JP7239755B1 - 防振装置 - Google Patents
防振装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7239755B1 JP7239755B1 JP2022015233A JP2022015233A JP7239755B1 JP 7239755 B1 JP7239755 B1 JP 7239755B1 JP 2022015233 A JP2022015233 A JP 2022015233A JP 2022015233 A JP2022015233 A JP 2022015233A JP 7239755 B1 JP7239755 B1 JP 7239755B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixed frame
- prismatic
- elastic plate
- attached
- bolts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000004021 metal welding Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
Description
また、建物又は浮き構造体の内の一方の横方向に振動するエネルギーが、断面円形の軸心部材20の湾曲側面と部分円筒形部21の湾曲内周面との夫々の曲面間で、弾性円筒部材22を介して吸収される際に、夫々の円筒形状の一部の母線に集中するために、大荷重が作用したときには、防振装置とすることには困難性があった。
その上、角柱状軸心部材の全周を四角筒部材が囲繞するために、従来例のように、軸心部材の全周を囲繞していない部分円筒形部を備えた第1固定フレームにより弾性円筒部材を介して防振するのに比べて、大荷重の外力に対する防振性能を良好に発揮できる。
しかも、振動エネルギーを吸収するのに、弾性板部材を使用するために、浮き構造体の大きさや形状、その他、そのものの重量などの設計に伴い要求される防振性能に合わせて、市販の板状の弾性体を、前記四角筒部材と前記角柱状軸心部材との間の隙間空間の寸法に合わせて裁断するだけで済み、個別の特別成形を必要とせずに少ない手間で安価に製造することができる。
その上、前記四角筒部材と前記角柱状軸心部材との間で作用する横方向の外力の内、夫々の面に直交する方向以外の方向の外力に対しては、2軸方向に分散して複数の弾性板部材で受け止めて防振効果を発揮でき、結果的に、金物形状を標準化できると共に、防振材を必要強度、防振性能に合わせて市販品の中から選定できるようになった。
従って、建物と浮き構造体との間での振動伝達が良好に防止される。
そのうえ、前記弾性板部材は、前記角柱状軸心部材又は前記四角筒部材のいずれか一方にのみ接着してあるために、前記角柱状軸心部材又は前記四角筒部材の上下スライドがしやすくなり、防振装置を現場で設置する時のレベル調整がしやすくなる。
そして、浮き構造体である対象室1は、その周囲の複数個所に配置された防振装置3によって、水平方向の振動を吸収するように横方向に支持されている。
また、前記角柱状軸心部材6の上下長さを、四角筒部材7の上下長さよりも大きく形成してあり、角柱状軸心部材6と四角筒部材7との上下寸法のクリアランス内で、浮き構造体が上下に振動しても許容できるように構成してある。
従って、角柱状軸心部材6に接着してある弾性板部材8も、四角筒部材7の上下寸法よりも大に形成してある。
尚、図2~図6における10は、弾性板部材8が既製品の場合、角柱状軸心部材6の外面と四角筒部材7の内面との対向面間の間隙を、弾性板部材8の厚みが少し不足する場合に、追加する金属板などの硬質部材から成る調整板であり、角柱状軸心部材6と弾性板部材8との双方に接着させてある。
つまり、弾性板部材8を弾性樹脂板と硬質部材(調整板10)との貼合せ体とすることで、弾性板部材8の反り返り等の変形による離脱を防ぎ、四角筒部材7と角柱状軸心部材6との距離に合わせ、適宜クリアランスの調整が可能である。しかも、四角筒部材7または角柱状軸心部材6と擦れるのは弾性樹脂板であり、摺動の騒音等も発生しない。
尚、弾性板部材8と四角筒部材7との間は、非接着でわずかな隙間があり、角柱状軸心部材6と四角筒部材7とは上下相対移動が可能で、防振装置3を現場で設置する際のレベル調整を容易にできるように構成してある。
以下に他の実施の形態を説明する。
なお、以下の他の実施形態において、上記実施形態と同様の部材には同一の符号を附してある。
〈1〉 前記第2固定フレーム5に、断面四角形の角柱状軸心部材6をその軸心方向が上下方向になるように連設し、第1固定フレーム4に前記角柱状軸心部材6の周部を囲繞する四角筒部材7を連設したが、その反対に、第1固定フレーム4に角柱状軸心部材6を連設し、第2固定フレーム5に四角筒部材7を連設してあってもよい。
〈2〉 前記第1固定フレーム4と第2固定フレーム5とは、いずれか一方が第1縦壁部2Aに取り付けると共に、他方が第2縦壁部1Aに取り付けてもよいばかりか、それらの取り付け方法は、ボルトによる固定以外に金属溶接による固定であってもよい。また、図2~図6に示すように、ボルト11による取付の際には、上下に取り付け位置を変更調整できるように、ボルト挿通孔12をボルト11の本数よりも多く上下に余分に設けておいて、それらのボルト挿通孔12に対するボルト11を選択的に固定調整できるようにしてあってもよい。この場合、2本のボルト11よりもボルト挿通孔12の数を、上下に3箇所以上に設けてあってもよい。
〈3〉 前記弾性板部材8は、先の実施形態で説明した弾性樹脂に限るものではなく、ゴムから成形された板状物であってもよい。
〈4〉 前記弾性板部材8は、前記四角筒部材7と前記角柱状軸心部材6との間の周部4箇所における対向面間夫々に、各1枚設ける以外に、市販の弾性板部材8を複数枚重ねて配置してあってもよい。
〈5〉 前記弾性板部材8は、角柱状軸心部材6に接着してある例を示したが、四角筒部材7の内面に接着してあってもよいが、この場合は、上下長さが、四角筒部材7の上下端からあまり出ないように形成してある方が良い。
〈6〉 前記浮き構造体は、建物の躯体で囲まれた空間内で底部を弾性支持されたものを例として実施形態を示したが、建物外部に設置されるものでもよい。
2 躯体
2A 第1縦壁部
4 第1固定フレーム
5 第2固定フレーム
6 角柱状軸心部材
7 四角筒部材
8 弾性板部材
E 空隙部
Claims (6)
- 躯体に弾性支持された浮き構造体に対し、水平方向の振動を吸収して横方向に支持する防振装置であって、
前記躯体の第1縦壁部に取り付ける第1固定フレームと、
前記浮き構造体の第2縦壁部に取り付ける第2固定フレームと、を備え、
前記第1固定フレーム又は前記第2固定フレームの内の一方に、断面四角形の角柱状軸心部材をその軸心方向が上下方向になるように取り付け、
他方に前記角柱状軸心部材の周部を囲繞する四角筒部材を取り付け、
前記四角筒部材と前記角柱状軸心部材との間の周部における対向面間夫々に平板状の弾性板部材を介在してある防振装置。 - 前記四角筒部材と前記角柱状軸心部材との間の周部の四隅に前記弾性板部材の介在しない空隙部を設けてある請求項1に記載の防振装置。
- 前記弾性板部材は、前記角柱状軸心部材又は前記四角筒部材のいずれか一方にのみ接着してあり、前記角柱状軸心部材の上下長さを前記四角筒部材の上下長さよりも大きく形成してある請求項1または2に記載の防振装置。
- 前記弾性板部材は、前記角柱状軸心部材又は前記四角筒部材のいずれか一方にのみ接着してあると共に、他方との間に隙間を設けてある請求項1~3のいずれかに記載の防振装置。
- 前記弾性板部材は、弾性樹脂板と硬質部材との貼合せ体であり、前記角柱状軸心部材又は前記四角筒部材のいずれか一方にのみ硬質部材側で接着してある請求項1~4のいずれかに記載の防振装置。
- 前記第1固定フレームを前記第1縦壁部に対してボルトを介して固定すると共に、そのボルトに対するボルト挿通孔を前記ボルトの本数よりも上下に多く設け、あるいは、
前記第2固定フレームを前記第2縦壁部に対してボルトを介して固定すると共に、そのボルトに対するボルト挿通孔を前記ボルトの本数よりも上下に多く設け、
前記第1固定フレーム又は第2固定フレームの内の一方に、前記角柱状軸心部材を取り付けてある請求項1~5のいずれか1項に記載の防振装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022015233A JP7239755B1 (ja) | 2022-02-02 | 2022-02-02 | 防振装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022015233A JP7239755B1 (ja) | 2022-02-02 | 2022-02-02 | 防振装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7239755B1 true JP7239755B1 (ja) | 2023-03-14 |
JP2023113078A JP2023113078A (ja) | 2023-08-15 |
Family
ID=85556225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022015233A Active JP7239755B1 (ja) | 2022-02-02 | 2022-02-02 | 防振装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7239755B1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003120752A (ja) | 2001-10-16 | 2003-04-23 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 制振装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0579081U (ja) * | 1992-03-31 | 1993-10-26 | 鹿島建設株式会社 | 振動機器用防振装置 |
-
2022
- 2022-02-02 JP JP2022015233A patent/JP7239755B1/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003120752A (ja) | 2001-10-16 | 2003-04-23 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 制振装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023113078A (ja) | 2023-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5104764B2 (ja) | 建物の天井構造 | |
RU2279584C1 (ru) | Резиновый виброизолятор для оборудования | |
JP2009196512A (ja) | ブラケット付きエンジンマウント | |
KR101822333B1 (ko) | 방진 및 소음발생 방지용 지지구조물 | |
JP7239755B1 (ja) | 防振装置 | |
JP6671037B2 (ja) | スピーカユニット、電子機器および移動体装置 | |
JP5469547B2 (ja) | テレビ取付パネル | |
JP2006342580A (ja) | 建物の天井構造 | |
JP2018080804A (ja) | 防振機構、および天井構造 | |
JP4255198B2 (ja) | 防振装置 | |
JP6748872B2 (ja) | スピーカユニット、電子機器および移動体装置 | |
JP2000080819A (ja) | 免震装置の取付構造 | |
JP2008255587A (ja) | フリーアクセスフロアの高耐震構造 | |
KR102587651B1 (ko) | 층간소음방지구조 | |
JP6495667B2 (ja) | 接続金具 | |
JP5330887B2 (ja) | 床構造、建物ユニット及びユニット建物 | |
JP2006162071A (ja) | スペーサーを備える油圧防振装置 | |
KR101430164B1 (ko) | 차음 구조체 | |
JP6751886B2 (ja) | スピーカユニット、電子機器および移動体装置 | |
JP2004028302A (ja) | 積層ゴム支承体及び多段型免震支持装置 | |
JP6703905B2 (ja) | 床の防振構造 | |
JP6610366B2 (ja) | 静止誘導電器 | |
JPH1163107A (ja) | 防振支持体 | |
JP2013049960A (ja) | 角型下地材の下地構造及び固定金具 | |
JP4915594B2 (ja) | 免震装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7239755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |