JP7261357B2 - 中子及び構造体の成形方法 - Google Patents

中子及び構造体の成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7261357B2
JP7261357B2 JP2022515397A JP2022515397A JP7261357B2 JP 7261357 B2 JP7261357 B2 JP 7261357B2 JP 2022515397 A JP2022515397 A JP 2022515397A JP 2022515397 A JP2022515397 A JP 2022515397A JP 7261357 B2 JP7261357 B2 JP 7261357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
stringer
core
shape member
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022515397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021210580A1 (ja
Inventor
謙士郎 奥村
貴也 ▲濱▼本
俊一 佐名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Publication of JPWO2021210580A1 publication Critical patent/JPWO2021210580A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7261357B2 publication Critical patent/JP7261357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/001Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings
    • B29D99/0014Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings provided with ridges or ribs, e.g. joined ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/48Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling
    • B29C33/485Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling cores or mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/76Cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/44Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding
    • B29C70/446Moulding structures having an axis of symmetry or at least one channel, e.g. tubular structures, frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/462Moulding structures having an axis of symmetry or at least one channel, e.g. tubular structures, frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0872Prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2305/00Use of metals, their alloys or their compounds, as reinforcement
    • B29K2305/08Transition metals
    • B29K2305/12Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts
    • B29L2031/3082Fuselages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

本開示は、繊維強化樹脂を含む構造体の成形工程で用いる中子、及び、当該中子を用いた構造体の成形方法に関する。
繊維強化樹脂製のスキンと梁状のストリンガとを一体成形してなる構造体が考案されている。上記のストリンガとして、スキン側に開口する断面ハット型のものを用いることができる。断面ハット型のストリンガは、構造体の断面変化に追従しやすく、重量に比して強度が高いという利点がある。ただし、断面ハット型のストリンガは、スキンと一体成形する工程において、スキンとの間の空間に中子を挿入する必要がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2015-142993号公報
スキンとストリンガとを一体成形する工程では、スキンの外面に大きな力が部分的に加えられる場合がある。そのため、中子のスキンを支持する面、つまり中子のスキンに接する面は部分的に変形しないことが望ましい。ただし、硬い材料で形成された中子は、柔軟性が乏しく、成形後における中子の抜き取りが容易ではない。
本開示は、以上のような事情に鑑みてなされたものであり、スキンに接する面が部分的に変形しにくく、かつ、成形後の抜き取りが容易である中子及び構造体の成形方法を提供することを目的とする。
本開示の一態様に係る中子は、繊維強化樹脂製のスキンと前記スキン側に開口する断面ハット型のストリンガとを一体成形する工程において、前記スキンと前記ストリンガとの間の空間に挿入される中子であって、前記ストリンガの長手方向に沿って延び、前記スキンに接する第1型材と、前記ストリンガの長手方向に沿って延び、前記第1型材を挟んで前記スキンと反対側に位置し、前記第1型材よりも厚みの大きい第2型材と、を備え、前記第2型材は、前記第1型材よりも柔らかい材料で形成されているとともに、前記ストリンガの長手方向に対して垂直なスリットが形成されている。
この構成によれば、スキンと接する第1型材は比較的硬い材料で形成されることで、スキンに接する面が部分的に変形するのを抑制することができる。さらに、スキンと反対側に位置する第2型材は比較的柔らかい材料で形成されるとともに、スリットが形成されているため、スキンとストリンガとの間の空間の変位に追従しやすい。その結果、成形後の中子の抜き取りが容易となる。
本開示の一態様に係る構造体の成形方法は、前記スキンと前記ストリンガとの間の空間に記載の中子を挿入し、その状態で前記スキンと前記ストリンガとを一体成形した後、前記空間から前記中子を抜き取る。
この成形方法によれば、スキンと接する第1型材は比較的硬い材料で形成されることで、スキンに接する面が部分的に変形するのを抑制することができる。さらに、スキンと反対側に位置する第2型材は比較的柔らかい材料で形成されるとともに、スリットが形成されているため、スキンとストリンガとの間の空間の変位に追従しやすい。その結果、成形後の中子の抜き取りが容易となる。
上記の構成によれば、スキンに接する面が部分的に変形しにくく、かつ、成形後の抜き取りが容易である中子及び構造体の成形方法を提供することができる。
図1は、中子を用いて成形する構造体の正面図である。 図2(a)乃至(g)は、構造体の成形工程を示した図である。 図3は、中子の正面図である。 図4は、図3のIV-IV矢視断面図である。 図5は、変形例に係る中子の正面図である。
<構造体>
以下、本実施形態に係る中子100について説明する。はじめに、中子100を用いて成形される構造体101について説明する。図1は、構造体101の正面図であって、構造体101の一部を示している。構造体101は、一例として航空機の機体である。構造体101は、スキン102と、複数のストリンガ103とを備えている。図1では、複数のストリンガ103のうちの1つを示している。なお、構造体101の形状は限定されず、平板状であってもよく、円筒状であってもよい。
スキン102は、構造体101の表面にあたる部分である。本実施形態では、スキン102の厚みは一定でないものとする。スキン102は、カーボンなどの繊維に樹脂を含侵させたシート状のプリプレグを積層し、これらを硬化することで形成されている。つまり、スキン102は繊維強化樹脂製である。スキン102の厚みは、プリプレグの積層数で調整することができる。本実施形態のスキン102を構成する樹脂は熱可塑性樹脂であるが、熱硬化性樹脂であってもよい。
ストリンガ103は、スキン102の内側に位置し、スキン102と一体に形成される部分である。ストリンガ103は梁の役割を果たし、所定の方向(図1の紙面に垂直な方向)に延びている。構造体101が筒状である場合は、ストリンガ103は構造体101の軸方向に沿って延びる。本実施形態のストリンガ103は、スキン102と同じ材料(つまり、繊維強化樹脂)で形成されている。ただし、ストリンガ103は、スキン102と異なる材料で形成されていてもよい。例えば、ストリンガ103は、インバー合金で形成されていてもよい。
ここで、以下では、ストリンガ103が延びる方向を「長手方向」と称し、長手方向に対して垂直な断面を単に「断面」と称し、断面視においてスキン102が延びる方向を「幅方向」と称し、断面視においてスキン102の垂線方向を「縦方向」と称する。なお、縦方向は、鉛直方向と一致しない場合もある。
ストリンガ103は、スキン102側に開口する断面ハット型である。具体的には、ストリンガ103は、スキン102から最も遠くに位置する底面部104と、底面部104の幅方向両端からスキン102に向かって延びる2つの側面部105と、各側面部105からスキン102に接しながら幅方向外側に延びる2つのフランジ部106と、を有している。なお、2つの側面部105は、互いに幅方向に離れるようにして、縦方向に対して傾斜している。
スキン102及びストリンガ103は上記のように構成されているため、スキン102とストリンガ103との間には空間107が形成される。この空間107は、長手方向に延びており、断面視において台形状の形状を有している。スキン102とストリンガ103を一体成形する工程では、この空間107に中子100が挿入される。
<構造体の成形工程>
次に、上述した構造体101の成形工程、つまりスキン102とストリンガ103とを一体成形する工程について説明する。図2(a)乃至(g)は、構造体101の成形工程を示した図である。なお、以下で説明する構造体101の成形工程は、スキン102が熱可塑性樹脂で形成される場合の一例であり、例えばスキン102が熱硬化性樹脂で形成される場合は異なる工程が実施される。
本実施形態の成形工程では、まず、図2(a)及び(b)に示すように、予め用意した基礎型108の溝109にストリンガ103を設置する。基礎型108は、完成後の構造体101の形状に応じた形状を有しており、例えば板状や断面半円状の形状を有している。続いて、図2(c)に示すように、ストリンガ103の内部に中子100を挿入する。中子100の詳細は後述する。
続いて、図2(d)に示すように、基礎型108及び中子100の表面に沿ってスキン102を形成する。前述のとおり、スキン102はプリプレグを積層することにより形成される。このとき、スキン102は硬化しておらず、ストリンガ103とも結合していない。
続いて、図2(e)に示すように、スキン102に熱を加えるとともに、加圧装置110を用いてスキン102の表面に力を加える。このとき、スキン102には部分的な力が加わる。また、スキン102の温度は例えば350度といった高温となる。このように、熱を加えながら加圧成形することにより、スキン102が硬化して、ストリンガ103と結合する。つまり、スキン102とストリンガ103とは一体成形される。
続いて、図2(f)に示すように、スキン102とストリンガ103との間の空間107から中子100を抜き取る。最後に、図2(g)に示すように、スキン102とストリンガ103とが一体化した構造体101を基礎型108から取り外す。以上が、構造体101の成形工程である。
<中子>
次に、本実施形態に係る中子100について説明する。ここで、図3は、スキン102と中子100の正面図であり、図4は図3におけるIV-IV矢視断面図である。なお、図3及び図4は、中子100がスキン102とストリンガ103との間の空間107に挿入された状態を示している。この点は、後述する図5も同様である。
前述のとおり、本実施形態のスキン102は、厚みが一定でなく、長手方向位置によって厚みが異なる。その結果、スキン102とストリンガ103との間の空間107は、長手方向に進むにつれて変位する。本実施形態に係る中子100は、このような構造体101の成形に対応できるよう構成されている。
図3に示すように、本実施形態に係る中子100は、互いに分離可能な第1型材10と、第2型材20と、を備えている。
第1型材10は、スキン102に接する部材であって、長手方向に沿って延びている。本実施形態の第1型材10は複数のプレート11を縦方向に重ねて形成されている。第1型材10を構成するプレート11の数は特に限定されないが、3つ以上であることが望ましい。プレート11を3つ以上重ねることにより、プレート11に挟まれたプレート11が存在することになる。プレート11の表面を滑らかに形成することで、プレート11に挟まれたプレート11は容易に抜き取ることができる。
また、第1型材10を構成する各プレート11の幅方向寸法は特に限定されない。ただし、スキン102をしっかりと支持できるように、プレート11とストリンガ103(フランジ部106又は側面部105)との隙間が小さくなるようにプレート11の幅方向寸法を設定するのが望ましい。また、プレート11の幅方向端部がストリンガ103に接していれば、プレート11はストリンガ103に支持されて安定する。
構造体101の成形工程ではスキン102に部分的な力が加えられるため(図2(e)参照)、第1型材10(つまりプレート11)は部分的な変形が生じないようにある程度硬い材料で形成するのが望ましい。また、第1型材10は、構造体101の成形工程で加えられる熱に耐えられる材料で形成する必要がある。さらに、中子100を抜き取る際にスキン102との摩擦が大きくならないように、表面が滑らであることが望ましい。以上を踏まえると、第1型材10をステンレス鋼で形成することができる。
第1型材10を比較的硬い材料で形成すると、柔軟性に乏しくなり、成形後における中子の抜き取りが容易でなくなるおそれがある。ところが、本実施形態では、第1型材10を構成するプレート11を薄くすることができるため、各プレート11は柔軟性が高い。そのため、成形後における各プレート11の抜き取り、ひいては中子100の抜き取りが容易となる。
第2型材20は、第1型材10を挟んでスキン102と反対側に位置する部材である。第2型材20は、長手方向に沿って延びており、断面矩形状に形成されている。ただし、図5に示すように、第2型材20はストリンガ103の断面形状に沿って、断面台形状に形成されていてもよい。また、本実施形態の第2型材20は、第1型材10よりも厚み(縦方向寸法)が大きい。
第2型材20の上面21は、第1型材10に接しており、下面22はストリンガ103の底面部104に接している。ただし、第2型材20と第1型材10との間、又は、第2型材20とストリンガ103の底面部104との間には、図外の部材が介在していてもよい。
本実施形態の第2型材20は、第1型材10よりも柔らかい材料で形成されている。ここで、第2型材20とスキン102との間には第1型材10が介在しているため、スキン102に加えられる部分的な力は分散して第2型材20に伝わる。そのため、第2型材には部分的な力は加わらず、第1型材10のような高い硬度は求められない。むしろ、第2型材20を抜き取るには、高い硬度は望ましくない。また、第2型材20も、構造体101の成形工程で加えられる熱に耐えられる材料で形成する必要がある。以上を踏まえると、第2型材20をフッ素樹脂、ポリイミド、又は、アルミニウムで形成することができる。
さらに、本実施形態の第2型材20には、長手方向に対して垂直なスリット23が複数形成されている。これにより、スリット23を境界にして隣り合う部分が相対的に変位することができる。その結果、本実施形態に係る中子100は、スキン102とストリンガ103との間の空間107の変位に追従しやすく、抜き取りが容易となる。また、第2型材20に形成されるスリット23の数は限定されない。
なお、本実施形態では、スリット23は、第2型材20の下面22側に開口し、下面22からスキン102側に向かって延びている。ただし、スリット23は、第2型材20の上面21側に開口し、ストリンガ103の底面部104側に向かって延びていてもよい。さらに、スリット23の縦方向寸法は限定されず、例えば第2型材20の縦方向寸法の50%以上であってもよい。
以上が、本実施形態に係る中子100である。本実施形態では、構造体101の成形工程において、中子100を抜き取る作業では、まず最も抜き取りやすいプレート11に挟まれたプレート11を抜き取る。続いて、プレート11に挟まれていないプレート11を抜き取る。そして、最後に第2型材20を抜き取る。いずれの部材もスキン102とストリンガ103との間の空間107の変位に追従しやすいため、容易に抜き取ることができる。
<まとめ>
以上のとおり、実施形態に係る中子は、繊維強化樹脂製のスキンと前記スキン側に開口する断面ハット型のストリンガとを一体成形する工程において、前記スキンと前記ストリンガとの間の空間に挿入される中子であって、前記ストリンガの長手方向に沿って延び、前記スキンに接する第1型材と、前記ストリンガの長手方向に沿って延び、前記第1型材を挟んで前記スキンと反対側に位置する第2型材と、を備え、前記第2型材は、前記第1型材よりも柔らかい材料で形成されているとともに、前記ストリンガの長手方向に対して垂直なスリットが形成されている。
この構成によれば、スキンと接する第1型材は比較的硬い材料で形成されることで、スキンに接する面が部分的に変形するのを抑制することができる。さらに、スキンと反対側に位置する第2型材は比較的柔らかい材料で形成されるとともに、スリットが形成されているため、スキンとストリンガとの間の空間の変位に追従しやすい。その結果、成形後の中子の抜き取りが容易となる。
また、実施形態に係る中子では、前記第1型材は複数のプレートを前記スキンの垂線方向に重ねて形成されている。
この構成によれば、第1型材が複数のプレートで形成されているため、第1型材についても、スキンとストリンガとの間の空間の変位に追従しやすくなる結果、成形後の中子の抜き取りが容易となる。
また、実施形態に係る中子では、前記スキンの垂線方向における前記第2型材の厚みは、前記スキンの垂線方向における前記第1型材の厚みよりも大きい。
この構成によれば、比較的柔らかい材料で形成されるとともに、スリットが形成されている第2型材の中子全体に対する割合が大きくなるため、成形後の中子の抜き取りが一層容易となる。
また、実施形態に係る中子では、前記第1型材はステンレス鋼で形成されており、
前記第2型材はフッ素樹脂、ポリイミド、又は、アルミニウムで形成されている。
この構成によれば、中子は一体成形の工程で加えられる熱に耐えることができ、抜き取る際に生じる摩擦を低減することができる。
10 第1型材
11 プレート
20 第2型材
23 スリット
100 中子
101 構造体
102 スキン
103 ストリンガ
107 空間

Claims (5)

  1. 繊維強化樹脂製のスキンと前記スキン側に開口する断面ハット型のストリンガとを一体成形する工程において、前記スキンと前記ストリンガとの間の空間に挿入される中子であって、
    前記ストリンガの長手方向に沿って延び、前記スキンに接する第1型材と、
    前記ストリンガの長手方向に沿って延び、前記第1型材を挟んで前記スキンと反対側に位置する第2型材と、を備え、
    前記第2型材は、前記第1型材よりも柔らかい材料で形成されているとともに、前記ストリンガの長手方向に対して垂直なスリットが形成されている、中子。
  2. 前記第1型材は複数のプレートを前記スキンの垂線方向に重ねて形成されている、請求項1に記載の中子。
  3. 前記スキンの垂線方向における前記第2型材の厚みは、前記スキンの垂線方向における前記第1型材の厚みよりも大きい、請求項1又は2に記載の中子。
  4. 前記第1型材はステンレス鋼で形成されており、
    前記第2型材はフッ素樹脂、ポリイミド、又は、アルミニウムで形成されている、請求項1乃至3のうちいずれか一の項に記載の中子。
  5. 前記スキンと前記ストリンガとの間の空間に請求項1乃至4のうちいずれか一の項に記載の中子を挿入し、前記スキンと前記ストリンガとの間の空間に前記中子を挿入した状態で前記スキンと前記ストリンガとを一体成形した後、前記空間から前記中子を抜き取る、構造体の成形方法。
JP2022515397A 2020-04-13 2021-04-13 中子及び構造体の成形方法 Active JP7261357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063009149P 2020-04-13 2020-04-13
US63/009,149 2020-04-13
PCT/JP2021/015317 WO2021210580A1 (ja) 2020-04-13 2021-04-13 中子及び構造体の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021210580A1 JPWO2021210580A1 (ja) 2021-10-21
JP7261357B2 true JP7261357B2 (ja) 2023-04-19

Family

ID=78084859

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022515396A Active JP7261356B2 (ja) 2020-04-13 2021-04-13 中子及び構造体の成形方法
JP2022515397A Active JP7261357B2 (ja) 2020-04-13 2021-04-13 中子及び構造体の成形方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022515396A Active JP7261356B2 (ja) 2020-04-13 2021-04-13 中子及び構造体の成形方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US20230029898A1 (ja)
EP (2) EP4137289A4 (ja)
JP (2) JP7261356B2 (ja)
WO (2) WO2021210580A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050230552A1 (en) 2004-04-20 2005-10-20 The Boeing Company Co-cured stringers and associated mandrel and fabrication method
JP2012525279A (ja) 2009-04-28 2012-10-22 エアバス オペレーションズ ゲーエムベーハー 航空及び宇宙技術用の繊維複合コンポーネントの製造方法
JP2015142993A (ja) 2014-01-31 2015-08-06 三菱重工業株式会社 Frp成形治具及びfrp構造体の成形方法
US20170225406A1 (en) 2016-02-09 2017-08-10 Airbus Defence and Space S.A. Method for manufacturing a stiffened panel made from composite material
US20180207840A1 (en) 2017-01-25 2018-07-26 The Boeing Company Mandrel For Composite Part Fabrication And Repair

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9724848B2 (en) * 2014-07-03 2017-08-08 The Boeing Company Collapsible, coiled mandrel
US10926435B2 (en) * 2017-05-03 2021-02-23 The Boeing Company Foam mandrel assembly

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050230552A1 (en) 2004-04-20 2005-10-20 The Boeing Company Co-cured stringers and associated mandrel and fabrication method
JP2012525279A (ja) 2009-04-28 2012-10-22 エアバス オペレーションズ ゲーエムベーハー 航空及び宇宙技術用の繊維複合コンポーネントの製造方法
JP2015142993A (ja) 2014-01-31 2015-08-06 三菱重工業株式会社 Frp成形治具及びfrp構造体の成形方法
US20170225406A1 (en) 2016-02-09 2017-08-10 Airbus Defence and Space S.A. Method for manufacturing a stiffened panel made from composite material
US20180207840A1 (en) 2017-01-25 2018-07-26 The Boeing Company Mandrel For Composite Part Fabrication And Repair

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021210580A1 (ja) 2021-10-21
US20230131937A1 (en) 2023-04-27
JP7261356B2 (ja) 2023-04-19
JPWO2021210580A1 (ja) 2021-10-21
US20230029898A1 (en) 2023-02-02
EP4137290A4 (en) 2024-05-29
EP4137289A4 (en) 2024-04-24
EP4137289A1 (en) 2023-02-22
JPWO2021210579A1 (ja) 2021-10-21
US20240198605A1 (en) 2024-06-20
WO2021210579A1 (ja) 2021-10-21
EP4137290A1 (en) 2023-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5202454B2 (ja) 長尺状成形物の成形方法
KR101786342B1 (ko) 멀티박스 날개 보 및 표면
EP2889127B1 (en) Manufacturing method of a stiffener element
EP2128019B2 (en) Modified blade stiffener and fabrication method therefor
US10124568B2 (en) Method of manufacturing a curved profile made of composite material from a rectilinear preform of fiber plies
US8535042B1 (en) Apparatus for manufacturing a flanged component and methods of manufacturing the same
US8940126B2 (en) Method for producing a stiffener on a surface of an element to be stiffened
JP2009543722A (ja) 複合材の製造方法
JPS6228742B2 (ja)
EP0314353B1 (en) Method for manufacturing composite material
JP6183892B2 (ja) フランジ付き複合構成部品を製造するための装置および該フランジ付き複合構成部品を製造する方法
US9724848B2 (en) Collapsible, coiled mandrel
JP2011011473A (ja) 翼構造の成形方法
JP2020097404A (ja) 一体的な補強パネルを含む複合材料からなるマルチリブウィングボックス(multi−ribbed wing box)を製造する方法
JP7261357B2 (ja) 中子及び構造体の成形方法
JP2014188999A (ja) 繊維強化プラスチック部材の成形装置および成形方法
EP3034283A1 (en) Method of forming a laminar composite structure
US20150008623A1 (en) Method and mould system for net moulding of a co-cured, integrated structure
JP6745832B2 (ja) 複合材料翼および複合材料翼の製造方法
EP3904047B1 (en) Method and device for molding laminate
JP4202844B2 (ja) 複合材料の成形治具
EP3663196A1 (en) Landing gear for rotary-wing aircraft
KR102077242B1 (ko) 마스트 성형용 멘드렐
EP2042285B1 (en) Method for forming an elongate, hollow article of a fiber-reinforced composite material
US11141892B2 (en) System and method for gas bleed lines in composite part molding operations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7261357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150