変形抵抗曲線の係数Yawi、Kawi、nawiから式(4)~式(6)を用いて個別の変形抵抗変換率RYawi、RKawi、Rnawiを計算する。
RYawi=Yawi/Ys (4)
RKawi=Kawi/Ks (5)
Rnawi=nawi/ns (6)
RYaw=-sY・TS+tY (7)
RKaw=sK・TS+tK (8)
Rnaw=sn・TS+tn (9)
ここで、変形抵抗変換率RYaw、変形抵抗変換率RKaw、変形抵抗変換率Rnawは溶接ワイヤ強度に関連づけられた変形抵抗変換率であることを意味する。また、TSは溶接ワイヤの引張強さ(溶接ワイヤ強度)である。また、sY、sK、snは近似式の傾き、tY、tK、tnは近似式におけるいわゆるy切片である。通常、これらは0.0001以上の値をとる。
変形抵抗曲線算出過程S13では、評価対象となるアーク溶接部に使用した(使用する)溶接ワイヤの引張強さTSを上記の式(7)~式(9)に代入して変形抵抗変換率RYaw、RKaw、Rnawを計算する。
ここで、式(4)~式(6)に基づく下記式(10)~式(12)に対して、得られた変形抵抗変換率RYaw、RKaw、Rnawを代入することで、評価対象のアーク溶接部の変形抵抗曲線を表す累乗関数の近似式である式(1)の係数Y、K、nを係数Kaw、Yaw、nawとして得る。
Yaw=Ys・RYaw (10)
Kaw=Ks・RKaw (11)
naw=ns・Rnaw (12)
そして式(1)のYにYaw、KにKaw、nにnawを代入することにより当該アーク溶接部の変形抵抗曲線を得ることができる。すなわち、次の式(13)である
σaw=Ys・RYaw+(Ks・RKaw)・ε^(ns・Rnaw) (13)
式(13)からわかるように、既知のスポット溶接部の変形抵抗曲線の係数Ys、Ks、nsから、溶接ワイヤ強度に関連づけられたアーク溶接部の変形抵抗変換率RYaw、RKaw、Rnawを用いることで、任意のアーク溶接部の変形抵抗曲線を得ることができる。
図3には他の形態の溶接部の変形抵抗曲線算出方法S20の流れを示した。変形抵抗曲線算出方法S20では、さらに冷却速度を考慮した溶接部の変形抵抗曲線を算出することが可能である。溶接部の変形抵抗曲線算出方法S20は、変形抵抗曲線導出過程S21、変形抵抗変換率算出過程S22、及び、変形抵抗曲線算出過程S23を有している。
変形抵抗曲線導出過程S21では、上記変形抵抗曲線導出過程S11に倣って、超小型試験片の引張試験技術を用いてスポット溶接部、並びに、溶接ワイヤを変え(基準溶接ワイヤ、及び、これとは異なる溶接ワイヤ)、及び、冷却速度が共通(「基準冷却速度」とする。)として得た複数のアーク溶接部の個別の変形抵抗曲線を導出する。
これに加え、変形抵抗曲線導出過程S21では、基準溶接ワイヤを用いて冷却速度が基準冷却速度とは異なる2ケース以上の個別の変形抵抗曲線を導出する。冷却速度が異なる変形抵抗曲線も溶接ワイヤが異なる変形抵抗曲線と同様に式(14)のように真応力(σ)、塑性ひずみ(ε)の関係を冷却速度ごとにLudwik近似式で個別の変形抵抗曲線を得る。
σaci=Yaci+Kaci・ε^naci (14)
ここでYaci、Kaci、naciは冷却速度による変形抵抗曲線の係数である。例えば冷却速度の種類が3種類であれば、iが1~3をとり、個別の変形抵抗曲線は、σac1~σac3の3つとなる。
σs=Ys+Ks・ε^ns (2)
σawi=Yawi+Kawi・ε^nawi (3)
σaci=Yaci+Kaci・ε^naci (14)
変形抵抗変換率算出過程S22では、初めに変形抵抗変換率算出過程S11に倣って、式(7)~式(9)を得る。すなわち、溶接ワイヤ強度に関連づけられたアーク溶接部における変形抵抗変換率RYaw、変形抵抗変換率RKaw、変形抵抗変換率Rnawを得る。
RYaw=-sY・TS+tY (7)
RKaw=sK・TS+tK (8)
Rnaw=sn・TS+tn (9)
上記変形抵抗曲線導出過程S21で導出した溶接ワイヤを変更した条件による複数の個別の変形抵抗曲線(式(3))のうち、基準溶接ワイヤ、及び、基準冷却速度による変形抵抗曲線の係数Yawi、係数Kawi、及び、係数nawiをそれぞれ基準係数Ya_base、基準係数Ka_base、基準係数na_baseとする。
そして、冷却速度を変更して式(14)で得られた個別の変形抵抗曲線の係数Yaci、係数Kaci、係数naciにより、式(15)~式(17)で冷却速度の異なるケースごとに複数の個別の変形抵抗変換率RYaci、個別の変形抵抗変換率RKaci、個別の変形抵抗変換率Rnaciを得る。
RYaci=Yaci/Ya_base (15)
RKaci=Kaci/Ka_base (16)
Rnaci=naci/na_base (17)
ここで例えば冷却速度が3種類であれば、iが1~3をとり、個別の変形抵抗変換率はRYac1~RYac3、RKac1~RKac3、Rnac1~Rnac3となる。
RYac=uY・ln(Cr)-vY (18)
RKac=-uK・ln(Cr)+vK (19)
Rnac=-un・ln(Cr)+vn (20)
ここで、Crはアーク溶接部の冷却速度、uY、uK、un、vY、vK、vnはパラメータであり、0.001以上である。なお、「冷却速度」とは溶接プロセスにおけるアーク溶接部の冷却速度であり、一般には、800℃から500℃までの冷却時の秒あたりの温度差分(℃/s)で表すことが多い。また、冷却時の温度は放射温度計などによる測定で求めることができる。
変形抵抗曲線算出過程S23では、変形抵抗曲線算出過程S13に倣って、溶接ワイヤに基づくアーク溶接部の変形抵抗曲線、式(13)を得る。
σaw=Ys・RYaw+(Ks・RKaw)・ε^(ns・Rnaw) (13)
そして、式(15)~式(17)に倣った下記式(21)~式(23)に対して、得られた変形抵抗変換率RYac、RKac、Rnacを代入することで、評価対象のアーク溶接部の変形抵抗曲線を表す式(1)の係数Y、K、nを係数Yac、Kac、nacとして得る。
Yac=Ya_base・RYac (21)
Kac=Ka_base・RKac (22)
nac=na_base・Rnac (23)
そして式(1)のYにYac、KにKac、nにnacを代入することにより当該アーク溶接部の変形抵抗曲線を得ることができる。すなわち、次の式(24)である。
σac=Ya_base・RYac+(Ka_base・RKac)・ε^(na_base・Rnac) (24)
図5は、上記したアーク溶接部の変形抵抗曲線算出方法S10に沿って具体的に演算を行う1つの形態にかかる溶接部の変形抵抗曲線算出装置10の構成を概念的に表した図である。溶接部の変形抵抗曲線算出装置10は、入力手段11、演算装置12、及び表示手段18を有している。そして演算装置12は、演算手段13、RAM14、記憶手段15、受信手段16、及び出力手段17を備えている。また、入力手段11にはキーボード11a、マウス11b、及び記憶媒体の1つとして機能する外部記憶装置11cが含まれている。
変形抵抗変換率算出ステップでは、得られた式(2)、式(3)に基づいて式(4)~式(9)を算出する。このとき、プログラムとして変形抵抗曲線算出装置10に組み込まれている表計算ソフトウエアが用いられてもよい。ここで使われる溶接ワイヤの引張試験の引張強さは、実験結果を取り込む形でもよいし、予め得られて記憶手段15に保存してある溶接ワイヤの種類ごとの引張強さデータベースを適用する形でもよい。
変形抵抗曲線算出ステップでは変形抵抗変換率算出ステップで得られた変換率を用いて式(10)~式(13)を得て任意のアーク溶接部の変形抵抗曲線を算出することができる。
外部記憶装置11cは、公知の外部接続可能な記憶手段であり、記憶媒体としても機能する。ここには特に限定されることなく、必要とされる各種プログラム、データを記憶させておくことができる。例えば上記した記憶手段15と同様のプログラム、データがここに記憶されていても良い。
外部記憶装置11cとしては、公知の装置を用いることができる。これには例えばCD-ROM及びCD-ROMドライブ、DVD及びDVDドライブ、ハードディスク、各種メモリ等を挙げることができる。
また、溶接部の変形抵抗曲線算出方法S20についても同様である。
評価対象の鋼板は980MPa級とし、変形抵抗曲線導出過程S11について式(2)により、スポット溶接部の変形抵抗曲線(σs)を得た。次に、アーク溶接部については、溶接ワイヤを490MPa級、590MPa級、780MPa級の3種類を用いて式(3)よりそれぞれアーク溶接部から3つ(i=3)の個別の変形抵抗曲線(σaw1~σaw3)を求めた。
RYaw=-0.0006・TS+0.1383
RKaw=0.0002・TS+0.3436
Rnaw=0.0009・TS+1.3181
次に、式(10)~式(12)より980MPa級の溶接ワイヤを用いたアーク溶接部の変形抵抗曲線の係数Yaw、Kaw、nawを算出し、これを式(13)に代入し、変形抵抗曲線を得た。
σaw=571+768・ε^0.36
アーク溶接継手の引張試験FEM解析モデルに対して、上記で求めたアーク溶接部の変形抵抗曲線(σaw=571+768・ε^0.36)を適用し精度を検証した。図6には重ねすみ肉溶接継手の引張試験解析モデル20を表した。図6(a)はモデル全体、図6(b)はアーク溶接部21の近傍を表している。このアーク溶接部21に、上記求めた変形抵抗曲線(σaw=571+768・ε^0.36)を設定した。
図8には解析結果と同条件の引張試験結果の最大荷重を示した。解析結果は試験結果と良好に対応しており、本発明によれば、アーク溶接部の変形抵抗曲線が未測定の溶接ワイヤについても、超小型試験片の引張試験技術を省略して、変形抵抗曲線を精度よく算出できることが分かった。
11 入力手段
12 演算装置
18 表示手段
20 引張試験解析モデル
21 溶接部
22 熱影響部
23 母材部
S10、S20 溶接部の変形抵抗曲線算出方法
S11、S21 変形抵抗曲線導出過程
S12、S22 変形抵抗変換率算出方法
S13、S23 変形抵抗曲線算出過程
Claims (5)
- アーク溶接部の変形抵抗曲線を算出する方法であって、
スポット溶接部の変形抵抗曲線、及び、溶接ワイヤの種類が異なる条件による複数のアーク溶接部の変形抵抗曲線を導出する変形抵抗曲線導出過程と、
前記スポット溶接部の変形抵抗曲線の係数、及び、複数の前記アーク溶接部の変形抵抗曲線の係数を用いて、複数の変形抵抗変換率を計算し、前記溶接ワイヤの引張強さと前記変形抵抗変換率との関係を定式化する変形抵抗変換率算出過程と、
評価対象となるアーク溶接部に用いる溶接ワイヤの引張強さから前記定式化した式より変形抵抗変換率を計算し、計算した当該変形抵抗変換率及び前記スポット溶接部の変形抵抗曲線の前記係数から、前記評価対象となるアーク溶接部の変形抵抗曲線を算出する変形抵抗曲線算出過程と、を有する溶接部の変形抵抗曲線算出方法。 - 前記変形抵抗曲線導出過程では、さらに冷却速度が異なる条件による複数のアーク溶接部の変形抵抗曲線を導出し、
前記変形抵抗変換率算出過程では、さらに、基準とする冷却速度における前記変形抵抗曲線の係数、及び、前記基準とする冷却速度とは異なる前記冷却速度における複数の前記変形抵抗曲線の係数を用いて、複数の変形抵抗変換率を計算し、冷却速度と当該変形抵抗変換率との関係を定式化し、
前記変形抵抗曲線算出過程では、さらに、前記評価対象となるアーク溶接部における冷却速度から前記定式化した式により変形抵抗変換率を計算し、当該変形抵抗変換率及び前記基準とする冷却速度における前記変形抵抗曲線の前記係数から、前記評価対象となるアーク溶接部の変形抵抗曲線を算出する、請求項1に記載の溶接部の変形抵抗曲線算出方法。 - アーク溶接部の変形抵抗曲線を算出するプログラムであって、
スポット溶接部の変形抵抗曲線、及び、溶接ワイヤの種類が異なる条件による複数のアーク溶接部の変形抵抗曲線を導出する変形抵抗曲線導出ステップと、
前記スポット溶接部の変形抵抗曲線の係数、及び、複数の前記アーク溶接部の変形抵抗曲線の係数を用いて、複数の変形抵抗変換率を計算し、前記溶接ワイヤの引張強さと前記変形抵抗変換率との関係を定式化する変形抵抗変換率算出ステップと、
評価対象となるアーク溶接部に用いる溶接ワイヤの引張強さから前記定式化した式より変形抵抗変換率を計算し、計算した当該変形抵抗変換率及び前記スポット溶接部の変形抵抗曲線の前記係数から、前記評価対象となるアーク溶接部の変形抵抗曲線を算出する変形抵抗曲線算出ステップと、を有する溶接部の変形抵抗曲線算出プログラム。 - 前記変形抵抗曲線導出ステップでは、さらに冷却速度が異なる条件による複数のアーク溶接部の変形抵抗曲線を導出し、
前記変形抵抗変換率算出ステップでは、さらに、基準とする冷却速度における前記変形抵抗曲線の係数、及び、前記基準とする冷却速度とは異なる前記冷却速度における複数の前記変形抵抗曲線の係数を用いて、複数の変形抵抗変換率を計算し、冷却速度と当該変形抵抗変換率との関係を定式化し、
前記変形抵抗曲線算出ステップでは、さらに、前記評価対象となるアーク溶接部における冷却速度から前記定式化した式により変形抵抗変換率を計算し、当該変形抵抗変換率及び前記基準とする冷却速度における前記変形抵抗曲線の前記係数から、前記評価対象となるアーク溶接部の変形抵抗曲線を算出する、請求項3に記載の溶接部の変形抵抗曲線算出プログラム。 - アーク溶接部の変形抵抗曲線を算出する装置であって、
請求項3又は4に記載の溶接部の変形抵抗曲線算出プログラムが記憶された記憶手段と、
前記プログラムに基づいて演算を行う演算手段と、
前記演算手段により演算された結果を表示する表示手段と、を備え、
前記演算手段は、前記請求項3又は4に記載のステップにより演算が行われる、溶接部の変形抵抗曲線算出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019187593A JP7280509B2 (ja) | 2019-10-11 | 2019-10-11 | 溶接部の変形抵抗曲線の算出方法、溶接部の変形抵抗曲線の算出プログラム、及び、溶接部の変形抵抗曲線算出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019187593A JP7280509B2 (ja) | 2019-10-11 | 2019-10-11 | 溶接部の変形抵抗曲線の算出方法、溶接部の変形抵抗曲線の算出プログラム、及び、溶接部の変形抵抗曲線算出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021063682A JP2021063682A (ja) | 2021-04-22 |
JP7280509B2 true JP7280509B2 (ja) | 2023-05-24 |
Family
ID=75488006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019187593A Active JP7280509B2 (ja) | 2019-10-11 | 2019-10-11 | 溶接部の変形抵抗曲線の算出方法、溶接部の変形抵抗曲線の算出プログラム、及び、溶接部の変形抵抗曲線算出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7280509B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005326401A (ja) | 2004-04-13 | 2005-11-24 | Nippon Steel Corp | スポット溶接部の破断予測装置、方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2017062205A (ja) | 2015-09-25 | 2017-03-30 | 新日鐵住金株式会社 | 溶接部の変形抵抗曲線の算出方法、溶接部を備えた部材の製造方法、プログラム、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
-
2019
- 2019-10-11 JP JP2019187593A patent/JP7280509B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005326401A (ja) | 2004-04-13 | 2005-11-24 | Nippon Steel Corp | スポット溶接部の破断予測装置、方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2017062205A (ja) | 2015-09-25 | 2017-03-30 | 新日鐵住金株式会社 | 溶接部の変形抵抗曲線の算出方法、溶接部を備えた部材の製造方法、プログラム、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
上田秀樹 他,応力三軸度を考慮したスポット溶接破断予測技術の研究(第1報),自動車技術会論文集,日本,自動車技術会,2013年03月,Vol.44/No.2,p.727-732,https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsaeronbun/44/2/44_20134247/_pdf/-char/ja |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021063682A (ja) | 2021-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Bhatti et al. | Influence of thermo-mechanical material properties of different steel grades on welding residual stresses and angular distortion | |
Deng et al. | Experimental and numerical investigations of welding distortion induced by CO2 gas arc welding in thin-plate bead-on joints | |
Deng et al. | Numerical simulation of welding temperature field, residual stress and deformation induced by electro slag welding | |
Wang et al. | Numerical simulation of residual stress in 10Ni5CrMoV steel weldments | |
EP2543982B1 (en) | Method, device, program, and computer readable recording medium for failure analysis of spot welded section | |
Zhu et al. | Accuracy of computational welding mechanics methods for estimation of angular distortion and residual stresses | |
JP5063768B2 (ja) | 変形推定方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2015017817A (ja) | 溶接部の破断限界線の予測方法、予測システム、及び、溶接部を備えた部材の製造方法 | |
JP2010201474A (ja) | 溶接最適化方法及びシステム並びに溶接方法 | |
JPWO2005093612A1 (ja) | 溶接変形算出方法、溶接変形算出装置、及びコンピュータプログラム | |
JP2013186102A (ja) | 溶接部の破断ひずみの予測方法、予測システム、及び溶接部を備えた部材の製造方法 | |
Gilles et al. | Robustness analyses of numerical simulation of fusion welding NeT-TG1 application:“Single weld-bead-on-plate” | |
JP6468149B2 (ja) | 溶接部の変形抵抗曲線の算出方法、溶接部を備えた部材の製造方法、プログラム、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録 | |
Andrade-Campos et al. | Integrated design in welding and incremental forming: Material model calibration for friction stir welded blanks | |
JP7280510B2 (ja) | 溶接部の破断限界線の算出方法、溶接部の破断限界線の算出プログラム、及び、溶接部の破断限界線算出装置 | |
JP5241991B2 (ja) | 変形推定方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP7280509B2 (ja) | 溶接部の変形抵抗曲線の算出方法、溶接部の変形抵抗曲線の算出プログラム、及び、溶接部の変形抵抗曲線算出装置 | |
JP6459877B2 (ja) | 溶接部の破断限界線の導出方法、溶接部を備えた部材の製造方法、プログラム、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
Betters et al. | Dynamic stiffness modification by internal features in additive manufacturing | |
JP7328516B2 (ja) | スポット溶接による溶接継手の破断予測方法、スポット溶接による溶接継手の破断予測プログラム、及び、スポット溶接による溶接継手の破断予測装置 | |
JP7131064B2 (ja) | 境界条件設定方法、境界条件設定プログラム、及び、境界条件設定の計算装置 | |
JP7059665B2 (ja) | 材料特性データ計算方法、材料特性データ計算プログラム、及び、材料特性データ計算装置 | |
JP7469671B2 (ja) | 溶接部の変形抵抗曲線の算出方法、溶接部の変形抵抗曲線の算出プログラム、及び、溶接部の変形抵抗曲線算出装置 | |
JP7328517B2 (ja) | スポット溶接による溶接継手の破断予測方法、スポット溶接による溶接継手の破断予測プログラム、及び、スポット溶接による溶接継手の破断予測装置 | |
JP7485956B2 (ja) | 溶接部の破断限界線の算出方法、溶接部の破断限界線の算出プログラム、及び、溶接部の破断限界線算出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230424 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7280509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |