JP7239854B1 - Information processing device, information processing method and program - Google Patents

Information processing device, information processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP7239854B1
JP7239854B1 JP2021137269A JP2021137269A JP7239854B1 JP 7239854 B1 JP7239854 B1 JP 7239854B1 JP 2021137269 A JP2021137269 A JP 2021137269A JP 2021137269 A JP2021137269 A JP 2021137269A JP 7239854 B1 JP7239854 B1 JP 7239854B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
predetermined
objects
predetermined object
rarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021137269A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023041075A (en
Inventor
健太 川上
愛美 久保
太樹 山口
貴矢 望月
翔太郎 杉山
結子 松山
俊幸 金子
薫 川口
卓 島尻
▲俊▼碩 崔
拓哉 江澤
Original Assignee
株式会社Mixi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Mixi filed Critical 株式会社Mixi
Priority to JP2021137269A priority Critical patent/JP7239854B1/en
Priority to JP2023021067A priority patent/JP2023055990A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7239854B1 publication Critical patent/JP7239854B1/en
Publication of JP2023041075A publication Critical patent/JP2023041075A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感を高めることができ、ユーザのゲーム満足度を向上させることが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供する。【解決手段】情報処理装置は、オブジェクトの付与要求をユーザから受け付ける受付部と、付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択する選択部と、選択された所定オブジェクトをユーザに付与する付与部と、を有し、受付部は、1以上のオブジェクトを指定するための第1操作をユーザから受け付け、選択部は、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する。【選択図】図4An information processing device, an information processing method, and a program are provided, which can increase the user's expectation for obtaining an object and improve the user's game satisfaction. Kind Code: A1 An information processing apparatus includes a receiving unit that receives a user request for granting an object, a selecting unit that selects a predetermined object when the request for granting is received, and a granting unit that grants the selected predetermined object to the user. , wherein the receiving unit receives from the user a first operation for specifying one or more objects, and the selecting unit performs the A predetermined object is selected from an object group including the specified object. [Selection drawing] Fig. 4

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and a program.

従来から、通信型(オンライン)ゲーム等のコンピュータゲームにおいて、ユーザの要求に応じて抽選を行い、その抽選により選択されたオブジェクト(例えば、ゲーム内で利用可能なキャラクタ又はアイテム等)をユーザに対して付与するゲームが知られている。 Conventionally, in a computer game such as a communication type (online) game, a lottery is held in response to a user's request, and an object (for example, a character or an item that can be used in the game) selected by the lottery is given to the user. There is known a game that grants

例えば、特許文献1には、ユーザの入力に関する情報に基づいて、複数の第1オブジェクトを設定し、それらの設定された複数の第1オブジェクトの中から第2オブジェクトを抽出して、その抽出された第2オブジェクトをユーザに付与すること、が開示されている。 For example, in Patent Literature 1, a plurality of first objects are set based on information related to user input, a second object is extracted from the plurality of set first objects, and the extracted second object is extracted. Giving the second object to the user is disclosed.

特開2012-151052号公報JP 2012-151052 A

ところで、このようなゲームにおける抽選では、抽選結果が常にユーザの期待に見合う結果になるわけではなく、当然、抽選結果としてユーザに付与されるオブジェクトはユーザの所望するオブジェクトではない場合も多い。しかしながら、あまりにもそのような状況が続くと、抽選に対する不満感をユーザに抱かせることにもなりかねない。この点において、特許文献1では、単に二段階で抽選を行っているだけであって、所望のオブジェクトを取得できなかったユーザに対しては何らフォローができていない。そのため、オブジェクトの取得に対するユーザの期待感を低下させ、延いては、ユーザのゲーム満足度までも低下させる虞があった。 By the way, lottery results in such games do not always meet the user's expectations, and naturally the object given to the user as a lottery result is often not the object desired by the user. However, if such a situation continues too long, the user may be dissatisfied with the lottery. In this respect, Patent Literature 1 simply performs a lottery in two stages, and does not provide any follow-up to a user who has not been able to acquire a desired object. Therefore, there is a possibility that the user's expectation for the acquisition of the object may be lowered, and the user's level of satisfaction with the game may be lowered.

そこで、本発明は、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感を高めることができ、ユーザのゲーム満足度を向上させることが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供することを課題とする。 Accordingly, it is an object of the present invention to provide an information processing apparatus, an information processing method, and a program that can increase the user's expectation of obtaining an object and improve the user's satisfaction with the game. do.

本発明の一態様に係る情報処理装置は、オブジェクトの付与要求をユーザから受け付ける受付部と、付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択する選択部と、選択された所定オブジェクトをユーザに付与する付与部と、を有し、受付部は、1以上のオブジェクトを指定するための第1操作をユーザから受け付け、選択部は、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する。 An information processing apparatus according to an aspect of the present invention includes a reception unit that receives an object grant request from a user, a selection unit that selects a predetermined object when the grant request is received, and grants the selected predetermined object to the user. a granting unit, wherein the receiving unit receives a first operation for designating one or more objects from a user; A predetermined object is selected from an object group including the designated object by one operation.

本発明の一態様によれば、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感を高めることができ、ユーザのゲーム満足度を向上させることができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to increase the user's expectation for obtaining an object, and to improve the user's satisfaction with the game.

本発明の一実施形態に係る情報処理装置を含む情報処理システムの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of an information processing system including an information processing device according to an embodiment of the present invention; FIG. オブジェクト群設定画面の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of an object group setting screen; オブジェクト群設定画面の他の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing another example of an object group setting screen; 本発明の一実施形態に係る情報処理装置の機能の説明図である。1 is an explanatory diagram of functions of an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention; FIG. ユーザ情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of user information. キャラクタ情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of character information. オブジェクト群情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of object group information. 本発明の一実施形態に係る情報処理フローを示す図である。It is a figure which shows the information processing flow which concerns on one Embodiment of this invention. オブジェクト群設定処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart showing the flow of object group setting processing;

以下、本発明の情報処理装置、情報処理方法及びプログラムについて、添付の図面に示す好適な実施形態を参照しながら詳細に説明する。
なお、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするために挙げた一例にすぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、以下に説明する実施形態から変更又は改良され得る。また、当然ながら、本発明には、その等価物が含まれる。
Hereinafter, an information processing apparatus, an information processing method, and a program according to the present invention will be described in detail with reference to preferred embodiments shown in the accompanying drawings.
It should be noted that the embodiment described below is merely an example given to facilitate understanding of the present invention, and does not limit the present invention. That is, the present invention can be changed or improved from the embodiments described below without departing from the spirit of the present invention. Of course, this invention also includes equivalents thereof.

また、本明細書及び図面にて説明される画面の例も一例に過ぎず、画面構成及びデザイン、表示情報の内容、並びに、GUI(Graphical User Interface)等は、システム設計の仕様及びユーザの好み等に応じて自由に設計することができ、また、適宜変更され得る。 In addition, the examples of screens described in this specification and drawings are only examples, and the screen configuration and design, the content of display information, and GUI (Graphical User Interface), etc., are subject to system design specifications and user preferences. It can be freely designed according to the requirements, etc., and can be changed as appropriate.

<本実施形態に係るゲームについて>
図1に示される通信システム(以下、情報処理システムSという。)は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置(以下、サーバ10という。)を含む通信システムであり、ゲームのユーザであるユーザ(以下、ユーザという。)に対して、ゲームを提供する。
<Regarding the game according to the present embodiment>
The communication system shown in FIG. 1 (hereinafter referred to as information processing system S) is a communication system including an information processing apparatus (hereinafter referred to as server 10) according to an embodiment of the present invention, and is a game user. A game is provided to a user (hereinafter referred to as a user).

ゲームとは、ユーザがゲームプレイ用のユーザ端末12にてゲーム画面を見ながらユーザ端末12を操作してプレイするコンテンツであり、本実施形態では、情報処理システムSを利用して提供されるオンラインゲーム(電子ゲーム)である。オンラインゲームには、ウェブブラウザを利用したブラウザゲーム、SNS(Social Networking Service)上で提供されるソーシャルゲーム等、モバイルゲーム等のように専用のアプリケーションソフトをダウンロードしてプレイ可能なゲーム、及びプレイバイウェブ(PBW)等の定期更新型オンラインゲーム等が含まれる。なお、ゲームのジャンル(分類)は、特に限定されるものではない。 A game is content that a user plays by operating the user terminal 12 while viewing a game screen on the user terminal 12 for game play. It is a game (electronic game). Online games include browser games using a web browser, social games provided on SNS (Social Networking Service), games that can be played by downloading dedicated application software such as mobile games, and play-by-play games. Periodically updated online games such as web (PBW) are included. The genre (classification) of the game is not particularly limited.

本実施形態では、ユーザがユーザ端末12にてゲームプレイ用の操作を行うと、ユーザ端末12は、ゲーム提供会社のサーバコンピュータ、すなわち、サーバ10から配信されるゲーム進行用のデータを受信する。ユーザ端末12では、受信したデータに応じた映像及び音声が出力され、ユーザは、出力される映像及び音声を確認しながら、ゲームを進行させる。また、ユーザ端末12は、ユーザの操作内容を示すデータをサーバ10に向けて送信し、サーバ10は、ユーザの操作内容に応じたゲーム進行用のデータを送信する。このようなサーバ10とユーザ端末12との間のデータ送受信は、ユーザがゲームのプレイを終えるまで、繰り返し実施される。 In this embodiment, when the user performs a game play operation on the user terminal 12, the user terminal 12 receives game progress data distributed from the server computer of the game provider, that is, the server 10. FIG. The user terminal 12 outputs video and audio corresponding to the received data, and the user progresses the game while checking the output video and audio. In addition, the user terminal 12 transmits data indicating the content of user's operation to the server 10, and the server 10 transmits data for progressing the game according to the content of the user's operation. Such data transmission/reception between the server 10 and the user terminal 12 is repeated until the user finishes playing the game.

ユーザは、ゲーム内で、クエストと呼ばれるゲームの構成単位をプレイする。クエストは、クリアする(換言すると、クリア条件を満たす)ことを目的としてプレイされ、本実施形態では複数のクエストが設定されており、クエストごとに内容(例えば、属性、難易度、出現する敵キャラクタ、クリア条件又はクリア報酬等)が異なる。また、クエストは、常時開催されているクエスト、曜日又は時間ごとに予め設定されたスケジュールで開催されるクエスト(プレイ可能期間が設定されているクエスト)、又は、プレイするための特別なプレイ条件(例えばレベル○○以上等)が設定されているクエスト等、複数のカテゴリに分類されており、各クエストには、難易度に応じた一又は複数のステージが用意されている。したがって、ユーザは、プレイするクエストを選択する際には、複数のクエストの中から任意のクエストを選択し、さらに、その選択したクエストの中に複数のステージが用意されている場合は、希望する難易度に応じたステージを選択することになる。そして、ユーザは、クエストをクリアすると、クリア報酬としてそのクリアしたクエストに関連付けられたオブジェクト等を取得することができる。なお、クエストのクリア報酬として取得したオブジェクトは、そのクエスト以降にプレイするクエストにおいて使用可能となる。 Within a game, users play game building blocks called quests. The quest is played for the purpose of clearing (in other words, satisfying the clearing conditions), and in this embodiment, a plurality of quests are set, and the contents of each quest (for example, attributes, difficulty, appearing enemy characters , clear conditions or clear rewards, etc.) are different. In addition, quests can be quests that are held all the time, quests that are held on a preset schedule for each day of the week or time (quests with a playable period), or special play conditions for playing ( For example, the quests are classified into a plurality of categories, such as quests with a level of XX or higher, and each quest has one or more stages according to the difficulty level. Therefore, when selecting a quest to play, the user selects an arbitrary quest from a plurality of quests, and furthermore, if a plurality of stages are prepared in the selected quest, the desired stage can be selected. You will have to choose the stage according to the difficulty level. When the user clears the quest, the user can obtain an object or the like associated with the cleared quest as a reward for clearing the quest. Objects obtained as rewards for clearing quests can be used in subsequent quests.

ユーザにはレベルが設定されており、ユーザのレベルは、ゲームのプレイ履歴(ログイン回数、ゲームプレイ時間、キャラクタ所持数、クエストプレイ回数又はクエストクリア回数等)又は課金額等に応じて向上する。ユーザのレベルが高くなると、特別なクエストがプレイ可能になったり、後述する第1操作及び第2操作において指定できるオブジェクトの数が増えたり、所持するキャラクタのパラメータが向上し易くなったりする等、ゲームをプレイするうえでユーザにとって有利な効果が生じる。 A level is set for the user, and the user's level increases according to the game play history (login count, game play time, character possession count, quest play count, quest clear count, etc.) or billing amount. As the user's level increases, special quests can be played, the number of objects that can be specified in the first and second operations described later increases, the parameters of the character possessed can be improved, etc. An advantageous effect for the user is produced in playing the game.

ユーザは、ゲームにおいて、オブジェクトを取得(入手)して所持(保有)し、所持するオブジェクトを使用又は消費する。オブジェクトとは、クエストプレイを含め、ゲームを進行させるためにユーザが使用することができるゲーム内オブジェクト(ゲーム媒体)であり、例えば、ゲーム内のキャラクタ又はアイテム等が該当する。 In the game, the user obtains (obtains) and possesses (holds) objects, and uses or consumes the possessed objects. An object is an in-game object (game media) that can be used by the user to progress the game, including quest play, and corresponds to, for example, characters or items in the game.

キャラクタは、ユーザによって操作されるプレイングキャラクタと、ユーザが操作せずゲームの設定等に応じて自動的に動くサブキャラクタ(例えば、敵キャラクタ又は補助キャラクタ等)とを含む。キャラクタの外観は、特に限定されず、例えば、人、動物及び植物等の生物、乗物、及びロボット等の機械、機械以外の物、モンスター等の架空のキャラクタ、又はこれらに類する他のキャラクタ等であってもよい。なお、以下では、特に断る場合を除き、プレイングキャラクタを単にキャラクタと呼ぶこととする。 The characters include playing characters operated by the user, and sub-characters (for example, enemy characters, auxiliary characters, etc.) that automatically move according to game settings without being operated by the user. The appearance of the character is not particularly limited. There may be. In the following, unless otherwise specified, the playing character will simply be called a character.

キャラクタ(敵キャラクタを含む。)は、それぞれ個性を有しており、キャラクタごとに、名前、レアリティ、属性、外観及び能力を示す各種パラメータ(レベル、体力、攻撃力又は特殊能力等に関する値)等が設定されている。これらのパラメータは、ゲームの進行に影響を与える指標であり、数値により表現されるもの、「A、B、C・・・」のようなアルファベット等によって表記されランクとして表現されるもの、及びゲージのような指示器等の標識によって表現されるもの等を含む。また、パラメータの中には、ゲームの進行に伴って変動するものと、ゲームの進行に関係なく一定であり変化しないものとを含む。以下では、特に断る場合を除き、ゲームの進行に伴って変動するパラメータを、単にパラメータと呼ぶこととする。 Each character (including enemy characters) has its own personality, and each character has a name, rarity, attribute, appearance, and various parameters (values related to level, physical strength, attack power, special ability, etc.) indicating its ability. is set. These parameters are indicators that affect the progress of the game, and are represented by numerical values, alphabetical characters such as "A, B, C..." and represented as ranks, and gauges. Including those represented by indicators such as indicators such as The parameters include those that change with the progress of the game and those that are constant and do not change regardless of the progress of the game. Hereinafter, unless otherwise specified, parameters that change as the game progresses are simply referred to as parameters.

各キャラクタのパラメータは、そのキャラクタを用いてクリアしたクエストの種類、クリア回数、及びクエストをプレイした時間帯等に応じて増減する。また、ゲームでは、例えば強化アイテムや強化キャラクタ等を使用することによってパラメータを変更(厳密には、向上)させることができる。なお、本実施形態では、各キャラクタに複数のパラメータが設定されており、それぞれのキャラクタは、キャラクタ間で共通する項目のパラメータを有することとする。 The parameters of each character increase or decrease according to the type of quest cleared using that character, the number of clears, the time period during which the quest was played, and the like. Also, in the game, parameters can be changed (strictly speaking, improved) by using, for example, enhancement items, enhancement characters, and the like. In this embodiment, a plurality of parameters are set for each character, and each character has parameters for items common to the characters.

アイテムは、ユーザによって使用(消費)され、ゲーム内でユーザを支援したり妨害したりする物資と、他のアイテムやキャラクタと交換したりクエストをプレイするために消費される対価(ゲーム内通貨)とが含まれる。 Items are used (consumed) by the user to support or hinder the user in the game, and are exchanged for other items or characters or consumed to play quests (in-game currency). and are included.

ユーザは、指定したキャラクタを使用してクエストをプレイするが、クエストをプレイするに際して、不図示のデッキ編成画面において、クエストプレイに使用可能なキャラクタの中から2以上のキャラクタを指定し、それらの指定されたキャラクタを含むデッキを編成する。ここで、デッキに含めることが可能なキャラクタ、すなわち、クエストプレイに使用可能なキャラクタには、ユーザが所持するキャラクタ、他のユーザから借用可能なキャラクタ、及び期間限定で使用可能となるキャラクタ等が含まれる。なお、ここでの他のユーザには、ユーザ同士で互いに承認し合ったユーザ(以下、フレンドという。)を含み、例えば、ユーザAは、フレンドであるユーザBが所持するキャラクタをデッキの編成時に借用することができる。 The user uses the specified character to play the quest, but when playing the quest, on the deck formation screen (not shown), specify two or more characters from among the characters that can be used for the quest play, Build a deck containing the specified character. Here, characters that can be included in the deck, that is, characters that can be used for quest play, include characters owned by the user, characters that can be borrowed from other users, and characters that can be used for a limited time. included. It should be noted that other users here include users who have mutually approved each other (hereinafter referred to as friends). can be borrowed.

デッキは、クエストプレイ開始前に、ユーザによって指定されたn体のキャラクタから構成されるチーム・グループである。なお、デッキを構成するキャラクタの数nについては、2以上の自然数であり、特に限定されない。また、デッキに含めるキャラクタの中からリーダーを設定することもでき、例えば、新たに取得したキャラクタをリーダーにした場合に推奨されるデッキのメンバーを自動的に編成、すなわち、キャラクタの属性等に基づいてリーダーに設定したキャラクタと相性の良いキャラクタの組み合わせを自動的に作成し、不図示のデッキ編成画面にて表示してもよい。 A deck is a team group consisting of n characters designated by the user before the start of quest play. Note that the number n of characters forming the deck is a natural number of 2 or more, and is not particularly limited. You can also set a leader among the characters to be included in the deck. A combination of characters that are compatible with the character set as the leader may be automatically created and displayed on a deck formation screen (not shown).

ユーザは、キャラクタ等のオブジェクトをクエストのクリア報酬として取得できる他、抽選によっても取得することができる。抽選とは、オブジェクトが取得できるゲーム中のイベントの一つであり、ゲームのプレイ中、ユーザによるオブジェクトの付与要求(抽選申込)に応じて実施される。抽選では、複数のオブジェクトが候補として用意されており、その候補となる複数のオブジェクトの中から1又は所定数のオブジェクトがランダム又は所定の確率(当選確率)により選択され、その選択されたオブジェクト(以下、所定オブジェクトという。)がユーザに付与される。なお、以下では、所定オブジェクトの候補となる複数のオブジェクトが含まれる集合をオブジェクト群という。 The user can obtain an object such as a character as a reward for clearing a quest, or can obtain the object through a lottery. A lottery is one of the events during the game in which an object can be acquired, and is carried out in response to a user's request for an object (lottery application) while the game is being played. In the lottery, a plurality of objects are prepared as candidates, and one or a predetermined number of objects are selected from among the plurality of candidate objects at random or with a predetermined probability (winning probability), and the selected object ( hereinafter referred to as a predetermined object) is given to the user. Note that a set including a plurality of objects that are candidates for a predetermined object is hereinafter referred to as an object group.

オブジェクト群の中には、レアリティの異なるオブジェクトも含まれている。例えば、オブジェクト群の中に含まれるオブジェクトの総数を100個とすると、レアリティが所定以上のオブジェクトの数は7個、レアリティが所定未満のオブジェクトの数は93個等である。レアリティが高いオブジェクトは、抽選の目玉となり得るものであり、主にユーザはそのレアリティの高いオブジェクトを取得することを目的として抽選を行うことになる。そのため、一般的に、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択された場合は「アタリ」といい、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合は「ハズレ」という。なお、オブジェクト群に含まれるオブジェクトは、時間経過等に伴って自動的に増減したり、入れ替わったりすることもある。 Objects with different rarities are also included in the object group. For example, if the total number of objects included in the object group is 100, the number of objects with a rarity higher than a predetermined number is 7, and the number of objects with a rarity lower than the predetermined number is 93, and so on. An object with a high rarity can be the centerpiece of the lottery, and the user mainly conducts the lottery for the purpose of acquiring the object with the high rarity. Therefore, in general, when an object with a rarity higher than a predetermined value is selected as a predetermined object, it is called "atari", and when an object with a rarity higher than a predetermined value is not selected as a predetermined object, it is referred to as "missing". Note that the objects included in the object group may automatically increase, decrease, or be replaced as time elapses.

レアリティとは、オブジェクトのランクを示す指標(例えば、レアリティ5>レアリティ4等)であって、例えば、レアリティが高いオブジェクトとは、一般的に当選確率が低いために入手困難であって、希少価値が高く、ゲーム内での流通量又はユーザによる過去の使用量等が少ないオブジェクトをいう。ただし、レアリティが高いオブジェクトには、上記意味の他、当選確率等には関係なく、戦いに強いキャラクタ等のオブジェクト、クエストごとにクリアに向いているキャラクタ等のオブジェクト、使用したときに能力変化等の効果が大きく有用なアイテム等のオブジェクト、又は、ユーザの需要が高い(人気が高い)キャラクタ若しくはアイテム等のオブジェクト等も含む。 Rarity is an index indicating the rank of an object (for example, rarity 5>rarity 4, etc.). This refers to an object that has a high value and a small amount of distribution in the game or a small amount of usage by users in the past. However, in addition to the above meaning, objects with high rarity, regardless of winning probability, are objects such as characters that are strong in battle, objects such as characters that are suitable for clearing each quest, and abilities that change when used. It also includes objects such as items that are highly effective and useful, or objects such as characters or items that are in high demand (highly popular) among users.

また、抽選には、開催期間がそれぞれ設定されており、ゲームを進めていくにしたがって種々開催される。すなわち、抽選は時間の経過と共に順次発生し、ユーザは、開催期間中のそれらの抽選に対して抽選申込を行うことにより、抽選を実施することができる。抽選では、その開催期間ごとに候補となる各オブジェクトの当選確率、並びに、オブジェクト群に含まれるオブジェクトの種類及び数等が異なる場合がある。そのため、抽選の開催期間によっては、特定のオブジェクトの当選確率が高く所定オブジェクトとして選択され易かったり、特定のオブジェクトが候補としてオブジェクト群に全く含まれていなかったりする場合がある。 Each lottery has its own holding period, and various lotteries are held as the game progresses. In other words, lotteries occur sequentially as time passes, and users can participate in lotteries by applying for lotteries during the event period. In the lottery, the winning probability of each candidate object, the type and number of objects included in the object group, etc. may differ for each holding period. Therefore, depending on the period during which the lottery is held, there are cases where a specific object has a high winning probability and is likely to be selected as a predetermined object, or a specific object is not included as a candidate in the object group at all.

なお、抽選には、種々の形態があり、例えば、1回のみ実施される「シングル型(単発型)」の抽選、及び、n回分(nは2以上の自然数)の抽選が連続して実施される「n連型」の抽選が含まれる。また、抽選の実施条件も種々存在し、無料で取得した抽選用アイテムを消費することにより実施できる抽選、有料で取得(購入)した抽選用アイテムを消費することにより実施できる抽選、クエストのクリア報酬として取得した抽選用アイテムを消費することにより実施できる抽選、及び、クリア報酬として実施できる抽選(クリア報酬として抽選を実施する権利が付与される場合)等が含まれる。 There are various forms of lottery, for example, a "single type (single-shot type)" lottery that is performed only once, and a lottery for n times (n is a natural number of 2 or more) are continuously performed. Includes an “n-run” lottery. In addition, there are various conditions for executing the lottery, such as a lottery that can be performed by consuming lottery items obtained for free, a lottery that can be performed by consuming lottery items obtained (purchased) for a fee, and rewards for clearing quests. A lottery that can be carried out by consuming lottery items acquired as a lottery, and a lottery that can be carried out as a clear reward (if the right to carry out a lottery is granted as a clear reward).

本実施形態では、レアリティが所定未満のオブジェクト、すなわち、「ハズレ」た場合に選択される所定オブジェクトの候補となるオブジェクトをユーザが任意に指定することができ、その指定したオブジェクトをオブジェクト群に含めることができる。なお、ここでオブジェクト群に含めるオブジェクトを指定するための操作を第1操作という。 In this embodiment, the user can arbitrarily designate an object whose rarity is less than a predetermined value, that is, an object that is a candidate for a predetermined object to be selected in the event of a "loss", and the designated object is included in the object group. be able to. Note that an operation for designating an object to be included in the object group is referred to as a first operation.

第1操作では、ユーザは、複数のオブジェクトを指定することもできる。また、第1操作では、オブジェクトを特定することができればよく、オブジェクトをピンポイントで直接指定する場合の他、例えば、オブジェクトの属性又はレアリティを指定する場合も含む。 In the first operation, the user can also specify multiple objects. Further, the first operation only needs to be able to specify the object, and includes, for example, specifying the attribute or rarity of the object as well as directly pinpointing the object.

第1操作では、以下のルールにしたがって、オブジェクト群に含めるオブジェクトの指定を受け付ける。
(a)レアリティが所定未満のオブジェクトの中から指定
例えば、レアリティ1~5まである場合、レアリティ4以下(レアリティ5未満)のオブジェクトの中から指定することができる。
(b)第2操作により指定されたオブジェクトに基づいて決定したオブジェクトの中から指定
例えば、後述する第2操作が第1操作よりも先に行われている場合は、第2操作により指定されたオブジェクトと同じ属性のオブジェクトの中から指定することができる。
(c)ゲームの進行状況に応じて変化するオブジェクトの中から指定
具体的には、指定可能なオブジェクトの選択肢の数がゲームの進行状況に応じて変化(増減)する。例えば、ユーザのレベルがX未満はオブジェクト3個の中から1個指定でき、ユーザのレベルがX以上はオブジェクト4個の中から1個指定できる。また、指定可能なオブジェクトの選択肢の種類(レアリティ及び属性等)がゲームの進行状況に応じて変化してもよい。例えば、ユーザのレベルがX未満はレアリティ3のオブジェクトの中から1個指定でき、ユーザのレベルがX以上はレアリティ4のオブジェクトの中から1個指定できる。
(d)抽選申込回数(履歴)に応じて変化するオブジェクトの中から指定
具体的には、指定可能なオブジェクトの選択肢の数がオブジェクトの付与要求の回数に応じて変化(増減)する。例えば、付与要求の回数がN回未満はオブジェクト3個の中から1個指定でき、付与要求の回数がN回以上はオブジェクト4個の中から1個指定できる。また、指定可能なオブジェクトの種類(レアリティ及び属性等)が付与要求の回数に応じて変化してもよい。例えば、付与要求の回数がN回未満は属性Aのオブジェクトの中から1個指定でき、付与要求の回数がN回以上は属性A及び属性Bのオブジェクトの中から1個指定できる。
なお、ここで、付与要求の回数とは、抽選に対する過去の申込履歴を示す回数(今回の付与要求の前に行った抽選申込の総数)をいう。付与要求の回数は、シングル型、n連型を問わず1回の抽選に対する申込回数(抽選1回につき付与要求の回数1回)であってもよいし、要求するオブジェクトの数に比例してシングル型の抽選の場合は付与要求の回数1回、n連型の抽選の場合は付与要求の回数n回と数えてもよい。
(e)抽選結果(履歴)に応じて変化するオブジェクトの中から指定
具体的には、過去の抽選(今回の付与要求の前に行った抽選)において、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった回数、すなわち「ハズレ」回数、又は、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択された回数、すなわち「アタリ」回数に応じて、指定可能なオブジェクトの選択肢の数が変化(増減)する。例えば、「ハズレ」回数がN回未満はオブジェクト3個の中から1個指定でき、「ハズレ」回数がN回以上はオブジェクト4個の中から1個指定できる。また、指定可能なオブジェクトの種類(レアリティ及び属性等)が上記回数に応じて変化してもよい。例えば、「ハズレ」回数がN回未満はレアリティ3のオブジェクトの中から1個指定でき、「ハズレ」回数がN回以上はレアリティ4のオブジェクトの中から1個指定できる。
(f)所定オブジェクトとして未だ選択されてないオブジェクトの中から指定
具多的には、過去の抽選(今回の付与要求の前に行った抽選)で未だ所定オブジェクトとして選択されていないオブジェクト、すなわち、ユーザが未だ所持していないオブジェクトの中から指定できる。
(g)所定オブジェクトの関連オブジェクトの中から指定
具体的には、過去の抽選(今回の付与要求の前に行った抽選)で選択された所定オブジェクトと関連性を有する関連オブジェクトの中から指定できる。具体的には、過去の抽選で所定オブジェクトが選択されたことにより、それ以降の抽選では、その所定オブジェクトの関連オブジェクトが第1操作で選択可能なオブジェクトの選択肢として追加される。なお、ここで、関連オブジェクトとしては、例えば、所定オブジェクトと合成して強化可能なオブジェクト等が含まれる。
(h)過去に指定したオブジェクトに応じて変化するオブジェクトの中から指定
具体的には、ユーザが過去に指定したオブジェクト、すなわち、既にオブジェクト群に含めたオブジェクト以外のオブジェクトの中から指定できる。なお、ユーザが過去に指定したオブジェクトの中から指定できることとしてもよい。
In the first operation, designation of objects to be included in the object group is accepted according to the following rules.
(a) Designation from Objects with a Rarity Less than a Predetermined For example, when there are rarities 1 to 5, objects with a rarity of 4 or less (less than 5) can be designated.
(b) Designation from among objects determined based on the object designated by the second operation It can be specified from objects with the same attribute as the object.
(c) Designation from objects that change according to the progress of the game Specifically, the number of selectable object options changes (increases or decreases) according to the progress of the game. For example, if the user's level is less than X, one out of three objects can be designated, and if the user's level is X or higher, one out of four objects can be designated. Also, the types of options (rarity, attribute, etc.) of the specifiable object may change according to the progress of the game. For example, if the user's level is less than X, one of the rarity 3 objects can be specified, and if the user's level is X or higher, one of the rarity 4 objects can be specified.
(d) Designation from among objects that change according to the number of lottery applications (history) Specifically, the number of selectable object options changes (increases or decreases) according to the number of object grant requests. For example, if the number of grant requests is less than N, one out of three objects can be designated, and if the number of grant requests is N or more, one out of four objects can be designated. Also, the types of objects that can be specified (rarity, attributes, etc.) may change according to the number of grant requests. For example, if the number of grant requests is less than N, one object of attribute A can be specified, and if the number of grant requests is N or more, one of attribute A and attribute B objects can be specified.
Here, the number of grant requests refers to the number of times indicating the past application history for the lottery (the total number of lottery applications made before the current grant request). The number of grant requests may be the number of applications for one lottery regardless of single type or n-run type (one grant request per lottery), or in proportion to the number of requested objects. In the case of a single-type lottery, the number of grant requests may be counted as one, and in the case of an n-consecutive lottery, the number of grant requests may be counted as n.
(e) Specified from among objects that change according to the lottery result (history) Specifically, in the past lottery (lottery held before this grant request), an object with a rarity of a predetermined or higher is selected as a predetermined object. The number of selectable object options changes (increases or decreases) depending on the number of times that an object is not selected, that is, the number of "failures", or the number of times that an object with a rarity higher than a predetermined value is selected as a predetermined object, that is, the number of times that an object is selected as a predetermined object, that is, the number of "attari" times. )do. For example, if the number of "misses" is less than N times, one out of three objects can be specified, and if the number of "misses" is N times or more, one out of four objects can be specified. Also, the types of objects that can be specified (rarity, attributes, etc.) may change according to the number of times. For example, if the number of "misses" is less than N times, one of the objects of rarity 3 can be specified, and if the number of times of "failures" is N or more, one of the objects of rarity 4 can be specified.
(f) Designation from among objects not yet selected as predetermined objects Specifically, objects that have not yet been selected as predetermined objects in past lotteries (lotteries conducted before this grant request), that is, Objects that the user does not yet possess can be specified.
(g) Designation from among related objects of the predetermined object Specifically, it can be designated from among related objects that are related to the predetermined object selected in the past lottery (lottery held before the current grant request) . Specifically, when a predetermined object has been selected in a past lottery, an object related to the predetermined object is added as an object option selectable by the first operation in subsequent lotteries. Here, the related object includes, for example, an object that can be strengthened by synthesizing with a predetermined object.
(h) Designation from among objects that change according to objects designated in the past Specifically, objects designated by the user in the past, that is, objects other than objects already included in the object group can be designated. It should be noted that the user may be able to specify an object from among the objects specified in the past.

