JP7249816B2 - コイル装置 - Google Patents

コイル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7249816B2
JP7249816B2 JP2019040566A JP2019040566A JP7249816B2 JP 7249816 B2 JP7249816 B2 JP 7249816B2 JP 2019040566 A JP2019040566 A JP 2019040566A JP 2019040566 A JP2019040566 A JP 2019040566A JP 7249816 B2 JP7249816 B2 JP 7249816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
holding
core
portions
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019040566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020145304A (ja
Inventor
祥弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Astemo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Astemo Ltd filed Critical Hitachi Astemo Ltd
Priority to JP2019040566A priority Critical patent/JP7249816B2/ja
Priority to CN202010146823.0A priority patent/CN111667998B/zh
Publication of JP2020145304A publication Critical patent/JP2020145304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7249816B2 publication Critical patent/JP7249816B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • H01F27/306Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2871Pancake coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Description

本発明は、α巻で形成された2段のコイルを有したコイル装置に関する。
従来から、α巻で2段となるように巻回されたコイルと、該コイルが収納されるコアとを有したコイル装置が知られており、例えば、特許文献1に開示されたコイル装置では、平角導線をα巻で環状に巻回した第1及び第2巻回部を有したコイルを有し、前記第1巻回部と前記第2巻回部とが巻回軸方向に2段となるように積層されると共に、前記第1巻回部と前記第2巻回部とは、その内周側において接続されている。そして、第1巻回部の第1コイル端子、第2巻回部の第2コイル端子がそれぞれ外周側から引き出され、外部接続部材に対してそれぞれ電気的に接続される。
特開2014-33037号公報
しかしながら、上述したようなコイル装置のコイルでは、巻回されることで弾性変形している平角導線が元に戻ろうとする力(スプリングバック)が生じることで第1コイル端子と第2コイル端子とが互いに離れる方向へと移動してしまい、前記第1及び第2コイル端子が予め設定されたコアの引出位置から外側へとずれてしまう。これにより、例えば、第1及び第2コイル端子がコアの内部に入り込んでしまい、外部接続部材との接続ができなかったり接続位置にばらつきが生じることで組付性の低下を招くという問題がある。
本発明は、前記の課題を考慮してなされたものであり、コイル端子の位置ばらつきを抑制することで組付性を向上させることが可能なコイル装置を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明の態様は、軸方向に2段となる第1及び第2巻層を有し、第1及び第2巻層がα巻で巻回されたコイルと、コイルの収容されるコアとを備えたコイル装置において、
第1及び第2巻層の最外周部位は、コイルの軸方向に重複した重複部と、
重複部に対して径方向外側へと折曲されて延在し、コアの開口部から外部へと引き出される一組のコイル端子と、
を備え、
コイル端子には非導電材料からなるカラー部材が装着され、カラー部材はコイル端子の少なくとも一部を覆う一組の第1及び第2保持部と、第1保持部と第2保持部とを接続する接続部とから構成され、コイル端子が第1及び第2保持部に当接して第1及び第2保持部と共にコアの開口部内に配置され、接続部は、コイルの軸方向における第1巻層と第2巻層との境界部に向かい合って配置され、且つコイルの軸方向から見てコイルの外周面に沿った円弧状に形成され、第1保持部及び第2保持部が、境界部に向かい合う。
