JP7276191B2 - サーバ、車両運行システム、車両運行方法及び車両運行プログラム - Google Patents

サーバ、車両運行システム、車両運行方法及び車両運行プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7276191B2
JP7276191B2 JP2020027550A JP2020027550A JP7276191B2 JP 7276191 B2 JP7276191 B2 JP 7276191B2 JP 2020027550 A JP2020027550 A JP 2020027550A JP 2020027550 A JP2020027550 A JP 2020027550A JP 7276191 B2 JP7276191 B2 JP 7276191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
facility
user
vehicle
boarding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020027550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021131781A (ja
Inventor
裕樹 辰本
佐織 松本
圭悟 山田
章 佐々木
光博 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020027550A priority Critical patent/JP7276191B2/ja
Priority to CN202110191077.1A priority patent/CN113283687A/zh
Priority to US17/181,130 priority patent/US20210264784A1/en
Publication of JP2021131781A publication Critical patent/JP2021131781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7276191B2 publication Critical patent/JP7276191B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • G08G1/127Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06312Adjustment or analysis of established resource schedule, e.g. resource or task levelling, or dynamic rescheduling
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4189Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the transport system
    • G05B19/41895Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the transport system using automatic guided vehicles [AGV]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0607Regulated
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0639Item locations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/26Government or public services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/202Dispatching vehicles on the basis of a location, e.g. taxi dispatching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50393Floor conveyor, AGV automatic guided vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、サーバ、車両運行システム、車両運行方法及び車両運行プログラムに関する。
従来、利用者からの要求に応じて運行する車両が知られている。例えば特許文献1には、運行効率を向上させるオンデマンドバスの配車方法が開示されている。
特開2019-16290号公報
乗客として複数の利用者を乗車させることができる複数の車両の運行管理をする場合において、運行管理を行う主体は、利用者の目的に応じて出発地から目的地まで利用者を柔軟にかつ効率的に輸送できることが求められる。
かかる事情に鑑みてなされた本開示の目的は、オンデマンド型の配車サービスを利用する利用者の移動の柔軟性を高めることにある。
本開示の一実施形態に係るサーバは、通信部と、制御部とを備える。前記通信部は、情報端末から、利用者の位置を示す第1位置情報、及び、前記利用者の移動目的を示す目的情報を含む依頼情報を受信可能に構成される。前記制御部は、複数の車両のそれぞれの運行経路及び該運行経路上の複数の地点を通る予定時刻を示す運行スケジュール情報と、複数の施設のそれぞれの位置を示す第2位置情報、及び、前記複数の施設のそれぞれの属性を示す属性情報を含む施設情報とを探索可能に構成される。前記制御部は、前記通信部が前記依頼情報を受信すると、前記運行スケジュール情報、前記施設情報、及び、前記依頼情報に基づいて、前記複数の施設中の前記目的情報に適合する前記属性を有する第1の施設、前記複数の車両中の前記利用者が前記第1の施設まで移動するために利用可能な乗車車両、並びに、前記乗車車両の前記運行経路上の前記利用者を乗車させる乗車位置、及び、前記乗車車両の前記運行経路上の前記利用者を降車させる降車位置を抽出するように構成される。
本開示の一実施形態に係る車両運行システムは、上記サーバと、それぞれが前記運行スケジュール情報に従って運行される複数の車両とを備える。
本開示の一実施形態に係る車両運行方法は、情報端末から、利用者の位置を示す第1位置情報、及び、前記利用者の移動目的を示す目的情報を含む依頼情報を受信することを含む。また、前記車両運行方法は、複数の車両のそれぞれの運行経路及び該運行経路上の複数の地点を通る予定時刻を示す運行スケジュール情報と、複数の施設のそれぞれの位置を示す第2位置情報、及び、前記複数の施設のそれぞれの属性を示す属性情報を含む施設情報と、前記依頼情報とに基づいて、前記複数の施設中の前記目的情報に適合する前記属性を有する第1の施設、前記複数の車両中の前記利用者が前記第1の施設まで移動するために利用可能な乗車車両、並びに、該乗車車両の前記運行経路上の前記利用者を乗車させる乗車位置、及び、前記利用者を降車させる降車位置を抽出することを含む。
本開示の一実施形態に係る車両運行プログラムは、利用者の位置を示す第1位置情報、及び、前記利用者の移動目的を示す目的情報を含む依頼情報を取得する処理をプロセッサに実行させる。さらに、前記車両運行プログラムは、複数の車両のそれぞれの運行経路及び該運行経路上の複数の地点を通る予定時刻を示す運行スケジュール情報と、複数の施設のそれぞれの位置を示す第2位置情報、及び、前記複数の施設のそれぞれの属性を示す属性情報を含む施設情報と、前記依頼情報とに基づいて、前記複数の施設中の前記目的情報に適合する前記属性を有する第1の施設、前記複数の車両中の前記利用者が前記第1の施設まで移動するために利用可能な乗車車両、並びに、該乗車車両の前記運行経路上の前記利用者を乗車させる乗車位置、及び、前記利用者を降車させる降車位置を抽出する処理を、前記プロセッサに実行させる。
本開示の一実施形態に係るサーバ、車両運行システム、車両運行方法及び車両運行プログラムによれば、オンデマンド型の配車サービスを利用する利用者の移動の柔軟性を高めることができる。
一実施形態に係る車両運行システムの構成例を示す模式図である。 一実施形態に係る車両運行システムの構成例を示すブロック図である。 一実施形態に係るサーバにより管理される情報を示す図である。 一実施形態に係る属性情報の階層構造の一例を示す図である。 一実施形態に係る車両により管理される情報の一例を示す図である。 一実施形態に係る車両の構成例を示す側面図である。 一実施形態における情報端末、サーバ及び車両間の情報の伝達を説明する図である。 サーバが実行する手順の一例を示すフローチャートである。 一実施形態における第1の施設の抽出方法の説明を補助する図である。 図8のフローチャートにおける第1の施設を抽出する手順の一例を示すフローチャートである。 図8のフローチャートにおける第1の施設を抽出する手順の他の一例を示すフローチャートである。 車両の制御装置が実行する手順の一例を示すフローチャートである。
以下、本開示の一実施形態について、図面を参照して説明する。以下の説明で用いられる図は模式的なものである。図面上の寸法比率等は現実のものとは必ずしも一致していない。
図1及び図2に示されるように、一実施形態に係る車両運行システム1は、サーバ10と、車両20と、情報端末30とを備える。サーバ10と、車両20と、情報端末30とは、ネットワーク40に接続されており、互いに通信可能である。ネットワーク40には、必須ではないが、さらに、データベース(DB)15が接続される。サーバ10、車両20、情報端末30、及び、DB15のそれぞれの数は、1つに限られず、2つ以上であってよい。車両運行システム1は、DB15を含んでよい。DB15は、車両運行システム1に含まれない外部のデータベースを含んでよい。
車両運行システム1は、利用者による情報端末30からの依頼に基づき、依頼内容に適合する施設と移動手段となる車両20の乗車及び降車の位置及び時刻を利用者に提示する。利用者が提示された内容を承認した場合、利用者は、当該移動手段に係る車両20への乗車を予約することができる。本願において、車両運行システム1を利用する人を「利用者」と呼び、車両20に乗車する人を「乗客」と呼ぶ。「利用者」が車両運行システム1を利用して車両20に乗車する場合、「利用者」は、「乗客」に含まれる。
車両運行システム1が提示する車両20は、予め他の乗客からの予約に基づいて配車された車両である。利用者は、予め他の乗客からの予約により配車された車両20に相乗りすることを前提とする。車両20の運行スケジュールは、一人以上の乗客からの予約に基づいて、利用者が依頼をする前に決定されている。しかし、このことは、利用者を車両20に乗車させるために、車両運行システム1のサーバ10が、あらかじめ決定されたスケジュールを調整することを妨げない。運行スケジュールは、それぞれの車両20の運行経路及び運行経路上の複数の地点を通る予定時刻を含む。乗客からの予約に基づいて車両20が運行し乗客を乗車させるサービスは、オンデマンドバスサービスとも称される。以下では車両20としてオンデマンドバスサービスに利用されるバスを例にとって説明する。しかし、車両20は、バスに限られない。車両20は、複数人が登場可能な乗用車を含む。
乗客からの予約に基づく車両20の割り当て及び運行スケジュールの決定は、サーバ10が行ってもよく、車両運行システム1以外の他のシステムが行ってもよい。車両20の運行スケジュールの情報である運行スケジュール情報は、DB15に格納され管理されてよいし、サーバ10内の後述する記憶部内に格納されてもよい。運行スケジュール情報は、運行経路及び運行経路上の複数の地点を通る予定時刻の情報に加え、車両20の各運行経路上での乗車予定人数、及び、追加で乗車することが可能な乗車可能人数等を含んでよい。サーバ10は、運行スケジュール情報を探索することができる。サーバ10は、運行スケジュール情報を調整することができてよい。例えば、サーバ10は、運行経路上又はその近傍に利用者が乗車又は降車するための停車位置を設定すること、及び、停車時刻を設定することができる。サーバ10は、個々の車両20から実際の運行経路上の運行状況を反映した運行スケジュール情報を受信して、記憶部内の運行スケジュール情報を更新してよい。運行スケジュール情報は、サーバ10によって管理されるサーバ管理情報である。
(サーバ)
サーバ10は、1つ又は互いに通信可能な複数のサーバ装置を含んでよい。サーバ10は、例えばオンデマンドバスサービスを提供する主体によって運用されてよい。サーバ10は、車両20及び情報端末30との間で、種々の情報を送受信することができる。サーバ10は、車両運行システム1が提供するサービスに関する種々の処理を実行可能に構成される。サーバ10は車両20の運行を管理してよい。サーバ10は、車両20と通信することによって、例えば、車両20の位置又は速度等の車両20に関する種々の情報を取得してよい。サーバ10は、車両20又は車両運行システム1の外部の情報源から、運行経路の混雑状況に関する混雑情報を取得してよい。サーバ10は、これらの処理だけでなく、車両20の運行を管理するための種々の処理を実行可能に構成されてよい。
サーバ10は、サーバ制御部12と、サーバ通信部14とを備える。サーバ制御部12は、単に制御部とも称される。サーバ制御部12は、1つ以上のプロセッサを含んでよい。本実施形態において「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、特定の処理に特化した専用のプロセッサ等であるが、これらに限られない。サーバ制御部12は、1つ以上の専用回路を含んでもよい。専用回路は、例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)を含んでよい。サーバ制御部12は、プロセッサの代わりに専用回路を含んでもよいし、プロセッサとともに専用回路を含んでもよい。サーバ通信部14は、単に通信部とも称される。サーバ通信部14は、通信モジュールを含み、それぞれの車両20と通信してよい。
サーバ10は、記憶部をさらに備えてよい。記憶部は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。記憶部は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部は、磁気ディスク等の電磁記憶媒体を含んでよい。記憶部は、サーバ10の動作に用いられる任意の情報を格納する。例えば、記憶部は、システムプログラム、又はアプリケーションプログラム等を格納してもよい。サーバ10は、DB15を記憶部として、プログラム又は情報等を格納してもよい。記憶部は、サーバ制御部12に含まれてもよい。
図3は、DB15又はサーバ10の記憶部に記憶され、サーバ10が管理可能なサーバ管理情報を示す。サーバ管理情報は、運行スケジュール情報、及び、複数の施設に関する施設情報を含む。サーバ10は、複数の車両20に関する運行スケジュール情報及び複数の施設に関する施設情報を、所定の条件に従って探索することができる。運行スケジュール情報及び施設情報が、DB15に格納されている場合、サーバ10は所定の条件に従ってDB15内の運行スケジュール情報及び施設情報を検索することができる。
施設情報は、複数の施設のそれぞれの位置を示す第2位置情報、及び、複数の施設のそれぞれの属性を示す属性情報を含む。位置情報は、緯度及び経度、または、所定の地図上の位置等により表現されてよい。属性情報は、施設そのもの又は施設が提供するサービスの特徴を表す。属性情報は、図4に例示するように2以上の階層に階層化された階層構造を有してよい。例えば、属性情報の第1階層は、店舗、レジャー施設、及び公共施設等の何れかを含む。第1階層の属性情報が店舗の場合、第2階層の属性情報は、レストラン、ショッピングセンター、及び百貨店等の何れかを含んでよい。複数の施設は、属性情報により分類することができる。
施設情報は、さらに、優先度情報を含むことができる。優先度情報は、その施設の優先度を示す。優先度情報は、サーバ制御部12が、利用者に提示する施設を抽出する際に利用することができる。高い優先度を有する施設は、利用者に対して優先的に提示される。例えば、車両運行システム1の運営主体と提携関係あるいは取引関係がある施設は、優先度が高く設定されうる。例えば、車両運行システム1の運営主体に対して、降車場所を提供している施設は優先度が高く設定される。
サーバ管理情報は、さらに、利用者情報、混雑情報及び地図情報を含んでよい。利用者情報は、利用者を特定する利用者特定情報を含む。利用者特定情報は、利用者IDと言い換えうる。利用者特定情報は、利用者の氏名、連絡先、及び課金情報等と関連付けられて記憶されてよい。車両運行システム1が、利用者の過去の利用実績に応じて利用者にインセンティブを与える場合、利用者情報は、利用者特定情報と関連付けられたインセンティブに関するインセンティブ情報を含んでよい。
混雑情報は、複数の車両20のそれぞれの運行経路の交通の混雑状況を示す。サーバ10は、混雑情報を任意の手段により収集してよい。サーバ制御部12は、サーバ通信部14を介して、複数の車両20から混雑情報を受信可能に構成されてよい。例えば、複数の車両20は、実際に運行経路の各部分を通行する際にかかった時間に基づき、渋滞を判断してサーバ10に混雑情報を送信してよい。あるいは、複数の車両20は、運行中に周辺画像を取得して混雑を判断し、サーバ10に渋滞情報を送信してよい。サーバ制御部12は、車両運行システム1に含まれない交通情報サービス提供事業者等の外部情報源60から混雑情報を取得してもよい。サーバ10は、現時点の混雑情報に基づいて、運行スケジュール情報を更新してよい。サーバ制御部12は、過去の運行経路上の混雑状況を蓄積して、曜日及び時間帯ごとに混雑が発生しやすい場所を示す情報を混雑情報として記憶部に保持してよい。
地図情報は、車両運行システム1がサービスを提供する領域の地理的情報を示す。地図情報は、道路の情報を含む。車両20の運行スケジュール情報及び施設の第2位置情報は、地図情報と関連付けられて記憶されてよい。地図情報は、さらに、車両20が停車し易い位置、及び、停車が禁止されている位置等の情報を含んでよい。
(車両)
車両20は、例えばオンデマンドバスサービスに用いられるバス等の乗客輸送用の車両であるが、これに限られず、利用者が乗客として利用できる任意の車両であってよい。車両20の数は、1台に限られず、2台以上であってもよい。車両20は、自動運転によって運行可能な車両であってもよい。自動運転は、例えばSAE(Society of Automotive Engineers)において定義されるレベル1からレベル5までのいずれかのレベルで実施されてよい。自動運転は、例示した定義に限られず、他の定義に基づいて実施されてもよい。
図2に示すように、車両20は、制御装置22と、通信装置24とを搭載している。制御装置22と、通信装置24とは、例えばCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワーク又は専用線を介して、互いに通信可能に接続されている。
制御装置22は、車両20が備える各構成部を制御する。制御装置22は、1つ以上のプロセッサを含んでよい。制御装置22は、プロセッサの代わりに1つ以上の専用回路を含んでもよいし、プロセッサとともに1つ以上の専用回路を含んでもよい。制御装置22は、記憶部をさらに含んでよい。
車両20は、制御装置22の記憶部に車両管理情報を記憶してよい。車両20は、制御装置22の記憶部とは別の記憶装置を有し、この記憶装置に車両管理情報を記憶してもよい。図5に示すように、車両管理情報は、車両20自身の運行スケジュール情報及び乗降予定情報を含む。車両20自身の運行スケジュール情報は、車両20自身の運行経路と運行経路上の複数の地点を通る予定時刻を含む。車両20は、運行スケジュール情報に従って、運行経路上を運行する。乗降予定情報は、運行経路上の各地点で乗車又は降車する予定の人数の情報を含む。車両20は、乗降予定情報に従って、運行経路上の複数の停車位置で、乗客を乗車又は降車させる。車両管理情報は、さらに、運行履歴情報を含んでよい。運行履歴情報は、車両20の運行経路上の各地点の実際の到着時刻の情報を含んでよい。制御装置22は、実際の到着時刻に基づいて、リアルタイムで運行スケジュール情報を更新してよい。制御装置22は車両20の運行スケジュール情報を更新したとき、その更新した情報を、通信装置24を介してサーバ10へ送信してよい。
通信装置24は、ネットワーク40を介して、サーバ10と通信する。通信装置24は、ネットワーク40を介して情報端末30と通信してもよいし、ネットワーク40を介さずに情報端末30と通信してもよい。通信装置24は、例えば車載通信機であってよい。通信装置24は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含んでよい。通信モジュールは、例えば4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでよいが、これらに限られない。通信装置24は、情報端末30と、NFC(Near Field Communication)又はBluetooth(登録商標)等により通信可能に構成されてよい。
通信装置24は、サーバ10のサーバ通信部14との間で種々の情報を送受信することができる。例えば、通信装置24はサーバ通信部14に混雑情報、及び、更新された運行スケジュール情報を送信することができる。また、サーバ通信部14は、通信装置24に対して、利用者を乗車させるための乗車情報を送信することができる。乗車情報は、車両20の制御装置22が、乗車を予約した利用者を確認するために使用できる乗車許可情報、並びに、利用者の乗車位置及び降車位置等の情報を含む。
図2に示すように、車両20は、位置情報取得装置25をさらに備えることができる。位置情報取得装置25は、車両20に搭載されている他の構成部とCAN等の車載ネットワーク又は専用線を介して互いに通信可能に接続されている。位置情報取得装置25は、車両20の位置情報を取得する。位置情報取得装置25は、衛星測位システムに対応する受信機を含んでよい。衛星測位システムに対応する受信機は、例えばGPS(Global Positioning System)受信機を含んでもよい。本実施形態において、車両20は、位置情報取得装置25を用いて、車両20自身の位置情報を取得できるものとする。
車両20は、さらにカメラ26を備えることができる。カメラ26は、車両20の周囲の道路状況を撮影することができる。カメラ26は、可視光を撮像する撮像デバイスを含んでよいし、赤外光等の可視光以外の電磁波を撮像する撮像デバイスを含んでもよい。カメラ26が撮影した画像は、車載カメラ画像ともいう。車両20は、カメラ画像から混雑状況を判断して、その判断結果を混雑情報として通信装置24によってサーバ10に送信してよい。車両20は、車載カメラ画像を、混雑情報として通信装置24によってサーバ10に送信してよい。この場合、混雑状況の判断はサーバ10で行う。
図6に示されるように、車両20は、ボディ50を備える。車両20は、ドア52をさらに備えてよい。ドア52は、開閉可能に構成されている。ドア52は、スライド式又は折り畳み式等の種々の方式で開閉してよい。車両20は、ドア52を開いた状態で利用者を乗降させてよい。車両20は、ドア52を閉じた状態で走行してよい。車両20は、利用者の情報端末30と通信をすることにより、利用者が予約をした利用者か否かを認証してよい。例えば、車両20は、予約した利用者が停車中の車両20に近づいたとき、ドア52を開いてよい。
(情報端末)
情報端末30は、入出力部、情報処理部、通信部及び位置検出部を有する情報端末である。情報端末30としては、例えばスマートフォン等の携帯情報端末を使用することができる。入出力部は、例えばタッチパネル付きの液晶ディスプレイを含む。情報端末30は、入出力部により利用者からの入力を受け付け、情報端末30で処理した情報を利用者に向けて表示することができる。情報処理部はプロセッサを含んで構成される。情報処理部は、情報端末30の種々の情報処理を実行する。通信部は、例えば、ネットワーク40の通信方式に対応した無線通信モジュールを含んで構成される。情報端末30は、通信部により、ネットワーク40を介してサーバ10と通信することができる。情報端末30は、ネットワーク40を介して、車両20と通信してよい。位置検出部は、例えば、車両20が備える位置情報取得装置25と同一又は類似の構成を備えることができる。位置検出部は、情報端末30自身の位置を検出することができる。
情報端末30は、車両運行システム1の提供するサービスを利用するために用いるアプリケーションを動作させることができる。情報端末30は、アプリケーションに従い、利用者からの情報の入力及び利用者に対する情報の出力、並びに、サーバ10との間の情報の送受信を行うことができる。
情報端末30は、車両20とネットワーク40を介さずに通信する手段を有してよい。情報端末30は、利用者が車両20に乗車する際に車両20と直接通信し、その車両20が利用者の乗車予約に割り当てられている車両20であるか否か認証する乗車許可情報を送受信してよい。
上記説明に従い、情報端末30とサーバ10との間、及び、サーバ10と車両20との間で送受信される情報の例が、図7に示される。車両20は、混雑情報を適宜サーバ10に送信する。情報端末30は、利用者による操作を受けて依頼情報をサーバ10に送信する。依頼情報を受けたサーバ10は、提案情報を情報端末30に送信する。情報端末30は、利用者の操作により提案情報に対して第1の応答又は第2の応答をサーバ10に送信する。提案情報が利用者に承認されたとき、サーバ10は、乗車車両である車両20に乗車情報を送信する。乗車車両である車両20は、利用者を乗車又は降車させたとき、サーバ10に乗車完了又は降車完了を示す情報を送信する。
(車両運行方法)
サーバ10は、図8に示されるフローチャートの手順に従って、本開示の車両運行方法を実行してよい。車両運行方法は、サーバ制御部12により実行される車両運行プログラムとして実現されてもよい。車両運行プログラムは、非一時的なコンピュータ可読媒体において記憶されることが可能である。非一時的なコンピュータ可読媒体の例としては、ハードディスク、RAM、ROM、フラッシュメモリ、CD-ROM、光記憶デバイス、又は磁気記憶デバイス等を含むが、これらに限定されない。
以下において、図8のフローチャートの説明とともに、サーバ10が実行する処理手順のより具体的な例が、図9を用いて説明される。図9は、車両運行システム1を利用する利用シーンの単に一例を説明するものであって、本開示のサーバ、車両運行システム、車両運行方法及び車両運行プログラムに如何なる制限を加えるものでもない。
まず、サーバ制御部12は、サーバ通信部14によって利用者の情報端末30から依頼情報を受信する(ステップS11)。利用者は、所持している情報端末30を操作することによって、サーバ10へ依頼情報を送信することができる。依頼情報は、利用者の位置を示す第1位置情報、及び、利用者の移動目的を示す目的情報を含む。
車両運行システム1の利用シーンの一例として、利用者は現在の移動目的に従って、できるだけ早く移動したい場合が想定される。そのような場合、第1位置情報は、情報端末30の位置検出部により検出される利用者の現在位置とすることができる。また、利用者は現在の時刻よりも所定時間経過後に移動したい場合がある。その場合、利用者は、所定時間後に予定される利用者の位置を情報端末30から入力してよい。後者の場合、依頼情報はさらに利用者が車両20に乗車を希望する乗車希望時刻の情報を含んでよい。
目的情報は、例えば、「食事」、「買い物」、「レジャー」、又は「美術鑑賞」等を含む。利用者は、情報端末30のアプリケーションを起動し、移動目的を複数の選択肢から選択することができる。
利用者は、サーバ10に依頼情報を送信することにより、サーバ10に対して移動先の施設と移動手段との提案を依頼することができる。
依頼情報は、さらに、サーバ10が利用者を特定するための利用者特定情報を含んでよい。例えば、車両運行システム1のサービスが会員制のサービスとして提供される場合、利用者特定情報は利用者の会員番号を含んでよい。利用者特定情報は、情報端末30に予め記憶されてよい。利用者特定情報は、ステップS11において依頼情報に含めず、後続のステップで情報端末30からサーバ10に送信するようにしてもよい。
例えば、図9に示す例において、利用者Uは、外出先で情報端末30のアプリケーションを起動し、移動目的を入力する。移動目的は、例えば「食事」を選択することができる。これは、利用者Uが食事をする場所に行くことを希望していることを意味する。利用者Uは、移動目的以外に乗車希望位置及び乗車希望時刻を入力してもよい。図9の例では、利用者Uは現在地からなるべく早く移動することを希望しているものとする。その場合、乗車希望位置及び移動開始時刻の入力は省略することができる。乗車希望位置としては、情報端末30の位置検出部により検出される現在位置が自動的に取得される。利用者Uが情報端末30のタッチパネルに表示される送信ボタンのアイコンを押すことなどにより、利用者の乗車希望位置である位置情報を示す第1位置情報、及び、移動目的を示す目的情報を含む依頼情報が、サーバ10に送信される。
サーバ制御部12は、施設情報から依頼情報に含まれる目的情報に適合する属性を有する施設を第1の施設として抽出する(ステップS12)。第1の施設の抽出は、例えば、図10のフローチャートに従って実行することができる。
まず、サーバ制御部12は、施設情報に含まれる複数の施設から依頼情報に含まれる目的情報に適合する属性を有する施設を第1の施設の候補として選択する(ステップS21)。第1の施設の候補は複数あってよい。情報端末30のアプリケーションで選択可能な目的情報は、対応関係を示すテーブルにより、予め、施設情報に含まれる属性情報と1:1又は1:Nで対応付けられてよい。
例えば、図9に示す例において、依頼情報の目的情報が、「食事」であるとする。サーバ管理情報に、図4において例示した属性情報の階層が含まれる場合、サーバ制御部12は、第1階層が店舗であり、第2階層がレストランである属性を有する施設を抽出することができる。サーバ制御部12は、「食事」をすることが可能な施設として、施設情報に記憶される施設の中から、例えば施設F1~F4を第1の施設の候補として選択する。
ステップS21の後、サーバ制御部12は、運行スケジュール情報を探索して、第1の施設の候補への移動に利用可能な車両20を乗車車両として抽出する(ステップS22)。第1の施設の候補への移動に利用可能な車両20は、利用者の乗車希望時刻に近い時刻に第1位置情報が示す位置の近くを通り、第1の施設の候補のいずれかの第2位置情報が示す位置に近い位置を通ることが予定されている車両20である。サーバ制御部12は、位置が近いか否を判定するために距離に基づく基準を使用してよい。例えば、サーバ制御部12は、50m以内であれば近いと判定してよい。そのような基準は、情報端末30により利用者が設定してもよい。
サーバ制御部12は、移動のために利用可能な乗車車両が抽出された第1の施設の候補を、第1の施設として抽出する(ステップS23)。サーバ制御部12が抽出する第1の施設は、一つまたは複数とすることができる。第1の施設の抽出において、サーバ制御部12は、施設情報の中の優先度情報を考慮してよい。例えば、サーバ制御部12は、複数の第1の施設が抽出可能な場合でも、最も優先度の高い施設を抽出してよい。また、第1の施設の抽出において、サーバ制御部12は、乗車車両の運行経路上の混雑情報を考慮して一つの施設を抽出してもよい。
例えば、図9に示す例では、利用者Uが現在地からなるべく早く移動することを希望している。このため、サーバ制御部12は、現時点に近い時刻に運行される車両20の運行経路R1~R3の中から、利用者Uの現在地の近くと、施設F2及びF4のいずれかの近くとを通る、運行経路R1及びR2とその運行経路を運行する車両20を抽出する。
サーバ制御部12は、優先度情報又は他の条件を考慮して、施設F2及び施設F4の双方又は何れか一方を、第1の施設として抽出してよい。他の条件としては、例えば、車両20の施設近くへの到着時刻を含む。例えば、運行経路R2の一部に渋滞J1がある場合、サーバ制御部12は、運行経路R2の近くに位置する施設F4を外して、施設F2のみを抽出してよい。この場合、利用者Uの現在位置から施設F2の近くに向かう運行経路R1を通る車両20を乗車車両とする。
ステップS23の後、サーバ制御部12は、乗車車両である車両20の運行経路に基づき、利用者を乗車させる乗車位置及び利用者を降車させる降車位置を抽出する(ステップS24)。乗車位置は、第1位置情報に基づいて、乗車車両の運行経路上の利用者の乗車希望位置に近い位置から選択されてよい。降車位置は、第2位置情報に基づいて、乗車車両の運行経路上の第1の施設の位置に近い位置から選択されてよい。サーバ制御部12は、乗車位置及び降車位置を抽出するために、地図情報を考慮することができる。サーバ制御部12は、地図情報に基づいて、停車が禁止されている位置を避けて、停車しやすい位置を降車位置とすることができる。
サーバ制御部12は、混雑情報に基づいて乗車位置及び降車位置を決定してよい。サーバ制御部12は、運行経路上で渋滞している区間を避けて、乗車位置及び降車位置を決定してよい。サーバ制御部12は、利用者を乗車及び降車させるため、全体の運行スケジュールを大きく変えない範囲で、運行経路を調整してもよい。
例えば、図9に示す例では、サーバ制御部12は、第1の施設として抽出された施設F2に向かう運行経路R1上から、第1位置情報に基づいて、利用者の現在位置に近い位置P1を乗車位置として抽出してよい。サーバ制御部12は、施設情報中の施設F2の第2位置情報に基づいて、降車位置P2を決定してよい。サーバ制御部12は、施設F2の近くで渋滞J2があるとき、渋滞J2の位置を避けて降車位置P2を決定してよい。
ステップS24の後、サーバ制御部12の処理は、図8のフローチャートに戻る。
サーバ制御部12は、第1の施設を抽出するステップS12の処理を、図10のフローチャートとは異なる図11のフローチャートに従って実行することもできる。第1の施設を抽出する処理を、以下に図11のフローチャートを参照して説明する。以下の図11のフローチャートに関する説明において、図10のフローチャートと共通する内容は省略する。
まず、サーバ制御部12は、運行スケジュール情報に基づいて、複数の車両20の中から利用者の移動に利用可能な車両20を、乗車車両の候補として選択する(ステップS31)。乗車車両の候補は複数あってよい。乗車車両の候補としては、利用者の乗車希望時刻の近くで第1位置情報が示す位置の近くを通る運行経路を通ることが予定されている車両20が選択される。
例えば、図9に示した例では、サーバ制御部12は、運行スケジュール情報を探索し、現時点に近い時刻に運行される車両20の運行経路R1~R3の中から、利用者Uの現在地の近くを通る、運行経路R1及びR2とその運行経路を運行する車両20を抽出する。
ステップS31の後、サーバ制御部12は、施設情報に含まれる複数の施設から、乗車車両の候補の運行経路の周辺に位置し、且つ、目的情報に適合する属性を有する施設を第1の施設として抽出する(ステップS32)。サーバ制御部12が抽出する第1の施設は、一つまたは複数とすることができる。サーバ制御部12は、目的情報に適合する第1の施設への移動に利用可能な乗車車両の候補を、乗車車両とする(ステップS33)。
例えば、図9に示す例において、乗車車両の候補が運行経路R1及びR2を通る場合、運行経路R1及びR2の近くに位置する施設の中から、目的情報に適合する属性を有する施設F2及びF4が第1の施設として抽出される。サーバ制御部12は、優先度情報及び混雑情報等に基づいて、施設F2及びF4の中から1つの施設のみを第1の施設として抽出してよい。
ステップS33の後、サーバ制御部12は、乗車車両である車両20の運行経路に基づき、利用者を乗車させる乗車位置及び利用者を降車させる降車位置を抽出する(ステップS34)。ステップS34の後、サーバ制御部12の処理は、図8のフローチャートに戻る。
ステップS12において、第1の施設を抽出すると、サーバ制御部12は、図7に示すように第1の施設の施設特定情報を含む提案情報を情報端末30に送信する(ステップS13)。施設特定情報は、第1の施設を特定する情報である。例えば、施設特定情報は、施設を一意に特定する数値などによるIDであってよい。施設特定情報は、さらに、施設名、施設の位置を示す第2位置情報を含んでよい。提案情報は、施設特定情報に加え、施設の属性情報、乗車車両の乗車位置及び乗車時刻、並びに、降車位置及び降車時刻を含んでよい。第1の施設が複数抽出された場合、サーバ制御部12は、情報端末30に複数の提案情報を送信してよい。サーバ制御部12は、第1の施設に関するより詳しい情報を情報端末30に送信してよい。例えば、サーバ制御部12は、第1の施設のより詳細な情報、及び、第1の施設のウェブページのurlアドレス等を情報端末30に送信してよい。サーバ制御部12は、情報端末30に提案情報を送信すると、情報端末30からの応答を待ち受ける。
情報端末30は、サーバ10から提案情報を受信すると、例えばタッチパネルである入出力部に、受信した提案情報に基づく情報を表示する。例えば、情報端末30は、施設特定情報に基づいて、第1の施設の名称、及び位置を表示する。例えば、情報端末30は、乗車車両への乗車位置、及び乗車時刻、並びに乗車車両からの降車位置、及び降車時刻を表示する。乗車位置及び降車位置の情報は、地図上に表示されてよい。サーバ10から、複数の提案情報を受信した場合、情報端末30はこれらの情報を、リスト形式で表示してよい。
情報端末30は、提案情報に基づいて、より詳しい情報を表示してよい。例えば、図4に示したように属性情報が階層化されており、情報端末30が、第3階層までの属性情報を受信したとする。情報端末30が依頼情報中の目的情報として「食事」を送信した場合、情報端末30は、受信した属性情報に基づいて抽出されたレストランの提供する食事の、和食、洋食又は中華等の種別を表示してよい。
利用者は、情報端末30に表示された情報を検討して、第1の施設に移動することを決定した場合、情報端末30から、提案情報に対する承認を示す第1の応答を送信する。利用者は、第1の施設に移動しないと決定した場合、情報端末30から、提案情報に対する非承認を示す第2の応答を、サーバ10に送信する。
ステップ13の後、サーバ制御部12は、情報端末30から第1の応答及び第2の応答の受信を待ち受ける。情報端末30が、第1の応答又は第2の応答をサーバ10に送信すると、サーバ制御部12は、サーバ通信部14を介してこれを受信する(ステップS14)。サーバ制御部12は、受信した応答が提案情報に対する承認を示す第1の応答の場合(ステップS15:Yes)、ステップS18に進む。サーバ制御部12は、受信した応答が提案情報に対する非承認を示す第2の応答の場合(ステップS15:No)、ステップS16に進む。
サーバ通信部14が第2の応答を受信した場合、サーバ制御部12は、施設情報に含まれる複数の施設から目的情報に適合する第1の施設とは異なる第2の施設を抽出する(ステップS16)。サーバ制御部12は、乗車車両、乗車位置、乗車時刻、降車位置及び降車時刻を、それぞれ、第2の施設に対応して更新する。
例えば、図9の例において、ステップS23で目的情報に適合し且つ移動のために利用可能な乗車車両が抽出された施設F2及びF4があり、サーバ制御部12が施設F2を第1の施設として抽出していた場合、ステップS16で、サーバ制御部12は施設F4を第2の施設として抽出することができる。
サーバ制御部12は、第2の施設に係る施設特定情報を含む提案情報を、サーバ通信部14を介して、情報端末30に対して送信する(ステップS17)。サーバ制御部12は、情報端末30に第2の施設の施設特定情報を含む提案情報を送信した後、情報端末30からの第1の応答又は前記第2の応答の受信を待ち受ける。第2の施設の施設特定情報を含む提案情報を受信すると、情報端末30は、第1の施設の施設特定情報を含む提案情報を受信した場合と同様に、この情報を利用者に提示する。利用者は、情報端末30を操作して、提案情報に対する承認を示す第1の応答、または、提案情報に対する非承認を示す第2の応答を、サーバ10に送信する(ステップS14)。
以降、利用者がサーバ10から送信される提案を承認しない場合、ステップS14からステップS17が繰り返される。サーバ制御部12は、種々の条件に応じて、ステップS14からステップS17の処理を終了させてよい。例えば、ステップS14において、利用者が施設情報の探索を止めることを決めたことを示す応答を情報端末30から受信した場合、サーバ制御部12は処理を終了させてよい。例えば、ステップS16において、目的情報に適合する属性を有する第2の施設が施設情報から抽出できない場合、サーバ制御部12はサーバ通信部14を介してその旨を情報端末30に通知して、処理を終了させてよい。
ステップS15において、提案情報に対する承認を示す第1の応答を受信した場合、サーバ制御部12は、利用者による乗車車両である車両20の予約を確定させる。予約を確定すると、サーバ制御部12は、利用者を乗車させる乗車車両である車両20に対して、乗車情報を送信する(ステップS18)。乗車情報は、乗車許可情報、並びに、乗車位置、及び、降車位置を示す情報を含む。乗車情報は、さらに、乗車時刻及び降車時刻等の時刻を含んでよい。乗車許可情報は、乗車車両である車両20に利用者が乗車する際に、車両20の制御装置22が、利用者であることを確認するために使用できる情報である。例えば、乗車許可情報は、利用者特定情報であってよい。あるいは、乗車許可情報は、サーバ制御部12において利用者特定情報と関連づけられた数値情報等他の情報でもよい。例えば、サーバ制御部12は、第1の応答を受信した後、乗車許可情報として数値情報を生成してこれを車両20と情報端末30の双方に送信してよい。
サーバ制御部12は、ステップS18において第1の応答を受信して予約が確定した場合、利用者に対してインセティブを付与してよい。インセンティブは、例えば、車両20への乗車料金を利用者に還元する形式で付与してよい。インセンティブは、例えば、車両20の乗車料金の支払いに適用できるポイントとして付与されてもよい。インセンティブは、電子マネーとして付与されてもよい。インセンティブは、物品又はサービスと交換可能なポイントとして付与されてもよい。インセンティブの付与履歴は、インセンティブ情報として利用者特定情報に関連付けられて蓄積され、サーバ制御部12により管理されてよい。インセンティブ情報は例えば、DB15等の記憶部に蓄積されてよい。利用者は、情報端末30から自己のインセンティブ情報にアクセスし、付与されたインセンティブを確認及び使用してよい。
サーバ制御部12は、種々の条件に応じて利用者に付与するインセンティブの大きさを変えてよい。例えば、サーバ制御部12は、利用者が選択した施設に応じて付与するインセンティブを変えてよい。例えば、サーバ制御部12は、第2の応答を受けることなく第1の応答を受信した場合、第2の応答を受信した後に第1の応答を受信した場合よりも高いインセンティブを利用者に付与するように構成されてよい。このようにすることにより、サーバ制御部12は、利用者を優先度の高い施設に誘導することができる。
サーバ制御部12がインセンティブを付与するタイミングは、第1の応答を受信して予約が確定したときでなくてもよい。例えば、サーバ制御部12は、利用者が乗車車両である車両20に乗車したとき、又は、車両20から降車したときにインセンティブを付与してもよい。
(乗車車両の動作)
以下に、サーバ10から乗車情報を受信した乗車車両である車両20の制御装置22が実行する処理が、図12を参照して説明される。
乗車車両である車両20の制御装置22は、通信装置24を介して、図8のステップS18において、サーバ制御部12から送信された、乗車許可情報、並びに乗車位置及び降車位置を示す情報を含む乗車情報を受信する(ステップS41)。制御装置22は、さらに、乗車時刻及び降車時刻を示す情報を受信してよい。
乗車車両である車両20は、サーバ10から受信した利用者の乗車位置を示す情報に基づき、運行経路上の当該乗車位置で停車する(ステップS42)。
利用者が近づいたとき、乗車車両である車両20は、乗車許可情報に基づいて利用者が予約をした利用者であることを確認して車両20内に収容する(ステップS42)。例えば、車両20の制御装置22は、通信装置24を介して情報端末30から乗車許可情報を取得する。制御装置22は、情報端末30から取得した乗車許可情報が、サーバ10から受信した乗車許可情報と一致したとき、情報端末30を所持する利用者を、予約をした利用者であると確認することができる。車両20の通信装置24と情報端末30とは、ネットワーク40、又は、他の通信手段を使用して通信することができる。他の通信手段には、例えば、Bluetooth(登録商標)及び近距離無線通信を含む。別の方法として、情報端末30は、コード化された乗車許可情報を入出力部に表示してよい。、車両20は、光学的な読取装置を使ってこれを読み取るようにしてよい。
利用者を収容すると、乗車車両である車両20は、サーバ10に対して利用者が乗車したことを報告する(ステップS44)。乗車車両である車両20が乗車位置に到着して、乗車予定時刻から所定時間経過しても利用者が車両20に乗車しなかったとき、制御装置22は、その旨を、通信装置24を介してサーバ10に送信してよい。サーバ制御部12は、利用者が乗車したこと又は乗車しなかったことを記憶部に記憶してよい。サーバ制御部12は、利用者が乗車車両である車両20に乗車しなかったとき、その旨を情報端末30に対して通知してよい。
ステップS44の後、乗車車両である車両20は、運行経路に従って走行する(ステップS45)。
乗車車両である車両20は、利用者の降車位置に到着すると停車して利用者を降車させる(ステップS45)。車両20の制御装置22は、利用者が降車すると、通信装置24を介して、利用者の降車をサーバ10に通知してよい。
以上説明したように、本実施形態に係る車両運行システム1によれば、サーバ10が利用者の目的情報に適合する施設を、乗車可能な車両20とともに提案するので、目的に応じた利用者の移動の柔軟性を高めることができる。サーバ10は車両20の運行スケジュール情報を探索することができるので、複数の車両20の中から乗車可能な車両20を即時に提案することができる。また、サーバ10は、運行経路の混雑情報を取得することができるので、混雑情報に応じて適切な施設を抽出すること、及び、適切な乗車位置及び降車位置を抽出することができる。
また、本実施形態に係る車両運行システム1によれば、運行スケジュールが決定された車両20に乗車を予定する人の人数が定員に満たない場合に、利用者を乗車させることができるので、車両20の利用効率が高まる。
なお、本発明は、上記実施の形態にのみ限定されるものではなく、幾多の変形または変更が可能である。例えば、各手段、又は各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段またはステップ等を1つに組み合わせたり、あるいは分割したりすることが可能である。
1 車両運行システム
10 サーバ
12 サーバ制御部(制御部)
14 サーバ通信部(通信部)
15 データベース
20 車両
22 制御装置
24 通信装置
25 位置情報取得装置
26 カメラ
30 情報端末
40 ネットワーク
50 ボディ
51 ドア
60 外部情報源
F1~F4 施設
J1,J2 渋滞区域
P1 乗車位置
P2 降車位置
R1~R3 運行経路
U 利用者

Claims (20)

  1. 情報端末から、利用者の位置を示す第1位置情報、及び、前記利用者の移動目的を示す目的情報を含む依頼情報を受信可能に構成された通信部と、
    複数の車両のそれぞれの運行経路及び該運行経路上の複数の地点を通る予定時刻を示す運行スケジュール情報と、複数の施設のそれぞれの位置を示す第2位置情報、及び、前記複数の施設のそれぞれの属性を示す属性情報を含む施設情報とを探索可能に構成される制御部であって、前記通信部が前記依頼情報を受信すると、前記運行スケジュール情報、前記施設情報、及び、前記依頼情報に基づいて、前記複数の施設中の前記目的情報に適合する前記属性を有する第1の施設、前記複数の車両中の前記利用者が前記第1の施設まで移動するために利用可能な乗車車両、並びに、前記乗車車両の前記運行経路上の前記利用者を乗車させる乗車位置、及び、前記乗車車両の前記運行経路上の前記利用者を降車させる降車位置を抽出するように構成される該制御部と
    を備え
    前記制御部は、前記第1の施設の抽出を、前記第1位置情報及び前記運行スケジュール情報に基づいて少なくとも一つの前記乗車車両の候補を選択し、前記施設情報及び前記乗車車両の前記候補に係る前記運行スケジュール情報に基づいて、前記複数の施設から前記乗車車両の前記候補の前記運行経路の周辺に位置し、且つ、前記目的情報に適合する前記属性を有する前記第1の施設を抽出することにより実行する、サーバ。
  2. 前記制御部は、前記第1の施設の抽出を、前記施設情報に含まれる前記複数の施設から前記目的情報に適合する前記属性を有する少なくとも一つの前記第1の施設の候補を選択し、前記第1の施設の前記候補に係る前記第2位置情報と、前記第1位置情報と、前記運行スケジュール情報とに基づいて、前記第1の施設の前記候補から前記第1の施設を抽出することにより実行する、請求項1に記載のサーバ。
  3. 前記制御部は、前記運行経路の混雑状況を示す混雑情報に基づいて、前記運行スケジュール情報を更新するように構成される、請求項1又は2に記載のサーバ。
  4. 前記制御部は、前記通信部を介して、前記複数の車両から前記混雑情報を受信可能に構成される請求項に記載のサーバ。
  5. 前記制御部は、前記混雑情報に基づいて、前記運行経路上の前記乗車位置及び前記降車位置を決定するように構成される、請求項3または4に記載のサーバ。
  6. 前記属性情報は、店舗及びレジャー施設を含む複数の属性から選択される、請求項1からの何れか一項に記載のサーバ。
  7. 前記属性情報は、2以上の階層に階層化されている、請求項1からの何れか一項に記載のサーバ。
  8. 前記施設情報は、前記複数の施設の優先度の情報を含み、前記制御部は、前記第1の施設を抽出する際、前記複数の施設の中から前記優先度の高い施設を優先して抽出するように構成される請求項1からの何れか一項に記載のサーバ。
  9. 前記施設情報は、前記複数の施設のそれぞれを特定する施設特定情報をさらに含み、前記制御部は、前記通信部が前記依頼情報を受信した後、前記通信部を介して、前記情報端末に前記第1の施設に係る前記施設特定情報を含む提案情報を送信し、前記情報端末から、前記提案情報に対する承認を示す第1の応答、又は、前記提案情報に対する非承認を示す第2の応答の受信を待ち受けるように構成される、請求項1からの何れか一項に記載のサーバ。
  10. 前記制御部は、前記提案情報に前記乗車位置及び前記降車位置を示す情報を含める請求項に記載のサーバ。
  11. 前記通信部が前記第2の応答を受信した場合、前記制御部は、前記複数の施設から前記第1の施設とは異なる第2の施設を抽出するとともに、前記乗車車両、前記乗車位置、及び、前記降車位置を、それぞれ、前記第2の施設に対応して更新し、前記第2の施設に係る前記施設特定情報を含む前記提案情報を、前記通信部を介して、前記情報端末に対して送信し、前記情報端末からの前記第1の応答又は前記第2の応答の受信を待ち受けるように構成される、請求項9または10に記載のサーバ。
  12. 前記依頼情報は、前記利用者を特定する利用者特定情報をさらに含み、前記通信部が前記第1の応答を受信した場合、前記制御部は、前記乗車車両に対して、前記利用者特定情報に関連づけられた乗車許可情報、並びに、前記乗車位置、及び、前記降車位置を示す情報を送信するように構成される、請求項9から11の何れか一項に記載のサーバ。
  13. 記憶部をさらに備え、前記通信部が前記第1の応答を受信した場合、前記制御部は、前記利用者に付与するインセンティブの情報を、前記利用者特定情報に関連づけて前記記憶部に記憶するように構成される、請求項12に記載のサーバ。
  14. 前記制御部は、前記第2の応答を受けることなく前記第1の応答を受信した場合、前記第2の応答を受信した後に前記第1の応答を受信した場合よりも高いインセンティブを前記利用者に付与するように構成される、請求項13に記載のサーバ。
  15. 情報端末から、利用者の位置を示す第1位置情報、及び、前記利用者の移動目的を示す目的情報を含む依頼情報を受信可能に構成された通信部と、
    複数の車両のそれぞれの運行経路及び該運行経路上の複数の地点を通る予定時刻を示す運行スケジュール情報と、複数の施設のそれぞれの位置を示す第2位置情報、及び、前記複数の施設のそれぞれの属性を示す属性情報を含む施設情報とを探索可能に構成される制御部であって、前記通信部が前記依頼情報を受信すると、前記運行スケジュール情報、前記施設情報、及び、前記依頼情報に基づいて、前記複数の施設中の前記目的情報に適合する前記属性を有する第1の施設、前記複数の車両中の前記利用者が前記第1の施設まで移動するために利用可能な乗車車両、並びに、前記乗車車両の前記運行経路上の前記利用者を乗車させる乗車位置、及び、前記乗車車両の前記運行経路上の前記利用者を降車させる降車位置を抽出するように構成される該制御部と
    を備え、
    前記制御部は、前記運行経路の混雑状況を示す混雑情報に基づいて、前記運行スケジュール情報を更新し、前記混雑情報に基づいて、前記運行経路上の前記乗車位置及び前記降車位置を決定するように構成される、サーバ。
  16. 請求項1から15の何れか一項に係るサーバと、それぞれが前記運行スケジュール情報に従って運行される複数の車両と、を備える車両運行システム。
  17. サーバが実行する車両運行方法であって、
    情報端末から、利用者の位置を示す第1位置情報、及び、前記利用者の移動目的を示す目的情報を含む依頼情報を受信することと、
    複数の車両のそれぞれの運行経路及び該運行経路上の複数の地点を通る予定時刻を示す運行スケジュール情報と、複数の施設のそれぞれの位置を示す第2位置情報、及び、前記複数の施設のそれぞれの属性を示す属性情報を含む施設情報と、前記依頼情報とに基づいて、前記複数の施設中の前記目的情報に適合する前記属性を有する第1の施設、前記複数の車両中の前記利用者が前記第1の施設まで移動するために利用可能な乗車車両、並びに、該乗車車両の前記運行経路上の前記利用者を乗車させる乗車位置、及び、前記利用者を降車させる降車位置を抽出することと
    を含み、
    前記第1の施設の抽出を、前記第1位置情報及び前記運行スケジュール情報に基づいて少なくとも一つの前記乗車車両の候補を選択し、前記施設情報及び前記乗車車両の前記候補に係る前記運行スケジュール情報に基づいて、前記複数の施設から前記乗車車両の前記候補の前記運行経路の周辺に位置し、且つ、前記目的情報に適合する前記属性を有する前記第1の施設を抽出することにより実行する、車両運行方法。
  18. サーバが実行する車両運行方法であって、
    情報端末から、利用者の位置を示す第1位置情報、及び、前記利用者の移動目的を示す目的情報を含む依頼情報を受信することと、
    複数の車両のそれぞれの運行経路及び該運行経路上の複数の地点を通る予定時刻を示す運行スケジュール情報と、複数の施設のそれぞれの位置を示す第2位置情報、及び、前記複数の施設のそれぞれの属性を示す属性情報を含む施設情報と、前記依頼情報とに基づいて、前記複数の施設中の前記目的情報に適合する前記属性を有する第1の施設、前記複数の車両中の前記利用者が前記第1の施設まで移動するために利用可能な乗車車両、並びに、該乗車車両の前記運行経路上の前記利用者を乗車させる乗車位置、及び、前記利用者を降車させる降車位置を抽出することと
    を含み、
    複数の前記運行経路の混雑状況を示す混雑情報に基づいて、前記運行スケジュール情報を更新することを含み、前記混雑情報に基づいて、前記運行経路上の前記乗車位置及び前記降車位置を決定する、車両運行方法。
  19. 利用者の位置を示す第1位置情報、及び、前記利用者の移動目的を示す目的情報を含む依頼情報を取得する処理と、
    複数の車両のそれぞれの運行経路及び該運行経路上の複数の地点を通る予定時刻を示す運行スケジュール情報と、複数の施設のそれぞれの位置を示す第2位置情報、及び、前記複数の施設のそれぞれの属性を示す属性情報を含む施設情報と、前記依頼情報とに基づいて、前記複数の施設中の前記目的情報に適合する前記属性を有する第1の施設、前記複数の車両中の前記利用者が前記第1の施設まで移動するために利用可能な乗車車両、並びに、該乗車車両の前記運行経路上の前記利用者を乗車させる乗車位置、及び、前記利用者を降車させる降車位置を抽出する処理と
    をプロセッサに実行させる車両運行プログラムであって、
    前記第1の施設の抽出を、前記第1位置情報及び前記運行スケジュール情報に基づいて少なくとも一つの前記乗車車両の候補を選択し、前記施設情報及び前記乗車車両の前記候補に係る前記運行スケジュール情報に基づいて、前記複数の施設から前記乗車車両の前記候補の前記運行経路の周辺に位置し、且つ、前記目的情報に適合する前記属性を有する前記第1の施設を抽出することにより実行する処理を前記プロセッサに実行させる、車両運行プログラム
  20. 利用者の位置を示す第1位置情報、及び、前記利用者の移動目的を示す目的情報を含む依頼情報を取得する処理と、
    複数の車両のそれぞれの運行経路及び該運行経路上の複数の地点を通る予定時刻を示す運行スケジュール情報と、複数の施設のそれぞれの位置を示す第2位置情報、及び、前記複数の施設のそれぞれの属性を示す属性情報を含む施設情報と、前記依頼情報とに基づいて、前記複数の施設中の前記目的情報に適合する前記属性を有する第1の施設、前記複数の車両中の前記利用者が前記第1の施設まで移動するために利用可能な乗車車両、並びに、該乗車車両の前記運行経路上の前記利用者を乗車させる乗車位置、及び、前記利用者を降車させる降車位置を抽出する処理と
    をプロセッサに実行させる車両運行プログラムであって、
    前記運行経路の混雑状況を示す混雑情報に基づいて、前記運行スケジュール情報を更新し、前記混雑情報に基づいて、前記運行経路上の前記乗車位置及び前記降車位置を決定する処理を前記プロセッサに実行させる、車両運行プログラム。
JP2020027550A 2020-02-20 2020-02-20 サーバ、車両運行システム、車両運行方法及び車両運行プログラム Active JP7276191B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020027550A JP7276191B2 (ja) 2020-02-20 2020-02-20 サーバ、車両運行システム、車両運行方法及び車両運行プログラム
CN202110191077.1A CN113283687A (zh) 2020-02-20 2021-02-19 服务器、车辆运行系统、车辆运行方法以及非易失性计算机可读取介质
US17/181,130 US20210264784A1 (en) 2020-02-20 2021-02-22 Server, vehicle operation system, vehicle operation method and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020027550A JP7276191B2 (ja) 2020-02-20 2020-02-20 サーバ、車両運行システム、車両運行方法及び車両運行プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021131781A JP2021131781A (ja) 2021-09-09
JP7276191B2 true JP7276191B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=77275807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020027550A Active JP7276191B2 (ja) 2020-02-20 2020-02-20 サーバ、車両運行システム、車両運行方法及び車両運行プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210264784A1 (ja)
JP (1) JP7276191B2 (ja)
CN (1) CN113283687A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7332524B2 (ja) * 2020-04-02 2023-08-23 トヨタ自動車株式会社 自律走行車両の運行管理装置及び運行管理方法
CN114567434B (zh) * 2022-03-07 2023-08-11 亿咖通(湖北)技术有限公司 一种证书和密钥的存储方法和电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003308596A (ja) 2002-04-12 2003-10-31 Nec Corp 乗合タクシー予約・運行システム
JP2018163578A (ja) 2017-03-27 2018-10-18 株式会社日本総合研究所 アクティブ迎車システムにおける迎車制御サーバ、車載端末、制御方法及び制御プログラム
JP6447551B2 (ja) 2016-03-17 2019-01-09 株式会社デンソー 移動手段手配システム
WO2019130056A1 (ja) 2017-12-27 2019-07-04 日産自動車株式会社 車両管理システム、車両管理装置、及び車両管理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005346324A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Sharp Corp 混雑予測方法、混雑予測システム、混雑予測プログラム及び記録媒体
US8594915B2 (en) * 2005-08-12 2013-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Traffic alert system and method
US20140229255A1 (en) * 2013-02-08 2014-08-14 Inrix, Inc. Incentive-based traffic management
JP6432205B2 (ja) * 2014-08-15 2018-12-05 富士通株式会社 予約管理方法、予約管理プログラムおよび予約管理装置
JP6203443B1 (ja) * 2017-02-17 2017-09-27 コガソフトウェア株式会社 運行情報生成サーバ、運行情報生成方法、および運行情報生成プログラム
JP6493770B2 (ja) * 2017-04-26 2019-04-03 本田技研工業株式会社 ライドシェア管理装置、ライドシェア管理方法、およびプログラム
US20200209011A1 (en) * 2017-06-16 2020-07-02 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle system, autonomous vehicle, vehicle control method, and program
WO2019125389A1 (en) * 2017-12-18 2019-06-27 Ford Global Technologies, Llc Shuttle routing system
JP7399077B2 (ja) * 2018-02-13 2023-12-15 本田技研工業株式会社 運行管理装置、運行管理方法および運行管理システム
JP7102310B2 (ja) * 2018-09-25 2022-07-19 本田技研工業株式会社 車両管理システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003308596A (ja) 2002-04-12 2003-10-31 Nec Corp 乗合タクシー予約・運行システム
JP6447551B2 (ja) 2016-03-17 2019-01-09 株式会社デンソー 移動手段手配システム
JP2018163578A (ja) 2017-03-27 2018-10-18 株式会社日本総合研究所 アクティブ迎車システムにおける迎車制御サーバ、車載端末、制御方法及び制御プログラム
WO2019130056A1 (ja) 2017-12-27 2019-07-04 日産自動車株式会社 車両管理システム、車両管理装置、及び車両管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113283687A (zh) 2021-08-20
US20210264784A1 (en) 2021-08-26
JP2021131781A (ja) 2021-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220335363A1 (en) System and method for transportation
JP7135014B2 (ja) ライドシェア管理装置、ライドシェア管理方法、およびプログラム
JP6493770B2 (ja) ライドシェア管理装置、ライドシェア管理方法、およびプログラム
JP2021193578A (ja) アクティブ迎車システムにおける迎車制御サーバ、車載端末、制御方法及び制御プログラム
US20120041675A1 (en) Method and System for Coordinating Transportation Service
KR101957641B1 (ko) 버스 정보 안내 시스템과 주차장 관리 시스템을 연동하여 주차 예약 및 이동 경로 탐색을 위한 교통 통합 관제 시스템 및 그의 처리 방법
CN111144684B (zh) 车辆调度系统、服务器和信息处理方法
US20160133133A1 (en) Vehicle-Parking Services
JP7044002B2 (ja) 車両予約システム、車両予約方法およびプログラム
KR101565304B1 (ko) 콜택시 예약서비스 방법
JP6235385B2 (ja) 移動体間情報交換システム、その制御方法及び制御プログラム
JP7276191B2 (ja) サーバ、車両運行システム、車両運行方法及び車両運行プログラム
US11240649B2 (en) Real-time adaptive facility deployment
JP2004227262A (ja) 即応型車両乗降システム、方法およびプログラム
JP7167879B2 (ja) サーバ、配車方法、及び配車プログラム
JP7203592B2 (ja) 車両管理サーバおよびコンピュータプログラム
JP7267137B2 (ja) 情報処理装置
WO2021182131A1 (ja) 配車システム、配車管理方法、および、プログラム
KR20090073742A (ko) 네트워크 기반의 정보화기기 호출 제어 시스템 및 제어방법
WO2024101139A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及び、プログラム
JP2021135692A (ja) サーバ、配車方法、配車プログラム、及び、配車システム
KR102236694B1 (ko) 여행스케줄 기반의 여행 콘텐츠 제공 방법 및 시스템
JP2023133276A (ja) 通信端末およびコンピュータプログラム
JP2023003863A (ja) 配車管理装置及び配車管理方法
JP2024012229A (ja) サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230417

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7276191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151