JP7246180B2 - カート給電装置およびカート収納システム - Google Patents

カート給電装置およびカート収納システム Download PDF

Info

Publication number
JP7246180B2
JP7246180B2 JP2018239070A JP2018239070A JP7246180B2 JP 7246180 B2 JP7246180 B2 JP 7246180B2 JP 2018239070 A JP2018239070 A JP 2018239070A JP 2018239070 A JP2018239070 A JP 2018239070A JP 7246180 B2 JP7246180 B2 JP 7246180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cart
power
inclined portion
power supply
stopping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018239070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020102930A (ja
Inventor
拓哉 荻島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2018239070A priority Critical patent/JP7246180B2/ja
Priority to US16/570,051 priority patent/US20200198679A1/en
Publication of JP2020102930A publication Critical patent/JP2020102930A/ja
Priority to JP2023038212A priority patent/JP7536931B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7246180B2 publication Critical patent/JP7246180B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/14Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys
    • B62B3/1404Means for facilitating stowing or transporting of the trolleys; Antitheft arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/04Braking mechanisms; Locking devices against movement
    • B62B5/049Braking mechanisms; Locking devices against movement locking against movement by contacting the floor or a wall
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/14Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys
    • B62B3/1408Display devices mounted on it, e.g. advertisement displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明の実施形態は、カートが有する非接触充電可能な受電器を簡単に送電器に正対させることが可能なカート給電装置およびカート収納システムに関する。
近年、ショッピングカート等に表示部を設け、当該表示部に商品情報等を表示させるカートが普及している。このようなカートは当該表示部の動作に用いる電源として蓄電池を備えている。また、このようなカートの蓄電池を非接触にて充電するカート給電装置が知られている。
このカート給電装置は、カートを駐車するためのフレームに送電器を有しており、受電器を有するカートがフレーム内のガイドに案内されて充電位置につくと電磁誘導による非接触充電によりカートに備えられた蓄電池を充電する。これにより、ユーザはカートをカート給電装置のフレーム内に収納するだけで蓄電池を充電することが出来る。
特開2006-101577号
しかし、カートは必ずしも適切な位置に収納されるとは限らず、ユーザに乱雑に扱われた結果、充電位置からずれた位置で放置されてしまうことがある。このような場合、充電が開始されない、または充電効率が悪くなってしまうことがある。
本発明の実施形態が解決しようとする課題は、カートの受電器とカート給電装置の送電器とが正対する位置に簡単にカートを停止させることが出来るカート給電装置を提供することである。
上記課題を解決するために、本実施形態のカート給電装置は、フレームと、傾斜部と、停止部と、検知部と、送電器と、制御部を備える。
フレームはカートを収納する。傾斜部は、登り坂である第1傾斜部と、前記第1傾斜部より傾斜角の小さい下り坂である第2傾斜部とを有し、前記カートの車輪の進行を案内する。停止部は、前記第2傾斜部に設けられ充電位置にて前記カートの進行を停止させる。検知部は、前記第2傾斜部に設けられ、前記停止部によって停止したカートを検知する。送電器は、前記フレームに備えられ非接触給電にて電力を送信する。制御部は、前記検知部が前記停止部によって停止したカートを検知した場合に前記送電器による非接触給電を開始する。
本実施形態におけるカート給電装置およびカートの斜視図。 本実施形態におけるカート給電装置を上から見た平面図。 本実施形態における傾斜部を横から見た平面図。 本実施形態における送電器を上から見た平面図。 本実施形態におけるカートの斜視図。 本実施形態におけるカート給電装置およびカートを横からみた平面図。 本実施形態における送電器のハードウェア構成を示すブロック図。 本実施形態における受電器のハードウェア構成を示すブロック図。 本実施形態における非接触充電を示す制御フローチャート。 第2の実施形態におけるカート給電装置を横から見た平面図。 第2の実施形態におけるカート給電装置およびカートを横から見た平面図
以下、発明を実施するための実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、第1の実施形態に係るカート給電装置100およびカート200の斜視図である。図2は、カート給電装置100を上から見た平面図である。図3は、傾斜部104を横から見た平面図である。以下、図1乃至図3を使って説明する。
カート給電装置100はスーパーやショッピングモールといった施設の中や駐車場に設けられ、ショッピング等に使われるカート200を収納・充電する装置である。カート給電装置100はフレーム102と、傾斜部104と、停止部106と、検知部108と、送電器110と、制御部114を有する。カート200は、収容部202、表示部204、蓄電池206、受電器208、車輪210を備える。なお、以下の図中に示す矢印Xはカート200をカート給電装置100に収納する際のカート200の進行方向を示す。
フレーム102はカート給電装置100の外枠を形成する。つまりフレーム102は駐車枠として機能する。フレーム102は床面にコの字型に設けられたフレーム底辺部102A、102A、102Aを有する。また、床面に垂直で一端をフレーム底辺部102Aの一端と接続された支持部102B、102Bと、床面に垂直で一端をフレーム底辺部102Aの他端と接続された支持部102C、102Cを有する。また、フレーム102は支持部102B、102Bの他端と支持部102C、102Cの他端を繋ぐようにフレーム上部102D、102Dを有する。また、支持部102B、102Bの中間と支持部102C、102Cの中間を繋ぐようにフレーム中間部102E、102Eを有する。また、支持部102B、102Bの中間を繋ぐようにフレーム中間部102Fを有する。
なお、これらの構成は一例であってこれに限定されるものではない。例えばフレーム底辺部102Aの配置をコの字型でなくハの字型にしてフレーム中間部102Eおよびフレーム上部102Dをフレーム底辺部102Aと同一方向に延長するような構成でも良い。また、フレーム102を構成する部材の個数は適宜増やしても良い。
傾斜部104はフレーム102内に収納されるカート200の車輪210を案内するガイドである。図2はカート給電装置100を上から見た平面図である。この図面では、カート200の前輪210fが通る軌跡を点線矢印fで、後輪210rが通る軌跡を点線矢印rで表している。傾斜部104の幅はカート200の前輪210fの幅よりも広くなっており、そのサイズは、例えば前輪210fの幅が20cmであれば傾斜部104の幅は40cm程度である。傾斜部104の幅はカート200の後輪210rの幅よりも狭くなっている。この構成により傾斜部104はカート200の前輪210fに傾斜部104上を進行させ、後輪200rに傾斜部104の両サイドを進行させる。なお、傾斜部104上を進行する前輪210fが脱輪しないように傾斜部104の両サイドに脱輪防止カバーCを設けても良い。脱輪防止カバーCは例えば2cm程度の高さを有する凸部であり、前輪210fが傾斜部104から落下することを防ぐ。この脱輪防止カバーCは傾斜部104に一体形成されていても良いし、粘着剤等により傾斜部104に後付されても良い。
また、傾斜部104は図3に示すように、第1傾斜部S1、頂点T、第2傾斜部S2を有する。第1傾斜S1はカート200がカート給電装置100に収納される際、カート給電装置100が設置された床面に対して登り坂となる傾斜を有する。第2傾斜部S2はカート200がカート給電装置100に収納される際、第1傾斜部S1の床面に接していない側の端部(頂点Tに相当する)から床面に向かって下り坂となる傾斜を有する。カート200は傾斜部104上を進行する際、カート200の進行方向Xに沿って前輪210fが第1傾斜部S1を登り、頂点Tを経て、第2傾斜部S2を下ることとなる。なお、第1傾斜部S1の傾斜は第2傾斜部S2の傾斜よりも急角度になっていることが望ましい。
停止部106は傾斜部104上を案内されるカート200を停止させるためのストッパーである。停止部106は図3(a)に示すように傾斜部104に設けられた凹部であり、そこにカート200の前輪210fがはまることでカート200を充電位置に停止させる。充電位置とは、後述する送電器110と受電器208とが正対配置するようなカート200の位置である。
なお、停止部106の構成はこれに限定されるものではない。停止部106はカート200の進行を停止できるものであれば良く、例えば図3(b)に示すように凸状のストッパーであってもよい。この凸状のストッパーは傾斜部104と一体形成されていても良いし、粘着剤等により傾斜部104に後付されても良い。
検知部108はカート200が充電位置に停止したことを検知するためのセンサーである。例えば、図3に示すように検知部108は停止部106に設けられたメカスイッチで構成される。このメカスイッチがカート200の前輪210fによって押下されることで検知部108はカート200が充電位置に停止したことを検知する。なお、本実施形態の検知部108は図1に示すように停止部106に沿って傾斜部104の幅方向に設けられている。これにより前輪210fが停止部106によって停止した時に、検知部108はカート200の進行方向であるX方向と直交する方向へのずれによらずカート200の停止を検知することが出来る。
なお、検知部108の構成はこれに限定されるものではない。例えば、メカスイッチの代わりに発光部および受光部を有する光学センサーであっても良い。光学センサーを用いる場合は、発光部と受光部とを、傾斜部104を介して前輪210fを挟む位置に正対配置させる。カート200が充電位置に停止すると発光部と受光部の間に前輪210fが入り、発光部が発する光が受光部で受光されなくなる。これによりカート200が充電位置に停止したことを検知することが出来る。また、別な形態として発光部と受光部とを傾斜部104に対し同じ側に配置させてもよい。この場合、発光部が発する光が充電位置についたカート200の前輪210fにより反射され、その反射光を受光部が受光することでカート200の停止を検知する。なお、検知部108の位置は上記のものに限定されるものではない。例えば、メカスイッチを用いる場合は後輪210rを検知しても良いし、光学センサーを用いる場合は充電位置に停止したカート200の蓄電池206、表示部204やその他の構成を検知しても良い。
送電器110は後述するカート200に設けられた受電器208との間で非接触充電を行う。送電器110の位置は、カート200が充電位置に停止した際に、カート200に設けられた受電器208と正対する位置に設けられる。図4は送電器110および取付部112を上からみた平面図である。図4に示すように、送電器110とフレーム102との間には取付部112が設けられることが望ましい。取付部112は台形形状をした台であり、送電器110がカート200に取り付けられた受電器208と正対しやすいように送電器110の向きに角度を持たせることが出来る。
制御部114は検知部108がカート200の停止を検知すると非接触充電の一連の処理を実行する。制御部114の充電制御の詳細については後述する。
図5は受電器208を有するカート200の斜視図である。実施例のカート200は収容部202、表示部204、蓄電池206、受電器208、車輪210を備える。
収容部202は客が商品等を収納したり、買い物かごを置くための収納部分である。
表示部204は、液晶ディスプレイおよび有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の表示装置である。表示部204は客が収納部202に乗せた商品の値段などの商品情報等を表示する。表示部204は動作に必要な電力を後述する蓄電池206から給電される。また、アプリケーションをインストールした個人用端末等を表示部204として利用することもできる。
蓄電池206は表示部204に電力を供給するための電源である。蓄電池206は後述する受電器208から供給される充電電力により充電される。なお、本実施形態の蓄電池206は受電器208と別個に設けられているが受電器208内に設けられても良い。
受電器208は、カート給電装置100に設けられた送電器110と非接触給電により電力を生成し蓄電池206を充電する装置である。受電装置は送電器110と正対配置するように、受電器208がカート200の側面に設けられる。ここでは収容部202側面に受電器208を設けたが、送電器110と正対配置可能な位置であれば設置する高さは問わない。受電器208の充電に関する説明は後述する。
車輪210はカート200を移動させる。カート200は車輪210として左前輪、右前輪、左後輪および右後輪を有する。なお、説明の便宜上、左前輪および右前輪をまとめて前輪210fと称する。また左後輪および右後輪をまとめて後輪210rと称する。これらの車輪210はそれぞれ自由に向きを変えることが出来、これによりカート200を自由な方向へ移動させることが出来る。本実施形態では、上記のように停止部106により車輪210が停止され、かつ検知部108により前輪210fが検知されることによって充電が開始される。
図6はカート給電装置100およびカート200を横から見た図である。なお、便宜上、説明に不要な部分は省略して表示している。まず、ユーザは使用したカート200をカート給電装置100内に収納する際、カート200の前輪210fが傾斜部104上を進行するようにフレーム102内にカート200を進行させる。ユーザはカート200の前輪210fが傾斜部104の頂点Tを越えるまでカートを押して第1傾斜部S1上を進行させる。前輪210fが傾斜部104の頂点Tを越えると、カート200はカート200本体、表示部204、蓄電池206および受電器208等の自重で第2傾斜部S2を下り始める。その後、前輪210fが停止部106に差し掛かるとカート200の進行が停止される。つまり、ユーザはカート200の前輪210fが傾斜部104の頂点Tを越えるまでカート200を押して手を放すだけでカート200はカート給電装置100内を進行し充電位置に停止するようになっている。そして検知部108はカート200の前輪210fを検知することでカート200が充電位置についたことを示す信号を制御部114へ送信する。その後、制御部114は非接触充電処理を開始する。
次に図7を用いてカート給電装置100のハードウェア構成について説明する。なお、既に説明した構成については説明を省略する。カート給電装置100は制御部114、検知部108、通信部116、送電器110を備える。
制御部114は、CPU(Central Processing Unit)或いはMPU(Micro Processing Unit)からなるプロセッサ114Aとメモリ114Bとを有する。例えば、メモリ114Bは半導体メモリであり、各種制御プログラムを格納するROM(Read Only Memory)と、プロセッサ114Aに一時的な作業領域を提供するRAM(Random Access Memory)を有する。制御部114は、ROMに格納された各種制御プログラム等に基づいて、カート給電装置100の各部を制御する。
通信部116は、電波や赤外線などによる無線通信手段、もしくは電力伝送で使用する搬送波を負荷変調するなどの通信手段によって、後述するカート200の通信部208eと通信を行うインターフェースを備える。通信部116はカート200の通信部208eと通信することで、受電器208が受電した電力値の情報や充電状況の情報などを取得し制御部114に伝達する。例えば、制御部114は通信部116を介して後述する受電器208から送られてきた要求を基に、送電部110cから送電する電力を制御する。さらに、制御部114は送電する電力がメモリ114Bに格納された閾値Thを超えた場合に送電部110cによる送電を停止するように制御する。
送電器110は、送電コイル110a、電源部110b、送電部110cを備える。送電コイル110aに、送電部110cで生成した高周波電流を流すことで高周波磁束を発生させる。この磁束を利用して後述する受電コイル208aに充電用の電力を発生させる。電源部110bは、送電器110の外部のACアダプタ等から電源を供給され、送電器110内の各部に適した電圧に変換する。送電部110cは、高周波信号を生成する発振部と、生成された高周波信号を増幅する電力増幅部(図示しない)を備える。このように、電源部110bから供給された直流電圧を交流に変換して、高周波電力を発生し、送電コイル110aから電力を伝送する。
次に図8を用いてカート200のハードウェア構成について説明する。なお、既に説明した構成については説明を省略する。カート200は制御部212、表示部204、蓄電池206、受電器208を備える。
受電器208は、受電コイル208aと、受電部208bと、充電部208cと、通信部208eを備える。
受電コイル208aは、送電コイル110aから発せられる磁束による電磁誘導などの磁界結合によって電力を受電する。
受電部208bは、受電コイル208aが送電コイル110aから得た電力(交流電流)を直流に整流する整流部と、電圧を変換するDC/DC部を備える。受電部208bは、整流部で生成した直流電圧を充電部208cの動作に適した直流電圧に変換し充電部208cに供給する。
充電部208cは、蓄電池206の充電に適した電圧、電流を生成し、蓄電池206を充電する。以下、充電部208cから蓄電池206へ供給される電流を充電電流とする。
通信部208eは、電波や赤外線などによる無線通信手段、もしくは電力伝送で使用する搬送波を負荷変調するなどの通信手段によって送電器110の通信部116と通信を行うインターフェースを備える。
制御部212は、演算装置であるプロセッサ212Aと、記憶装置であるメモリ212Bを備える。例えば、制御部212は、受電部208bが出力する電圧を測定し、充電部208cが必要とする電圧値が得られるように、通信部116を介して送電器110に送電電力の調整を要求する。制御部212は充電電流の電流値を充電部208cに対して設定し、実際の充電電流値を検出することができるようになっている。そのため、設定した充電電流値と実際の充電電流値に差があれば、通信部116を介して送電器110に送電電力の調整を要求することもできる。また、制御部212は、所定の電流値で蓄電池206に充電するように充電電流を設定したにもかかわらず、充電電流がゼロになったことを検知した場合には、送電器110が送電を停止したと判断する。
図9は本実施形態におけるカート給電装置100とカート200間での非接触充電処理を示すフローチャートである。
まず、制御部114は待機状態であり(ACT101)、制御部114は検知部108からカート200を検知した旨の信号を受信するまで待機する(ACT102、NO)。制御部114は検知部108からカート200を検知した旨の信号を受信すると(ACT102、YES)、非接触給電を開始し蓄電池206を充電する(ACT103)。その後、制御部114は蓄電池206の充電を継続し、蓄電池206が満充電になった旨の信号を受電器208から受信すると(ACT104、YES)制御部114は非接触給電を停止し一連の充電処理を終了する。
制御部114は蓄電池206が満充電になっていなければ(ACT104、NO)、そのまま給電を継続する(ACT105)。制御部114は検知部108がカート200を検知しなくなった場合(ACT106、NO)、カート200が充電位置から離れたと判断し一連の充電処理を終了する。制御部114は検知部108がカート200を検知したままであれば(ACT106、YES)、蓄電池206が満充電になるまでACT104~ACT106の処理を繰り返す。
以上、本実施形態のカート給電装置100は、ユーザ自身がカート200をカート給電装置100内の充電位置まで適切に搬送しなくても簡単に充電効率の良い位置にカート200を案内して充電を開始することが出来る。
(第2の実施形態)
次に第2の実施形態について図面を参照して説明する。
図10は第2の実施形態に係るカート給電装置100を横から見た平面図である。第2の実施形態の傾斜部104は複数の停止部106a、106b、106cを有する。なお、以下の説明では停止部106は3つ設けられているものとして説明するがこれに限定されない。停止部106は2つだけでも良いし4つ以上設けられても良い。
本実施形態の送電器110は停止部106と対応して設けられる。例えば、図10では停止部106が3つ備えられているので、送電器110も3つ備えられる。それぞれの送電器110a、110b、110cは、カート給電装置100内に収納された複数のカート200が有する受電器208と正対する位置に設けられる。これにより停止部106によって充電位置に停止した複数のカート200を同時に充電することが可能となる。
図11は本実施形態のカート給電装置100にカート200が収納されている状態を示した平面図である。以下の説明では1台目のカートをカート2001、2台目のカートをカート2002、3台目のカートをカート2003とする。また、カート2001の前輪を前輪210f1、後輪を後輪210r1とする。同様にして、カート2002の前輪を前輪210f2、後輪を後輪210r2とし、カート2003の前輪を前輪210f3、後輪を後輪210r3とする。
図11(a)は本実施形態のカート給電装置100に1台のカート2001が収納されている状態を示した平面図である。本実施形態のカート給電装置100では、第1の実施形態同様にカート2001の前輪210f1が傾斜部104の頂点Tを乗り越えると、カート2001は自重により傾斜部104に沿って進行する。そして、カート2001の前輪210f1が1つめの停止部106aに差し掛かるとカート2001の進行が停止される。つまりカート2001はカート給電装置100内の一番奥まで進行せずカート給電装置100の入り口付近で停止する。
図11(b)は本実施形態のカート給電装置100に2台のカート2001、2002が収納されている状態を示した平面図である。2台目のカート2002が進行する際、図11(a)のように1台目のカート2001が入り口付近に停止している。そのためユーザが2台目のカート2002を収納すると2台目のカート2002の一部が1台目のカート2001に接触する。ユーザは1台目のカート2001の前輪210f1が停止部106aから押し出されるまで2台目のカート2002に力を加える。その結果1台目のカート2001は前輪210f1が停止部106aから押し出されたのち自重でX方向へ進行し停止部106bにて停止する。2台目のカート2002は自重によりX方向へ進行し停止部106aにて停止する。
図11(c)は本実施形態のカート給電装置100に3台のカート2001、2002、2003が収納されている状態を示した平面図である。3台目のカート2003が進行する際、図11(b)のように2台目のカート2002が入り口付近に停止している。そのためユーザが3台目のカート2003を収納すると3台目のカート2003の一部が2台目のカート2002に接触する。ユーザは1台目のカート2001の前輪210f1、および2台目のカート2002の前輪210f2が停止部106から押し出されるまで3台目のカート2003に力を加える。その結果1台目のカート2001は前輪210f1が停止部106bから押し出されたのち自重でX方向へ進行し停止部106cにて停止する。同様に2台目のカート2002は車輪210が停止部106aから押し出されたのち自重でX方向へ進行し停止部106bにて停止する。3台目のカート2003は自重によりX方向へ進行し停止部106aにて停止する。
なお、上記では、収納したカート200が停止部106から押し出されるまでユーザがカート200を押すような構成を示したがこれに限定しない。前輪210fが頂点Tを越えてカート200が自重で進行して前のカート200に接触することで前のカート200を押し出しても良い。
なお、上記の説明ではカート200はカート給電装置100の進行方向Xの手前側の停止部106aから停止部106b、106cと順にカート200を停止させる例を示したがこれに限定されない。例えば、ユーザの力加減によっては1台目のカート2001が停止部106bで停止することも有り得る。また、1台目のカート2001は停止部106cにて停止し、2台目のカート2002が停止部106aにて停止することも考えられる。この場合であっても検知部108の検知結果に基づいて、送電器110cおよび110aを駆動して2台のカート200の受電器208と非接触充電を開始する。
このようにして複数のカート200はカート給電装置100内の充電位置に停止する。上述したようにカート給電装置100には停止部106と対応するように送電器110が設けられている。そのため、それぞれのカート200は自身が停止している停止部106と対応した送電器110によって受電器208を充電することが出来る。
以上の処理により、制御部114はそれぞれのカート200の蓄電池206が満充電になる、または検知部108がカート200を検知しなくなった場合に制御部は非接触給電を停止し一連の充電処理を終了する。
以上、本実施形態のカート給電装置100は、ユーザ自身がカート200をカート給電装置100内の充電位置まで搬送しなくても充電効率の良い位置に複数のカートを案内することができるため簡単に充電を開始することが出来る。また、カート200を重ねて収納しても非接触充電できるので、手間をかけず各カート2001、2002、2003の蓄電池206をまとめて充電することができる。
なお、停止部106、検知部108および送電器110の個数がそれぞれ等しくなるように設ける構成を例にして説明したがこれに限定するものではない。例えば、停止部106を1つだけ設け、検知部108と送電器110をそれぞれ2つ以上設けても良い。 なお、停止部106の数および送電器110の数は任意に変更可能である。
この場合、1台目のカート2001は傾斜部104上を進行すると停止部106によって充電位置に停止される。2台目のカート2002は傾斜部104上を進行すると1台目のカート2001に一部を重ねて停止することとなる。3台目のカート2003は傾斜部104上を進行すると2台目のカート2002に一部を重ねて停止することとなる。つまり2台目のカート2002および3台目のカート2003の停止位置は1台目のカート2001によって必然的に位置決めされる。よってこの2台目のカート2002の停止位置と3台目のカート2003の停止位置とを充電位置として検知部108や送電器110を設ける。
以上の構成により収納されるカートは自重により充電位置まで進行する。つまりカートがカート給電装置の入り口付近で停止することがないのでユーザが2台目以降のカートを収納する際に前に収納されているカートを押しこまずとも簡単に適切な充電位置へカートが搬送され充電が開始される。
本発明の実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
100…カート給電装置
104…傾斜部
106…停止部
108…検知部
110…送電器
114…制御部
S1…第1傾斜部
S2…第2傾斜部
T…頂点
200…カート
204…表示部
206…蓄電池
208…受電器
210…車輪
212…制御部

Claims (5)

  1. 受電器を有するカートを収納するフレームと、
    登り坂である第1傾斜部と、
    前記第1傾斜部より傾斜角の小さい下り坂である第2傾斜部とを有し、前記カートの車輪の進行を案内する傾斜部
    と、
    前記第2傾斜部に設けられ充電位置にて前記カートの進行を停止させる停止部と、
    前記第2傾斜部に設けられ、前記停止部によって停止したカートを検知する検知部と、
    前記フレームに備えられ前記カートの受電器に非接触給電にて電力を送信する送電器と、
    前記検知部が前記停止部によって停止したカートを検知した場合に前記送電器による非接触給電を開始する制御部と、
    を備えるカート給電装置。
  2. 前記傾斜部は前記カートの進行方向に沿って脱輪防止カバーを有する請求項1に記載の
    カート給電装置。
  3. 前記停止部は前記傾斜部に設けられた凹部または凸部である請求項1または2のいずれかに記載のカート給電装置。
  4. 前記充電位置は前記停止部で停止したカートに備えられる受電器が送電器と正対する位置である請求項1乃至3のいずれか一項に記載のカート給電装置。
  5. 受電器を有するカートを収納するフレームと、
    登り坂である第1傾斜部と、前記第1傾斜部より傾斜角の小さい下り坂である第2傾斜部とを有し、前記カートの車輪の進行を案内する傾斜部と、
    前記第2傾斜部に設けられ第1充電位置にて前記カートの進行を停止させる第1停止部と、
    前記第2傾斜部に設けられ、前記第1停止部によって停止したカートを検知する第1検知部と、
    前記フレームに備えられ前記カートの受電器に非接触給電にて電力を送信する第1送電器と、
    前記第2傾斜部に設けられ前記第1充電位置よりカート案内方向の上流側に位置する第2充電位置にて前記カートの進行を停止させる第2停止部と、
    前記第2傾斜部に設けられ、前記第2停止部によって停止したカートを検知する第2検知部と、
