JP7266511B2 - 工作機械における対象物の位置計測方法及び位置計測システム、位置計測プログラム - Google Patents

工作機械における対象物の位置計測方法及び位置計測システム、位置計測プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7266511B2
JP7266511B2 JP2019201710A JP2019201710A JP7266511B2 JP 7266511 B2 JP7266511 B2 JP 7266511B2 JP 2019201710 A JP2019201710 A JP 2019201710A JP 2019201710 A JP2019201710 A JP 2019201710A JP 7266511 B2 JP7266511 B2 JP 7266511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
sensor
length
correction value
measurement sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019201710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021076425A5 (ja
JP2021076425A (ja
Inventor
礼士 神戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2019201710A priority Critical patent/JP7266511B2/ja
Priority to US17/077,484 priority patent/US11243062B2/en
Priority to DE102020213775.7A priority patent/DE102020213775A1/de
Priority to CN202011223044.2A priority patent/CN112775720B/zh
Publication of JP2021076425A publication Critical patent/JP2021076425A/ja
Publication of JP2021076425A5 publication Critical patent/JP2021076425A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7266511B2 publication Critical patent/JP7266511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • B23Q17/2233Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work for adjusting the tool relative to the workpiece
    • B23Q17/2241Detection of contact between tool and workpiece
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/004Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
    • G01B5/008Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/04Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
    • G01B21/045Correction of measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/02Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37383Tool length
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50063Probe, measure, verify workpiece, feedback measured values

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Description

本発明は、工作機械の機内において工具や工作物といった対象物の位置を計測するための位置計測方法及び位置計測システム、位置計測プログラムに関する。
テーブルに取り付けた工作物を、主軸に装着して回転する工具により加工を行う工作機械において、高精度な加工を行うために、工具長さや工作物の位置を自動的に計測して補正する方法が用いられる。
工作物の位置の自動計測方法としては、例えば、図2に示すようなタッチプローブ30で、プローブの接触子と工作物31とが接触した時点あるいは遅れを考慮した時点での座標を取得する方法が用いられる。この場合、Z軸方向の工作物31の座標を取得するには、接触した際のタッチプローブ30の長さが必要になる。
接触時のタッチプローブ30の長さの測定方法としては、主軸2aに基準工具を取り付けて、テーブル3などの基準面に対して、ブロックゲージを介して、基準工具が接触するようにZ軸を手動で操作しながら、ブロックゲージと基準工具との隙間がほぼ0となる位置を見つけて、このときのZ軸座標を記録する。そして、タッチプローブ30を基準面に接触させたときのZ軸位置の座標を計測し、タッチプローブ30で計測した座標から、基準工具で記録した座標とブロックゲージの厚みとを引いた値を接触時のタッチプローブ30の長さとする方法が一般的である。しかし、手作業が必要であり、自動で接触時のタッチプローブ30の長さを計測することができないという課題があった。
このため、自動でタッチプローブの長さを計測する方法として、本件出願人は、特許文献1において、タッチセンサやレーザセンサ等の工具センサに基準ブロックを取付け、事前に基準工具が基準ブロックに接触するZ軸位置の座標を記録するとともに、基準工具が工具センサに接触するZ軸位置の座標を取得して、両者の座標から、工具センサでの接触位置と基準ブロックとの相対位置を既知にして、基準工具で工具センサの接触位置を取得し、位置計測センサで基準ブロックの位置を計測することで、位置計測センサの長さを補正して計測する方法を開示している。
特開2017-193043号公報
特許文献1の方法では、1回目に基準ブロックの座標を取得する場合は、手作業が必要であり、全ての計測工程を自動で行うことができないという問題があった。
そこで、本発明は、補正を含む全ての計測工程を自動で実施することができる工作機械における対象物の位置計測方法び位置計測システム、位置計測プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、3軸以上の並進軸と、工具を装着して回転可能な主軸と、テーブルと、を有する工作機械を用いて、前記主軸に装着可能な位置計測センサにより、前記テーブル上に固定された対象物の位置を計測する方法であって、
前記工具の長さ基準となる基準工具を前記主軸に装着し、工具センサを用いて、前記基準工具の先端の検知位置を取得する工具センサ位置取得段階と、
前記主軸に前記工具を装着し、前記工具センサで前記工具の長方向補正値を求める工具長補正値取得段階と、
前記工具を回転させて前記テーブル側に設置した加工ブロックへ切り込んで面を加工し、加工面の位置を、前記位置計測センサを用いて計測して取得する加工面位置取得段階と、
前記工具長補正値取得段階で取得した前記工具の長方向補正値と、前記加工面位置取得段階で取得した前記加工面の位置とから、前記位置計測センサの長さを算出する位置計測センサ長算出段階と、
前記位置計測センサを用いて、前記工具センサ側に設けられた基準ブロックの位置を計測し、前記工具センサ位置取得段階で取得された前記検知位置と、前記基準ブロックの位置と、前記位置計測センサ長算出段階で算出された前記位置計測センサの長さと、前記基準工具の長さとから、前記検知位置に対する前記基準ブロックの相対位置を算出する相対位置算出段階と、
前記基準工具を前記主軸に装着し、前記工具センサを用いて前記基準工具の先端位置である基準工具位置を取得する基準工具位置取得段階と、
前記主軸に前記位置計測センサを装着し、前記位置計測センサを用いて前記基準ブロックの位置を計測する基準ブロック位置計測段階と、
前記基準工具位置取得段階で取得した前記基準工具位置と、前記基準ブロック位置計測段階で計測した前記基準ブロックの位置と、前記相対位置算出段階で算出した前記相対位置と、前記基準工具の長さとから、前記位置計測センサの長方向補正値を算出する長補正値算出段階と、
前記主軸に装着した前記位置計測センサにより前記対象物を計測すると共に、前記長補正値算出段階で算出した前記位置計測センサの前記長方向補正値を用いて、前記対象物の計測位置を補正する位置計測段階と、を実行することを特徴とする。
ここで、「テーブル側」とは、テーブルに加工ブロックを直接設けた場合は勿論、テーブル上の工具センサ等を介して加工ブロックを設けた場合も含む。
また、「工具センサ側」とは、工具センサに基準ブロックを直接設けた場合は勿論、工具センサの近傍に別体の基準ブロックを設けた場合も含む。
請求項2に記載の発明は、上記構成において、前記工具センサ位置取得段階から前記相対位置算出段階までを1回実行し、
前記基準工具位置取得段階から前記位置計測段階までを複数回実行することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、上記構成において、前記基準ブロック位置計測段階及び前記位置計測段階において前記位置計測センサで計測される位置は、前記位置計測センサが前記対象物に接触したことを検知した際の前記並進軸の位置であることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、上記構成において、前記基準ブロックを、球径の基準球とし、前記位置計測センサを、前記対象物への接触式センサとして、
前記位置計測段階の実行前に、前記位置計測センサの径方向補正値を前記基準球を用いて取得する径補正値取得段階をさらに実行し、
前記位置計測段階では、前記径補正値取得段階で取得した前記径方向補正値も用いて前記対象物の計測位置を補正することを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項5に記載の発明は、3軸以上の並進軸と、工具を装着して回転可能な主軸と、テーブルと、前記主軸に装着可能である位置計測センサと、前記並進軸と前記主軸とを制御する制御装置と、を有する工作機械において、前記位置計測センサにより前記テーブル上に固定された対象物の位置を計測するシステムであって、
前記工具の長さ基準となる基準工具と、
前記主軸に装着した前記基準工具の先端位置を検出する工具センサと、
前記工具センサ側に設置された基準ブロックと、
前記テーブル側に設置された加工ブロックと、
前記主軸に装着した前記基準工具を前記並進軸により移動させ、前記工具センサを用いて、前記基準工具の先端の検知位置を取得して記憶する工具センサ位置取得手段と、
前記主軸に装着した前記工具を前記並進軸により移動させ、前記工具センサで前記工具の長方向補正値を取得する工具長補正値取得手段と
前記加工ブロックの任意の位置で前記工具を回転させて前記加工ブロックへ切込んで面を加工し、前記主軸に装着した前記位置計測センサを前記並進軸により移動させて加工面に接触させ、前記加工面の位置を計測して取得する加工面位置取得手段と、
前記工具長補正値取得手段で取得した前記工具の長方向補正値と、前記加工面位置取得手段で取得した前記加工面の位置とから、前記位置計測センサの長さを算出する位置計測センサ長算出手段と、
前記主軸に装着した前記位置計測センサを用いて前記基準ブロックの位置を計測して記憶し、前記工具センサ位置取得手段で取得した前記検知位置と、前記基準ブロックの位置と、前記位置計測センサ長算出手段で取得した前記位置計測センサの長さと、前記基準工具の長さとから、前記検知位置に対する前記基準ブロックの相対位置を算出して記憶する相対位置算出手段と、
前記主軸に装着した前記基準工具を前記並進軸により移動させ、前記工具センサを用いて前記基準工具の先端位置である基準工具位置を取得して記憶する基準工具位置取得手段と、
前記主軸に装着した前記位置計測センサで前記基準ブロックの位置を計測して記憶する基準ブロック位置計測手段と、
前記基準工具位置取得手段で取得された前記基準工具位置と、前記基準ブロック位置計測手段で取得された前記基準ブロックの位置と、前記相対位置算出手段で算出された前記相対位置と、前記基準工具の長さとから、前記位置計測センサの長方向補正値を算出して記憶する長補正値算出手段と、
前記主軸に装着した前記位置計測センサにより前記対象物を計測すると共に、前記長補正値算出手段で算出した前記位置計測センサの前記長方向補正値を用いて、前記対象物の計測位置を補正する位置計測手段と、を有することを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、上記構成において、前記加工ブロックは、前記テーブル上に固定された前記工具センサに設置されていることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、上記構成において、前記位置計測センサは、前記位置計測センサが前記対象物を検知した際の前記並進軸の位置もしくは信号遅れを考慮した位置を計測することを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、上記構成において、前記基準ブロックを、球径の基準球とし、前記位置計測センサを、前記対象物への接触式センサとして、前記位置計測センサの径方向補正値を取得して記憶する径補正値取得手段をさらに有し、
前記位置計測手段では、前記長補正値算出手段で取得された前記長補正値と、前記径補正値取得手段で取得された前記径補正値とを用いて前記計測位置を補正することを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項9に記載の発明は、工作機械における対象物の位置計測プログラムであって、3軸以上の並進軸と、工具を装着して回転可能な主軸と、テーブルと、を有する工作機械の制御装置に、請求項1乃至4の何れかに記載の工作機械における対象物の位置計測方法を実行させることを特徴とする。
本発明によれば、事前に、工具センサで長さを既知にした工具で加工ブロックを加工した加工面の位置を位置計測センサで計測することで、既知にする必要がある位置計測センサの長さを自動で計測することができる。
よって、位置計測センサの長さと、位置計測センサで計測した基準ブロックの位置とから、工具センサでの検知位置と基準ブロックの位置関係とを既知にしておくことで、その後は、工具センサで基準工具を自動計測し、位置計測センサで基準ブロックを自動計測することで、位置計測センサの長さすなわち長方向補正値を自動計測可能となる。
また、位置計測センサが接触式である場合、その径方向の補正値も併せて取得すれば、より高精度に対象物の位置計測が可能となる。
これにより、熱変位等で位置計測センサ長が変化しても、補正を含む全ての計測工程を自動で行うことができる。
マシニングセンタの模式図である。 タッチプローブの模式図である。 本発明の工具センサの一例であるレーザセンサの模式図である。 本発明の工具センサの一例であるレーザセンサの模式図である。 本発明の工具センサの一例であるタッチセンサの模式図である。 本発明の工具センサの一例であるタッチセンサの模式図である。 (a)(b)は位置計測センサの長さを計測する手順の模式図である。 本発明の計測準備作業のフローチャートである。 本発明のタッチプローブ計測方法のフローチャートである。 本発明の計測準備作業のステップSR1の説明図である。 本発明の計測準備作業のステップSR2の説明図である。 本発明の計測方法のステップSR3の説明図である。 本発明の計測方法のステップSR5の説明図である。 本発明の工具センサの一例であるレーザセンサの模式図である。 本発明の工具センサの一例であるレーザセンサの模式図である。 本発明の工具センサの一例であるタッチセンサの模式図である。 本発明の工具センサの一例であるタッチセンサの模式図である。 本発明のタッチプローブ計測方法のフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、工作機械の一形態であり、3つの互いに直交する並進軸を有するマシニングセンタの模式図である。
主軸頭2は、コラム4及びサドル5を介して、並進軸であり互いに直交するX軸、Z軸によってベッド1に対して並進2自由度の運動が可能である。テーブル3は、並進軸でありX軸およびZ軸に直交するY軸によりベッド1に対して並進1自由度の運動が可能である。したがって、主軸頭2は、テーブル3に対して並進3自由度の運動が可能である。各送り軸は、図示しない数値制御装置により制御されるサーボモータにより駆動され、工作物をテーブル3に固定し、主軸頭2の主軸2aに工具を装着して回転させ、工作物と工具の相対位置および相対姿勢を制御することで、工作物の加工を行うことができる。
数値制御装置は、本発明の制御装置として、予め記憶部に記憶されたプログラムに従い、工具センサ位置取得手段、工具長補正値取得手段、加工面位置取得手段、位置計測センサ長算出手段、相対位置算出手段、基準工具位置取得手段、基準ブロック位置計測手段、長補正値算出手段、径補正値取得手段、位置計測手段として機能する。対象物の計測に伴う主軸2aへの切削工具の着脱及び後述する基準工具とタッチプローブとの着脱は、作業者が手動で行うか、数値制御装置が工具交換装置を介して自動的に行う。
なお、本発明に関わる機械としては、マシニングセンタに限らず旋盤や複合加工機、研削盤などの工作機械でもよい。また、軸数は3軸に限らず、並進軸のみ3軸、4軸、6軸でもよい。さらにまた、回転軸によりテーブル3や主軸頭2が回転1自由度以上を持つ機構でもよい。
図3は、本発明の工具センサの一例であるレーザセンサ40の模式図である。レーザセンサ40は、レーザ14を発光するレーザ発光部11、レーザ14を受光するレーザ受光部12、ベース部13、基準ブロック42、加工ブロック45から構成される。レーザ発光部11、レーザ受光部12、基準ブロック42、加工ブロック45はベース部13に固定されている。また、レーザセンサ40は、図1のマシニングセンタのテーブル3の上面に取り付けられる。なお、図4に示すように、基準ブロック42及び加工ブロック45をベース部13の近傍に別置した構成でもよい。
図5は、本発明の工具センサの一例であるタッチセンサ50の模式図である。タッチセンサ50は、タッチセンサ部51、基準ブロック52、加工ブロック55、ベース部53から構成される。タッチセンサ部51、基準ブロック52、加工ブロック55はベース部53に固定されている。また、タッチセンサ50は、レーザセンサ40と同様に図1のマシニングセンタのテーブル3の上面に取り付けられる。なお、図6に示すように、基準ブロック52及び加工ブロック55をベース部53の近傍に別置した構成でもよい。
図7は、本発明の位置計測センサの長さを計測する手段の一例の模式図である。加工ブロック55、切削工具9(同図(a))、位置計測センサであるタッチプローブ30(同図(b))を用いる。加工ブロック55は、図5の様にタッチセンサ50のベース部53に取り付けらているか、図6に示すように、ベース部53の近傍に別置されている。
以後、工具センサとして、タッチセンサ50を用いた場合を説明する。タッチセンサ50とレーザセンサ40とは検知方法が異なるだけで本質的には同じである。
計測準備作業の手順について、図8のフローチャートにもとづいて説明する。計測準備作業は、後述のタッチプローブによる計測を行う前に事前に行っておく作業である。
ステップSR1において、主軸2aに基準工具8を装着し、タッチセンサ50にて計測を行う(工具センサ位置取得段階)。ここでは図10に示すように、基準工具8がタッチセンサ部51に接触するようZ軸を移動させ、基準工具8の先端がタッチセンサ部51を押した時点もしくは信号遅れを考慮した時点でのZ軸方向の接触位置Z1を取得する。取得した接触位置Z1を数値制御装置内の記憶部に記憶させる。また、基準工具8の長さTdも記憶部にあらかじめ記憶させておく。
ステップSR2において、タッチプローブの長さを計測する前準備として、主軸2aに切削工具9を装着し、タッチセンサ50にて計測を行い、切削工具9の長さTcを求める(工具長補正値取得段階)。動作はステップSR1と同様であり、切削工具9がタッチセンサ部51に接触するようZ軸を移動させ、切削工具9の先端がタッチセンサ部51を押した時点もしくは信号遅れを考慮した時点でのZ軸方向の接触位置ZZを取得する。取得した接触位置ZZと、ステップSR1で取得した接触位置Z1と、基準工具8の長さTdとより、切削工具9の長さをTc=Td+(ZZ-Z1)として算出し、記憶部に記憶させる。
そして、図11に示すように、切削工具9を加工ブロック55の長手方向に切込んで、Zc’位置まで面を加工し、この時のZ軸位置Zcを取得する。取得したZ軸位置Zcと切削工具9の長さより、加工面Zc’=Zc-Tcとして算出し、記憶部に記憶させる。
ステップSR3において、主軸2aにタッチプローブ30を装着し、ステップSR2と同じ加工ブロック55の加工面Zc’を計測する(加工面位置取得段階)。ここでは図12に示すように、タッチプローブ30がステップSR2と同じ加工ブロック55のZc’位置の計測位置に接近するようZ軸を移動させ、タッチプローブ30のスタイラス30aが接触してトリガー信号を発信した時点もしくは信号遅れを考慮した時点でのZ軸方向の接触位置Zpを取得する。取得した接触位置Zpを記憶部に記憶させる。
ステップSR4において、タッチプローブ30の長方向補正値である接触時のタッチプローブ30の長さを算出する(位置計測センサ長算出段階)。ここではステップSR2にて記憶させた加工面の位置Zc’と、ステップSR3にて記憶させた接触位置Zpとから、タッチプローブ30の長さである長方向補正値Tp(=Zp-Zc’)を求めて、記憶部に記憶させる。
ステップSR5において、主軸2aにタッチプローブ30を装着し、基準ブロック52のZ軸方向の接触位置Z2(基準ブロックの位置)を計測する。ここでは図13に示すように、タッチプローブ30が基準ブロック52に接近するようZ軸を移動させ、タッチプローブ30のスタイラス30aが接触してトリガー信号を発信した時点もしくは信号遅れを考慮した時点でのZ軸方向の接触位置Z2を取得する。
ステップSR6において、タッチセンサ50の検知位置とタッチプローブ30による基準ブロック52の検知位置との間のZ軸方向の距離(相対位置)dZbを算出する(ステップSR5,SR6:相対位置算出段階)。ここではステップSR1で求めた基準工具8とタッチセンサ50との接触位置Z1と、ステップSR5で求めたタッチプローブ30と基準ブロック52との接触位置Z2と、タッチプローブ30の長補正値Tpと、基準工具長Tdとから、タッチセンサ50との接触位置Z1と基準ブロック52との接触位置Z2との間のZ軸方向の距離dZb(=Z2+Tp-(Z1+Td))を求めて、記憶部に記憶させる。
次に、本発明における、タッチプローブ30による計測の流れについて、図9のフローチャートに基づいて説明する。
ステップS1において、ステップSR1と同様に、主軸2aに基準工具8を装着し、タッチセンサ50にて計測を行い、接触位置Z1’を記憶部に記憶させる(基準工具位置取得段階)。
ステップS2において、ステップSR5と同様に、主軸2aにタッチプローブ30を装着し、基準ブロック52をタッチプローブ30にて計測を行い、接触位置Z2’(基準ブロックの位置)を記憶部に記憶させる(基準ブロック位置計測段階)。
ステップS3において、タッチプローブ30の長方向補正値である接触時のタッチプローブ30の長さを算出する(長補正値算出段階)。ステップS1にて記憶させた接触位置Z1’と、ステップS2にて記憶させた接触位置Z2’と、記憶部に記憶されているタッチセンサ50の接触位置と基準ブロック52の接触位置との間の距離dZbと、基準工具長Tdとから長方向補正値Tp’(=Z1’-Z2’+dZb+Td)を求めて、記憶部に記憶させる。
ステップS4において、タッチプローブ30を用いて対象物の計測を行う(位置計測段階)。この際に、ステップS3にて算出したタッチプローブ30の長方向補正値Tp’を用いて計測位置の補正を行う。
このように、上記形態の対象物の位置計測方法及び位置計測システムでは、数値制御装置は、タッチセンサ50(工具センサ)を用いて基準工具8の先端の検知位置(接触位置Z1)を取得するステップSR1と、タッチセンサ50で切削工具9(工具)の長さTc(工具の長方向補正値)を求めるステップSR2とを実行する。また、切削工具9を加工ブロック55へ切り込んで加工面Zc’を加工し、接触位置Zp(加工面の位置)をタッチプローブ30(位置計測センサ)を用いて計測して取得するステップSR3と、切削工具9の長さTcに基づく接触位置Zc’と接触位置Zpとから、タッチプローブ30の長さTp(長方向補正値)を算出するステップSR4とを実行する。また、タッチプローブ30を用いて基準ブロック52の接触位置Z2(基準ブロックの位置)を計測し、接触位置Z1と、接触位置Z2と、タッチプローブ30の長さTpと、基準工具8の長さとから、接触位置Z1に対する基準ブロック52の距離dZb(相対位置)を算出するステップSR5,SR6を実行する。
そして、数値制御装置は、タッチセンサ50を用いて接触位置Z1’(基準工具位置)を取得するステップS1と、タッチプローブ30を用いて基準ブロック52の接触位置Z2’(基準ブロックの位置)を計測するステップS2とを実行する。また、接触位置Z1’と、接触位置Z2’と、距離dZbと、基準工具8の長さTdとから、タッチプローブ30の長方向補正値Tp’を算出するステップS3と、タッチプローブ30により対象物を計測すると共に、タッチプローブ30の長方向補正値Tp’を用いて、対象物の計測位置を補正するステップS4とを実行する。
これにより、事前に、タッチセンサ50で長さを既知にした切削工具9で加工ブロック55を加工した加工面Zc’との接触位置Zpをタッチプローブ30で計測することで、既知にする必要があるタッチプローブ30の長さを自動で計測することができる。
よって、タッチプローブ30の長さと、タッチプローブ30で計測した基準ブロック52の位置とから、タッチセンサ50での検知位置と基準ブロック52の位置関係とを既知にしておくことで、その後は、タッチセンサ50で基準工具8を自動計測し、タッチセンサ50で基準ブロック52を自動計測することで、タッチプローブ30の長さすなわち長方向補正値を自動計測可能となる。
これにより、熱変位等でタッチプローブ30の長さが変化しても、補正を含む全ての計測工程を数値制御装置が自動で行うことができる。
本発明の別の実施形態を、図を用いて説明する。
図14は、本発明のレーザセンサ40の別の形態の模式図である。レーザセンサ40は、レーザ発光部11、レーザ受光部12、ベース部13、基準球56、加工ブロック45から構成され、基準球56及び加工ブロック45はベース部13に固定されている。なお、図15に示すように、基準球56及び加工ブロック45をベース部13の近傍に別置した構成でもよい。
また、図16は、本発明の工具センサの一例であるタッチセンサ50の別形態の模式図である。タッチセンサ50は、タッチセンサ部51、基準球56、ベース部53、加工ブロック55から構成され、タッチセンサ部51、基準球56、加工ブロック55はベース部53に固定されている。なお、図17に示すように、基準球56および加工ブロック55をベース部53の近傍に別置した構成でもよい。
以後、工具センサとして、レーザセンサ40を用いたタッチプローブ30による計測の流れについて、図18のフローチャートに基づいて説明する。タッチセンサ50とは検知方法が異なるだけで本質的には同じである。
ステップS1からS3については、レーザセンサ40を用いる以外は図9と同じであるため、説明を省略する。
ステップS5において、タッチプローブ30の径補正値を取得する(径補正値取得段階)。ここでは基準球56の水平方向(タッチプローブ30の径方向)の同一平面において、X軸プラス・マイナス方向、Y軸プラス・マイナス方向の計4頂点をタッチプローブ30にて計測する。この際、タッチプローブ30の接触点が同一になるように主軸2aを割り出す。得られたX軸位置の平均値とY軸位置の平均値とがそれぞれ基準球56中心のX,Y座標値となる。この中心位置X,Yに対して、再度4頂点の計測を行う。得られた4つの位置と中心位置との差から、タッチプローブ30のX軸プラス方向補正値Rxp、X軸マイナス方向補正値Rxm、Y軸プラス方向補正値Ryp、Y軸マイナス方向補正値Rymを算出する。
ステップS6において、タッチプローブ30を用いて対象物の計測を行う。この際に、ステップS3にて算出したタッチプローブ30の長方向補正値Tp、ステップS5で算出したタッチプローブ30の径方向補正値Rxp、Rxm、Ryp、Rymを用いて計測位置の補正を行う。
このように、接触式のタッチプローブ30を用いる場合、その径方向の補正値も併せて取得すれば、より高精度に対象物の位置計測が可能となる。
なお、上記形態において、計測準備作業であるステップSR1~SR5は、1回実行すれば足りるが、ステップS1~S4は、複数回実行してもよい。
また、位置計測センサとしてはタッチプローブに限らず、レーザ変位センサなどの非接触センサも採用できる。この場合、接触時の長さではなく、計測時の計測対象物と非接触センサの見かけ上の距離が対象となる。
また、タッチプローブ長を基準工具長との相対長さとして設定する場合は、基準工具8の代わりに切削工具9を用いて、切削工具とタッチセンサとの接触位置Z1を取得しても良い。
1・・ベッド、2・・主軸頭、2a・・主軸、3・・テーブル、8・・基準工具、9・・切削工具、11・・レーザ発光部、12・・レーザ受光部、30・・タッチプローブ、31・・工作物、40・・レーザセンサ、42,52・・基準ブロック、45,55・・加工ブロック、50・・タッチセンサ、51・・タッチセンサ部、56・・基準球。

Claims (9)

  1. 3軸以上の並進軸と、工具を装着して回転可能な主軸と、テーブルと、を有する工作機械を用いて、前記主軸に装着可能な位置計測センサにより、前記テーブル上に固定された対象物の位置を計測する方法であって、
    前記工具の長さ基準となる基準工具を前記主軸に装着し、工具センサを用いて、前記基準工具の先端の検知位置を取得する工具センサ位置取得段階と、
    前記主軸に前記工具を装着し、前記工具センサで前記工具の長方向補正値を求める工具長補正値取得段階と、
    前記工具を回転させて前記テーブル側に設置した加工ブロックへ切り込んで面を加工し、加工面の位置を、前記位置計測センサを用いて計測して取得する加工面位置取得段階と、
    前記工具長補正値取得段階で取得した前記工具の長方向補正値と、前記加工面位置取得段階で取得した前記加工面の位置とから、前記位置計測センサの長さを算出する位置計測センサ長算出段階と、
    前記位置計測センサを用いて、前記工具センサ側に設けられた基準ブロックの位置を計測し、前記工具センサ位置取得段階で取得された前記検知位置と、前記基準ブロックの位置と、前記位置計測センサ長算出段階で算出された前記位置計測センサの長さと、前記基準工具の長さとから、前記検知位置に対する前記基準ブロックの相対位置を算出する相対位置算出段階と、
    前記基準工具を前記主軸に装着し、前記工具センサを用いて前記基準工具の先端位置である基準工具位置を取得する基準工具位置取得段階と、
    前記主軸に前記位置計測センサを装着し、前記位置計測センサを用いて前記基準ブロックの位置を計測する基準ブロック位置計測段階と、
    前記基準工具位置取得段階で取得した前記基準工具位置と、前記基準ブロック位置計測段階で計測した前記基準ブロックの位置と、前記相対位置算出段階で算出した前記相対位置と、前記基準工具の長さとから、前記位置計測センサの長方向補正値を算出する長補正値算出段階と、
    前記主軸に装着した前記位置計測センサにより前記対象物を計測すると共に、前記長補正値算出段階で算出した前記位置計測センサの前記長方向補正値を用いて、前記対象物の計測位置を補正する位置計測段階と、
    を実行することを特徴とする工作機械における対象物の位置計測方法。
  2. 前記工具センサ位置取得段階から前記相対位置算出段階までを1回実行し、
    前記基準工具位置取得段階から前記位置計測段階までを複数回実行することを特徴とする請求項1に記載の工作機械における対象物の位置計測方法。
  3. 前記基準ブロック位置計測段階及び前記位置計測段階において前記位置計測センサで計測される位置は、前記位置計測センサが前記対象物に接触したことを検知した際の前記並進軸の位置であることを特徴とする請求項1又は2に記載の工作機械における対象物の位置計測方法。
  4. 前記基準ブロックを、球径の基準球とし、前記位置計測センサを、前記対象物への接触式センサとして、
    前記位置計測段階の実行前に、前記位置計測センサの径方向補正値を前記基準球を用いて取得する径補正値取得段階をさらに実行し、
    前記位置計測段階では、前記径補正値取得段階で取得した前記径方向補正値も用いて前記対象物の計測位置を補正することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の工作機械における対象物の位置計測方法。
  5. 3軸以上の並進軸と、工具を装着して回転可能な主軸と、テーブルと、前記主軸に装着可能である位置計測センサと、前記並進軸と前記主軸とを制御する制御装置と、を有する工作機械において、前記位置計測センサにより前記テーブル上に固定された対象物の位置を計測するシステムであって、
    前記工具の長さ基準となる基準工具と、
    前記主軸に装着した前記基準工具の先端位置を検出する工具センサと、
    前記工具センサ側に設置された基準ブロックと、
    前記テーブル側に設置された加工ブロックと、
    前記主軸に装着した前記基準工具を前記並進軸により移動させ、前記工具センサを用いて、前記基準工具の先端の検知位置を取得して記憶する工具センサ位置取得手段と、
    前記主軸に装着した前記工具を前記並進軸により移動させ、前記工具センサで前記工具の長方向補正値を取得する工具長補正値取得手段と
    前記加工ブロックの任意の位置で前記工具を回転させて前記加工ブロックへ切込んで面を加工し、前記主軸に装着した前記位置計測センサを前記並進軸により移動させて加工面に接触させ、前記加工面の位置を計測して取得する加工面位置取得手段と、
    前記工具長補正値取得手段で取得した前記工具の長方向補正値と、前記加工面位置取得手段で取得した前記加工面の位置とから、前記位置計測センサの長さを算出する位置計測センサ長算出手段と、
    前記主軸に装着した前記位置計測センサを用いて前記基準ブロックの位置を計測して記憶し、前記工具センサ位置取得手段で取得した前記検知位置と、前記基準ブロックの位置と、前記位置計測センサ長算出手段で取得した前記位置計測センサの長さと、前記基準工具の長さとから、前記検知位置に対する前記基準ブロックの相対位置を算出して記憶する相対位置算出手段と、
    前記主軸に装着した前記基準工具を前記並進軸により移動させ、前記工具センサを用いて前記基準工具の先端位置である基準工具位置を取得して記憶する基準工具位置取得手段と、
    前記主軸に装着した前記位置計測センサで前記基準ブロックの位置を計測して記憶する基準ブロック位置計測手段と、
    前記基準工具位置取得手段で取得された前記基準工具位置と、前記基準ブロック位置計測手段で取得された前記基準ブロックの位置と、前記相対位置算出手段で算出された前記相対位置と、前記基準工具の長さとから、前記位置計測センサの長方向補正値を算出して記憶する長補正値算出手段と、
    前記主軸に装着した前記位置計測センサにより前記対象物を計測すると共に、前記長補正値算出手段で算出した前記位置計測センサの前記長方向補正値を用いて、前記対象物の計測位置を補正する位置計測手段と、
    を有することを特徴とする工作機械における対象物の位置計測システム。
  6. 前記加工ブロックは、前記テーブル上に固定された前記工具センサに設置されていることを特徴とする請求項5に記載の工作機械における対象物の位置計測システム。
  7. 前記位置計測センサは、前記位置計測センサが前記対象物を検知した際の前記並進軸の位置もしくは信号遅れを考慮した位置を計測することを特徴とする請求項5又は6に記載の工作機械における対象物の位置計測システム。
  8. 前記基準ブロックを、球径の基準球とし、前記位置計測センサを、前記対象物への接触式センサとして、前記位置計測センサの径方向補正値を取得して記憶する径補正値取得手段をさらに有し、
    前記位置計測手段では、前記長補正値算出手段で取得された前記長補正値と、前記径補正値取得手段で取得された前記径補正値とを用いて前記計測位置を補正することを特徴とする請求項5乃至7の何れかに記載の工作機械における対象物の位置計測システム。
  9. 3軸以上の並進軸と、工具を装着して回転可能な主軸と、テーブルと、を有する工作機械の制御装置に、請求項1乃至4の何れかに記載の工作機械における対象物の位置計測方法を実行させるための位置計測プログラム。
JP2019201710A 2019-11-06 2019-11-06 工作機械における対象物の位置計測方法及び位置計測システム、位置計測プログラム Active JP7266511B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019201710A JP7266511B2 (ja) 2019-11-06 2019-11-06 工作機械における対象物の位置計測方法及び位置計測システム、位置計測プログラム
US17/077,484 US11243062B2 (en) 2019-11-06 2020-10-22 Position measurement method and position measurement system of object in machine tool, and computer-readable recording medium
DE102020213775.7A DE102020213775A1 (de) 2019-11-06 2020-11-03 Verfahren zur Positionsmessung und System zur Positionsmessung eines Objekts in einer Werkzeugmaschine und Programm zur Positionsmessung
CN202011223044.2A CN112775720B (zh) 2019-11-06 2020-11-05 机床的对象物的位置测量方法及位置测量系统、计算机可读记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019201710A JP7266511B2 (ja) 2019-11-06 2019-11-06 工作機械における対象物の位置計測方法及び位置計測システム、位置計測プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021076425A JP2021076425A (ja) 2021-05-20
JP2021076425A5 JP2021076425A5 (ja) 2022-08-08
JP7266511B2 true JP7266511B2 (ja) 2023-04-28

Family

ID=75485413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019201710A Active JP7266511B2 (ja) 2019-11-06 2019-11-06 工作機械における対象物の位置計測方法及び位置計測システム、位置計測プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11243062B2 (ja)
JP (1) JP7266511B2 (ja)
CN (1) CN112775720B (ja)
DE (1) DE102020213775A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3611465A1 (en) * 2018-08-14 2020-02-19 Renishaw PLC Method, computer program and apparatus for measurement cycle generation in a touch trigger coordinate machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017193043A (ja) 2016-04-19 2017-10-26 オークマ株式会社 工作機械における対象物の位置計測方法及び位置計測システム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2558625A1 (de) * 1975-12-24 1977-07-14 Norte Klessmann & Co Kg Werkzeugmaschine, insbesondere bohr- oder fraesmaschine
JP3127134B2 (ja) * 1997-05-30 2001-01-22 上田日本無線株式会社 加工工具を用いてワーク基準位置を測定可能な加工機
DE20321113U1 (de) * 2002-12-11 2005-12-29 E. Zoller GmbH & Co. KG Einstell- und Messgeräte Werkzeughaltevorrichtung
JP2004243468A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Okamoto Machine Tool Works Ltd タッチプロ−ブセンサ付平面研削装置
FR2852876B1 (fr) * 2003-03-31 2005-06-03 Thibaut Sa Dispositif de mesure automatique des dimensions d'un outil pour machine d'usinage
JP4791118B2 (ja) * 2005-09-16 2011-10-12 株式会社ミツトヨ 画像測定機のオフセット算出方法
JP4274167B2 (ja) * 2005-10-18 2009-06-03 村田機械株式会社 ワーク計測器付き工作機械
JP4276252B2 (ja) * 2006-10-31 2009-06-10 ファナック株式会社 工具とワークの接触検知機構を有する工作機械
JP5448634B2 (ja) * 2009-08-11 2014-03-19 オークマ株式会社 機械の誤差同定方法およびプログラム
JP4829359B2 (ja) * 2010-03-31 2011-12-07 ファナック株式会社 機上計測装置のプローブ取り付け位置算出方法
JP5473846B2 (ja) * 2010-09-17 2014-04-16 三菱重工業株式会社 加工方法
EP2492635B1 (de) * 2011-02-22 2013-05-29 Siemens Aktiengesellschaft Kalibrierverfahren für einen kugelförmigen Messtaster
JP5916486B2 (ja) * 2012-04-05 2016-05-11 トーヨーエイテック株式会社 ワークの位置測定方法および位置測定装置
KR102075801B1 (ko) * 2012-12-24 2020-02-10 두산공작기계 주식회사 소재의 가공위치 검출장치 및 그 검출방법
DE102013219389A1 (de) * 2013-09-26 2015-03-26 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Reduzierung von Fehlern einer Drehvorrichtung, die bei der Bestimmung von Koordinaten eines Werkstücks oder bei der Bearbeitung eines Werkstücks verwendet wird
JP2016156785A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 キヤノン株式会社 位置検出装置、加工装置及び位置検出方法
US10357863B2 (en) * 2016-04-19 2019-07-23 Okuma Corporation Error identification method of machine tool and error identification system of the same
US10359266B2 (en) * 2016-04-19 2019-07-23 Okuma Corporation Position measurement method of object in machine tool and position measurement system of the same
WO2018047312A1 (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 株式会社牧野フライス製作所 ワーク測定方法
TWI630980B (zh) * 2017-06-30 2018-08-01 恒耀工業股份有限公司 Lathe and its tool correction method
JP6559274B2 (ja) * 2018-01-29 2019-08-14 株式会社牧野フライス製作所 工具測定装置およびワーク測定装置の校正方法、校正装置ならびに標準器
JP7390117B2 (ja) * 2019-05-30 2023-12-01 オークマ株式会社 工作機械対象物の位置計測方法及び位置計測システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017193043A (ja) 2016-04-19 2017-10-26 オークマ株式会社 工作機械における対象物の位置計測方法及び位置計測システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN112775720B (zh) 2024-05-14
US20210131783A1 (en) 2021-05-06
US11243062B2 (en) 2022-02-08
CN112775720A (zh) 2021-05-11
DE102020213775A1 (de) 2021-05-06
JP2021076425A (ja) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7337664B2 (ja) 工作機械における位置計測センサの補正値計測方法及び補正値計測システム
JP6295070B2 (ja) 多軸工作機械の幾何誤差同定方法及び多軸工作機械
US8494800B2 (en) Method and program for identifying mechanical errors
EP2290486A1 (en) Machine tool calibration method
CN107303644B (zh) 机床上的对象物的位置计测方法及位置计测系统
JP2015203567A (ja) 計測システム
CN112008496B (zh) 机床对象物的位置计测方法及位置计测系统
US20110295408A1 (en) Process for positioning a workpiece
JP2016083729A (ja) 幾何誤差同定システム、及び幾何誤差同定方法
JP4510755B2 (ja) 工具刃先位置演算方法及び工作機械
JP6496338B2 (ja) 工作機械の制御システム
JP2017159376A (ja) 工作機械における機械精度の測定方法及び装置
JP6603203B2 (ja) 工作機械における対象物の位置計測方法及び位置計測システム
JP5201871B2 (ja) 形状測定方法及び装置
JP5272598B2 (ja) 加工装置の治具座標特定方法及びその方法を用いた加工装置
JP7266511B2 (ja) 工作機械における対象物の位置計測方法及び位置計測システム、位置計測プログラム
JP3126327B2 (ja) 工作機械におけるワークの形状寸法測定方法及び装置
JP2017124485A (ja) 工作機械および工具先端位置の補正方法
JP2021168043A (ja) 加工方法
JP2010260119A (ja) 主軸又はアタッチメント主軸の補正値自動計測方法
JP6403298B1 (ja) Nc加工装置及び加工部品の製造方法
JP2023084538A (ja) 工作機械における誤差推定方法、工作機械の制御装置
TW202338533A (zh) 被加工物之加工方法及被加工物之加工系統

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220729

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7266511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150