JP7253001B2 - 情報処理装置及び方法 - Google Patents
情報処理装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7253001B2 JP7253001B2 JP2021058436A JP2021058436A JP7253001B2 JP 7253001 B2 JP7253001 B2 JP 7253001B2 JP 2021058436 A JP2021058436 A JP 2021058436A JP 2021058436 A JP2021058436 A JP 2021058436A JP 7253001 B2 JP7253001 B2 JP 7253001B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- images
- correction amount
- information processing
- shift
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 28
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 95
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 70
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 21
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 claims description 13
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 5
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
- G06T7/73—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
- G06T7/74—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving reference images or patches
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/50—Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
- G06T7/254—Analysis of motion involving subtraction of images
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/80—Analysis of captured images to determine intrinsic or extrinsic camera parameters, i.e. camera calibration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10016—Video; Image sequence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20212—Image combination
- G06T2207/20224—Image subtraction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30244—Camera pose
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30248—Vehicle exterior or interior
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30248—Vehicle exterior or interior
- G06T2207/30252—Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
- G06T2207/30261—Obstacle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
画像処理を行う処理部とを有し、
前記処理部は、
前記時系列の画像のうち、対象画像よりも前に取得した基準画像を、前記基準画像が撮影されてから前記対象画像が撮影されるまでの時間差と前記撮像手段の移動の速度とに基づいて、前記基準画像に含まれた前記対象画像の撮影範囲の画角が前記対象画像の画角と一致するよう拡大し、拡大した前記基準画像を相異なる複数通りのシフト量で上下方向にシフトした複数のシフト画像を生成し、前記複数のシフト画像の各々と前記対象画像との差分を基に前記撮像手段のピッチによる補正量を特定する
ことを特徴とする情報処理装置が提供される。
●車両用制御装置の構成
図1は、本発明の一実施形態に係る車両用制御装置のブロック図であり、車両1を制御する。図1において、車両1はその概略が平面図と側面図とで示されている。車両1は一例としてセダンタイプの四輪の乗用車である。なお本実施形態では、車両用制御装置により提供する運転支援は、緊急ブレーキや適応的追従走行、車線維持支援といった限定的な機能としているが、目的地を設定すれば自動運転まで行うような高度の機能としてもよい。
図2(A)は、ECU20により実現される距離推定機能のブロック図である。この構成はECU20に含まれるハードウェア回路で実現されてもよいし、そこに含まれたCPUによりメモリに記録したプログラムを実行することで実現されてもよい。またそれらの組み合わせにより実現してもよい。これは他のECUについても同様である。いずれの構成であっても、ECU20あるいはその他のECUは、情報処理装置あるいは画像処理装置あるいは信号処理装置として機能する。
図3に補正量推定部203の詳細を示す。カメラ41から入力された画像はグレースケール化処理部301に入力されて、グレースケール画像に変換される。ここで入力された処理対象の画像を画像kとする。添え字kは画像の順序を示し、画像kの直前の画像は画像k-1である。直前の画像とは、カメラ41が撮影した画像kの直前のフレームとは限らず、所定数のフレームを間においたフレームであってもよい。グレースケール化された画像kは画像切り出し処理部302と画像バッファ311とに送信される。
図5に画像切り出し処理部314、302からずれ補正量推定処理部305までの処理の模式図を示す。ここでは画像k-1からは5通りのシフト量でシフトされた画像k-1(1)~画像k-1(5)が示されている(すなわちN=5)。画像k-1である画像521からは、シフトされ、切り出された画像k-1(n)である画像511~515が示されている。例えば画像511のシフト量は0であり。下辺から最大シフト量に相当する行数の画素列がトリムされている。また画像515のシフト量は最大であり、やはり下辺から最大シフト量に相当する行数の画素列がトリムされている。ここで画像515の上側の領域はシフト処理により切り捨てられた領域であり、画像515の下側には、不図示ではあるが、最大シフト量に相当する行数の白色の画素列がシフト処理により充填されている。画像515ではその充填された領域が切り捨てられている。他の画像512~画像514についても同様である。
S_hat(n)は下式で与えられる。
S_hat(n) = a(n-1)Px2(n) + b(n-1)Px(n) + c(n-1) (1)
= ΦT(n-1)ζ(n)
ここで、nは画像k-1(n)のnに相当し、画像ナンバー(n=1~N)と呼んでいる。
ΦT(n) = [a(n) b(n) c(n)] (2)
ζT(n) = [Px2(n) Px(n) 1] (3)
という2つの行列を定める。すなわち式(1)は、式(2)の行列ΦT(n)と、式(3)で転置して表された行列ζ(n)の積として与えられる。Φ(n)が求めるべき係数行列であり、行列ζ(n)はシフト量px(n)により決まる定数の行列である。また誤差e(n)を式(4)で定める。
e(n) = S(n) - S_hat(n) (4)
= S(n) - ΦT(n-1)ζ(n)
ここでS(n)は、画像k-1(n)に対応する差分画素値の総和である。すなわち誤差e(n)は、観測された値と近似式で与えた値との誤差を示す。
Φ(n) = Δ Φ(n-1) + KP(n) e(n) (5)
KP(n) = P ζ(n) / (1 + ζT (n) P ζ(n)) (6)
式(5)において、Φ(n-1)は画像ナンバー(n-1)に対する係数行列である。Δはそれに乗ずる重みである。e(n)は式4で示された誤差である。KP(n)は式(6)で定める通りのもので、式(6)では、Pは適応ゲイン(P>0)である。
d(N) = -b(N) / (2 a(N)) (7)
となる。
ここでΦ(n)の初期値はゼロとしてよい。あるいは前回制御サイクルの算出値としてもよい。すなわち、前回ずれ量を推定した際に得られたΦ(N)を次回のずれ量推定時の初期値として用いてもよい。前回制御サイクルの算出値を初期値として用いると、制御サイクル間での高周波数変動を除去でき、ピッチ補正値から不適切な高周波変動を除去できる。
2Σ {S(n)-(a・px(n)2 + b・px(n) + c)}(-px(n) 2) = 0
2Σ {S(n)-(a・px(n)2 + b・px(n) + c)}(-px(n)) = 0
2Σ {S(n)-(a・px(n)2 + b・px(n) + c)}(-1) = 0
を満たすa,b,cを二次関数S_hat2の係数として決めることができる。ここでΣはn=1~Nまでの総和を示す。係数が決まれば、最小値を与えるシフト量dをd=-b/(2a)と決めることができる。以上のようにして補正量推定部203では、画像k-1と画像kとに基づいてずれ補正量dを推定できる。
d'=d+λd'k-1
を補正量推定部203の出力とする。忘却係数を設定することで、誤差の累積を防ぐことができ、それによる推定精度の低下を防止できる。
次に旋回判定部205による旋回の判定について説明する。図6(A)に旋回判定部205の概略を示す。画像kが入力されると、それがグレースケール化処理部601によりグレースケール化されて、旋回判定処理部602と画像バッファ603とに引き渡される。旋回判定処理部602には、画像kと画像k-1とが同期して入力され旋回判定処理が行われる。旋回判定処理は2つの画像の対応する画素間の差分を求めて差分画像を生成し、その画素値の総和と域とを比較する。比較の結果、総和が閾値よりも大きければ(あるいは閾値以上であれば)、旋回中の可能性があると判定する。そして2つの画像kと画像k+1に対して連続して旋回の可能性があると判定されると旋回フラグをセットする。旋回中と判定されなかった場合には旋回フラグをリセットする。
第二実施形態では、補正量推定部203によりずれ補正量d'を、距離の推定に用いる代わりに、画像kのシフトのために用いる。この場合には、距離推定部202は、ずれ補正量d'を用いて距離L'を算出する代わりに、画像kをずれ補正量d'だけ上下方向にシフトする。たとえばずれ補正量d'の符号が正であれば上方向へ、負であれば下方向へとシフトする。距離L'は、L'=L0・(H0/(H0-h'・k))として求められる。ここでh'は補正後の画像kにおける物標の基準位置からの高さを示す。以上のようにしても、第一実施形態と同様の効果を奏する。
第三実施形態では、補正量推定部203が、ずれ補正量d'に代えて、ピッチ補正量θを出力する。距離推定部202は、ピッチ補正量θを用いてピッチングによる推定距離のずれを補正する。
tan((α/2)+θ)=((h/2)+d)/l
となる。ここでさらに、
tan(α/2)=(h/2)/l
であり、
l=(h/2)/tan(α/2)
である。したがって
tan((α/2)+θ)=((h/2)+d)/((h/2)/tan(α/2))
となる。hは例えば画素数であってよい。この式でθ以外は定数であるから、加法定理などを用いてθを決定できる。
上記実施形態は以下の情報処理装置を少なくとも開示する。
撮像手段により時系列の画像を取得する画像取得部と、
画像処理を行う処理部とを有し、
前記処理部は、
前記時系列の画像のうち、対象画像よりも前に取得した基準画像を、相異なる複数通りのシフト量で上下方向にシフトした複数のシフト画像を生成し、前記複数のシフト画像の各々と前記対象画像との差分を基に前記撮像手段のピッチによる補正量を推定する。
この構成により、従来技術と比べてより軽い負荷で精度の高い補正量を推定することができる。
前記処理部は、前記基準画像が撮影されてから前記基準画像が撮影されるまでの時間差と前記撮像手段の移動の速度とに基づいて前記基準画像を拡大し、拡大した前記基準画像を用いて前記補正量を推定する。
この構成により、撮像手段の移動による推定結果への影響を排除できる。
前記処理部は、前記複数のシフト画像の各々と前記対象画像との差分として、画像間で相違する対応画素の画素数を求め、前記複数のシフト画像それぞれのシフト量と前記画素数との相関に基づいて、前記シフト量を変数として前記画素数を与える二次関数を決定し、前記二次関数の最小値を与えるシフト量に基づいて前記補正量を推定する。
この構成により、二次関数で補間することができ、より精度の高い補正量を推定を推定できる。
前記処理部はさらに、時系列の複数の対象画像に基づいて求めた補正量を積算して前記補正量を特定し、積算する際に、過去の対象画像について特定した補正量については忘却係数を乗ずる。
この構成により、誤差の累積を抑制してより精度の高い補正量を推定を推定できる。
前記処理部は、前記対象画像と前記基準画像との差分に基づいて前記撮像手段の横方向への移動を判定し、横方向への移動が判定された場合には、前記補正量を0とする。
この構成により、横方向への移動をピッチによるずれとして誤認することを防止することができる。
前記処理部は、前記対象画像におけるオブジェクトまでの高さと前記補正量とに基づいて、前記対象画像に含まれたオブジェクトに対応する物標までの距離を特定する。
この構成により、ピッチによるずれを補正した距離の推定を実現できる。
前記撮像手段は車両に固定されている。
これにより、ピッチングする車両から物標までの距離を高精度で推定できる。
画像取得部と画像処理を行う処理部とを有する情報処理方法であって、
前記画像取得部は、撮像手段により時系列の画像を取得し、
前記処理部は、
前記時系列の画像のうち、対象画像よりも前に取得した基準画像を、相異なる複数通りのシフト量で上下方向にシフトした複数のシフト画像を生成し、前記複数のシフト画像の各々と前記対象画像との差分を基に前記撮像手段のピッチによる補正量を特定する。
この構成により、従来技術と比べてより軽い負荷で精度の高い補正量を推定することができる情報処理方法を提供できる。
Claims (7)
- 撮像手段により時系列の画像を取得する画像取得部と、
画像処理を行う処理部とを有し、
前記処理部は、
前記時系列の画像のうち、対象画像よりも前に取得した基準画像を、前記基準画像が撮影されてから前記対象画像が撮影されるまでの時間差と前記撮像手段の移動の速度とに基づいて、前記基準画像に含まれた前記対象画像の撮影範囲の画角が前記対象画像の画角と一致するよう拡大し、拡大した前記基準画像を相異なる複数通りのシフト量で上下方向にシフトした複数のシフト画像を生成し、前記複数のシフト画像の各々と前記対象画像との差分を基に前記撮像手段のピッチによる補正量を特定する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記処理部は、前記複数のシフト画像の各々と前記対象画像との差分として、画像間で相違する対応画素の画素数を求め、前記複数のシフト画像それぞれのシフト量と前記画素数との相関に基づいて、前記シフト量を変数として前記画素数を与える二次関数を決定し、前記二次関数の最小値を与えるシフト量に基づいて前記補正量を特定する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1または2に記載の情報処理装置であって、
前記処理部はさらに、時系列の複数の対象画像に基づいて求めた補正量を積算して前記補正量を特定し、積算する際に、過去の対象画像について特定した補正量については忘却係数を乗ずる
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記処理部は、前記対象画像と前記基準画像との差分に基づいて前記撮像手段の横方向への移動を判定し、横方向への移動が判定された場合には、前記補正量を0とする
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記処理部は、前記対象画像におけるオブジェクトまでの高さと前記補正量とに基づいて、前記対象画像に含まれたオブジェクトに対応する物標までの距離を特定する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記撮像手段は車両に固定されている
ことを特徴とする情報処理装置。 - 画像取得部と画像処理を行う処理部とを有する情報処理方法であって、
前記画像取得部は、撮像手段により時系列の画像を取得し、
前記処理部は、
前記時系列の画像のうち、対象画像よりも前に取得した基準画像を、前記基準画像が撮影されてから前記対象画像が撮影されるまでの時間差と前記撮像手段の移動の速度とに基づいて、前記基準画像に含まれた前記対象画像の撮影範囲の画角が前記対象画像の画角と一致するよう拡大し、拡大した前記基準画像を相異なる複数通りのシフト量で上下方向にシフトした複数のシフト画像を生成し、前記複数のシフト画像の各々と前記対象画像との差分を基に前記撮像手段のピッチによる補正量を特定する
ことを特徴とする情報処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021058436A JP7253001B2 (ja) | 2021-03-30 | 2021-03-30 | 情報処理装置及び方法 |
US17/703,282 US20220318972A1 (en) | 2021-03-30 | 2022-03-24 | Information processing apparatus and information processing method |
CN202210311988.8A CN115150546A (zh) | 2021-03-30 | 2022-03-28 | 信息处理装置和方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021058436A JP7253001B2 (ja) | 2021-03-30 | 2021-03-30 | 情報処理装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022155097A JP2022155097A (ja) | 2022-10-13 |
JP7253001B2 true JP7253001B2 (ja) | 2023-04-05 |
Family
ID=83407016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021058436A Active JP7253001B2 (ja) | 2021-03-30 | 2021-03-30 | 情報処理装置及び方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220318972A1 (ja) |
JP (1) | JP7253001B2 (ja) |
