JP7278385B2 - 可燃物の処理方法及び処理装置 - Google Patents

可燃物の処理方法及び処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7278385B2
JP7278385B2 JP2021538592A JP2021538592A JP7278385B2 JP 7278385 B2 JP7278385 B2 JP 7278385B2 JP 2021538592 A JP2021538592 A JP 2021538592A JP 2021538592 A JP2021538592 A JP 2021538592A JP 7278385 B2 JP7278385 B2 JP 7278385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
combustibles
preheated raw
cement
combustible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021538592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021024386A5 (ja
JPWO2021024386A1 (ja
Inventor
泰史 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Engineering Corp
Original Assignee
Taiheiyo Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Engineering Corp filed Critical Taiheiyo Engineering Corp
Publication of JPWO2021024386A1 publication Critical patent/JPWO2021024386A1/ja
Publication of JPWO2021024386A5 publication Critical patent/JPWO2021024386A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7278385B2 publication Critical patent/JP7278385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
    • F23G5/027Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage
    • F23G5/0273Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage using indirect heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/723Controlling or regulating the gasification process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
    • F23G5/027Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/364Avoiding environmental pollution during cement-manufacturing
    • C04B7/365Avoiding environmental pollution during cement-manufacturing by extracting part of the material from the process flow and returning it into the process after a separate treatment, e.g. in a separate retention unit under specific conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/43Heat treatment, e.g. precalcining, burning, melting; Cooling
    • C04B7/44Burning; Melting
    • C04B7/4407Treatment or selection of the fuel therefor, e.g. use of hazardous waste as secondary fuel ; Use of particular energy sources, e.g. waste hot gases from other processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/002Horizontal gasifiers, e.g. belt-type gasifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/58Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels combined with pre-distillation of the fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/721Multistage gasification, e.g. plural parallel or serial gasification stages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K3/00Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide
    • C10K3/02Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide by catalytic treatment
    • C10K3/04Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide by catalytic treatment reducing the carbon monoxide content, e.g. water-gas shift [WGS]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/44Details; Accessories
    • F23G5/442Waste feed arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/001Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals for sludges or waste products from water treatment installations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/10Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of field or garden waste or biomasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/10Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of field or garden waste or biomasses
    • F23G7/105Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of field or garden waste or biomasses of wood waste
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/12Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of plastics, e.g. rubber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K1/00Preparation of lump or pulverulent fuel in readiness for delivery to combustion apparatus
    • F23K1/04Heating fuel prior to delivery to combustion apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/202Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/10Inorganic absorbents
    • B01D2252/103Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0233Other waste gases from cement factories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/54Nitrogen compounds
    • B01D53/56Nitrogen oxides
    • B01D53/565Nitrogen oxides by treating the gases with solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0903Feed preparation
    • C10J2300/0906Physical processes, e.g. shredding, comminuting, chopping, sorting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0946Waste, e.g. MSW, tires, glass, tar sand, peat, paper, lignite, oil shale
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0973Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/12Heating the gasifier
    • C10J2300/1246Heating the gasifier by external or indirect heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/30Pyrolysing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/40Gasification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/70Blending
    • F23G2201/701Blending with additives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/70Blending
    • F23G2201/702Blending with other waste
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2205/00Waste feed arrangements
    • F23G2205/16Waste feed arrangements using chute
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2209/00Specific waste
    • F23G2209/28Plastics or rubber like materials
    • F23G2209/281Tyres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2900/00Special features of, or arrangements for incinerators
    • F23G2900/50204Waste pre-treatment by pyrolysis, gasification or cracking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K2201/00Pretreatment of solid fuel
    • F23K2201/50Blending
    • F23K2201/501Blending with other fuels or combustible waste
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Description

本発明は、廃プラスチック、廃タイヤ、もみがら、木屑、PKS、RDF、汚泥等の可燃性廃棄物を有効利用すると共に、前記可燃性廃棄物及び石炭、コークス等の化石燃料の燃焼効率を向上させ、さらにセメントキルン排ガス中のNOx濃度を効率よく低減する技術に関する。
都市ごみ等の一般廃棄物及び汚泥等の産業廃棄物は、そのまま埋立処分されたり、ごみ焼却場等で焼却される。焼却の際に発生した焼却灰は最終処分場へ持ち込まれるが、近年最終処分場の新規立地が難しいことから、最終処分場の残余容量は逼迫しつつある。そこで、廃プラスチックや汚泥等の可燃性廃棄物を焼却したりガス化処理して有効利用している(例えば、特許文献1)。また、可燃性廃棄物を窯尻や仮焼炉で燃焼させる技術はあるが、処理量を増やすには細かく破砕するか、仮焼炉内の燃焼時間を1~3秒から5秒以上に改造する必要があった。
また、昨今では廃プラスチックの排出量が増加していると共に、中国等で廃プラスチックが輸入禁止となったため、国内外で廃プラスチック処理のニーズが増大している。また、中国、韓国で大気に放出される排ガスのNOx規制が強化されている。
一方、セメントキルンの排ガスには、焼成帯の高温域に起因するNOxが含まれ、NOxの濃度が高い場合には、尿素やアンモニア等の脱硝剤を投入したり、仮焼炉における燃焼による還元作用によってNOx濃度を低減している。しかし、尿素を脱硝剤として利用する方法では、尿素が高価であるため運転コストが高騰する。また、尿素を添加するのみでは脱硝効率が低く、NOxと反応しなかった余剰アンモニアがそのまま系外へ排出される虞もある。
そこで、本出願人は、セメントキルンの窯尻内に燃料及び燃焼用空気を吹き込む脱硝用バーナーを設け、セメントキルン排ガス中のNOxを窯尻内の低酸素領域において還元すると共に、燃料を燃焼させることでセメント原料の脱炭酸効率も向上させることができ、仮焼炉の形式を問わず、良好な焼成状態を維持しながらセメントキルン排ガス中のNOx濃度を効率よく低減する技術を提案した(特許文献2参照)。
日本特開2018-155484号公報 日本国特許第6476165号公報
廃プラスチック、廃タイヤ、もみがら、木屑、PKS、RDF、汚泥等の可燃性廃棄物をガス化すると、タールが発生するため、付着や詰まり等により安定運転が阻害される問題があった。また、燃焼により爆発等の危険性が否定できなかった。
一方、セメントキルンの排ガスの脱硝について、特許文献2に記載の石炭の二段燃焼ではNOxの還元剤が不足し、脱硝効果が十分でないと共に、石炭の導入部にコーチングが付着するなどの問題もあった。
そこで、本発明は、上記従来技術における問題点に鑑みてなされたものであって、安定運転を維持しながら、廃プラスチック、廃タイヤ、もみがら、木屑、PKS、RDF、汚泥等の可燃性廃棄物を有効利用すると共に、石炭、コークス等の化石燃料の燃焼効率を向上させ、さらにセメントキルン排ガス中のNOx濃度を低減することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、可燃物の処理方法であって、可燃物をセメント焼成装置のプレヒータサイクロンの原料シュートから分取した600℃以上900℃以下の予熱原料と混合してガス化し、ガス化した可燃物及び前記予熱原料をセメント焼成装置の窯尻から仮焼炉の領域に供給することを特徴とする。
本発明によれば、可燃性廃棄物や化石燃料等の可燃物を予熱原料と混合することで、ガス化の際に生じたタールによる付着トラブル等を回避することができる。また、無酸素状態で可燃物をガス化させることで還元物質を発生させることができ、予熱原料中のFe23もFeOへ還元でき還元剤の量を増加できる。さらには、ガス化により燃焼時間を短縮することができるため、可燃性廃棄物を仮焼炉内の排ガスの滞留時間が1~3秒の従来の石炭燃焼用仮焼炉でも効果的に燃焼させることができ、石炭使用量及び発生するCOの量を削減することができる。還元剤を含むガス化した可燃物と、還元剤を含む前記予熱原料が随伴して窯尻から仮焼炉の領域に供給され、粉体及びガスをガス中に分散させることができ、セメントキルン燃焼ガス中のNOxを効果的に還元することができる。さらに、ガス化した可燃物及び前記予熱原料は仮焼炉に導入されるため、コーチングの付着トラブルを回避することができる。また、ガス化により燃焼時間を短縮することができるため、可燃物の破砕電力を低減することもできる。
前記可燃物の処理方法において、前記可燃物を前記予熱原料と混合する際に水分を添加して水性ガス化反応を行い、生じた水性ガス及び前記予熱原料をセメント焼成装置の窯尻から仮焼炉の領域に導入することができる。酸素を導入せずに水蒸気で封印するため、爆発の危険性がなく、水性ガス化反応によりH2の還元剤が発生すると共に、原料中のFe23もFeOに還元されるため、還元剤の量が飛躍的に増加する。これによって、セメントキルン燃焼ガス中のNOxを効果的に還元することができる。
また、本発明は、可燃物の処理装置であって、可燃物をセメント焼成装置のプレヒータサイクロンの原料シュートから分取した600℃以上900℃以下の予熱原料と混合してガス化する混合装置と、ガス化した可燃物及び前記予熱原料をセメント焼成装置の窯尻から仮焼炉の領域に供給する供給装置とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、可燃性廃棄物や化石燃料等の可燃物を予熱原料と混合することで、ガス化の際に生じたタールによる付着トラブル等を回避することができる。また、無酸素状態で可燃物をガス化させることで還元物質を発生させることができ、予熱原料中のFe23もFeOへ還元でき還元剤の量を増加できる。さらには、ガス化により燃焼時間を短縮することができるため、可燃性廃棄物を仮焼炉内の排ガスの滞留時間が1~3秒の従来の石炭燃焼用仮焼炉でも効果的に燃焼させることができ、石炭使用量及び発生するCOの量を削減することができる。還元剤を含むガス化した可燃物と、還元剤を含む前記予熱原料が随伴して窯尻から仮焼炉の領域に供給され、粉体及びガスをガス中に分散させることができ、セメントキルン燃焼ガス中のNOxを効果的に還元することができる。さらに、ガス化した可燃物及び前記予熱原料は仮焼炉に導入されるため、コーチングの付着トラブルを回避することができる。また、ガス化により燃焼時間を短縮することができるため、可燃物の破砕電力を低減することもできる。
前記可燃物の処理装置において、前記混合装置に水分を添加して水性ガス化反応を行わせる水分添加装置を備えることができる。これによって、爆発の危険性を解消し、水性ガス化反応によりH2の還元剤が発生し、原料中のFe23もFeOに還元されるため、還元剤の量が飛躍的に増加し、セメントキルン燃焼ガス中のNOxを効果的に還元することができる。また、水性ガス化反応は吸熱反応であり、基本的には温度が上がり過ぎることもないため、混合装置の材料をSUS310Sで賄うことができる。仮に温度が上昇しても、水分の蒸発、原料の脱炭酸により吸熱し、最高でも850℃までしか温度上昇しない。
以上のように、本発明によれば、安定運転を維持しながら、廃プラスチックや汚泥等の可燃性廃棄物を有効利用すると共に、前記可燃性廃棄物及び石炭、コークス等の化石燃料の燃焼効率を向上させ、さらにセメントキルン排ガス中のNOx濃度を低減することができる。
本発明に係る可燃物の処理装置の一実施の形態を示す概略図である。
図1は、本発明に係る可燃物の処理装置の一実施の形態を示し、この処理装置1は、可燃物Cを受け入れるホッパ2と、ホッパ2から供給された可燃物Cをセメント焼成装置10のプレヒータ11の下から2段目のサイクロン11Bから分取した600℃以上900℃以下の予熱原料R2と混合してガス化する混合装置3と、ガス化した可燃物C及び予熱原料R2(ガス化しなかった可燃物Cも含む、以下「混合原料M」という。)をセメント焼成装置10のセメントキルン13の窯尻13aから仮焼炉12の領域に供給する供給装置5を備える。尚、図1では、サイクロン11Bが2つ描かれているが、説明の便宜上であり、2つは同一のものである。
上記処理対象の可燃物Cは、廃プラスチック、廃タイヤ、もみがら、木屑、PKS、RDF、汚泥等の可燃性廃棄物や、石炭、コークス等の化石燃料等である。
混合装置3は、水平軸3aに多数のブレード3bが取り付けられ、水平軸3aを回転させることでブレード3bも回転するパグミル等であって、可燃物Cを予熱原料R2と混合してガス化する。
混合装置3の上方には散水装置(不図示)が設けられ、混合装置3内に散水され(水分Wが供給され)、水性ガス化反応が行われる。混合装置3には、急激な水蒸気発生によって飛散ダストが増大することを防止するため、フード3cが設けられる。
混合装置3の下方には、シャットダンパー4が設置され、気密性を保ちながら混合原料Mを供給装置5を介してセメント焼成装置10のセメントキルン13の窯尻13aから仮焼炉12の領域に導入する。また、ガス化したガスGを排出する排気ダクト6が設けられ、排気ダクト6から排出されたガスGは、シャットダンパー4の下方で混合原料Mと合流し、供給装置5を介して、セメント焼成装置10のセメントキルン13の窯尻13aから仮焼炉12の領域に導入される。供給装置5にはシュート、ダクト、輸送機が利用される。
上記処理装置1が付設されるセメント焼成装置10は、セメント原料R1を予熱するプレヒータ11と、プレヒータ11の下から2段目のサイクロン11Bからの予熱原料R2を仮焼する仮焼炉12と、プレヒータ11の最下段サイクロン11Aからの原料R3を主バーナー15から吹き込まれた燃料Fによって焼成するセメントキルン13と、セメントキルン13で焼成されたセメントクリンカを冷却するクリンカクーラ14等で構成され、従来のものと同様である。尚、供給装置5による混合原料Mの供給位置には、本出願人による特許第6396433号の粉粒体分散装置を設置し、ガス化した可燃物C及び粉体の予熱原料をガス中に効果的に分散させることが好ましい。
次に、上記処理装置1による可燃物の処理方法について、図1を参照しながら説明する。
セメント焼成装置10の運転時に、ホッパ2に受け入れた可燃物Cを混合装置3に供給すると共に、プレヒータ11のサイクロン11Bから排出される予熱原料R2の一部を分取し、分取した予熱原料R2を混合装置3に導入する。尚、分取されなかった予熱原料R2は、通常通り仮焼炉5、最下段サイクロン11Aで脱炭酸された後、セメントキルン13で焼成されてセメントクリンカが生成する。
混合装置3において、可燃物Cと予熱原料R2を混合撹拌しながら搬送し、分取した予熱原料R2によって可燃物Cを加熱してガス化すると共に、散水装置から散水し、水性ガス化反応を行う。可燃物Cを予熱原料R2と混合することで、ガス化の際に生じたタールによる付着トラブルを回避することができる。また、可燃物Cから発生した酸性ガスは予熱原料R2に固定することができる。さらに、ガス化により燃焼時間を短縮することができるため、従来の石炭燃焼用の仮焼炉12でも効果的に燃焼させることができ、石炭使用量及び発生するCOの量を削減することができる。
尚、可燃物Cと予熱原料R2の混合割合は特に限定されないが、可燃物Cが混合装置3の内部や搬送路に付着する場合には、予熱原料R2の混合割合を増加させる。また、廃プラスチック等を処理する場合には、混合装置3の前段で予め200mm以下程度に破砕しておくことが好ましい。また、混合装置3における可燃物Cの滞留時間を5~15分とし、混合装置3の水平軸3aの回転速度を可変とし、滞留時間を調整できるように構成することが好ましい。
また、混合装置3に酸素を導入せずに水蒸気で封印するため、爆発の危険性がなく、水性ガス化反応によりH2の還元剤が発生すると共に、予熱原料R2中のFe23もFeOに還元されるため、還元剤の量が飛躍的に増加する。
混合装置3から排出された混合原料Mは、シャットダンパー4を経て、供給装置5によってセメント焼成装置10のセメントキルン13の窯尻13aから仮焼炉12の領域に供給される。上述のように、還元剤の量が飛躍的に増加しているため、セメントキルン燃焼ガス中のNOxを効果的に還元することができる。また、混合原料Mのうち、ガス化しなかった可燃物Cは、仮焼炉12で燃料代替として利用され、分取した予熱原料R2は仮焼炉12、最下段サイクロン11Aで脱炭酸された後、セメントキルン13で焼成されてセメントクリンカが生成する。
尚、上記実施の形態においては、プレヒータ11のサイクロン11Bから予熱原料R2を分取したが、分取するセメント原料の温度が600℃以上900℃以下であれば他の部位から分取することもできる。
また、散水装置を設け、混合装置3内に散水することで水性ガス化反応を行ったが、散水をせずに、可燃物Cを分取した予熱原料R2で混合してガス化するだけでも、ガス化の際に生じたタールによる付着トラブルを回避することができ、ガス化により燃焼時間を短縮することができるなどの効果があり、処理装置1及びセメント焼成装置10の安定運転を維持しながら、可燃物Cを有効利用すると共に、セメントキルン排ガス中のNOx濃度を低減することができる。
さらに、混合装置3の構成は上述のものに限定されず、可燃物Cを分取した予熱原料R2で混合してガス化することができれば、さらに、水分を添加して水性ガス化反応を行うことができれば、他の種類の装置でも採用可能である。
1 可燃物の処理装置
2 ホッパ
3 混合装置
4 シャットダンパー
5 供給装置
6 排気ダクト
10 セメント焼成装置
11 プレヒータ
12 仮焼炉
13 セメントキルン
14 クリンカクーラ
15 主バーナー

Claims (4)

  1. 可燃物をセメント焼成装置のプレヒータサイクロンの原料シュートから分取した600℃以上900℃以下の予熱原料と混合してガス化し、
    ガス化した可燃物及び前記予熱原料をセメント焼成装置の窯尻から仮焼炉の領域に供給することを特徴とする可燃物の処理方法。
  2. 前記可燃物を前記予熱原料と混合する際に水分を添加して水性ガス化反応を行い、生じた水性ガス及び前記予熱原料をセメント焼成装置の窯尻から仮焼炉の領域に導入することを特徴とする請求項1に記載の可燃物の処理方法。
  3. 可燃物をセメント焼成装置のプレヒータサイクロンの原料シュートから分取した600℃以上900℃以下の予熱原料と混合してガス化する混合装置と、
    ガス化した可燃物及び前記予熱原料をセメント焼成装置の窯尻から仮焼炉の領域に供給する供給装置とを備えることを特徴とする可燃物の処理装置。
  4. 前記混合装置に水分を添加して水性ガス化反応を行わせる水分添加装置を備えることを特徴とする請求項3に記載の可燃物の処理装置。
JP2021538592A 2019-08-06 2019-08-06 可燃物の処理方法及び処理装置 Active JP7278385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/030925 WO2021024386A1 (ja) 2019-08-06 2019-08-06 可燃物の処理方法及び処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021024386A1 JPWO2021024386A1 (ja) 2021-02-11
JPWO2021024386A5 JPWO2021024386A5 (ja) 2022-06-08
JP7278385B2 true JP7278385B2 (ja) 2023-05-19

Family

ID=74503356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021538592A Active JP7278385B2 (ja) 2019-08-06 2019-08-06 可燃物の処理方法及び処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220235933A1 (ja)
EP (1) EP3998425A4 (ja)
JP (1) JP7278385B2 (ja)
KR (1) KR102429348B1 (ja)
CN (1) CN112616317A (ja)
WO (1) WO2021024386A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20240037262A (ko) * 2022-01-31 2024-03-21 다이헤이요 엔지니어링 가부시키가이샤 시멘트 소성 장치 및 시멘트 킬른 배기 가스의 탈질 방법
WO2024047684A1 (ja) * 2022-08-29 2024-03-07 太平洋エンジニアリング株式会社 可燃性廃棄物の処理装置及び処理方法
CN115722518B (zh) * 2022-10-21 2023-10-24 太仓金马智能装备有限公司 一种建筑装修垃圾低碳高效资源化处置系统及其方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097063A (ja) 2003-09-26 2005-04-14 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 有機系廃棄物の処理方法
JP2006342046A (ja) 2005-05-13 2006-12-21 Taiheiyo Cement Corp セメント焼成装置及び廃棄物の処理方法
JP2007205640A (ja) 2006-02-02 2007-08-16 Ube Ind Ltd 可燃性廃棄物の燃焼処理方法とその装置
JP2008114173A (ja) 2006-11-06 2008-05-22 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 高含水率有機系廃棄物の処理方法及び処理装置
JP2009300006A (ja) 2008-06-13 2009-12-24 Kawasaki Plant Systems Ltd 廃タイヤの燃料化によるサーマルリサイクル方法と同サーマルリサイクルシステム
JP2010043269A (ja) 2009-09-24 2010-02-25 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd バイオマスの処理方法
JP2012078032A (ja) 2010-10-04 2012-04-19 Kinsei Sangyo:Kk 乾溜ガス化焼却処理装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4208977C1 (ja) * 1992-03-20 1993-07-15 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt, De
DE10202776A1 (de) * 2002-01-25 2003-07-31 Kloeckner Humboldt Wedag Anlage zur Herstellung von Zementklinker
MY163099A (en) * 2010-10-21 2017-08-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd Waste treatment facility
JP6334270B2 (ja) 2013-05-31 2018-05-30 メタウォーター株式会社 有機性廃棄物燃焼プラントの制御方法。
MY183200A (en) 2014-03-06 2021-02-18 Taiheiyo Eng Corporation Cement burning apparatus and method for denitrifying cement kiln exhaust gas
CN106163650A (zh) 2014-04-14 2016-11-23 太平洋工程株式会社 微粒分散装置
US10935319B2 (en) * 2016-01-22 2021-03-02 Flsmidth A/S U-shaped seal and method for use in cement plants

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097063A (ja) 2003-09-26 2005-04-14 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 有機系廃棄物の処理方法
JP2006342046A (ja) 2005-05-13 2006-12-21 Taiheiyo Cement Corp セメント焼成装置及び廃棄物の処理方法
JP2007205640A (ja) 2006-02-02 2007-08-16 Ube Ind Ltd 可燃性廃棄物の燃焼処理方法とその装置
JP2008114173A (ja) 2006-11-06 2008-05-22 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 高含水率有機系廃棄物の処理方法及び処理装置
JP2009300006A (ja) 2008-06-13 2009-12-24 Kawasaki Plant Systems Ltd 廃タイヤの燃料化によるサーマルリサイクル方法と同サーマルリサイクルシステム
JP2010043269A (ja) 2009-09-24 2010-02-25 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd バイオマスの処理方法
JP2012078032A (ja) 2010-10-04 2012-04-19 Kinsei Sangyo:Kk 乾溜ガス化焼却処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3998425A1 (en) 2022-05-18
US20220235933A1 (en) 2022-07-28
CN112616317A (zh) 2021-04-06
KR102429348B1 (ko) 2022-08-04
WO2021024386A1 (ja) 2021-02-11
EP3998425A4 (en) 2023-04-19
JPWO2021024386A1 (ja) 2021-02-11
KR20210018176A (ko) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7278385B2 (ja) 可燃物の処理方法及び処理装置
US4678514A (en) Process for the disposal of combustible refuses
US8957275B2 (en) Waste treatment
CA1081265A (en) Process for producing cement clinkers
JP4076233B2 (ja) 固形廃棄物のガス化溶融処理方法及び装置
US20050066860A1 (en) Use of organic waste/mineral by-product mixtures in cement manufacturing processes
GB2423079A (en) Combined gasification and plasma treatment of waste
JPS5911545B2 (ja) ポルトランドセメント製造及び廃棄物の利用
CA2832892C (en) Waste treatment
WO2006085893A2 (en) Mid-kiln injection of waste-derived materials
US4466361A (en) Method and apparatus for waste incineration
JPWO2021024386A5 (ja)
RU2663312C1 (ru) Устройство для термической утилизации углеводородсодержащих отходов, оснащенное вихревой камерой сгорания с внутренним пиролизным реактором, и способ его работы
US7361014B2 (en) Injection of waste-derived materials into pre-calcining stage of a clinker production system
US5154128A (en) Process for salvaging waste and device for preparing said waste
CN101193831A (zh) 降低水泥生产设备中有机氯化合物的方法以及水泥生产设备
JP2005249279A (ja) バイオマスを利用する廃棄物溶融処理方法
TWI819065B (zh) 可燃物的處理方法及處理裝置
CN113897225B (zh) 两段式水泥窑多源固废耦合热解气化方法及其装置和应用
JP2003010896A (ja) 汚泥の処理方法
JP4108886B2 (ja) セメント原料焼成装置における窒素酸化物の低減方法
JP3929371B2 (ja) 木材由来燃料及びその製造方法
JP2001206747A (ja) セメント焼成システム及びセメント焼成方法
JPS5938175B2 (ja) アブラスラツジノ シヨリホウホウ
JP2005221195A (ja) 有機性廃棄物の処理方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20211124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7278385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150