JP7259259B2 - 支援システム - Google Patents

支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP7259259B2
JP7259259B2 JP2018196581A JP2018196581A JP7259259B2 JP 7259259 B2 JP7259259 B2 JP 7259259B2 JP 2018196581 A JP2018196581 A JP 2018196581A JP 2018196581 A JP2018196581 A JP 2018196581A JP 7259259 B2 JP7259259 B2 JP 7259259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
information
side display
unit
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018196581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020065194A (ja
Inventor
光雄 森永
敏幸 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2018196581A priority Critical patent/JP7259259B2/ja
Publication of JP2020065194A publication Critical patent/JP2020065194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7259259B2 publication Critical patent/JP7259259B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

本発明は、支援システムに関する。
従来より、複数の拠点のそれぞれに配置された通信装置同士を通信ケーブル(ジャンパー線)や光コード等の配線(以下、配線という)を用いて接続することが行われている。例えば、通信装置同士の接続は、それぞれの拠点に配置される中間配線盤(IDF、Intermediate Distribution Frame)や、光配線盤(光IDF、以下、中間配線盤及び光配線盤をまとめて配線盤という)を介して、配線により接続されることにより行われる。
通信装置の撤去や変更等により、配線の新設、変更、又は廃止が行われる場合、配線盤の通信ケーブル(ジャンパー線)や光コード等の配線が新規に接続、変更、又は撤去される。配線の接続又は解除を実行するシステムとして、光コネクタプラグとアダプタとの組み合わせを示す入力データに基づいて、配線ルートを算出した上で接続及び解除を実行するシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005-346015号公報
ところで、配線盤における接続端子は、狭い場所に多数設置されている場合が多い。また、配線の接続や廃止が行われる場合、配線の接続や廃止は、作業効率の向上を目的として、他の回線作業と纏めて行われることがある。そのため、作業対象となる端子の誤認や、作業忘れによる配線の誤切断や誤接続が発生することが考えらえる。
特許文献1に記載のシステムでは、配線ルートが算出されることで、いずれの配線を接続又は解除すればよいかを得ることができる。一方、算出された配線ルートに対応する光コネクタがいずれであるのかを作業現場において確認することができない。そのため、作業者が配線作業をする際には、誤接続や誤切断の抑制までは期待できない。
本発明は、配線盤に接続される配線を接続又は切断する際に、誤接続及び誤切断を抑制可能な支援システムを提供することを目的とする。
本発明者は、複数の拠点の間を中継する配線を接続可能な複数の端子部を有し複数の拠点のそれぞれに配置される配線盤と、前記配線盤に接続される配線の接続関係を変更する変更予定を示す変更情報に基づいて変更作業を支援する支援端末と、を備える支援システムであって、前記配線盤は、前記端子部に対応して配置される配線盤側表示部と、前記配線盤側表示部の表示を制御する配線盤側表示制御部と、を備え、前記支援端末は、変更情報に基づいて、変更対象となる配線の接続位置に対応する端子部を示す前記配線盤側表示部を識別可能なように、前記配線盤側表示制御部に前記配線盤側表示部への表示を指示する表示指示部を備える支援システムに関する。
また、前記配線盤側表示制御部は、前記端子部への配線の接続状況を示す接続情報に応じて、前記配線盤側表示部の表示を制御するのが好ましい。
また、支援システムは、前記接続情報及び前記変更情報を管理する管理サーバをさらに備えるのが好ましい。
また、前記支援端末は、複数の変更情報から少なくとも1つを指定する変更情報指定部をさらに備え、前記表示指示部は、前記変更情報指定部によって指定された変更情報に基づいて、前記配線盤側表示制御部に前記配線盤側表示部への表示を指示するのが好ましい。
また、前記配線盤は、指定された変更情報に基づく配線の接続の変更完了を示す変更完了情報を取得する変更完了情報取得部と、変更完了情報の取得に基づいて、前記指定された変更情報を用いて接続情報を更新する更新部と、をさらに備えるのが好ましい。
また、前記支援端末は、指定された変更情報に基づく配線の接続の変更完了を示す変更完了情報を取得する変更完了情報取得部と、変更完了情報の取得に基づいて、指定された変更情報を用いて接続情報を更新する更新部と、をさらに備えるのが好ましい。
また、前記支援端末は、更新された接続情報を表示可能な端末側表示部と、更新された接続情報と変更情報とに基づいて、表示部に、更新情報の接続状況と同じ内容を示す接続情報と異なる接続情報とを明示的に表示させる端末側表示制御部と、をさらに備えるのが好ましい。
また、前記配線盤は、通信用中間配線盤又は光配線盤であるのが好ましい。
本発明によれば、配線盤に接続される配線を接続又は切断する際に、誤接続及び誤切断を抑制可能な支援システムを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る支線システムによって支援する通信システムの全体構成を示す概略図である。 一実施形態に係る支援システムの全体構成を示す概略構成図である。 一実施形態に係る支援システムの配線盤の外観を示す概略構成図である。 一実施形態に係る支援システムの配線盤の外観の一部を示す概略平面図である。 一実施形態に係る支援システムの配線盤を示すブロック図である。 一実施形態に係る支援システムの支援端末の構成を示すブロック図である。 一実施形態に係る支援システムの変更情報を示す画面図である。 一実施形態に係る支援システムの管理サーバを示すブロック図である。 一実施形態に係る支援システムの処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の変形例に係る支援システムの配線盤を示す概略平面図である。
以下、本発明の各実施形態に係る支援システム1について、図1~図10を参照して説明する。
まず、各実施形態に係る支援システム1によって支援する通信システム100の概要について説明する。
通信システム100は、図1に示すように、複数の拠点A~Eのそれぞれに配置される通信装置a~eと、複数の拠点A~Eの間を接続する配線101~104と、を備える。それぞれの通信装置a~eは、接続されている配線101~104を介して他の通信装置a~eと通信可能に構成される。
[第1実施形態]
次に、本発明の第1実施形態に係る支援システムについて説明する。
本実施形態に係る支援システム1は、通信システム100において行われる配線の新規接続、変更、撤去作業を支援可能なシステムである。例えば、支援システム1は、通信システム100における通信装置a~eの新規追加、撤去、変更等により発生する配線101~104の新規接続、変更、撤去作業を支援可能なシステムである。支援システム1は、図2に示すように、複数の配線盤10と、支援端末20と、管理サーバ30と、を備える。本実施形態において、複数の配線盤10、管理サーバ30、及び支援端末20は、無線LAN(Local Area Network)、有線LAN、インターネット回線等の通信回線Nを介して通信可能に接続される。
複数の配線盤10のそれぞれは、複数の拠点A~Eに配置される。複数の配線盤10のそれぞれは、配線101~104(通信ケーブル、ジャンパー線、光コード等を含む)に接続又は切断されることで、複数の拠点A~Eのそれぞれに配置されている通信装置a~eとの間を接続又は切断可能に構成される。複数の配線盤10のそれぞれは、図3~図5に示すように、複数の端子部11と、配線盤側表示部12と、配線盤側表示制御部13と、を備える。
複数の端子部11のそれぞれは、複数の拠点A~Eの間を中継する配線101~104に接続可能な接続端子である。本実施形態において、複数の端子部11のそれぞれは、図3に示すように、所定数が纏められて端子ブロック10aとして配線盤10の盤面に配置される。例えば、本実施形態において、複数の端子部11は、図4に示すように、端子ブロック10aにおいて、行方向にチャネル順に20チャネル配置される。また、本実施形態において、複数の端子部11は、端子ブロック10aにおいて、列方向に1つのチャネルの複数の端子部11(A~K)を纏めて配置される。
配線盤側表示部12は、例えば、LEDランプである。配線盤側表示部12は、端子部11に対応して配置される。例えば、本実施形態において、配線盤側表示部12は、図4に示すように、チャネルごとに配置される。より具体的には、配線盤側表示部12は、配線盤10の盤面に沿ってチャネルの上側(図4の紙面に沿って上側)に1つ配置される。配線盤側表示部12は、対応する端子部11(対応するチャネル)の使用状況を表示可能に構成される。例えば、配線盤側表示部12は、対応する端子部11の使用状況を色違いで表示可能に構成される。具体的には、配線盤側表示部12は、対応する端子部11の使用状況を赤色及び緑色で表示可能に構成される。
配線盤側表示制御部13は、CPU(Central Processing Unit)の動作により実現される。配線盤側表示制御部13は、端子部11への配線101~104の接続状況を示す接続情報を取得可能に構成される。配線盤側表示制御部13は、配線盤側表示部12の表示を制御する。例えば、配線盤側表示制御部13は、取得した接続情報に基づいて配線盤側表示部12の表示を制御する。具体的には、配線盤側表示制御部13は、端子部11の接続状況に応じて配線盤側表示部12の表示を制御する。本実施形態において、使用中の端子部11に対応する配線盤側表示部12が制御される場合、配線盤側表示制御部13は、配線盤側表示部12に赤色を点灯する。また、本実施形態において、未使用の端子部11に対応する配線盤側表示部12が制御される場合、配線盤側表示制御部13は、配線盤側表示部12に緑色を点灯する。
支援端末20は、例えば、タブレット等のモバイル端末や、パーソナルコンピュータ等である。支援端末20は、配線盤10に接続される配線の接続関係を変更する変更予定を示す変更情報に基づいて、変更作業を支援する端末である。また、支援端末20は、接続情報を取得して表示可能な端末である。支援端末20は、端末側表示部21と、端末側表示制御部22と、変更情報指定部23と、表示指示部24と、変更完了情報取得部25と、更新部26と、を備える。
端末側表示部21は、例えば、液晶やディスプレイ等である。端末側表示部21は、図7に示すような変更情報を表示可能に構成される。また、端末側表示部21は、接続情報を表示可能に構成される。
端末側表示制御部22は、CPU(Central Processing Unit)の動作により実現される。端末側表示制御部22は、変更情報又は接続情報を取得可能に構成される。また、端末側表示制御部22は、取得した変更情報又は接続情報を配線盤側表示部12に表示させる。
変更情報指定部23は、CPU(Central Processing Unit)の動作により実現される。変更情報指定部23は、複数の変更情報から少なくとも1つを指定する。例えば、変更情報指定部23は、端末側表示部21に表示される変更情報に基づいて配線盤側表示部12に表示する変更情報のうち、作業が行われる変更情報の指定入力に基づいて指定可能に構成される。具体的には、変更情報指定部23は、端末側表示部21に表示される変更情報のうち、直後に接続又は切断作業をする変更情報について、入力手段(図示せず)からの指定入力に基づいて指定可能に構成される。
表示指示部24は、CPU(Central Processing Unit)の動作により実現される。表示指示部24は、変更情報に基づいて、変更対象となる配線の接続位置に対応する端子部11を示す配線盤側表示部12を識別可能なように、配線盤側表示制御部13に配線盤側表示部12への表示を指示する。例えば、表示指示部24は、変更情報指定部23によって指定された変更情報に基づいて、変更対象となる配線101~104の接続位置に対応する端子部11を示す配線盤側表示部12を識別可能なように、配線盤側表示制御部13に配線盤側表示部12への表示を指示する。
変更完了情報取得部25は、CPU(Central Processing Unit)の動作により実現される。変更完了情報取得部25は、キーボードやマウス等を用いて入力された、配線101~104の変更完了を示す変更完了情報を取得する。具体的には、変更完了情報取得部25は、指定された変更情報に基づく配線101~104の接続の変更完了を示す変更完了情報を取得する。
更新部26は、CPU(Central Processing Unit)の動作により実現される。更新部26は、変更完了情報の取得に基づいて、指定された変更情報を用いて接続情報を更新する。具体的には、更新部26は、変更情報によって示される配線101~104の接続状況を用いて接続情報を更新する。これにより、更新部26は、接続情報に含まれる配線101~104の接続状況について、変更情報に含まれる配線の接続状況に更新する。すなわち、更新部26は、接続情報に含まれる配線101~104の接続状況について、変更後の配線101~104の接続状況に更新する。また、更新部26は、更新された接続情報を後述する管理サーバ30に出力する。
管理サーバ30は、例えば、通信装置a~eが配置される拠点A~Eとは別の管理拠点に配置される。管理サーバ30は、接続情報及び変更情報を管理する。管理サーバ30は、図8に示すように、接続情報格納部31と、変更情報格納部32と、接続情報管理部33と、変更情報管理部34と、を備える。
接続情報格納部31は、例えば、ハードディスク等の補助記憶装置で構成される。接続情報格納部31は、配線盤10の端子部11への配線の接続状況を接続情報として格納する。
変更情報格納部32は、例えば、ハードディスク等の補助記憶装置等で構成される。変更情報格納部32は、変更情報を格納する。変更情報格納部32は、例えば、図7示すように、作業日付や、拠点A~Eごとに配線101~104を接続又は切断する端子部11のチャネル等を示す変更情報を格納する。
接続情報管理部33は、CPU(Central Processing Unit)の動作により実現される。接続情報管理部33は、接続情報格納部31から接続情報を取得すると共に、配線盤10及び支援端末20に接続情報を提供可能に構成される。また、接続情報管理部33は、接続情報出力部によって出力された接続情報を用いて、接続情報格納部31に格納されている接続情報を更新する。
変更情報管理部34は、CPU(Central Processing Unit)の動作により実現される。変更情報管理部34は、変更情報格納部32から変更情報を取得すると共に、支援端末20に対して取得した変更情報を出力する。例えば、変更情報管理部34は、複数の変更情報を取得すると共に、支援端末20に対して取得した複数の変更情報を出力する。
次に、本実施形態に係る支援システム1の動作について、図9のフローチャートを参照して説明する。
まず、作業対象となる拠点A~Eにおける配線盤10の配線盤側表示部12のスイッチ(図示せず)がオンにされることで、配線盤側表示制御部13は、管理サーバ30から接続情報を取得する(ステップS1)。例えば、配線盤側表示制御部13は、管理サーバ30に対して、接続情報の送信を要求する。接続情報管理部33は、配線盤側表示制御部13による要求に応じて、作業対象となる拠点A~Eにおける配線盤10の端子部11への配線101~104の接続状況を示す接続情報を接続情報格納部31から取得する。また、接続情報管理部33は、要求した配線盤側表示制御部13に対して、取得した接続情報を出力する。これにより、配線盤側表示制御部13は、接続情報を取得する。
次いで、配線盤側表示制御部13は、取得した接続情報に基づいて、配線盤側表示部12の表示を制御する(ステップS2)。例えば、図4に示すように、接続情報に含まれる端子部11への配線101~104の接続状況が使用中(接続中)である場合、配線盤側表示制御部13は、配線盤側表示部12に赤色を表示させる。また、接続情報に含まれる端子部11への配線101~104の接続状況が未使用(切断中)である場合、配線盤側表示制御部13は、配線盤側表示部12に緑色を表示させる。
次いで、端末側表示制御部22は、複数の変更情報を管理サーバ30から取得する。端末側表示制御部22は、端末側表示部21に取得した複数の変更情報を表示させる(ステップS3)。変更情報指定部23は、端末側表示部21に表示された複数の変更情報から少なくとも1つを指定する。
次いで、表示指示部24は、変更情報指定部23によって指定された変更情報に基づいて、変更対象となる配線の接続位置に対応する端子部11を示す配線盤側表示部12を識別可能なように、配線盤側表示制御部13に配線盤側表示部12への表示を指示する(ステップS4)。例えば、表示指示部24は、指定された変更情報に基づいて、配線盤側表示制御部13に配線盤側表示部12の表示を点滅させる。具体的には、表示指示部24は、指定された変更情報に基づいて、配線盤側表示制御部13に、配線101~104を接続予定の端子部11に対応する配線盤側表示部12に赤色を点滅させる。一方、表示指示部24は、指定された変更情報に基づいて、配線盤側表示制御部13に、配線101~104を切断予定の端子部11に対応する配線盤側表示部12に緑色を点滅させる。
次いで、配線盤側表示部12による表示に基づいて、変更作業が実施される(ステップS5)。変更作業が実施された後、変更完了情報取得部25は、指定された変更情報に基づく配線101~104の接続の変更完了を示す変更完了情報を取得する(ステップS6)。
次いで、更新部26は、変更完了情報の取得に基づいて、指定された変更情報を用いて接続情報を更新する(ステップS7)。例えば、更新部26は、接続情報を指定された変更情報で更新する。更新部26は更新された接続情報を接続情報管理部33に送る。接続情報管理部33は、接続情報格納部31に格納されている接続情報を更新された接続情報に置き換える。
次いで、配線盤側表示制御部13は、管理サーバ30から更新された接続情報を取得する(ステップS8)。例えば、配線盤側表示制御部13は、接続情報管理部33から送信される、更新された接続情報を取得する。配線盤側表示制御部13は、取得した接続情報に基づいて、配線盤側表示部12の表示を制御する。これにより、例えば、配線盤側表示制御部13は、取得した接続情報に基づいて、配線盤側表示部12の表示を更新する。具体的には、配線盤側表示制御部13は、取得した接続情報に基づいて、赤色の点滅していた配線盤側表示部12を緑色の点滅に変更する。すなわち、配線盤側表示制御部13は、配線101~104を撤去する対象の端子部11に対応する配線盤側表示部12に、未使用であることを表示させる。また、配線盤側表示制御部13は、取得した接続情報に基づいて、緑色の点滅していた配線盤側表示部12を赤色の点滅に変更する。すなわち、配線盤側表示制御部13は、配線101~104を撤去する対象の端子部11に対応する配線盤側表示部12に、使用中であることを表示させる。
次いで、変更作業の漏れについて確認するか否かが判断される(ステップS9)。変更作業の漏れについて確認する場合(ステップS9_YES)、ステップS10に進む。一方、変更作業の漏れについて確認しない場合(ステップS9_NO)、支援システム1における処理は終了する。
ステップS10において、端末側表示制御部22は、管理サーバ30から更新された接続情報を取得する。端末側表示制御部22は、更新された接続情報のうち、既に取得している変更情報と同じ接続に更新されている箇所を更新済みとして表示する。例えば、端末側表示制御部22は、接続が既に変更されている配線を白抜き表示する。また、例えば、端末側表示制御部22は、接続が未だ変更されていない配線を黒色で表示する。これにより、支援システム1における処理は終了する。
以上説明した第1実施形態の支援システム1によれば、以下のような効果を奏する。
(1)支援システム1において、配線盤10を、端子部11に対応して配置される配線盤側表示部12と、配線盤側表示部12の表示を制御する配線盤側表示制御部13と、を含み構成した。また、支援端末20を、変更情報に基づいて、変更対象となる配線の接続位置に対応する端子部11を示す配線盤側表示部12を識別可能なように、配線盤側表示制御部13に配線盤側表示部12への表示を指示する表示指示部24を含むように構成した。これにより、変更対象となる配線の接続位置に対応する端子部11を示すことができるので、配線盤10に接続される配線を接続又は切断する際に、誤接続及び誤切断を抑制することができる。
(2)配線盤側表示制御部13を、端子部11への配線の接続状況を示す接続情報に応じて、配線盤側表示部12の表示を制御するように構成した。これにより、端子部11に対応する配線の接続状況をイメージ的に容易に理解することができる。したがって、端子部11に接続されている配線の接続関係と、接続情報に含まれる接続状況との正誤を容易に確認することができる。
(3)支援システム1を、接続情報及び変更情報を管理する管理サーバ30をさらに含んで構成した。これにより、接続情報や変更情報を一元的に管理することができる。
(4)支援端末20を、複数の変更情報から少なくとも1つを指定する変更情報指定部23をさらに含んで構成した。また、表示指示部24が、変更情報指定部23によって指定された変更情報に基づいて、表示制御部に配線盤側表示部12への表示を指示するように構成した。これにより、複数の変更情報のそれぞれを個別に表示させることができるので、変更情報を一度に配線盤側表示部12に表示する場合に比べ、配線の誤接続及び誤切断をより抑制することができる。
(5)支援端末20を、指定された変更情報に基づく配線の接続の変更完了を示す変更完了情報を取得する変更完了情報取得部25と、変更完了情報の取得に基づいて、指定された変更情報を用いて接続情報を更新する更新部26と、をさらに含んで構成した。これにより、接続情報を最新の情報に更新することができる。したがって、接続情報が古い情報のまま残ることを抑制できる。
(6)支援端末20を、更新された接続情報を表示可能な端末側表示部21と、更新された接続情報と変更情報とに基づいて、配線盤側表示部12に、更新情報の接続状況と同じ内容を示す接続情報の位置と異なる接続情報とを明示的に表示させる端末側表示制御部22と、を含み構成した。これにより、更新された接続情報と更新されていない接続情報とを明示的に知ることができるので、更新されていない接続情報を容易に知ることができる。したがって、誤接続又は誤切断をより効果的に抑制できる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態に係る支援システム1について説明する。第2実施形態の説明にあたって、同一構成要件については同一符号を付し、その説明を省略もしくは簡略化する。
第2実施形態に係る支援システム1は、支援端末20に代えて、配線盤10が変更完了情報取得部25及び更新部26を備える点で第1実施形態と異なる。また、第2実施形態に係る支援システム1は、配線盤側表示部12がスイッチ(入力手段)になっており、押下されることで、変更完了情報取得部に変更情報を送信可能な点で第1実施形態と異なる。
以上説明した第2実施形態の支援システム1によれば、以下のような効果を奏する。
(7)配線盤10を、指定された変更情報に基づく配線の接続の変更完了を示す変更完了情報を取得する変更完了情報取得部25と、変更完了情報の取得に基づいて、指定された変更情報を用いて接続情報を更新する更新部26と、をさらに含んで構成した。これにより、接続情報を最新の情報に更新することができる。したがって、接続情報が古い情報のまま残ることを抑制できる。
以上、本発明の支援システムの好ましい各実施形態につき説明したが、本発明は、上述の実施形態に制限されるものではなく、適宜変更が可能である。
例えば、上記実施形態において、配線盤10について、中間配線盤を一例として説明したがこれに制限されない。例えば、図10に示すように、配線盤10を、光配線盤10bとしてもよい。配線盤10が光配線盤10bである場合、配線盤側表示部12は、例えば、レセプタクルの位置に配置される。そして、例えば、レセプタクルの一方が他の拠点の通信装置に接続され、他方が同じ拠点に配置されている通信装置に接続される。
また、上記実施形態において、支援システム1が管理サーバ30を備えるとしたが、これに制限されない。すなわち、支援システム1は、管理サーバ30を備えずともよい。支援端末20や配線盤10において、接続情報及び変更情報は、別のシステム等から取得されてもよい。
また、上記実施形態において、通信システム100の拠点を5つで説明したがこの数に制限されない。
1 支援システム
10 配線盤
10a 中間配線盤
10b 光配線盤
11 端子部
12 配線盤側表示部
13 配線盤側表示制御部
20 支援端末
21 端末側表示部
22 端末側表示制御部
23 変更情報指定部
24 表示指示部
25 変更完了情報取得部
26 更新部
30 管理サーバ
101~104 配線
A~D 拠点

Claims (5)

  1. 複数の拠点の間を中継する配線を接続可能な複数の端子部を有し複数の拠点のそれぞれに配置される配線盤と、前記配線盤に接続される配線の接続関係を変更する変更予定を示す変更情報に基づいて変更作業を支援する支援端末と、を備える支援システムであって、
    前記配線盤は、
    前記端子部に対応して配置される配線盤側表示部と、
    前記配線盤側表示部の表示を制御する配線盤側表示制御部と、
    指定された変更情報に基づく配線の接続の変更完了を示す変更完了情報を取得する変更完了情報取得部と、
    変更完了情報の取得に基づいて、前記指定された変更情報を用いて接続情報を更新する更新部と、
    を備え、
    前記支援端末は、変更情報に基づいて、変更対象となる配線の接続位置に対応する端子部を示す前記配線盤側表示部を識別可能なように、前記配線盤側表示制御部に前記配線盤側表示部への表示を指示する表示指示部を備え、
    前記配線盤側表示制御部は、前記端子部への配線の接続状況を示す接続情報に応じて、前記配線盤側表示部の表示を制御する支援システム。
  2. 前記接続情報及び前記変更情報を管理する管理サーバをさらに備える請求項1に記載の支援システム。
  3. 前記支援端末は、複数の変更情報から少なくとも1つを指定する変更情報指定部をさらに備え、
    前記表示指示部は、前記変更情報指定部によって指定された変更情報に基づいて、前記配線盤側表示制御部に前記配線盤側表示部への表示を指示する請求項1又は2に記載の支援システム。
  4. 前記支援端末は、
    更新された接続情報を表示可能な端末側表示部と、
    更新された接続情報と変更情報とに基づいて、表示部に、更新情報の接続状況と同じ内容を示す接続情報と異なる接続情報とを明示的に表示させる端末側表示制御部と、
    をさらに備える請求項1に記載の支援システム。
  5. 前記配線盤は、通信用中間配線盤又は光配線盤である請求項1~のいずれか一項に記載の支援システム。
JP2018196581A 2018-10-18 2018-10-18 支援システム Active JP7259259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018196581A JP7259259B2 (ja) 2018-10-18 2018-10-18 支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018196581A JP7259259B2 (ja) 2018-10-18 2018-10-18 支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020065194A JP2020065194A (ja) 2020-04-23
JP7259259B2 true JP7259259B2 (ja) 2023-04-18

Family

ID=70388432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018196581A Active JP7259259B2 (ja) 2018-10-18 2018-10-18 支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7259259B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013007934A (ja) 2011-06-27 2013-01-10 Nec Corp 誤作業防止システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039165A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Shoden Corp 配線盤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013007934A (ja) 2011-06-27 2013-01-10 Nec Corp 誤作業防止システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020065194A (ja) 2020-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102657309B1 (ko) 전기 스위칭 시스템을 탑재하기 위한 방법 및 그러한 스위칭 시스템의 조립을 단순화하기 위한 조립 지원 디바이스
JP2829189B2 (ja) 海底ケーブル通信システムの給電監視支援システム。
US20080049790A1 (en) System to Guide and Monitor the Installation and Revision of Network Cabling of an Active Jack Network System
GB2304935A (en) Programming system for producing sequence control program
JPH0830306A (ja) 制御装置
JP7259259B2 (ja) 支援システム
JP2949546B2 (ja) 配線接続装置及び配線接続方法
JP6213267B2 (ja) ネットワークスイッチ、情報処理システム及び接続支援方法
JP2007066584A (ja) 照明設備支援システム及び照明設備支援システム用プログラム
JP2010244267A (ja) プラント監視装置
JP6483999B2 (ja) 設定支援装置、設定支援方法、プログラムおよびプログラマブル・ロジック・コントローラシステム
JP2021168161A (ja) 移動装置
JP7529303B1 (ja) 電子基板、情報処理装置、及びケーブル接続支援方法
DE102019202357A1 (de) Anzeigesystem
CN111916262A (zh) 线束的制造方法以及制造装置
US20180376563A1 (en) Illumination system, operation terminal, and setting method of illumination equipment in illumination system
JP4730211B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
JP2000069106A (ja) 配線管理システム及び配線管理方法
EP1137205A1 (en) An apparatus and method for identifying active fibers in a fiber distribution frame
KR100262620B1 (ko) 스플라이스 갱신 방법
JP3356908B2 (ja) 配線システムおよび回線切替設定装置
JP5365961B2 (ja) ジャンパ切替工事支援システム
JP5110305B2 (ja) 通信システム、発光制御装置、発光制御方法、及びそのプログラム
JP2022102417A (ja) 制御装置、照明装置および照明制御システム
JPS593527A (ja) 入出力装置の機番設定及び表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7259259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150