JP7272947B2 - 油配合物およびそれらを調製する方法 - Google Patents

油配合物およびそれらを調製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7272947B2
JP7272947B2 JP2019508172A JP2019508172A JP7272947B2 JP 7272947 B2 JP7272947 B2 JP 7272947B2 JP 2019508172 A JP2019508172 A JP 2019508172A JP 2019508172 A JP2019508172 A JP 2019508172A JP 7272947 B2 JP7272947 B2 JP 7272947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fat
formulation
fatty acids
molecular distillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019508172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019524141A (ja
Inventor
ウィドベルグ アシェル
ベン-ドロール ガイ
イリツキー グール マリア
ヘルツォーク ヤエル
Original Assignee
フルタロム リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フルタロム リミテッド filed Critical フルタロム リミテッド
Publication of JP2019524141A publication Critical patent/JP2019524141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7272947B2 publication Critical patent/JP7272947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/007Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/02Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by the production or working-up
    • A23D9/04Working-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/25Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids with polyoxyalkylated alcohols, e.g. esters of polyethylene glycol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/20Milk; Whey; Colostrum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/31Brassicaceae or Cruciferae (Mustard family), e.g. broccoli, cabbage or kohlrabi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/888Araceae (Arum family), e.g. caladium, calla lily or skunk cabbage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/678Tocopherol, i.e. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/925Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of animal origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/10Vacuum distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/12Molecular distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/12Refining fats or fatty oils by distillation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/592Mixtures of compounds complementing their respective functions
    • A61K2800/5922At least two compounds being classified in the same subclass of A61K8/18

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)

Description

油と脂肪との配合物、それらを調製する方法、および様々な乳児用調製粉乳およびその他の食品の成分としてのそれらの使用が開示される。
参考文献
現在開示されている主題の背景として関連があると考えられる参考文献を以下に列挙する。
1.米国特許第4,554,107号明細書
2.米国特許第2012/0184760号明細書
本明細書における上記の参考文献の認知は、これらが本明細書に開示される主題の特許性に何らかの形で関連することを意味すると解釈されるべきではない。
高真空蒸留または短行程蒸留としても知られている分子蒸留は、様々な組成物から高感受性分子を分離、精製、および濃縮する工程である。この工程は一般に、組成物の高温への短期間の暴露、蒸留塔内の高真空、および蒸発器と凝縮器との距離が短いことによって特徴付けられる。
分子蒸留には、例えば、溶媒を使用する分離または精製技術で見られる毒性の問題の回避、熱分解による損失の最小化などのいくつかの利点がある。
分子蒸留は、望ましくない成分から油および脂肪を精製するのに適する。例えば、分子蒸留を用いて、魚油中に存在する毒素を安全であると考えられるレベルに減少させ、ルリヂサ油をγ-リノレン酸(GLA)について濃縮し、大豆油からトコフェロールを回収し、様々な食品用途のために植物油および植物性脂肪からジグリセリド(DG)を精製する。
分子蒸留工程に続いて、油残留物は、食品、化粧品、およびその他の産業における様々な用途のための油配合物の製造に使用され得る。
驚くべきことに、本発明者らは、分子蒸留された脂肪の残留物を含有し、油もまた含有する配合物が、これら油のうち少なくとも1つがまた分子蒸留を受けた場合に、いずれの油も分子蒸留を受けない場合に比べて、より大きな酸化安定性を示すことを見いだした。同様に、分子蒸留された油の残留物を含有し、脂肪もまた含有する配合物は、これらの脂肪のうち少なくとも1つが分子蒸留を受けた場合に、いずれの脂肪も分子蒸留を受けない場合に比べて、より大きな酸化安定性を示す。
第1の態様では、本発明は、15℃未満の融点を有する少なくとも1つの油と、15℃以上の融点を有する少なくとも1つの脂肪とを含んでなる配合物を提供し、少なくとも1つの前記油および少なくとも1つの前記脂肪は分子蒸留を受け、各前記少なくとも1つの油は天然油または加工油であり、各前記少なくとも1つの油は天然脂肪または加工脂肪である。
本発明による配合物では、少なくとも1つの油のそれぞれ、および少なくとも1つの脂肪のそれぞれは、別々に分子蒸留を受けてもよい。追加的または代替的に、少なくとも1つの油と少なくとも1つの脂肪とを混ぜ合わせてもよく、得られた混合物を分子蒸留に供してもよい。
本発明による配合物中で、天然油は植物油であってもよい。本発明による配合物中で、加工油は植物由来であってもよい。本発明による配合物中で、天然脂肪は植物性脂肪であってもよい。本発明による配合物中で、加工脂肪は植物由来であってもよい。本発明のいくつかの実施形態では、脂肪は乳脂肪であってもよく、それは天然または加工されたものであってもよい。
本発明による配合物中で、分子蒸留を受けた少なくとも1つの油は、大豆油、ナタネ油、ヒマワリ油、高オレイン酸ヒマワリ油、コーン油、紅花油、MCTまたは高オレイン酸紅花油のいずれか1つであってもよい。本発明による配合物中で、分子蒸留を受けた少なくとも1つの脂肪は、パーム油、パーム核油、パームステアリン、パームオレイン、ココナツ油、sn-2パルミテートまたは乳脂肪のいずれか1つであってもよい。
本発明による配合物に含まれる油および脂肪の分子蒸留は、特定の温度および真空条件下において蒸留システム内で実施されてもよく、油分子蒸留から得られた少なくとも1つの油留出物、および脂肪分子蒸留から得られた少なくとも1つの油脂留出物の重量百分率は、その分子蒸留前の少なくとも1つの油と少なくとも1つの脂肪の総重量に対して約2%~約60%である。蒸留される少なくとも1つの油および/または少なくとも1つの脂肪の温度は、約50℃~400℃の間であってもよく、真空は、約0.0001ミリバール~約3ミリバールであってもよく、真空は、蒸留システム内の真空生成手段と外部凝縮器との間の位置で、任意に測定される。真空は、約0.001ミリバール~約0.04ミリバールであってもよく、その分子蒸留から得られた少なくとも1つの油留出物と少なくとも1つの脂肪留出物の重量百分率は、前記分子蒸留前の前記少なくとも1つの油と少なくとも1つの脂肪の総重量に対して約5%~約45%であってもよい。
本発明の配合物のための油および脂肪を蒸留するために使用されてもよい蒸留システムは、加熱媒体を有する蒸発器を含んでなってもよく、蒸発器は加熱媒体の入口位置と加熱媒体の出口位置を有し、入口位置における加熱媒体は約100℃~約400℃の温度である。
本発明による配合物は、油および脂肪に加えて、タンパク質、炭水化物、ミネラル、およびビタミンの少なくとも1つを含んでなってもよい。
本発明による配合物は、室温で3ヶ月の貯蔵中に約20%未満の過酸化物価上昇を示してもよい。
本発明による配合物は、約4000ppm未満のフィトステロールの総量を含んでなってもよい。本発明による配合物中の内因性トコフェロール濃度は、最大で800ppmであってもよい。本発明による配合物のαトコフェロールレベルと非αトコフェロールレベルとの重量比は、少なくとも約5であってもよい。配合物重量に対する本発明の配合物中のジグリセリドの百分率は、最大で約2%w/wであってもよい。
本発明による特定の配合物中で、脂肪酸組成は以下のとおりであってもよい:
- 全脂肪酸に対して0~10%のC8:0脂肪酸;
- 全脂肪酸に対して0~10%のC10:0脂肪酸;
- 全脂肪酸に対して0~22%のC12:0脂肪酸;
- 全脂肪酸に対して0~15%のC14:0脂肪酸;
- 全脂肪酸に対して5~55%のC16:0脂肪酸;
- 全脂肪酸に対して1~7%のC18:0脂肪酸;
- 全脂肪酸に対して20~75%のC18:1脂肪酸;
- 全脂肪酸に対して2~40%のC18:2脂肪酸;
- 全脂肪酸に対して0~8%のC18:3脂肪酸;および
- 全脂肪酸の8%未満のレベルのその他の脂肪酸。
さらなる態様では、本発明は、本発明による少なくとも配合物を含んでなる製造品を提供し、それは食品、医薬品、栄養補給食品、または化粧品のいずれか1つであってもよい。特定の製造品は、乳児用調製粉乳、非経口製剤、離乳食、幼児用調製粉乳、小児用栄養処方または成人用栄養処方のいずれか1つであってもよく、より具体的には、本発明による配合物を含んでなる乳児用調製粉乳である。
追加的な態様では、本発明は、15℃未満の融点を有する少なくとも1つの油と、15℃以上の融点を有する少なくとも1つの脂肪を含む配合物を調製する方法を提供し、少なくとも1つの油および少なくとも1つの脂肪は分子蒸留を受け、少なくとも1つの油のそれぞれは天然油または加工油であり、少なくとも1つの脂肪のそれぞれは天然脂肪または加工脂肪であり、方法は、
(i)天然油または加工油である少なくとも1つの油を提供するステップと;
(ii)天然脂肪または加工脂肪である少なくとも1つの脂肪を提供するステップと;
(iii)(1)少なくとも1つの油を蒸留システム内で分子蒸留に供するステップと;
(2)少なくとも1つの脂肪を蒸留システム内で分子蒸留に供するステップと;
(3)ステップ(iii)(1)で得られた少なくとも1つの分子蒸留された油の残留物と、ステップ(iii)(2)で得られた少なくとも1つの分子蒸留された脂肪の残留物とを配合して、少なくとも1つの分子蒸留された油と、少なくとも1つの分子蒸留された脂肪とを含んでなる配合物を得るステップであって、分子蒸留は特定の温度および真空条件下で実施され、少なくとも1つの油、個々に少なくとも1つの脂肪の分子蒸留から得られた、少なくとも1つの油留出物、個々に脂肪留出物の重量百分率は、分子蒸留に供された油の総重量、個々に脂肪に対して、約2%~約60%であってもよいステップと;
(iv)任意に、ステップ(iii)(3)で得られた配合物中に、天然油または加工油であってもよい少なくとも1つの追加的な油および/または天然脂肪または加工脂肪であってもよい少なくとも1つの追加的な脂肪をさらに配合するステップであって、少なくとも1つの追加的な油および/または少なくとも1つの追加的な脂肪は、任意に、配合物中への配合前に、上記で定義された条件下で分子蒸留を受けてもよいステップと;
(v)任意に、ステップ(iii)(3)で得られた少なくとも1つの分子蒸留された油と少なくとも1つの分子蒸留された脂肪とを配合するステップ、またはステップ(iv)で得られた生成物をタンパク質、炭水化物、ミネラル、およびビタミンのいずれか1つとさらに配合するステップと
を含んでなる。
なおもさらなる態様では、本発明は、15℃未満の融点を有する少なくとも1つの油と、15℃以上の融点を有する少なくとも1つの脂肪とを含んでなる、配合物を調製する方法であって、少なくとも1つの油および少なくとも1つの脂肪は分子蒸留を受け、少なくとも1つの油のそれぞれは天然油または加工油であってもよく、少なくとも1つの脂肪のそれぞれは天然脂肪または加工脂肪であってもよく、方法は、
(i)天然油または加工油である少なくとも1つの油を提供するステップと;
(ii)天然脂肪または加工脂肪である少なくとも1つの脂肪を提供するステップと;
(iii)(1)少なくとも1つの油を少なくとも1つの脂肪と混合して油と脂肪との混合物を得るステップと;
(2)得られた油と脂肪との混合物を蒸留システム内で分子蒸留に供して、分子蒸留された少なくとも1つの油と少なくとも1つの脂肪との混合物を含んでなる配合物を得るステップであって、分子蒸留は特定の温度および真空条件下で実施されてもよく、ステップ(iii)(2)の分子蒸留から得られた油と脂肪との混合物留出物の重量百分率は、分子蒸留を受けた油と脂肪との混合物の総重量に対して約2%~約60%であってもよいステップと;
(iv)任意に、天然油または加工油である少なくとも1つの追加的な油および/または天然脂肪または加工脂肪である少なくとも1つの追加的な脂肪を、得られた配合物にさらに配合するステップであって、少なくとも1つの追加的な油および/または少なくとも1つの追加的な脂肪は、任意に、得られた配合物中への配合前に、上記で定義された条件下で分子蒸留を受けてもよいステップと;
(v)任意に、ステップ(iii)(2)で得られた少なくとも1つの分子蒸留された油と少なくとも1つの分子蒸留された脂肪とを配合するステップ、またはステップ(iv)で得られた生成物をタンパク質、炭水化物、ミネラル、およびビタミンのいずれか1つとさらに配合するステップと
を含んでなる。
本発明による上記方法は、本発明の油配合物のいずれか1つの製造で、および/または乳児用調製粉乳の脂質構成成分の調製で、または乳児用調製粉乳の脂質構成成分混合物の調製で使用されてもよい。
追加的な態様では、本発明は、15℃未満の融点を有する少なくとも1つの油を含んでなる組成物の、または組成物を含んでなる製造品の貯蔵安定性を増大させる方法を提供し、少なくとも1つの油は、前記組成物への組み込み前に分子蒸留を受け、方法は、15℃以上の融点を有する少なくとも1つの分子蒸留された脂肪を前記組成物に組み込むステップを含んでなる。
さらにその別の態様では、本発明は、15℃以上の融点を有する少なくとも1つの脂肪を含んでなる組成物の、または組成物を含んでなる製造品の貯蔵安定性を増大させる方法を提供し、少なくとも1つの脂肪は、組成物への組み込み前に分子蒸留を受け、方法は、15℃未満の融点を有する少なくとも1つの分子蒸留された油を組成物に組み込むステップを含んでなる。
本発明は、本発明による安定化方法のいずれかによって安定化された貯蔵安定である製造品を提供し、それは食品、医薬品、栄養補給食品または化粧品のいずれか1つであってもよい。具体的な栄養処方は、乳児用調製粉乳、非経口処方、離乳食、幼児用調製粉乳、小児用栄養処方または成人用栄養処方であるが、これに限定されるものではない。
本発明を理解し、それが実際にどのように実施されてもよいかを理解するために、添付の非限定的な実施例を参照しながら、実施形態をここで説明する。
本発明は、脂肪と油との配合物を初めて提供し、その油の少なくとも1つとその脂肪の少なくとも1つは分子蒸留を受けている。少なくとも1つの脂肪と少なくとも1つの油は、配合される前に分子的に蒸留されて、それらの残留物が配合され得て、または前記少なくとも1つの油と少なくとも1つの脂肪は混合されて(配合されて)、得られた混合物(配合物)が分子蒸留を被り得る。
したがって本発明は、油(例えば、本明細書の定義による植物油、天然油、加工植物油または加工油、または同物質の任意の組み合わせ)と、脂肪(例えば、本明細書の定義による植物由来脂肪、加工植物由来脂肪または加工脂肪、または同物質の任意の組み合わせ)とを含んでなる配合物を提供し、その油の少なくとも1つと、脂肪の少なくとも1つは分子蒸留を受ける。
「油」という用語は、本明細書の用法では、大気圧下で15℃(室温)より低い融点を有する、天然に存在する油または加工油などの油を指す。油は、本明細書の用法では一般に、トリグリセリド、ジグリセリド、モノグリセリド、遊離脂肪酸と、リン脂質、ステロール、ステロールエステル、スタノール、スタノールエステル、トコフェロールとその他のビタミンなどのいくつかのその他の物質などであるが、これに限定されるものではない物質を含んでなってもよい。
「脂肪」という用語は、本明細書の用法では、15℃以上温度の融点を有する天然油または加工油などの油を指す。脂肪は、本明細書の用法では一般に、トリグリセリド、ジグリセリド、モノグリセリド、遊離脂肪酸と、リン脂質、ステロール、ステロールエステル、スタノール、スタノールエステル、トコフェロールとその他のビタミンなどのいくつかのその他の物質などであるが、これに限定されるものではない物質を含んでなってもよい。
「約」は、本明細書の用法では、近似値を一般に指す。ミリグラム単位のカンナビノイドの用量に言及する場合、「約」は、値±15%の範囲を含むと理解されるべきである。その他の値に言及する場合、用語は、例えば、±15%、±12%、±10%、±8%、±5%、±2%または±1%などの±15%の範囲の値を含むと理解されるべきである。
本明細書の用法では、用語「油」は、1つの油および/または2つ以上の油を指す。用語「脂肪」は、1つの脂肪および/または2つ以上の脂肪を指す。
本明細書の用法では、「配合物」または「油配合物」または「油および脂肪配合物」という用語は、15℃より低い温度の融点を有する少なくとも1つの油の配合物を指し、少なくとも1つの脂肪は15℃以上の温度の融点を有し、少なくとも1つの前記油および少なくとも1つの前記脂肪は分子蒸留を受けている。油および/または脂肪は、配合物に組み込まれる(配合される)前に、それぞれ別々に分子蒸留され得る。代案としては、油および/または脂肪は混合され、次に分子蒸留され、引き続いて配合物に組み込まれ(配合され)得る。混合は、2つ以上の油の、2つ以上の脂肪の、または1つの油と1つの脂肪の、または2つ以上の油と1つの脂肪の、または2つ以上の油と2つ以上の脂肪の、または2つ以上の脂肪と1つの油の混合であり得る。「油配合物」または「油および脂肪配合物」という用語はまた、本明細書の用法では、本明細書で定義される油配合物から本質的に構成される組成物も意味すると解釈されるべきである。油配合物は、トリグリセリド、ジグリセリド、モノグリセリド、遊離脂肪酸と、リン脂質およびトコフェロールなどのいくつかのその他の物質などであるが、これに限定されるものではない物質を一般に含んでなってもよいことに留意されたい。
本明細書の用法では、「加工油」および「加工脂肪」という用語は、2つ以上のトリグリセリド間の反応、トリグリセリドと遊離脂肪酸の間の反応、分画、および水素付加をはじめとするが、これに限定されるものではない、任意の可能なタイプの加工を受けた、本明細書で定義された油、個々に脂肪を指す。加工油の非限定的例は、中鎖トリグリセリド(MCT)油およびsn2-パルミテート油である。
本明細書の用法では「MCT油」という用語は、主にトリグリセリド形態で、主にカプリン酸(C8:0)およびカプリル(C10:0)脂肪酸を含有する油を指す。MCT油は、グリセロールと、遊離形態またはメチルエステル形態またはエチルエステル形態の脂肪酸とのエステル化工程によって調製されてもよい。
本明細書の用法では「sn2-パルミテート」、「β-パルミテート」、「OPO」、および「β-パルミテート」という用語は置き替え可能であり、グリセロール骨格のsn-2位におけるパルミチン酸部分の百分率(レベル)が、全パルミチン酸の少なくとも33%である構造化トリグリセリドを指す。sn2-パルミテートは、例えば、主に不飽和脂肪酸を含有する脂肪酸供与体(任意に遊離脂肪酸、メチルエステルまたはエチルエステル)と、主に飽和脂肪酸を含有するトリグリセリドとの酵素反応によって調合されてもよい。好ましくは脂肪酸供与体およびトリグリセリドは、どちらも植物原料に由来する。
本明細書の用法では「主に」という用語は、特定の特徴の少なくとも50%を構成するものと理解される。
本明細書の用法では、「植物油」という用語は、植物原料由来の油を指す。植物油は、天然植物油または植物原料由来の加工油であってもよい。
本明細書の用法では、「植物性脂肪」という用語は、植物原料由来の脂肪を指す。植物性脂肪は、天然植物性脂肪または植物原料由来の加工脂肪であってもよい。
本明細書の用法では、「乳脂肪」という用語は、哺乳類ミルク原料由来の脂肪を指す。時には、「乳脂肪」はミルク原料由来の脂肪を指す。乳脂肪は、天然乳脂肪または加工乳脂肪であってもよい。
本明細書の用法では「植物油配合物」という用語は、本明細書で定義される1つまたは複数の植物油のと、本明細書で定義される1つまたは複数の植物性脂肪との配合物を指し、その少なくとも1つの油および少なくとも1つの脂肪は、配合前にまたは混合後に分子蒸留を受け、混合物は蒸留されて植物油配合物を形成し、または配合物に組み込まれる(配合される)。植物油配合物中の各植物油および各植物性脂肪は、植物原料由来の天然植物油、個々に脂肪、または加工油、個々に脂肪のいずれかであってもよい。「植物油配合物」という用語は、本明細書の用法ではまた、本明細書で定義される植物油配合物から本質的に構成される組成物も意味するものと解釈される。天然植物油または植物原料由来の脂肪または加工油または脂肪などの植物油は、一般に、トリグリセリド、ジグリセリド、モノグリセリド、遊離脂肪酸と、リン脂質およびトコフェロールなどのいくつかのその他の物質などであるが、これに限定されるものではない物質を含んでなってもよいことに留意されたい。
本明細書の用法では、「植物原料由来の加工油」という用語は、前記加工油中のトリグリセリド分子の大部分が、植物原料に由来するものと、または2つ以上のトリグリセリド間の反応(例えば、単一植物油のまたは2つ以上の植物油のエステル交換またはエステル転移反応)で生じるものと、本質的に同一であるという条件で、任意のプロセス工程を経た本明細書で定義される油を指す。
本明細書の用法では、「植物原料由来の加工脂肪」という用語は、前記加工脂肪中のトリグリセリド分子の大部分が、植物原料に由来するものと、または2つ以上のトリグリセリド間の反応(例えば、単一植物脂肪のまたは2つ以上の植物脂肪のエステル交換またはエステル転移反応)で生じるものと、本質的に同一であるという条件で、任意のプロセス工程を経た本明細書で定義される脂肪を指す。
本明細書の用法では、本明細書で定義される「配合物」または「油配合物」または「油および脂肪配合物」に含まれる少なくとも1つの脂肪または加工脂肪は、乳脂肪、個々に加工乳脂肪であり得る。
「分子蒸留油」および「分子蒸留脂肪」という用語は、本明細書の用法では、分子蒸留を受けた油、個々に脂肪を指す。
15℃未満の融点を有する少なくとも1つの油と、15℃以上の融点を有する少なくとも1つの脂肪とを含んでなる配合物がさらに提供され、少なくとも1つの前記油は分子蒸留油であり、少なくとも1つの前記脂肪は分子蒸留脂肪であり、各前記少なくとも1つの油は天然油または加工油であり、各前記少なくとも1つの脂肪は天然脂肪または加工脂肪である。
そのさらなる態様では、本発明は、最大で約800ppmの内因性トコフェロール(TCP)濃度を有する、本明細書で開示されるような油配合物を提供する。
本明細書中で使用される場合、用語「内因性トコフェロール濃度」とは、天然または合成トコフェロールの外的添加なしに、油源中に存在するトコフェロールレベルを指す。
いくつかの実施形態では、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物、乳脂肪を含んでなる植物油配合物)は、約600ppm未満、時には約500ppmまたは400ppm未満、時には約300ppm未満、時には約200ppm未満でさえあり、時には約100ppm未満でさえあり、時には約50ppm未満、時には約30ppm未満、時には約20ppm未満、時には約10ppm未満でさえある、内因性トコフェロール濃度を有する。
いくつかの実施形態では、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)中のαトコフェロールレベルと非αトコフェロールレベルとの比率(w/w)は、少なくとも約5である。時には前記比率は、約8以上、時には約10以上、時には約15以上、時には約20以上であり、時には約10~約20でさえある。
いくつかの実施形態では、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)は、約4000未満の、時には約3000または2000ppm未満の、好ましくは約1500または1000ppm未満の、より好ましくは約800または600ppm未満の、なおもより好ましくは約400または300ppm未満の、最も好ましくは約200または100ppm未満のフィトステロールの総量を含有する。
本明細書の用法では「フィトステロール含有量」、「フィトステロールの総量」という用語、またはその任意の言語バリエーションは置き替え可能であり、遊離フィトステロール、遊離フィトスタノール、エステル化フィトステロール、エステル化フィトスタノール、および任意のその他の誘導体、またはそれらの遊離形態相当の植物原料ステロールまたはスタノールの形態(例えば、エステルでは、それらの非エステル化形態)の合計であることが想定される。
本明細書の用法では、「エステル化フィトステロール」、「エステル化フィトスタノール」、「フィトステロールエステル」、「フィトスタノールエステル」、「脂肪酸フィトステロールエステル」、「脂肪酸フィトスタノールエステル」という用語、またはその任意の言語バリエーションは、置き替え可能である。これらのエステルまたはエステル化種の濃度は、それらの遊離形態(すなわち、非エステル化)相当物で測定される。
本明細書の用法では、「遊離形相当物」という用語は、その遊離形態でありエステル化形態でない、フィトステロールまたはフィトスタノールエステル中のフィトステロール成分を指す。
本明細書の用法では「脂肪酸フィトステロールエステル」および「脂肪酸フィトスタノールエステル」という用語は、それぞれ脂肪酸残留物でエステル化された、フィトステロールまたはフィトスタノールを指す。
いくつかの実施形態では、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)に対するジグリセリドレベル(w/w)の百分率は、最大で約2%であり、時には前記百分率は、約1.5%未満、時には約1%未満、時には約0.5%未満である。時には前記百分率は、約0.3%未満、時には約0.2%未満、時には約0.1%未満、時には約0.05%未満であり、時には約0.01%未満でさえある。
その別の態様の1つでは、本発明は、対象への経腸または非経口投与のための製剤で使用するための、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)を含んでなる、本発明による栄養組成物、医薬組成物、栄養補給食品組成物、非経口栄養組成物、機能性食品またはメディカルフードを提供する。このような製剤は、経腸製剤または非経口製剤と称されてもよい。
本明細書の用法では、栄養組成物は、人乳脂肪代替品、非経口栄養処方組成物、乳児用調製粉乳、成人用栄養処方、乳製品、粉乳、飲料、アイスクリーム、ビスケット、大豆製品、ベーカリー、ペイストリー、パン、ケーキ、ソース、スープ、加工食品、冷凍食品、薬味、菓子類、油、脂肪、マーガリン、スプレッド、フィリング、シリアル、インスタント製品、乳児食、幼児食、バー、スナック、キャンディ、およびチョコレート製品をはじめとするが、これに限定されるものではない任意の栄養組成物であってもよい。
「乳児用調製粉乳」という用語は、本明細書の用法では、(本明細書で定義されるような)乳児を養うために設計された食用製造品を指す。製品は、一般的に人乳代替品としての役割を果たし、本質的に人乳の模倣物であると考えられることもあるが、人乳とは異なる。乳児用調製粉乳は、脂肪、炭水化物、タンパク質、ビタミン、ミネラル、必須元素などを含んでなる。乾燥形態(粉末形態)の場合、製品は、一般に水である液体で希釈されて乳児に与えられ、栄養所要量を供給する。本発明による油配合物は、乳児用調製粉乳の脂肪成分、または主要脂肪成分または部分脂肪成分として使用され得る。
「成人用栄養処方」という用語は、本明細書の用法では、通常は特定の栄養要求性を有する成人である成人を養うために設計された食用製造品を指す。成人用栄養処方は、脂肪、炭水化物、タンパク質、ビタミン、ミネラル、必須元素、などを含んでなり、栄養必要量を供給する。乾燥形態(粉末形態)の場合、組成物は、例えば水、または牛乳のような栄養液体などの液体で希釈され、成人に供給され得る。本発明による油配合物は、成人用栄養処方の脂肪成分、または主要脂肪成分または部分脂肪成分として使用され得る。
本明細書の用法では、機能性食品は、乳製品、アイスクリーム、ビスケット、大豆製品、ベーカリー、ペイストリー、ケーキおよびパン、インスタント製品、ソース、スープ、加工食品、冷凍食品、薬味、菓子類、油および脂肪、マーガリン、スプレッド、フィリング、シリアル、インスタント製品、飲料およびシェイク、乳児食、バー、スナック、キャンディ、およびチョコレート製品をはじめとするが、これに限定されるものではない、任意の機能性食品であり得る。一般に、機能性食品は、通常の食品または標準的な栄養の影響を超えて、消費者の健康または幸福に潜在的に好ましい影響を有する。
栄養補給食品組成物は、本明細書の用法では、任意の栄養補給食品であり得て、それは、食品または食品の一部と見なされてもよく、疾患または障害の予防および治療をはじめとする医学的または健康上の利点を提供する、任意の実体であり得る。このような栄養補給食品組成物としては、食品添加物、栄養補助食品、健康補助食品、遺伝子組み換え食品(例えば、野菜、ハーブ製品、シリアル、スープ、飲料などの加工食品など)、刺激性機能食品、メディカルフード、非経口栄養、および医薬品ファルマフード(時には「phood」とも称される)が挙げられるが、これに限定されるものではない。健康補助食品は、軟質ゲルカプセル、錠剤、シロップの形態で、およびその他の既知の健康補助食品送達系で送達されてもよい。
医薬品組成物または栄養補給食品組成物は、当該技術分野で一般に使用される多数の投与量送達形態のいずれかであってもよい。経口投与に適した医薬組成物は、個別の投与量単位(丸薬、錠剤、ペレット、糖衣丸、カプセル、またはソフトジェルカプセルなど)として、粉末または顆粒として、または例えば、溶液、懸濁液、シロップ、またはエリキシル剤などの液体形態として、提供されてもよい。溶液/懸濁液は、静脈内投与のために調合されてもよい。
本明細書の用法では、メディカルフードは、特別に処方され、通常の食餌だけでは満たされ得ない特徴的な栄養必要量を有する疾患/障害の食餌管理を意図している。
その態様の別の態様では、本発明は、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)のいずれか1つを含んでなる、栄養処方、乳児用調製粉乳、非経口栄養処方、離乳食、幼児用調製粉乳、小児用栄養処方または成人用栄養処方を提供する。
本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)は、栄養組成物、医薬組成物、栄養補給食品組成物、非経口栄養組成物、機機能性食品またはメディカルフード中に含まれてもよい。
本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)は、乳児用調製粉乳中に、時には非経口栄養処方中に、時には離乳食中に、時には幼児用調製粉乳中に、時には小児用栄養処方中に、時には成人用栄養処方中にさえ含まれてもよい。
いくつかの実施形態では、本発明の栄養処方中のαトコフェロールレベルと非αトコフェロールレベルとの比率(w/w)は、少なくとも約5である。時には前記比率は、約8以上、時には約10以上、時には約15以上、時には約20以上、時には約10~約20である。
いくつかの実施形態では、本発明による栄養処方(例えば、乳児用調製粉乳)中の本発明の油配合物(例えば、植物油配合物)中のジグリセリド(w/w)の重量百分率は、最大で2%であり、時には前記百分率は、約1.5%未満、時には約1%未満、時には約0.5%未満である。時には前記百分率は、約0.3%未満、時には約0.2%未満、時には約0.1%未満、時には約0.05%未満、時には約0.01%未満である。
本明細書の用法では、「非経口栄養処方」および「非経口栄養組成物」という用語またはその任意の言語バリエーションは、消化器系と異なる経路を介した対象身体への投与に応用できることが想定され、毎日の栄養所要量の一部または全部を供給してもよい。このような投与の非限定的例は、静脈経由、完全非経口栄養法(TPN)、部分的非経口栄養、全栄養素混合物(TNA)、部分的栄養素混合物、末梢非経口栄養(PPN)経路などである。その他の非経口投与経路は、筋肉内、腹腔内、皮下投与などであってもよい。非経口栄養処方の特定の例は、乳児非経口栄養処方および成人非経口栄養処方である。
いくつかの実施形態では、本発明による油配合物は、好ましくはトリグリセリドのsn-2位のパルミチン酸で強化された、少なくとも1つの構造性トリグリセリドをさらに含んでなり得る。
いくつかの実施形態では、本発明による植物油配合物は、MCT油およびsn2-パルミテート油の少なくとも1つをさらに含んでなり得る。