CN (1) | CN115150546A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007240422A (ja) | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Fujitsu Ten Ltd | 俯角算出装置、俯角算出方法、俯角算出プログラムおよび画像処理装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007097431A1 (ja) * | 2006-02-23 | 2007-08-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 画像補正装置、方法、プログラム、集積回路、システム |
JP2009065283A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-26 | For-A Co Ltd | 画像ぶれ補正装置 |
US10200649B2 (en) * | 2014-02-07 | 2019-02-05 | Morpho, Inc. | Image processing device, image processing method and recording medium for reducing noise in image |
WO2017122552A1 (ja) * | 2016-01-15 | 2017-07-20 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、プログラム、並びに画像処理システム |
WO2018088212A1 (ja) * | 2016-11-08 | 2018-05-17 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム |
WO2019019172A1 (en) * | 2017-07-28 | 2019-01-31 | Qualcomm Incorporated | ADAPTIVE IMAGE PROCESSING IN A ROBOTIC VEHICLE |
CN113016052A (zh) * | 2018-11-01 | 2021-06-22 | 东京毅力科创株式会社 | 图像处理方法以及图像处理装置 |
-
2021
- 2021-03-30 JP JP2021058436A patent/JP7253001B2/ja active Active
-
2022
- 2022-03-24 US US17/703,282 patent/US20220318972A1/en active Pending
- 2022-03-28 CN CN202210311988.8A patent/CN115150546A/zh active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007240422A (ja) | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Fujitsu Ten Ltd | 俯角算出装置、俯角算出方法、俯角算出プログラムおよび画像処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220318972A1 (en) | 2022-10-06 |
CN115150546A (zh) | 2022-10-04 |
JP2022155097A (ja) | 2022-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7108856B2 (ja) | 運転制御システムおよび運転制御方法 | |
US10147003B2 (en) | Lane detection device and method thereof, curve starting point detection device and method thereof, and steering assistance device and method thereof | |
JP6950170B2 (ja) | 情報処理装置、撮像装置、機器制御システム、情報処理方法、及びプログラム | |
CN109313813B (zh) | 用于机动车辆的视觉系统和方法 | |
US10853666B2 (en) | Target object estimating apparatus | |
US20200090347A1 (en) | Apparatus for estimating movement information | |
US11299148B2 (en) | Travel control apparatus and vehicle | |
JP6564127B2 (ja) | 自動車用視覚システム及び視覚システムを制御する方法 | |
CN111480057A (zh) | 图像处理装置、图像处理方法和程序 | |
CN108292441B (zh) | 用于机动车辆的视觉系统和控制视觉系统的方法 | |
JP7253001B2 (ja) | 情報処理装置及び方法 | |
JP2019212015A (ja) | 車両データの時刻同期装置及び方法 | |
CN111417959B (zh) | 信息处理装置、信息处理方法及程序记录介质 | |
JP2021193340A (ja) | 自己位置推定装置 | |
JP2020024562A (ja) | 物体認識装置、車両制御装置、物体認識方法、およびプログラム | |
JP6808753B2 (ja) | 画像補正装置および画像補正方法 | |
US11727590B2 (en) | Vision system and method for a motor vehicle | |
JP2012118682A (ja) | 運転支援制御装置 | |
CN115143940B (zh) | 测距装置和测距方法 | |
EP3789908A1 (en) | Mono vision system and method for a motor vehicle | |
EP3340173B1 (en) | Vision system and method for a motor vehicle | |
JP2017049666A (ja) | 飛び出し物体検知装置および飛び出し物体検知方法 | |
JP2023149233A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
EP3312797A1 (en) | Vision system and method for a motor vehicle | |
CN116534029A (zh) | 车辆控制装置、存储介质以及方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7253001 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |