JP7265161B2 - 高炉操業方法 - Google Patents
高炉操業方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7265161B2 JP7265161B2 JP2019135929A JP2019135929A JP7265161B2 JP 7265161 B2 JP7265161 B2 JP 7265161B2 JP 2019135929 A JP2019135929 A JP 2019135929A JP 2019135929 A JP2019135929 A JP 2019135929A JP 7265161 B2 JP7265161 B2 JP 7265161B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tuyere
- blast furnace
- diameter
- carbonaceous material
- pulverized coal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/10—Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
- Y02P10/143—Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions of methane [CH4]
Landscapes
- Manufacture Of Iron (AREA)
Description
(1)羽口から支燃性ガスと共に粉状炭材を吹き込んで銑鉄を得る高炉の操業方法において、粉状炭材の燃焼性低下に対応して、羽口風速が減速するように羽口径を拡大することを特徴とする高炉操業方法。
(2)羽口前理論燃焼温度が2050℃以下の送風条件で操業する場合に、高炉操業に際して粉状炭材の燃焼性が低下すると判断して、該粉状炭材の燃焼性低下に対応して、羽口風速が減速するように羽口径を拡大する、(1)に記載の高炉操業方法。
(3)炉頂から排出される炉頂排ガス中で粉状炭材由来のダストが増加した場合に、高炉操業中に粉状炭材の燃焼性が低下したと判断して、該粉状炭材の燃焼性低下に対応して、羽口風速が減速するように羽口径を拡大する、(1)に記載の高炉操業方法。
(4)羽口から吹き込む粉状炭材の5質量%以上に相当する粉状炭材由来のダストが炉頂排ガス中で確認されたときに、高炉操業中に粉状炭材の燃焼性が低下したと判断する、(3)に記載の高炉操業方法。
(5)高炉に設けられた全ての羽口の断面積を合計した全羽口単位面積当たりの熱風量が190Nm3/m2・s以上250Nm3/m2・s以下の範囲となるよう、羽口風速が減速するように羽口径を拡大する、(1)~(4)のいずれかに記載の高炉操業方法。
(6)高炉に設けられた一部の羽口の羽口径を拡大して、相対的に比較して羽口径の大きい大径羽口と羽口径の小さい小径羽口とが高炉円周方向に交互に配置されるようにする、(1)~(5)のいずれかに記載の高炉操業方法。
(7)前記大径羽口と前記小径羽口との口径比が1.0超1.4以下である、(6)に記載の高炉操業方法。
(8)前記粉状炭材が微粉炭であり、銑鉄1トンあたりの微粉炭吹込量が200kg/t以上である、(1)~(7)のいずれかに記載の高炉操業方法。
(9)出銑比が2t/d/m3以上で操業する、(1)~(8)のいずれかに記載の高炉操業方法。
本発明では、羽口から支燃性ガスと共に粉状炭材を吹き込んで銑鉄を得る高炉の操業方法において、粉状炭材の燃焼性低下に対応して、羽口風速が減速するように羽口径を拡大する。これは、微粉炭等の粉状炭材の燃焼性を改善するために、レースウェイ内での滞留時間の制御の視点に立ち、粉状炭材の燃焼性の更なる向上を図るものである。
また、表2には、数値解析モデルの計算に用いた微粉炭の成分が示されている。
このうち、図1については、羽口先端において微粉炭(図中ではPCとして略記)の分解と同時に先に示したi)の反応が生じ、引き続き、ii)及びiii)の反応が起こることが分かる。また、図2には、これらのi)~iii)の反応に伴うガス組成の変化が示されていると共に、ガス温度の変化が示されている。なお、i)の反応は発熱反応であるが、ii)及びiii)の反応は吸熱反応であるため、ガス温度は一時的に上昇するものの、その後は下降する。
大径羽口と小径羽口とを交互に配する場合、大径羽口の羽口径は、例えば、130mm超165mm未満とすることができ、小径羽口の羽口径は、例えば100mm超140mm未満とすることができる。このとき、口径比を1.0超1.4以下で適宜設定することにより、表1及び後述する表3に示す熱風量(11211Nm3/h)において、羽口風速を好ましいレベル (190~250Nm3/m2.s)にすることができる。
