JP7257310B2 - ガラス繊維強化基板用ドリル - Google Patents

ガラス繊維強化基板用ドリル Download PDF

Info

Publication number
JP7257310B2
JP7257310B2 JP2019200169A JP2019200169A JP7257310B2 JP 7257310 B2 JP7257310 B2 JP 7257310B2 JP 2019200169 A JP2019200169 A JP 2019200169A JP 2019200169 A JP2019200169 A JP 2019200169A JP 7257310 B2 JP7257310 B2 JP 7257310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
cutting edge
glass fiber
fiber reinforced
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019200169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021070139A (ja
Inventor
勉 山内
壮馬 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2019200169A priority Critical patent/JP7257310B2/ja
Publication of JP2021070139A publication Critical patent/JP2021070139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7257310B2 publication Critical patent/JP7257310B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Description

本発明は、プリント配線板等に用いられるガラス繊維強化基板に貫通孔を形成するためのドリルに関する。
一般に、プリント配線板には多層化による基板の反りが課題として存在し、この反りを防止するためコア基板が、絶縁樹脂中に補強繊維としてSガラス繊維等の低熱膨張係数で高強度のガラス繊維を含有する場合がある。
しかしながら、ガラス繊維強化基板は高強度であるため、通常のドリルでは、スルーホール導体を設けるための貫通孔を孔明け加工する際に曲がりや折れが発生し、ドリルの寿命が短い。また、ドリルの曲がりが貫通孔の位置ずれを生じさせ、ひいては導体回路のショートを生じさせる可能性がある。
さらに、通常のドリルでは、切削屑が排出されにくいためその切削屑で貫通孔の内壁面に凹凸が形成され、この凹凸が、貫通孔の内壁面上に形成されたスルーホール導体の接続の信頼性に影響する可能性がある。
そこで従来、例えば特許文献1により、剛性を高めたドリルが提案されており、このドリルは、切屑排出溝を1条のみとするとともに、刃先部の先端逃げ面を多段面状として、逃げ面同士の交差稜線の少なくとも一つが被削材に接触するようにしている。
特開2004-034213号公報
上記従来のドリルは、切屑排出溝を1条のみとすることで剛性を高めて長寿命を得るとともに、多段面の逃げ面同士の交差稜線の少なくとも一つを被削材に接触させることで孔位置精度を高める試みを行っているが、未だ充分でなく、貫通孔の内壁面への凹凸の形成も充分には回避できない。
本発明の目的は、ガラス繊維強化基板に貫通孔を形成するためのドリルであって、長寿命と高い孔位置精度とを達成し得るとともに、貫通孔の内壁面への凹凸の形成を回避可能なドリルを提供することにある。
本発明のガラス繊維強化基板用ドリルは、絶縁樹脂中に補強繊維としてSガラス繊維を含有するガラス繊維強化基板に貫通孔を形成するためのドリルであって、
連続する1条のみの切屑排出溝と、
0.022~0.024のウェブテーパWTのドリル芯と、
刃先部と、
その刃先部よりも小径のネック部と、
を備えており、
前記切屑排出溝が、
前記刃先部の先端逃げ面と交差する稜線に沿って切刃を形成するとともにその切刃から前記ネック部に至る主溝と、
その主溝のドリル回転方向後方向きの側壁に添って前記刃先部から前記ネック部に至り前記主溝の途中に合流する副溝と、
を有している。
ここで、ウェブテーパWT=(W2-W1)/L、
W2:ドリル芯基部径=0.093~0.099mm、
W1:ドリル芯先端部径=0.020mm、
L:ドリル芯長さ=3.3mm
である。
本発明のガラス繊維強化基板用ドリルの一実施形態を示す側面図である。 上記実施形態のガラス繊維強化基板用ドリルの先端部を拡大して示す正面図である。 上記実施形態のガラス繊維強化基板用ドリルの先端部を拡大して示す側面図である。 上記実施形態のガラス繊維強化基板用ドリルのウェブテーパを示す説明図である。
以下、本発明のガラス繊維強化基板用ドリルの一実施形態が図面に基づいて説明される。図1は、本発明のガラス繊維強化基板用ドリルの一実施形態を示す側面図である。図2Aおよび図2Bは、上記実施形態のガラス繊維強化基板用ドリルの先端部を拡大して示す正面図および側面図である。図3は、上記実施形態のガラス繊維強化基板用ドリルのウェブテーパを示す説明図である。
図中符号1で示されるこの実施形態のガラス繊維強化基板用ドリルは、工作機械のチャック等に把持されるシャンク2と、そのシャンク2と同一軸線上に配置されてシャンク2に一体的に結合されるドリル本体3とを備えており、ドリル本体3は、先端側の刃先部3aと、その刃先部3aよりも小径の、基端側のネック部3bとを有して、アンダーカットタイプとされている。刃先部3aの外径は例えば0.17mm、ネック部3bの外径は例えば0.15mmとされている。
ドリル本体3は、連続する1条のみの、所定のねじれ角の切屑排出溝4を備えており、その切屑排出溝4は、刃先部3aの先端逃げ面6と交差する稜線に沿って切刃5を形成するとともにその切刃5からネック部3bに至る主溝4aと、その主溝4aのドリル回転方向(図2Aでは切刃5が切り込む方向である反時計方向)後方向きの側壁に添って刃先部3aの切刃5からネック部3bに至り、ネック部3bで主溝4aの延在方向の途中に合流して終了する副溝4bとを有している。
刃先部3aは、通常のドリルにおけると同様に、切刃5を有するとともに、先端逃げ面6を有している。先端逃げ面6は、図示例では単一面状であるが、軸線に対し周方向に並んだ多段面状でもよい。
ドリル本体3の、切屑排出溝4が形成された軸線方向範囲の、切屑排出溝4以外の部分は、長さLのドリル芯を形成している。ドリル芯は、0.022~0.024のウェブテーパWTを持つ。
ウェブテーパWTは、WT=(W2-W1)/Lの計算式で求められる。ここに、W1:ドリル芯先端部径、W2:ドリル芯基部径、L:ドリル芯長さである。ドリル芯先端部径W1は、刃先部3aの外径-(切屑排出溝4の先端部深さ)×2であり、ドリル芯基部径W2は、マージン部3bの外径-(切屑排出溝4の基端部深さ)×2である。
連続する1条のみの切屑排出溝を備える従来のドリルでは、例えばW1=0.020mm、W2=0.106mm、L=3.3mmで、ウェブテーパWTは0.026であり、これによる切屑排出溝の体積率は40.5%であったのに対し、この実施形態のガラス繊維強化基板用ドリル1では、例えばW1=0.020mm、W2=0.093~0.099mm、L=3.3mmで、ウェブテーパWTは0.022~0.024であり、これによる切屑排出溝の体積率は42%であった。
この実施形態のガラス繊維強化基板用ドリルによれば、切屑排出溝4を1条のみとするとともに切屑排出溝4の副溝4bをネック部3bで主溝4aの途中に合流させることで従来のドリルよりも剛性が高められているので、高強度のガラス繊維強化基板への貫通孔の孔明け加工、とりわけSガラス繊維を含有する特に高強度のガラス繊維強化基板への貫通孔の孔明け加工に用いても、長寿命と高い孔位置精度とを達成することができる。
また、ドリル芯7のウェブテーパWTを従来よりも小さい0.022~0.024として切屑排出溝4の深さ割合を大きくすることで従来のドリルよりも切削屑が排出され易くなっているので、高強度のガラス繊維強化基板への貫通孔の孔明け加工、とりわけSガラス繊維を含有する特に高強度のガラス繊維強化基板への貫通孔の孔明け加工に用いても、切削屑で貫通孔の内壁面に凹凸が形成されるのを回避して、その内壁面上に形成されスルーホール導体の接続の信頼性を高めることができる。
1 ガラス繊維強化基板用ドリル
2 シャンク
3 ドリル本体
3a 刃先部
3b ネック部
4 切屑排出溝
4a 主溝
4b 副溝
5 切刃
6 先端逃げ面
7 ドリル芯

Claims (1)

  1. 絶縁樹脂中に補強繊維としてSガラス繊維を含有するガラス繊維強化基板に貫通孔を形成するためのガラス繊維強化基板用ドリルであって、
    連続する1条のみの切屑排出溝と、
    0.022~0.024のウェブテーパWTのドリル芯と、
    刃先部と、
    その刃先部よりも小径のネック部と、
    を備えており、
    前記切屑排出溝が、
    前記刃先部の先端逃げ面と交差する稜線に沿って切刃を形成するとともにその切刃から前記ネック部に至る主溝と、
    その主溝のドリル回転方向後方向きの側壁に添って前記刃先部から前記ネック部に至り前記主溝の途中に合流する副溝と、
    を有している。
    ここで、ウェブテーパWT=(W2-W1)/L
    W2:ドリル芯基部径=0.093~0.099mm、
    W1:ドリル芯先端部径=0.020mm、
    L:ドリル芯長さ=3.3mm
    である。
JP2019200169A 2019-11-01 2019-11-01 ガラス繊維強化基板用ドリル Active JP7257310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019200169A JP7257310B2 (ja) 2019-11-01 2019-11-01 ガラス繊維強化基板用ドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019200169A JP7257310B2 (ja) 2019-11-01 2019-11-01 ガラス繊維強化基板用ドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021070139A JP2021070139A (ja) 2021-05-06
JP7257310B2 true JP7257310B2 (ja) 2023-04-13

Family

ID=75712167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019200169A Active JP7257310B2 (ja) 2019-11-01 2019-11-01 ガラス繊維強化基板用ドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7257310B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004082318A (ja) 2002-07-02 2004-03-18 Mitsubishi Materials Corp ドリル
JP2009101452A (ja) 2007-10-22 2009-05-14 Mitsubishi Materials Corp ドリル
JP2011125941A (ja) 2009-12-16 2011-06-30 Mitsubishi Materials Corp ドリル

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306111A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Toshiba Tungaloy Co Ltd プリント基板加工用の小径ドリル
JPH07243153A (ja) * 1994-02-28 1995-09-19 Nitto Boseki Co Ltd ガラス織布基材およびそれを用いた積層板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004082318A (ja) 2002-07-02 2004-03-18 Mitsubishi Materials Corp ドリル
JP2009101452A (ja) 2007-10-22 2009-05-14 Mitsubishi Materials Corp ドリル
JP2011125941A (ja) 2009-12-16 2011-06-30 Mitsubishi Materials Corp ドリル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021070139A (ja) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8882411B2 (en) Drill and method of cutting workpiece using the same
JP5238912B2 (ja) ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法
US4080093A (en) Drill for electronic conductor plates
US20120087753A1 (en) Drill and cutting method using same
US6976812B2 (en) Small drill
US20140201995A1 (en) Cutting drill and method for manufacturing printed wiring board
KR101701023B1 (ko) 구멍 뚫기 공구
TWI617379B (zh) 鑽頭結構
JP7257310B2 (ja) ガラス繊維強化基板用ドリル
JP4116629B2 (ja) 1枚刃ドリル
JPH06344212A (ja) プリント配線基板用の極小径ドリル
JP2011161566A (ja) 長穴加工方法、穴明装置並びにプログラム
KR20170030007A (ko) 드릴 구조
JP7088968B2 (ja) 基板の貫通孔充填磁性体用ドリル
JP2024043879A (ja) ガラス繊維強化基板用ドリル
JP3539227B2 (ja) 穴明け工具
JP2013248725A (ja) ドリル構造
KR20140138503A (ko) 마이크로 스텝 드릴 비트
WO2013099326A1 (ja) ドリルおよびそれを用いた切削加工物の製造方法
JP3174312U (ja) 片刃ドリルビット構造
JPH02232111A (ja) 長穴加工用の小径ドリル
JP5593910B2 (ja) ドリル
JP2003334711A (ja) ドリル
JPH10180528A (ja) ルーターカッタ
JP2022120475A (ja) 磁性体貫通孔形成用ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7257310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150