また、第1操作では、以下のルールにしたがって、オブジェクト群に含めることができるオブジェクトの数が増減する。
(a)ゲームの進行状況に応じて指定可能なオブジェクトの数が変化
具体的には、指定可能なオブジェクトの数がゲームの進行状況に応じて変化(増減)する。例えば、ユーザのレベルがX未満はオブジェクトを1個指定でき、ユーザのレベルがX以上はオブジェクトを2個指定できる。
(b)抽選申込回数(履歴)に応じて指定可能なオブジェクトの数が変化
具体的には、指定可能なオブジェクトの数がオブジェクトの付与要求の回数に応じて変化(増減)する。例えば、付与要求の回数がN回未満はオブジェクトを1個指定でき、付与要求の回数がN回以上はオブジェクトを2個指定できる。
(c)抽選結果(履歴)に応じて指定可能なオブジェクトの数が変化
具体的には、過去の抽選(今回の付与要求の前に行った抽選)において、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった回数、すなわち「ハズレ」回数、又は、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択された回数、すなわち「アタリ」回数に応じて、指定可能なオブジェクトの数が変化(増減)する。例えば、「ハズレ」回数がN回未満はオブジェクトを1個指定でき、「ハズレ」回数がN回以上はオブジェクトを2個指定できる。
(d)第2操作で指定したオブジェクトの数に応じて指定できるオブジェクトの数が変化
例えば、後述する第2操作と連動させて、第2操作によりオブジェクトを2個指定した場合は、第1操作ではオブジェクトを1個指定でき、第2操作によりオブジェクトを1個指定した場合は、第1操作ではオブジェクトを2個指定できる。
Also, in the first operation, the number of objects that can be included in the object group increases or decreases according to the following rules.
(a) The number of specifiable objects changes according to the progress of the game Specifically, the number of specifiable objects changes (increases or decreases) according to the progress of the game. For example, a user whose level is less than X can specify one object, and a user whose level is X or higher can specify two objects.
(b) The number of specifiable objects changes according to the number of lottery applications (history) Specifically, the number of specifiable objects changes (increases or decreases) according to the number of object grant requests. For example, if the number of grant requests is less than N, one object can be specified, and if the number of grant requests is N or more, two objects can be specified.
(c) Changes in the number of objects that can be specified according to the lottery results (history) The number of specifiable objects changes (increases or decreases) depending on the number of times the object was not selected as the specified object, i.e., the number of "missing" times, or the number of times an object with a rarity higher than the specified value was selected as the predetermined object, i.e., the number of times it was selected as the predetermined object, i. do. For example, one object can be specified if the number of "misses" is less than N times, and two objects can be specified if the number of "failures" is N or more.
(d) The number of objects that can be specified changes according to the number of objects specified by the second operation. can specify one object, and if one object is specified by the second operation, two objects can be specified by the first operation.

また、本実施形態では、レアリティが所定以上のオブジェクト、すなわち、「アタリ」の場合に選択される所定オブジェクトの候補となるオブジェクトを任意に指定することもできることし、その指定したオブジェクトをオブジェクト群に含めることができることとしてもよい。なお、ここでオブジェクト群に含めるオブジェクトを指定するための操作を第2操作という。 Further, in this embodiment, it is possible to arbitrarily designate an object having a rarity higher than a predetermined value, that is, an object that is a candidate for the predetermined object to be selected in the case of "Atari", and the designated object is included in the object group. It may be possible to include Note that an operation for designating an object to be included in the object group is referred to as a second operation.

第2操作では、第1操作と同様、ユーザは、複数のオブジェクトを指定することもできる。また、第2操作では、オブジェクトを特定することができればよく、オブジェクトをピンポイントで直接指定する場合の他、例えば、オブジェクトの属性又はレアリティを指定する場合も含む。なお、第1操作と第2操作とを行う順番は、どちらの操作を先に行ってもよい。例えば、第1操作の後に第2操作を行うこととしてもよいし、第2操作の後に第1操作を行うこととしてもよい。また、第1操作と第2操作とを交互に行うこととしてもよい。 In the second operation, the user can also specify multiple objects as in the first operation. In addition, the second operation only needs to be able to specify the object, and includes, for example, specifying the attribute or rarity of the object in addition to directly pinpointing the object. As for the order of performing the first operation and the second operation, either operation may be performed first. For example, the second operation may be performed after the first operation, or the first operation may be performed after the second operation. Alternatively, the first operation and the second operation may be alternately performed.

第2操作では、以下のルールにしたがって、オブジェクト群に含めるオブジェクトの指定を受け付ける。なお、以下(c)~(h)については、上記第1操作の場合と同様である。
(a)レアリティが所定以上のオブジェクトの中から指定
例えば、レアリティ1~5まである場合、レアリティ5以上のオブジェクトの中から指定することができる。
(b)第1操作により指定されたオブジェクトに基づいて決定したオブジェクトの中から指定
例えば、第1操作が第2操作よりも先に行われている場合は、第1操作により指定されたオブジェクトと同じ属性のオブジェクトの中から指定することができる。
(c)ゲームの進行状況に応じて変化するオブジェクトの中から指定
(d)抽選申込回数(履歴)に応じて変化するオブジェクトの中から指定
(e)抽選結果(履歴)に応じて変化するオブジェクトの中から指定
(f)所定オブジェクトとして未だ選択されてないオブジェクトの中から指定
(g)所定オブジェクトの関連オブジェクトの中から指定
(h)過去に指定したオブジェクトに応じて変化するオブジェクトの中から指定
In the second operation, designation of objects to be included in the object group is accepted according to the following rules. Note that the following (c) to (h) are the same as in the case of the first operation.
(a) Designation from Objects with a Rarity of a Predetermined or Higher For example, if there are rarities 1 to 5, objects with a rarity of 5 or higher can be designated.
(b) Designation from among objects determined based on the object designated by the first operation For example, when the first operation is performed before the second operation, the object designated by the first operation Can be specified from objects with the same attribute.
(c) Select from objects that change according to the progress of the game (d) Select from objects that change according to the number of lottery applications (history) (e) Object that changes according to the lottery results (history) (f) Designate from among objects that have not yet been selected as a predetermined object (g) Designate from among objects related to the predetermined object (h) Designate from among objects that change according to previously designated objects

また、第2操作では、以下のルールにしたがって、オブジェクト群に含めることができるオブジェクトの数が増減する。なお、以下(a)~(c)については、上記第1操作の場合と同様である。
(a)ゲームの進行状況に応じて指定可能なオブジェクトの数が変化
(b)抽選申込回数(履歴)に応じて指定可能なオブジェクトの数が変化
(c)抽選結果(履歴)に応じて指定可能なオブジェクトの数が変化
(d)第1操作で指定したオブジェクトの数に応じて指定できるオブジェクトの数が変化
例えば、第1操作と連動させて、第1操作によりオブジェクトを10個以上指定した場合は、第2操作ではオブジェクトを1個指定でき、第1操作によりオブジェクトを10個未満指定した場合は、第2操作ではオブジェクトを2個指定できる。
Also, in the second operation, the number of objects that can be included in the object group increases or decreases according to the following rules. Incidentally, the following (a) to (c) are the same as in the case of the first operation.
(a) The number of objects that can be specified changes according to the progress of the game (b) The number of objects that can be specified changes according to the number of lottery applications (history) (c) The number of objects that can be specified changes according to the lottery results (history) The number of possible objects changes (d) The number of objects that can be specified changes according to the number of objects specified by the first operation For example, 10 or more objects are specified by the first operation in conjunction with the first operation , one object can be specified by the second operation, and two objects can be specified by the second operation when less than 10 objects are specified by the first operation.

なお、オブジェクト群に含まれる全てのオブジェクトを第1操作又は第2操作によって指定した場合、抽選によって選択される所定オブジェクトは、「アタリ」又は「ハズレ」いずれの場合であってもユーザが指定したオブジェクトの中から選択されることになる。また、レアリティが所定以上のオブジェクト(例えば7/100個)を全て第2操作によって指定している場合は、抽選結果が「アタリ」の場合は、ユーザが指定したオブジェクトの中から必ず選択されることになる。一方、レアリティが所定未満のオブジェクト(例えば93/100個)を全て第1操作によって指定している場合は、抽選結果が「ハズレ」の場合は、ユーザが指定したオブジェクトの中から必ず選択されることになる。 Note that when all the objects included in the object group are specified by the first operation or the second operation, the predetermined object selected by lottery will be the one specified by the user regardless of whether it is "atari" or "losing". object will be selected. In addition, when all objects with a rarity higher than a predetermined value (for example, 7/100) are specified by the second operation, if the lottery result is "atari", the objects specified by the user are always selected. It will be. On the other hand, when all objects with a rarity less than a predetermined number (for example, 93/100) are specified by the first operation, if the lottery result is "lost", the objects specified by the user are always selected. It will be.

ここで、図2及び図3を参照して、オブジェクト群を設定する際に、ユーザ端末12に表示される画面の遷移について説明する。図2及び図3は、ゲームプレイ中にユーザの操作するユーザ端末12に表示される画面の一例である。 Here, transition of screens displayed on the user terminal 12 when setting an object group will be described with reference to FIGS. 2 and 3. FIG. 2 and 3 are examples of screens displayed on the user terminal 12 operated by the user during game play.

図2に示されるように、不図示のトップ画面から遷移したオブジェクト群設定画面G1は、指定済オブジェクト表示領域51を有しており、指定済オブジェクト表示領域51には、その時点で既にオブジェクト群に含まれているオブジェクトのアイコンが表示されている(例えば、オブジェクトA,B)。また、レアリティを示す数字(例えば、5)が、各枠に関連付けられて表示されている。図2の例では、レアリティが所定以上のオブジェクトを指定可能な枠が7枠用意されているところ、7枠中2枠のオブジェクトが既に決まっており、残りの5枠が空白となっている。なお、このオブジェクトA,Bは、ユーザが過去に指定済のオブジェクトであってもよいし、予めコンピュータにより自動的に設定されているオブジェクトであってもよい。また、図2の例では、レアリティが所定以上のオブジェクトについては個別にアイコンを表示し、レアリティが所定未満のオブジェクトについては一括りとして個別にアイコンを表示していないが、これに限定されるものではない。 As shown in FIG. 2, the object group setting screen G1 transitioned from the top screen (not shown) has a specified object display area 51, and the specified object display area 51 already has an object group at that time. are displayed (eg, objects A and B). Also, a number (eg, 5) indicating the rarity is displayed in association with each frame. In the example of FIG. 2, 7 frames are prepared in which objects with a rarity higher than a predetermined value can be designated, but 2 objects out of the 7 frames have already been decided, and the remaining 5 frames are blank. The objects A and B may be objects previously specified by the user, or may be objects automatically set in advance by a computer. Also, in the example of FIG. 2, icons are individually displayed for objects with a rarity higher than a predetermined value, and icons are not displayed individually for objects with a rarity less than a predetermined value as a group, but the present invention is limited to this. isn't it.

また、オブジェクト群設定画面G1には、オブジェクト群に含めるオブジェクトの指定を開始するための指定ボタン52が表示されており、ユーザがこの指定ボタン52をタップ等すると、図3に示されるオブジェクト群設定画面G2に遷移する。また、オブジェクト群設定画面G1には、オブジェクト群に含めるオブジェクトを自動的に決定するための自動ボタン53も表示されており、ユーザがこの自動ボタン53をタップ等すると、残りの空白になっている枠の全部又は一部にオブジェクトが自動的に追加される。 The object group setting screen G1 also displays a designation button 52 for starting designation of objects to be included in the object group. When the user taps the designation button 52, the object group settings shown in FIG. Transition to screen G2. Also displayed on the object group setting screen G1 is an auto button 53 for automatically determining objects to be included in the object group. Objects are automatically added to all or part of the frame.

図3に示されるように、オブジェクト群設定画面G1から遷移したオブジェクト群設定画面G2は、指定済オブジェクト表示領域54とオブジェクト一覧領域55とから構成されている。指定済オブジェクト表示領域54は、オブジェクト群設定画面G1の指定済オブジェクト表示領域51と同様、オブジェクト群に含まれているオブジェクトのアイコンが表示されている。図3の例では、3つ目の枠にオブジェクトCをユーザが指定して追加した状態となっており、残りの4枠は未だ空白となっている。オブジェクト一覧領域55には、オブジェクト群に含めることが可能なオブジェクトのアイコンが一覧で表示されており(例えばオブジェクトZ~O)、オブジェクトのアイコンには、レアリティを示す数字(例えば、5又は4)が、各オブジェクトに関連付けられて表示されている。ユーザは、オブジェクト一覧領域55に表示されているオブジェクトのアイコンをタップ等することにより指定して、指定済オブジェクト表示領域54に追加することができる。なお、図3の例では、レアリティが所定以上のオブジェクトのために用意されている7つの枠に追加するオブジェクトを指定することが第2操作に相当し、レアリティが所定未満のオブジェクトのために用意されている残りの1つの枠に追加するオブジェクトを指定することが第1操作に相当する。 As shown in FIG. 3, the object group setting screen G2 transitioned from the object group setting screen G1 is composed of a designated object display area 54 and an object list area 55. As shown in FIG. The specified object display area 54 displays icons of objects included in the object group, like the specified object display area 51 of the object group setting screen G1. In the example of FIG. 3, the user has specified and added object C to the third frame, and the remaining four frames are still blank. The object list area 55 displays a list of icons of objects that can be included in the object group (for example, objects Z to O). are displayed in association with each object. The user can specify an object icon displayed in the object list area 55 by, for example, tapping it, and add it to the specified object display area 54 . In the example of FIG. 3, specifying an object to be added to the seven frames prepared for objects with a rarity higher than a predetermined level corresponds to the second operation. Specifying an object to be added to the remaining one frame corresponds to the first operation.

また、オブジェクト群設定画面G2には、オブジェクト一覧領域55に表示されるオブジェクトをフィルタリングするためのフィルターボタン56と、オブジェクト群を確定して設定を終了するための設定ボタン57とが表示されている。図3の例では、いずれかのフィルターボタン56をタップ等することにより、未所持のオブジェクトに限定したり、属性を限定したり、レアリティを限定したりすることができる。例えば、未所持フィルタリングした場合、所持済のオブジェクトについては、ユーザが選択できないように、非表示としてもよいし、オブジェクトのアイコンをグレーアウト又は錠を模した図柄等を付した特別な表示態様とすることにより、未所持のオブジェクトのアイコンとは識別可能に表示してもよい。また、設定ボタン57をタップ等すると、不図示のトップ画面に遷移してオブジェクト群の設定を終了する。 The object group setting screen G2 also displays a filter button 56 for filtering the objects displayed in the object list area 55 and a setting button 57 for finalizing the object group and ending the setting. . In the example of FIG. 3, by tapping any of the filter buttons 56, it is possible to limit the objects to those not possessed, to limit the attributes, and to limit the rarity. For example, when the non-possessed filtering is performed, the possessed objects may be hidden so that the user cannot select them, or the object icons may be grayed out or displayed in a special display mode such as a pattern imitating a lock. Therefore, the icon may be displayed so as to be identifiable from the icon of the non-possessed object. Also, when the setting button 57 is tapped, the screen transitions to the top screen (not shown) and the setting of the object group is completed.

<本実施形態に係る情報処理装置及びユーザ端末の構成>
次に、本発明の一実施形態に係る情報処理装置及びユーザ端末12の構成について説明する。本実施形態に係る情報処理装置は、ゲームデータ配信用のコンピュータ、厳密にはサーバコンピュータ(以下、サーバ10という。)によって構成されている。サーバ10は、コンピュータの一例であり、図1に示されるように、複数のユーザ端末12とネットワーク14を介して通信可能に接続されており、ユーザ端末12と共にゲーム用の情報処理システムSを構築している。ネットワーク14は、例えばインターネット又はモバイル通信ネットワークからなる通信回線網であり、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、イントラネット及びイーサネット(登録商標)等を含むものであってもよい。
<Configuration of information processing apparatus and user terminal according to the present embodiment>
Next, configurations of the information processing apparatus and the user terminal 12 according to one embodiment of the present invention will be described. The information processing apparatus according to the present embodiment is configured by a computer for distributing game data, strictly speaking, a server computer (hereinafter referred to as server 10). The server 10 is an example of a computer, and as shown in FIG. 1, is communicably connected to a plurality of user terminals 12 via a network 14, and constructs an information processing system S for games together with the user terminals 12. are doing. The network 14 is, for example, a communication network such as the Internet or a mobile communication network, and may include LANs (Local Area Networks), WANs (Wide Area Networks), intranets, Ethernet (registered trademark), and the like.

本実施形態の情報処理システムSでは、上記構成により、サーバ10とユーザ端末12とが協働することにより、ゲームが進行する。具体的には、ゲーム進行処理の一部をサーバ10側で行い、グラフィック処理等の一部をユーザ端末12で実行する。例えば、サーバ10側で、一定のルール、ロジック及びアルゴリズムを含むプログラムを実行する。一方、ユーザ端末12側では、サーバ10と同期しつつ、サーバ10で実行されているプログラムと同様のルール、ロジック及びアルゴリズムにより、ゲームを進行させる。 In the information processing system S of the present embodiment, the game progresses through cooperation between the server 10 and the user terminal 12 due to the configuration described above. Specifically, part of the game progress processing is performed on the server 10 side, and part of the graphics processing and the like is performed on the user terminal 12 side. For example, the server 10 executes a program containing certain rules, logic and algorithms. On the other hand, on the user terminal 12 side, while synchronizing with the server 10 , the game progresses according to the same rules, logic and algorithms as the program executed on the server 10 .

サーバ10は、本発明の「情報処理装置」の一例であり、ゲーム進行に必要なデータの生成や送受信等、ゲーム進行に関する各種の情報処理を実行するコンピュータ、より詳しくは本実施形態ではSNSサーバである。サーバ10は、1台のコンピュータで構成されてもよく、並列分散された複数台のコンピュータによって構成されてもよい。また、サーバ10は、ASP(Application Service Provider)、SaaS(Software as a Service)、PaaS(Platform as a Service)又はIaaS(Infrastructure as a Service)用のサーバコンピュータであってもよい。この場合、ゲーム進行に関する一連の情報処理の工程(ただし、情報の入力及び表示を除く。)がサーバ10によって実行されるので、ユーザ端末12側では、サーバ10に引き渡す情報の入力、及びサーバ10から配信される情報の表示等を行えばよい。 The server 10 is an example of the "information processing apparatus" of the present invention, and is a computer that executes various information processing related to the progress of the game, such as generation and transmission/reception of data necessary for the progress of the game. is. The server 10 may be composed of one computer, or may be composed of a plurality of computers distributed in parallel. The server 10 may be a server computer for ASP (Application Service Provider), SaaS (Software as a Service), PaaS (Platform as a Service) or IaaS (Infrastructure as a Service). In this case, the server 10 executes a series of information processing processes related to the progress of the game (however, information input and display are excluded). It is sufficient to display the information distributed from.

サーバ10は、ハードウェア機器として、図1に示されるように、プロセッサ21、メモリ22、通信用インターフェース23、及びストレージ24を有し、これらの機器がバス25を介して電気的に接続されている。また、サーバ10には、ソフトウェアとして、オペレーティングシステム(OS)と、ゲームに関する情報処理用の専用プログラムとがインストールされている。これらのプログラムは、本発明の「プログラム」に相当する。プロセッサ21が上記のプログラムにしたがって動作することで、サーバ10は、本発明の情報処理装置として機能し、ゲームの進行に関する一連の処理を実行する。
なお、本発明のプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(メディア)から読み込むことで取得してもよく、あるいは、インターネット又はイントラネット等のネットワーク14を介して取得(ダウンロード)してもよい。
The server 10 has a processor 21, a memory 22, a communication interface 23, and a storage 24 as hardware devices, as shown in FIG. there is In addition, an operating system (OS) and a dedicated program for information processing related to games are installed in the server 10 as software. These programs correspond to the "programs" of the present invention. By the processor 21 operating according to the above program, the server 10 functions as an information processing device of the present invention and executes a series of processes related to the progress of the game.
The program of the present invention may be acquired by reading from a computer-readable recording medium (media), or may be acquired (downloaded) via a network 14 such as the Internet or an intranet.

プロセッサ21は、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro-Processing Unit)、MCU(Micro Controller Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、TPU(Tensor Processing Unit)又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)等によって構成されるとよい。 The processor 21 is a CPU (Central Processing Unit), MPU (Micro-Processing Unit), MCU (Micro Controller Unit), GPU (Graphics Processing Unit), DSP (Digital Signal Processor), TPU (Tensor Processing Unit) or ASIC (Application specific integrated circuit) or the like.

メモリ22は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等の半導体メモリによって構成されるとよい。 The memory 22 is preferably composed of semiconductor memories such as ROM (Read Only Memory) and RAM (Random Access Memory).

通信用インターフェース23は、例えばネットワークインターフェースカード、又は通信インターフェースボード等によって構成されるとよい。通信用インターフェース23によるデータ通信の規格については、特に限定されるものではなく、Wi-fi(登録商標)に基づく無線LANによる通信、3G~5G若しくはそれ以降の世代の移動通信システムによる通信、又はLTE(Long Term Evolution)に基づく通信等が挙げられる。 The communication interface 23 may be configured by, for example, a network interface card or a communication interface board. The data communication standard by the communication interface 23 is not particularly limited, and may be communication by wireless LAN based on Wi-fi (registered trademark), communication by 3G to 5G or later generation mobile communication systems, or Communication based on LTE (Long Term Evolution) and the like can be mentioned.

ストレージ24は、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disc Drive)、SSD(Solid State Drive)、FD(Flexible Disc)、MOディスク(Magneto-Optical disc)、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、SDカード(Secure Digital card)、又はUSBメモリ(Universal Serial Bus memory)等によって構成されるとよい。また、ストレージ24は、サーバ10内に内蔵されてもよく、外付け形式でサーバ本体に取り付けてもよい。さらに、ストレージ24は、サーバ本体と通信可能に接続された外部コンピュータ(例えば、データベースサーバ)等によって構成されてもよい。なお、各種データを記録する技術としては、不正なデータ改竄等を回避する目的からブロックチェーンのような分散型台帳技術を用いてもよい。 The storage 24 includes flash memory, HDD (Hard Disc Drive), SSD (Solid State Drive), FD (Flexible Disc), MO disc (Magneto-Optical disc), CD (Compact Disc), DVD (Digital Versatile Disc), SD It may be configured by a card (Secure Digital card), a USB memory (Universal Serial Bus memory), or the like. Further, the storage 24 may be built in the server 10, or may be attached to the server body in an external form. Furthermore, the storage 24 may be configured by an external computer (for example, a database server) or the like communicably connected to the server main body. As a technique for recording various data, a distributed ledger technique such as a block chain may be used for the purpose of avoiding unauthorized data falsification.

サーバ10は、ゲームの進行に必要な情報を各ユーザへ配信し、また、各ユーザから情報を収集して記憶する。サーバ10が記憶する情報には、各ユーザに関する情報(例えば、ユーザの識別情報及びゲームプレイ履歴に関する情報等)、及び、ゲームに関する情報(例えば、キャラクタ情報、クエスト情報及び抽選結果情報等)等が含まれる。また、サーバ10は、その他、ゲームの進行に関する様々な情報処理を実行する。 The server 10 distributes information necessary for the progress of the game to each user, and collects and stores information from each user. The information stored by the server 10 includes information on each user (for example, user identification information and information on game play history), and information on games (for example, character information, quest information, lottery result information, etc.). included. In addition, the server 10 executes various information processing related to the progress of the game.

ユーザ端末12はユーザが、ゲームをプレイするために操作するクライアント端末であり、例えば、パソコン、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末、ゲーム機、情報入力が可能なテレビ受像機、及びウェアラブル端末等によって構成される。なお、図1には、図示の都合上、4台のユーザ端末12を図示しているが、当然ながら、実際には、ゲームをプレイするユーザの人数に応じた台数分のユーザ端末12が存在する。 The user terminal 12 is a client terminal operated by the user to play the game, and includes, for example, a personal computer, a smartphone, a mobile phone, a tablet terminal, a game machine, a television receiver capable of inputting information, and a wearable terminal. be done. Note that FIG. 1 shows four user terminals 12 for convenience of illustration, but of course, there are actually as many user terminals 12 as there are users who play the game. do.

ユーザ端末12は、サーバ10からゲーム進行用のデータを受信し、そのデータが示す画像(映像)をユーザ端末12のディスプレイ又はユーザ端末12に接続されたTV等の表示器に表示したり、音声をスピーカ等から出力したりする。すなわち、本実施形態において、ユーザ端末12は、表示部及び音声出力部として機能する。例えば、ユーザ端末12には、不図示のクエストプレイ画面及び抽選画面等の他、図2及び図3に示されるようなオブジェクト群設定画面G1,G2等が表示される。 The user terminal 12 receives data for progressing the game from the server 10, displays an image (video) indicated by the data on the display of the user terminal 12 or a display such as a TV connected to the user terminal 12, or is output from a speaker or the like. That is, in this embodiment, the user terminal 12 functions as a display unit and an audio output unit. For example, the user terminal 12 displays object group setting screens G1 and G2 as shown in FIGS. 2 and 3 in addition to a quest play screen and lottery screen (not shown).

また、ユーザ端末12は、ゲームのプレイ中に行われるユーザの操作を受け付け、その操作内容に応じた情報をサーバ10に向けて送信する。例えば、ユーザは、抽選を実行する操作、すなわち、オブジェクトの付与要求を行う付与要求操作、及び、オブジェクト群に含めるオブジェクトを指定するための第1操作若しくは第2操作をユーザ端末12にて行い、それらの操作に基づく情報をサーバ10に送信する。なお、上記操作以外にも、ユーザは、プレイ可能なクエストの中からプレイするクエストを指定するためのクエスト指定操作、デッキを編成するデッキ編成操作、及び、クエストをプレイするプレイ操作等をユーザ端末12にて行う。 In addition, the user terminal 12 receives user operations performed during game play, and transmits information corresponding to the details of the operations to the server 10 . For example, the user performs an operation for executing a lottery, that is, an application request operation for requesting the application of an object, and a first operation or a second operation for specifying an object to be included in the object group at the user terminal 12, Information based on those operations is transmitted to the server 10 . In addition to the above operations, the user can also perform a quest designation operation for designating a quest to be played from playable quests, a deck organization operation for organizing a deck, and a play operation for playing a quest, etc. 12.

<本発明の一実施形態の情報処理装置の機能>
本実施形態に係る情報処理装置であるサーバ10の構成について、機能面から改めて説明する。サーバ10は、図4に示されるように、記憶部30、情報取得部31、表示制御部32、設定部33、選択部34、付与部35、パラメータ変更部36、及び、ゲーム進行部37を有する。これらのうち、記憶部30は、メモリ22又はストレージ24によって実現され、それ以外の機能部は、サーバ10を構成するハードウェア機器と、サーバ10にインストールされたプログラムとが協働することで実現される。なお、サーバ10が複数台のコンピュータによって構成される場合には、上記の機能を分散させて、複数台のコンピュータの各々が互いに異なる機能を発揮してもよい。
以下、各機能部について、それぞれ詳しく説明する。
<Functions of information processing apparatus according to one embodiment of the present invention>
The configuration of the server 10, which is the information processing apparatus according to this embodiment, will be described again from the functional aspect. The server 10, as shown in FIG. have. Of these, the storage unit 30 is realized by the memory 22 or the storage 24, and the other functional units are realized by the cooperation of the hardware devices that make up the server 10 and the programs installed on the server 10. be done. When the server 10 is composed of a plurality of computers, the functions described above may be distributed so that each of the plurality of computers may exhibit different functions.
Each functional unit will be described in detail below.

(記憶部)
記憶部30は、ゲームのプレイに必要な情報を記憶し、具体的には、ユーザに関する情報、オブジェクトの一種であるキャラクタに関する情報、及び、オブジェクト群に関する情報等を記憶する。また、その他、クエストに関する情報、及び、オブジェクトの一種であるアイテムに関する情報等を記憶する。
(storage unit)
The storage unit 30 stores information necessary for playing the game, and specifically stores information about the user, information about characters that are a type of object, information about a group of objects, and the like. In addition, information on quests, information on items, which are a kind of objects, and the like are stored.

ユーザに関する情報(ユーザ情報)は、図5に示されるように、各ユーザを特定する識別情報(識別ID又はゲーム用のアカウント名等)に各種情報が紐付けられ、ユーザごとに記憶されている。例えば、ユーザ情報の項目には、ユーザのレベル、所持するキャラクタ、所持するアイテム、設定済オブジェクト群、ステータス及びクリア履歴等のゲームの進捗状況、並びに、フレンド関係にある他のユーザの識別情報等が含まれる。また、上記以外の情報、例えば、連絡先等のユーザの個人情報、ログイン履歴(ゲームプレイ日時、最終ログイン日時及びゲームプレイ回数)、ゲームの総プレイ時間、並びに、決済履歴及び課金総額の情報等が、ユーザ情報に含まれていてもよい。 As shown in FIG. 5, information about users (user information) is stored for each user by linking various pieces of information to identification information (identification ID, game account name, etc.) that identifies each user. . For example, items of user information include the user's level, owned characters, owned items, set objects, game progress such as status and clear history, and identification information of other users who are friends. is included. In addition, information other than the above, such as user's personal information such as contact information, login history (game play date and time, last login date and time, and game play count), total game play time, payment history, total billing information, etc. may be included in the user information.

ユーザがクエストプレイに使用可能なオブジェクトの一種であるキャラクタに関する情報(キャラクタ情報)は、図6に示されるように、各キャラクタを特定する識別情報(識別ID等)に各種情報が紐付けられ、キャラクタごとに記憶されている。例えば、キャラクタ情報の項目には、キャラクタ名(名称)、レアリティ、属性、外観、及び、能力(レベル、体力、攻撃力及び特殊能力等に関する各パラメータ)等が含まれる。ここで、能力を示す各パラメータには、現在値の他、初期値及び上限値を含む。また、上記以外の情報、例えば、所持するユーザを示す識別情報、及び、クリア報酬として関連付けられたクエストを示す識別情報等が、キャラクタ情報に含まれていてもよい。 Information about characters (character information), which is a type of object that the user can use in quest play, is, as shown in FIG. stored for each character. For example, items of character information include character name (name), rarity, attributes, appearance, and abilities (each parameter relating to level, physical strength, attack power, special ability, etc.). Here, each parameter indicating ability includes an initial value and an upper limit value in addition to the current value. The character information may also include information other than the above, such as identification information indicating the possessing user, identification information indicating a quest associated as a clear reward, and the like.

オブジェクト群に関する情報(オブジェクト群情報)は、ユーザにより指定されたオブジェクトの指定履歴を含む情報であって、ユーザごとに設定されたオブジェクト群を示す情報である。図7に示されるように、オブジェクト群情報は、オブジェクトのレアリティに紐付けられて、オブジェクト群に含まれるオブジェクトがそれぞれ記憶されている。また、オブジェクトは、ユーザが指定したオブジェクト(ユーザ指定オブジェクト)とコンピュータにより自動的に設定されたオブジェクト(自動設定オブジェクト)とに分類され、それぞれ記憶されている。 The information about the object group (object group information) is information including the specification history of objects specified by the user, and is information indicating the object group set for each user. As shown in FIG. 7, the object group information stores each object included in the object group in association with the rarity of the object. Objects are classified into objects designated by the user (user-designated objects) and objects automatically set by the computer (automatically set objects), which are stored separately.

その他、不図示のクエストに関する情報(クエスト情報)は、各クエストを特定する識別情報(識別ID等)に、例えば、クエスト名、属性、難易度、プレイ可能期間、プレイ条件、出現する敵キャラクタの種類及び数等、並びに、クリア報酬等の各種情報が紐付けられ、クエストごとに記憶されている。また、不図示のユーザが使用可能なオブジェクトの一種であるアイテムに関する情報(アイテム情報)は、各アイテムを特定する識別情報(識別ID等)に、例えば、アイテム名、レアリティ、属性、外観、及び、効果等の各種情報が紐付けられ、アイテムごとに記憶されている。 In addition, information (quest information) related to quests (not shown) includes identification information (identification ID, etc.) that identifies each quest, such as quest name, attributes, difficulty, playable period, play conditions, appearance of enemy characters Various information such as the type and number of quests as well as clear rewards are linked and stored for each quest. In addition, information (item information) about an item, which is a type of object that can be used by a user (not shown), includes identification information (identification ID, etc.) that identifies each item, such as item name, rarity, attribute, appearance, and , effects, etc. are linked and stored for each item.

(情報取得部)
情報取得部31は、本発明の「受付部」にも相当し、ユーザがゲームプレイ中にユーザ端末12において行った操作に基づく情報(データ)を、ユーザ端末12と通信することによって取得する。情報取得部31によって取得される情報には、付与要求操作に基づく付与要求情報、第1操作に基づく第1操作情報、及び、第2操作に基づく第2操作情報の他、クエスト指定操作に基づくクエスト指定情報、デッキ編成操作に基づくデッキ編成情報、及び、プレイ操作に基づくプレイ操作情報等が含まれる。また、情報取得部31によって取得される情報には、上記情報の他、ゲーム中の各場面でユーザが行う各種の選択、指定、指示、要求、命令、許可又は拒否、登録及びその他の入力操作等に基づく情報が含まれる。
(Information acquisition part)
The information acquisition unit 31 also corresponds to the “reception unit” of the present invention, and acquires information (data) based on operations performed on the user terminal 12 by the user during game play by communicating with the user terminal 12 . The information acquired by the information acquisition unit 31 includes grant request information based on the grant request operation, first operation information based on the first operation, second operation information based on the second operation, and information based on the quest designation operation. Quest designation information, deck organization information based on deck organization operation, play operation information based on play operation, and the like are included. In addition to the above information, the information acquired by the information acquisition unit 31 includes various selections, designations, instructions, requests, orders, permission or denial, registration and other input operations performed by the user in each scene during the game. including information based on

(表示制御部)
表示制御部32は、本発明の「表示部」にも相当し、ゲーム中、ユーザのユーザ端末12を制御してゲーム進行用の情報をユーザ端末12の画面に表示させる。具体的には、表示制御部32は、後述する選択部34による情報処理の結果、及び、ゲーム進行部37による情報処理の結果等を表示するための表示データを生成し、生成されたその表示データをネットワーク14によりユーザ端末12に向けて送信する。例えば、表示制御部32は、ユーザがオブジェクト群に含めるオブジェクトを選択中、ゲーム進行部37による情報処理の結果を反映させた画面(オブジェクト群設定画面G1,G2)等をユーザ端末12に表示させる。このとき、表示制御部32は、情報取得部31が取得した第1操作情報又は第2操作情報によって指定されたオブジェクトが、既にユーザが設定済のオブジェクト群に含まれているオブジェクトと同一の場合、他のオブジェクトとは識別可能に表示してもよい。
(Display control unit)
The display control unit 32 also corresponds to the “display unit” of the present invention, and controls the user's user terminal 12 to display information for game progress on the screen of the user terminal 12 during the game. Specifically, the display control unit 32 generates display data for displaying the result of information processing by the selection unit 34 and the result of information processing by the game progression unit 37, which will be described later, and displays the generated display data. Data is transmitted over the network 14 towards the user terminal 12 . For example, while the user is selecting objects to be included in the object group, the display control unit 32 causes the user terminal 12 to display screens (object group setting screens G1 and G2) reflecting the results of information processing by the game progression unit 37. . At this time, if the object specified by the first operation information or the second operation information acquired by the information acquisition unit 31 is the same as an object included in the object group already set by the user, the display control unit 32 , may be displayed so as to be distinguishable from other objects.

(設定部)
設定部33は、情報取得部31が取得した第1操作情報及び第2操作情報に基づいて、指定されたオブジェクトをオブジェクト群に追加して、オブジェクト群を設定する。具体的には、第1操作により指定されたレアリティが所定未満のオブジェクト(例えばレアリティ4以下のオブジェクト)と、第2操作により指定されたレアリティが所定以上のオブジェクト(例えばレアリティ5のオブジェクト)とを含むオブジェクト群を設定し、記憶部30にオブジェクト群情報として記憶する。
(setting part)
The setting unit 33 sets the object group by adding the specified object to the object group based on the first operation information and the second operation information acquired by the information acquisition unit 31 . Specifically, an object specified by the first operation with a rarity less than a predetermined value (for example, an object with a rarity of 4 or less) and an object specified by the second operation with a rarity higher than a predetermined value (for example, an object with a rarity of 5) are separated. An object group to be included is set and stored in the storage unit 30 as object group information.

(選択部)
選択部34は、情報取得部31が取得した付与要求情報をトリガーとして、オブジェクト群に含まれるオブジェクトの中から所定オブジェクトを選択するための情報処理を実行するものである。
(Selection part)
The selection unit 34 executes information processing for selecting a predetermined object from among the objects included in the object group, using the grant request information acquired by the information acquisition unit 31 as a trigger.

具体的には、選択部34は、以下の情報処理を実行する。
(a)レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、第1操作により指定された1又は複数のオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する。
(b)レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、第1操作により指定された属性に対応するオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する。
(c)レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択される場合、第2操作により指定されたオブジェクトを含むレアリティが所定以上のオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する。
Specifically, the selection unit 34 executes the following information processing.
(a) If an object with a rarity equal to or higher than a predetermined value is not selected as the predetermined object, select a predetermined object from an object group including one or more objects designated by the first operation.
(b) If an object with a rarity equal to or higher than a predetermined value is not selected as the predetermined object, select the predetermined object from the object group corresponding to the attribute designated by the first operation.
(c) When an object of a predetermined rarity or higher is selected as the predetermined object, the predetermined object is selected from a group of objects of a predetermined rarity or higher including the object designated by the second operation.

(付与部)
付与部35は、選択部34によって選択された所定オブジェクトをユーザに付与する。具体的には、付与部35は、所定オブジェクトをそのユーザに関連付けて、記憶部30のユーザ情報に記憶する。また、付与部35は、クエストごとに設定されたクリア条件を満たしたユーザ、すなわち、クエストをクリアしたユーザに対して、クエストごとに関連付けられて設定されているクリア報酬を付与する。具体的には、付与部35は、クリア報酬として付与されたオブジェクトをそのユーザに関連付けて、記憶部30のユーザ情報に記憶する。
(Giving department)
The granting unit 35 grants the predetermined object selected by the selection unit 34 to the user. Specifically, the granting unit 35 associates the predetermined object with the user and stores it in the user information of the storage unit 30 . In addition, the granting unit 35 grants a clear reward set in association with each quest to the user who has satisfied the clear condition set for each quest, that is, the user who has cleared the quest. Specifically, the granting unit 35 associates the object granted as the clear reward with the user and stores it in the user information of the storage unit 30 .

(パラメータ変更部)
パラメータ変更部36は、ユーザがクエストプレイに利用可能なキャラクタのパラメータの設定を、ゲームの進行状況等に応じて変更する。例えば、パラメータ変更部36は、あるキャラクタを用いてクエストをプレイしている間、又はそのクエストをクリアした後、後述するゲーム進行部37による情報処理の実行結果等を反映させて、そのキャラクタのパラメータの設定(詳しくは、現在の状態又は現在値等)を変更させる。また、あるキャラクタに対して強化等が行われた場合、パラメータ変更部36は、そのキャラクタのパラメータの設定を変更させる。なお、パラメータ変更部36によるパラメータの設定変更は、現状の設定よりも良化・向上させるものに限らず、現状の設定よりも悪化・低下させるものも含む。
(Parameter change part)
The parameter changing unit 36 changes the setting of the parameters of the character that the user can use for the quest play, according to the progress of the game and the like. For example, while a certain character is playing a quest or after clearing the quest, the parameter changing unit 36 reflects the execution result of information processing by the game progress unit 37, which will be described later, and the like, so that the character's Change parameter settings (more specifically, current state or current value). Further, when a certain character is strengthened or the like, the parameter changing section 36 changes the setting of the parameters of that character. It should be noted that the parameter setting change by the parameter changing unit 36 is not limited to improving or improving the current setting, but also includes deteriorating or lowering the current setting.

(ゲーム進行部)
ゲーム進行部37は、ゲームの進行に必要な情報処理を実行するものであり、具体的には、情報取得部31が取得した各種情報に基づいてゲームを進行させる。例えば、ゲーム進行部37は、ユーザがプレイ中のクエストにおいてキャラクタをユーザ操作に応じて動かしたりして、ユーザ操作に応じた演出等を実施する。
(Game progress part)
The game progression unit 37 executes information processing necessary for progressing the game, and specifically, progresses the game based on various information acquired by the information acquisition unit 31 . For example, the game progression unit 37 moves a character according to the user's operation in the quest being played by the user, and performs an effect or the like according to the user's operation.

以上、サーバ10及びユーザ端末12のそれぞれの構成について説明した。なお、一般的に、サーバ10及びユーザ端末12は、上記以外にも種々の機能を有しているが、ここでは、本発明における情報処理システムSにおいて作用効果を奏する特徴的な機能のみを説明することとし、その他の既知の機能等については図示及び説明を省略する。 The configuration of each of the server 10 and the user terminal 12 has been described above. In general, the server 10 and the user terminal 12 have various functions other than those described above, but here, only the characteristic functions that produce effects in the information processing system S of the present invention will be described. , and illustration and description of other known functions are omitted.

<本発明の一実施形態に係る情報処理フロー>
次に、図8及び図9を参照しながら、上記構成からなる情報処理システムSにおいて実行される情報処理の流れ(以下、情報処理フローという。)について説明する。情報処理フローは、本発明の情報処理方法を採用しており、コンピュータシステムとして機能する情報処理システムSを用いることで実現される。換言すると、情報処理フロー中の各ステップは、本発明の情報処理方法の構成要素に該当する。なお、以下に説明する情報処理フローは、あくまでも一例であり、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において不要なステップを削除したり、新たなステップを追加したり、ステップの実施順序を入れ替えてもよい。
<Information processing flow according to an embodiment of the present invention>
Next, a flow of information processing executed in the information processing system S configured as described above (hereinafter referred to as an information processing flow) will be described with reference to FIGS. 8 and 9. FIG. The information processing flow adopts the information processing method of the present invention and is realized by using the information processing system S functioning as a computer system. In other words, each step in the information processing flow corresponds to a component of the information processing method of the present invention. The information processing flow described below is merely an example, and unnecessary steps may be deleted, new steps added, or the execution order of the steps may be changed without departing from the scope of the present invention. .

(情報処理フロー)
先ず、ゲームの進行に関する基本的な情報処理フローについて説明する。この情報処理フローは、抽選に関する情報処理フローであり、ユーザがゲームプレイ中に開始され、例えば、図8に示す流れに沿って進行する。
(Information processing flow)
First, the basic information processing flow regarding the progress of the game will be described. This information processing flow is an information processing flow relating to a lottery, is started while the user is playing the game, and proceeds along the flow shown in FIG. 8, for example.

図8に示されるように、先ず、コンピュータであるサーバ10は、所定オブジェクトの候補となるオブジェクトを含むオブジェクト群を設定するためのオブジェクト群設定処理を実行する(S101)。なお、オブジェクト群設定処理の詳細については、後述する。 As shown in FIG. 8, first, the server 10, which is a computer, executes an object group setting process for setting an object group including objects that are candidates for the predetermined object (S101). Details of the object group setting process will be described later.

次に、サーバ10は、ユーザが操作するユーザ端末12との通信を通じ、付与要求情報を取得してユーザからオブジェクトの付与要求を受け付けたと判断すると(S102:YES)、所定オブジェクトの抽選、すなわち、オブジェクト群に含まれる複数のオブジェクトの中からランダム又は所定の当選確率に基づいて1又は所定数の所定オブジェクトを選択する(S103)。このとき、レアリティが所定以上のオブジェクト(例えば、抽選の目玉となるレアリティ5のオブジェクト)が所定オブジェクトとして選択された場合、ユーザが第2操作によりオブジェクトを指定していれば、その指定したオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトが選択される。また、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合であっても、ユーザが第1操作により指定したオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトが選択される。 Next, when the server 10 acquires grant request information through communication with the user terminal 12 operated by the user and determines that an object grant request has been received from the user (S102: YES), a lottery for a predetermined object, that is, One or a predetermined number of predetermined objects are selected at random or based on a predetermined winning probability from a plurality of objects included in the object group (S103). At this time, when an object with a rarity higher than a predetermined value (for example, an object with a rarity of 5, which is the centerpiece of the lottery) is selected as the predetermined object, if the user has designated an object by the second operation, the designated object is selected. A predetermined object is selected from the group of containing objects. Further, even if an object with a rarity equal to or higher than a predetermined value is not selected as the predetermined object, the predetermined object is selected from the object group including the object designated by the user through the first operation.

そして、サーバ10は、選択した所定オブジェクトをユーザに付与し(S104)、抽選結果表示データを生成して(S105)、ユーザが操作するユーザ端末12との通信を通じ、その生成した抽選結果表示データをユーザ端末12に送信することにより、ユーザ端末12に抽選結果を表示させて(S106)、処理を終了する。一方、サーバ10は、ユーザからオブジェクトの付与要求を受け付けていないと判断すると(S102:NO)、抽選を行うことなく、そのまま処理を終了する。
以上が、本発明の情報処理フローの一例である。
Then, the server 10 gives the selected predetermined object to the user (S104), generates lottery result display data (S105), and communicates with the user terminal 12 operated by the user to transmit the generated lottery result display data. to the user terminal 12 to display the lottery result on the user terminal 12 (S106), and the process ends. On the other hand, when the server 10 determines that no object grant request has been received from the user (S102: NO), the process ends without performing the lottery.
The above is an example of the information processing flow of the present invention.

(オブジェクト群設定処理)
次に、図9に基づいて、プレイ順決定処理の一例について説明する。
プレイ順決定処理とは、サーバ10において実行される処理であり、上記情報処理フローのステップS101において実行される処理である。具体的には、ユーザによって指定されたオブジェクトを含め、所定オブジェクトの候補となるオブジェクトを含むオブジェクト群を設定する処理である。
(Object group setting processing)
Next, an example of play order determination processing will be described based on FIG.
The play order determination process is a process executed in the server 10, and is a process executed in step S101 of the information processing flow. Specifically, it is a process of setting an object group including objects that are candidates for the predetermined object, including objects specified by the user.

図9に示されるように、先ず、コンピュータであるサーバ10は、ユーザが操作するユーザ端末12との通信を通じ、第1操作情報を取得してユーザから第1操作を受け付けたと判断すると(S201:YES)、その第1操作により指定されたオブジェクトをオブジェクト群に追加する(S202)。例えば、第1操作によりレアリティ4のオブジェクトVが指定された場合、オブジェクト群情報のレアリティ4に紐付けられたユーザ指定オブジェクトの項目にオブジェクトVを追加して上書きする。一方、ユーザから第1操作を受け付けていないと判断した場合は(S201:NO)、S202の処理を実行せずに次の処理に移行する。 As shown in FIG. 9, first, when the server 10, which is a computer, acquires the first operation information through communication with the user terminal 12 operated by the user and determines that the first operation has been received from the user (S201: YES), the object specified by the first operation is added to the object group (S202). For example, when an object V with a rarity of 4 is specified by the first operation, the object V is added to and overwritten in the item of the user-specified object linked to the rarity 4 of the object group information. On the other hand, when it is determined that the first operation has not been received from the user (S201: NO), the process proceeds to the next process without executing the process of S202.

次に、サーバ10は、ユーザが操作するユーザ端末12との通信を通じ、第2操作情報を取得してユーザから第2操作を受け付けたと判断すると(S203:YES)、その第2操作により指定されたオブジェクトをオブジェクト群に追加する(S204)。例えば、第2操作によりレアリティ5のオブジェクトZが指定された場合、オブジェクト群情報のレアリティ5に紐付けられたユーザ指定オブジェクトの項目にオブジェクトZを追加して上書きする。一方、ユーザから第2操作を受け付けていないと判断した場合は(S203:NO)、S204の処理を実行せずに次の処理に移行する。なお、第2操作を受け付けた後に、第1操作を受け付けることとしてもよい。すなわち、ステップS201~S202よりも先にステップS203~S204の処理を行ってもよい。 Next, when the server 10 acquires the second operation information through communication with the user terminal 12 operated by the user and determines that the second operation has been received from the user (S203: YES), The object obtained is added to the object group (S204). For example, when an object Z with a rarity of 5 is specified by the second operation, the object Z is added and overwritten in the item of the user-specified object linked to the rarity 5 of the object group information. On the other hand, if it is determined that the second operation has not been received from the user (S203: NO), the process proceeds to the next process without executing the process of S204. Note that the first operation may be accepted after the second operation is accepted. That is, steps S203 and S204 may be performed prior to steps S201 and S202.

そして、サーバ10は、オブジェクト群の設定が完了したか否か判断し(S205)、オブジェクト群の設定が未だ完了していないと判断した場合(S205:NO)、オブジェクト群に含める残りのオブジェクトを自動で追加する(S206)。一方、オブジェクト群の設定が完了したと判断した場合(S205:YES)、又は、オブジェクト群に含める残りのオブジェクトを自動で選択した後、設定したオブジェクト群を記憶部30に記憶して処理を終了する。
以上が、オブジェクト群設定処理の一例である。
Then, the server 10 determines whether or not the setting of the object group is completed (S205), and if it determines that the setting of the object group is not completed yet (S205: NO), the remaining objects to be included in the object group are Add automatically (S206). On the other hand, if it is determined that the setting of the object group is completed (S205: YES), or after the remaining objects to be included in the object group are automatically selected, the set object group is stored in the storage unit 30 and the process ends. do.
The above is an example of the object group setting process.

<その他の実施形態>
以上までに、本発明の情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関して、具体例を挙げて説明してきたが、上記の実施形態は、あくまでも一例に過ぎず、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態も考えられ得る。
<Other embodiments>
The information processing apparatus, information processing method, and program of the present invention have been described above with specific examples, but the above embodiments are merely examples, and the present invention is not limited to the above embodiments. Other embodiments are also conceivable.

上記の実施形態では、ゲームデータ配信用のサーバコンピュータ(すなわち、サーバ10)が本発明の情報処理装置として機能しているが、これに限定されるものではなく、サーバ10が有する機能のうちの一部がユーザ端末12に備わっていてもよい。例えば、選択部34又はゲーム進行部37の一部又は全部の機能がユーザ端末12に備わっていてもよい。 In the above embodiment, the server computer for distributing game data (that is, the server 10) functions as the information processing apparatus of the present invention. A portion may reside in the user terminal 12 . For example, the user terminal 12 may have some or all of the functions of the selection unit 34 or the game progression unit 37 .

上記の実施形態では、ユーザ情報等は、ゲームデータ配信用のサーバコンピュータ(すなわち、サーバ10)に記憶することとしたが、不図示のデータベースサーバを別途設けて、そのデータベースサーバに一括して記憶することとしてもよいし、ユーザ端末12側に記憶することとしてもよい。 In the above embodiment, the user information and the like are stored in the server computer for game data distribution (that is, the server 10). Alternatively, it may be stored in the user terminal 12 side.

上記の実施形態では、具体的なゲームの内容については特に言及していないが、例えば、ゲームの一例として、ユーザがキャラクタを操作して敵キャラクタと戦うゲームが挙げられる。また、その他にも、例えば、言葉遊びゲーム、格闘ゲーム、スポーツゲーム、シューティングゲーム、レースゲーム、パズルゲーム、カードゲーム、ボードゲーム、ロールプレイングゲーム又はシミュレーションゲーム等であってもよい。また、ゲームは、個人戦であってもよいし団体戦であってもよい。また、人間同士がユーザとして対戦するものであってもよいし、人間とコンピュータ(例えば、AI又はロボット等)とが対戦するものであってもよい。 Although the above embodiment does not particularly refer to specific game contents, for example, a game in which a user operates a character to fight an enemy character is given as an example of the game. In addition, it may be a word game, fighting game, sports game, shooting game, racing game, puzzle game, card game, board game, role-playing game, simulation game, or the like. Also, the game may be an individual match or a team match. Also, humans may play against each other as users, or humans and computers (for example, AI or robots) may play against each other.

上記の実施形態では、ユーザが単独でプレイするゲームについて説明した。ただし、これに限らず、フレンド関係にあるユーザ等、複数のユーザが各々のユーザ端末12を操作して共通のクエストを同時にプレイする所謂マルチプレイ(以下、共同プレイという。)が可能であってもよい。共同プレイは、各ユーザのユーザ端末12の通信機能を通じて行われ、共同関係が形成されると、プレイの進行が共同プレイを行うユーザ間で同期される。なお、共同プレイは、複数のユーザが協力する協力プレイゲーム、及びユーザ同士が対戦する対戦ゲーム、いずれのタイプであってもよい。 In the above embodiments, a game played by a user alone has been described. However, not limited to this, so-called multi-play (hereinafter referred to as joint play) in which a plurality of users such as users in a friend relationship operate each user terminal 12 and play a common quest at the same time is possible. good. Collaborative play is performed through the communication function of each user's user terminal 12, and when a collaborative relationship is formed, the progress of the play is synchronized between the users who perform the collaborative play. Note that the joint play may be either a cooperative play game in which a plurality of users cooperate or a competitive game in which users compete against each other.

上記の実施形態では、ユーザは、原則として無料で全ての機能を享受することができるが、一部の機能を限定し、所定の料金を支払うことによって、その限定された機能が利用できることとしてもよい。また、所定の料金を支払ったユーザ(以下、課金ユーザという。)に対しては、ゲームをプレイするうえで有利になるように各種条件等を設定してもよい。例えば、課金ユーザであれば、指定してオブジェクト群に含めることができるオブジェクトの数が増えることとしてもよい。なお、この料金については、従量課金制としてもよいし、一度支払えば一定期間(例えば、一か月間又は一年間等)、そのユーザに対して効果を有することとしてもよい(サブスクリプション)。 In the above embodiment, the user can, in principle, enjoy all the functions free of charge. good. Also, various conditions may be set so that a user who has paid a predetermined fee (hereinafter referred to as a paying user) is advantageous in playing the game. For example, if the user is a paying user, the number of objects that can be designated and included in the object group may increase. This fee may be a pay-as-you-go system, or may be effective for the user for a certain period of time (for example, one month or one year) once paid (subscription).

<まとめ>
以上説明した本実施形態に係る情報処理装置、情報処理方法及びプログラムの主な特徴は以下の通りである。
<Summary>
The main features of the information processing apparatus, information processing method, and program according to the present embodiment described above are as follows.

[1]本実施形態に係る情報処理装置は、オブジェクトの付与要求をユーザから受け付ける受付部と、付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクト(当選キャラ)を選択する選択部と、選択された所定オブジェクトをユーザに付与する付与部と、を有し、受付部は、1以上のオブジェクトを指定するための第1操作をユーザから受け付け、選択部は、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群ら所定オブジェクトを選択する。
上記の情報処理装置によれば、レアリティが所定以上のオブジェクトが選択されなかった場合であっても、ユーザが第1操作において指定したオブジェクトが所定オブジェクトとして選択される可能性があるため、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感を高めることができ、ユーザのゲーム満足度を向上させることができる。
[1] The information processing apparatus according to the present embodiment includes a reception unit that receives an object grant request from a user, a selection unit that selects a predetermined object (winning character) when the grant request is received, and a selected predetermined object. to the user, the receiving unit receives from the user a first operation for designating one or more objects, and the selecting unit selects an object having a predetermined rarity or higher as the predetermined object. If not, the predetermined object is selected from the object group including the object designated by the first operation.
According to the above information processing apparatus, even if an object with a rarity equal to or higher than the predetermined rarity is not selected, there is a possibility that the object specified by the user in the first operation will be selected as the predetermined object. On the other hand, it is possible to increase the user's expectation for obtaining the object, and to improve the user's satisfaction with the game.

[2]上記の情報処理装置において、受付部は、複数のオブジェクトを指定する第1操作をユーザから受け付け、選択部は、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、第1操作により指定された複数のオブジェクトの中から所定オブジェクトを選択する。
これにより、レアリティが所定以上のオブジェクトが選択されなかった場合であっても、ユーザが第1操作において指定した複数のオブジェクトの中から所定オブジェクトが選択されるため、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感をさらに高めることができ、ユーザのゲーム満足度をより一層向上させることができる。
[2] In the information processing apparatus described above, the receiving unit receives from the user a first operation specifying a plurality of objects, and the selecting unit selects the first A predetermined object is selected from a plurality of objects designated by an operation.
As a result, even if an object with a rarity equal to or higher than the predetermined rarity is not selected, the predetermined object is selected from among the plurality of objects specified by the user in the first operation. It is possible to further increase the sense of anticipation, and to further improve the user's satisfaction with the game.

[3]上記の情報処理装置において、オブジェクトは属性ごとに分類されており、受付部は、1以上のオブジェクトの属性を指定する第1操作をユーザから受け付け、選択部は、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、第1操作により指定された属性に対応するオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する。
これにより、レアリティが所定以上のオブジェクトが選択されなかった場合であっても、ユーザが第1操作において指定した属性のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されるため、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感をさらに高めることができ、ユーザのゲーム満足度をより一層向上させることができる。
[3] In the information processing apparatus described above, the objects are classified according to their attributes, the reception unit receives from the user a first operation of designating one or more attributes of the objects, When the object is not selected as the predetermined object, the predetermined object is selected from the object group corresponding to the attribute designated by the first operation.
As a result, even if an object with a rarity higher than a predetermined value is not selected, the object having the attribute specified by the user in the first operation is selected as the predetermined object, and the user has a sense of expectation for obtaining the object. can be further increased, and the user's satisfaction with the game can be further improved.

[4]上記の情報処理装置において、受付部は、レアリティが所定未満のオブジェクトの中から、1以上のオブジェクトを指定する第1操作をユーザから受け付ける。
これにより、レアリティが所定以上のオブジェクトが選択されなかった場合、レアリティが所定未満のオブジェクトの中からユーザが第1操作において指定したオブジェクトが所定オブジェクトとして選択される可能性があるため、ゲームバランスを保ちつつ、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感を高めることができ、ユーザのゲーム満足度をより一層向上させることができる。
[4] In the information processing apparatus described above, the receiving unit receives from the user a first operation of designating one or more objects from objects having a rarity less than a predetermined value.
As a result, if an object with a rarity equal to or higher than a predetermined value is not selected, an object specified by the user in the first operation may be selected as a predetermined object from among objects with a rarity less than the predetermined value. It is possible to increase the user's expectation for obtaining the object while keeping the object, and to further improve the user's satisfaction with the game.

[5]上記の情報処理装置において、受付部は、レアリティが所定以上のオブジェクトを指定する第2操作をユーザから受け付け、選択部は、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択される場合、第2操作により指定されたオブジェクトを含むレアリティが所定以上のオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する。
これにより、レアリティが所定以上のオブジェクトが選択される場合であっても、ユーザが第2操作において指定したオブジェクトが所定オブジェクトとして選択される可能性があるため、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感をさらに高めることができ、ユーザのゲーム満足度をより一層向上させることができる。
[5] In the above information processing apparatus, the receiving unit receives from the user a second operation of designating an object of a predetermined rarity or higher, and the selecting unit selects an object of a predetermined rarity or higher as the predetermined object, A predetermined object is selected from a group of objects having a predetermined rarity or higher, including the object designated by the second operation.
As a result, even when an object with a rarity higher than a predetermined value is selected, there is a possibility that the object specified by the user in the second operation will be selected as the predetermined object. It is possible to further enhance the user's sense of satisfaction with the game, thereby further improving the user's satisfaction with the game.

[6]上記の情報処理装置において、選択部は、第1操作又は第2操作により指定されたオブジェクトの中から所定オブジェクトを選択する。
これにより、レアリティが所定以上のオブジェクトが選択されるか否かに関わらず、ユーザが第1操作又は第2操作において指定したオブジェクトの中から所定オブジェクトが選択されるため、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感をさらに高めることができ、ユーザのゲーム満足度をより一層向上させることができる。
[6] In the information processing apparatus described above, the selection unit selects a predetermined object from objects designated by the first operation or the second operation.
As a result, the predetermined object is selected from among the objects designated by the user in the first operation or the second operation regardless of whether an object having a predetermined rarity or higher is selected. It is possible to further increase the expectation for the acquisition, and further improve the user's satisfaction with the game.

[7]上記の情報処理装置において、受付部は、第2操作により指定されたオブジェクトに基づいて決定した指定可能なオブジェクトの中から、1以上のオブジェクトを指定する第1操作をユーザから受け付ける。
これにより、ユーザが第1操作において指定可能なオブジェクトは、ユーザの第2操作により指定されたレアリティが所定以上のオブジェクトの属性等に基づいて決定されるため、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感をさらに高めることができ、ユーザのゲーム満足度をより一層向上させることができる。
[7] In the information processing device described above, the receiving unit receives from the user a first operation of designating one or more objects from the specifiable objects determined based on the object designated by the second operation.
As a result, the object that can be specified by the user in the first operation is determined based on the attributes of the object specified in the second operation by the user and whose rarity is equal to or greater than a predetermined value. It is possible to further enhance the user's sense of satisfaction with the game, thereby further improving the user's satisfaction with the game.

[8]上記の情報処理装置において、受付部は、ゲームの進行状況に応じて変化する指定可能なオブジェクトの中から、1以上のオブジェクトを指定する第1操作をユーザから受け付ける。
これにより、ユーザが第1操作において指定可能なオブジェクトは、ゲームの進行状況に応じて変化するため、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感をさらに高めることができ、ユーザのゲーム満足度をより一層向上させることができる。
[8] In the information processing device described above, the reception unit receives from the user a first operation of designating one or more objects from among the designable objects that change according to the progress of the game.
As a result, the object that can be designated by the user in the first operation changes according to the progress of the game, so that the user's expectation for obtaining the object can be further increased, and the user's satisfaction with the game can be further increased. It can be improved further.

[9]上記の情報処理装置において、受付部は、受け付けた付与要求の回数に応じて変化する指定可能なオブジェクトの中から、1以上のオブジェクトを指定する第1操作をユーザから受け付ける。
これにより、ユーザが第1操作において指定可能なオブジェクトは、受け付けた付与要求の回数に応じて変化するため、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感をさらに高めることができ、ユーザのゲーム満足度をより一層向上させることができる。
[9] In the information processing apparatus described above, the receiving unit receives from the user a first operation of designating one or more objects from among the specifiable objects that change according to the number of received grant requests.
As a result, the object that can be specified by the user in the first operation changes according to the number of times the grant request is received, so that the user's expectation for obtaining the object can be further increased, and the user's satisfaction with the game. can be further improved.

[10]上記の情報処理装置において、受付部は、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった回数に応じて変化する指定可能なオブジェクトの中から、1以上のオブジェクトを指定する第1操作をユーザから受け付ける。
これにより、ユーザが第1操作において指定可能なオブジェクトは、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった回数に応じて変化するため、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感をさらに高めることができ、ユーザのゲーム満足度をより一層向上させることができる。
[10] In the information processing device described above, the receiving unit designates one or more objects from among the specifiable objects that change according to the number of times an object having a rarity of a predetermined value or higher is not selected as the predetermined object. 1 receives an operation from the user.
As a result, the object that can be designated by the user in the first operation changes according to the number of times an object with a rarity higher than a predetermined value is not selected as the predetermined object, thereby further increasing the user's expectation of obtaining the object. It is possible to further improve the user's satisfaction with the game.

[11]上記の情報処理装置において、受付部は、選択部により選択された所定オブジェクト以外のオブジェクトの中から、1以上のオブジェクトを指定する第1操作をユーザから受け付ける。
これにより、ユーザは、既に選択された所定オブジェクト以外のオブジェクト、すなわち、ユーザが未だ所持していないオブジェクトの中から、第1操作においてオブジェクトを指定することができるため、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感をさらに高めることができ、ユーザのゲーム満足度をより一層向上させることができる。
[11] In the above information processing apparatus, the accepting unit accepts from the user a first operation of designating one or more objects from objects other than the predetermined object selected by the selecting unit.
As a result, the user can designate an object in the first operation from objects other than the already selected predetermined object, that is, objects that the user does not yet possess. It is possible to further increase the expectation for the game, and to further improve the user's satisfaction with the game.

[12]上記の情報処理装置において、受付部は、選択部により選択された所定オブジェクトに関連する関連オブジェクトの中から、1以上のオブジェクトを指定する第1操作をユーザから受け付ける。
これにより、ユーザは、既に選択された所定オブジェクトに関連する関連オブジェクトの中から、第1操作においてオブジェクトを指定することができるため、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感をさらに高めることができ、ユーザのゲーム満足度をより一層向上させることができる。
[12] In the above information processing apparatus, the accepting unit accepts from the user a first operation of designating one or more objects from related objects related to the predetermined object selected by the selecting unit.
As a result, the user can specify the object in the first operation from among related objects related to the predetermined object that has already been selected, so that the user can further increase the user's expectation of obtaining the object. , the user's game satisfaction can be further improved.

[13]上記の情報処理装置において、受付部は、ゲームの進行状況に応じて変化する指定可能なオブジェクトの数に応じて、1以上のオブジェクトを指定する第1操作をユーザから受け付ける。
これにより、ユーザが第1操作において指定可能なオブジェクトの数は、ゲームの進行状況に応じて変化するため、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感をさらに高めることができ、ユーザのゲーム満足度をより一層向上させることができる。
[13] In the above information processing device, the accepting unit accepts from the user a first operation of specifying one or more objects according to the number of specifiable objects that changes according to the progress of the game.
As a result, the number of objects that the user can specify in the first operation changes according to the progress of the game, so that the user's expectations for obtaining the objects can be further increased, and the user's satisfaction with the game can be improved. can be further improved.

[14]上記の情報処理装置において、受付部は、受け付けた付与要求の回数に応じて変化する指定可能なオブジェクトの数に応じて、1以上のオブジェクトを指定する第1操作をユーザから受け付ける。
これにより、ユーザが第1操作において指定可能なオブジェクトの数は、受け付けた付与要求の回数に応じて変化するため、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感をさらに高めることができ、ユーザのゲーム満足度をより一層向上させることができる。
[14] In the information processing device described above, the reception unit receives from the user a first operation of designating one or more objects according to the number of specifiable objects that changes according to the number of received grant requests.
As a result, the number of objects that the user can designate in the first operation changes according to the number of times of grant requests received. Satisfaction can be further improved.

[15]上記の情報処理装置において、受付部は、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった回数に応じて変化する指定可能なオブジェクトの数に応じて、1以上のオブジェクトを指定する第1操作をユーザから受け付ける。
これにより、ユーザが第1操作において指定可能なオブジェクトの数は、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった回数に応じて変化するため、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感をさらに高めることができ、ユーザのゲーム満足度をより一層向上させることができる。
[15] In the above information processing apparatus, the receiving unit designates one or more objects according to the number of specifiable objects that varies according to the number of times an object with a rarity of a predetermined value or higher is not selected as a predetermined object. A first operation is received from the user.
As a result, the number of objects that can be designated by the user in the first operation changes according to the number of times that an object with a rarity of a predetermined level or higher is not selected as a predetermined object. It can be further increased, and the user's satisfaction with the game can be further improved.

[16]上記の情報処理装置において、受付部は、第2操作により指定されたオブジェクトの数に基づいて決定した指定可能なオブジェクトの数に応じて、1以上のオブジェクトを指定する第1操作をユーザから受け付ける。
これにより、ユーザが第1操作において指定可能なオブジェクトの数は、ユーザの第2操作により指定されたオブジェクトの数に基づいて決定されるため、第1操作と第2操作との間で連動性が生じ、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感をさらに高めることができ、ユーザのゲーム満足度をより一層向上させることができる。
[16] In the above information processing device, the reception unit performs the first operation of designating one or more objects according to the number of specifiable objects determined based on the number of objects designated by the second operation. Accept from users.
Accordingly, the number of objects that the user can specify in the first operation is determined based on the number of objects specified in the second operation by the user. is generated, the user's expectation for obtaining the object can be further increased, and the user's satisfaction with the game can be further improved.

[17]上記の情報処理装置は、第1操作により指定されたオブジェクトの指定履歴を記憶する記憶部と、受付部が第1操作を新たに受け付けた場合、新たに受け付けた第1操作により指定されたオブジェクトが、指定履歴に含まれているか否かを識別可能に表示する表示部と、をさらに有する。
これにより、ユーザは、第1操作において指定したオブジェクトが過去に指定したことのあるオブジェクトか否か識別できるため、ユーザの利便性が増すうえ、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感をさらに高めることができ、ユーザのゲーム満足度をより一層向上させることができる。
[17] The above information processing apparatus includes a storage unit that stores a designation history of an object designated by a first operation, and when the reception unit newly receives a first operation, designation by the newly received first operation. and a display unit for identifiably displaying whether or not the specified object is included in the specified history.
As a result, the user can identify whether or not the object specified in the first operation has been specified in the past, so that the user's convenience is improved and the user's expectation for acquiring the object is further heightened. It is possible to further improve the user's satisfaction with the game.

[18]上記の情報処理装置は、ユーザが所持するオブジェクトをユーザに関連付けて記憶する記憶部と、受付部が第1操作を受け付ける前に、第1操作で指定可能なオブジェクトの中からユーザが未所持のオブジェクトが指定された状態で表示する表示部と、をさらに有し、受付部は、指定されたオブジェクトを変更する第1操作をユーザから受け付ける。
これにより、ユーザが未所持のオブジェクトが予め自動的に指定され、且つ、そのオブジェクトをユーザが任意に変更することもできるため、ユーザの利便性が増すうえ、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感をさらに高めることができ、ユーザのゲーム満足度をより一層向上させることができる。
[18] The above information processing apparatus includes a storage unit that stores an object possessed by the user in association with the user, and before the reception unit receives the first operation, the user selects an object from objects that can be designated by the first operation. a display unit that displays the unpossessed object in a designated state, and the reception unit receives from the user a first operation to change the designated object.
As a result, an object that the user does not possess is automatically specified in advance, and the object can be arbitrarily changed by the user. It is possible to further enhance the user's sense of satisfaction with the game, thereby further improving the user's satisfaction with the game.

[18]また、本実施形態に係る情報処理方法によれば、コンピュータが、オブジェクトの付与要求をユーザから受け付け、コンピュータが、付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択し、コンピュータが、選択された所定オブジェクトをユーザに付与し、コンピュータが、1以上のオブジェクトを指定する第1操作をユーザから受け付け、コンピュータが、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する。
上記の情報処理方法によれば、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感を高めることができ、ユーザのゲーム満足度を向上させることができる。
[18] In addition, according to the information processing method according to the present embodiment, the computer receives a request for giving an object from the user, the computer selects the predetermined object when the request for giving is received, and the computer receives the selected object. given to the user a predetermined object, the computer receives from the user a first operation to designate one or more objects, and if the computer does not select an object with a rarity equal to or higher than the predetermined rarity as the predetermined object, the first operation A predetermined object is selected from an object group including the specified object.
According to the information processing method described above, it is possible to increase the user's sense of expectation for obtaining the object, and to improve the user's satisfaction with the game.

[19]また、本実施形態に係るプログラムによれば、コンピュータに、オブジェクトの付与要求をユーザから受け付けさせ、付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択させ、選択された所定オブジェクトをユーザに付与させ、1以上のオブジェクトを指定する第1操作をユーザから受け付けさせ、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択させる。
上記のプログラムによれば、ユーザに対してオブジェクトの取得に対する期待感を高めることができ、ユーザのゲーム満足度を向上させることができる。
[19] Further, according to the program according to the present embodiment, the computer is caused to receive a request for granting an object from the user, select a predetermined object when the request for granting is received, and grant the selected predetermined object to the user. and if a first operation of designating one or more objects is received from the user, and if an object with a rarity of a predetermined or higher is not selected as the predetermined object, the predetermined object is selected from the object group including the object designated by the first operation. let you choose.
According to the above program, it is possible to increase the user's expectation for obtaining the object, and to improve the user's satisfaction with the game.

10 サーバ
12 ユーザ端末
14 ネットワーク
21 プロセッサ
22 メモリ
23 通信用インターフェース
24 ストレージ
25 バス
30 記憶部
31 情報取得部
32 表示制御部
33 設定部
34 選択部
35 付与部
36 パラメータ変更部
37 ゲーム進行部
51 指定済オブジェクト表示領域
52 指定ボタン
53 自動ボタン
54 指定済オブジェクト表示領域
55 オブジェクト一覧領域
G1 オブジェクト群設定画面
G2 オブジェクト群設定画面
S 情報処理システム
10 server 12 user terminal 14 network 21 processor 22 memory 23 communication interface 24 storage 25 bus 30 storage unit 31 information acquisition unit 32 display control unit 33 setting unit 34 selection unit 35 addition unit 36 parameter change unit 37 game progress unit 51 specified Object display area 52 Specify button 53 Auto button 54 Specified object display area 55 Object list area G1 Object group setting screen G2 Object group setting screen S Information processing system

Claims (18)

オブジェクトの付与要求をユーザから受け付ける受付部と、
前記付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択する選択部と、
選択された所定オブジェクトをユーザに付与する付与部と、を有し、
前記受付部は、1以上のオブジェクトを指定するための第1操作をユーザから受け付け、
前記選択部は、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択された場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行せず、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行する
情報処理装置。
a reception unit that receives an object grant request from a user;
a selection unit that selects a predetermined object when the grant request is received;
a granting unit that grants the selected predetermined object to the user;
The receiving unit receives from a user a first operation for specifying one or more objects,
The selection unit does not execute processing for selecting a predetermined object from an object group including the object designated by the first operation when an object having a predetermined rarity or higher is selected as the predetermined object, If the object is not selected as the predetermined object, executing a process of selecting the predetermined object from an object group including the object designated by the first operation;
Information processing equipment.
オブジェクトの付与要求をユーザから受け付ける受付部と、
前記付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択する選択部と、
選択された所定オブジェクトをユーザに付与する付与部と、を有し、
前記受付部は、1以上のオブジェクトを指定するための第1操作と、レアリティが所定以上のオブジェクトを指定するための第2操作をユーザから受け付け、
前記選択部は、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行し、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択される場合、前記第2操作により指定されたオブジェクトを含むレアリティが所定以上のオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行する
報処理装置。
a reception unit that receives an object grant request from a user;
a selection unit that selects a predetermined object when the grant request is received;
a granting unit that grants the selected predetermined object to the user;
The reception unit receives from a user a first operation for specifying one or more objects and a second operation for specifying an object having a rarity equal to or higher than a predetermined value,
The selection unit executes a process of selecting a predetermined object from an object group including the object designated by the first operation when an object having a predetermined rarity or higher is not selected as the predetermined object, When the object is selected as the predetermined object, executing a process of selecting the predetermined object from a group of objects having a predetermined rarity or higher, including the object designated by the second operation;
Information processing equipment.
オブジェクトの付与要求をユーザから受け付ける受付部と、
前記付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択する選択部と、
選択された所定オブジェクトをユーザに付与する付与部と、を有し、
前記受付部は、1以上のオブジェクトを指定するための第1操作をユーザから受け付け、
前記選択部は、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行し、
前記受付部は、前記選択部により選択された所定オブジェクト以外のオブジェクトの中から、1以上のオブジェクトを指定する前記第1操作をユーザから受け付ける、
報処理装置。
a reception unit that receives an object grant request from a user;
a selection unit that selects a predetermined object when the grant request is received;
a granting unit that grants the selected predetermined object to the user;
The receiving unit receives from a user a first operation for specifying one or more objects,
The selection unit selects a predetermined object from an object group including the object designated by the first operation when an object having a predetermined rarity or higher is not selected as the predetermined object,
The receiving unit receives from the user the first operation of designating one or more objects from objects other than the predetermined object selected by the selecting unit.
Information processing equipment.
オブジェクトの付与要求をユーザから受け付ける受付部と、
前記付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択する選択部と、
選択された所定オブジェクトをユーザに付与する付与部と、を有し、
前記受付部は、1以上のオブジェクトを指定するための第1操作をユーザから受け付け、
前記選択部は、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行し、
前記受付部は、前記選択部により選択された所定オブジェクトに関連する関連オブジェクトの中から、1以上のオブジェクトを指定する前記第1操作をユーザから受け付ける、
報処理装置。
a reception unit that receives an object grant request from a user;
a selection unit that selects a predetermined object when the grant request is received;
a granting unit that grants the selected predetermined object to the user;
The receiving unit receives from a user a first operation for specifying one or more objects,
The selection unit selects a predetermined object from an object group including the object designated by the first operation when an object having a predetermined rarity or higher is not selected as the predetermined object,
The receiving unit receives from the user the first operation of designating one or more objects from related objects related to the predetermined object selected by the selecting unit.
Information processing equipment.
オブジェクトの付与要求をユーザから受け付ける受付部と、
前記付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択する選択部と、
選択された所定オブジェクトをユーザに付与する付与部と、を有し、
前記受付部は、1以上のオブジェクトを指定するための第1操作をユーザから受け付け、
前記選択部は、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行し、
さらに、前記第1操作により指定されたオブジェクトの指定履歴を記憶する記憶部と、
前記受付部が前記第1操作を新たに受け付けた場合、新たに受け付けた前記第1操作により指定されたオブジェクトが、前記指定履歴に含まれているか否かを識別可能に表示する表示部と、有する、
報処理装置。
a reception unit that receives an object grant request from a user;
a selection unit that selects a predetermined object when the grant request is received;
a granting unit that grants the selected predetermined object to the user;
The receiving unit receives from a user a first operation for specifying one or more objects,
The selection unit selects a predetermined object from an object group including the object designated by the first operation when an object having a predetermined rarity or higher is not selected as the predetermined object,
a storage unit that stores a designation history of objects designated by the first operation;
a display unit that, when the receiving unit newly receives the first operation, displays in an identifiable manner whether or not the object designated by the newly received first operation is included in the designation history; having
Information processing equipment.
オブジェクトの付与要求をユーザから受け付ける受付部と、
前記付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択する選択部と、
選択された所定オブジェクトをユーザに付与する付与部と、を有し、
前記受付部は、1以上のオブジェクトを指定するための第1操作をユーザから受け付け、
前記選択部は、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行し、
さらに、ユーザが所持するオブジェクトをユーザに関連付けて記憶する記憶部と、
前記受付部が前記第1操作を受け付ける前に、前記第1操作で指定可能なオブジェクトの中からユーザが未所持のオブジェクトが指定された状態で表示する表示部と、有し、
前記受付部は、指定されたオブジェクトを変更する前記第1操作をユーザから受け付ける、
報処理装置。
a reception unit that receives an object grant request from a user;
a selection unit that selects a predetermined object when the grant request is received;
a granting unit that grants the selected predetermined object to the user;
The receiving unit receives from a user a first operation for specifying one or more objects,
The selection unit selects a predetermined object from an object group including the object designated by the first operation when an object having a predetermined rarity or higher is not selected as the predetermined object,
a storage unit that stores an object possessed by the user in association with the user;
a display unit that displays an object not possessed by the user in a state in which it is designated from objects that can be designated by the first operation before the reception unit receives the first operation;
The receiving unit receives from the user the first operation to change the designated object.
Information processing equipment.
コンピュータが、オブジェクトの付与要求をユーザから受け付け、
コンピュータが、前記付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択し、
コンピュータが、選択された所定オブジェクトをユーザに付与し、
コンピュータが、1以上のオブジェクトを指定するための第1操作をユーザから受け付け、
コンピュータが、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択された場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行せず、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行する
情報処理方法。
A computer receives an object grant request from a user,
selecting a predetermined object when the computer receives the grant request;
a computer granting a selected predetermined object to a user;
A computer receives from a user a first operation for specifying one or more objects;
When an object having a predetermined rarity or higher is selected as the predetermined object, the computer does not execute processing for selecting the predetermined object from the object group including the object designated by the first operation, and the object having the predetermined rarity or higher does not select the predetermined object. If the predetermined object is not selected, executing a process of selecting the predetermined object from an object group including the object designated by the first operation;
Information processing methods.
コンピュータが、オブジェクトの付与要求をユーザから受け付け、A computer receives an object grant request from a user,
コンピュータが、前記付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択し、selecting a predetermined object when the computer receives the grant request;
コンピュータが、選択された所定オブジェクトをユーザに付与し、a computer granting a selected predetermined object to a user;
コンピュータが、1以上のオブジェクトを指定するための第1操作と、レアリティが所定以上のオブジェクトを指定するための第2操作とをユーザから受け付け、the computer receives from the user a first operation for designating one or more objects and a second operation for designating an object of a predetermined rarity or higher;
コンピュータが、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行し、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択される場合、前記第2操作により指定されたオブジェクトを含むレアリティが所定以上のオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行する、If an object of a predetermined rarity or higher is not selected as the predetermined object, the computer executes a process of selecting the predetermined object from the object group including the object designated by the first operation, and the object of the predetermined rarity or higher is selected. When the object is selected as the predetermined object, executing a process of selecting the predetermined object from a group of objects having a predetermined rarity or higher, including the object designated by the second operation;
情報処理方法。Information processing methods.
コンピュータが、オブジェクトの付与要求をユーザから受け付け、A computer receives an object grant request from a user,
コンピュータが、前記付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択し、selecting a predetermined object when the computer receives the grant request;
コンピュータが、選択された所定オブジェクトをユーザに付与し、a computer granting a selected predetermined object to a user;
コンピュータが、1以上のオブジェクトを指定するための第1操作をユーザから受け付け、A computer receives from a user a first operation for specifying one or more objects;
コンピュータが、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行し、the computer, if an object with a rarity equal to or higher than a predetermined value is not selected as the predetermined object, executes a process of selecting the predetermined object from the object group including the object designated by the first operation;
コンピュータが、選択された所定オブジェクト以外のオブジェクトの中から、1以上のオブジェクトを指定する前記第1操作をユーザから受け付ける、the computer receives from the user the first operation of designating one or more objects from among objects other than the selected predetermined object;
情報処理方法。Information processing methods.
コンピュータが、オブジェクトの付与要求をユーザから受け付け、A computer receives an object grant request from a user,
コンピュータが、前記付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択し、selecting a predetermined object when the computer receives the grant request;
コンピュータが、選択された所定オブジェクトをユーザに付与し、a computer granting a selected predetermined object to a user;
コンピュータが、1以上のオブジェクトを指定するための第1操作をユーザから受け付け、A computer receives from a user a first operation for specifying one or more objects;
コンピュータが、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行し、the computer, if an object with a rarity equal to or higher than a predetermined value is not selected as the predetermined object, executes a process of selecting the predetermined object from the object group including the object designated by the first operation;
コンピュータが、選択された所定オブジェクトに関連する関連オブジェクトの中から、1以上のオブジェクトを指定する前記第1操作をユーザから受け付ける、the computer receives from the user the first operation of designating one or more objects from related objects related to the selected predetermined object;
情報処理方法。Information processing methods.
コンピュータが、オブジェクトの付与要求をユーザから受け付け、A computer receives an object grant request from a user,
コンピュータが、前記付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択し、selecting a predetermined object when the computer receives the grant request;
コンピュータが、選択された所定オブジェクトをユーザに付与し、a computer granting a selected predetermined object to a user;
コンピュータが、1以上のオブジェクトを指定するための第1操作をユーザから受け付け、A computer receives from a user a first operation for specifying one or more objects;
コンピュータが、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行し、the computer, if an object with a rarity equal to or higher than a predetermined value is not selected as the predetermined object, executes a process of selecting the predetermined object from the object group including the object designated by the first operation;
コンピュータが、前記第1操作により指定されたオブジェクトの指定履歴を記憶し、A computer stores a designation history of objects designated by the first operation;
コンピュータが、前記第1操作を新たに受け付けた場合、新たに受け付けた前記第1操作により指定されたオブジェクトが、前記指定履歴に含まれているか否かを識別可能に表示する、When the computer newly receives the first operation, the computer displays whether or not the object designated by the newly received first operation is included in the designation history in an identifiable manner.
情報処理方法。Information processing methods.
コンピュータが、オブジェクトの付与要求をユーザから受け付け、A computer receives an object grant request from a user,
コンピュータが、前記付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択し、selecting a predetermined object when the computer receives the grant request;
コンピュータが、選択された所定オブジェクトをユーザに付与し、a computer granting a selected predetermined object to a user;
コンピュータが、1以上のオブジェクトを指定するための第1操作をユーザから受け付け、A computer receives from a user a first operation for specifying one or more objects;
コンピュータが、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行し、the computer, if an object with a rarity equal to or higher than a predetermined value is not selected as the predetermined object, executes a process of selecting the predetermined object from the object group including the object designated by the first operation;
コンピュータが、ユーザが所持するオブジェクトをユーザに関連付けて記憶し、a computer stores an object possessed by a user in association with the user;
コンピュータが、前記第1操作を受け付ける前に、前記第1操作で指定可能なオブジェクトの中からユーザが未所持のオブジェクトが指定された状態で表示し、before the computer receives the first operation, an object not possessed by the user is specified and displayed from among the objects that can be specified by the first operation;
コンピュータが、指定されたオブジェクトを変更する前記第1操作をユーザから受け付ける、the computer receives from the user the first operation that modifies the specified object;
情報処理方法。Information processing methods.
コンピュータに、
オブジェクトの付与要求をユーザから受け付けさせ、
前記付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択させ、
選択された所定オブジェクトをユーザに付与させ、
1以上のオブジェクトを指定するための第1操作をユーザから受け付けさせ、
レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択された場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行させず、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行させる、
プログラム。
to the computer,
Accept a request for granting an object from a user,
causing a predetermined object to be selected when the grant request is received;
granting the selected predetermined object to the user;
receiving from the user a first operation for designating one or more objects;
When an object with a rarity of a predetermined level or more is selected as the predetermined object, the process of selecting the predetermined object from the object group including the object specified by the first operation is not executed, and the object with a rarity of the predetermined level or more is selected as the predetermined object. if not selected, executing a process of selecting a predetermined object from an object group including the object designated by the first operation;
program.
コンピュータに、to the computer,
オブジェクトの付与要求をユーザから受け付けさせ、Accept a request for granting an object from a user,
前記付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択させ、causing a predetermined object to be selected when the grant request is received;
選択された所定オブジェクトをユーザに付与させ、granting the selected predetermined object to the user;
1以上のオブジェクトを指定するための第1操作と、レアリティが所定以上のオブジェクトを指定するための第2操作とをユーザから受け付けさせ、causing a user to accept a first operation for specifying one or more objects and a second operation for specifying an object having a rarity equal to or higher than a predetermined value;
レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行させ、レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択される場合、前記第2操作により指定されたオブジェクトを含むレアリティが所定以上のオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行させる、If an object with a rarity of a predetermined level or higher is not selected as the predetermined object, a process of selecting the predetermined object from a group of objects including the object specified by the first operation is executed, and the object with a rarity of a level higher than the predetermined level is selected as the predetermined object. If selected, executing a process of selecting a predetermined object from a group of objects having a predetermined rarity or higher, including the object designated by the second operation;
プログラム。program.
コンピュータに、to the computer,
オブジェクトの付与要求をユーザから受け付けさせ、Accept a request for granting an object from a user,
前記付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択させ、causing a predetermined object to be selected when the grant request is received;
選択された所定オブジェクトをユーザに付与させ、granting the selected predetermined object to the user;
1以上のオブジェクトを指定するための第1操作をユーザから受け付けさせ、receiving from the user a first operation for designating one or more objects;
レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行させ、executing a process of selecting a predetermined object from an object group including the object designated by the first operation when an object having a rarity of a predetermined level or higher is not selected as the predetermined object;
選択された所定オブジェクト以外のオブジェクトの中から、1以上のオブジェクトを指定する前記第1操作をユーザから受け付けさせる、Accepting from the user the first operation of designating one or more objects from objects other than the selected predetermined object;
プログラム。program.
コンピュータに、to the computer,
オブジェクトの付与要求をユーザから受け付けさせ、Accept a request for granting an object from a user,
前記付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択させ、causing a predetermined object to be selected when the grant request is received;
選択された所定オブジェクトをユーザに付与させ、granting the selected predetermined object to the user;
1以上のオブジェクトを指定するための第1操作をユーザから受け付けさせ、receiving from the user a first operation for designating one or more objects;
レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行させ、executing a process of selecting a predetermined object from an object group including the object designated by the first operation when an object having a rarity of a predetermined level or higher is not selected as the predetermined object;
選択された所定オブジェクトに関連する関連オブジェクトの中から、1以上のオブジェクトを指定する前記第1操作をユーザから受け付けさせる、Accepting from the user the first operation of designating one or more objects from related objects related to the selected predetermined object;
プログラム。program.
コンピュータに、to the computer,
オブジェクトの付与要求をユーザから受け付けさせ、Accept a request for granting an object from a user,
前記付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択させ、causing a predetermined object to be selected when the grant request is received;
選択された所定オブジェクトをユーザに付与させ、granting the selected predetermined object to the user;
1以上のオブジェクトを指定するための第1操作をユーザから受け付けさせ、receiving from the user a first operation for designating one or more objects;
レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行させ、executing a process of selecting a predetermined object from an object group including the object designated by the first operation when an object having a rarity of a predetermined level or higher is not selected as the predetermined object;
前記第1操作により指定されたオブジェクトの指定履歴を記憶させ、storing a designation history of objects designated by the first operation;
前記第1操作を新たに受け付けた場合、新たに受け付けた前記第1操作により指定されたオブジェクトが、前記指定履歴に含まれているか否かを識別可能に表示させる、When the first operation is newly received, displaying in an identifiable manner whether or not the object designated by the newly received first operation is included in the designation history;
プログラム。program.
コンピュータに、to the computer,
オブジェクトの付与要求をユーザから受け付けさせ、Accept a request for granting an object from a user,
前記付与要求を受け付けた場合に所定オブジェクトを選択させ、causing a predetermined object to be selected when the grant request is received;
選択された所定オブジェクトをユーザに付与させ、granting the selected predetermined object to the user;
1以上のオブジェクトを指定するための第1操作をユーザから受け付けさせ、receiving from the user a first operation for designating one or more objects;
レアリティが所定以上のオブジェクトが所定オブジェクトとして選択されなかった場合、前記第1操作により指定されたオブジェクトを含むオブジェクト群から所定オブジェクトを選択する処理を実行させ、executing a process of selecting a predetermined object from an object group including the object designated by the first operation when an object having a rarity of a predetermined level or higher is not selected as the predetermined object;
ユーザが所持するオブジェクトをユーザに関連付けて記憶させ、storing an object possessed by the user in association with the user;
前記第1操作を受け付ける前に、前記第1操作で指定可能なオブジェクトの中からユーザが未所持のオブジェクトが指定された状態で表示させ、Before accepting the first operation, displaying an object not possessed by the user from among the objects that can be specified by the first operation in a specified state;
指定されたオブジェクトを変更する前記第1操作をユーザから受け付けさせる、Accepting from the user the first operation to change the specified object;
プログラム。program.
JP2021137269A 2021-08-25 2021-08-25 Information processing device, information processing method and program Active JP7239854B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021137269A JP7239854B1 (en) 2021-08-25 2021-08-25 Information processing device, information processing method and program
JP2023021067A JP2023055990A (en) 2021-08-25 2023-02-14 Information processing device, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021137269A JP7239854B1 (en) 2021-08-25 2021-08-25 Information processing device, information processing method and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023021067A Division JP2023055990A (en) 2021-08-25 2023-02-14 Information processing device, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7239854B1 true JP7239854B1 (en) 2023-03-15
JP2023041075A JP2023041075A (en) 2023-03-24

Family

ID=85569521

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021137269A Active JP7239854B1 (en) 2021-08-25 2021-08-25 Information processing device, information processing method and program
JP2023021067A Pending JP2023055990A (en) 2021-08-25 2023-02-14 Information processing device, information processing method, and program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023021067A Pending JP2023055990A (en) 2021-08-25 2023-02-14 Information processing device, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7239854B1 (en)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007117658A (en) 2005-10-31 2007-05-17 Konami Digital Entertainment:Kk Game apparatus
JP2014027981A (en) 2012-07-31 2014-02-13 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game control device, game control method, program, game system, lottery device
JP2014180334A (en) 2013-03-18 2014-09-29 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game control device, game control method, program, game system
JP2014239707A (en) 2013-03-28 2014-12-25 グリー株式会社 Server device, control method thereof, and program
JP2016097245A (en) 2014-11-26 2016-05-30 株式会社 ディー・エヌ・エー Information processing device, and game program
JP2016525919A (en) 2013-06-10 2016-09-01 レッドダック インコーポレーテッドREDDUCK Inc. Online lottery system and method for variable win probability
JP2017176693A (en) 2016-03-31 2017-10-05 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Program and computer system
JP2018033809A (en) 2016-09-02 2018-03-08 株式会社セガゲームス Information processor and program
JP2018047101A (en) 2016-09-23 2018-03-29 任天堂株式会社 Information processing system, server, information processing program, and object imparting method
JP2018047100A (en) 2016-09-23 2018-03-29 任天堂株式会社 Information processing system, server, information processing program, and object imparting method
JP2019177064A (en) 2018-03-30 2019-10-17 株式会社コロプラ Game program, method, and information processing device
JP2020108596A (en) 2019-01-04 2020-07-16 株式会社 ディー・エヌ・エー Electronic item lottery system and lottery program
JP2020110451A (en) 2019-01-15 2020-07-27 株式会社コロプラ Game program, method, and information processing device
JP2021094151A (en) 2019-12-16 2021-06-24 株式会社コーエーテクモゲームス Game program, game processing method, information processing device

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007117658A (en) 2005-10-31 2007-05-17 Konami Digital Entertainment:Kk Game apparatus
JP2014027981A (en) 2012-07-31 2014-02-13 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game control device, game control method, program, game system, lottery device
JP2014180334A (en) 2013-03-18 2014-09-29 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game control device, game control method, program, game system
JP2014239707A (en) 2013-03-28 2014-12-25 グリー株式会社 Server device, control method thereof, and program
JP2016525919A (en) 2013-06-10 2016-09-01 レッドダック インコーポレーテッドREDDUCK Inc. Online lottery system and method for variable win probability
JP2016097245A (en) 2014-11-26 2016-05-30 株式会社 ディー・エヌ・エー Information processing device, and game program
JP2017176693A (en) 2016-03-31 2017-10-05 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Program and computer system
JP2018033809A (en) 2016-09-02 2018-03-08 株式会社セガゲームス Information processor and program
JP2018047101A (en) 2016-09-23 2018-03-29 任天堂株式会社 Information processing system, server, information processing program, and object imparting method
JP2018047100A (en) 2016-09-23 2018-03-29 任天堂株式会社 Information processing system, server, information processing program, and object imparting method
JP2019177064A (en) 2018-03-30 2019-10-17 株式会社コロプラ Game program, method, and information processing device
JP2020108596A (en) 2019-01-04 2020-07-16 株式会社 ディー・エヌ・エー Electronic item lottery system and lottery program
JP2020110451A (en) 2019-01-15 2020-07-27 株式会社コロプラ Game program, method, and information processing device
JP2021094151A (en) 2019-12-16 2021-06-24 株式会社コーエーテクモゲームス Game program, game processing method, information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023041075A (en) 2023-03-24
JP2023055990A (en) 2023-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7057536B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP6505915B1 (en) Computer program and computer device
JP5377783B1 (en) GAME SERVER, GAME PROVIDING METHOD, PROGRAM, RECORDING MEDIUM, AND GAME SYSTEM
JP5856326B1 (en) GAME PROGRAM, GAME CONTROL METHOD, AND COMPUTER
JP7239854B1 (en) Information processing device, information processing method and program
JP7193738B2 (en) computer programs and computer equipment
JP2015066247A (en) Server system
JP7116349B1 (en) Information processing device, information processing method and program
JP7460920B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7328571B2 (en) Information processing device, information processing method and program
JP6928292B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP7368748B2 (en) computer programs and computer equipment
JP2023031612A (en) Information processing device, information processing method and program
JP7307376B2 (en) Information processing device, information processing method and program
JP7284438B1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7260831B1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7057535B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP2023117817A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7116322B2 (en) computer programs and computer equipment
JP7231840B2 (en) computer programs and computer equipment
JP7078854B2 (en) Computer programs and computer equipment
JP6959544B2 (en) Computer programs and computer equipment
JP7162209B2 (en) Information processing system, information processing method, and game program
JP2022178953A (en) Information processing unit, information processing method and program
JP2023031151A (en) Information processor, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220719

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7239854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150