JP7264421B2 - バンド用微調整バックルおよびそれを備えた腕時計バンド並びに腕時計 - Google Patents

バンド用微調整バックルおよびそれを備えた腕時計バンド並びに腕時計 Download PDF

Info

Publication number
JP7264421B2
JP7264421B2 JP2018192384A JP2018192384A JP7264421B2 JP 7264421 B2 JP7264421 B2 JP 7264421B2 JP 2018192384 A JP2018192384 A JP 2018192384A JP 2018192384 A JP2018192384 A JP 2018192384A JP 7264421 B2 JP7264421 B2 JP 7264421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
slide
buckle
wristwatch
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018192384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020058636A (ja
Inventor
秀昭 二瓶
暁史 久場
Original Assignee
株式会社バンビ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社バンビ filed Critical 株式会社バンビ
Priority to JP2018192384A priority Critical patent/JP7264421B2/ja
Publication of JP2020058636A publication Critical patent/JP2020058636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7264421B2 publication Critical patent/JP7264421B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Description

本願発明は、バンド、特に時計バンドの長さを微調整するためのバックル(中留め)に関するものである。
本願出願人は、これまでにもバンドの長さを微調整できるバックルを種々開発してきた(特許文献1等)。
特開2008-183213号公報
本願出願人は、さらに進化したバンド用微調整バックルを提供すべく、鋭意試験・研究を行い、本願発明を開発・完成するに至った。
本願発明の内容は、以下の通りである。
第1の発明は、バンドの長さを微調整するためのバンド用微調整バックルであって、バンドの着脱のために設けられたバックルにバンドの一端と接続する接続駒をスライドさせるスライド構造を有し、当該スライド構造は、バックルの幅方向に付勢し合う一対のスライド駒と、スライド駒から突起する係合突起をバンドの長手方向へ段階的に係合させるようにバックルへ形成された係合溝と、スライド駒の外側に設けられてスライド駒を内側へ押し込むとともに係合突起と係合溝との係合を解消したスライド駒をバンドの長手方向へスライドさせる一対の操作部材と、を備えたことを特徴とするものである。
第2の発明は、操作部材が、スライド駒の外縁に形成されたラックに噛み合う歯車からなることを特徴とする同バンド用微調整バックルである。
第3の発明は、当該スライド構造が、一対のスライド駒を収納するとともに接続駒と連結するスライド箱を備えたことを特徴とする同バンド用微調整バックルである。
第4の発明は、上記第1乃至第3の発明に係るバンド用微調整バックルを備えたことを特徴とする腕時計バンドである。
第5の発明は、上記第4の発明に係る腕時計バンドを備えたことを特徴とする腕時計である。
本願発明によれば、以下のような効果を有する。
(1)バックルにバンドの一端と接続する接続駒をスライドさせるスライド構造を有することで、そのスライド構造が備える一対の操作部材を操作するだけで、簡単且つ確実にバンドの長さを微調整できる。
(2)操作部材がスライド駒の外縁に形成されたラックに噛み合う歯車からなることで、歯車を押し込みながら回転させる操作でバンドの長さを微調整できるので、微調整の操作を極めて簡単且つ確実に行える。
(3)スライド構造が一対のスライド駒を収納するとともに接続駒と連結するスライド箱を備えることで、スライド構造を確実に保護するとともにその操作性を向上させるものとなる。
本願考案に係るバンド用微調整バックルを説明する外観説明図。 本願考案に係るバンド用微調整バックルを説明する分解説明図。
本願発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本願発明に係るバンド用微調整バックルを説明する外観説明図であり、図2は、その分解説明図である。
図示するように、バンド用微調整バックル10(以下、バックル10ともいう。)は、バンド(図示省略)の着脱のために設けられたバックル(中留め)であって、バンドの一端と接続する接続駒70をスライドさせるスライド構造20を有する。
スライド構造20は、バックル10の幅方向に付勢し合う一対のスライド駒30,30と、スライド駒30,30を収納するとともに接続駒70に連結するスライド箱40とを備える。なお、図2ではスライド駒30,30はコイルバネ21によって付勢し合うようになっているが、付勢手段はこれに限るものではない。
また、スライド構造20は、スライド駒30から突起する係合突起31をバンドの長手方向へ段階的に係合させるようにバックル10へ形成された係合溝50を備える。
さらに、スライド構造20は、スライド駒30の外側に設けられてスライド駒30を内側へ押し込むとともに係合突起31と係合溝50との係合を解消したスライド駒30をバンドの長手方向へスライドさせる一対の操作部材としての歯車60を備える。歯車60は支軸ピン65によって軸支されており、その支軸ピン65がバックル10に設けられた幅方向へ延びる長溝11に沿って移動することで、スライド駒30を内側へ押し込むことが可能になっている。また、歯車60の外周に設けられた歯61が、スライド駒30の外縁に形成されたラック32に噛み合うことで、歯車60を回転させてスライド駒60をバンドの長手方向へスライドさせることが可能になっている。
バックル10が以上のようなスライド構造20を有することで、バックル10に設けられた歯車60,60を押し込みながら回転させる操作でスライド駒30,30をスライドさせて、所望の位置になったら歯車60,60の押し込みを止めることで係合突起31,31を係合溝50,50に係合させてバンドの長さを微調整できる。このときコイルバネ21,21によってスライド駒30,30は外側へ付勢されているので(外側へ常にテンションが掛かっているので)、係合突起31,31と係合溝50,50の係合状態は確実に維持される。よって、微調整の操作を極めて簡単且つ確実に行えるものとなっている。
本願発明は、腕時計バンドや装身具のバンドの他、ものを締結する際に用いられるバンド・ベルト類などにも幅広く利用できるものである。
10 バンド用微調整バックル(バックル)
11 長溝
20 スライド構造
21 コイルバネ
30 スライド駒
31 係合突起
32 ラック
40 スライド箱
50 係合溝
60 歯車
61 歯
65 支軸ピン
70 接続駒

Claims (4)

  1. バンドの長さを微調整するためのバンド用微調整バックルであって、
    バンドの着脱のために設けられたバックルにバンドの一端と接続する接続駒をスライドさせるスライド構造を有し、
    当該スライド構造は、バックルの幅方向に付勢し合う一対のスライド駒と、スライド駒から突起する係合突起をバンドの長手方向へ段階的に係合させるようにバックルへ形成された係合溝と、スライド駒の外側に設けられてスライド駒を内側へ押し込むとともに係合突起と係合溝との係合を解消したスライド駒をバンドの長手方向へスライドさせる一対の操作部材と、を備え
    操作部材は、スライド駒の外縁に形成されたラックに噛み合う歯車からなり、当該歯車は支軸ピンによって水平方向に回転するように軸支されており、その支軸ピンがバックル内に設けられた幅方向へ延びる長溝に沿って移動することで、スライド駒を内側へ押し込むことが可能になることを特徴とするバンド用微調整バックル。
  2. 当該スライド構造は、一対のスライド駒を収納するとともに接続駒と連結するスライド箱を備えたことを特徴とする請求項1記載のバンド用微調整バックル。
  3. 請求項1又は2記載のバンド用微調整バックルを備えたことを特徴とする腕時計バンド。
  4. 請求項記載の腕時計バンドを備えたことを特徴とする腕時計。
JP2018192384A 2018-10-11 2018-10-11 バンド用微調整バックルおよびそれを備えた腕時計バンド並びに腕時計 Active JP7264421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018192384A JP7264421B2 (ja) 2018-10-11 2018-10-11 バンド用微調整バックルおよびそれを備えた腕時計バンド並びに腕時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018192384A JP7264421B2 (ja) 2018-10-11 2018-10-11 バンド用微調整バックルおよびそれを備えた腕時計バンド並びに腕時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020058636A JP2020058636A (ja) 2020-04-16
JP7264421B2 true JP7264421B2 (ja) 2023-04-25

Family

ID=70219804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018192384A Active JP7264421B2 (ja) 2018-10-11 2018-10-11 バンド用微調整バックルおよびそれを備えた腕時計バンド並びに腕時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7264421B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000279217A (ja) 1999-03-31 2000-10-10 Citizen Watch Co Ltd 長さ調節機構
JP3130828U (ja) 2007-01-29 2007-04-12 駿安 袁 ブレスレット型静電気消去装置
JP2008183213A (ja) 2007-01-30 2008-08-14 Bambi:Kk バンドのアジャスト構造
JP3159560U (ja) 2010-02-25 2010-05-27 株式会社 フォー・クリエイターズ バンド長さ調整機構付きバックル構造
CN105476200A (zh) 2015-12-15 2016-04-13 裘里斯杨 一种可伸缩表扣

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3710872B2 (ja) * 1995-03-15 2005-10-26 シチズン時計株式会社 装身具の中留構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000279217A (ja) 1999-03-31 2000-10-10 Citizen Watch Co Ltd 長さ調節機構
JP3130828U (ja) 2007-01-29 2007-04-12 駿安 袁 ブレスレット型静電気消去装置
JP2008183213A (ja) 2007-01-30 2008-08-14 Bambi:Kk バンドのアジャスト構造
JP3159560U (ja) 2010-02-25 2010-05-27 株式会社 フォー・クリエイターズ バンド長さ調整機構付きバックル構造
CN105476200A (zh) 2015-12-15 2016-04-13 裘里斯杨 一种可伸缩表扣

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020058636A (ja) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0664093B1 (en) Coupling device for coupling a strap to a wrist-watch
US20160262504A1 (en) Clasp mechanisms for wristwatch bands
JP5993461B2 (ja) 腕時計のバンド又はベルト用の留め金
CN101677658A (zh) 具有长度调节装置的表链的搭扣
JP2009045231A (ja) バンド用バックル
US10722005B1 (en) Jewelry clasp
JP2017131624A (ja) 中留、時計バンドおよび時計
JP2007313050A (ja) 中留、帯状装身具及び時計
JP7264421B2 (ja) バンド用微調整バックルおよびそれを備えた腕時計バンド並びに腕時計
WO2015200332A1 (en) Adjustable watch strap
WO2016092890A1 (ja) 塗膜転写具
JP6907738B2 (ja) 中留および時計
JP2021045534A (ja) 携行型時計又は宝飾品のための調整可能なリンクを備えるブレスレット
JP5125484B2 (ja) 締結具、これを備えた長尺体、携帯機器、時計、装身具
JP2009525789A (ja) ブレスレット、特に腕時計バンドの有効長の微調節装置
US11013300B2 (en) Connecting device for bracelet
WO2015056545A1 (ja) バックル
US1019445A (en) Bracelet.
JP3209929U (ja) 時計バンド用中留構造並びにそれを備えた時計バンド及び腕時計
US3445900A (en) Bracelet clasp
CN104544791A (zh) 一种可在面部单件控制调节表带松紧的调节装置及手表
US2519821A (en) Cuff link
JP6707170B2 (ja) バンド、制御装置およびバンド調節装置
US20150223570A1 (en) Calibration system for adjusting straps, such as watch straps or such as belts with locking mechanism
JP2023007088A (ja) 中留および時計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7264421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150