また例えば、楕円形断面を有する羽口においては、長径又は短径のいずれか一方または両方を拡大させることができる。楕円形断面を有する羽口を用いて大径羽口と小径羽口とを交互に配する場合、大径羽口と小径羽口とを相似形にするのがよく、すなわち、楕円率(短径と長径の比)を等しくするのがよい。大径羽口と小径羽口とを相似に維持したうえで、口径比(長径同士の比、かつ、短径同士の比)を1.0超1.4以下にするのがよい。
T=(2450+QF+QB+QC)/(Cg×VT) ・・・(1)
QF:送風と共に炉内に吹き込まれた燃料及びCO2、H2O等の羽口先における反応熱(燃料中のCがCOにまで燃焼するときの発熱量から、H2O、CO2、CH4等の分解熱を引いたもの)(kcal/kg Cc)。但し、Ccは羽口先で燃焼するコークス中のCを意味する(以下同様)。
QB:羽口から吹き込まれる送風等の持ち込み顕熱(kcal/kg Cc)
QC:燃焼帯へ入ってくるコークスの顕熱(燃焼帯へ入ってくるコークスの温度は1700~1800℃程度であるが普通は0.75Tを用いることが多い)(kcal/kg Cc)
Cg:燃焼生成ガスの定圧比熱(kcal/Nm3 ℃)
VT:燃焼生成ガス量(Nm3/kg Cc)
QC=0.4×0.75T=0.3T
T=(2450+QF+QB)/(Cg×VT-0.3) ・・・(2)
上述した参考文献1に記載の数値解析モデルを用いて、羽口径を拡大した操業について、微粉炭の燃焼性を評価した。ここでは、内容積が4500m3の高炉を計算の対象とし、送風条件(羽口1本あたり)は先の表1に示した通りである。また、使用する微粉炭は、表2に記載の成分を有するものとした。
Claims (8)
- 羽口から支燃性ガスと共に粉状炭材を吹き込んで銑鉄を得る高炉の操業方法において、羽口前理論燃焼温度が2050℃以下の送風条件で操業する場合に、高炉操業に際して粉状炭材の燃焼性が低下すると判断し、該粉状炭材の燃焼性低下に対応して、羽口風速が減速するように羽口径を拡大することを特徴とする高炉操業方法。
- 羽口から支燃性ガスと共に粉状炭材を吹き込んで銑鉄を得る高炉の操業方法において、炉頂から排出される炉頂排ガス中で粉状炭材由来のダストが増加した場合に、高炉操業中に粉状炭材の燃焼性が低下したと判断し、該粉状炭材の燃焼性低下に対応して、羽口風速が減速するように羽口径を拡大することを特徴とする高炉操業方法。
- 羽口から吹き込む粉状炭材の5質量%以上に相当する粉状炭材由来のダストが炉頂排ガス中で確認されたときに、高炉操業中に粉状炭材の燃焼性が低下したと判断する、請求項2に記載の高炉操業方法。
- 高炉に設けられた全ての羽口の断面積を合計した全羽口単位面積当たりの熱風量が190Nm3/m2・s以上250Nm3/m2・s以下の範囲となるよう、羽口風速が減速するように羽口径を拡大する、請求項1~3のいずれかに記載の高炉操業方法。
- 高炉に設けられた一部の羽口の羽口径を拡大して、相対的に比較して羽口径の大きい大径羽口と羽口径の小さい小径羽口とが高炉円周方向に交互に配置されるようにする、請求項1~4のいずれかに記載の高炉操業方法。
- 前記大径羽口と前記小径羽口との口径比が1.0超1.4以下である、請求項5に記載の高炉操業方法。
- 前記粉状炭材が微粉炭であり、銑鉄1トンあたりの微粉炭吹込量が200kg/t以上である、請求項1~6のいずれかに記載の高炉操業方法。
- 出銑比が2t/d/m3以上で操業する、請求項1~7のいずれかに記載の高炉操業方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019135929A JP7265161B2 (ja) | 2019-07-24 | 2019-07-24 | 高炉操業方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019135929A JP7265161B2 (ja) | 2019-07-24 | 2019-07-24 | 高炉操業方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021017644A JP2021017644A (ja) | 2021-02-15 |
JP7265161B2 true JP7265161B2 (ja) | 2023-04-26 |
Family
ID=74564149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019135929A Active JP7265161B2 (ja) | 2019-07-24 | 2019-07-24 | 高炉操業方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7265161B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115896373A (zh) * | 2023-01-04 | 2023-04-04 | 中冶赛迪工程技术股份有限公司 | 风口喷吹装置及防止回火风口喷吹系统设计方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001181715A (ja) | 1999-12-28 | 2001-07-03 | Nippon Steel Corp | 高炉への微粉炭吹き込み操業時の炉芯昇熱方法 |
CN102277459A (zh) | 2011-08-15 | 2011-12-14 | 张昭贵 | 一种高炉风口及扩大其入口直径的方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS621809A (ja) * | 1985-06-26 | 1987-01-07 | Nippon Steel Corp | 高炉操業方法 |
JP3561982B2 (ja) * | 1994-10-27 | 2004-09-08 | Jfeスチール株式会社 | 高炉の操業方法 |
-
2019
- 2019-07-24 JP JP2019135929A patent/JP7265161B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001181715A (ja) | 1999-12-28 | 2001-07-03 | Nippon Steel Corp | 高炉への微粉炭吹き込み操業時の炉芯昇熱方法 |
CN102277459A (zh) | 2011-08-15 | 2011-12-14 | 张昭贵 | 一种高炉风口及扩大其入口直径的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021017644A (ja) | 2021-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Nishioka et al. | Sustainable aspects of CO 2 ultimate reduction in the steelmaking process (COURSE50 Project), part 1: Hydrogen reduction in the blast furnace | |
JP2011174171A (ja) | 高炉操業方法 | |
JP5617531B2 (ja) | 燃焼バーナによる低発熱量ガスの燃焼方法および高炉操業方法 | |
AU2020393659B2 (en) | Blast furnace operation method | |
JP7265161B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
JP4760976B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
JP2010261095A (ja) | 高炉およびその操業方法 | |
JP5614517B1 (ja) | 高炉操業方法 | |
JP7055082B2 (ja) | 高炉の操業方法 | |
JP7105708B2 (ja) | 還元ガスの吹込み量決定方法及び高炉の操業方法 | |
JP2005213591A (ja) | 高炉への固体燃料吹き込み方法及び吹き込みランス | |
JP7310858B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
JP2933809B2 (ja) | 移動層型スクラップ溶融炉の操業方法 | |
JP3562506B2 (ja) | 高炉の操業方法 | |
JP5987772B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
KR100356156B1 (ko) | 고로의연소효율향상방법 | |
JP2005213590A (ja) | 高炉への固体燃料吹き込み方法及び吹き込みランス | |
JP2015193927A (ja) | 酸素高炉の操業方法 | |
JP4345506B2 (ja) | 高炉への固体燃料吹き込み方法 | |
JP6176361B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
JP2022147465A (ja) | 気体還元材の吹込み方法および高炉用羽口 | |
JP2022182422A (ja) | 高炉の操業方法 | |
JP4742686B2 (ja) | 高炉への合成樹脂材の吹き込み方法 | |
JP2002129212A (ja) | 高炉の操業方法 | |
JPH08127809A (ja) | 高炉の操業方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230327 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7265161 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |