JP7239577B2 - ポータブル電子デバイス用の伸縮式デバイス - Google Patents

ポータブル電子デバイス用の伸縮式デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7239577B2
JP7239577B2 JP2020524847A JP2020524847A JP7239577B2 JP 7239577 B2 JP7239577 B2 JP 7239577B2 JP 2020524847 A JP2020524847 A JP 2020524847A JP 2020524847 A JP2020524847 A JP 2020524847A JP 7239577 B2 JP7239577 B2 JP 7239577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platform
hub
locking device
configuration
connecting disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020524847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021501862A (ja
Inventor
デビッド・ビー・バーネット
グレッグ・エーデルマン
マイケル・ジェイ・コリー
ランディ・ヤン・チャン
アルタン・ナホム
デビッド・エフ・ウィルソン
Original Assignee
ポップソケッツ・エル・エル・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポップソケッツ・エル・エル・シー filed Critical ポップソケッツ・エル・エル・シー
Publication of JP2021501862A publication Critical patent/JP2021501862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7239577B2 publication Critical patent/JP7239577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • A44B99/005Turn-button fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C15/00Purses, bags, luggage or other receptacles covered by groups A45C1/00 - A45C11/00, combined with other objects or articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • A45F5/10Handles for carrying purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/041Allowing quick release of the apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/26Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by telescoping, with or without folding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/38Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by folding, e.g. pivoting or scissors tong mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • F16M13/022Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle repositionable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/04Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or holding steady relative to, a person, e.g. by chains, e.g. rifle butt or pistol grip supports, supports attached to the chest or head
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3877Arrangements for enabling portable transceivers to be used in a fixed position, e.g. cradles or boosters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C2011/001Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00 for portable audio devices, e.g. headphones or MP3-players
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C2011/002Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00 for portable handheld communication devices, e.g. mobile phone, pager, beeper, PDA, smart phone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C2011/003Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00 for portable computing devices, e.g. laptop, tablet, netbook, game boy, navigation system, calculator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C2200/00Details not otherwise provided for in A45C
    • A45C2200/15Articles convertible into a stand, e.g. for displaying purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • A45F2005/008Hand articles fastened to the wrist or to the arm or to the leg
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • A45F5/02Fastening articles to the garment
    • A45F2005/025Fastening articles to the garment with a holder or item rotatably connected to the fastening device, e.g. having a rotation axis perpendicular to the garment
    • A45F2005/026Fastening articles to the garment with a holder or item rotatably connected to the fastening device, e.g. having a rotation axis perpendicular to the garment with a pin having an enlarged head detachably connected to a fastening device, e.g. to a pin receiving slot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F2200/00Details not otherwise provided for in A45F
    • A45F2200/05Holder or carrier for specific articles
    • A45F2200/0508Portable audio devices, e.g. walkman, discman, radio, MP3 player, headphones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F2200/00Details not otherwise provided for in A45F
    • A45F2200/05Holder or carrier for specific articles
    • A45F2200/0516Portable handheld communication devices, e.g. mobile phone, pager, beeper, PDA, smart phone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0279Improving the user comfort or ergonomics
    • H04M1/0283Improving the user comfort or ergonomics for providing a decorative aspect, e.g. customization of casings, exchangeable faceplate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年11月7日に出願された米国仮出願第62/582,912号、2017年11月21日に出願された米国仮出願第62/589,068号、及び2018年5月30日に出願された米国非仮出願第15/993,458号の優先権を主張し、それぞれの内容全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、基本的にデバイスに関し、より具体的には、ポータブル電子デバイス又はポータブル電子デバイス用のケースに取り付けられ、グリップ、スタンドとして、又は他の目的のために使用され得る伸縮式デバイスに関する。
MP3プレーヤ及びスマートフォンなどのポータブル電子デバイスは、デバイスを損傷から保護し、デバイスを取り扱うためのグリップを提供し、及び/又はある表面上にデバイスを支えるためのスタンドを提供するために、保護カバー又はケースに収容されることが多い。このようなケースなどはデバイスの有効サイズを増加させる。デバイスに直接又はデバイスを保護するケースに取り付けることができる伸縮式デバイスとアクセサリは、デバイスをある表面に支えたり、デバイスを取り扱うための伸縮式グリップを提供したりするなど、さまざまな機能に使用される。伸縮式デバイスには装飾的なボタンがあり、ロゴ、デカール、シンボル、又はその他の芸術的なレンダリングを表示できる。
第1の例示的な側面によれば、ポータブル電子デバイス用の伸縮式デバイスは、第1の端部、第2の端部、及び長手方向軸を有する本体を含み得る。前記本体は、拡張構成と折り畳み構成との間で移動可能であり得る。ボタンは、前記本体の前記第1の端部に結合されてもよく、内面と、前記内面によって担持される係合部材とを有し得る。プラットフォームは、外面と、前記外面から延伸するカラーとを有し得る。前記カラーは、キャビティを規定し得る。ロックデバイスは、前記本体の前記第2の端部によって担持され得る。前記ロックデバイスの少なくとも一部は、前記本体を前記プラットフォームに解放可能に結合するために、前記プラットフォームの前記キャビティ内に取り外し可能に配置されるように適合され得る。前記本体が前記折り畳み構成にあるとき、前記ボタンの前記係合部材は前記ロックデバイスに係合し、これにより、前記ロックデバイスは、前記本体が前記プラットフォームから取り外し可能な非ロック構成と、前記本体が前記プラットフォームに固定されるロック構成との間で、前記プラットフォームに対して回転可能であり得る。
第2の例示的な側面によれば、伸縮式デバイスをポータブル電子デバイス又はケースに取り付ける方法は、第1の本体とプラットフォームとの間に配置されたロックデバイスを介して前記第1の本体を前記プラットフォームに回転可能に結合すること、前記第1の本体を前記プラットフォームから取り外すことを含み得る。加えて、前記方法は、前記第1の本体と異なる第2の本体を前記プラットフォームに回転可能に結合することを含み得る。
さらに、前述の第1又は第2の側面のいずれか1つ又は複数によれば、伸縮式デバイス及び/又は伸縮式デバイスを取り付ける方法は、以下の好ましい形態のうちの任意の1つ以上をさらに含み得る。
一つの好ましい形態において、前記ロックデバイスは、接続ディスクと、前記接続ディスクに取り付けられたハブとを有し得る。前記ハブは、前記ロックデバイスが前記ロック構成にあるときに前記プラットフォームに結合され得、前記ロックデバイスが前記非ロック構成にあるときに前記プラットフォームから取り外し可能であり得る。
一つの好ましい形態において、前記接続ディスクは、前記本体の前記第2の端部に隣接し得る。前記接続ディスクは、前記ボタンの前記係合部材に係合するように適合される第1の接合面及び前記ハブに接続されるように適合される第2の接合面を含み得る。
一つの好ましい形態において、前記ハブは、前記接続ディスクに接続するように適合される第1の表面及び前記プラットフォームの第1の部分に結合するように適合される第2の表面を有する本体と、前記ハブの前記本体から延び、前記プラットフォームの別の部分に係合するように適合される放射状ウィングを有し得る。
一つの好ましい形態において、前記プラットフォームの前記キャビティは、前記本体の前記長手方向軸と整列し得る。
一つの好ましい形態において、前記プラットフォームは、前記キャビティ内に延びる突起を含み得る。前記突起は、前記ロックデバイスが前記ロック構成にあるときに前記ハブの前記第2の表面に結合するように適合され得る。
一つの好ましい形態において、前記ハブは、前記プラットフォームの前記突起に対して摺動するように構成され得る。前記プラットフォームは、前記ロックデバイスが前記非ロック構成と前記ロック構成との間を移動するときに変形するように構成され得る。
一つの好ましい形態において、前記プラットフォームは、前記カラーから窪んだベースを含み得、前記ベースは、前記キャビティが前記プラットフォームの前記カラーと前記ベースとの間に配置されるように前記キャビティを少なくとも部分的に画定し得る。前記突起は、前記ベースに形成され得る。
一つの好ましい形態において、前記プラットフォームは、前記カラーから前記キャビティ内に内向きに延びるシェルフを含み得る。前記シェルフは、前記ロックデバイスが前記ロック構成にあるときに前記ハブの前記放射状ウィングと係合するように構成され得る。
一つの好ましい形態において、前記ロックデバイスが前記ロック構成にあるとき、前記ハブの前記放射状ウィングが前記プラットフォームの前記シェルフの下に配置され得る。
一つの好ましい形態において、前記ハブは、前記本体の前記第2の表面に形成された湾曲ノッチを含み得る。前記ノッチは、前記ロックデバイスが前記ロック構成と前記非ロック構成との間で移動するときに前記プラットフォームの前記突起と係合するように構成され得る。
一つの好ましい形態において、前記プラットフォームの前記ベース及び前記ハブの一部の少なくとも一方は変形可能な弾性材料であり得る。前記ベース及び前記プラットフォームの少なくとも一方は、前記ロックデバイスが前記非ロック構成から前記ロック構成に移動するときに変形し得る。
一つの好ましい形態において、前記接続ディスクの前記第2の接合面は、前記本体の前記第2の端部を通って延びるように適合され得る。
一つの好ましい形態において、前記ボタンの前記係合部材は、前記内面から延伸する複数の歯を含み得る。
一つの好ましい形態において、前記接続ディスクの前記第1の接合面は、前記ボタンの前記係合部材とインターロックするように配置され得る。
一つの好ましい形態において、前記ボタンの前記係合部材が、前記内面から延伸する非円形の歯を含み得る。
一つの好ましい形態において、前記接続ディスクは、前記ボタンの前記係合部材の前記非円形突起の形状に対応する形状を有する開口部を含み得る。
一つの好ましい形態において、前記接続ディスクが前記ハブに固定され得る。
一つの好ましい形態において、前記本体は、チャンバを画定する可撓性壁を含み得る。前記ロックデバイスは、少なくとも部分的に前記本体の前記チャンバ内に配置され得る。
一つの好ましい形態において、ケース本体は、ポータブル電子デバイスを収容するようなサイズであり得、前記プラットフォームは、前記ケース本体と一体的に形成される。
一つの好ましい形態において、前記第1の本体を回転可能に結合することは、前記第1の本体に取り付けられたボタンが前記ロックデバイスの接合面とインターロックするように前記第1の本体を折り畳むこと、及び前記ボタンを前記ロックデバイスの接合面と係合させることによって前記プラットフォームに対して前記第1の本体を回転させることを含み得る。
一つの好ましい形態において、前記第1の本体を前記プラットフォームから取り外すことは、前記第1の本体に取り付けられたボタンが前記ロックデバイスの接合面とインターロックするように前記第1の本体を折り畳むこと、及び前記ボタンを前記ロックデバイスの接合面と係合させることによって前記プラットフォームに対して前記第1の本体を回転させることを含み得る。
一つの好ましい形態において、前記方法は、前記第1の本体が折り畳み構成にあるときに、前記プラットフォームに対して前記ロックデバイスを回転させることによって、前記第1の本体を前記プラットフォームにロックすることを含み得る。
一つの好ましい形態において、前記方法は、前記ポータブルデバイス用のケース本体と一体的に形成された前記プラットフォームを提供することを含み得る。
一つの好ましい形態において、前記方法は、ポータブルデバイス又はポータブルデバイス用ケースの表面に前記プラットフォームを取り付けることを含み得る。
一つの好ましい形態において、前記方法は、前記第1の本体を前記プラットフォームに回転可能に結合する前に、前記ロックデバイスの接続ディスクを前記第1の本体の端部に取り付けることを含み得る。
一つの好ましい形態において、前記方法は、前記接続ディスクをハブに取り付け、前記接続ディスクを前記ハブに固定することを含み得る。
一つの好ましい形態において、前記第1の本体を回転可能に結合することは、前記プラットフォームの開口部を通して前記ハブのウィングをスライドさせることによって前記第1の本体を前記ロックデバイスに最初に結合することと、前記プラットフォームに対して前記第1の本体を回転させて、前記ハブの前記ウィングを前記プラットフォームのシェルフの下に配置することを含み得る。
本開示の教示に従って構築された第1の例示的な伸縮式デバイスの等角図である。 第1の例示的なボタン、第1の例示的なディスクを有する第1の例示的な本体、第1の例示的なハブ、及び第1の例示的なプラットフォームを含む、図1の伸縮式デバイスの分解図である。 図1のI-Iで取られた伸縮式デバイスの正面断面図である。 図1のII-IIで取られた伸縮式デバイスの側面断面図である。 折り畳み構成にある、図1の伸縮式デバイスの正面断面図である。 図1のボタンの底面図である。 図1の接続ディスクの上面図である。 図7の接続ディスクの側面図である。 図1のハブの等角図である。 図9のハブの底面図である。 図1のプラットフォームの上面図である。 図9のIII-IIIで取られたプラットフォームの側面断面図である。 図9のIV-IVで取られたプラットフォームの正面断面図である。 本開示の教示に従って構築された第2の例示的な伸縮式デバイスの正面断面図である。 図14の伸縮式デバイスの側面断面図である。 図14の伸縮式デバイスの第2の例示的な接続部の上面図である。 本開示の教示に従って構築された一体化伸縮式デバイスを有するポータブル電子デバイス用ケースの等角図である。
図1~5を参照すると、第1の例示的な伸縮式デバイス10は、本開示の教示に従って構築される。伸縮式デバイス10は、ボタン14と、ボタン14に取り付けられた本体18と、ポータブル電子デバイス(図示せず)、ポータブル電子デバイス用のケース、又は他の所望の構成要素に取り付け可能なプラットフォーム22とを含む。本体18は、図1~4に示される拡張構成と、図5に示される折り畳み構成との間で移動可能である。図1では見えないが図2に示されているロックデバイス24は、本体18とプラットフォーム22との間に配置され、本体18をプラットフォーム22に回転可能かつ解放可能に結合する。ロックデバイス24は、本体18がプラットフォーム22から取り外し可能な非ロック構成と、本体18がプラットフォーム22に固定されるロック構成との間で移動可能である。本体18が拡張構成にあるとき、本体18は、プラットフォーム22及びロックデバイス24の両方に対する長手方向軸Aに対して自由に回転することができる。例えば、本体18が折り畳み構成にあるときのみ、本体18は、ロックデバイス24と共に回転するように構成され、したがって、ロックデバイス24をロック構成から非ロック構成に移動させる。図3~5を参照すると、ボタン14の内面34によって担持される係合部材30は、デバイス10が折り畳み構成にあるときに、ロックデバイス24の接合面38と係合するように構成される。ボタン14及び本体18が折り畳み構成で長手方向軸Aに対して回転すると、ボタン14の係合部材30がロックデバイス24と係合し、これにより、ロックデバイス24は、本体18がプラットフォーム22から取り外し可能な非ロック構成と、本体18がプラットフォーム22に固定されるロック構成との間で、プラットフォーム22に対して回転可能である。また、ロックデバイス24は、プラットフォーム22に対して軸Aに対して、ロック構成から非ロック構成に回転する。
図2に示されるように、ロックデバイス24は、ハブ26と、本体18に回転可能に接続される接続ディスク28とを含む。ロック構成では、本体18は、ロックデバイス24に対して回転可能であり、したがって、ロックデバイス24を介してプラットフォーム22に回転可能に結合される。プラットフォーム22は、プラットフォーム22をポータブルデバイス又はポータブルデバイスのケースに取り付けるように適合された接着剤を含み得る取り付け面39を有する。取り付け面39は、デバイスに対してプラットフォーム22を固定して、ロックデバイス24のロック解除及びロックを容易にする。ハブ26、接続ディスク28、ボタン14、本体18、及びプラットフォーム22は、伸縮式デバイス10がロック構成にあるとき、長手方向軸Aに対して整列される。
本体18は、折り畳み可能な壁20を有するアコーディオン状の構造18を含むことができる。本体18は、図1~4に示される拡張構成と、図5に示される折り畳み構成との間で移動可能である。本体18は、長手方向軸Aに関して対称であり、プラットフォーム22の遠位にある第1の端部40と、プラットフォーム22の近位にある第2の端部42とを含む。ボタン14が本体18の第1の端部40に取り付けられると、本体18の壁20及びボタン14は、チャンバ56を画定する。本体18は、本体18の第2の端部42に形成される孔58を含み、これにより、ロックデバイス24は、本体18に対して内部及び外部の両方に部分的に配置され得る。本体18の第2の端部42において、チャンバ56は、接続ディスク28を収容するようなサイズの容積を有する。本体18は、射出成形、熱成形、又は圧縮成形によって形成することができるポリエステルベースの熱可塑性ポリウレタンエラストマーなどの可撓性材料で作ることができ、又はその意図する目的に適した同等の機能性材料とすることができる。いくつかの場合では、本開示の本体16は、少なくとも部分的に、Popsocket(商標)及び/又はポータブルメディアプレーヤー用の拡張本体、例えば米国特許第8,560,031号、2017年10月10日に出願された米国出願第15/729,260号、2018年1月8日に出願された米国出願第15/864,402号、及び2018年1月8日に出願された米国出願第15/864,509号に開示される拡張本体を含み得、それぞれの内容全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
図3~5を参照すると、ロックデバイス24の接続ディスク28は、本体18の第2の端部42によって担持され、第2の端部42に隣接して本体18のチャンバ56内に配置される。この構成では、接続ディスク28の接合面38はボタン14の内面34に面し、第2の接合面60は、ハブ26に結合するために本体18の第2の端部42の孔58を通って延びる。接続ディスク28は、本体18内に配置され、本体18に対して回転可能である。ボタン14が本体18の第1の端部40に取り付けられ、連結ディスク28の第1の接合面38と係合すると、接続ディスク28は本体18と共に回転する。
ボタン14の係合部材30は、接続ディスク28の接合面38と接続するのに特に適合されている。これにより、デバイス10のロックデバイス24は、デバイス10が使用されているときに本体18がプラットフォーム22から容易に外れないように有利に構成される。デバイス10のボタン14は、ボタン14がロックデバイス24と係合するときに、本体18をプラットフォーム22から又はプラットフォーム22に対してロック解除又はロックするためのキーとして機能する。
図5に示すように、ボタン14の係合部材30とロックデバイス24の第1の接合面38は、ボタン14の内面34が接合面38に隣接するとき、係合部材30と第1の接合面38がインターロックする(例えば、噛合い、重なり、係合、嵌合、結合)ように配置される。ボタン14の内面34は、図6により詳細に示されている。係合部材30は、複数のスペース48(例えば、溝、ノッチ、ディンプルなど)によって分離された複数の突起44(例えば、歯、リブ、スタッド、ペグなど)を含み、それらは、接続ディスク28の接合面38に対応する所定のパターン又は構成で配置することができる。この例では、係合部材30は、複数の開口部又は溝48によって等間隔にリング状に配置された複数の突出歯44を含む。係合部材30は、長手方向軸Aの周りに配置され、ボタン14が接続ディスク28の第1の接合面38と容易に噛み合うことができるように対称的である。
図7は、接続ディスク28の接合面38が、複数の溝54(例えば、スペース、ノッチ、ディンプルなど)によって均一に離間された突出歯52(例えば、突起、リブ、スタッド、ペグなど)のパターンで配置されることを示す。第1の接合面38は、ボタン14が接続ディスク28の第1の接合面38と容易に噛み合うことができるように、長手方向軸Aに対して対称的である。図3~5に戻ると、接続ディスク28の複数の突起52は整列され、ボタン14の係合部材30のスペース48内に収まるようなサイズである。同様に、複数の溝54は整列され、ボタン14の複数の突起44と整列を収容するようなサイズである。したがって、本体18が折り畳み構成にあるとき、ボタン14の複数の突起44、52及びロックデバイス24の接合面38は、ボタン14が長手方向軸線Aに対して回転するときに係合するようにインターロックされ、及び配置される。別の例では、接合面38及び係合部材30は、異なるロック構成を介してインターロック又は他の方法で係合する。
図8には、接続ディスク28の第2の接合面60が示されている。第2の接合面60は、平坦領域62と、平坦領域62によって囲まれ、ディスク28の平坦領域62から軸方向に延伸する突出部分63とを含む。平坦領域62は、本体18の第2の端部42の内面に対して平らになるように構成され、突出部分63は、本体18の孔58を通って少なくとも部分的に延びるように構成される。平坦領域62は、ディスク28がチャンバ56内に配置されるときに接続ディスク28が本体18に対して自由に回転するように、ディスク28と本体18との間の摩擦を低減する滑らかな表面を含む。突出部分63の遠位端64は、複数の傾斜先端を含む。傾斜先端64は、ハブ26と接合するように撓み、屈曲、又は変形するように構成されてもよい。突出部分63がハブ26と係合すると、ハブ26及び接続ディスク28は、一体のロックデバイス24として動くように一緒に固定(例えば、溶接、融合など)されてもよい。あるいは、ハブ26及び接続ディスク28は、一体的に形成され得る。平坦領域62とは異なり、遠位端64は、ハブ26と摩擦係合するように構成されたテクスチャード加工材料であり得、これにより、接続ディスク28は、ディスク28及びハブ26が係合したときにハブ26を回転させる。
図9及び10を参照すると、ハブ26がより詳細に示されている。ハブ26は、本体65と、本体65から外向きに延びる第1及び第2の放射状ウィング66及び68とを含む。ウィング66及び68は、本体65において反対側に配置され、ウィング66及び68がプラットフォーム22と係合するときにウィング66及び68が変形(例えば、撓み、屈曲)することができるように、弾性材料であり得る。本体65は、第1の表面70と、第1の表面70の反対側の第2の表面72とを含む。第1の表面70は、接続ディスク28の第2の接合面60と接合するように構成される。より具体的には、第1の表面70に形成された開口部71は、接続ディスク28の第2の接合面60の突出部分63を受容するようなサイズ及び形状である。図10に示すように、ハブ26は、ロックデバイス24がプラットフォーム22に対して回転するとき、プラットフォーム22とハブ26の間の離脱を容易にするために、第2の表面72に形成された第1及び第2の湾曲ノッチ又はランプ73、74を含む。具体的には、ノッチ73、74は、ロックデバイス24が長手方向軸Aに対して4分の1回転(すなわち、90度)回転すると、プラットフォーム22から延びる突起76、78に対してスライドするように形成される。第1及び第2のディテント84、86は、ハブ26の第2の表面72に形成され、ロックデバイス24がロック構成にあるとき、プラットフォーム22の第1及び第2の突起76、78と係合するように形作られる。別の例では、本体65の第2の表面72は、ノッチ73又は74を1つだけ有するか、又はノッチを有さなくてもよい。ハブ26が1つのノッチ73のみを提供する場合、ノッチ73と反対側に配置される第2の表面72の部分は、平坦又は第2の表面72と同一平面であり得る。この構成は、プラットフォーム22からの本体18の取り外しを容易にすることができる。例えば、ロックデバイス24が回転してプラットフォーム22とのロック係合から外れると、プラットフォーム94の突起76又は78は、ハブ26の第2の表面72を上方にかつプラットフォーム22から離れるように付勢し得る。
ハブ26及びプラットフォーム22は、本体18をプラットフォーム22にロックするために回転可能に結合するように配置される。第1及び第2のウィング66及び68は変形可能であり、これにより、ロックデバイス24が非ロック構成からロック構成に移動するときにウィング66及び68がプラットフォーム22の第1及び第2シェルフ80、82と係合するとき、それらが元の位置から撓むことができる。ハブ26の第2の表面72に形成されたディテント84、86は、ロック構成ではプラットフォーム22と係合するように構成される。具体的には、各ディテント84、86は、2つのウィング66、68のうちの1つ内に部分的に形成される。第2のシェルフ82は第1のシェルフ80と実質的に同様であり、ウィング68はウィング66と実質的に同様であるので、以下で説明する第1のシェルフ80及び第1のウィング66の詳細は第2のシェルフ82及び第2ウィング68にもそれぞれ同様に適用されると理解される。図示の伸縮式デバイス10では、ロックデバイス24は2つのウィング66及び68を含み、プラットフォーム22は、ロック部材24のウィング66及び68に対応する2つのシェルフ80及び82を含む。しかしながら、別の例示的なデバイスでは、ロックデバイス24は、1つのウィング又は3つ以上のウィングを有し得、プラットフォーム22は、同じ数の対応するシェルフを有し得る。同様に、プラットフォーム22は2つの突起76、78を含み、ハブ26は突起76、78に対応する2つのディテント84、86を含む。しかしながら、別の例示的なデバイスでは、ハブ26は、1つのディテント又は3つ以上のディテントを含み得、プラットフォームは、同じ数の対応する突起を有し得る。ハブ26は、好ましくは、ポリエチレンなどの耐久性のあるプラスチック、又はポリカーボネートなどのより硬質のプラスチックで作られており、射出成形、熱成形、又は圧縮成形によって形成することができるが、代わりに、熱可塑性ポリウレタン、金属、ガラス繊維、又はこれらの材料の任意の組み合わせを含む、他の適切で耐久性のある材料で形成することができ、又はその意図する目的に適した任意の同等の機能性材料で形成することができる。
図3~5に示されるように、ロックデバイスがロック構成にあるとき、ハブ26はプラットフォーム22に結合される。プラットフォーム22は、外面87と、面87から延伸するカラー88とを含む。カラー88は、キャビティ90を画定する。第1のシェルフ80と反対側に配置される第2のシェルフ82は、ハブ26のウィング66及び68の1つを摺動可能に受け入れるように構成される。シェルフ80及び82は、ロック部材24がロック構成にあるときに、ロック部材24のウィング66及び68の一方に係合するように構成される。各シェルフ80及び82の表面は、ロックデバイス24がロック構成にあるとき、プラットフォーム22に対するロックデバイス24の軸方向の動きを阻止する。ハブ26が回転すると、第1及び第2のウィング66及び68は、シェルフ80及び82との係合から外れる。
図11~13に示されるように、第1の例示的なプラットフォーム22は、カラー88から半径方向内向きに、プラットフォーム22に形成されたキャビティ90内に延びる第1のシェルフ80を含む。ロックデバイス24の少なくとも一部は、本体18をプラットフォーム22に解放可能に結合するために、プラットフォーム22のキャビティ内に取り外し可能に配置されるように適合される。キャビティ90は、図11に示すように、非円形の開口部92によって部分的に画定され、ハブ26の第1及び第2のウィング66及び68を収容するように形作られている。特に、開口部92は、第1及び第2の対向するシェルフ80、82、及びカラー88の内壁100によって画定される。プラットフォーム22はまた、カラー88から窪み、プラットフォーム22のキャビティ90の下側境界を画定するベース94を含む。図12に示すように、ベース94は、ベース94がプラットフォーム22の取り付け面39と同一平面になるように、プラットフォーム22の内壁100に接続される。ベース94はまた、キャビティ90内に軸方向に延在し、それぞれシェルフ80、82に対して半径方向内側に離間された第1及び第2の突起76、78を含む。ベース94は、第1及び第2のシェルフ80、82から90度オフセットされた両端で内壁100に接続されている。ベース94の対向する両端の上方で、カラー88は、半径方向に窪んだ内壁100を画定し、ハブ26に隙間を提供する。このように構成されることで、ハブ28の周方向ウィング66、68は、シェルフ80、82が配置される基準面の下に周方向ウィング66、68が来るまで、開口部92内に摺動することができる。ベース94は、ハブ26の第2の表面72がベース94と係合するときにベース94がシェルフ80、82に対して下方に撓むことができるように、第1及び第2のシェルフ80、82の真下の内壁100から切り離される。
図12及び13に示されるように、プラットフォーム22の第1のシェルフ80は、本体18の第2の端部42に面する第1の表面104と、ロック部材24が非ロック構成からロック構成に移動するとき、ロック部材24の第1及び第2のウィング66及び68の一方と係合する第2の表面108を含む。プラットフォーム22は、好ましくは、ポリエチレンなどの耐久性のあるプラスチック、又はポリカーボネートなどのより硬質のプラスチックで作られており、射出成形、熱成形、又は圧縮成形によって形成することができるが、代わりに、熱可塑性ポリウレタン、金属、ガラス繊維、又はこれらの材料の任意の組み合わせを含む、他の適切で耐久性のある材料で形成することができ、又はその意図する目的に適した任意の同等の機能性材料で形成することができる。
ロック部材24をプラットフォーム22に結合するために、ハブ26は、開口部92を通ってプラットフォーム22のキャビティ90内に配置され、これによりロック部材24が第1及び第2のシェルフ80、82の下に少なくとも部分的に配置されるようになる。ロック部材24は、長手方向軸Aに対して時計回り又は反時計回りのいずれかの方向に回転される(例えば、90度)。ロック部材24が回転すると、ロック部材のハブ26の第1のウィング66は、ベース94の突起76がハブ26の第2の表面72のディテント84にスナップ留めされるまで、プラットフォーム22のシェルフ80に対して摺動する。加えて、ハブ26は、突起76とディテント84が係合するまで、ベース94を偏向又は変位させることができる。ベース94は、ハブ26によって係合されたときにベース94が変形する(例えば、撓み、屈曲)ことができるように、弾性材料であり得る。一例では、ベース94は、ベース94に形成された、内壁100の対向する側面の間で(すなわち、ベース94がプラットフォーム22に接続する場所で)延びる可撓性ヒンジに沿って撓み又は屈曲し得る。第2のシェルフ82は第1のシェルフ80と実質的に同様であり、第2のウィング68は第1のウィング66と実質的に同様であり、第2のディテント86は第1のディテント84と実質的に同様であり、第2の突起78は第1の突起76と実質的に同様であるので、上記の第1のシェルフ80、第1のウィング66、第1のディテント84、及び第1の突起76の詳細は、それぞれ第2のシェルフ82、第2のウィング68、第2のディテント86、及び第2の突起78に等しく適用されると理解される。
ボタン14と接続ディスク28、接続ディスク28とハブ26、及びハブ26とプラットフォーム22の間の接合関係は、任意の数の異なる接合係合を提供するように構成されてもよい。例えば、ハブ26は、その第2の表面72から延びる1つ又は複数の突起を含み、プラットフォーム22のベース94に形成された1つ又は複数のディテントに結合することができる。別の例では、接続ディスク28の第2の接合面60は、本体18の第2の端部42に形成された孔58を通って延びず、代わりに、ハブ26の第1の表面70は、本体18の孔58内に延びる部分を含み、接続ディスク22の第2の接合面60と結合することができる。ロック部材24とプラットフォーム22及び/又はデバイス10の他の構成要素との間の構成又は接合関係の非限定的な例は、2018年1月8日出願された米国出願第15/864,402、及び2018年1月8日に出願された米国出願第15/864,509に開示され、その内容全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
伸縮式デバイス10は、ロックデバイス24の接合面とプラットフォーム22との間の摩擦力を克服することによって、ロック構成から非ロック構成に移動され得る。一般的には、伸縮式デバイス10のユーザは、ボタン14がロックデバイス24の接続ディスク28と係合するように伸縮式デバイス10を折り畳み、次にボタン14又は本体18を掴み又は握って、長手方向軸Aに対して時計回り又は反時計回りのいずれかの方向にボタン14又は本体18を4分の1回転(すなわち、90度)移動、例えば、回転又はねじることにより、ロックデバイス24をロック構成から非ロック構成に回転させることができる。ボタン14は、ロックデバイス24と係合して、ボタン14及び本体18と共にロックデバイス24を回転させる。次に、接続ディスク28は、回転運動をボタン14から伝達して、ロックデバイス24のハブ26を回転させて、プラットフォーム22との係合を解除する。ロック部材24が非ロック構成になると、ユーザは、本体18をキャビティ90から離して、プラットフォーム22の開口部92を通して引き出し、本体17をプラットフォーム22にロックすることができる。
デバイス10は、接続ディスク28を本体18のチャンバ56内に配置することにより接続ディスク28を本体18の第2の端部42に接続することによって、組み立てることができる。第2の接合面60は、ハブ26及び接続ディスク28が一体のロックデバイス24を形成するように、ハブ26の第1の表面70に結合される。本体18は、ハブ26をプラットフォーム22のキャビティ90に配置することにより、プラットフォーム22に結合することができる。
図14及び15は、本開示の教示に従って構築された第2の例示的なデバイス210を示す。第2の例示的なデバイス210は、図1~5のデバイス10に類似する。したがって、参照を容易にするために、可能な限り、第2の例示的なデバイス210の同じ又は類似の構成要素は、第1の例示的なデバイス10に関して前述したのと同じ参照番号を保持するが、参照番号は200ずつ増加される。しかしながら、第2の例示的なデバイス210は、以下に記載される点においてデバイス10とは異なる。
第2の例示的なデバイス210のボタン214は、非円形の断面形状を有する係合部材230を含む。係合部材230は、ロックデバイス224の第1の接合面238に形成された対応する開口部248又は窪みと係合するように構成された複数の側面231を含む。図16に示されるように、ロックデバイス224の接続ディスク228は、デバイス210が折り畳み構成にあるときにボタン214の係合部材230を収容するサイズの非円形形状を有する第1の接合面238を含む。本体218、プラットフォーム222、及びハブ226は、図1~13を参照して前述した第1の例示的なデバイス10の本体18、プラットフォーム22、及びハブ26と実質的に同様であり得る。ロックデバイス224の接合面238及びボタン214の係合部材230は、ロックデバイス224とボタン214との間の係合を容易にする任意の数の形状及び構造であり得る。
図17は、本開示の教示に従って構築された第3の例示的なデバイス410を示す。図17の第3の例示的なデバイス410は、第1の例示的な伸縮式デバイス10のプラットフォーム22又は第3の例示的な伸縮式デバイス210のプラットフォーム222がポータブルデバイス410のケース本体412に一体的に形成されるか、又はそれに永久的に取り付けられる様子の例である。したがって、参照を容易にするために、可能な限り、第3の例示的なデバイス410の同じ又は類似の構成要素は、第1の例示的なデバイス10に関して前述したのと同じ参照番号を保持するが、参照番号は400ずつ増加される。図17に示されるように、クイックリリース伸縮式デバイス410は、プラットフォーム422と一体化された保護ケースであり、これにより、伸縮式デバイス410の本体418は、一体化されたプラットフォーム422を介してケース本体412に取り外し可能に結合される。プラットフォーム422は、ケース本体412の外壁416に埋め込まれてもよく、射出成形、熱成形、圧縮成形、又は付加製造技術などの他の技術によってケース本体412とともに形成されてもよい。別の例では、ケース本体412が最初に形成され、その後、プラットフォーム422は、ケース本体412とプラットフォーム422が分離できないようにケース本体412に永久的に固定されてもよい。いくつかの変形では、プラットフォームは、ケース本体に取り付けられた別個のコンポーネントとは対照的に、ケース本体と一体に形成される。
本開示に従って構築された、ポータブルメディアプレーヤなどのポータブルデバイス用のクイックリリース伸縮式デバイス10、210、410は、ポータブルデバイスに直接に、又はポータブルデバイスの保護ケースに接続するプラットフォーム22、222、422を提供する。プラットフォーム22、222、422は、本体18、218、418がプラットフォーム22、222、422に容易に結合し、プラットフォーム22、222、422から取り外すことを可能にし、必要に応じて、異なる本体18、218、418に交換することができる。デバイス10、210、410の本体18、218、418は、プラットフォーム22、222、422に取り外し可能に結合されるロックデバイス24、224、424(図17では破線で示されている)に結合される。プラットフォーム22、222、422、ロックデバイス24、224、424、及びボタン14、214、414のそれぞれは、本体18、218、418をプラットフォーム22、222、422にスライド式にロック及びスライド式に解放することを容易にするために、様々な形状及びサイズで設計されてもよい。
本明細書で提供される図及び説明は、例示のみを目的として、伸縮式デバイスの好ましい例を描写及び説明する。当業者は、前述の議論から、本明細書で説明される原理から逸脱することなく、本明細書で示される構成要素の代替例を使用できることを容易に認識するはずである。したがって、本開示を読めば、当業者は、伸縮式アクセサリのさらに追加の代替の構造的及び機能的設計を理解するはずである。したがって、特定の例及び用途が例示され説明されたが、開示された例は、本明細書に開示されたとおりの構造及び構成要素に限定されないことを理解されたい。当業者には明らかであろう様々な修正、変更、及び変形が、添付の特許請求の範囲で定義される精神及び範囲から逸脱することなく、本明細書で開示される方法及び構成要素の配置、動作、及び詳細において行われ得る。

Claims (29)

  1. ポータブル電子デバイス用の伸縮式デバイスであって、
    第1の端部、第2の端部、及び長手方向軸を有する本体であって、拡張構成と折り畳み構成との間で移動可能である本体と、
    前記本体の前記第1の端部に結合されるボタンであって、内面及び前記内面によって担持される係合部材を有するボタンと、
    外面及び前記外面から延伸してキャビティを規定するカラーを有するプラットフォームと、
    前記本体の前記第2の端部によって担持されるロックデバイスであって、少なくとも一部が、前記本体を前記プラットフォームに解放可能に結合するために、前記プラットフォームの前記キャビティに取り外し可能に配置されるように適合されるロックデバイスと
    を含み、
    前記本体が前記折り畳み構成にあるとき、前記ボタンの前記係合部材は前記ロックデバイスに係合し、これにより、前記ロックデバイスは、前記本体が前記プラットフォームから取り外し可能な非ロック構成と、前記本体が前記プラットフォームに固定されるロック構成との間で、前記プラットフォームに対して回転可能である、
    デバイス。
  2. 前記ロックデバイスは、接続ディスクと、前記接続ディスクに取り付けられたハブとを有し、前記ハブは、前記ロックデバイスが前記ロック構成にあるときに前記プラットフォームに結合され、前記ロックデバイスが前記非ロック構成にあるときに前記プラットフォームから取り外し可能である、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記接続ディスクは、前記本体の前記第2の端部に隣接し、前記接続ディスクは、前記ボタンの前記係合部材に係合するように適合される第1の接合面及び前記ハブに接続されるように適合される第2の接合面を含む、請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記ハブは、前記接続ディスクに接続するように適合される第1の表面及び前記プラットフォームの第1の部分に結合するように適合される第2の表面を有する本体と、前記ハブの前記本体から延び、前記プラットフォームの別の部分に係合するように適合される放射状ウィングを有する、請求項2に記載のデバイス。
  5. 前記プラットフォームの前記キャビティは、前記本体の前記長手方向軸と整列している、請求項4に記載のデバイス。
  6. 前記プラットフォームは、前記キャビティ内に延びる突起を含み、前記突起は、前記ロックデバイスが前記ロック構成にあるときに前記ハブの前記第2の表面に結合するように適合される、請求項4に記載のデバイス。
  7. 前記ハブは、前記プラットフォームの前記突起に対して摺動するように構成され、前記プラットフォームは、前記ロックデバイスが前記非ロック構成と前記ロック構成との間を移動するときに変形するように構成される、請求項6に記載のデバイス。
  8. 前記プラットフォームは、前記カラーから窪んだベースを含み、前記ベースは、前記キャビティが前記プラットフォームの前記カラーと前記ベースとの間に配置されるように前記キャビティを少なくとも部分的に画定し、前記突起は、前記ベースに形成される、請求項6に記載のデバイス。
  9. 前記プラットフォームは、前記カラーから前記キャビティ内に内向きに延びるシェルフを含み、前記シェルフは、前記ロックデバイスが前記ロック構成にあるときに前記ハブの前記放射状ウィングと係合するように構成される、請求項8に記載のデバイス。
  10. 前記ロックデバイスが前記ロック構成にあるとき、前記ハブの前記放射状ウィングが前記プラットフォームの前記シェルフの下に配置される、請求項9に記載のデバイス。
  11. 前記ハブは、前記本体の前記第2の表面に形成された湾曲ノッチを含み、前記ノッチは、前記ロックデバイスが前記ロック構成と前記非ロック構成との間で移動するときに前記プラットフォームの前記突起と係合するように構成される、請求項10に記載のデバイス。
  12. 前記プラットフォームの前記ベース及び前記ハブの一部の少なくとも一方は変形可能な弾性材料であり、前記ベース及び前記プラットフォームの少なくとも一方は、前記ロックデバイスが前記非ロック構成から前記ロック構成に移動するときに変形する、請求項8に記載のデバイス。
  13. 前記接続ディスクの前記第2の接合面は、前記本体の前記第2の端部を通って延びるように適合される、請求項3に記載のデバイス。
  14. 前記ボタンの前記係合部材は、前記内面から延伸する複数の歯を含む、請求項3に記載のデバイス。
  15. 前記接続ディスクの前記第1の接合面は、前記ボタンの前記係合部材とインターロックするように配置される、請求項3に記載のデバイス。
  16. 前記ボタンの前記係合部材が、前記内面から延伸する非円形の歯を含む、請求項3に記載のデバイス。
  17. 前記接続ディスクは、前記ボタンの前記係合部材の前記非円形の歯の形状に対応する形状を有する開口部を含む、請求項16に記載のデバイス。
  18. 前記接続ディスクが前記ハブに固定される、請求項2に記載のデバイス。
  19. 前記本体は、チャンバを画定する可撓性壁を含み、前記ロックデバイスは、少なくとも部分的に前記本体の前記チャンバ内に配置される、請求項1に記載のデバイス。
  20. ポータブル電子デバイスを収容するようなサイズのケース本体をさらに含み、前記プラットフォームは、前記ケース本体と一体的に形成される、請求項1に記載のデバイス。
  21. 請求項1~20のいずれか1項に記載の伸縮式デバイスをポータブル電子デバイス又はポータブル電子デバイス用のケースに取り付ける方法であって、
    第1の本体とプラットフォームとの間に配置されたロックデバイスを介して前記第1の本体を前記プラットフォームに回転可能に結合すること、
    前記第1の本体を前記プラットフォームから取り外すこと、
    前記第1の本体と異なる第2の本体を前記プラットフォームに回転可能に結合すること
    を含む方法。
  22. 前記第1の本体を回転可能に結合することは、前記第1の本体に取り付けられたボタンが前記ロックデバイスの接合面とインターロックするように前記第1の本体を折り畳むこと、及び前記ボタンを前記ロックデバイスの接合面と係合させることによって前記プラットフォームに対して前記第1の本体を回転させることを含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記第1の本体を前記プラットフォームから取り外すことは、前記第1の本体に取り付けられた前記ボタンが前記ロックデバイスの接合面とインターロックするように前記第1の本体を折り畳むこと、及び前記ボタンを前記ロックデバイスの接合面と係合させることによって前記プラットフォームに対して前記第1の本体を回転させることを含む、請求項22に記載の方法。
  24. さらに、前記第1の本体が折り畳み構成にあるときに、前記プラットフォームに対して前記ロックデバイスを回転させることによって、前記第1の本体を前記プラットフォームにロックすることを含む、請求項21に記載の方法。
  25. さらに、前記第1の本体を前記プラットフォームに回転可能に結合する前に、前記ロックデバイスの接続ディスクを前記第1の本体の端部に取り付けることを含む、請求項24に記載の方法。
  26. さらに、前記接続ディスクをハブに取り付け、前記接続ディスクを前記ハブに固定することを含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記第1の本体を回転可能に結合することは、前記プラットフォームの開口部を通して前記ハブのウィングをスライドさせることによって前記第1の本体を前記ロックデバイスに最初に結合することと、前記プラットフォームに対して前記第1の本体を回転させて、前記ハブの前記ウィングを前記プラットフォームのシェルフの下に配置することを含む、請求項26に記載の方法。
  28. さらに、前記ポータブルデバイス用のケース本体と一体的に形成された前記プラットフォームを提供することを含む、請求項21に記載の方法。
  29. さらに、前記ポータブルデバイス又はポータブルデバイス用ケースの表面にプラットフォームを取り付けることを含む、請求項21に記載の方法。
JP2020524847A 2017-11-07 2018-10-16 ポータブル電子デバイス用の伸縮式デバイス Active JP7239577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762582912P 2017-11-07 2017-11-07
US62/582,912 2017-11-07
US201762589068P 2017-11-21 2017-11-21
US62/589,068 2017-11-21
US15/993,458 US10348352B2 (en) 2017-11-07 2018-05-30 Expandable device for a portable electronic device
US15/993,458 2018-05-30
PCT/US2018/056070 WO2019094152A1 (en) 2017-11-07 2018-10-16 Expandable device for a portable electronic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021501862A JP2021501862A (ja) 2021-01-21
JP7239577B2 true JP7239577B2 (ja) 2023-03-14

Family

ID=66327138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020524847A Active JP7239577B2 (ja) 2017-11-07 2018-10-16 ポータブル電子デバイス用の伸縮式デバイス

Country Status (16)

Country Link
US (5) US20190138052A1 (ja)
EP (1) EP3706596B1 (ja)
JP (1) JP7239577B2 (ja)
KR (1) KR20200086300A (ja)
CN (2) CN111565599A (ja)
AU (1) AU2018364947A1 (ja)
BR (1) BR112020009021A2 (ja)
CL (1) CL2020001207A1 (ja)
CO (1) CO2020006367A2 (ja)
ES (1) ES2926275T3 (ja)
GB (1) GB2581712B (ja)
MX (1) MX2020004759A (ja)
PE (1) PE20201433A1 (ja)
PH (1) PH12020550578A1 (ja)
SG (2) SG10202009634YA (ja)
WO (2) WO2019094067A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10750844B2 (en) * 2018-03-15 2020-08-25 Otter Products, Llc Protective case for use with device grip
US10694835B2 (en) * 2018-03-15 2020-06-30 Otter Products, Llc Protective case for use with device grip
WO2020009809A1 (en) * 2018-07-06 2020-01-09 Popsockets Llc Sound maker expandable devices for a portable electronic device
USD901483S1 (en) * 2018-10-17 2020-11-10 Popsockets Llc Mobile phone support connector
USD879086S1 (en) * 2018-10-17 2020-03-24 Popsockets Llc Base for a mobile phone support
USD928771S1 (en) * 2019-01-07 2021-08-24 Popsockets Llc Grip and stand accessory for personal electronic device
US10855826B2 (en) 2019-01-10 2020-12-01 Scott Phillip Shaw Spinning accessory for mobile device
JP7297069B2 (ja) 2019-01-18 2023-06-23 ポップソケッツ・エル・エル・シー 折り畳み可能な電子装置のためのグリップ
US11564480B2 (en) * 2019-02-08 2023-01-31 Reliant Products LLC Product containers for integration with devices and accessories
USD955376S1 (en) * 2019-06-13 2022-06-21 Shenzhen Leaderment Technology Co., Ltd. Mobile phone holder
USD954696S1 (en) * 2019-06-13 2022-06-14 Shenzhen Leaderment Technology Co., Ltd. Mobile phone holder
US11284525B2 (en) 2019-06-21 2022-03-22 St. Croix Product Labs Storage accessory for mobile electronic device
USD897329S1 (en) 2019-07-02 2020-09-29 Otter Products, Llc Case for a smartphone
US10806552B1 (en) * 2019-08-27 2020-10-20 Lisa Demoss Phone grip floss dispenser apparatus
USD921359S1 (en) * 2019-10-28 2021-06-08 Nebro, Llc Mobile device grip
USD968383S1 (en) * 2019-11-08 2022-11-01 Popsockets Llc Mobile device holder with an accessory mechanism
KR102346514B1 (ko) * 2019-11-27 2021-12-31 권용현 휴대 단말기용 거치 장치.
KR102346510B1 (ko) * 2019-11-27 2021-12-31 권용현 휴대 단말기용 거치 장치.
KR102196015B1 (ko) * 2020-02-24 2020-12-30 주식회사 신지모루 탈부착수단이 구비된 휴대단말기용 액세서리 모듈
US11994251B2 (en) * 2020-05-06 2024-05-28 Tommie T. Daniels Cellular phone carrier
USD977470S1 (en) * 2020-06-02 2023-02-07 Bytech IP Holdings, LLC Expandable electronic device accessory
KR102301971B1 (ko) * 2020-08-26 2021-09-16 김예슬 전자기기용 액세서리
USD1001793S1 (en) 2020-10-02 2023-10-17 Fourstar Group Inc. Phone grip
USD1012077S1 (en) 2020-11-03 2024-01-23 Fourstar Group Inc. Phone grip
US11671527B2 (en) * 2020-11-16 2023-06-06 David Warren Parish, SR. Articulated grip for mobile handheld device
US11744353B1 (en) 2020-12-03 2023-09-05 Fourstar Group Inc. Grip for a handheld device
US20220191314A1 (en) * 2020-12-11 2022-06-16 Beren McKay Implement Holder
USD943523S1 (en) 2020-12-30 2022-02-15 Dong In Kim Charger for a mobile communication terminal
CN214177356U (zh) * 2020-12-31 2021-09-10 深圳市乐沐营销顾问有限公司 挂绳装置
USD1010621S1 (en) * 2021-06-30 2024-01-09 Jin Woo Kim Spring for mobile device holders
KR102525116B1 (ko) * 2021-07-23 2023-04-27 (주)쏭스디자인 무선 충전이 쉬운 휴대단말용 액세서리 고정구
US20230036215A1 (en) * 2021-07-30 2023-02-02 Milwaukee Electric Tool Corporation Modular Tool Storage System with Shop Storage Device
US11871875B2 (en) 2021-09-08 2024-01-16 Sharkninja Operating Llc Collapsible handle for cookware lids
WO2024050731A1 (zh) * 2022-09-07 2024-03-14 深圳市茗康电子商务有限公司 电子设备支架和电子设备壳体
US20240081515A1 (en) 2022-09-13 2024-03-14 ohSnap, Inc. Grip for Portable Electronic Devices
KR102512762B1 (ko) * 2022-11-10 2023-03-23 이종수 휴대 단말용 액세서리 디바이스
USD1019804S1 (en) * 2023-04-26 2024-03-26 Popsockets Llc Expandable fidget toy

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030160055A1 (en) 2002-02-01 2003-08-28 Cockroach Design Llc Collapsible drinking and storage receptacle
JP2014513884A (ja) 2011-03-16 2014-06-05 ポップソケッツ リミテッド ライアビリティ カンパニー 携帯型メディアプレーヤ用延長ソケット
US20150305465A1 (en) 2012-12-05 2015-10-29 Johani Limited Interchangeable Bag Accessories
US20170195000A1 (en) 2017-03-21 2017-07-06 Ikey Srour Collapsible and Expandable Spring-Loaded Discs

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3298071A (en) 1964-05-05 1967-01-17 Tinnerman Products Inc Fastener locking device
JPS548097B1 (ja) 1971-04-16 1979-04-12
US3796984A (en) 1972-08-09 1974-03-12 Motorola Inc Electrical and mechanical connector for two part portable electronic device
US4326102A (en) 1980-02-04 1982-04-20 Msi Data Corporation Audio data transmission device with coupling device
US4392279A (en) 1981-09-14 1983-07-12 Mattel, Inc. Self-locking two-part fastener
US4912609A (en) 1988-10-31 1990-03-27 Gillette Kenneth R Personalized night-light
GB8904912D0 (en) 1989-03-03 1989-04-12 Carlyle Investments Limited Telephone support device
US4955493A (en) 1989-08-15 1990-09-11 Touzani William N Collapsible expansible plastic hollow articles in a latchable configuration
JPH0539056U (ja) * 1991-10-24 1993-05-25 理研イーエムシー株式会社 電話機送話補助具
US5610979A (en) 1995-09-19 1997-03-11 Yu; Wen-Chung Mobile phone holder having security and charging function
US5957421A (en) 1998-01-14 1999-09-28 Barbour; Lee Retainer device
US5979724A (en) 1998-09-01 1999-11-09 Command Audio Corporation Automobile universal dashboard mounting apparatus
US6166695A (en) 1998-10-02 2000-12-26 Motorola, Inc. Antenna detent and latching mechanism for a radiotelephone
FR2791214B1 (fr) 1999-03-17 2001-06-01 Mitsubishi Electric France Accouplement liberable d'un teton de suspension sur une paroi d'un telephone mobile
US6357936B1 (en) 1999-12-27 2002-03-19 Elbex Video Ltd. Holder for a ball-shaped television camera or a TV camera case
US6371345B1 (en) * 2000-06-26 2002-04-16 Pro-Fit International, Inc. Adjustable mounting device
JP3429485B2 (ja) 2000-10-19 2003-07-22 株式会社バーテックススタンダード ベルトクリップに対する携帯機器の掛止機構
US20020176571A1 (en) 2001-05-22 2002-11-28 Richard Louh Multi-function car phone holder
US6665909B2 (en) 2001-12-14 2003-12-23 Medtronic Minimed, Inc. Low-profile mounting clip for personal device
JP3925704B2 (ja) 2002-04-24 2007-06-06 フジノン株式会社 レンズ鏡胴
CA2404778C (fr) * 2002-10-07 2004-05-18 Jean Gilbert Support escamotable encastrable en surface
US7374142B2 (en) 2003-03-27 2008-05-20 Carnevali Jeffrey D Magnetic mounting apparatus
US6957978B2 (en) 2003-07-31 2005-10-25 Drew Zoller Cord retainer
US7093742B2 (en) 2003-08-21 2006-08-22 Kyocera Wireless Corp. Belt clip attachment device and method of use
US7369656B2 (en) 2004-01-05 2008-05-06 A.G. Findings & Mfg., Co., Inc. Clip mount cellular phone attachment
US7508932B1 (en) 2004-11-10 2009-03-24 Richard Alan Bergh Cell phone holder headband
US8073131B2 (en) 2005-01-03 2011-12-06 Fellowes, Inc. Portable device case with corner protector
KR200396216Y1 (ko) 2005-06-27 2005-09-21 이호상 핸드폰 케이스용 거치대
US7354304B2 (en) 2006-03-07 2008-04-08 Livingston Charles R Retractable cord assembly for securing portable electronic devices
US7635112B2 (en) 2006-04-21 2009-12-22 Jow Tong Technology Co., Ltd. Connecting structure of a holding unit and a connecting rod for an MP3 device
US20080078792A1 (en) 2006-09-29 2008-04-03 Fernando Tages All Plastic Belt or Strap Clip With Levered Release Arm Operative With Button Mount for Cell Phone or Personal Electronic Device and Method
US7661567B2 (en) 2006-10-05 2010-02-16 RND Development Stick-on security ring for a hand held device
JP5017672B2 (ja) 2007-08-09 2012-09-05 株式会社ナナオ モニタの着脱機構
US7644895B2 (en) 2007-10-22 2010-01-12 Min-Li Tseng Clamping device for electronic products
US7967262B2 (en) * 2007-12-31 2011-06-28 Harman International Industries, Incorporated Portable electronic device mount
ATE550634T1 (de) 2008-02-06 2012-04-15 Mettler Toledo Ag Waage mit windschutzeinrichtung
US20090284391A1 (en) 2008-05-15 2009-11-19 Eric Berkobin Apparatus for mounting a telematics user interface
JP2010056968A (ja) 2008-08-28 2010-03-11 Yamaha Corp 接続機器
US8112037B2 (en) 2008-09-02 2012-02-07 Nissaf Ketari Bluetooth assistant
US9470358B2 (en) * 2013-05-03 2016-10-18 Zero Chroma Llc Electronic device holder with repositionable stand and systems and methods thereof
US8382059B2 (en) * 2008-09-09 2013-02-26 Zero Chroma, LLC Holder for electronic device with support
US20110192857A1 (en) * 2008-12-18 2011-08-11 Wayne Philip Rothbaum Magnetically Attached Accessories (For A Case) for a Portable Electronics Device
US8186642B2 (en) * 2008-12-23 2012-05-29 John Weiss-Vons Portable device accessory
US20110024470A1 (en) 2009-08-03 2011-02-03 Hamid Cyrus Hajarian Handheld device holder for vehicle's steering wheel
WO2011106223A1 (en) * 2010-02-23 2011-09-01 Ron Lane Collapsible stand for supporting a portable electronic device
JP5163992B2 (ja) 2010-06-04 2013-03-13 Jb Trust株式会社 キャリングケース
US20120113572A1 (en) * 2010-06-07 2012-05-10 360 Mobility Solutions, Llc Method and system for electronic device cases
SG183467A1 (en) 2010-06-07 2012-10-30 Targus Group Int Inc Portable electronic device case accessories and related systems and methods
US20110311335A1 (en) 2010-06-21 2011-12-22 Douglas Wike Removable fastener
WO2012027604A2 (en) 2010-08-25 2012-03-01 Liger Group, Llc Apparatus, system, and method for attaching peripheral items to devices
US8737066B1 (en) 2011-06-13 2014-05-27 Mobile Innovations, Inc. Gripping device and method of use
KR101334568B1 (ko) 2011-09-22 2013-11-28 장대규 딸각회전기능을 갖는 캐릭터 케이스와 스마트폰 케이스가 결합된 더블형케이스
US20130146625A1 (en) 2011-12-13 2013-06-13 Bryan Karle Attachable holder with flexible ring for any handheld device
US9804636B2 (en) * 2012-03-14 2017-10-31 David B. Barnett Docking connector platform for mobile electronic devices
WO2013138500A1 (en) 2012-03-14 2013-09-19 Popsockets Llc Docking connector platform for mobile electronic devices
US9103487B2 (en) * 2012-03-24 2015-08-11 Daymen Us, Inc. Adjustable mounting clip and system using same
US9243739B2 (en) 2012-05-30 2016-01-26 Annex Products Pty. Ltd. System and method for mounting a handheld electronic device
US8887902B1 (en) 2012-08-02 2014-11-18 Warren Liu Mobile device enclosure system
US9644783B2 (en) * 2013-03-16 2017-05-09 James A Rinner Phone camera tablet bipod support system
US9991581B2 (en) * 2013-04-26 2018-06-05 RF elements s.r.o. Ball joint mounts
US9496911B2 (en) * 2013-09-24 2016-11-15 3B Product Development, Llc Protective cover and retractable lanyard
CN203702759U (zh) * 2014-01-20 2014-07-09 思博特有限公司 一种轻便的旋转自锁式快拆锁扣装置
US9843133B2 (en) 2014-02-20 2017-12-12 Apple Inc. Connector retention features for reduced wear
US9850926B2 (en) * 2014-10-27 2017-12-26 Chad M. Buchanan Mount locking system
US20160209733A1 (en) * 2015-01-19 2016-07-21 Yoshiko Akai Holder for mobile devices to take self-portraits or selfies remotely
US9467608B2 (en) 2015-01-27 2016-10-11 Moment Inc Auxiliary lens for mobile photography
US9699285B1 (en) 2015-02-05 2017-07-04 Allstate Insurance Company Phone holder
GB201504724D0 (en) 2015-03-20 2015-05-06 Tom Tom Int Bv A lock for a rotational mount for portable electronic devices
US10129450B2 (en) 2015-10-02 2018-11-13 Tareq Issam Nabhan System and method for ophthalmological imaging adapted to a mobile processing device
US9897818B2 (en) 2015-10-06 2018-02-20 Handstands Promo, Llc Ocular frame for stereoscopic image viewer
US9685986B2 (en) * 2015-11-05 2017-06-20 Htc Corporation Device cover for accessory attachment
CN205560163U (zh) * 2016-01-27 2016-09-07 深圳市德格纳电子有限公司 一种旋转自锁式快拆锁扣装置
CZ2016120A3 (cs) 2016-03-01 2017-07-26 Břetislav Košťál Úchytka pro držák předmětu
CN105807861A (zh) * 2016-03-28 2016-07-27 永德利硅橡胶科技(深圳)有限公司 平板电脑保护壳
US10469118B2 (en) * 2016-06-10 2019-11-05 Martin Fleckenstein Mobile device accessory
US20180000234A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 R. Stephen White Universal Attachment Clip System and Method Of Use
US10054259B2 (en) * 2016-08-17 2018-08-21 Popsockets Llc Expanding socket accessory for mobile electronic device
DE202017001222U1 (de) 2017-03-08 2017-04-04 Harald Richter Haltevorrichtung, insbesondere für Mobiltelefone
US10389860B2 (en) 2017-04-03 2019-08-20 Popsockets Llc Spinning accessory for a mobile electronic device
US10917986B2 (en) * 2018-03-08 2021-02-09 ACCO Brands Corporation Dock for a portable electronic device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030160055A1 (en) 2002-02-01 2003-08-28 Cockroach Design Llc Collapsible drinking and storage receptacle
JP2014513884A (ja) 2011-03-16 2014-06-05 ポップソケッツ リミテッド ライアビリティ カンパニー 携帯型メディアプレーヤ用延長ソケット
US20150305465A1 (en) 2012-12-05 2015-10-29 Johani Limited Interchangeable Bag Accessories
US20170195000A1 (en) 2017-03-21 2017-07-06 Ikey Srour Collapsible and Expandable Spring-Loaded Discs

Also Published As

Publication number Publication date
US20190138052A1 (en) 2019-05-09
JP2021501862A (ja) 2021-01-21
CN111447857A (zh) 2020-07-24
CN111447857B (zh) 2022-03-08
SG11202004193QA (en) 2020-06-29
US10742251B2 (en) 2020-08-11
US10686481B2 (en) 2020-06-16
BR112020009021A2 (pt) 2020-11-03
US11190227B2 (en) 2021-11-30
PE20201433A1 (es) 2020-12-09
SG10202009634YA (en) 2020-11-27
ES2926275T3 (es) 2022-10-25
PH12020550578A1 (en) 2021-04-26
GB202006770D0 (en) 2020-06-24
CN111565599A (zh) 2020-08-21
US20190278327A1 (en) 2019-09-12
CO2020006367A2 (es) 2020-07-31
GB2581712B (en) 2022-03-02
US20190140682A1 (en) 2019-05-09
US20200373956A1 (en) 2020-11-26
US10348352B2 (en) 2019-07-09
GB2581712A (en) 2020-08-26
AU2018364947A1 (en) 2020-05-28
WO2019094152A1 (en) 2019-05-16
MX2020004759A (es) 2020-09-18
CL2020001207A1 (es) 2021-01-15
KR20200086300A (ko) 2020-07-16
EP3706596A1 (en) 2020-09-16
US20190278328A1 (en) 2019-09-12
WO2019094067A1 (en) 2019-05-16
EP3706596B1 (en) 2022-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7239577B2 (ja) ポータブル電子デバイス用の伸縮式デバイス
US10655775B2 (en) Expandable sockets for use with portable media players
US20190215391A1 (en) Link and chain accessory for an expandable device
US10463116B2 (en) Expandable socket accessory
WO2020009809A1 (en) Sound maker expandable devices for a portable electronic device
US20210120942A1 (en) Expandable device for a portable electronic device
WO2020091903A1 (en) Accessory for a portable electronic device
WO2020009808A1 (en) Guide rail accessory for a portable electronic device
WO2020096652A1 (en) Storage accessory for an expandable device
WO2015102089A1 (ja) ブロック玩具用具
JP2021016423A (ja) 鞄および鞄の製造方法
WO2011141699A2 (en) Interengaging parts

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221212

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7239577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150