本発明によれば、軸方向に2段となる第1及び第2巻層をα巻で巻回したコイルを有し、この第1及び第2巻層の最外周部位には、コイルの軸方向に重複した重複部と、重複部に対して径方向外側へと折曲されて延在し、コイルの収納されるコアの開口部から外部へと引き出される一組のコイル端子とを備えると共に、コイルには、コイル端子の少なくとも一部を覆う一組の第1及び第2保持部と、第1保持部と第2保持部とを接続する接続部とを有した非導電材料のカラー部材が装着され、コイル端子が第1及び第2保持部へと当接して共にコアの開口部内に配置されている。また、接続部は、コイルの軸方向における第1巻層と第2巻層との境界部に向かい合って配置され、且つコイルの軸方向から見てコイルの外周面に沿った円弧状に形成され、第1保持部及び第2保持部が、境界部に向かい合って配置される。
従って、第1及び第2巻層からなるコイルがスプリングバックによって径方向外側に拡がろうとした場合に、一組のコイル端子は、重複部を間として折り返すように形成されることで互いに接近する方向に移動しようとするため、第1及び第2保持部と当接させることができ、コイル端子のコア内側への移動を防止できる。
その結果、コイル端子を開口部を通じてコアの所定位置に配置することが可能となるため、コイル端子の位置ばらつきを抑制することで外部接続部材との接続を容易且つ確実に行うことでき組付性の向上が可能となる。
本発明によれば、以下の効果が得られる。
すなわち、軸方向に2段となる第1及び第2巻層をα巻で巻回したコイルにおいて、第1及び第2巻層からなるコイルがスプリングバックによって径方向外側に拡がろうとした場合に、一組のコイル端子を第1及び第2巻層の最外周部位においてコイルの軸方向に重複した重複部を間として折り返すように形成することで、第1及び第2保持部に対してコイル端子同士を互いに接近する方向に当接させることができる。
その結果、コイル端子がスプリングバックによってコアの内側へと移動してしまうことがなく、コイル端子の位置ばらつきを抑制して所定位置に配置することが可能となり、外部接続部材との接続を容易且つ確実に行うことで組付性を向上することができる。
本発明の実施の形態に係るコイル装置を示す外観斜視図である。 図1に示すコイル装置のコイルとカラー部材とを分解した状態を示す分解斜視図である。 図1に示すコイル装置の平面図である。 図1に示すコイル装置の正面図である。
本発明に係るコイル装置について好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。図1において、参照符号10は、本発明の実施の形態に係るコイル装置を示す。
このコイル装置10は、図1~図4に示されるように、その両端が外周側から引き出されα巻で巻回されたコイル12と、該コイル12が外周側に巻回されるボビン14と、該ボビン14に巻回された状態で前記コイル12の第1及び第2端部(コイル端子)16、18に装着されるカラー部材20と、前記コイル12及び前記ボビン14の収納されるコア22とを含む。
コイル12は、例えば、エナメル等の絶縁皮膜で覆われ導電性を有した平角導線が用いられ、その幅広面が径方向となるように、上下方向(矢印A1、A2方向)に2段となるようにα巻でボビン14の外周側に巻回されている。
このコイル12は、先ず上下方向(矢印A1、A2方向)に2段となる各段を繋げるように傾斜部(図示せず)を形成し、その後に前記傾斜部の一方から外側に向かって複数回巻回することで上層(第1巻層)24を形成すると共に、前記傾斜部の他方から外側に向かって複数回巻回して下層(第2巻層)26を形成する。この上層24の端部が第1端部16となり、下層26の端部が第2端部18となる。すなわち、コイル12では、その軸方向(矢印A1、A2方向)に沿って上下に上層24と下層26とが2段に積層される。
また、コイル12における上層24の最外周部位24aと下層26の最外周部位26aとが、該コイル12の軸方向(矢印A1、A2方向)において重複し、且つ、前記上層24の最外周部位24aが、前記コイル12の中心にから外側に向かって反時計回りに巻回され、前記下層26の最外周部位26aが、前記上層24とは反対方向となるように中心から外側に向かって時計回りに巻回されている。すなわち、上層24と下層26とは、その最外周部位24a、26aにおいて周方向に互い違いとなるように巻回されている。
そして、上層24及び下層26の最外周部位24a、26aにおいて、軸方向(矢印A1、A2方向)に互いに重複した部位が重複部28となり、該重複部28が周方向に沿って所定範囲となるように形成されると共に、前記重複部28の周方向に沿った上層24側の端部には、径方向外側となるように折曲されて延在した第1端部16が形成され、前記重複部28の周方向に沿った下層26側の端部には、径方向外側となるように折曲されて延在した第2端部18が形成される。
この第1端部16と第2端部18とが、重複部28を挟んで所定距離だけ離間して平行に設けられ、それぞれ同一方向(矢印B1方向)に向かって直線状に延在している。
カラー部材20は、例えば、樹脂製材料等の非導電材料から形成され、巻回されたコイル12の最外周部位24a、26aに対応して断面円弧状に形成された環状部(接続部)30と、該環状部30の両端部に設けられた一組の第1及び第2保持部32、34とを備える。すなわち、第1保持部32と第2保持部34とが環状部30によって一体的に接続されている。
環状部30は、その高さ寸法が略一定に形成されると共に、内周径がコイル12における最外周部位24a、26aの外周径と略同一に形成されている。
第1及び第2保持部32、34は、環状部30に対してコイル12の軸方向(矢印A1、A2方向)に沿って上下にオフセットして設けられ、前記第1保持部32は、環状部30の一端部に設けられ、該環状部30に対して上方(矢印A1方向)に設けられてコイル12の第1端部16が挿入される。一方、第2保持部34は、環状部30の他端部において該環状部30に対して下方(矢印A2方向)に設けられコイル12の第2端部18が挿入される。
また、第1保持部32及び第2保持部34は、環状部30の高さ中心に対して対称となるように設けられる。
第1保持部32は、例えば、コイル12の軸方向(矢印A1、A2方向)に長尺な断面長方形状に形成され、該コイル12における第1端部16の挿入方向(矢印B1方向)に沿って所定長さを有すると共に、該挿入方向の手前側(矢印B2方向)となる端部下端に環状部30の一端部が接続される。そして、第1保持部32の内部には、コイル12における第1端部16の挿入される第1挿入空間36が形成される。すなわち、第1保持部32は、第1端部16の挿入方向(矢印B1、B2方向)に沿って延在する筒状に形成されている。
第2保持部34は、第1保持部32と同様に、コイル12の軸方向(矢印A1、A2方向)に長尺な断面長方形状に形成され、該コイル12における第2端部18の挿入方向(矢印B1方向)に沿って所定長さを有すると共に、該挿入方向の手前側(矢印B2方向)となる端部上端に環状部30の他端部が接続されている。
そして、第2保持部34の内部には、コイル12における第2端部18の挿入される第2挿入空間38が形成される。すなわち、第2保持部34は、第2端部18の挿入方向(矢印B1、B2方向)に沿って延在する筒状に形成されている。
上述したカラー部材20は、その第1保持部32にコイル12の第1端部16が挿入され、第2保持部34にコイル12の第2端部18が挿入された状態で、環状部30が前記コイル12の外周面(最外周部位24a、26a)に当接するように設けられ、且つ、上層24の下端と下層26の上端とに跨るように配置される(図4参照)。
コア22は、例えば、磁性材料から上下(矢印A1、A2方向)に分割可能な円筒状に形成され、下部に設けられるベースコア部40と、該ベースコア部40の上部を覆うように設けられるカバーコア部42とから構成される。
ベースコア部40の中心には、上方(矢印A1方向)に向かって突出した円柱状のコイル挿通部44が形成され、該コイル挿通部44の外周側にコイル12の収納される収納空間46(図1及び図3参照)を有している。
また、コア22の外周面には、内部に形成された収納空間46から外部へと延在する一組の引出開口部(開口部)48a、48bが形成される。この引出開口部48a、48bは、ベースコア部40とカバーコア部42とに跨るように開口すると共に、コイル12の第1端部16及びカラー部材20の第1保持部32が挿入される一方の引出開口部48aと、前記コイル12の第2端部18及びカラー部材20の第2保持部34が挿入される他方の引出開口部48bとが、前記コイル12の軸方向となる上下方向(矢印A1、A2方向)にオフセットして配置される。
換言すれば、一組の引出開口部48a、48bは、コア22の内部に収納されるコイル12の第1及び第2端部16、18、カラー部材20の第1及び第2保持部32、34に対応した位置に形成されている。
そして、コイル12の第1及び第2端部16、18は、カラー部材20の第1及び第2保持部32、34と共に引出開口部48a、48bを介してコア22の外部へと露出し、且つ、前記第1及び第2保持部32、34に囲まれているためコア22に対して非接触となる。
本発明の実施の形態に係るコイル装置10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次に巻回されたコイル12をコア22に対して組み付ける場合について説明する。
先ず、図示しない作業者がα巻で2段に巻回されたコイル12を把持し、該コイル12の外周側からカラー部材20を接近させ、その第1及び第2保持部32、34の内部に第1及び第2端部16、18をそれぞれ挿入し、環状部30の内周面を前記コイル12の最外周部位24a、26aである重複部28へと当接させる。
これにより、第1及び第2端部16、18は、第1及び第2保持部32、34によって外周側の一部が覆われると共に、その先端が前記第1及び第2保持部32、34から外部へと突出した状態となる。また、環状部30が、コイル12における上層24の下端と下層26の上端とを覆うように2段に跨って配置されることで、上層24及び下層26に対して径方向外側に働くスプリングバックが抑制され好適に巻回状態が維持される。
また、コイル12における上層24に働くスプリングバックによって、第1端部16が第1保持部32の第1挿入空間36内において第2端部18側(重複部28側、図3中、矢印C1方向)となる内側へと付勢され、一方、前記コイル12における下層26に働くスプリングバックによって、第2端部18が第2保持部34の第2挿入空間38内において第1端部16側(重複部28側、図3中、矢印C2方向)となる内側へと付勢される。
そして、第1端部16及び第2端部18は、第1及び第2保持部32、34内において互いに接近する方向へと付勢されることで、前記第1及び第2保持部32、34の内壁に対してそれぞれ接触して保持され、前記第1及び第2保持部32、34の延在方向に対して所定長さだけ外側へと突出している。
次に、第1及び第2端部16、18に対してカラー部材20の装着されたコイル12を、コア22におけるベースコア部40に対して上方から収納し、そのボビン14の内側にコイル挿通部44を挿通させると共に収納空間46へと収納する。また、コイル12の第1及び第2端部16、18は、カラー部材20の第1及び第2保持部32、34に挿入された状態で、一組の引出開口部48a、48bへとそれぞれ挿入される。
最後に、コア22のベースコア部40を覆うように上方からカバーコア部42を装着することで、収納空間46内にコイル12及びカラー部材20が収納され、第1及び第2端部16、18が引出開口部48a、48bへと挿入され、前記コア22の外部へと引き出した状態とすることでコイル装置10の組み付けが完了する。
この際、第1及び第2端部16、18は、引出開口部48a、48bにおいて、その外周側がカラー部材20の第1及び第2保持部32、34によって囲まれているため、前記コア22に対して直接接触することがなく、しかも、カラー部材20が非導電性である樹脂製材料から形成されているため、前記第1及び第2端部16、18と前記コア22とが確実に絶縁されている。
以上のように、本実施の形態では、上層24及び下層26の2段となるようにα巻でボビン14に巻回されたコイル12と、該コイル12の収容されるコア22とを備え、前記上層24の最外周部位24aと前記下層26の最外周部位26aとがコイル12の軸方向(矢印A1、A2方向)に重複した重複部28を設け、上層24の端部となる第1端部16を前記重複部28に対して径方向外側に延在するように折曲させ、下層26の端部に形成される第2端部18を前記重複部28に対して径方向外側に延在するように折曲させ形成している。
また、コイル12の外周側には、第1及び第2端部16、18が挿入され保持可能な第1及び第2保持部32、34を有したカラー部材20を装着している。
従って、コイル12を構成する上層24及び下層26がスプリングバックによってそれぞれ径方向外側に拡がろうとした場合に、第1端部16と第2端部18とが互いに接近する方向へと移動しようとするため、第1及び第2保持部32、34の内壁面に対してそれぞれ当接させることができる。
その結果、第1及び第2端部16、18がスプリングバックによってコア22の内側へと入り込んでしまうことが防止され、常に所定の位置でコア22から外部へと第1及び第2端部16、18が突出した状態とすることで、図示しない外部接続部材との接続を容易且つ確実に行うことでき、それに伴って、コイル装置10の組付性を向上できる。
また、コイル12の第1及び第2端部16、18は、樹脂製材料等の非導電材料で形成されたカラー部材20を介してコア22の引出開口部48a、48bへと挿入され外部へと引き出されているため、前記第1及び第2端部16、18と前記コア22とが直接接触してしまうことが防止され、両者を容易且つ確実に絶縁することが可能となる。
さらに、カラー部材20の環状部30が、第1端部16の挿入される第1保持部32と、第2保持部34の挿入される第2保持部34との間を接続するように設けられているため、前記第1端部16と第2端部18とが互いに接近する方向へ付勢される際、前記環状部30によって前記第1及び第2端部16、18の動きを規制することが可能となる。その結果、コイル12における第1及び第2端部16、18の位置を所定の位置へと高精度に維持し、図示しない外部接続部材に対してより容易且つ確実に接続することができる。
なお、本発明に係るコイル装置は、上述の実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。例えば、円柱状のコイル挿通部44は、ベースコア部40とは別に形成されていてもよい。
10…コイル装置 12…コイル
16…第1端部 18…第2端部
20…カラー部材 22…コア
24…上層 26…下層
28…重複部 30…環状部
32…第1保持部 34…第2保持部
48a、48b…引出開口部

Claims (1)

  1. 軸方向に2段となる第1及び第2巻層を有し、該第1及び第2巻層がα巻で巻回されたコイルと、該コイルの収容されるコアとを備えたコイル装置において、
    前記第1及び第2巻層の最外周部位は、前記コイルの軸方向に重複した重複部と、
    前記重複部に対して径方向外側へと折曲されて延在し、前記コアの開口部から外部へと引き出される一組のコイル端子と、
    を備え、
    前記コイルには非導電材料からなるカラー部材が装着され、該カラー部材は前記コイル端子の少なくとも一部を覆う一組の第1及び第2保持部と、前記第1保持部と前記第2保持部とを接続する接続部とから構成され、前記コイル端子が前記第1及び第2保持部に当接して前記第1及び第2保持部と共に前記コアの開口部内に配置され、
    前記接続部は、前記コイルの軸方向における前記第1巻層と前記第2巻層との境界部に向かい合って配置され、且つ前記コイルの前記軸方向から見て前記コイルの外周面に沿った円弧状に形成され、
    前記第1保持部及び前記第2保持部が、前記境界部に向かい合う、コイル装置。
JP2019040566A 2019-03-06 2019-03-06 コイル装置 Active JP7249816B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019040566A JP7249816B2 (ja) 2019-03-06 2019-03-06 コイル装置
CN202010146823.0A CN111667998B (zh) 2019-03-06 2020-03-05 线圈装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019040566A JP7249816B2 (ja) 2019-03-06 2019-03-06 コイル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020145304A JP2020145304A (ja) 2020-09-10
JP7249816B2 true JP7249816B2 (ja) 2023-03-31

Family

ID=72354504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019040566A Active JP7249816B2 (ja) 2019-03-06 2019-03-06 コイル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7249816B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012227288A (ja) 2011-04-18 2012-11-15 Sumitomo Electric Ind Ltd コイル成形体、リアクトル用部品、およびリアクトル
JP2015092617A (ja) 2010-03-20 2015-05-14 大同特殊鋼株式会社 被覆コイル成形体の製造方法及び被覆コイル成形体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439604Y2 (ja) * 1975-04-01 1979-11-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015092617A (ja) 2010-03-20 2015-05-14 大同特殊鋼株式会社 被覆コイル成形体の製造方法及び被覆コイル成形体
JP2012227288A (ja) 2011-04-18 2012-11-15 Sumitomo Electric Ind Ltd コイル成形体、リアクトル用部品、およびリアクトル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020145304A (ja) 2020-09-10
CN111667998A (zh) 2020-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5711327B2 (ja) 変圧器
JP6519241B2 (ja) 直流モータ
JP6523626B2 (ja) トランス
JP6257834B2 (ja) 回転電機のステータ、およびその製造方法
JP5799687B2 (ja) トランス
JP5740873B2 (ja) トランス
JP7194625B2 (ja) モータ用ステータ
JPH10125545A (ja) チョークコイル
JP7249816B2 (ja) コイル装置
JP2020126909A (ja) コイル部品
US20200313492A1 (en) Motor stator
CN107302274B (zh) 电动机的定子
JP2014082267A (ja) コイル
JP3946065B2 (ja) トランス
JP3910087B2 (ja) トランス
CN111667998B (zh) 线圈装置
CN109585137B (zh) 线圈装置
JP5703945B2 (ja) 点火コイル及び点火コイルの製造方法
JP2020202215A (ja) リアクトル
JP7214515B2 (ja) コイル装置
US10971298B2 (en) Passive component structure
KR20170053249A (ko) 분할 코어
JP2009302492A (ja) 電磁誘導器
JP7186191B2 (ja) リアクトル
JP5903817B2 (ja) リアクトル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7249816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150