JP7262586B2 - 伝熱管およびそれを用いた熱交換器 - Google Patents

伝熱管およびそれを用いた熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP7262586B2
JP7262586B2 JP2021532632A JP2021532632A JP7262586B2 JP 7262586 B2 JP7262586 B2 JP 7262586B2 JP 2021532632 A JP2021532632 A JP 2021532632A JP 2021532632 A JP2021532632 A JP 2021532632A JP 7262586 B2 JP7262586 B2 JP 7262586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
wall
transfer tube
flat
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021532632A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021009889A1 (ja
Inventor
敦 森田
剛志 前田
伸 中村
暁 八柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2021009889A1 publication Critical patent/JPWO2021009889A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7262586B2 publication Critical patent/JP7262586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0391Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits a single plate being bent to form one or more conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05383Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/14Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending longitudinally
    • F28F1/16Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending longitudinally the means being integral with the element, e.g. formed by extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、熱交換流体が流通する伝熱管およびそれを用いた熱交換器に関する。
従来、熱交換器に用いられる伝熱管として、扁平形状の伝熱管が知られている。例えば、特許文献1には、一枚の板材を複数回折り曲げることによって形成される扁平形状の伝熱管が開示されている。特許文献1の伝熱管は、平板状のベース部と、ベース部の両端部からベース部の中央部に向けてそれぞれ折り曲げられた2つの折曲部と、2つの折曲部におけるベース部の中央部側の端部からベース部に向けてそれぞれ折り曲げられる2つの仕切部とを有している。また、この伝熱管は、2つの仕切部におけるベース部側の端部が、ベース部の両端部に向かってさらに折り曲げられ、ベース部と重なる重合部がろう材によって接合されている。
特開2018-204919号公報
ところで、最近では、HFC(ハイドロフルオロカーボン)系冷媒を用いた冷凍サイクル装置において、地球環境への影響から冷媒充填量を削減することが求められている。冷媒充填量を削減するためには、冷凍サイクル装置を構成する熱交換器における伝熱管の内容積を小さくする必要がある。特許文献1に記載された、一枚の板材を折り曲げて形成された扁平形状の伝熱管においては、内容積を小さくするために、板材の肉厚をより厚くする、あるいは、伝熱管の扁平短軸長さまたは扁平長軸長さを短くすることが必要である。
しかしながら、板材の肉厚をより厚くした場合には、材料コストが増加するとともに、伝熱管の重量が増加してしまう。また、扁平短軸長さまたは扁平長軸長さを短くした場合には、伝熱管の管外伝熱面積が小さくなるため、熱交換器の熱交換性能が低下する。そして、熱交換性能が低下することにより、圧縮機動力が増加する虞がある。
本発明は、上記従来の技術における課題に鑑みてなされたものであって、板材を折り曲げて形成される扁平形状の伝熱管において、熱交換性能の低下を抑制することができる伝熱管およびそれを用いた熱交換器を提供することを目的とする。
本発明の伝熱管は、一枚の板材を複数回折り曲げることによって形成された管外壁および管内壁を有し、前記管外壁および前記管内壁で囲まれることによって複数の流路が形成された扁平形状の本体部と、前記板材の少なくとも一方の端部が前記本体部の断面における長軸方向を示す扁平長軸方向に延びて形成された延在部とを備え、前記延在部は、前記管外壁が前記扁平長軸方向に対して水平方向に延びるようにして形成され、前記延在部の長さが扁平短軸長さよりも長いものであり、前記本体部と前記延在部とが前記一枚の板材を折り曲げることによって形成されている。
また、本発明の熱交換器は、本発明に係る伝熱管を複数本備え、前記複数の伝熱管は、前記複数の流路を流通する第1の熱交換流体の流通方向と、前記本体部の外面に沿って流通する第2の熱交換流体の流通方向とに垂直な方向に沿って併設されており、互いに隣接する前記伝熱管の間にフィンが設けられていないものである。
本発明によれば、一枚の板材を折り曲げて本体部および延在部が形成され、延在部の長さが扁平短軸長さよりも長く形成されることにより、板材を折り曲げて形成される扁平形状の伝熱管において、熱交換性能の低下を抑制することができる。
実施の形態1に係る伝熱管の構成の一例を示す斜視図である。 実施の形態1に係る伝熱管の一例を第三方向から見た際の伝熱管の模式断面図である。 実施の形態1に係る伝熱管の第1の変形例を第三方向から見た際の伝熱管の側面図である。 実施の形態1に係る伝熱管の第2の変形例を第三方向から見た際の伝熱管の側面図である。 実施の形態2に係る伝熱管の一例を第三方向から見た際の伝熱管の模式断面図である。 実施の形態3に係る伝熱管の一例を第三方向から見た際の伝熱管の模式断面図である。 実施の形態4に係る伝熱管の一例を第三方向から見た際の伝熱管の模式断面図である。 実施の形態5に係る伝熱管の一例を第三方向から見た際の伝熱管の模式断面図である。 実施の形態6に係る伝熱管の一例を第三方向から見た際の伝熱管の模式断面図である。 実施の形態7に係る伝熱管の構成の一例を示す斜視図である。 実施の形態8に係る熱交換器の構成の一例を示す模式断面図である。 実施の形態8に係る熱交換器の構成の他の例を示す模式断面図である。 実施の形態9に係る熱交換器の構成の一例を示す概略図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、本発明は、以下の各実施の形態に示す構成のうち、組合せ可能な構成のあらゆる組合せを含むものである。また、以下の図面に示す伝熱管および熱交換器は、本発明の伝熱管および熱交換器が適用される機器の一例を示すものであり、図面に示された伝熱管および熱交換器によって本発明の適用機器が限定されるものではない。また、各図において、同一の符号を付したものは、同一のまたはこれに相当するものであり、これは明細書の全文において共通している。なお、各図面では、各構成部材の相対的な寸法関係又は形状等が実際のものとは異なる場合がある。
実施の形態1.
本実施の形態1に係る伝熱管について説明する。本実施の形態1に係る伝熱管は、例えば、冷凍サイクル装置を構成する熱交換器に用いられるものである。
[伝熱管の構造]
図1は、本実施の形態1に係る伝熱管の構成の一例を示す斜視図である。図1に示すように、伝熱管1は、本体部1Aおよび延在部1Bを備えている。伝熱管1の本体部1Aおよび延在部1Bは、アルミニウム、銅または真鍮などの高い熱伝導性を有する金属材料を用いた一枚の板材を複数回折り曲げることによって形成されている。
(本体部1A)
本体部1Aは、略長円形状の断面を有する扁平形状に形成されている。本体部1Aの内部には、伝熱管1の長軸方向に沿って複数の流路が形成され、これらの流路を第1の熱交換流体が流通する。第1の熱交換流体は、例えば、水、ブライン、HFC系冷媒およびHC(炭化水素)系冷媒などである。
ここで、本実施の形態1では、本体部1Aの流路に対して垂直な平面で切断した断面形状における長軸方向を示す扁平長軸方向を、第一方向と定義する。また、第一方向に対して直交し、本体部1Aの流路に対して垂直な平面で切断した断面形状における短軸方向を示す扁平短軸方向を、第二方向と定義する。さらに、第一方向および第二方向に対して直交し、第1の熱交換流体が流通する方向を第三方向と定義する。
本体部1Aの外面には、第一方向または第三方向と平行な方向に沿うように、第2の熱交換流体が流通する。第2の熱交換流体は、例えば空気である。図1では、第1の熱交換流体および第2の熱交換流体の流通方向が、白抜きの矢印で示されている。
(延在部1B)
延在部1Bは、本体部1Aから第一方向に延びるようにして形成されている。延在部1Bは、本体部1Aおよび延在部1Bを形成する一枚の板材の端部によって形成されている。
図2は、本実施の形態1に係る伝熱管の一例を第三方向から見た際の伝熱管の模式断面図である。図2に示すように、本体部1Aは、一枚の板材を複数回折り曲げることによって形成された伝熱管1の外面となる管外壁10と、この管外壁10以外の壁部となる管内壁11とで構成されている。
管外壁10は、本体部1Aにおいて第2の熱交換流体と接する箇所と、当該箇所に隣接する箇所とで構成されている。管内壁11は、本体部1Aにおいて管外壁10以外の箇所で構成され、2つ以上の重合部11aと、少なくとも1つの仕切部11bとを含んでいる。
管内壁11における重合部11aは、管外壁10と重なる箇所であり、例えばろう付けにより管外壁10と接合されている。仕切部11bは、板材が折り曲げられることによって本体部1Aの内部を区画するものである。
このように、管外壁10、ならびに、管内壁11の重合部11aおよび仕切部11bによって囲まれた本体部1Aの内部空間が、第1の熱交換流体が流通する複数の流路となる。なお、以下では、伝熱管1を第三方向から見た際の本体部1Aの扁平長軸方向(第一方向)の長さを扁平長軸長さDA、扁平短軸方向(第二方向)の長さを扁平短軸長さDBとそれぞれ定義する。
延在部1Bは、板材の少なくとも一方の端部が本体部1Aから第一方向である扁平長軸方向に延びて形成されている。また、延在部1Bは、本体部1Aの扁平短軸長さDBよりも長くなるように形成されている。これは、伝熱管1を熱交換器に用いた場合に、熱交換器の伝熱性能を向上させるためである。熱交換器の伝熱性能については、後述する。
なお、図2に示す例では、板材の両端がそれぞれ反対側の扁平長軸方向に延びることにより、2つの延在部1Bが形成されているが、これはこの例に限られない。例えば、伝熱管1は、1つの延在部1Bのみが形成されてもよい。
(第1の変形例)
図3は、本実施の形態1に係る伝熱管の第1の変形例を第三方向から見た際の伝熱管の側面図である。図3に示す伝熱管1では、一方の延在部1Bが折り曲げられ、他方の延在部1Bに重なるように形成されている。このように、本実施の形態1に係る伝熱管1では、1つの延在部1Bのみが形成されてもよい。これにより、延在部1Bおよび本体部1Aの管外壁10の一部が二重構造となり、延在部1Bおよび管外壁10の厚みを増大させることができるため、伝熱管1の耐圧性および耐久性を向上させることができる。
(第2の変形例)
図4は、本実施の形態1に係る伝熱管の第2の変形例を第三方向から見た際の伝熱管の側面図である。図4に示す伝熱管1では、板材の一方の端部が管内壁11となるように、伝熱管1が形成されている。これにより、伝熱管1は、1つの延在部1Bのみが形成される。したがって、第2の変形例による伝熱管1は、延在部1Bおよび本体部1Aの管外壁10の一部が二重構造とならない。そのため、第1の変形例による伝熱管1と比較して、材料の使用量、ならびに、二重構造となる箇所を接合するためのろう材の使用量を低減することができ、伝熱管1の製造コストを抑制することができる。
(熱交換器の伝熱性能)
次に、本実施の形態1に係る伝熱管1を用いた熱交換器の伝熱性能について説明する。熱交換器の伝熱性能は、一般に、全熱通過率AoKを用いて判断することができる。全熱通過率AoKは、式(1)に基づき算出される。式(1)において、Aoは管外伝熱面積、Kは熱通過率、Apは伝熱管表面積、ηはフィン効率、Aはフィン表面積、αoは管外熱伝達率(接触熱抵抗含む)、Aiは管内伝熱面積、αiは管内熱伝達率を示す。
Figure 0007262586000001
式(1)から、熱交換器の伝熱性能は、伝熱管表面積Apおよびフィン表面積Aを大きくすることで向上させることができることがわかる。すなわち、本実施の形態1に係る伝熱管1は、本体部1Aと一体に形成された延在部1Bが設けられているため、本体部1Aの管形状が従来と同様である場合でも、管外伝熱面積Aoを従来よりも大きくすることができる。また、環境規制などに応じて伝熱管1内の容積を従来よりも小さくする場合でも、延在部1Bの長さをより長くすることにより、管内容積を小さくしつつも管外伝熱面積Aoを従来と同等に保つことができる。
以上のように、本実施の形態1に係る伝熱管1は、一枚の板材が複数回折り曲げられることにより、第1の熱交換流体が流通する本体部1Aが形成され、板材の少なくとも一方の端部が扁平長軸方向に延びることにより、延在部1Bが形成される。このように、伝熱管1は、延在部1Bが形成されているため、本体部1Aの管形状が従来と同様である場合でも、管外伝熱面積Aoを従来よりも大きくすることができる。したがって、伝熱管1を熱交換器に用いた場合に、熱交換器の伝熱性能を向上させることができる。
また、伝熱管1の延在部1Bは、扁平短軸長さDBよりも長く形成されている。これにより、伝熱管1を製造する際の折り曲げ加工時に、延在部1Bが製造装置の掴み代として用いられるため、伝熱管1の製造性を向上させることができる。
なお、伝熱管1を形成する板材として、アルミニウム等を基材として、基材の両面にろう材が塗布されたクラッド材が用いられてもよい。板材としてクラッド材が用いられることにより、伝熱管1を製造する際に、板材の表面にろう材を塗布する工程が不要となるため、伝熱管1の製造性を向上させることができる。
実施の形態2.
次に、本実施の形態2について説明する。本実施の形態2は、扁平短軸方向の管外壁10が二重構造に形成される点で、実施の形態1と相違する。なお、本実施の形態2において、実施の形態1と共通する部分には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
図5は、本実施の形態2に係る伝熱管の一例を第三方向から見た際の伝熱管の模式断面図である。図5に示すように、本実施の形態2に係る伝熱管1は、扁平短軸方向の管外壁10が二重構造となる外壁重合部10aが形成されている。
外壁重合部10aは、実施の形態1における本体部1Aと延在部1Bとの境界部分が扁平短軸方向の管外壁10に沿うように折り曲げられることで形成される。外壁重合部10aは、例えばろう付けにより接合されている。これにより、扁平短軸方向の管外壁10がより強固となり、伝熱管1の耐圧性および耐久性を向上させることができる。
なお、外壁重合部10aは、その長さが長いほど管外壁10を形成する材料の密着面積が大きくなり、接合強度が向上する。そのため、外壁重合部10aの長さは、例えば、扁平短軸長さDBの1/2以上とすると好ましい。
以上のように、本実施の形態2に係る伝熱管1は、熱交換器に用いられた場合に、実施の形態1と同様に、熱交換器の伝熱性能を向上させることができる。また、本実施の形態2に係る伝熱管1において、扁平短軸方向に設けられた管外壁10には、二重構造となる外壁重合部10aが形成されている。また、外壁重合部10aの長さは、扁平短軸長さDBの1/2以上とすると好ましい。これにより、扁平短軸方向の管外壁10がより強固となり、伝熱管1の耐圧性および耐久性を向上させることができる。
実施の形態3.
次に、本実施の形態3について説明する。本実施の形態3は、本体部1Aの扁平長軸方向の端部がR形状とされ、延在部1Bが扁平短軸方向の略中心軸に位置する点で、実施の形態1および2と相違する。なお、本実施の形態3において、実施の形態1および2と共通する部分には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
図6は、本実施の形態3に係る伝熱管の一例を第三方向から見た際の伝熱管の模式断面図である。図6に示すように、本実施の形態3に係る伝熱管1において、本体部1Aは、扁平長軸方向の端部がR形状に形成されている。また、延在部1Bは、扁平短軸長さDBの略中心軸上に形成されている。
本体部1Aの管外壁10は、扁平長軸方向の端部がR形状となるように板材が折り曲げられることによって形成されている。また、延在部1Bは、板材が本体部1Aの管外壁10のR形状に沿って折り曲げられ、扁平短軸長さDBの中心軸付近で再度折り曲げられることによって形成されている。
このようにして本体部1Aおよび延在部1Bが形成された場合、第2の熱交換流体は、まず、延在部1Bに沿って流れる。そして、第2の熱交換流体は、本体部1AのR形状に沿うようにして本体部1Aに衝突する。このとき、第2の熱交換流体が本体部1Aと衝突することによって生じる流動抵抗は、R形状が形成されていない本体部1Aと比較して軽減される。
以上のように、本実施の形態3に係る伝熱管1は、熱交換器に用いられた場合に、実施の形態1および2と同様に、熱交換器の伝熱性能を向上させることができる。また、本実施の形態3に係る伝熱管1において、本体部1Aは、扁平長軸方向の端部がR形状に形成され、延在部1Bは、扁平短軸長さDBの中心軸上に形成されている。これにより、伝熱管1上を流通する第2の熱交換流体が本体部1Aと衝突することによって生じる流動抵抗が軽減される。そのため、第2の熱交換流体を供給する送風機等の駆動力を低減することができる。
実施の形態4.
次に、本実施の形態4について説明する。本実施の形態4は、本体部1Aの管外壁10の一部が扁平短軸方向の中心軸に向かって屈曲する点で、実施の形態1~3と相違する。なお、本実施の形態4において、実施の形態1~3と共通する部分には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
図7は、本実施の形態4に係る伝熱管の一例を第三方向から見た際の伝熱管の模式断面図である。図7に示すように、本実施の形態4に係る伝熱管1において、本体部1Aの管外壁10の一部は、扁平短軸長さDBの中心軸に向かって屈曲するように形成されている。このとき、屈曲する管外壁10は、管内壁11に接触するようにして屈曲される。
以上のように、本実施の形態4に係る伝熱管1は、熱交換器に用いられた場合に、実施の形態1~3と同様に、熱交換器の伝熱性能を向上させることができる。また、本実施の形態4に係る伝熱管1では、管外壁10の一部が扁平短軸長さDBの中心軸方向に屈曲することにより、第1の熱交換流体が流通する流路である伝熱管1内の容積が、管外壁10を屈曲させない場合と比較して小さくなる。そのため、第1の熱交換流体の充填量を削減することができる。
一方で、管外壁10の一部が屈曲して形成されることにより、伝熱管1の管外伝熱面積Aoを大きくすることができるため、伝熱管1を熱交換器に用いた場合の熱交換性能を向上させることができる。また、管外壁10の一部が管内壁11に接触するように屈曲されることにより、管外壁10と管内壁11との接触面積が増加するため、耐圧性および耐久性を向上させることができる。
実施の形態5.
次に、本実施の形態5について説明する。本実施の形態5は、本体部1Aのすべての管外壁10が二重以上の構造に形成される点で、実施の形態1~4と相違する。なお、本実施の形態5において、実施の形態1~4と共通する部分には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
図8は、本実施の形態5に係る伝熱管の一例を第三方向から見た際の伝熱管の模式断面図である。図8に示すように、本実施の形態5に係る伝熱管1において、本体部1Aの管外壁10は、板材が2枚以上重なるように折り曲げられることによって形成されている。管外壁10において2枚以上の板材が重なり合う箇所は、例えば、ろう付けにより接合される。これにより、すべての管外壁10は、二重以上の構造となるように形成されている。
以上のように、本実施の形態5に係る伝熱管1は、熱交換器に用いられた場合に、実施の形態1~4と同様に、熱交換器の伝熱性能を向上させることができる。また、本実施の形態5に係る伝熱管1では、すべての管外壁10が二重以上の構造とされている。そのため、実施の形態1~4と比較して、耐圧性および耐久性を向上させることができる。
実施の形態6.
次に、本実施の形態6について説明する。本実施の形態6は、本体部1Aにおける管外壁10および管内壁11が、扁平長軸長さDAおよび扁平短軸長さDBのそれぞれの中心軸の交点において点対称となるように形成される点で、実施の形態1~5と相違する。なお、本実施の形態6において、実施の形態1~5と共通する部分には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
図9は、本実施の形態6に係る伝熱管の一例を第三方向から見た際の伝熱管の模式断面図である。図9に示すように、本実施の形態6に係る本体部1Aの管外壁10および管内壁11は、扁平長軸長さDAおよび扁平短軸長さDBのそれぞれの中心軸の交点において点対称となるように、板材が折り曲げられて形成される。
以上のように、本実施の形態6に係る伝熱管1は、熱交換器に用いられた場合に、実施の形態1~5と同様に、熱交換器の伝熱性能を向上させることができる。また、本実施の形態6に係る伝熱管1では、管外壁10および管内壁11が、扁平長軸長さDAおよび扁平短軸長さDBのそれぞれの中心軸の交点において点対称となるように形成されている。これにより、扁平長軸長さDAおよび扁平短軸長さDBのそれぞれの中心軸の交点を通過する第三方向の軸を中心として、伝熱管1を180°回転させても、回転前後の伝熱管1の形状は同一となる。したがって、複数本の伝熱管1を整列させて熱交換器を製造する際に、伝熱管1の向きを考慮することなく、複数本の伝熱管1を整列させることができる。これにより、熱交換器の製造性を向上させることができる。
実施の形態7.
次に、本実施の形態7について説明する。本実施の形態7は、延在部1Bに伝熱促進加工を施す点で、実施の形態1~6と相違する。なお、本実施の形態7において、実施の形態1~6と共通する部分には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
図10は、本実施の形態7に係る伝熱管の構成の一例を示す斜視図である。図10に示すように、伝熱管1は、実施の形態1~6と同様に、本体部1Aおよび延在部1Bを備えている。本実施の形態7において、延在部1Bには、切り起こし、あるいは凹凸等の第2の熱交換流体の伝熱を促進させる伝熱促進部12が設けられている。
伝熱促進部12は、板材における延在部1Bの領域に対してプレス加工を施すことによって形成される。なお、この例において、伝熱促進部12は、延在部1Bの少なくとも外側に設けられているが、これに限られず、例えば内側にも設けられてもよい。
以上のように、本実施の形態7に係る伝熱管1では、延在部1Bに伝熱促進部12が設けられることにより、延在部1B上を第2の熱交換流体が流通する際に、第2の熱交換流体が伝熱促進部12に衝突し、流体の渦流れが形成される。これにより、伝熱管1の管外熱伝達率が向上するため、伝熱管1が熱交換器に用いられた場合に、熱交換器の熱交換性能をより向上させることができる。
実施の形態8.
次に、本実施の形態8について説明する。本実施の形態8は、実施の形態1~7で説明した伝熱管1を熱交換器に適用した場合について説明する。なお、本実施の形態8において、実施の形態1~7と共通する部分には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
図11は、本実施の形態8に係る熱交換器の構成の一例を示す模式断面図である。図11の例は、第一方向および第二方向からなる平面で切断した熱交換器20Aを、第三方向から見た場合の断面を示す。図11に示すように、熱交換器20Aは、フィンアンドチューブ型熱交換器である。熱交換器20Aは、実施の形態1~7で説明した伝熱管1を複数本だけ並べ、それぞれの伝熱管1と隣接する伝熱管1との間にフィン21を接合して構成されている。ここでは、実施の形態3に係る伝熱管1を適用した場合の熱交換器20Aを示す。
複数の伝熱管1は、第三方向に沿って延伸するように配置されている。また、複数の伝熱管1は、第二方向に沿って平行に並設されている。すなわち、複数の伝熱管1は、第1の熱交換流体の流通方向と、第2の熱交換流体の流通方向との双方に垂直な方向に沿って併設されている。さらに、伝熱管1の第三方向における両端には、図示しないヘッダが接続されて配置されている。
複数のフィン21は、例えばコルゲートフィンであり、隣接する伝熱管1の間に配置されている。複数のフィン21のそれぞれは、例えばアルミニウム等の高い熱伝導性を有する金属材料の板状部材で構成されている。
フィン21は、板状部材が折り曲げられることにより、図示しない平面部と曲面部とが交互に配置された形状に形成されている。複数の平面部は、一定の間隔を隔てて略平行に配置されている。複数のフィン21の曲面部は、ろう付けまたは溶接等により、伝熱管1の管外壁10と接続されている。複数のフィン21の平面部には、スリット、切り起こし、あるいは凹凸等の伝熱を促進させるための加工が施されている。
図12は、本実施の形態8に係る熱交換器の構成の他の例を示す模式断面図である。図12の例は、図11と同様に、第一方向および第二方向からなる平面で切断した熱交換器20Bを、第三方向から見た場合の断面を示す。ここでは、実施の形態4に係る伝熱管1を適用した熱交換器20Bの例を示す。
実施の形態4に係る伝熱管1では、管外壁10の一部が扁平短軸方向の中心軸に向かって屈曲している。そのため、熱交換器20Bでは、伝熱管1とフィン21との間に間隙22が形成される。この間隙22は、熱交換器20Bの表面上に結露が発生した際に、発生した結露水を排出するための導水路として機能する。
以上のように、本実施の形態8に係る熱交換器20Aおよび20Bでは、実施の形態1~7で説明した伝熱管1を複数備え、隣接する伝熱管1の間にフィン21が設けられている。実施の形態1~7で説明したように、伝熱管1は、延在部1Bが形成されているため、従来のフィンアンドチューブ型熱交換器と比較して、管外伝熱面積Aoが広い。したがって、本実施の形態8に係る熱交換器20Aおよび20Bは、従来よりも熱交換性能を向上させることができる。
また、実施の形態4に係る伝熱管1を適用した熱交換器20Bでは、結露水を排出するための導水路が形成されるため、排水性を向上させることができる。そして、排水性を向上させることにより、潜熱交換性能の改善、あるいは、熱交換器20Bに対する着霜を除霜する除霜運転時間の短縮を図ることができる。
実施の形態9.
次に、本実施の形態9について説明する。本実施の形態9は、実施の形態1~7で説明した伝熱管1を熱交換器に適用する点で実施の形態8と共通し、フィンを設けない点で実施の形態8と相違する。なお、本実施の形態9において、実施の形態1~8と共通する部分には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
図13は、本実施の形態9に係る熱交換器の構成の一例を示す概略図である。図13の例は、熱交換器30を第一方向から見た場合の側面を示す。図13に示すように、本実施の形態9に係る熱交換器30は、実施の形態8に係る熱交換器20Aおよび20Bと同様に、実施の形態1~7で説明した伝熱管1を複数本だけ並べて構成されている。
複数の伝熱管1は、第三方向に沿って延伸するように配置されている。本実施の形態9では、第三方向が重力と平行な方向となるように、熱交換器30が配置される。また、複数の伝熱管1は、第二方向に沿って平行に並設されている。すなわち、複数の伝熱管1は、第1の熱交換流体の流通方向と、第2の熱交換流体の流通方向との双方に垂直な方向に沿って併設されている。さらに、伝熱管1の第三方向における両端には、ヘッダ31Aおよび31Bが接続されて配置されている。
ここで、熱交換器30では、互いに隣接する伝熱管1の間にフィン21が設けられていない。したがって、隣接する伝熱管1の間には空間が形成されている。そのため、熱交換器30の表面上に結露が発生した際に、発生した結露水の排水性を向上させることができる。
以上のように、本実施の形態9に係る熱交換器30では、実施の形態8と同様に、従来よりも熱交換性能を向上させることができる。また、本実施の形態9に係る熱交換器30は、第1の熱交換流体の流通方向である第三方向が重力と平行な方向となるように配置されるとともに、隣接する伝熱管1の間にフィンが設けられていない。
このように、熱交換器30では、重力方向と直交するようにフィンが存在しないため、フィンアンドチューブ型熱交換器と比較して、結露水の排水性を向上させることができる。そして、排水性を向上させることにより、潜熱交換性能の改善、あるいは、熱交換器30に対する着霜を除霜する除霜運転時間の短縮を図ることができる。
1 伝熱管、1A 本体部、1B 延在部、10 管外壁、10a 外壁重合部、11 管内壁、11a 重合部、11b 仕切部、12 伝熱促進部、20A、20B、30 熱交換器、21 フィン、22 間隙、31A、31B ヘッダ。

Claims (11)

  1. 一枚の板材を複数回折り曲げることによって形成された管外壁および管内壁を有し、前記管外壁および前記管内壁で囲まれることによって複数の流路が形成された扁平形状の本体部と、
    前記板材の少なくとも一方の端部が前記本体部の断面における長軸方向を示す扁平長軸方向に延びて形成された延在部と
    を備え、
    前記延在部は、
    前記管外壁が前記扁平長軸方向に対して水平方向に延びるようにして形成され、
    前記延在部の長さが扁平短軸長さよりも長いものであり、
    前記本体部と前記延在部とが前記一枚の板材を折り曲げることによって形成されている
    伝熱管。
  2. 扁平短軸方向に設けられた前記管外壁には、二重構造となる外壁重合部が形成されている
    請求項1に記載の伝熱管。
  3. 前記外壁重合部は、前記扁平短軸長さの1/2以上である
    請求項2に記載の伝熱管。
  4. 前記管外壁の一部は、前記扁平短軸長さの中心軸方向に屈曲している
    請求項1~3のいずれか一項に記載の伝熱管。
  5. すべての前記管外壁は、二重以上の構造とされている
    請求項1~4のいずれか一項に記載の伝熱管。
  6. 前記管外壁および前記管内壁は、扁平長軸長さおよび前記扁平短軸長さのそれぞれの中心軸の交点において点対称となるように形成されている
    請求項1~5のいずれか一項に記載の伝熱管。
  7. 前記延在部は、前記延在部の外面に沿って流通する流体の伝熱を促進させる伝熱促進部を有する
    請求項1~6のいずれか一項に記載の伝熱管。
  8. 前記板材は、基材の両面にろう材が塗布されている
    請求項1~7のいずれか一項に記載の伝熱管。
  9. 一枚の板材を複数回折り曲げることによって形成された管外壁および管内壁を有し、前記管外壁および前記管内壁で囲まれることによって複数の流路が形成された扁平形状の本体部と、
    前記板材の少なくとも一方の端部が前記本体部の断面における長軸方向を示す扁平長軸方向に延びて形成された延在部と
    を備え、
    前記延在部は、
    前記管外壁が前記扁平長軸方向に対して水平方向に延びるようにして形成され、
    前記延在部の長さが扁平短軸長さよりも長く、
    前記管外壁の一部は、前記扁平短軸長さの中心軸方向に屈曲している
    伝熱管。
  10. 請求項1~のいずれか一項に記載の伝熱管を複数本備え、
    前記複数の伝熱管は、前記複数の流路を流通する第1の熱交換流体の流通方向と、前記本体部の外面に沿って流通する第2の熱交換流体の流通方向とに垂直な方向に沿って併設されており、
    互いに隣接する前記伝熱管の間にフィンが設けられていない
    熱交換器。
  11. 前記第1の熱交換流体の流通方向が重力と平行な方向となるように配置される
    請求項10に記載の熱交換器。
JP2021532632A 2019-07-18 2019-07-18 伝熱管およびそれを用いた熱交換器 Active JP7262586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/028190 WO2021009889A1 (ja) 2019-07-18 2019-07-18 伝熱管およびそれを用いた熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021009889A1 JPWO2021009889A1 (ja) 2021-11-25
JP7262586B2 true JP7262586B2 (ja) 2023-04-21

Family

ID=74210312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021532632A Active JP7262586B2 (ja) 2019-07-18 2019-07-18 伝熱管およびそれを用いた熱交換器

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4001821B1 (ja)
JP (1) JP7262586B2 (ja)
CN (1) CN114072627B (ja)
WO (1) WO2021009889A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000227293A (ja) 1999-02-05 2000-08-15 Zexel Corp 熱交換器及びその製造方法
JP2009168361A (ja) 2008-01-17 2009-07-30 Sanden Corp 熱交換器用チューブ及びその製造方法
US20130206376A1 (en) 2012-02-14 2013-08-15 The University Of Tokyo Heat exchanger, refrigeration cycle device equipped with heat exchanger, or heat energy recovery device
CN208296664U (zh) 2018-05-17 2018-12-28 广东美的制冷设备有限公司 管翅单体和具有其的换热器、空调器
WO2019026243A1 (ja) 2017-08-03 2019-02-07 三菱電機株式会社 熱交換器、及び冷凍サイクル装置
WO2019026240A1 (ja) 2017-08-03 2019-02-07 三菱電機株式会社 熱交換器、及び冷凍サイクル装置
CN209310597U (zh) 2018-12-18 2019-08-27 杭州三花微通道换热器有限公司 换热管及具有该换热管的换热器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2373218A (en) * 1942-11-11 1945-04-10 Modine Mfg Co Oil cooler tube
JPS60185884U (ja) * 1984-05-22 1985-12-09 昭和アルミニウム株式会社 熱交換器
JPS61198884U (ja) * 1985-05-27 1986-12-12
JP2517872Y2 (ja) * 1989-12-29 1996-11-20 昭和アルミニウム株式会社 熱交換器
JPH09159386A (ja) * 1995-12-13 1997-06-20 Sanden Corp 多管式熱交換器
JP3536275B2 (ja) * 1997-01-21 2004-06-07 東洋ラジエーター株式会社 熱交換器用チューブ
KR100378055B1 (ko) * 2000-12-21 2003-03-29 만도공조 주식회사 열교환기의 냉매튜브와 그 제조방법
FR3036468A1 (fr) * 2015-05-22 2016-11-25 Delphi Automotive Systems Lux Tube plat pour echangeur thermique
JP2018204919A (ja) 2017-06-09 2018-12-27 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換チューブ及び熱交換器
JP6847229B2 (ja) * 2017-08-03 2021-03-24 三菱電機株式会社 熱交換器、及び冷凍サイクル装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000227293A (ja) 1999-02-05 2000-08-15 Zexel Corp 熱交換器及びその製造方法
JP2009168361A (ja) 2008-01-17 2009-07-30 Sanden Corp 熱交換器用チューブ及びその製造方法
US20130206376A1 (en) 2012-02-14 2013-08-15 The University Of Tokyo Heat exchanger, refrigeration cycle device equipped with heat exchanger, or heat energy recovery device
WO2019026243A1 (ja) 2017-08-03 2019-02-07 三菱電機株式会社 熱交換器、及び冷凍サイクル装置
WO2019026240A1 (ja) 2017-08-03 2019-02-07 三菱電機株式会社 熱交換器、及び冷凍サイクル装置
CN208296664U (zh) 2018-05-17 2018-12-28 广东美的制冷设备有限公司 管翅单体和具有其的换热器、空调器
CN209310597U (zh) 2018-12-18 2019-08-27 杭州三花微通道换热器有限公司 换热管及具有该换热管的换热器
WO2020125671A1 (zh) 2018-12-18 2020-06-25 杭州三花微通道换热器有限公司 换热管、换热管的加工方法及具有该换热管的换热器

Also Published As

Publication number Publication date
EP4001821A4 (en) 2022-07-06
CN114072627B (zh) 2023-12-22
CN114072627A (zh) 2022-02-18
EP4001821B1 (en) 2024-03-06
EP4001821A1 (en) 2022-05-25
WO2021009889A1 (ja) 2021-01-21
JPWO2021009889A1 (ja) 2021-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7921904B2 (en) Heat exchanger and method
US9322602B2 (en) Heat exchanger having a plurality of plate-like fins and a plurality of flat-shaped heat transfer pipes orthogonal to the plate-like fins
EP2639539A1 (en) Tube for heat exchanger
US9726439B2 (en) Tube and heat exchanger provided with tube
US20200080794A1 (en) B-tube reform for improved thermal cycle performance
JP5911597B2 (ja) 扁平形状伝熱管、それを備えたクロスフィンチューブ型熱交換器の製造方法、その方法で製造されたクロスフィンチューブ型熱交換器
JP2006078163A (ja) 偏平管、偏平管製造用板状体および熱交換器
JP2013217507A (ja) チューブ及び該チューブを備えた熱交換器
CN110785622B (zh) 热交换器用管
JP6050958B2 (ja) 扁平状熱交換管
JP6826133B2 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
WO2018230430A1 (ja) 熱交換器及びコルゲートフィン
KR20150030201A (ko) 핀·앤드·튜브형 열 교환기용 전열관 및 그것을 사용한 핀·앤드·튜브형 열 교환기
JP7262586B2 (ja) 伝熱管およびそれを用いた熱交換器
JP2019105380A (ja) 熱交換器
JP2018124034A (ja) 熱交換器用チューブ
JPWO2017068723A1 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
US10801781B2 (en) Compliant b-tube for radiator applications
JP2009168356A (ja) 熱交換器用チューブ
KR20140015766A (ko) 열교환기용 튜브 및 이의 제조방법
JP6083272B2 (ja) 熱交換器
JP5402527B2 (ja) 複式熱交換器
KR20140015976A (ko) 열교환기용 튜브 및 이의 제조방법
JP2006170562A (ja) 複合式熱交換器
EP1555502A2 (en) Tube insertion structure of a heat exchanger

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210719

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7262586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150