いくつかの実施形態では、本発明による油配合物は、少なくとも1つの油、少なくとも2つの油、少なくとも3つの油、少なくとも4つの油、少なくとも5つの油、少なくとも6つの油、少なくとも7つの油、少なくとも8つの油、少なくとも9つの油、少なくとも10の油、少なくとも11の油、少なくとも12の油、少なくとも13の油、少なくとも14の油などおよび/または少なくとも1つの脂肪、少なくとも2つの脂肪、少なくとも3つの脂肪、少なくとも4つの脂肪、少なくとも5つの脂肪、少なくとも6つの脂肪、少なくとも7つの脂肪、少なくとも8つの脂肪、少なくとも9つの脂肪、少なくとも10の脂肪、少なくとも11の脂肪、少なくとも12の脂肪、少なくとも13の脂肪、少なくとも14の脂肪などを含んでなってもよい。油および/または脂肪は、本明細書で定義されるような、植物原料由来の植物油、個々に脂肪、天然油、個々に脂肪、加工油、個々に脂肪、または加工油、個々に脂肪であってもよい。本発明の配合物に含まれる少なくとも1つの脂肪はまた、乳脂肪または加工乳脂肪であり得る。
いくつかの実施形態では、本発明による油配合物は、大豆油、ナタネ油、ヒマワリ油、高オレイン酸ヒマワリ油、コーン油、紅花油、MCTまたは高オレイン酸紅花油の少なくとも1つ、時には少なくとも2つ、時には少なくとも3つ、時には少なくとも4つ、時には少なくとも5つ、時には少なくとも6つ、時には少なくとも7つ、時には8つ全ての油;およびパーム油、パーム核油、パームステアリン、パームオレイン、ココナツ油、sn2-パルミテートまたは乳脂肪の少なくとも1つ、時には少なくとも2つ、時には少なくとも3つ、時には少なくとも4つ、時には少なくとも5つ、時には少なくとも6つ、時には7つ全ての脂肪を含んでなり得てまたはそれを含有し得る。
本明細書の用法では「ナタネ油」という用語は、キャノーラ油もまた包含する。
いくつかの実施形態では、本発明による油配合物は、大豆油、ナタネ油、ヒマワリ油、高オレイン酸ヒマワリ油、コーン油、紅花油または高オレイン酸紅花油の少なくとも1つ、時には少なくとも2つ、時には少なくとも3つ、時には少なくとも4つ、および時には、少なくとも5つでさえある油;およびパーム油、パーム核油、パームステアリン、パームオレイン、ココナツ油、sn-2パルミテートまたは乳脂肪の少なくとも1つ、時には少なくとも2つ、時には少なくとも3つの脂肪を含んでなり、またはそれを含有する。
いくつかの実施形態では、本発明による油配合物は、ココナツ油、大豆油、高オレイン酸ヒマワリ油、およびパーム油;またはココナツ油、大豆油、および高オレイン酸紅花油;またはパーム核油、ナタネ油、ヒマワリ油、高オレイン酸ヒマワリ油、およびパーム油;またはパーム核油、ナタネ油、およびヒマワリ油;またはパーム核油、大豆油、ナタネ油、ヒマワリ油、およびパーム油;ココナツ油、大豆油およびパーム油;またはパーム核油、大豆油、ナタネ油、およびヒマワリ油;またはパーム核油、大豆油、ナタネ油、ヒマワリ油、および高オレイン酸ヒマワリ油;またはココナツ油、ナタネ油、ヒマワリ油、および高オレイン酸ヒマワリ油;またはパーム核油、ナタネ油、ヒマワリ油または高オレイン酸ヒマワリ油;ココナツ油、ナタネ油、およびヒマワリ油の油と脂肪の組み合わせの1つを含んでなってもよくまたはそれを含有してもよいが、これに限定されるものではない。
いくつかの実施形態では、本発明による油配合物は、OPO(sn2-パルミテート)、パーム核油、ナタネ油、およびヒマワリ油を含んでなる。いくつかの実施形態では、全油に対するOPO百分率(w/w)は、1%~90%、時には5%~70%、時には10%~60、時には20%~50%~であり、時には30%~40%でさえあり;全油に対するパーム核油百分率(w/w)は、1%~90%、時には5%~70%、時には7%~50%、時には10%~40%、時には15%~30%であり、時には20%~25%でさえあり;全油に対するナタネ油百分率(w/w)は、1%~90%、時には5%~70%、時には7%~50%、時には10%~40%であり、時には15%~30%でさえあり;全油に対するヒマワリ油百分率(w/w)は、1%~90%、時には3%~70%、時には5%~40であり、時には10%~20%でさえある。
いくつかの実施形態では、本発明による油配合物は、ココナツ油、大豆油、高オレイン酸ヒマワリ油、およびパーム油を含んでなる。いくつかの実施形態では、全油に対するココナツ油百分率(w/w)は、1%~90%、時には5%~70%、時には7%~50%、時には10%~40%、時には15%~30%であり、時には20%~25%でさえあり;全油に対する大豆油百分率(w/w)は、1%~90%、時には5%~70%、時には7%~50%、時には10%~40%、時には15%~30%であり、時には20%~25%でさえあり;全油に対する高オレイン酸ヒマワリ油百分率(w/w)は、1%~90%、時には3%~70%、時には5%~40であり、時には10%~20%でさえあり;全油に対するパーム油百分率(w/w)は、1%~90%、時には10%~70%、時には20%~60%、時には30%~50%であり、時には40%~45%でさえある。
いくつかの実施形態では、本発明による油配合物は、ココナツ油、大豆油、および高オレイン酸紅花油を含んでなる。いくつかの実施形態では、全油に対するココナツ油百分率(w/w)は、1%~90%、時には5%~70%、時には10%~50%、時には20%~40%であり、時には25%~35%でさえあり;全油に対する大豆油百分率(w/w)は、1%~90%、時には5%~70%、時には10%~50%、時には20%~40%であり、時には25%~35%でさえあり;全油に対する高オレイン酸紅花油百分率(w/w)は、1%~90%、時には5%~70%、時には10%~60%、時には20%~50%であり、時には30%~45%でさえある。
いくつかの実施形態では、本発明による油配合物は、パーム核油、大豆油、高オレイン酸ヒマワリ油、およびパーム油を含んでなる。いくつかの実施形態では、全油に対するパーム核油百分率(w/w)は、1%~90%、時には5%~70%、時には10%~50%であり、時には20%~30%でさえあり;全油に対する大豆油百分率(w/w)は、1%~90%、時には3%~50%であり、時には10%~20%でさえあり;全油に対する高オレイン酸ヒマワリ油百分率(w/w)は、1%~90%、時には3%~50%であり、時には10%~20%でさえあり;全油に対するパーム油百分率(w/w)は、1%~90%、時には5%~70%、時には10%~60%、時には20%~50%であり、時には30%~45%でさえある。
以下は、いくつかの飽和脂肪酸の公称である:カプリル酸(オクタン酸、C8:0)、カプリン酸(デカン酸、C10:0)、ラウリン酸(ドデカン酸、C12:0)、ミリスチン酸(テトラデカン酸、C14:0)、パルミチン酸(ヘキサデカン酸、C16:0)、ステアリン酸(オクタデカン酸、C18:0)。
以下は、いくつかの不飽和脂肪酸の公称である:オレイン酸(C18:1)、リノール酸(C18:2)、α-リノレン酸(C18:3)、アラキドン酸(C20:4)、エイコサペンタエン酸(EPA)(C20:5)、ドコサペンタエン酸(DPA)(C22:5)、およびドコサヘキサエン酸(DHA)(C22:6)。
いくつかの実施形態では、本発明による油配合物の脂肪酸組成は、以下のとおりである:
- 全脂肪酸に対して0~10%のC8:0脂肪酸;
- 全脂肪酸に対して0~10%のC10:0脂肪酸;
- 全脂肪酸に対して0~22%のC12:0脂肪酸;
- 全脂肪酸に対して0~15%のC14:0脂肪酸;
- 全脂肪酸に対して5~55%のC16:0脂肪酸;
- 全脂肪酸に対して1~7%のC18:0脂肪酸;
- 全脂肪酸に対して20~75%のC18:1脂肪酸;
- 全脂肪酸に対して2~40%のC18:2脂肪酸;
- 全脂肪酸に対して0~8%のC18:3脂肪酸;および
- 全脂肪酸の8%未満のレベルで存在するその他の脂肪酸。
追加的な態様では、本発明は、15℃未満の融点を有する少なくとも1つの油と、15℃以上の融点を有する少なくとも1つの脂肪とを含む配合物を調製する方法を提供し、少なくとも1つの油および少なくとも1つの脂肪は分子蒸留を受け、少なくとも1つの油のそれぞれは天然油または加工油であり、少なくとも1つの脂肪のそれぞれは天然脂肪または加工脂肪であり、方法は、;(i)天然油または加工油である少なくとも1つの油を提供するステップと;
(ii)天然脂肪または加工脂肪である少なくとも1つの脂肪を提供するステップと;
(iii)(1)少なくとも1つの油を蒸留システム内で分子蒸留に供するステップと;
(2)少なくとも1つの脂肪を蒸留システム内で分子蒸留に供するステップ;および
(3)ステップ(iii)(1)で得られた少なくとも1つの分子蒸留された油の残留物と、ステップ(iii)(2)で得られた少なくとも1つの分子蒸留された脂肪の残留物とを配合して、少なくとも1つの分子蒸留された油と、少なくとも1つの分子蒸留された脂肪とを含んでなる配合物を得るステップであって、分子蒸留は特定の温度および真空条件下で実施され、少なくとも1つの油、個々に少なくとも1つの脂肪の分子蒸留から得られた、少なくとも1つの油留出物、個々に脂肪留出物の重量百分率は、分子蒸留に供された油の総重量、個々に脂肪の約2%~約60%であってもよいステップと;
(iv)任意に、ステップ(iii)(3)で得られた配合物中に、天然油または加工油であってもよい少なくとも1つの追加的な油および/または天然脂肪または加工脂肪であってもよい少なくとも1つの追加的な脂肪をさらに配合するステップであって、少なくとも1つの追加的な油および/または少なくとも1つの追加的な脂肪は、任意に、配合物中への配合前に、上記で定義された条件下で分子蒸留を受けてもよいステップと;
(v)任意に、ステップ(iii)(3)で得られた少なくとも1つの分子蒸留された油と少なくとも1つの分子蒸留された脂肪とを配合するステップ、またはステップ(iv)で得られた生成物をタンパク質、炭水化物、ミネラル、およびビタミンのいずれか1つとさらに配合するステップと
を含んでなる。
本発明による上記方法では、少なくとも1つの油の分子蒸留から得られた油留出物の重量百分率は、油の総重量に対して少なくとも約15%であってもよく、少なくとも1つの脂肪の分子蒸留から得られた脂肪留出物は、分子蒸留に供された脂肪の総重量に対して約3%~約40%であってもよい。
さらなる態様では、本発明は、15℃未満の融点を有する少なくとも1つの油と、15℃以上の融点を有する少なくとも1つの脂肪とを含む配合物を調製する方法を提供し、少なくとも1つの油および少なくとも1つの脂肪は分子蒸留を受け、少なくとも1つの油のそれぞれは天然油または加工油であってもよく、少なくとも1つの脂肪のそれぞれは天然脂肪または加工脂肪であってもよく、方法は、
(i)天然油または加工油である少なくとも1つの油を提供するステップと;
(ii)天然脂肪または加工脂肪である少なくとも1つの脂肪を提供するステップと;
(iii)(1)少なくとも1つの油を少なくとも1つの脂肪と混合して油と脂肪との混合物を得るステップと;
(2)得られた油と脂肪との混合物を蒸留システム内で分子蒸留に供して、分子蒸留された少なくとも1つの油と少なくとも1つの脂肪との混合物を含んでなる配合物を得るステップであって、分子蒸留は特定の温度および真空条件下で実施されてもよく、ステップ(iii)(2)の分子蒸留から得られた油と脂肪との混合物留出物の重量百分率は、分子蒸留を受けた油と脂肪との混合物の総重量に対して約2%~約60%であってもよいステップと;
(iv)任意に、天然油または加工油である少なくとも1つの追加的な油および/または天然脂肪または加工脂肪である少なくとも1つの追加的な脂肪を、得られた配合物にさらに配合するステップであって、少なくとも1つの追加的な油および/または少なくとも1つの追加的な脂肪は、任意に、得られた配合物中への配合前に、上記で定義された条件下で分子蒸留を受けてもよいステップと;
(v)任意に、ステップ(iii)(2)で得られた少なくとも1つの分子蒸留された油と少なくとも1つの分子蒸留された脂肪とを配合するステップ、またはステップ(iv)で得られた生成物をタンパク質、炭水化物、ミネラル、およびビタミンのいずれか1つとさらに配合するステップと
を含んでなる。
上記の方法において、蒸留システムは、真空発生手段および少なくとも1つの内部凝縮器を含んでなってもよく;蒸留される油または脂肪または油脂肪の混合物の温度は、約50℃~約400℃であってもよく;真空は、任意に真空発生手段と外部凝縮器の間のシステム内の部位における測定で、約0.0001ミリバール~約3ミリバールであってもよい。さらに、蒸留システムは、熱媒体を有する蒸発器を含んでなってもよく、蒸発器は入口位置と出口位置を有し、入口位置の熱媒体は約100℃~約400℃の温度であってもよい。内部凝縮器の温度は、最大で約90℃であってもよい。真空は、最大で約2ミリバールであってもよい。
上記方法において、油は、大豆油、ナタネ油、ヒマワリ油、高オレイン酸ヒマワリ油、コーン油、紅花油、MCTまたは高オレイン酸紅花油のいずれか1つであってもよい。脂肪は、パーム油、パーム核油、パームステアリン、パームオレイン、ココナツ油、sn2-パルミテートまたは乳脂肪のいずれか1つであってもよい。
特定の実施形態によれば、少なくとも1つの油は、ナタネ油、大豆油またはヒマワリ油のいずれか1つであり、その分子蒸留から得られた油留出物の重量百分率は、前記分子蒸留に供された油の総重量に対して少なくとも約15%であり、少なくとも1つの脂肪は、パーム核油またはココナツ油のいずれか1つであり、その分子蒸留から得られた脂肪留出物の重量百分率は、前記分子蒸留を受けた脂肪の総重量に対して約3%~約40%である。
本発明による上記方法は、本発明の油配合物のいずれか1つの製造で、および/または乳児用調製粉乳の脂質構成成分の調製で、または乳児用調製粉乳の脂質構成成分混合物の調製で使用されてもよい。
いくつかの実施形態によれば、分子蒸留は、特定の温度および真空条件下において蒸留システム内で実施され、その分子蒸留から得られた、油留出物、または脂肪留出物、または混合された油および脂肪留出物の重量百分率は、それぞれ、分子蒸留を受けた油、または脂肪、または油と脂肪との混合物の総重量に対して、約2%~約60%である。
本発明による配合物に含まれる分子蒸留を受けた油と脂肪の重量百分率は、配合物総重量に対して、配合物総重量に対して、20%w/wを超え、時には25%w/wを超え、時には30%w/wを超え、時には35%w/wを超え、時には40%w/wを超え、時には45%w/wを超え、時には50%w/wを超え、時には55%w/wを超え、時には60%w/wを超え、時には65%w/wを超え、時には70%w/wを超え、時には75%w/wを超え、時には80%w/wを超え、時には85%w/wを超え、時には90%w/wを超え、時には100%w/wに至り得る。
本発明による配合物に含まれる分子蒸留を受けた油(蒸留油)と分子蒸留を受けた油(蒸留脂肪)の重量比は、約10%/90%、時には約20%/80%、時には約30%/70%、時には約40%/60%、時には約50%/50%、時には約60%/40%、時には約70%/30%、時には約80%/20%、および最高約90%/10%の油/脂肪であり得る。
いくつかの実施形態によれば、分子蒸留は蒸留システム内で実施され、システムは、真空発生手段および少なくとも1つの内部凝縮器と、任意に少なくとも1つの外部凝縮器とを含んでなり、蒸留される油、または蒸留される脂肪、または蒸留される混合された油と脂肪の温度は、約50℃~約400℃であり、真空は、約0.0001ミリバール~約3ミリバールであり、真空は、任意に、真空生成手段(例えば、真空ポンプ)と外部凝縮器の間のシステム内の部位で測定され、その分子蒸留から得られた油留出物、または脂肪留出物または混合された油および脂肪留出物の重量百分率は、分子蒸留を受けた油、脂肪または油および脂肪混合物の総重量に対して、それぞれ約2%~約60%である。
いくつかの実施形態では、蒸留システムは、加熱媒体(例えば、蒸気、熱的油など)を有する蒸発器を含んでなり、蒸発器は、加熱媒体の入口位置および加熱媒体の出口位置を有し、加熱媒体は、入口位置で、少なくとも約190℃、時には約210℃以上、時には約220℃以上、時には約230℃以上、時には約260℃以上、時には約300℃以上にさえ至る温度である。いくつかの実施形態では、加熱媒体は、約100℃~約400℃、時には約150℃~約360℃、時には約300℃~約360℃、時には約200℃~約350℃、時には約200℃~約300℃の温度である。
いくつかの実施形態では、蒸留される油、または脂肪、または油と脂肪との混合物の温度は、約100℃~約350℃、時には約200℃~約300℃、時には約100℃~約200℃、時には約150℃~約200℃、時には約150℃~約190℃である。
いくつかの実施形態では、蒸留システムは、内部凝縮器を含んでなる。いくつかの実施形態では、内部凝縮器の温度は、最大で約90℃である。時には前記温度は、約70℃未満、時には約60℃未満、時には約50℃未満、時には約40℃未満であり、時には内部凝縮器温度は60℃~80℃である。
いくつかの実施形態では、蒸留システムは、外部凝縮器を含んでなる。いくつかの実施形態では、外部凝縮器の温度は、-80℃を超え0℃未満である。時には前記温度は、-60℃を超え0℃未満であり、時には-40℃を超え0℃未満であり、時には-40℃を超え-10℃未満であり、時には-30℃を超え-10℃未満であり、時には約-20℃である。
いくつかの実施形態では、真空は、最大で約2ミリバールである。いくつかの実施形態では、真空は、約1ミリバール未満、時には約0.5ミリバール未満、時には約0.1ミリバール未満、時には約0.05ミリバール未満、時には0.03ミリバール未満、時には0.02ミリバール未満、時には約0.01ミリバール未満、時には0.005ミリバール未満、時には0.001ミリバール未満、時には0.0005ミリバール未満である。
いくつかの実施形態では、その分子蒸留から得られた油留出物、または脂肪留出物、または混合された油と脂肪の留出物の重量百分率は、それぞれ、分子蒸留を受けた油、または脂肪、または油と脂肪との混合物の総重量に対して、約2%~約50%、時には約5%~約45%、時には約10%~約40%、時には20%~約40%である。時にはその分子蒸留から得られた油留出物、または脂肪留出物、または混合された油と脂肪の留出物の重量百分率は、それぞれ、分子蒸留を受けた油、または脂肪、または油と脂肪との混合物の総重量に対して、少なくとも約2%であり、時には5%を超え、時には9%、17%、25%、35%または50%を超える。
いくつかの実施形態では、その分子蒸留から得られた、油留出物、または脂肪留出物、または油と脂肪との混合物留出物の重量百分率は、約5%~約40%である。時にはその分子蒸留から得られた油留出物、または脂肪留出物、または油と脂肪との混合物留出物の重量百分率は、分子蒸留を受けた油、または脂肪、または油と脂肪との混合物の総重量に対して、6%~35%、時には6%~30%、時には約6%~約20%、時には約10%~約20%である。
いくつかの実施形態では、油(例えば、少なくとも1つの油、少なくとも2つの油、少なくとも1つの他の油と少なくとも1つのさらなる油)は、ナタネ油、大豆油またはヒマワリ油、高オレイン酸ヒマワリ油、コーン油、紅花油、MCTまたは高オレイン酸紅花油のいずれか1つであってもよく、その分子蒸留から得られた油留出物の重量百分率は、分子蒸留を受けた油の総重量に対して少なくとも約15%である。時には前記重量百分率は、分子蒸留を受けた油の総重量に対して、約17%を超え、時には約25%を超え、時には約35%を超え、時には約40%を超える。
いくつかの実施形態では、脂肪(例えば、少なくとも1つの脂肪、少なくとも2つの脂肪、少なくとも1つの他の脂肪と少なくとも1つのさらなる脂肪)は、パーム油、パーム核油、パームステアリン、パームオレイン、ココナツ油、sn2-パルミテートまたは乳脂肪のいずれか1つであってもよく、その分子蒸留から得られた脂肪留出物の重量百分率は、分子蒸留を受けた油の総重量に対して約3%~約40%である。時には前記重量百分率は、分子蒸留を受けた油の総重量に対して、約5%~約30%、時には約6%~約30%、時には約6%~約20%および時には約10%~約20%である。
以下の実施例に示されるように、示される本発明による配合物は、その他の配合物と比較して、室温で3週間インキュベートした後の過酸化物価(PV)によって測定されるように、より安定しており酸化に対して抵抗性がある。実施例2(表3)に示されるように、パーム油の分子蒸留から得られた脂肪残留物を含有し、分子蒸留されたナタネ油の残留物と配合された本発明による配合物は、30%のPV増加を示した分子蒸留されたパーム油の同一残留物と非蒸留ナタネ油の配合物よりも、実質的により安定しておりベースラインからのPV変化を示さない。驚くべきことに、パーム油残留物とナタネ油残留物(PV変化なし)の同一配合物はまた、パーム油残留物とパーム核油残留物との配合物(20%のPV増加)よりも安定していた。
実施例3(表4)もまた、40℃の加速条件で1週間のインキュベーション後の過酸化物価によって測定されるように、本発明による配合物が、その他の配合物と比較してより安定しており酸化に対して抵抗性であることを示す。結果は、この場合も、ナタネ油分子蒸留から得られた油残留物を含有し、分子蒸留された脂肪残留物(パーム核油残留物およびパーム油残留物)と配合された配合物が、同一ナタネ油残留物と非蒸留脂肪(それぞれ、PVが16%増加したパーム核油と、PVが220%増加したパーム油残留物)との配合物よりも、安定していた(PV変化なしの残留物)ことを実証する。
したがって、本発明は、貯蔵安定性で酸化に対して耐性であり、少なくとも3ヶ月間にわたる室温での貯蔵中の過酸化物価の上昇が、基線値(0時間)と比較して20%未満である、油配合物を提供する。例えば、少なくとも3ヶ月間にわたる室温での貯蔵に続く、本発明による配合物の過酸化物価の上昇は、19%、18%、17%、16%、15%、14%、13%、12%、11%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%を下回り得て、上昇なし(0上昇)でさえあり得る。例えば、本発明によるいくつかの特定の配合物は、3週間にわたる室温での貯蔵後に、ベースラインの初期過酸化物価からの過酸化物価の上昇を全く示さず、40℃の加速条件で1週間後でさえ過酸化物価の変化を示さない。これらの混合物は全て、分子蒸留を受けた少なくとも1つの油と少なくとも1つの脂肪を含んでなる。本発明の脂肪配合物を含んでなる、食品、医薬品、栄養補給食品調製品または化粧品などであるが、これに限定されるものではない製造品もまた、同一貯蔵安定性を有する。特定の製造品は、例えば、乳児用調製粉乳、非経口栄養処方、離乳食、幼児用調製粉乳、小児用栄養処方または成人用栄養処方であるが、これらに限定されない。
上記で詳細に論じたように、本実施例で提示された知見に基づいて、本発明のさらなる態様において、貯蔵安定性を増大させまたは酸化に対する感受性を減少させ、それによって、15℃未満の融点を有する少なくとも1つの油を含んでなる組成物、または前記組成物を含んでなる製造品の貯蔵安定性を増大させる方法を提供し、前記少なくとも1つの油は、前記組成物への組み込み前に分子蒸留を受け、前記方法は、15℃以上の融点を有する少なくとも1つの分子蒸留された脂肪を前記組成物に組み込むステップを含んでなる。同様に、本発明は、15℃以上の融点を有する少なくとも1つの脂肪を含んでなる組成物、または前記組成物を含んでなる製造品の貯蔵安定性を増大させる方法を提供し、前記少なくとも1つの脂肪は、前記組成物への組み込み前に分子蒸留を受け、前記方法は、15℃未満の融点を有する少なくとも1つの分子蒸留された油を前記組成物に組み込むステップを含んでなる。貯蔵安定性および酸化抵抗性が増大した組成物を含んでなる製造品は、食品、医薬品、栄養補給食品または化粧品のいずれか1つであり得る。特定の製造品は、例えば、乳児用調製粉乳、非経口製剤、離乳食、乳児用調製粉乳、小児用栄養処方または成人用栄養処方であるが、これに限定されるものではない。
特定の実施形態では、本発明は、本発明による油配合物を含んでなる乳児用調製粉乳を提供する。このような乳児用調製粉乳は、脂肪、炭水化物、タンパク質、ビタミン、ミネラル、および必須元素のいずれかまたはいくつかをさらに含んでなってもよい。
さらなる態様では、本発明は、乳児用調製粉乳などの調合物中の脂質成分として使用するための本明細書で開示される油配合物を提供する。
さらなる態様では、本発明は、栄養組成物、医薬組成物、栄養補給食品組成物、非経口栄養組成物、機能性食品またはメディカルフード中の脂質成分として使用するための、本明細書で開示される油配合物を提供する。
さらなる態様では、本発明は、栄養組成物、医薬組成物、栄養補給食品組成物、非経口栄養組成物、機能性食品またはメディカルフードの調製において使用するための、本明細書で開示される油配合物を提供する。
別の態様では、本発明は、対象に投与するため経腸または非経口製剤で使用するための、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)を含んでなる組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、対象に投与するための経腸または非経口性剤で使用するための、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)を含んでなる、栄養組成物、医薬組成物、栄養補給食品組成物、非経口栄養組成物、機能性食品またはメディカルフードを提供する。
別の態様では、本発明は、対象に投与するための経腸または非経口製剤で使用するための、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)を含んでなる、乳児用調製粉乳、非経口製剤、離乳食、幼児用調製粉乳、小児用栄養処方または成人用栄養処方を提供する。
別の態様では、本発明は、本発明による油配合物を対象に投与するステップを含んでなる、対象におけるフィトステロールレベルを低減および/または最適化する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、対象におけるフィトステロールレベルを低減および/または最適化するための(またはそのために使用される、またはそのための方法において使用される)、本発明による油配合物を提供する。
いくつかの実施形態では、低減および/または最適化されるのは、対象のフィトステロール血漿レベルである。
別の態様では、本発明は、本発明による油配合物を対象に投与するステップを含んでなる、対象におけるフィトステロール血症を軽減する方法を提供する。
さらに別の態様では、本発明は、対象におけるフィトステロール血症を軽減するための(またはそのために使用される、またはそのための方法において使用される)、本発明による油配合物を提供する。
別の態様では本発明は、本発明による油配合物を対象に投与するステップを含んでなる、対象における非経口栄養関連肝疾患(PNALD)のリスクおよび/または重症度を軽減する方法を提供する。
さらに別の態様では、本発明は、対象における非経口栄養関連肝疾患(PNALD)のリスクおよび/または重症度を軽減するための(またはそのために使用される、またはそのための方法において使用される)、本発明による油配合物を提供する。
別の態様では、本発明は、本発明による油配合物を対象に投与するステップを含んでなる、対象における非経口栄養関胆汁うっ滞(PNAC)のリスクおよび/または重症度を軽減する方法を提供する。
さらに別の態様では、本発明は、対象における非経口栄養関連胆汁うっ滞(PNAC)のリスクおよび/または重症度を軽減するための(またはそのために使用される、またはそのための方法において使用される)、本発明による油配合物を提供する。
別の態様では、本発明は、本発明による油配合物を対象に投与するステップを含んでなる、対象におけるビリルビンレベルを低減および/または最適化する方法を提供する。
さらに別の態様では、本発明は、対象におけるビリルビンレベルを低減および/または最適化するための(またはそのために使用される、またはそのための方法において使用される)、本発明による油配合物を提供する。
いくつかの実施形態では、低減および/または最適化されるビリルビンレベルは、ビリルビン血漿レベルである。
別の態様では、本発明は、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)を対象に投与するステップを含んでなる、対象における脂肪および/または脂溶性栄養素および/または脂溶性ビタミンの吸収を増強および/または最適化する方法を提供する。
さらに別の態様では、本発明は、対象における脂肪および/または脂溶性栄養素および/または脂溶性ビタミンの吸収の増強および/または最適化ための(またはそのために使用される、またはそのための方法において使用される)、本発明による油配合物を提供する。
脂溶性栄養素は、ビタミンA、D、EまたはK、パルミチン酸アスコルビル、カロテノイド、カロテン、ルテイン、ゼアキサンチン、リコペン、ホルモン、およびステロイドを含んでなるが、これに限定されるものではない。
別の態様では、本発明は、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)を対象に投与するステップを含んでなる、対象における潜在的な食餌性エネルギーを増加および/または最適化する方法を提供する。
さらに別の態様では、本発明は、対象における食餌性エネルギー潜在力を増加させおよび/または最適化するための(またはそのために使用される、またはそのための方法において使用される)、本発明による油配合物を提供する。
別の態様では、本発明は、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)を対象に投与するステップを含んでなる、対象におけるコレステロール、HDLコレステロール、VLDLおよびLDLコレステロールレベル(例えば、血漿レベル、肝臓中レベルなど)の1つまたは複数を増加させおよび/または最適化する方法を提供する。
さらに別の態様では、本発明は、対象におけるコレステロール、HDLコレステロール、VLDLおよびLDLコレステロールレベル(例えば、血漿レベル、肝臓中レベルなど)の1つまたは複数を増加させおよび/または最適化するための(またはそのために使用される、またはそのための方法において使用される)、本発明による油配合物を提供する。
別の態様では本発明は、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)を対象に投与するステップを含んでなる、対象におけるLDL粒子サイズ、トリグリセリドレベル、アポリポタンパク質Aレベル、およびアポリポタンパク質Bレベルの(例えば、血漿または肝臓中の)1つまたは複数を最適化する方法を提供する。
さらに別の態様では、本発明は、対象におけるLDL粒子サイズ、トリグリセリドレベル、アポリポタンパク質Aレベル、およびアポリポタンパク質Bレベルの(例えば、血漿または肝臓中の)1つまたは複数を最適化するための(またはそのために使用される、またはそのための方法において使用される)、本発明による油配合物を提供する。
その別の態様の1つでは、本発明は、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)を対象に投与するステップを含んでなる、対象における胆汁酸分泌を増加および/または最適化する方法を提供する。
そのさらに別の態様の1つでは、本発明は、対象における胆汁酸分泌を増加および/または最適化するための(またはそのために使用される、またはそのための方法において使用される)、本発明による油配合物を提供する。
その別の態様の1つでは、本発明は、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)を対象に投与するステップを含んでなる、対象における胆汁酸レベル(例えば、血漿レベル)を制御および/または最適化する方法を提供する。
そのさらに別の態様の1つでは、本発明は、対象における胆汁酸レベル(例えば、血漿レベル)を制御および/または最適化するための(またはそのために使用される、またはそのための方法において使用される)、本発明による油配合物を提供する。
その別の態様の1つでは、本発明は、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)を対象に投与するステップを含んでなる、対象における内因性コレステロール合成を軽減および/または最適化する方法を提供する。
そのさらに別の態様の1つでは、本発明は、対象における内因性コレステロール合成を軽減および/または最適化するための(またはそのために使用される、またはそのための方法において使用される)、本発明による油配合物を提供する。
その別の態様の1つでは、本発明は、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)を対象に投与するステップを含んでなる、対象におけるカロテノイド吸収を最適化および/または増強する方法を提供する。
そのさらに別の態様の1つでは、本発明は、対象におけるカロテノイド吸収を増強および/または最適化するための(またはそのために使用される、またはそのための方法において使用される)、本発明による油配合物を提供する。
その別の態様の1つでは、本発明は、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)を対象に投与するステップを含んでなる、対象における有益な腸内細菌叢を増強および/または促進する方法を提供する。
そのさらに別の態様の1つでは、本発明は、対象における有益な腸内細菌叢を促進および/または増強するための(またはそのために使用される、またはそのための方法において使用される)、本発明による油配合物を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明による油配合物、主にビフィズス菌および乳酸桿菌を含んでなる、腸内細菌叢の発達を促進するのに効果的である。
その別の態様の1つでは、本発明は、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)を対象に投与するステップを含んでなる、対象におけるフィトステロール血症、心血管疾患、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、糖尿病、代謝症候群、およびアテローム性動脈硬化の少なくとも1つを予防する方法を提供する。
そのさらに別の態様の1つでは、本発明は、対象におけるフィトステロール血症、心血管疾患、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、糖尿病、代謝症候群およびアテローム性動脈硬化の少なくとも1つを予防するための(またはそのために使用される、またはそのための方法において使用される)、本発明による油配合物を提供する。
その別の態様の1つでは、本発明は、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)を対象に投与するステップを含んでなる、対象における炎症および/またはCRPレベルを軽減する方法を提供する。
そのさらに別の態様の1つでは、本発明は、対象における炎症および/またはCRPレベルを軽減するための(またはそのために使用される、またはそのための方法において使用される)、本発明による油配合物を提供する。
その別の態様の1つでは、本発明は、本発明による油配合物(例えば、植物油配合物)を対象に投与するステップを含んでなる、対象におけるグルコースおよび/またはインスリンレベルを軽減および/または最適化する方法を提供する。
そのさらに別の態様の1つでは、本発明は、対象におけるグルコースおよび/またはインスリンレベルを軽減および/または最適化するための(またはそのために使用される、またはそのための方法において使用される)、本発明による油配合物を提供する。
本発明によるいくつかの実施形態では、フィトステロールレベルの低減および/または最適化;フィトステロール血症の軽減;PNALDのリスクおよび/または重症度の軽減;PNACのリスクおよび/または重症度の軽減;ビリルビンレベルの軽減および/または最適化;脂肪および/または脂溶性栄養素および/または脂溶性ビタミンの吸収の増強および/または最適化;潜在的な食餌性エネルギーの増加および/または最適化;コレステロール、HDLコレステロール、VLDL、およびLDLコレステロールレベル(例えば、血漿レベル、肝臓内レベルなど)のうちの1つまたは複数の増加および/または最適化;LDL粒子サイズ、トリグリセリドレベル、アポリポタンパク質Aレベル、およびアポリポタンパク質Bレベルの1つまたは複数の最適化;胆汁酸分泌の増加および/または最適化;胆汁酸レベル(例えば、血漿レベル)の調節および/または最適化;内因性コレステロール合成の軽減および/または最適化;カロテノイド吸収の最適化および/または増強;有益な腸管内菌叢の促進および/または増強;フィトステロール血症、心血管疾患、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、糖尿病、代謝症候群、およびアテローム性動脈硬化の少なくとも1つの予防;炎症および/またはCRPレベルの軽減;またはグルコースおよび/またはインスリンレベルの軽減および/または最適化のそれぞれおよびいずれか1つが、対象ベースラインパラメータと比較される。
本明細書全体を通して「レベル」という用語は、対象の「血漿レベル」および「組織レベル」もまた含む。
本発明によるいくつかの実施形態では、フィトステロールレベルの低減および/または最適化;フィトステロール血症の軽減;PNALDのリスクおよび/または重症度の軽減;PNACのリスクおよび/または重症度の軽減;ビリルビンレベルの軽減および/または最適化;脂肪および/または脂溶性栄養素および/または脂溶性ビタミンの吸収の増強および/または最適化;潜在的な食餌性エネルギーの増加および/または最適化;コレステロール、HDLコレステロール、VLDL、およびLDLコレステロールレベル(例えば、血漿レベル、肝臓内レベルなど)のうちの1つまたは複数の増加および/または最適化;LDL粒子サイズ、トリグリセリドレベル、アポリポタンパク質Aレベル、およびアポリポタンパク質Bレベルの1つまたは複数の最適化;胆汁酸分泌の増加および/または最適化;胆汁酸レベル(例えば、血漿レベル)の調節および/または最適化;内因性コレステロール合成の軽減および/または最適化;カロテノイド吸収の最適化および/または増強;有益な腸管内菌叢の促進および/または増強;フィトステロール血症、心血管疾患、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、糖尿病、代謝症候群、およびアテローム性動脈硬化の少なくとも1つの予防;炎症および/またはCRPレベルの軽減;またはグルコースおよび/またはインスリンレベルの軽減および/または最適化のそれぞれおよびいずれか1つが、従来の油配合物、すなわち、2つ未満の油が分子蒸留を受けた油配合物が、対象に投与された場合の関連パラメータレベルと比較される。
いくつかの実施形態では、乳児用調製粉乳(本発明による配合物)をはじめとする、栄養、医薬組成物、栄養補給食品組成物、非経口栄養、機能性食品、メディカルフードまたは調合物は、フィトステロール血症の軽減;PNALDのリスクおよび/または重症度の軽減;PNACのリスクおよび/または重症度の軽減;ビリルビンレベルの軽減および/または最適化;脂肪および/または脂溶性栄養素および/または脂溶性ビタミンの吸収の増強および/または最適化;潜在的な食餌性エネルギーの増加および/または最適化;コレステロール、HDLコレステロール、VLDL、およびLDLコレステロールレベル(例えば、血漿レベル、肝臓内レベルなど)のうちの1つまたは複数の増加および/または最適化;LDL粒子サイズ、トリグリセリドレベル、アポリポタンパク質Aレベル、およびアポリポタンパク質Bレベルの1つまたは複数の最適化;胆汁酸分泌の増加および/または最適化;胆汁酸レベル(例えば、血漿レベル)の調節および/または最適化;内因性コレステロール合成の軽減および/または最適化;カロテノイド吸収の最適化および/または増強;有益な腸管内菌叢の促進および/または増強;フィトステロール血症、心血管疾患、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、糖尿病、代謝症候群、およびアテローム性動脈硬化の少なくとも1つの予防;炎症および/またはCRPレベルの軽減;またはグルコースおよび/またはインスリンレベルの軽減および/または最適化のいずれかにおいて有用であり得る。
本明細書の用法では、「対象」という用語は、健常者または特定の障害に罹患している対象(非健常者)、または特定の障害を発症するリスクがある対象を指す。対象は、乳児および幼児をはじめとする小児、ならびに男性、女性、ティーンエイジャー、高齢者対象、および老人科対象をはじめとする成人であってもよい。
任意に、本開示の全ての態様および実施形態において、対象は、非経口栄養摂取中または部分的非経口栄養摂取中である、または経腸栄養に耐えられない、または非経腸栄養を必要とする、患者であってもよい。
さらに、「小児」という用語は、乳児(出生日、新生児から約12ヶ月齢、すなわち約1歳まで)ならびに幼児(約1歳から約3歳まで)を含む。
「乳児」は、本明細書の用法では、新生児、超早産児、早産児、満期産児、胎内発育遅延児、および発育遅延未熟児をはじめとするが、これに限定されるものではない、ヒト乳児を包含することが意図される。
「新生児」という用語には、未熟児、過熟児、および満期新生児を含む。
いくつかの非限定的実施形態では、対象は、腸管吸収の減少、胃腸機能の減少、早産、腸管炎症、セリアック病、様々な疾患に関連する吸収不良、腸不全、短腸症候群、短腸症候群に続発する腸不全、先天性吸収欠陥、壊死性腸炎、腸管奇形、胃腸瘻孔、腸閉塞、重症急性膵臓炎、嚢胞性線維症、腸機能低下、クローン病、がん、腸への低血流量に起因する病状、非経口栄養に関係するおよび/または起因する病状の1つまたは複数の問題を抱えていてもよい。
実施例1:分子蒸留を用いた植物油のジグリセリドレベルの低減
それぞれ、0.49%(w/w)、6.13%(w/w)、および0.61%(w/w)のジグリセリドを含有する、2000gのナタネ油、パーム油、およびパーム核油(Florin-Netherland)を、入口位置および出口位置を有する蒸発器付きのパイロット規模分子蒸留ユニット(VK125-15,VTA company,Germany)を用いて処理した。最初に、油を50℃の加熱供給容器に(それぞれ別々に)供給し、次に拭き取り膜式蒸発器(脱気段階)にポンプで送り込み、水および空気の残留物を除去した(4.7~5ミリバールおよび145~185℃)。脱気段階から、約12kg/hrの供給速度を用いて、入口位置と出口位置を有する蒸発器付きの短行程蒸留ユニット内に、油をポンプ輸送した。蒸留パラメータは、表1に要約される。
Figure 0007272947000001
残留物画分および留出物画分を収集した。分子蒸留から得られた留出物の重量百分率は初期量から計算され、表1に提示される。
表2に示されるように、分子蒸留は、蒸留前の油中のDGと比較して有意に減少したジグリセリド(DG)含有量を有する、油および脂肪残留物をもたらした。
前述の個々の蒸留油および脂肪の安定性は、対応する非蒸留油脂と比較して著しく低い。
Figure 0007272947000002
実施例2:分子蒸留された脂肪(パーム油)と非蒸留油との配合物の安定性対分子蒸留された脂肪と分子蒸留された油との配合物の安定性
分子蒸留(実施例1)に続くパーム油残留物の各30gの3つのアリコートを(実施例1に記載されるように)それぞれ以下の油の1つと混合した:
1.30gのナタネ油(Florin-Netherland)
2.分子蒸留に続く30gのナタネ油残留物(483-42-17)
3.分子蒸留に続く30gのパーム核油残留物(483-43-11)
過酸化物価(PV)測定を用いて、3つの全ての混合物の安定性をベースライン(t=0)、および室温で3週間のインキュベーション後に試験した。安定性試験の結果は表3に要約され、分子蒸留された油(ナタネ油)の残留物と配合された分子蒸留から得られた脂肪残留物(パーム油残留物)を含有する配合物が、非蒸留ナタネ油と配合された場合(PVの30%増加)よりも、実質的に安定している(PV変化なし)ことを実証する。驚くべきことに、ナタネ油残留物と配合されたパーム残留物(PV変化なし)もまた、パーム核油残留物と配合されたパーム油(脂肪)残留物の配合物(PVの20%増加)よりも安定していた。
Figure 0007272947000003
実施例3:分子蒸留に続くナタネ油残留物を含有する様々な配合物の安定性
分子蒸留(実施例1)に続くナタネ油残留物の各30gの4つのアリコートを(実施例1に記載されるように)それぞれ以下の油の1つと混合した:
1.30gのパーム核油(Florin-Netherland)
2.分子蒸留に続く30gのパーム核油残留物(483-43-11)
3.30grのパーム油(Florin-Netherland)
4.分子蒸留に続く30gのパーム核油残留物(483-44-11)
過酸化物価(PV)測定を用いて、ベースライン(t=0)、40℃の加速条件で1週間のインキュベーション後、4つ全ての配合物の安定性を試験した。安定性試験の結果は表4に要約され、この場合も、分子蒸留された脂肪残留物(それぞれ、パーム核油残留物およびパーム油残留物)と配合された、分子蒸留から得られた油残留物(ナタネ油残留物)を含有する配合物(483-49-1および483-49-2)が、ナタネ油残留物と非蒸留脂肪(それぞれPVが16%増加したパーム核油と、PVが220%増加したパーム油残留物)の配合物(483-49-9および483-49-11)よりも、安定していた(PV変化なしの残留物)ことを実証する。
Figure 0007272947000004

Claims (29)

  1. 15℃未満の融点を有する少なくとも1つの油と、15℃以上の融点を有する少なくとも1つの脂肪とを含んでなる、配合物を調製する方法であって、少なくとも1つの前記油および少なくとも1つの前記脂肪が分子蒸留を受け、各前記少なくとも1つの油が天然油または加工油であり、各前記少なくとも1つの脂肪が天然脂肪または加工脂肪であり、前記方法が、
    (i)ナタネ油またはキャノーラ油から選択された少なくとも1つの油を提供するステップと;
    (ii)パーム油またはパーム核油から選択された少なくとも1つの脂肪を提供するステップと;
    (iii)(1)前記少なくとも1つの油を蒸留システム内で分子蒸留に供するステップと;
    (2)前記少なくとも1つの脂肪を蒸留システム内で分子蒸留に供するステップと;
    (3)ステップ(iii)(1)で得られた前記少なくとも1つの分子蒸留された油の残留物と、ステップ(iii)(2)で得られた前記少なくとも1つの分子蒸留された脂肪の残留物とを配合し、少なくとも1つの分子蒸留された油と、少なくとも1つの分子蒸留された脂肪とを含んでなる配合物を得るステップであって、前記分子蒸留が特定の温度および真空条件下で実施されるステップと;
    (iv)任意に、ステップ(iii)(3)で得られた配合物中に、天然油または加工油である少なくとも1つの追加的な油および/または天然脂肪または加工脂肪である少なくとも1つの追加的な脂肪をさらに配合するステップであって、前記少なくとも1つの追加的な油および/または少なくとも1つの追加的な脂肪が、任意に、前記配合物中への配合前に、上記で定義された条件下で分子蒸留を受けるステップと;
    (v)任意に、ステップ(iii)(3)で得られた前記少なくとも1つの分子蒸留された油と少なくとも1つの分子蒸留された脂肪とを配合するステップ、またはステップ(iv)で得られた前記生成物をタンパク質、炭水化物、ミネラル、およびビタミンのいずれか1つとさらに配合するステップと
    を含んでなる、方法。
  2. 前記少なくとも1つの油、個々に少なくとも1つの脂肪の前記分子蒸留から得られた、前記少なくとも1つの油留出物、個々に脂肪留出物の重量百分率が、前記分子蒸留に供された前記油の総重量、個々に脂肪に対して約2%~約60%である、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの油の前記分子蒸留から得られた前記油留出物の重量百分率が、前記油の総重量に対して少なくとも約15%であり、前記少なくとも1つの脂肪の前記分子蒸留から得られた前記脂肪留出物が、前記分子蒸留を受けた前記脂肪の総重量に対して約3%~約40%である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記蒸留システムが、真空発生手段および少なくとも1つの内部凝縮器を含んでなり;
    蒸留される油、または脂肪、または油と脂肪との混合物の温度が、約50℃~約400℃であり;
    前記真空が、約0.0001ミリバール~約3ミリバールであり、前記真空が、前記システム内の真空生成手段と外部凝縮器との間の位置で測定される、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記蒸留システムが、加熱媒体を有する蒸発器を含んでなり、前記蒸発器が入口位置および出口位置を有し、前記入口位置における前記加熱媒体が約100℃~約400℃の温度である、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記内部凝縮器の温度が最大で約90℃である、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記真空が最大で約2ミリバールである、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記天然油が植物油である、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記加工油が植物由来である、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記天然脂肪が植物性脂肪である、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記加工脂肪が植物由来である、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記油が、ナタネ油またはキャノーラ油のいずれか1つであり、その分子蒸留から得られた油の留出物の重量百分率が、前記分子蒸留を受けた前記油の総重量に対して少なくとも約15%であり、前記少なくとも1つの脂肪が、パーム油またはパーム核油のいずれか1つであり、その分子蒸留から得られた脂肪留出物の重量百分率が、前記分子蒸留を受けた前記脂肪の総重量に対して約3%~約40%である、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記油が、ナタネ油であり、前記脂肪が、パーム油、および/または、パーム核油である、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 蒸留される前記少なくとも1つの油および/または前記少なくとも1つの脂肪の温度が約50℃~約400℃であり、真空が約0.0001ミリバール~約3ミリバールであり、前記真空が前記システム内の真空生成手段と外部凝縮器との間の位置で測定される、請求項1~13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記真空が約0.001ミリバール~約0.04ミリバールであり、その前記分子蒸留から得られた前記少なくとも1つの油留出物および前記少なくとも1つの脂肪留出物の重量百分率が、前記分子蒸留前の前記少なくとも1つの油および少なくとも1つの脂肪の総重量に対して約5%~約45%である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記ステップ(iii)(2)で得られた少なくとも一つの分子蒸留された脂肪、または、前記ステップ(iv)で得られた生成物を、さらに、タンパク質、炭水化物、ミネラル、およびビタミンの少なくとも1つと混合する、請求項1~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記ステップ(iii)(2)、(iv)または(v)で得られた生成物の、室温で3ヶ月の貯蔵中に過酸化物価上昇が20%未満である、請求項1~15のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記ステップ(iii)(2)、(iv)または(v)で得られた生成物中のフィトステロールの総量が約4000ppm未満である、請求項1~17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記ステップ(iii)(2)、(iv)または(v)で得られた配合物の脂肪酸組成が、
    - 全脂肪酸に対して0~10%のC8:0脂肪酸;
    - 全脂肪酸に対して0~10%のC10:0脂肪酸;
    - 全脂肪酸に対して0~22%のC12:0脂肪酸;
    - 全脂肪酸に対して0~15%のC14:0脂肪酸;
    - 全脂肪酸に対して5~55%のC16:0脂肪酸;
    - 全脂肪酸に対して1~7%のC18:0脂肪酸;
    - 全脂肪酸に対して20~75%のC18:1脂肪酸;
    - 全脂肪酸に対して2~40%のC18:2脂肪酸;
    - 全脂肪酸に対して0~8%のC18:3脂肪酸;および
    - 全脂肪酸の8%未満のレベルのその他の脂肪酸
    である、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記ステップ(iii)(1)、(iii)(2)、(iv)または(v)で得られた生成物中の内因性トコフェロール濃度が最大で800ppmである、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記ステップ(iii)(1)、(iii)(2)、(iv)または(v)で得られた生成物中のαトコフェロールレベルと非αトコフェロールレベルとの重量比が少なくとも約5である、請求項1~20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記ステップ(iii)(1)、(iii)(2)、(iv)または(v)で得られた配合物に対するジグリセリドの重量百分率が最大で約2%である、請求項1~21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 乳児用調製粉乳の脂質構成成分の調製、または乳児用調製粉乳の脂質構成成分の混合物の調製で使用するための、請求項1~13のいずれか一項に記載の方法。
  24. 組成物の貯蔵安定性を増大させる方法であって、前記組成物は、配合物を含み、
    前記配合物は、ナタネ油またはキャノーラ油から選択された少なくとも1つの分子蒸留された油と、パーム油またはパーム核油から選択された少なくとも1つの分子蒸留された脂肪と、を含み、
    前記配合物は、請求項1に記載の方法によって準備されており、
    前記組成物の貯蔵安定性を増大させる方法は、前記配合物を前記組成物とすることを含む、
    方法。
  25. 組成物を含む製造品の貯蔵安定性を増大させる方法であって、前記組成物は、配合物を含み、
    前記配合物は、ナタネ油またはキャノーラ油から選択された少なくとも1つの分子蒸留された油と、パーム油またはパーム核油から選択された少なくとも1つの分子蒸留された脂肪と、を含み、
    前記配合物は、請求項1に記載の方法によって準備されており、
    前記製造品の貯蔵安定性を増大させる方法は、前記配合物を前記組成物とすることを含む、
    方法。
  26. 組成物の貯蔵安定性を増大させる方法であって、前記組成物は、配合物を含み、
    前記配合物は、ナタネ油またはキャノーラ油から選択された少なくとも1つの分子蒸留された油と、パーム油またはパーム核油から選択された少なくとも1つの分子蒸留された脂肪と、を含み、
    前記配合物は、請求項24で定義され、
    前記組成物の貯蔵安定性を増大させる方法は、前記配合物を前記組成物とすることを含む、
    方法。
  27. 組成物を含む製造品の貯蔵安定性を増大させる方法であって、前記組成物は、配合物を含み、
    前記配合物は、ナタネ油またはキャノーラ油から選択された少なくとも1つの分子蒸留された油と、パーム油またはパーム核油から選択された少なくとも1つの分子蒸留された脂肪と、を含み、
    前記配合物は、請求項24で定義され、
    前記組成物の貯蔵安定性を増大させる方法は、前記配合物を前記組成物とすることを含む、
    方法。
  28. 前記製造品が、食品、医薬品、栄養補給食品または化粧品のいずれか1つである、請求項27に記載の方法。
  29. 前記製造品が、乳児用調製粉乳、非経口製剤、離乳食、幼児用調製粉乳、小児用栄養処方または成人用栄養処方のいずれか1つである、請求項27に記載の方法。
JP2019508172A 2016-08-17 2016-08-17 油配合物およびそれらを調製する方法 Active JP7272947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IL2016/050894 WO2018033899A1 (en) 2016-08-17 2016-08-17 Oil blends and processes for their preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019524141A JP2019524141A (ja) 2019-09-05
JP7272947B2 true JP7272947B2 (ja) 2023-05-12

Family

ID=56852313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019508172A Active JP7272947B2 (ja) 2016-08-17 2016-08-17 油配合物およびそれらを調製する方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20190327997A1 (ja)
EP (1) EP3457862B1 (ja)
JP (1) JP7272947B2 (ja)
KR (1) KR20190040141A (ja)
CN (1) CN109475141A (ja)
AU (1) AU2016419450B2 (ja)
ES (1) ES2949278T3 (ja)
IL (1) IL263906B (ja)
WO (1) WO2018033899A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL3614853T3 (pl) 2017-04-26 2023-10-02 Cargill, Incorporated Stabilność olejów poddanych obróbce odparowaniem z krótką ścieżką
MX2020011185A (es) * 2018-04-25 2021-02-09 Nuseed Nutritional Us Inc Composiciones de acidos grasos poliinsaturados enriquecidos con dha.
EP3586640A1 (en) 2018-06-21 2020-01-01 Nuseed Pty Ltd Dha enriched polyunsaturated fatty acid compositions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538915A (ja) 2005-04-27 2008-11-13 エンジィモテック リミテッド ヒト乳脂代用物
WO2013084567A1 (ja) 2011-12-05 2013-06-13 株式会社J-オイルミルズ パーム系油脂及びその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023493A (ja) 1983-07-18 1985-02-06 高尾 正保 精製魚油の製法
CN1025630C (zh) * 1986-05-21 1994-08-10 日清制油株式会社 酯交换油或脂肪的制备方法
US5230854A (en) 1991-12-09 1993-07-27 Allied-Signal Inc. Method for removal of spinning solvent from spun fiber
JP4210437B2 (ja) * 2000-09-27 2009-01-21 池田食研株式会社 食品用ステロール脂肪酸エステルの製造方法
IL147942A0 (en) * 2002-01-31 2002-08-14 Enzymotec Ltd Method of fractionation of phytosterol esters in oil and products obtained thereby
CN101092359A (zh) * 2007-06-29 2007-12-26 美晨集团股份有限公司 从分子蒸馏单甘酯的下脚料中提取甘油二酯的方法
EP2323496A2 (en) * 2008-07-24 2011-05-25 Shemen Industries LTD. An oil blend of synergistically low oxidation value
CN102711494A (zh) * 2009-11-25 2012-10-03 雀巢产品技术援助有限公司 对氧化稳定的油和掺合物及包含所述物质的组合物
RU2552039C2 (ru) * 2010-04-26 2015-06-10 Энзимотек Лтд. Способы и липидные композиции для содействия развитию кишечной флоры
US20120184760A1 (en) 2011-01-14 2012-07-19 Pharma Marine As Removal of monoglycerides from fatty acid concentrates
JP5858712B2 (ja) 2011-09-30 2016-02-10 日清オイリオグループ株式会社 薄膜蒸発処理油脂の製造方法
JP2015091228A (ja) * 2013-10-02 2015-05-14 株式会社カネカ 油脂組成物
US9889084B2 (en) 2014-01-10 2018-02-13 Valicor, Inc. Compositions of cosmetic, personal care and skin care products derived from lipid feedstocks and methods to produce the same
IL237290A0 (en) 2015-02-17 2015-06-30 Enzymotec Ltd Oil mixtures for use in formulas

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538915A (ja) 2005-04-27 2008-11-13 エンジィモテック リミテッド ヒト乳脂代用物
WO2013084567A1 (ja) 2011-12-05 2013-06-13 株式会社J-オイルミルズ パーム系油脂及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190040141A (ko) 2019-04-17
CN109475141A (zh) 2019-03-15
IL263906B (en) 2022-06-01
US20220079183A1 (en) 2022-03-17
IL263906A (en) 2019-01-31
US12011013B2 (en) 2024-06-18
EP3457862B1 (en) 2023-06-07
ES2949278T3 (es) 2023-09-27
JP2019524141A (ja) 2019-09-05
EP3457862C0 (en) 2023-06-07
WO2018033899A1 (en) 2018-02-22
EP3457862A1 (en) 2019-03-27
AU2016419450B2 (en) 2022-04-14
AU2016419450A1 (en) 2019-01-17
US20190327997A1 (en) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12011013B2 (en) Oil blends and processes for their preparation
CA2418348C (en) Oil/fat composition
EP2536292B1 (en) Oil compositions of stearidonic acid
US6852758B2 (en) Oil composition
NZ503666A (en) Composition suitable for enteral administration to counter the effects of lack of absorption due to Crohn's disease or other lipid maladaptive disease
US10993456B2 (en) Oil blends, processes for the preparation thereof and their use in formulas
EP2671579B1 (en) Fat and oil composition for promoting insulin secretion
JPS61135572A (ja) 経腸用脂肪乳剤
NZ735207B2 (en) Oil blends, processes for the preparation thereof and their use in formulas
JP2008247791A (ja) 肝機能改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210917

C092 Termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C092

Effective date: 20211102

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20211102

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211119

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20211221

C12 Written invitation by the commissioner to file intermediate amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C12

Effective date: 20211221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220118

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220125

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220318

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220329

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221108

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20221128

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230220

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230307

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230404

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7272947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150