JP7264089B2 - バリ除去方法および冷却設備ならびにバリ除去設備と被加工物の製造方法 - Google Patents
バリ除去方法および冷却設備ならびにバリ除去設備と被加工物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7264089B2 JP7264089B2 JP2020038136A JP2020038136A JP7264089B2 JP 7264089 B2 JP7264089 B2 JP 7264089B2 JP 2020038136 A JP2020038136 A JP 2020038136A JP 2020038136 A JP2020038136 A JP 2020038136A JP 7264089 B2 JP7264089 B2 JP 7264089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- burrs
- workpiece
- slab
- deburring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Description
バリ除去は、特にスラブやビレットが高温である間に実施できると、生産性の観点からも好都合である。
(1)高温状態にある被加工物の加工面の下端に存在するバリに対して、冷却手段から冷却液を射出して前記バリを冷却した後に、前記バリを除去する、バリ除去方法。
以下、図面を参照して、本発明のバリ除去方法について詳しく説明する。本発明のバリ除去方法は、スラブ、ブルーム、ビレット等に適用可能であるが、以下では、スラブに適用した場合を例に説明する。
まず、本発明のバリ除去設備は、図1に示すように、スラブ1に対して進退するバリ除去手段2を備える。前記の通り、スラブは高温の状態にある。ここで、高温の状態とは、500℃から700℃程度の温度である。そこで、スラブ1のバリ10が残存する部分に向けて冷却液4を射出する冷却手段3をさらに備えるところに特徴がある。なお、バリ除去手段2としては、スラブ1の底面側のバリ10の発生領域に対してバリ取り治具を進退できる構成を有するものであれば、特に装置構成は限定されない。従って、バリ除去手段2は、例えば、上述した特許文献1、2および3に記載のいずれの構成であっても構わない。或いは、特許文献1、2および3に記載の構成でなくてもよい。
次に、本発明のバリ取り設備の他の形態として、スラブの製造工程における搬送ライン上に配備するのに適したバリ除去設備を、図2以降を参照して具体的に説明する。
すなわち、図2の符号5はスラブ1の搬送ラインであり、この搬送ライン5に対して、その搬送方向と直交する方向に進退可能にバリ除去手段2を設置する。なお、符号5aは、スラブ1を搬送するためのロールであり、該ロール5aの複数配列により搬送ライン5が構成されている。また、スラブ1は、長手方向の両端に切断面を有する。
この図示例において、バリ除去手段2は、上述の特許文献3に記載された揺動式のバリ取り装置であり、搬送ライン5に向かって進退する装置本体2aと、この装置本体2aから搬送ライン5に向かって延びる揺動アーム2bと、この揺動アーム2bの先端に取り付けられるバリ取り治具2cと、を有する。なお、バリ除去手段2には、他のバリ取り装置を適用できるのは勿論である。
なお、以上の位置合わせ操作は、スラブ1の後端面においても同様であり、図3に示すように、アーム6bの移動方向がスラブ1の先端面の場合と逆になる。
幅1200~2300mmおよび表面温度500℃以上の切断直後のスラブを複数本準備し、揺動式のバリ除去手段を用いてスラブ下端面のバリ除去作業を実施した。その際に、図2から5に示したバリ除去設備を適用し、スラブの先端面を位置決めしたのち該先端面の下端に、ノズル3bから冷却液4として冷却水を供給しバリ部分を冷却し、その後バリ除去手段によってバリを除去した。バリ部分への冷却が十分になされた段階で、バリ除去手段を用いてバリの除去を行ったところ、従前は80%程度であったバリの除去率を90%以上とすることができた。ここで、バリの温度を放射温度計にて測定し、この測定温度が300℃まで低下したならば、冷却が十分になされたと判断した。
また、バリの除去率は、バリ除去を行ったスラブの本数のうち、バリが残っていたスラブの本数の割合とした。バリの有無は、目視で確認を行い、さらにバリ除去が必要であると判定されたスラブを、バリ残り有りと判定した。
2 バリ除去装置
2a 装置本体
2b 揺動アーム
2c バリ取り治具
3 冷却手段
3a 配管
3b ノズル
3c 枝管
4 冷却液
5 搬送ライン
6 位置決め手段
6a 軸
6b アーム
Claims (8)
- スラブ、ブルームまたはビレットの被加工物の切断面の下端に存在するバリに対して冷却液を射出する、複数の射出口を有する冷却手段と、前記被加工物の位置を調整する位置決め手段とを有し、前記位置決め手段は、前記被加工物を搬送する搬送ラインを跨いで回動可能に設けられる軸部と、基端側が前記軸部に取り付けられ、先端側が前記搬送ライン上の被加工物の切断面に当接して前記搬送ライン上の被加工物の位置を調整する、所定の間隔を置いて並列する複数のアームと、前記射出口から、前記アームの間を通って前記バリに至る前記冷却液の噴出流路と、を有する冷却設備を用いて、
500~700℃の高温状態にある被加工物を、前記位置決め手段によって前記冷却手段の設置位置に位置決めし、前記被加工物の切断面の下端に存在するバリに対して、前記噴出流路を介して、前記冷却手段から冷却液を射出して前記バリを冷却した後に、前記バリを除去する、バリ除去方法。 - 前記冷却手段から射出される、前記冷却液の総供給量が50 L/min 以上700L/min以下である請求項1に記載のバリ除去方法。
- スラブ、ブルームまたはビレットの被加工物の切断面の下端に存在するバリに対して冷却液を射出する、複数の射出口を有する冷却手段と、前記被加工物の位置を調整する位置決め手段とを有し、
前記位置決め手段は、前記被加工物を搬送する搬送ラインを跨いで回動可能に設けられる軸部と、基端側が前記軸部に取り付けられ、先端側が前記搬送ライン上の被加工物の切断面に当接して前記搬送ライン上の被加工物の位置を調整する、所定の間隔を置いて並列する複数のアームと、前記射出口から、前記アームの間を通って前記バリに至る前記冷却液の噴出流路と、を有する冷却設備。 - 前記冷却手段から射出される、前記冷却液の総供給量が50 L/min 以上700L/min以下である、請求項3に記載の冷却設備。
- 前記射出口の軸線に対する、前記冷却液の噴出角が15°以下である、請求項3または4に記載の冷却設備。
- 請求項3に記載の冷却設備と、前記バリを除去するバリ除去手段と、を有するバリ除去設備。
- 請求項6に記載のバリ除去設備を備える、被加工物の搬送設備。
- 請求項6に記載のバリ除去設備を用いて被加工物のバリを除去する、被加工物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020038136A JP7264089B2 (ja) | 2020-03-05 | 2020-03-05 | バリ除去方法および冷却設備ならびにバリ除去設備と被加工物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020038136A JP7264089B2 (ja) | 2020-03-05 | 2020-03-05 | バリ除去方法および冷却設備ならびにバリ除去設備と被加工物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021137845A JP2021137845A (ja) | 2021-09-16 |
JP7264089B2 true JP7264089B2 (ja) | 2023-04-25 |
Family
ID=77667310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020038136A Active JP7264089B2 (ja) | 2020-03-05 | 2020-03-05 | バリ除去方法および冷却設備ならびにバリ除去設備と被加工物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7264089B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001025849A (ja) | 1999-07-12 | 2001-01-30 | Nippon Steel Corp | 鋳片あるいは鋼片のバリ除去方法及びその装置 |
JP2004114105A (ja) | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Mazda Motor Corp | 金属部材の接合装置及び方法 |
JP2008018485A (ja) | 2006-07-12 | 2008-01-31 | Komatsu Machinery Corp | バリ取り方法及び装置 |
JP2012240071A (ja) | 2011-05-17 | 2012-12-10 | Sumitomo Heavy Industries Techno-Fort Co Ltd | 鋳片のバリ取り装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57195569A (en) * | 1981-05-29 | 1982-12-01 | Kawasaki Steel Corp | Method and device for removing molten metal drip of steel ingot |
JPS57209758A (en) * | 1981-06-22 | 1982-12-23 | Kawasaki Steel Corp | Removing device for torch drooling of billets divided in longitudinal direction |
JPS60108413U (ja) * | 1983-12-26 | 1985-07-23 | 住友重機械工業株式会社 | 回転ホイ−ル式連続金属押出装置におけるバリ自動処理装置 |
JPH0344366Y2 (ja) * | 1985-07-19 | 1991-09-18 | ||
JPH1190601A (ja) * | 1997-09-26 | 1999-04-06 | Kawasaki Steel Corp | ローラテーブル上鋼片の位置決め固定装置 |
JPH11277225A (ja) * | 1998-03-26 | 1999-10-12 | Kawasaki Steel Corp | ガス切断だれの付着防止方法及び装置 |
-
2020
- 2020-03-05 JP JP2020038136A patent/JP7264089B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001025849A (ja) | 1999-07-12 | 2001-01-30 | Nippon Steel Corp | 鋳片あるいは鋼片のバリ除去方法及びその装置 |
JP2004114105A (ja) | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Mazda Motor Corp | 金属部材の接合装置及び方法 |
JP2008018485A (ja) | 2006-07-12 | 2008-01-31 | Komatsu Machinery Corp | バリ取り方法及び装置 |
JP2012240071A (ja) | 2011-05-17 | 2012-12-10 | Sumitomo Heavy Industries Techno-Fort Co Ltd | 鋳片のバリ取り装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021137845A (ja) | 2021-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4119928B2 (ja) | 鋼板の冷却方法 | |
EP1992426B1 (en) | Cooling apparatus for hot rolled steel band and method of cooling the steel band | |
JP5646261B2 (ja) | 熱延鋼帯の冷却装置 | |
US5121873A (en) | Method of and apparatus for joining hot materials to be rolled to each other as well as continuous hot rolling method and system | |
JP6285326B2 (ja) | バイト用ホルダ及び切削工具 | |
JP7264089B2 (ja) | バリ除去方法および冷却設備ならびにバリ除去設備と被加工物の製造方法 | |
WO2022198998A1 (zh) | 一种金属表层低温切削加工方法及装置 | |
JP2019526454A (ja) | スケール除去装置 | |
JP2010131697A (ja) | 熱間スラブの表面手入れ方法 | |
JP2011255388A (ja) | 高温鋳片のスケール除去装置 | |
JP2006198680A (ja) | 鋳造圧延材およびその製造方法 | |
TWI753487B (zh) | 連續鑄造鑄片之二次冷卻方法及裝置 | |
JP3633539B2 (ja) | 鋼板の冷却方法 | |
US2317495A (en) | Desurfacing apparatus and process | |
CN111417472B (zh) | 穿孔机和使用了该穿孔机的无缝金属管的制造方法 | |
KR101406641B1 (ko) | 압연재의 통판성 개선 장치 및 방법 | |
JP2009220232A (ja) | 鋼材の切断方法及び切断装置 | |
JP2006068748A (ja) | スラグ付着防止装置及びそれを用いたスラグ付着防止方法 | |
JP4162921B2 (ja) | 鋼片の溶削装置 | |
KR20140028308A (ko) | 연속주조 주편의 표면처리장치 및 이를 이용한 연속주조 주편의 표면처리방법 | |
JP5097601B2 (ja) | 鋼片の溶削装置 | |
JP3617448B2 (ja) | 鋼板の水切り方法および装置 | |
JP2019217540A (ja) | 鋳片の溶削装置、及び、鋳片の溶削方法 | |
JP2005313180A (ja) | 鋼片の溶削装置及び溶削方法 | |
JP7568935B2 (ja) | 鋼材の溶削方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7264089 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |