JP7258456B2 - 靭性ポリアミド成形材料 - Google Patents

靭性ポリアミド成形材料 Download PDF

Info

Publication number
JP7258456B2
JP7258456B2 JP2017154425A JP2017154425A JP7258456B2 JP 7258456 B2 JP7258456 B2 JP 7258456B2 JP 2017154425 A JP2017154425 A JP 2017154425A JP 2017154425 A JP2017154425 A JP 2017154425A JP 7258456 B2 JP7258456 B2 JP 7258456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
molding
core
molding material
pacm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017154425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018024877A (ja
Inventor
パイリック ハインリヒ
ベアガー ヤスミン
バウマン フランツ-エーリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Operations GmbH filed Critical Evonik Operations GmbH
Publication of JP2018024877A publication Critical patent/JP2018024877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7258456B2 publication Critical patent/JP7258456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/08Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/265Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from at least two different diamines or at least two different dicarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/28Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D177/00Coating compositions based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D177/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/53Core-shell polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明の対象は、透明ポリアミドと特定のコアシェル型改質剤とを含む成形材料である。相応する成形材料は、透明であり、かつベースポリマーに対して改善された機械的特性を示す。
独国特許出願公開第1595150号明細書(DE 15 95 150 A1)から、30~70%のトランス-トランス立体異性体含分を有するビス-(4-アミノシクロヘキシル)-メタン(PACM)とドデカン二酸とからの透明ポリアミドが知られている。欧州特許出願公開第0619336号明細書(EP 0 619 336 A2)には、トランス-トランス-ビス-(4-アミノシクロヘキシル)-メタン35~60モル%と他のジアミン65~40モル%と直鎖脂肪族ジカルボン酸とからの相応する透明ポリアミドが記載されている。
PACMをベースとするポリアミドは優れた応用技術的特性を有しており、例えばこうしたポリアミドは、組成が適切である場合に、透明であるにもかかわらず微晶質であり、したがって耐溶剤性および応力亀裂耐性を示し、その機械的特性、例えば衝撃強さは高い水準にある。しかし、衝撃強さ、切欠き敏感性および破壊強さには、なおも改善を要する。このことは、例えば眼鏡用フレームまたは枠状物といった応用分野において重要であり、特に「スポーツ」用途および「防御」用途において重要である。
本発明の課題は、耐溶剤性および応力亀裂耐性を損なうことなく、相応する成形部材のノッチ付衝撃強さを改善することである。さらに、成形材料の透明性の著しい低下が生じないことが望ましい。通常、上述の要求は、ベースポリマーの靭性を改良することによって達成される。しかし、こうした成形材料は靭性改良剤の混合により混濁するため、透明ポリマーの靭性を改良することは困難である。
米国特許出願公開第2015/0099847号明細書(US2015/0099847A1)には、PA PACM12とPA 12とをベースとする透明ポリアミドブレンドが記載されている。この透明ポリアミドブレンドは良好な透過性を達成してはいるが、ノッチ付衝撃強さはそれほど高くない。
米国特許出願公開第2014/275392号明細書(US2014/275392A1)には、PACMまたはビス-(3-メチル-4-アミノシクロヘキシル)-メタン(MACM)と、デカンジカルボン酸、ドデカンジカルボン酸またはテトラデカンジカルボン酸と、をベースとするポリアミド成形材料が記載されており、このポリアミド成形材料はさらに、官能化スチレン-エチレン/ブチレン-スチレン-ブロックコポリマーを耐衝撃性改良剤として含む。比較例14において、PA MACM12と、コアとしてのブタジエン-スチレン-コポリマーおよびシェルとしてのポリメチルメタクリレートを有するコアシェル型ポリマーと、からの成形材料が製造される。こうした成形材料は、わずか76.1%という低下した光透過率しか示さないが、一方で、耐衝撃性改良剤としての官能化スチレン-エチレン/ブチレン-スチレン-ブロックコポリマーを用いた場合には、85~92%の範囲の光透過率が達成される。
驚くべきことに、こうしたPA MACM12に関して実証された効果は、PACMをベースとするポリアミドを有する相応する成形材料の場合には達成されないこと、そして、適切なコアシェル型改質剤を用いることにより、厚さおよび波長に応じて、純粋なポリアミドの値をわずか約2~5%しか下回らない光透過率が達成され、その際に靭性および破壊伸びが高い水準にあることが判明した。
したがって、前述の課題は、成形材料であって、少なくとも50質量%、好ましくは少なくとも60質量%、特に好ましくは少なくとも70質量%、殊に好ましくは少なくとも80質量%、極めて特に好ましくは少なくとも90質量%が、以下の成分a)およびb)の組み合わせ:
a) 以下のものを含むポリアミド成分80~97質量部、好ましくは82~95質量部、特に好ましくは85~92質量部:
a1) PA PACMX(ここで、Xは8~18である)70~100質量部、好ましくは75~99質量部、特に好ましくは80~98質量部、殊に好ましくは85~97質量部、および
a2) 平均で8~12個の炭素原子をモノマー単位中に有する直鎖脂肪族ポリアミド30~0質量部、好ましくは25~1質量部、特に好ましくは20~2質量部、殊に好ましくは15~3質量部、
ここで、a1)およびa2)の質量部の合計は100である、ならびに
b) 以下のものを含むコアシェル型改質剤20~3質量部、好ましくは18~5質量部、特に好ましくは15~8質量部:
b1) ブタジエン単位60~100質量%、好ましくは70~100質量%と、スチレン単位0~40質量%、好ましくは0~30質量%とを含むコア、ここで、前記パーセント表示は該コアを基準としたものであり、ここで、該コアは、前記コアシェル型改質剤の60~95質量%、好ましくは70~94質量%、特に好ましくは75~93質量%を占めるものとする、および
b2) シェルであって、該シェルを基準としてそれぞれ、メチルメタクリレート単位80~100質量%、好ましくは90~100質量%と、改質作用を示すモノマー単位0~20質量%、好ましくは0~10質量%とを含むシェルであり、ここで、該シェルは、前記コアシェル型改質剤の40~5質量%、好ましくは30~6質量%、特に好ましくは25~7質量%を占めるものとする、
ここで、a)およびb)の質量部の合計は100である、
からなる成形材料により解決された。
PA PACM12をベースとする改質された成形材料のUV透過率を示す図
好ましい一実施形態において、a)によるポリアミド成分は、ポリアミドa1)のみからなり、a2)は含まれない。
他の好ましい一実施形態において、コアb1)は、スチレン単位を含まない。
本明細書において使用されるポリアミドに関する命名法は、EN ISO 1874-1によるものである。したがって、PA PACMXとは、ビス-(4-アミノシクロヘキシル)-メタン(PACM)と、X個の炭素原子を有する直鎖ジカルボン酸と、から誘導されるモノマー単位からのポリアミドを指す。これは、本発明によれば、以下のジカルボン酸であることができる:
X=8:オクタン二酸(スベリン酸)、
X=9:ノナン二酸(アゼライン酸)、
X=10:デカン二酸(セバシン酸)、
X=11:ウンデカン二酸、
X=12:ドデカン二酸、
X=13:トリデカン二酸(ブラシル酸)、
X=14:テトラデカン二酸、
X=15:ペンタデカン二酸、
X=16:ヘキサデカン二酸、
X=17:ヘプタデカン二酸、
X=18:オクタデカン二酸。
好ましい一実施形態において、Xは偶数であり、他の好ましい一実施形態において、Xは10~14であり、特に好ましくは12である。
通常は、PA PACMXは、PACMおよびジカルボン酸から、溶融物中での重縮合によって知られている方法により製造される。しかし、その誘導体を使用することもでき、例えばPACMから誘導されるジイソシアネート、またはジカルボン酸ジエステルを使用することもできる。
PACMは、シス-シス異性体、シス-トランス異性体およびトランス-トランス異性体からの混合物として存在する。PACMは様々な異性体比で市販されている。好ましい一実施形態において、PACMあるいは使用されるその誘導体のトランス-トランス異性体の含分は、30~70%であり、特に好ましくは35~65%である。
他の好ましい一実施形態において、PA PACMXは微晶質であり、ISO 11357に準拠して2回目昇温時に20℃/分の加熱および冷却速度で測定した場合に、5~40J/g、特に好ましくは8~35J/gの融解エンタルピーを有する。
さらに、PA PACMXが透明であって、少なくとも85%、特に好ましくは少なくとも90%の透過率と、3%未満、特に好ましくは2%未満のヘイズとを有することが好ましく、ここで、これらはどちらも、射出成形された厚さ2mmの試験体についてASTM D 1003に準拠して測定したものである。
特に好ましくは、PA PACMXは次のようなPA PACM12であり、すなわち、PACMあるいは使用されるその誘導体のトランス-トランス異性体の含分が30~70%であり、特に好ましくは35~65%であって、かつ、微晶質であり、ISO 11357に準拠して2回目昇温時に20℃/分の加熱および冷却速度で測定した場合に、5~40J/g、特に好ましくは8~35J/gの融解エンタルピーを有する、PA PACM12である。
a2)による直鎖脂肪族ポリアミドは、個々のモノマー単位の平均で8~12個の炭素原子を有する。これは、ジアミンとジカルボン酸との組み合わせから、ω-アミノカルボン酸および/または対応するラクタムから製造することができる。したがって、当該のモノマー単位は、ラクタム、ω-アミノカルボン酸、ジアミンあるいはジカルボン酸から誘導される単位である。例えば、以下のポリアミドが適している:
- 平均で8個の炭素原子:PA88、PA79、PA97、PA610、PA106、
- 平均で8.5個の炭素原子:PA89、PA98、PA611、PA116、PA512、
- 平均で9個の炭素原子:PA99、PA810、PA108、PA612、PA126、
- 平均で9.5個の炭素原子:PA910、PA109、PA811、PA118、PA613、PA136、PA514、
- 平均で10個の炭素原子:PA10、PA1010、PA812、PA128、PA614、PA146、
- 平均で10.5個の炭素原子:PA1011、PA813、PA138、PA516、
- 平均で11個の炭素原子:PA11、PA1012、PA1210、PA913、PA139、PA814、PA148、PA616、
- 平均で11.5個の炭素原子:PA1112、PA1211、PA1013、PA1310、PA914、PA149、PA815、PA617、PA518、
- 平均で12個の炭素原子:PA12、PA1212、PA1113、PA1014、PA1410、PA816、PA618。
適したコモノマーを選択することによって、モノマー単位が平均で8~12個の炭素原子を含むという条件を満たすコポリアミドも、ポリアミドとして適しており、例えば、ラウリンラクタムとデカンジアミンとドデカン二酸とからのコポリアミド(co-PA12/1012)も適している。当然のことながら、a2)による成分として、対応するポリアミドの混合物を使用することもでき、その際、互いに十分に相容性を示すことが有利である。
好ましい一実施形態において、a2)による直鎖脂肪族ポリアミドは半晶質であり、ISO 11357に準拠して2回目昇温時に20℃/分の加熱および冷却速度で測定した場合に、少なくとも20J/g、特に好ましくは少なくとも25J/g、殊に好ましくは少なくとも30J/gの融解エンタルピーを有する。
a2)による直鎖脂肪族ポリアミドは好ましくは、1.3~2.4、特に好ましくは1.4~2.2、殊に好ましくは1.5~2.1の相対溶液粘度ηrelを有する。ηrelは、本明細書においては、ISO 307に準拠して23℃でm-クレゾール中の0.5質量%溶液中で測定される。溶融物の特に良好な流動性が達成されることが望ましい場合には、有利には相対溶液粘度ηrelが低い直鎖脂肪族ポリアミドが使用され、例えば、相対溶液粘度ηrelが1.3~1.9の範囲であり、好ましくは1.3~1.8の範囲であり、特に好ましくは1.3~1.7の範囲である直鎖脂肪族ポリアミドが使用される。
a2)による直鎖脂肪族ポリアミドとしては、好ましくはPA612、PA1010、PA1012、PA11またはPA12が使用され、特に好ましくはPA11またはPA12が使用される。
コアシェル型改質剤は、20~500nm、好ましくは30~400nm、特に好ましくは40~350nm、殊に好ましくは50~300nmの質量平均直径を有する粒子からなる。コアは架橋されていなくてもよいが、好ましくはコアは架橋されている。シェルは、架橋されていなくても架橋されていてもよい。架橋は、2つ以上のビニル基を有する化合物、例えばジビニルベンゼン、エチレングリコールジメチルアクリレート、トリメタクリレート、トリアクリレート、アリルアクリレート、アリルメタクリレート、ジアリルフタレートまたはトリアリルイソシアヌレートを製造時に加えることによって達成することができる。さらに、シェルには、ポリアミドと反応しうる官能基を有する他のモノマーが共重合していてもよく、例えばアクリル酸、グリシジルメタクリレート、無水マレイン酸または無水イタコン酸が共重合していてもよい。シェルに共重合されていてよい改質作用を示す他のモノマーは、例えばスチレン、アクリロニトリル、アクリルアミドまたはヒドロキシエチルメタクリレートである。
特定の特性を達成するのに有利である場合には、コアシェル型改質剤は、コアとシェルの他にさらに1つ以上の中間シェルを含むことができる。
このようなコアシェル型改質剤の製造は、例えば欧州特許出願公開第0722961号明細書(EP0722961A1)または米国特許出願公開第2009/0149600号明細書(US2009/0149600)に記載されている。適した種類は、市販されている。
成形材料の透明性をできるかぎり損ねないようにするためには、20℃でのポリアミド成分の屈折率とコアシェル型改質剤の屈折率との差異が0.008未満、特に好ましくは0.005未満、殊に好ましくは0.003未満となるように、コアシェル型改質剤を選択することが好ましい。屈折率は、本明細書においては、DIN EN ISO 489:1999に準拠して方法A(Zeiss Abbe A型機器、Schott KL 150 Bランプ、白色冷光源)により測定される。しかし、粒径が、例えば200nm未満、特に160nm未満といった比較的小さい範囲である場合には、屈折率の差異が比較的大きい場合であっても高い透明性が得られる。
好ましくは、本発明による成形材料は透明であり、射出成形された厚さ2mmの試験体についてASTM D 1003に準拠して測定した場合に、少なくとも85%、特に好ましくは少なくとも88%の透過率を有する。
本発明による成形材料は、a)およびb)による成分に加えて、さらなる通常の添加物質を成分として含むことができ、これらの添加物質は好ましくは、該添加物質によって透明性が損なわれることのないように、またはできるだけ損なわれることのないように選択され、例えば、難燃剤、安定剤、可塑剤、ガラス繊維、充填剤、ナノ粒子、帯電防止剤、染料、顔料、離型剤または流動助剤である。こうした他の成分の量は、成形材料全体を基準として合計で最大で50質量%、好ましくは最大で40質量%、特に好ましくは最大で30質量%、殊に好ましくは最大で20質量%、極めて特に好ましくは最大で10質量%あるいは最大で5質量%である。
成形材料を、適切な混練機あるいはコンパウンディング機での溶融混合、排出および粉砕により製造することができる。この成形材料は、ポリアミドマトリックス中に改質剤が微細に分散して分配された状態で存在する多相系である。溶融混合は、従来技術により混練ユニット中で行われ、排出は、通常は押出物として行われ、粉砕は、通常は造粒、破砕または微粉砕により行われる。成形材料を、当業者に知られている方法による溶融および成形、例えば射出成形、押出成形、プレス成形または圧延成形により成形品へと加工することができる。
特許請求の範囲に記載した混合物から製造された成形品も、本発明の対象である。この成形品は、例えば成形部材、フィルム、剛毛状物または繊維である。
本発明による成形品は特に、高い透明性と、高い靭性と、高い耐薬品性と、高い耐溶剤性と、高い応力亀裂耐性とを併せ持つことが特徴的である。考えられる応用分野は、例えば眼鏡用フレームまたは枠状物、さらには高い機械的レジリエンスが要求される構造部材である。本発明による混合物を使用することで、寿命の延長が可能である。さらに、本発明によって、例えばスキーまたはスノーボードといったスポーツ用品のコーティングのための、より高品質のフィルムを製造することが可能となる。このことは、例えばピンホール数の減少として明らかとなる。
本発明を、以下に例示的に説明する。
例において、以下の材料を使用した:
PA PACM12:48%のトランス-トランス立体異性体含分を有するビス-(4-アミノシクロヘキシル)-メタンと、ドデカン二酸と、から製造された、微晶質ポリアミド;ηrel=1.8;融解エンタルピー19J/g。
コアシェル型改質剤:Paraloid EXL 2690(Dow Chemical Company;分析によれば、約80質量%がコアからなり、約20%がシェルからなる。コアにおいては、ブタジエン単位のみが検出可能であり、スチレン単位は検出不可能である。シェルは、実質的にメチルメタクリレート単位から構成される)。
SEBS改質剤:Kraton FG1901。
PA PACM12と改質剤とから混練機で溶融混合物を製造し、これを排出し、造粒し、そして造粒体の形態で射出成形機で成形部材に加工した(材料温度280℃;金型温度80℃)。結果を表1にまとめた。
この溶融混合物から製造した成形部材は、使用したPA PACM12と比較して、透明性の低下をほとんど示さず、極めて良好なノッチ付衝撃強さを示す。
透明性を測定するために、この成形材料を射出成形機で寸法60×60×2mmの成形部材に加工し(材料温度280℃;金型温度80℃)、この成形部材について透明性を測定した(機器:Xrite Ci7型、光の種類 D65、観察角度10°)。結果を図1にまとめた。本発明によるコアシェル型改質剤を含む成形部材が高い透明性を示すのに対して、SEBS改質剤を含む成形部材は、それほど高い透明性を示さない。
Figure 0007258456000001

Claims (11)

  1. 成形材料であって、少なくとも50質量%が、以下の成分a)およびb)の組み合わせ:
    a) 以下のものを含むポリアミド成分80~97質量部:
    a1) PA PACM12 100質量部、
    ならびに、
    b) 以下のものを含むコアシェル型改質剤20~3質量部:
    b1) ブタジエン単位60~100質量%を含むコア、ここで、該コアは、前記コアシェル型改質剤の60~95質量%を占めるものとし、該コアはいかなるスチレン単位も含まないものとする、および
    b2) メチルメタクリレート単位80~100質量%と、改質作用を示すモノマー単位0~20質量%とを含むシェル、ここで、該シェルは、前記コアシェル型改質剤の5~40質量%を占めるものとする、
    ここで、a)およびb)の質量部の合計は100である、
    からなる、成形材料。
  2. 前記PA PACM12が、PACMであってそのトランス-トランス異性体の含分が30~70%であるPACMから出発して製造されたものであることを特徴とする、請求項1載の成形材料。
  3. 前記PA PACM12は微晶質であり、ISO 11357に準拠して2回目昇温時に20℃/分の加熱および冷却速度で測定した場合に、5~40J/gの融解エンタルピーを有することを特徴とする、請求項1または2記載の成形材料。
  4. 前記PA PACM12が透明であり、少なくとも85%の透過率と3%未満のヘイズとを有し、ここで、これらはどちらも、射出成形された厚さ2mmの試験体についてASTM D 1003に準拠して測定したものであることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の成形材料。
  5. 前記PA PACM12が、
    - PACMであってそのトランス-トランス異性体の含分が30~70%であるPACMから出発して製造されたものであり、かつ、
    - 微晶質であり、ISO 11357に準拠して2回目昇温時に20℃/分の加熱および冷却速度で測定した場合に、5~40J/gの融解エンタルピーを有する
    ことを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の成形材料。
  6. DIN EN ISO 489:1999に準拠して方法Aにより測定した場合に、20℃でのa)による前記ポリアミド成分の屈折率とb)による前記コアシェル型改質剤の屈折率との差異が、0.008未満であることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の成形材料。
  7. 前記成形材料が透明であり、射出成形された厚さ2mmの試験体についてASTM D 1003に準拠して測定した場合に少なくとも85%の透過率を有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の成形材料。
  8. 前記成形材料が、前記成分a)と、前記成分b)と、最大で50質量%のさらなる通常の添加物質と、からなることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の成形材料。
  9. 請求項1からまでのいずれか1項記載の成形材料から製造された、成形品。
  10. 成形部材、フィルム、剛毛状物または繊維であることを特徴とする、請求項記載の成形品。
  11. 眼鏡用フレーム、枠状物またはスポーツ用品のコーティングであることを特徴とする、請求項9または10記載の成形品。
JP2017154425A 2016-08-12 2017-08-09 靭性ポリアミド成形材料 Active JP7258456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16184006.1 2016-08-12
EP16184006.1A EP3281983B1 (de) 2016-08-12 2016-08-12 Zähe polyamidformmasse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018024877A JP2018024877A (ja) 2018-02-15
JP7258456B2 true JP7258456B2 (ja) 2023-04-17

Family

ID=56684522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017154425A Active JP7258456B2 (ja) 2016-08-12 2017-08-09 靭性ポリアミド成形材料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10836903B2 (ja)
EP (1) EP3281983B1 (ja)
JP (1) JP7258456B2 (ja)
KR (1) KR20180018431A (ja)
CN (1) CN108299821B (ja)
AU (1) AU2017213545B2 (ja)
CA (1) CA2975928A1 (ja)
HK (1) HK1258537A1 (ja)
TW (1) TWI790208B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019061058A1 (en) 2017-09-27 2019-04-04 Evonik Specialty Chemicals (Shanghai) Co., Ltd. TENACE POLYAMIDE MOLDING MATERIAL
CN110483990B (zh) * 2019-08-10 2021-10-08 厦门金沐实业有限公司 一种超高频有源rfid物联网扎带电子标签用超韧尼龙66复合材料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016071409A1 (en) 2014-11-04 2016-05-12 Arkema France Impact modified transparent polyamide polymer composition

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL24111A (en) 1964-08-24 1969-02-27 Du Pont Linear polyamides
CA1332992C (en) * 1986-08-27 1994-11-08 Susan Marie Liwak Impact-strength modifiers for thermoplastic polymers
DE4310970A1 (de) 1993-04-03 1994-10-06 Huels Chemische Werke Ag Farblose und transparente, amorph zu verarbeitende Polyamidformmassen mit guter Spannungsrißbeständigkeit und Schlagzähigkeit
US5534594A (en) 1994-12-05 1996-07-09 Rohm And Haas Company Preparation of butadiene-based impact modifiers
DE10224947B4 (de) * 2002-06-05 2006-07-06 Ems Chemie Ag Transparente Polyamid-Formmassen mit verbesserter Transparenz, Chemikalienbeständigkeit und dynamischer Belastbarkeit
EP1844086B1 (en) 2004-11-22 2010-07-21 Arkema Inc. Impact modified thermoplastic resin composition
EP1847569B1 (de) * 2006-04-21 2010-01-06 Ems-Chemie Ag Transparente Polyamid-Formmassen
JP2010529284A (ja) * 2007-06-11 2010-08-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリ(ヒドロキシアルカン酸)及びそれを使った物品
DE102007038578A1 (de) * 2007-08-16 2009-02-19 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Dekorierung von Oberflächen
CA2770731A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Handi-Craft Company Cup and lid assembly for a cup
EP2422976B1 (de) * 2010-07-30 2017-03-08 Ems-Patent Ag Photovoltaikmodul-Mehrschichtrückfolie sowie deren Herstellung und Verwendung bei der Produktion photovoltaischer Module
CN103228721B (zh) * 2010-11-26 2015-06-17 Lg化学株式会社 用于光伏电池模块的封装组合物和包括该封装组合物的光伏电池模块
KR101405638B1 (ko) * 2011-06-07 2014-06-13 (주)엘지하우시스 난연 투명 필름의 제조 방법 및 이를 통해 제조되는 난연 투명 필름
EP2778190B1 (de) 2013-03-15 2015-07-15 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse sowie hieraus hergestellter Formkörper
DE102013220135A1 (de) 2013-10-04 2015-04-09 Evonik Industries Ag Polyamidmischung
CN105829420B (zh) * 2013-12-20 2022-02-15 Ems 专利股份公司 塑料模塑料和其应用
FR3041354B1 (fr) * 2015-09-22 2019-04-19 Arkema France Utilisation d'un prepolymere dans des compositions thermoplastiques transparentes, compositions les comprenant et leurs utilisations
FR3048973B1 (fr) * 2016-03-18 2019-11-15 Arkema France Compositions rigides et ductiles a froid a base de polyamide pour la preparation d'articles de sport obtenus par injection

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016071409A1 (en) 2014-11-04 2016-05-12 Arkema France Impact modified transparent polyamide polymer composition

Also Published As

Publication number Publication date
HK1258537A1 (zh) 2019-11-15
CA2975928A1 (en) 2018-02-12
CN108299821B (zh) 2022-03-15
EP3281983B1 (de) 2022-06-15
TWI790208B (zh) 2023-01-21
TW201821536A (zh) 2018-06-16
AU2017213545A1 (en) 2018-03-01
JP2018024877A (ja) 2018-02-15
EP3281983A1 (de) 2018-02-14
KR20180018431A (ko) 2018-02-21
AU2017213545B2 (en) 2021-06-17
CN108299821A (zh) 2018-07-20
US10836903B2 (en) 2020-11-17
US20180044520A1 (en) 2018-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101978711B1 (ko) 폴리아미드 성형 화합물 및 이로부터 제조된 성형 물품
TWI648309B (zh) 聚醯胺混合物
US10759939B2 (en) Impact modified transparent polyamide polymer composition
EP2291457A2 (de) Polyamidformmassen, enthaltend teilkristalline, transparente copolyamide, zur herstellung von transparenten formteilen mit hoher flexibilität, hoher kerbschlagzähigkeit, niedriger wasseraufnahme und ausgezeichneter chemikalienbeständigkeit
JP2007327049A (ja) 透明なポリアミド成型組成物
KR102640458B1 (ko) 선형 지방족 폴리아미드를 포함하는 반투명 중합체 복합체
JP7258456B2 (ja) 靭性ポリアミド成形材料
TWI816700B (zh) 韌性聚醯胺模塑材料
JP6440446B2 (ja) ポリアミド混合物
JPH07252415A (ja) ポリアリーレンエーテルブレンドおよび炭素繊維を基剤とする成形材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210906

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210913

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210914

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20211001

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20211011

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230207

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230228

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230328

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7258456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150