    前記フレームに備えられ前記カートの受電器に非接触給電にて電力を送信する第2送電器と、
    前記第1検知部が前記第1停止部によって停止したカートを検知した場合に前記第1送電器による非接触充電を開始し、前記第2検知部が前記第2停止部によって停止したカートを検知した場合に前記第2送電器による非接触給電を開始する制御部と、
    を備えるカート給電装置。
JP2018239070A 2018-12-21 2018-12-21 カート給電装置およびカート収納システム Active JP7246180B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239070A JP7246180B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 カート給電装置およびカート収納システム
US16/570,051 US20200198679A1 (en) 2018-12-21 2019-09-13 Cart power supply equipment and cart storage system
JP2023038212A JP7536931B2 (ja) 2018-12-21 2023-03-13 カート給電装置およびカート収納システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239070A JP7246180B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 カート給電装置およびカート収納システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023038212A Division JP7536931B2 (ja) 2018-12-21 2023-03-13 カート給電装置およびカート収納システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020102930A JP2020102930A (ja) 2020-07-02
JP7246180B2 true JP7246180B2 (ja) 2023-03-27

Family

ID=71099226

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018239070A Active JP7246180B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 カート給電装置およびカート収納システム
JP2023038212A Active JP7536931B2 (ja) 2018-12-21 2023-03-13 カート給電装置およびカート収納システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023038212A Active JP7536931B2 (ja) 2018-12-21 2023-03-13 カート給電装置およびカート収納システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200198679A1 (ja)
JP (2) JP7246180B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7514683B2 (ja) 2020-07-28 2024-07-11 東芝テック株式会社 非接触給電装置
CN113879556B (zh) * 2021-09-26 2024-05-17 北京工业大学 推车收集取用装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003061266A (ja) 2001-08-08 2003-02-28 Hitachi Ltd 移動体システム
US20040216965A1 (en) 1999-09-15 2004-11-04 Ronald Scheffer Method and apparatus for securing a shopping cart
JP2004336903A (ja) 2003-05-08 2004-11-25 Toshiba Plant Systems & Services Corp カート搭載蓄電池充電装置
JP2006101577A (ja) 2004-09-28 2006-04-13 Dainippon Printing Co Ltd 車両の非接触給電方法及び装置
JP2012023841A (ja) 2010-07-13 2012-02-02 Okamura Corp 什器システム
JP2014057458A (ja) 2012-09-13 2014-03-27 Toyota Motor Corp 車両および非接触給電システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3011593A (en) * 1959-09-04 1961-12-05 Almor Corp Check-out counter
US3219148A (en) * 1961-03-23 1965-11-23 Invest Brokers Inc Checkout system
JPH09137653A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Daiwa Sangyo Kk カート連結錠
JP2003061253A (ja) 2001-11-14 2003-02-28 Honda Motor Co Ltd 電動小型車両の充電システム
JP2018148598A (ja) 2017-03-01 2018-09-20 日本電気株式会社 充電装置、充電システム、充電方法及びプログラム
CN214850655U (zh) 2021-03-02 2021-11-23 东芝泰格有限公司 防偏离非接触充电系统

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040216965A1 (en) 1999-09-15 2004-11-04 Ronald Scheffer Method and apparatus for securing a shopping cart
JP2003061266A (ja) 2001-08-08 2003-02-28 Hitachi Ltd 移動体システム
JP2004336903A (ja) 2003-05-08 2004-11-25 Toshiba Plant Systems & Services Corp カート搭載蓄電池充電装置
JP2006101577A (ja) 2004-09-28 2006-04-13 Dainippon Printing Co Ltd 車両の非接触給電方法及び装置
JP2012023841A (ja) 2010-07-13 2012-02-02 Okamura Corp 什器システム
JP2014057458A (ja) 2012-09-13 2014-03-27 Toyota Motor Corp 車両および非接触給電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020102930A (ja) 2020-07-02
JP7536931B2 (ja) 2024-08-20
US20200198679A1 (en) 2020-06-25
JP2023068019A (ja) 2023-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023068019A (ja) カート給電装置およびカート収納システム
JP7367161B2 (ja) 給電システム
JP5348183B2 (ja) 電池内蔵機器と充電装置
US11299055B2 (en) Non-contact power supply device
EP3793060A1 (en) Wireless power supply system and wireless power transmission device
US20220242256A1 (en) Wireless charging system
US7341187B2 (en) Article sensor and article transport device having same
KR102072139B1 (ko) 카트로봇 주행 시스템
JP7129936B2 (ja) カート収納システムおよび給電システム
US20200127505A1 (en) Guide device and power supply system
US20200303953A1 (en) Power receiving system and power supply system
US20210001910A1 (en) Non-contact power supply unit
WO2017134838A1 (ja) 非接触充電設備
US20210135496A1 (en) Power transmission device and power transmission/reception system
JP2022083174A (ja) カートゲート
US20210135504A1 (en) Power transmission system
JP2021112028A (ja) カート給電装置
JP2018139474A (ja) ワイヤレス充電装置
JP6887110B2 (ja) 搬送システム、それに用いる搬送装置、及び搬送方法
US20230198314A1 (en) Power transmission device and power supply system
CN217692820U (zh) 送电装置以及供电系统
JP2023170834A (ja) 送電装置
JP2023090439A (ja) 送電装置及び給電システム
JP2023090435A (ja) 送電装置及び給電システム
JP2022030794A (ja) 受電装置、送電装置および送受電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7246180

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150