JP7245493B2 - 研磨装置 - Google Patents

研磨装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7245493B2
JP7245493B2 JP2018213708A JP2018213708A JP7245493B2 JP 7245493 B2 JP7245493 B2 JP 7245493B2 JP 2018213708 A JP2018213708 A JP 2018213708A JP 2018213708 A JP2018213708 A JP 2018213708A JP 7245493 B2 JP7245493 B2 JP 7245493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
polishing pad
polished
slurry
processing surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018213708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020078850A (ja
Inventor
恵友 鈴木
侑也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Institute of Technology NUC
Original Assignee
Kyushu Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Institute of Technology NUC filed Critical Kyushu Institute of Technology NUC
Priority to JP2018213708A priority Critical patent/JP7245493B2/ja
Publication of JP2020078850A publication Critical patent/JP2020078850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7245493B2 publication Critical patent/JP7245493B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

本発明は、研磨処理の際に使用される研磨パッドを有する研磨装置に関する。
半導体基板を製造するにあたって半導体基板に対し行われる化学機械研磨(Chemical Mechanical Polishing)は、研磨パッドと共に、研磨スラリーに化学薬品を混合したものを用いることで、機械的研磨作用に溶解作用を付加して研磨効率の向上を図っている。
半導体基板はSiを素材としたものが主流であるが、自動車向け等のパワー半導体には高耐電圧特性を有するSiCを素材としたものが使用され、LED用としてサファイアを素材としたものが利用される。
SiCやサファイアはSiと比較して化学的安定性が高く、硬度が非常に高い。SiCやサファイアを素材とする半導体基板は、研磨処理に長い時間と大きな労力を要する、所謂、難加工材料に分類される。従来、難加工材料用の研磨パッドとして、繊維素材からなる不織布パッドが用いられている(特許文献1参照)。当該不織布パッドは研磨レートが高く、研磨作業の時間短縮が可能である。
特開2017-013149号公報
しかしながら、研磨作業に要する時間の更なる短縮は常に求められる課題である。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたもので、研磨作業の効率化を図ることが可能な研磨パッドを有する研磨装置を提供することを目的とする。
前記目的に沿う発明に係る研磨装置は、被研磨物に接触する加工面が設けられた研磨パッドを有して、該被研磨物を研磨する研磨装置において、前記研磨パッドを覆うカバー体と、前記カバー体に形成された開口を通して前記研磨パッドの前記加工面以外の表面に接している吸引手段と、研磨スラリーを供給するスラリー供給手段とを備え、前記研磨パッドは、前記加工面に開口部を形成する空隙が内側に設けられた基材と、砥粒を担持した状態で前記基材に保持された繊維とを備え、前記吸引手段は、研磨によって生じた研磨くずを、前記加工面から該吸引手段が接している前記研磨パッドの表面まで連通する前記空隙経由で吸い込み、前記研磨パッドには、前記スラリー供給手段から出された前記研磨スラリーを前記被研磨物の表面まで送る貫通孔が形成されている
発明に係る研磨装置は、砥粒を担持した繊維が基材に保持された研磨パッドを用いるので、研磨作業の効率化を図ることができる。
本発明の第1の実施の形態に係る研磨装置の説明図である。 本発明の第2の実施の形態に係る研磨装置の説明図である。
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。
図1に示すように、本発明の第1の実施の形態に係る研磨装置20において、研磨パッド10は、被研磨物Wの研磨に用いられるものであって、基材11と、砥粒12を担持した状態で基材11に保持された繊維13を備えている。
本実施の形態における被研磨物Wはエンドミル加工がなされて表面にバリが生じた金属製品であるが、被研磨物Wは特に限定されず、例えば、SiCやサファイアを素材とする半導体基板であってもよい。
基材11はウレタン樹脂であり、砥粒12は粒径が4nm~数百nmのシリカ(SiO)粒子であり、繊維13は長さが0.1μm~10mmで径が0.1μm~10mmの竹繊維である。繊維13として竹繊維を採用しているのは、シリカ粒子を安定的に担持(吸着)できるためである。なお、基材としてエポキシ樹脂等の熱可塑性樹脂やその他の樹脂を採用できる。そして、砥粒として、アルミナ(Al)、セリア(CeO)、ジルコニア(ZrO)、チタニア(TiO)等の粒子を採用でき、繊維として、竹繊維以外の植物性繊維(綿、麻等)や、植物性繊維以外の繊維、例えば、炭素繊維、グラスファイバー等も採用可能である。
基材11中には、それぞれ複数の気泡が連続してなる多数の空隙14が形成されている。空隙14には研磨パッド10の加工面15や加工面15以外の表面に達するものが数多く存在し、被研磨物Wに接触する加工面15及び加工面15以外の表面にはそれらの空隙14によって開口部16が形成されている。
本実施の形態では、加工面15が平面であるが、これに限定されず、例えば、被研磨物Wの形状に合わせて凹凸が設けられた面であってもよい。
研磨パッド10は、以下の工程を経て製造することができる。
工程1)それぞれ多数の砥粒12を担持した多くの繊維13と溶媒(水やエタノール等)と樹脂の原料(ポリオール及びポリイソシアネート等)とを混合し、多くの繊維13が内側に分散した状態の樹脂の原料を型内に入れ硬化させる。
工程2)硬化した樹脂を冷却し、樹脂中に分散している溶媒を析出させて凍結させ、樹脂内に多数の気泡を設けて連続気泡からなる空隙14を形成し、加工面15を含む全表面それぞれに多数の開口部16が設けられた基材11と、砥粒12を担持した状態で基材11内に分散した繊維13とを有する研磨パッド10を得る。
溶媒の代わりに発泡剤を使用し、発砲剤と繊維と樹脂の原料とを混合し、加熱によって発泡剤を発砲させ、空隙が形成された基材を得て、研磨パッドを製造するようにしてもよいし、溶剤や発泡剤を用いる代わりに、繊維の量に対する樹脂の原料の量を調整して基材内に空隙が形成されるようにし、研磨パッドを製造してもよい。
本実施の形態では、樹脂の原料を入れる型に、被研磨物Wを研磨加工により仕上げた理想面が設けられているので、理想面が転写された(理想面に対応した)加工面15を具備する研磨パッド10を安定的に製造することが可能である。本実施の形態では、研磨パッド10が円柱状であり、底面が加工面15である。
基材11中に含有されている繊維13の一部は、加工面15を含む研磨パッド10の表面で露出している。そのため、加工面15を被研磨物Wに接触させて研磨パッド10を被研磨物Wに対し往復動(又は回転)させることによって、加工面15で露出した繊維13と被研磨物Wとが擦り合い、被研磨物Wを研磨する。繊維13には砥粒12が担持されていることから、研磨パッド10を用いることで、被研磨物Wを効率的に研磨することができる。なお、基材11は、主として研磨パッド10を所望の形状に成形する役割と、各繊維13を支持する役割を担っている。
また、本実施の形態では、図1に示すように、被研磨物Wを研磨する研磨装置20が、研磨パッド10、研磨パッド10を覆うカバー体21、及び、研磨によって生じた研磨くずを吸引する吸引手段22を有して、構成されている。カバー体21は、実質的に空気を通さない合成樹脂からなり、研磨パッド10の加工面15を除く表面(側面及び上面)を覆った状態で環状のスポンジパッキン23によって研磨パッド10に固定されている。
吸引手段22は、真空ポンプ部24と、一端部が真空ポンプ部24に連結され他端部が研磨パッド10の表面(側面)に接した管部材25を備えている。カバー体21は管部材25の他端部が配された箇所に開口が形成されており、管部材25の他端部はその開口内に配された状態で図示しない支持部材によって固定されている。
本実施の形態では、研磨パッド10に連結された図示しない駆動手段の作動によって、研磨パッド10がカバー体21及び管部材25の他端部と共に往復動して、被研磨物Wに接触している加工面15で被研磨物Wを研磨する。
被研磨物Wの研磨によって生じる研磨くずは、真空ポンプ部24による吸引によって、研磨パッド10の加工面15近傍の空気と共に研磨パッド10の加工面15の開口部16から研磨パッド10内に取り込まれ、空隙14を管部材25の他端部に向かって(空隙14経由で)進み、管部材25を通って真空ポンプ部24内に回収される。従って、被研磨物Wの表面(研磨パッド10の加工面15が接する面)に研磨くずが残存するのを抑制した状態で被研磨物Wを研磨でき、被研磨物Wの表面を精度よく研磨して理想面に仕上げることが可能である。
本実施の形態では、研磨装置20が、更に、加工面15に研磨スラリー(例えば、シリカスラリー)を供給するスラリー供給手段26を備えている。スラリー供給手段26は、研磨スラリーを蓄えているタンク部27と、一端部がタンク部27に接続され他端部が研磨パッド10の表面(上面)に接した管部材28を有している。カバー体21には、管部材28の他端部が内側に配された開口が形成されている。
タンク部27内の研磨スラリーは、タンク部27に設けられた図示しないポンプの作動によって、タンク部27から管部材28を通って研磨パッド10に進み、研磨パッド10内の空隙14経由で自重によって加工面15に送られる。
なお、スラリー供給手段26から研磨パッド10の空隙14内に入った研磨スラリーの一部は、空隙14を通って吸引手段22に吸い込まれることとなる。従って、吸引手段及びスラリー供給手段のいずれか一方のみを設けるようにしてもよい。
また、図2に示すように、本発明の第2の実施の形態に係る研磨装置40において、研磨パッド30には、研磨スラリーを被研磨物Wの表面に送る貫通孔31が形成されている。以下、研磨パッド30及びそれを有する研磨装置40について説明する。なお、研磨パッド10及び研磨装置20と同様の構成については、同じ符号を付して詳しい説明を省略する。
研磨パッド30は円柱形状であり、底部に平面状の加工面32が設けられ、加工面32から、砥粒12を担持した状態で基材33中に分散している繊維13が露出している。加工面32及びそれ以外の表面には、空隙34の一部からなる多くの開口部36が形成されている。研磨くずは、開口部36から空隙34内に入り、空隙34、管部材25を順に通って真空ポンプ部24に回収される。
貫通孔31は研磨パッド30の軸心に沿って形成され、貫通孔31の上端部(一端部)とスラリー供給手段26の管部材28が連通している。タンク部27に設けられたポンプの作動によって、タンク部27から出た研磨スラリーは管部材28を通って、貫通孔31内に流入し自重により貫通孔31内を降下して被研磨物Wの表面に送られる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、上記した形態に限定されるものでなく、要旨を逸脱しない条件の変更等は全て本発明の適用範囲である。
例えば、研磨パッドの形状は円柱状に限定されない。また、研磨パッドには必ずしも空隙を設ける必要はなく、研磨パッドの形状は切断加工によって形状を整えるようにしてもよい。
10:研磨パッド、11:基材、12:砥粒、13:繊維、14:空隙、15:加工面、16:開口部、20:研磨装置、21:カバー体、22:吸引手段、23:スポンジパッキン、24:真空ポンプ部、25:管部材、26:スラリー供給手段、27:タンク部、28:管部材、30:研磨パッド、31:貫通孔、32:加工面、33:基材、34:空隙、36:開口部、40:研磨装置、W:被研磨物

Claims (3)

  1. 被研磨物に接触する加工面が設けられた研磨パッドを有して、該被研磨物を研磨する研磨装置において、
    前記研磨パッドを覆うカバー体と、
    前記カバー体に形成された開口を通して前記研磨パッドの前記加工面以外の表面に接している吸引手段と、
    研磨スラリーを供給するスラリー供給手段とを備え、
    前記研磨パッドは、前記加工面に開口部を形成する空隙が内側に設けられた基材と、砥粒を担持した状態で前記基材に保持された繊維とを備え
    前記吸引手段は、研磨によって生じた研磨くずを、前記加工面から該吸引手段が接している前記研磨パッドの表面まで連通する前記空隙経由で吸い込み、
    前記研磨パッドには、前記スラリー供給手段から出された前記研磨スラリーを前記被研磨物の表面まで送る貫通孔が形成されていることを特徴とする研磨装置。
  2. 請求項1記載の研磨装置において、前記研磨パッドは、円柱状で、底面が前記加工面であり、前記吸引手段は、前記研磨パッドの側面に接していることを特徴とする研磨装置。
  3. 請求項2記載の研磨装置において、前記貫通孔は前記研磨パッドの軸心に沿って形成され、前記スラリー供給手段から出された前記研磨スラリーは、前記被研磨物の表面に向けて、前記貫通孔内を自重で降下することを特徴とする研磨装置。
JP2018213708A 2018-11-14 2018-11-14 研磨装置 Active JP7245493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018213708A JP7245493B2 (ja) 2018-11-14 2018-11-14 研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018213708A JP7245493B2 (ja) 2018-11-14 2018-11-14 研磨装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020078850A JP2020078850A (ja) 2020-05-28
JP7245493B2 true JP7245493B2 (ja) 2023-03-24

Family

ID=70801299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018213708A Active JP7245493B2 (ja) 2018-11-14 2018-11-14 研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7245493B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000254854A (ja) 1999-03-09 2000-09-19 Tomoko Suzuki 竹繊維からなる清掃及び研磨材
JP2002137160A (ja) 2000-08-24 2002-05-14 Toray Ind Inc 研磨用パッドおよび研磨装置ならびに研磨方法
US20090098814A1 (en) 2007-10-05 2009-04-16 Chien-Min Sung Polymeric Fiber CMP Pad and Associated Methods
JP2009197362A (ja) 2008-02-22 2009-09-03 Unitika Textiles Ltd 竹繊維シート及びその製造法
JP3158224U (ja) 2009-10-20 2010-03-25 勝男 松澤 研磨布
US20110195646A1 (en) 2008-10-10 2011-08-11 Myung Mook Kim Polishing pad having a tricot mesh faberic as a base
WO2013129298A1 (ja) 2012-02-27 2013-09-06 学校法人同志社 不織布、及び、この不織布の製造方法
JP2013194163A (ja) 2012-03-21 2013-09-30 Dic Corp 研磨パッド用ポリウレタン樹脂組成物、ポリウレタン研磨パッド及びその製造方法
JP2016140937A (ja) 2015-01-30 2016-08-08 富士紡ホールディングス株式会社 研磨パッド

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430158B2 (ja) * 1972-05-26 1979-09-28
JPS60177865A (ja) * 1984-02-07 1985-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ポリシヤ
JPH03154771A (ja) * 1989-11-10 1991-07-02 Nec Corp 研磨装置
JPH1094965A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Sony Corp 化学的機械研磨装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000254854A (ja) 1999-03-09 2000-09-19 Tomoko Suzuki 竹繊維からなる清掃及び研磨材
JP2002137160A (ja) 2000-08-24 2002-05-14 Toray Ind Inc 研磨用パッドおよび研磨装置ならびに研磨方法
US20090098814A1 (en) 2007-10-05 2009-04-16 Chien-Min Sung Polymeric Fiber CMP Pad and Associated Methods
JP2009197362A (ja) 2008-02-22 2009-09-03 Unitika Textiles Ltd 竹繊維シート及びその製造法
US20110195646A1 (en) 2008-10-10 2011-08-11 Myung Mook Kim Polishing pad having a tricot mesh faberic as a base
JP3158224U (ja) 2009-10-20 2010-03-25 勝男 松澤 研磨布
WO2013129298A1 (ja) 2012-02-27 2013-09-06 学校法人同志社 不織布、及び、この不織布の製造方法
JP2013194163A (ja) 2012-03-21 2013-09-30 Dic Corp 研磨パッド用ポリウレタン樹脂組成物、ポリウレタン研磨パッド及びその製造方法
JP2016140937A (ja) 2015-01-30 2016-08-08 富士紡ホールディングス株式会社 研磨パッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020078850A (ja) 2020-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100727484B1 (ko) 화학기계적 연마 장치 및 패드 컨디셔닝 방법
KR101798700B1 (ko) 연마 방법 및 연마 장치
KR101420900B1 (ko) 슬러리의 수동적 제거를 제공하는 연마 어셈블리들을 구비한 cmp 장치들
CN1905991A (zh) 研磨垫
TWI746645B (zh) 半導體裝置的製造方法和半導體製造裝置
JP2007214457A (ja) ウェーハ加工装置及び方法
KR102117718B1 (ko) 사파이어 기판의 가공 방법
JP7245493B2 (ja) 研磨装置
KR102227950B1 (ko) 숫돌
CN105234823A (zh) 研磨液供给及研磨垫整理装置、研磨机台
CN108621023B (zh) 化学机械研磨机台及化学机械研磨制程
KR20220009885A (ko) 드레싱 장치 및 연마 장치
KR20190021162A (ko) 연삭 장치
CN1541151A (zh) 抛光方法
US8142259B2 (en) Grinding machine and method
JP4276466B2 (ja) 研磨装置
JP6355429B2 (ja) 研磨パッドの製造方法
JP2022178178A (ja) 加工装置
JP2022181245A (ja) 研削評価方法
JP2017213664A (ja) 砥石及び研削ホイール
KR20190018245A (ko) 웨이퍼 연마 장치의 클리닝 유닛
JP2022080430A (ja) 六角穴付きボルト
US11858088B2 (en) Polishing apparatus
JP7187113B2 (ja) 再生ウェーハの製造方法
KR102135067B1 (ko) 연삭 장치 및 연삭품의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7245493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150