JP7265681B2 - Acc1及びacc2阻害剤としての結晶形及びその製造方法並びに使用 - Google Patents
Acc1及びacc2阻害剤としての結晶形及びその製造方法並びに使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7265681B2 JP7265681B2 JP2022534284A JP2022534284A JP7265681B2 JP 7265681 B2 JP7265681 B2 JP 7265681B2 JP 2022534284 A JP2022534284 A JP 2022534284A JP 2022534284 A JP2022534284 A JP 2022534284A JP 7265681 B2 JP7265681 B2 JP 7265681B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- added
- reaction
- compound
- stirred
- crystalline form
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D495/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D495/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D495/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/519—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/06—Antihyperlipidemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B2200/00—Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
- C07B2200/13—Crystalline forms, e.g. polymorphs
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Obesity (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Hematology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
Description
本願は、出願日が2019年12月5日であるCN201911235373.6の優先権を出張する。
特に説明がある場合を除いて、本明細書で使用する下記の用語と表現は次の意味を有する。特定の表現又は用語は、特に定義がなければ、確定しない又は不明瞭なものとしてではなく、通常の意味で理解する。本明細書で商品名が記載される場合に、対応する商品又はその有効成分を指す。
装置モデル:PANalytical(パナリティカル)社のX’Pert3/Empyrean X線回折計
試験方法:約10mgのサンプルでXRPD検出を行う。
線源:Cu,kα(Kα1=1.540598Å、Kα2=1.544426Å、Kα2/Kα1強度比:0.5)。
管電圧:45kV、管電流:40mA。
発散スリット:固定1/8°。
第1ソーラースリット:0.04rad、第2ソーラースリット:0.04rad。
受光スリット:なし、飛散防止スリット:7.5mm。
測定時間:5分。
走査角度範囲:3~40°。
角度ステップ:0.0263°(X’Pert3)/0.0167°(Empyrean)。
ステップ幅:46.665秒(X’Pert3)/17.780秒(Empyrean)。
サンプルトレイ回転数:15rpm。
装置モデル:TA Q2000/Discovery DSC 2500示差走査熱量測定計
試験方法:サンプル(1~5mg程度)をDSCアルミニウムパンに入れて試験を行い、50mL/min N2条件下で、10℃/minの昇温速度でサンプルを25℃(室温)からサンプル分解まで加熱する。
装置モデル:TA Discovery TGA 5500熱重量分析装置。
試験方法:サンプル(1~5mg程度)をTGAアルミニウムパンに入れて試験を行い、10mL/min N2の条件下で、10℃/minの昇温速度でサンプルを室温から350℃に加熱する。
20℃下で、乾燥した三つ口フラスコに原料I-01(650g、6.62mol)、DCM(1.5L)を加えた。0℃に冷却して、約1時間で早くSO2Cl2(1.88kg、13.90mol)を滴加し、温度を0~10℃に保持した。滴加が完了したら、混合物を15~20℃下で16時間攪拌した(滴加する間に溶液が徐々に黒くなり、持続的にガスが放出され、水酸化ナトリウム水溶液で排ガスを吸収した)。反応液を40℃下で減圧下濃縮して、黄色い液体粗生成物I-02を得てそのまま次のステップに使用した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 6.62(s,1H),2.13(s,3H)。
乾燥した5L三つ口フラスコに化合物I-02(500g、2.99mol)、AcCl(481.6g、2.05eq)、DCM(2.5L)を加え、0℃に冷却した。その後、数回に分けて(1回当たり約100g)AlCl3(478.4g、3.59mol)を加え、内部温度を0~10℃に限定して、約1時間で終えた。反応系の温度をゆっくりと20℃に上げて、12時間攪拌した。反応液をゆっくりと約2kgの砕氷に注入してクエンチし、注入と同時に攪拌し、反応系には常にたくさんの砕氷を保持した。氷が全て溶けたら分液した。水相をDCM(500mL×2)で抽出した。合わせた有機相を水(1L×2)と飽和食塩水(1L×2)で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して黄色い液体生成物I-03を得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 2.53(s,3H),2.15(s,3H)。
20℃下で、乾燥した5L三つ口フラスコに原料I-03(500g、2.39mol)、DMSO(2.5L)を加え、その後、HBr(1.45kg、7.17mol)の水溶液を早く滴加し、滴加は約1時間で完了した(滴加する間に温度が上昇し、反応系の温度は52℃に上がった)。混合物の温度がゆっくりと60℃に上がって、12時間攪拌した。反応液にゆっくりと約5kgの砕氷を注入してクエンチし、石油エーテル(1.5L)を加えて、約20分間早く攪拌すると、たくさんの黄色い固体が析出し、濾過した。フィルターケーキを石油エーテル(500mL×3)で洗浄した後、減圧下で乾燥して黄色い固体生成物I-04を得、粗生成物をそのまま次のステップに使用した。
20℃下で、乾燥した5L三つ口フラスコに原料I-04(300g、1.25mol)、2-MeTHF(3L)を加え、その後、HOAc(75g、1.25mol)、BocNHNH2(165.2g、1.25mol)を加えて、混合物を16時間攪拌した。反応液を水(1L)、20%炭酸カリウム水溶液(500mL×2)、そして飽和食塩水(1L×2)で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して黒い油性液体生成物I-05を得、粗生成物をそのまま次のステップに使用した。
20℃下で、乾燥した5L三つ口フラスコに原料I-05(560g、1.66mol)、DMSO(2.5L)を加え、その後、K2CO3(229.5g、1.66mol)を加えて、混合物の温度を100℃に上げて16時間攪拌した。反応液を室温に冷却し、その後、それを水(4L)と石油エーテル・酢酸エチル(4/1、1L)の液体混合物に注入して、5分間攪拌し、その後、飽和硫酸水素カリウム水溶液でpHを3に調整し、砂状の固体が析出すると、濾過して、黒い固体粗生成物を得た。さらにアセトニトリル(1L)を加えて室温下で1時間攪拌して、褐色の固体生成物I-06を得、粗生成物をそのまま次のステップに使用した。
1H NMR(400MHz,d6-DMSO)δ 2.47(s,3H)。
20℃下で、乾燥した50L反応釜に原料I-06(3.0kg、15.0mol)、DMF(15L)を加え、その後、数回に分けて(1回当たり250g)NIS(2.5kg、11.1mol)を加えた。全ての原料を加えた後、液体反応混合物の温度を50℃に上げて1.5時間攪拌した。反応液を室温に冷却し、その後、それを500gの亜硫酸水素ナトリウムを溶解した水溶液45Lに注入して、5分間攪拌し、褐色の固体が析出すると、濾過して、褐色の粗生成物を得た。さらにアセトニトリル(15L)を加えて室温下で1時間攪拌して、濾過し、フィルターケーキを真空乾燥して褐色の固体生成物I-07を得、粗生成物をそのまま次のステップに使用した。
1H NMR(400MHz,d6-DMSO)δ 2.47(s,3H)。
20℃下で、乾燥した50Lジャケット付き反応釜にDMF(25L)を加えて、攪拌を開始し、その後、原料I-07(5.2kg、15.9mol)、I-09(4.0kg、12.7mol)、K2CO3(1.75kg、12.7mol)を加えた。全ての原料を加えると、温度を115℃に上げて24時間攪拌した。反応液を室温に冷却した。もう一部の原料(I-07、4.5kg)と合わせて処理し、合わせた反応液を水(37.5L)と酢酸エチル(8L)の液体混合物に加え、固体が析出したら、濾過した。濾液を分液して、水相を酢酸エチル(8L×2)で抽出し、合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥して、濾過し、加圧下で濃縮して残留物を得た。フィルターケーキと濃縮残留物を合わせて、メタノール(15L)を加え、室温下で1時間攪拌した後に濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物にn-ヘプタン(5L)を加えて、1時間攪拌した。n-ヘプタンを取り出し、tert-ブチルメチルエーテル(4L)を加えて、60℃に加熱し、30分間早く攪拌して、25℃に冷却し、次に1時間攪拌して濾過した。全てのフィルターケーキを合わせて、40℃下で真空乾燥して黄色い固体生成物I-08を得た。
1H NMR(400MHz,d6-DMSO)δ 7.48-7.46(m,1H),7.36-7.33(m,1H),7.07-7.02(m,2H),5.30(dd,J=9.2,3.6Hz,1H),4.41(dd,J=14.4,3.6Hz,1H),4.17(dd,J=14.4,9.2Hz,1H),3.85(s,3H),3.38-3.36(m,1H),3.35-3.24(m,2H),3.24-3.14(m,2H),2.45(s,3H),1.63-1.62(m,1H),1.56-1.54(m,1H),1.34-1.31(m,1H),1.05-1.00(m,1H)。
50L反応釜にトルエン(22L)、ジシクロヘキシルアミン(1422.0mL、2eq)を加え、5分間窒素バブリングして、反応釜の温度を-10~5℃に調整し、窒素保護下でn-ブチルリチウム(2.86L、2eq)をゆっくりと反応液に滴加し(内部温度を-10~5℃に限定した)、反応液の内部温度を-10~5℃に限定して、50~70分間攪拌した。その後、窒素保護下でイソ酪酸メチル(817.2mL、2eq)をゆっくりと反応液に滴加し(内部温度を-10~5℃に限定した)、反応液の内部温度を-10~5℃に限定して、50~70分間攪拌した。窒素バブリングしてI-08(2001.6g、1eq)を反応液に加え、その後、窒素保護下でPd2(dba)3(32.4g、0.01eq)、PtBu3(10%トルエン溶液、251.6mL、0.03eq)を反応液に加え、反応液の温度をゆっくりと20℃に上げ、その後、20℃下で50~70分間攪拌した。
LCMS:[M+H]+=431.3。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm 7.51(dd,J=7.6,1.6Hz,1H),7.36-7.32(m,1H),7.05-7.02(m,1H),6.91(d,J=8.0Hz,1H),5.44(dd,J=8.8,3.2Hz,1H),4.35(dd,J=14.0,3.2Hz,1H),4.06(dd,J=14.0,8.8Hz,1H),3.87(s,3H),3.80-3.74(m,1H),3.68(s,3H),3.58-3.52(m,1H),3.43-3.23(m,3H),2.56(s,3H),1.76-1.72(m,1H),1.60-1.45(m,8H),1.28-1.20(m,1H)。
10L三つ口フラスコに2-メチルテトラヒドロフラン(1L)、オキサゾール(96.0mL、4.0eq)をこの順に加え、5分間窒素バブリングして、反応フラスコ内の温度を-30~-15℃に調整し、窒素保護下でTMPMgCl・LiCl(1.8L、4.8eq)をゆっくりと反応液に滴加し(内部温度を-30~-15℃に限定した)、反応液の内部温度を-30~-15℃に限定して、30~40分間攪拌した。その後、窒素保護下でZnCl2(1.5L、8eq)をゆっくりと反応液に滴加し(内部温度を-30~-15℃に限定した)、滴加が完了したら、冷却浴を撤去し、反応液を攪拌してゆっくりと温度を15~20℃に上げて、オキサゾールの亜鉛試薬を得た。
LCMS:[M+H]+=568.3。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm 7.75(s,1H),7.54(dd,J=7.6,1.2Hz,1H),7.33(td,J=7.8,1.6Hz,1H),7.26(s,1H),7.06-7.04(m,1H),6.91(d,J=8.0Hz,1H),5.49(dd,J=8.8,3.2Hz,1H),4.41(dd,J=14.0,3.2Hz,1H),4.17(dd,J=14.0,8.8Hz,1H),3.87(s,3H),4.23-4.12(m,1H),3.78-3.71(m,1H),3.70(s,3H),3.56-3.49(m,1H),3.45-3.21(m,3H),3.00(s,3H),1.71-1.70(m,1H),1.64-1.48(m,8H),1.27-1.21(m,1H)。
50L反応釜にエタノール(25L)、中間体I-11をこの順に加え、温度を55~60℃に上げて、固体が完全に溶解するまで攪拌し、調製したNaOH(1091.1g)の水(5L)溶液を反応釜に加え、反応釜の温度を70~80℃に上げて、当該温度で17~19時間攪拌した。
LCMS:[M+H]+=554.3。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm 7.76(s,1H),7.53(dd,J=7.6,1.6Hz,1H),7.37-7.30(m,1H),7.27(s,1H),7.06-7.02(m,1H),6.90(d,J=8.0Hz,1H),5.49(dd,J=8.8,4.0Hz,1H),4.44(dd,J=14.0,4.0Hz,1H),4.21(dd,J=14.0,8.8Hz,1H),3.86(s,3H),3.79-3.70(m,1H),3.61-3.49(m,1H),3.47-3.20(m,3H),3.02(s,3H),1.74-1.70(m,1H),1.63-1.50(m,8H),1.28-1.20(m,1H)。
10L三つ口フラスコにエタノール(2.5L)、式(I)で表される化合物の粗生成物(850.0g)をこの順に加え、その後、反応液を75~80℃に加熱して30~35分間攪拌し、その後、室温(25~30℃)に自然冷却して、濾過し、エタノール(300mL×4)でフィルターケーキを洗浄し、フィルターケーキを減圧下で濃縮して、固体を得て一定重量になるまで真空乾燥して、式(I)で表される化合物の結晶形Aを得た。
LCMS:[M+H]+=554.2。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm 7.76(d,J=0.8Hz,1H),7.53(dd,J=7.2,1.2Hz,1H),7.35-7.31(m,1H),7.27(s,1H),7.06-7.02(m,J=7.2Hz,1H),6.90(d,J=8.0Hz,1H),5.49(dd,J=8.8,4.0Hz,1H),4.44(dd,J=14.0,4.0Hz,1H),4.21(dd,J=14.0,8.8Hz,1H),3.86(s,3H),3.79-3.70(m,1H),3.59-3.49(m,1H),3.44-3.20(m,3H),3.02(s,3H),1.74-1.69(m,1H),1.64-1.50(m,8H),1.30-1.19(m,1H)。
結晶形A固体の安定性を評価するために、影響因子(高温、高湿、光照射)、加速条件下の安定性及び中等条件下の安定性について結晶形Aを研究した。
実験目的:
IC50値を測定してアセチルCoAカルボキシラーゼ(ACC)に対する被験化合物の阻害能力を評価する。
1.タンパク質:ヒトアセチルCoAカルボキシラーゼ1(hACC1)、ヒトアセチルCoAカルボキシラーゼ2(hACC2)。
2.基質:NaHCO3。
3.補因子:アセチルCoA、ATP(アデノシン三リン酸)。
4.活性化剤:クエン酸カリウム。
1.マイクロプレートのウェルに1×酵素/基質/補因子を加えた。
実験目的:
C57BL/6マウスにおける化合物のインビボ薬物動態学を測定する
C57BL/6マウス(雄、18~30g、7~9週齢、上海霊暢生物科技有限公司)。
被験化合物の透明な溶液(0.5mg/mL DMSO10%、ポリエチレングリコールステアレート10%、水80%)を尾静脈より4匹の雄C57BL/6マウス(一晩絶食、7~9週齢)に注射し、投与量は2.0mg/kgであった。被験化合物の懸濁液又は透明な溶液(1mg/mL PEG40010%、(0.5%メチルセルロース+0.2%Tween80)90%)を4匹の雄C57BL/6マウス(一晩絶食、7~9週齢)に強制経口投与し、投与量は10mg/kgであった。
実験目的:
この研究の目的は、HFD+CCl4マウスモデルにおけるNASHと肝線維化に対する化合物の改善効果を検討することであり、I-181を参照化合物とする。
この実験のモデル作成は高脂肪食とCCl4誘発と2つの段階を含み、最初に高脂肪食でマウスに非アルコール性脂肪性肝疾患を誘発し、体重が38gを超えるマウスを選択し、引き続き高脂肪食を与えると同時に、25%CCl4を0.5mg/kgで週2回、4週間にわたり腹腔内注射投与した。CCl4投与を開始する日を0日目とし、CCl4投与を始める時を0時間とし、CCl4投与の開始日に、強制経口投与を開始し、各群の投与体積は5mL/kgであり、1日1回で4週間(28日)持続した。CCl4の注射時間は当日の1回目の投与時間と4時間以上隔たなければならない。実験では、健常コントロール群、モデル群、参照化合物群(GS-0976)、被験化合物群(式(I)で表される化合物、3通りの用量)と6群を設けた。健常コントロール群は10匹の健常マウスであり、実験中に通常食を与え、CCl4を注射しない。50匹の肥満マウスをモデル群と投与群に振り分け、各群は10匹のマウスであり、群分けした後にCCl4の腹腔内注射を開始しそれぞれ異なる用量の薬物を投与した。群と用量の設定は表4に示すとおりである。
高脂肪食とCCl4の組合せによる誘発マウスモデルで、式(I)で表される化合物はNASと線維化の両方において参照化合物のより高い用量と同じ効果を得ていた。
本発明の例示的な態様を以下に記載する。
<1>
粉末X線回折パターンに、2θ角8.54±0.20°、17.64±0.20°、及び24.81±0.2°で特徴的な回折ピークがある、式(I)で表される化合物の結晶形A。
<2>
粉末X線回折パターンに、2θ角8.54±0.20°、10.87±0.20°、15.55±0.20°、16.56±0.20°、17.64±0.20°、21.32±0.20°、23.53±0.20°、及び24.81±0.20°で特徴的な回折ピークがある、<1>に記載の結晶形A。
<3>
粉末X線回折パターンに、2θ角6.91°、8.54°、8.80°、9.51°、10.87°、11.30°、12.38°、12.81°、13.84°、14.10°、15.55°、16.56°、17.64°、17.99°、18.76°、19.07°、20.27°、20.63°、21.32°、22.19°、22.71°、23.53°、24.07°、24.81°、26.80°、27.40°、27.79°、28.34°、29.94°、30.86°、30.86°、31.34°、31.98°、33.17°、33.69°、35.21°、35.64°、36.25°、36.75°、37.79°、及び38.98°で特徴的な回折ピークがある、<2>に記載の結晶形A。
<4>
XRPDパターンは図1に示されるとおりである、<3>に記載の結晶形A。
<5>
示差走査熱量曲線に234.9℃で吸熱ピークの開始点がある、<1>~<4>のいずれか1項に記載の結晶形A。
<6>
DSC曲線は図2に示されるとおりである、<5>に記載の結晶形A。
<7>
熱重量分析曲線が200℃±3℃で重量損失が0.86%である、<1>~<4>のいずれか1項に記載の結晶形A。
<8>
TGA曲線は図3に示されるとおりである、<7>に記載の結晶形A。
<9>
ACC1及びACC2阻害剤としての医薬の製造における<1>~<8>のいずれか1項に記載の結晶形Aの使用。
Claims (6)
- 線源がCu-Kαである粉末X線回折パターンに、2θ角8.54±0.20°、10.87±0.20°、15.55±0.20°、16.56±0.20°、17.64±0.20°、21.32±0.20°、23.53±0.20°、及び24.81±0.20°で特徴的な回折ピークがある、請求項1に記載の結晶形A。
- 線源がCu-Kαである粉末X線回折パターンに、2θ角6.91°、8.54°、8.80°、9.51°、10.87°、11.30°、12.38°、12.81°、13.84°、14.10
°、15.55°、16.56°、17.64°、17.99°、18.76°、19.07°、20.27°、20.63°、21.32°、22.19°、22.71°、23.53°、24.07°、24.81°、26.80°、27.40°、27.79°、28.34°、29.94°、30.86°、31.34°、31.98°、33.17°、33.69°、35.21°、35.64°、36.25°、36.75°、37.79°、及び38.98°で特徴的な回折ピークがある、請求項2に記載の結晶形A。 - 示差走査熱量曲線に234.9℃で吸熱ピークの開始点がある、請求項1~3のいずれか1項に記載の結晶形A。
- 熱重量分析曲線が200℃±3℃で重量損失が0.86%である、請求項1~3のいずれか1項に記載の結晶形A。
- ACC1及びACC2阻害剤としての医薬の製造における請求項1~5のいずれか1項に記載の結晶形Aの使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201911235373 | 2019-12-05 | ||
CN201911235373.6 | 2019-12-05 | ||
PCT/CN2020/133892 WO2021110135A1 (zh) | 2019-12-05 | 2020-12-04 | 作为acc1和acc2抑制剂的晶型及其制备方法和应用 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022551014A JP2022551014A (ja) | 2022-12-06 |
JP7265681B2 true JP7265681B2 (ja) | 2023-04-26 |
Family
ID=76221501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022534284A Active JP7265681B2 (ja) | 2019-12-05 | 2020-12-04 | Acc1及びacc2阻害剤としての結晶形及びその製造方法並びに使用 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11578081B1 (ja) |
EP (1) | EP4071154B1 (ja) |
JP (1) | JP7265681B2 (ja) |
CN (1) | CN114746426B (ja) |
ES (1) | ES2965380T3 (ja) |
WO (1) | WO2021110135A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008143262A1 (ja) | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | 複素環化合物およびその用途 |
JP2016520063A (ja) | 2013-05-10 | 2016-07-11 | ニンバス アポロ,インコーポレーテッド | Acc阻害剤及びその使用 |
JP2016526024A (ja) | 2013-05-10 | 2016-09-01 | ニンバス アポロ,インコーポレーテッド | Acc阻害剤及びその使用 |
WO2017147161A1 (en) | 2016-02-23 | 2017-08-31 | Raju Mohan | Treatment of dermatological disorders or conditions |
WO2018161022A1 (en) | 2017-03-03 | 2018-09-07 | Gilead Sciences, Inc. | Processes for preparing acc inhibitors and solid forms thereof |
JP2018538246A (ja) | 2015-10-26 | 2018-12-27 | ギリアド アポロ, エルエルシー | Acc阻害剤およびその使用 |
WO2019233443A1 (zh) | 2018-06-05 | 2019-12-12 | 南京明德新药研发有限公司 | 噻吩并[2,3-c]哒嗪-4(1H)-酮类衍生物及其应用 |
JP2019507160A5 (ja) | 2017-03-01 | 2020-03-19 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PL3628320T3 (pl) | 2011-11-11 | 2022-07-25 | Gilead Apollo, Llc | Inhibitory acc i ich zastosowania |
EP4364795A3 (en) | 2016-03-02 | 2024-08-14 | Gilead Apollo, LLC | Solid forms of a thienopyrimidinedione acc inhibitor and methods for production thereof |
-
2020
- 2020-12-04 CN CN202080084236.1A patent/CN114746426B/zh active Active
- 2020-12-04 WO PCT/CN2020/133892 patent/WO2021110135A1/zh unknown
- 2020-12-04 EP EP20896844.6A patent/EP4071154B1/en active Active
- 2020-12-04 JP JP2022534284A patent/JP7265681B2/ja active Active
- 2020-12-04 US US17/781,839 patent/US11578081B1/en active Active
- 2020-12-04 ES ES20896844T patent/ES2965380T3/es active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008143262A1 (ja) | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | 複素環化合物およびその用途 |
JP2016520063A (ja) | 2013-05-10 | 2016-07-11 | ニンバス アポロ,インコーポレーテッド | Acc阻害剤及びその使用 |
JP2016526024A (ja) | 2013-05-10 | 2016-09-01 | ニンバス アポロ,インコーポレーテッド | Acc阻害剤及びその使用 |
JP2018538246A (ja) | 2015-10-26 | 2018-12-27 | ギリアド アポロ, エルエルシー | Acc阻害剤およびその使用 |
WO2017147161A1 (en) | 2016-02-23 | 2017-08-31 | Raju Mohan | Treatment of dermatological disorders or conditions |
JP2019507160A5 (ja) | 2017-03-01 | 2020-03-19 | ||
WO2018161022A1 (en) | 2017-03-03 | 2018-09-07 | Gilead Sciences, Inc. | Processes for preparing acc inhibitors and solid forms thereof |
WO2019233443A1 (zh) | 2018-06-05 | 2019-12-12 | 南京明德新药研发有限公司 | 噻吩并[2,3-c]哒嗪-4(1H)-酮类衍生物及其应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4071154A4 (en) | 2022-10-12 |
WO2021110135A1 (zh) | 2021-06-10 |
US11578081B1 (en) | 2023-02-14 |
US20230034132A1 (en) | 2023-02-02 |
ES2965380T3 (es) | 2024-04-15 |
CN114746426B (zh) | 2023-12-01 |
EP4071154B1 (en) | 2023-08-23 |
CN114746426A (zh) | 2022-07-12 |
JP2022551014A (ja) | 2022-12-06 |
EP4071154A1 (en) | 2022-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20190026827A (ko) | 방향족 아세틸렌 또는 방향족 에틸렌계 화합물, 그의 중간체, 제조 방법, 약물 조성물 및 용도 | |
CN108516958B (zh) | 稠环衍生物、其制备方法、中间体、药物组合物及应用 | |
CN111138301A (zh) | 联苯类化合物、其中间体、制备方法、药物组合物及应用 | |
CN111836795B (zh) | 作为抗炎剂、免疫调节剂和抗增殖剂的钙盐多晶型物 | |
CN113429387B (zh) | 一种苯并[b]硒吩类STING调控剂、其制备方法及用途 | |
CN116964058A (zh) | Kras g12d抑制剂及其在医药上的应用 | |
JP2023103364A (ja) | 化合物、その薬学的に許容される塩又は立体異性体、及びその使用 | |
JP2019510755A (ja) | 2,3−エポキシスクシニル誘導体、その調製方法及び使用 | |
CN111182896A (zh) | 脂肪性肝病的治疗剂以及肥胖症的治疗剂 | |
JP7265681B2 (ja) | Acc1及びacc2阻害剤としての結晶形及びその製造方法並びに使用 | |
JPS62126180A (ja) | 7−アシルベンゾオキサジノン及びその誘導体並びにそれらの製法及びそれらを含有する薬剤 | |
JPH04230277A (ja) | 2−アミノアルキル−5−アリールアルキル−1,3−ジオキサン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬 | |
JP7198968B2 (ja) | チエノ[2,3-c]ピリダジン-4(1H)-オン系化合物の結晶形及びその製造方法並びに使用 | |
CN111655685B (zh) | 噻吩衍生物及其用途 | |
JP2021525784A (ja) | チエノ[2,3−c]ピリダジン−4(1H)−オン系誘導体及びその使用 | |
CN113557236B (zh) | 一种双功能免疫调节剂及其在药学上可接受的盐、药物组合物 | |
JPS6399057A (ja) | グリシン誘導体 | |
JPH0144708B2 (ja) | ||
AU2019388805B2 (en) | Solid form, crystalline form, and crystal form A of FXR agonist, and preparation method therefor and application thereof | |
US20240350643A1 (en) | Protein degradation agent | |
CN106632004B (zh) | 吡啶酮类衍生物及其制备方法与应用 | |
CN104418811B (zh) | 一类2,3‑二氢萘嵌间二氮杂苯类似物、其合成方法、药物组合物及用途 | |
CN115974828A (zh) | 作为蛋白磷酸酶5激动剂的化合物及其制备方法与用途 | |
JP3928057B2 (ja) | クマリン誘導体 | |
JP4011780B2 (ja) | ジヒドロキノリン誘導体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220607 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220725 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7265681 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |