JP7229947B2 - 芳香族ポリマー粒子の調製方法、該方法により得られる粒子及びそれらの使用 - Google Patents

芳香族ポリマー粒子の調製方法、該方法により得られる粒子及びそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7229947B2
JP7229947B2 JP2019568079A JP2019568079A JP7229947B2 JP 7229947 B2 JP7229947 B2 JP 7229947B2 JP 2019568079 A JP2019568079 A JP 2019568079A JP 2019568079 A JP2019568079 A JP 2019568079A JP 7229947 B2 JP7229947 B2 JP 7229947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
group
poly
polymer
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019568079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020522601A (ja
Inventor
ステファン ジェオル,
ケリー ディー. ブランハム,
デーヴィッド ローラー,
Original Assignee
ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー filed Critical ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー
Priority claimed from PCT/EP2018/062424 external-priority patent/WO2018224246A1/en
Publication of JP2020522601A publication Critical patent/JP2020522601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7229947B2 publication Critical patent/JP7229947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/03Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the dicarboxylic acids and dihydroxy compounds having the carboxyl- and the hydroxy groups directly linked to aromatic rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/24Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding
    • B29B7/242Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding in measured doses
    • B29B7/244Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding in measured doses of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/002Methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/28Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for measuring, controlling or regulating, e.g. viscosity control
    • B29B7/286Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for measuring, controlling or regulating, e.g. viscosity control measuring properties of the mixture, e.g. temperature, density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7461Combinations of dissimilar mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7485Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants with consecutive mixers, e.g. with premixing some of the components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/18Condensation polymers of aldehydes or ketones with aromatic hydrocarbons or their halogen derivatives only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/06Polysulfones; Polyethersulfones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • B29B2009/125Micropellets, microgranules, microparticles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/18Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/183Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft having a casing closely surrounding the rotors, e.g. of Banbury type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2071/00Use of polyethers, e.g. PEEK, i.e. polyether-etherketone or PEK, i.e. polyetherketone or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2081/00Use of polymers having sulfur, with or without nitrogen, oxygen or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • B29K2081/06PSU, i.e. polysulfones; PES, i.e. polyethersulfones or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2267/00Use of polyesters or derivatives thereof as reinforcement
    • B29K2267/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

関連出願
本出願は、2017年6月7日に出願された米国仮特許出願第62/516,404号及び2017年8月1日に出願された欧州特許出願第17184269.3号に対する優先権を主張し、これら出願の各々の全内容は、あらゆる目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、ジカルボン酸成分とジオール成分と由来の単位を含むポリエステルポリマー(PE)の使用に基づく芳香族ポリマー粒子の調製方法であって、少なくとも2モル%のジオール成分がポリ(アルキレングリコール)である方法に関する。この方法は、芳香族ポリマー(P)とPEの溶融ブレンド、ブレンドの冷却、及びPEの水への溶解による粒子の回収を含む。本発明は、それから得られるポリマー粒子、並びにSLS 3D印刷、コーティング、及び熱硬化性樹脂の強化におけるこれらの粒子の使用にも関する。
付加製造システムは、コンピュータ支援設計(CAD)モデリングソフトウェアで作成されたデジタル設計図から3D物体を印刷或いは構築するために使用される。利用可能な付加製造技術の1つである選択的レーザー焼結(「SLS」)は、レーザーからの電磁放射を使用して、粉末材料を塊に融合させる。レーザーは、粉末床の表面の物体のデジタル設計図から生成された断面を走査することにより、粉末材料を選択的に融合させる。断面が走査された後、粉末床が1層の厚さ分下げられ、材料の新しい層が適用され、床が再走査される。その前の焼結層との接着性だけでなく、最上部の粉末層中でのポリマー粒子の局所的な完全合体が必要とされる。このプロセスは、物体が完成するまで繰り返される。
Schmidらの論文(J.Mater.Res,Vol 29,No.17,2014)には、SLS 3D印刷用のポリマーとその粉末形態の特性が概説されている。粒子は、自由流動挙動を促しローラー又はブレード系によりプリンターの粉末床に均一に分布させるために、球形である必要がある。一般的には20~80μmの粒子サイズ分布の球状粒子が、SLS装置上での作業に最適である。
球形のポリマー粉末は、ポリマーを有機溶媒に溶解し、続いて大量の非溶媒の中に析出させるプリリングと呼ばれるプロセスにより調製することができる。第1に、溶媒の使用により、重大な環境問題及び廃棄処分問題が生じる。第2に、このプロセスでは、効率的な処理に十分なレベルでポリマーが有機溶媒に溶解する必要がある。しかしながら、ポリアリールエーテルポリマーは、ほとんどの一般的な溶媒に不溶性である。
米国特許第8,454,866B2号明細書には、ポリ(アルキレンオキシド)ブロックを含むブロックコポリマーである添加剤と溶融ブレンドを形成することによって脂肪族ポリアミドの粉末を調製することが開示されている。これらのブレンドは水中で崩壊してポリアミド粒子の分散液を生成し、これはその後濾過及び乾燥によって分離することができる。この特許に記載されているポリ(アルキレンオキシド)ポリマーは、脂肪族ポリアミド粉末の調製に有用であるものの、高性能芳香族ポリマーとともに使用するための熱安定性が不足している。
本発明の目的の1つは、有機溶媒を使用せずに球形のポリマー粒子を調製する方法を提供することである。
本発明のもう1つの目的は、SLS 3D印刷、コーティング組成物、及び熱硬化性樹脂の強化によく適したポリマー粒子を提供することである。
実施例1のPEEK-PEDEK粒子の走査型電子顕微鏡(SEM)画像である。 実施例2のPPSU粒子の走査型電子顕微鏡(SEM)画像である。
本発明の第1の目的は、有機溶媒を使用せずに球形のポリマー粒子を調製する方法である。出願人の功績は、高温芳香族ポリマーと一緒に処理するのに適した球形のポリマー粒子の調製を可能にする、特定の芳香族ポリマーとの溶融ブレンドに十分な熱安定性を有する材料の種類(ここではポリエステルポリマー(PE)と呼ぶ)を特定したことである。本発明のPEポリマーは、高温耐性を有する。すなわち、特に例えば250℃を超える高温で有意に劣化しない。更に、ポリエステルポリマー(PE)は、場合によっては最大95℃温度に加熱され、場合によっては酸又は塩基が添加されることもある水に溶解することができる。そのため、本発明のPEポリマーは、高分子ポリマーと溶融ブレンドするのに十分な熱安定性を示すだけでなく、水溶性でもある。
本発明の方法は、水溶性ポリエステル(PE)でできている相に分散しているポリマー粒子を生成するように、例えば離散粒子を形成するのに十分な混合エネルギーを加えることによって、芳香族ポリマーと水溶性ポリエステル(PE)とを溶融ブレンドすることに基づくものである。その後、ブレンドは冷却され、粒子は水(場合によっては最大95℃温度に加熱され、場合によっては酸又は塩基が添加される)の中にポリエステルを溶解させることによって回収される。
本出願において:
- いずれの記載も、特定の実施形態に関連して記載されているとしても、本開示の他の実施形態に適用可能であり、及びそれらと交換可能であり;
- 要素又は成分が、列挙された要素又は成分の一覧に含まれ、及び/又はそれらから選択されると言われる場合、本明細書で明示的に企図される関連実施形態においては、要素又は成分はまた、個別の列挙された要素若しくは成分のいずれか1つでもあってもよく、又は明示的に列挙された要素若しくは成分の任意の2種以上からなる群から選択されてもよく、要素又は成分の一覧中に列挙されたいずれかの要素又は成分は、こうした一覧から省略されてもよいことを理解されたく、
- 本明細書での端点による数値範囲のいずれの列挙も、列挙された範囲内に包含される全ての数、並びに範囲の端点及び相当物を含む。
より正確には、本発明は、
- 混合物(M)を溶融ブレンドする工程であって
a)ポリ(アリールエーテルケトン)(PAEK)、ポリ(アリールエーテルスルホン)(PAES)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリ(フェニルエーテル)(PPE)、芳香族ポリアミドイミド(PAI)、及びポリフェニレン(PPh)からなる群から選択される少なくとも1種のポリマー(P)と、
b)少なくとも1種のポリエステルポリマー(PE)であって
- 少なくとも1種のジカルボン酸成分、
- 少なくとも1種のジオール成分であって少なくとも2モル%のジオール成分が式(I):
H(O-C2m-OH
(式中、mは2~4の整数であり、nは2~10で変動する)
を有するポリ(アルキレングリコール)であるジオール成分、
由来の単位を含む少なくとも1種のポリエステルポリマー(PE)と、
を含有する混合物(M)を溶融ブレンドする工程;
- 混合物(M)をペレット又はストランドへと加工する工程;
- 任意選択的に、ペレット又はストランドを80℃未満の温度で冷却する工程;
- 任意選択的には最大95℃の温度に加熱されており任意選択的には酸又は塩基が添加されている水に、前記ペレット又はストランドを接触させる工程;
- 粒子を回収する工程;
- 任意選択的に粒子を乾燥する工程;並びに
- 任意選択的に粒子をふるい分けする工程;
を含む、ポリマー粒子の調製方法に関する。
より一般的には、混合物(M)の溶融ブレンドからなる工程は、芳香族ポリマーを溶融するために必要とされる温度に適合する、エンドレススクリューミキサー又はスターラーミキサー、例えば混錬機などの任意の適切な装置を用いて行うことができる。この工程に加えられるエネルギーの量は、それから得られるポリマー粒子のサイズを制御するように調整することができる。当業者であれば、例えば平均直径が約0.5μmから約500μmの間で変化する望みのサイズの粒子を得るために、装置(例えばスクリューの幾何学的形状)及び装置のパラメータ(例えば回転速度)を調整することができる。
一実施形態によれば、
- 半結晶性ポリマー(P)が使用される場合、溶融ブレンドする工程は、ポリマーの溶融温度(Tm)よりも少なくとも10℃高くなるように選択された温度、例えばTmよりも少なくとも15℃又は20℃高い温度で行われる。
- アモルファスポリマー(P)が使用される場合、溶融ブレンドする工程は、アモルファスポリマーのガラス転移温度(Tg)よりも50℃以上高くなるように選択された温度で行われる。
好ましい実施形態によれば、溶融ブレンドする工程は、250℃超の温度、例えば260℃超、270℃超、又は280℃超の温度で行われる。
混合物をペレット又はストランドへと加工することからなる工程は、ダイを通して押し出すプロセスによって行うことができる。
溶融ブレンドする工程及びペレット又はストランドへ加工する工程は、好ましくは押出ダイを備えた押出機内で行われる。
冷却工程は、80℃未満の温度、例えば50℃未満の温度で、任意の適切な手段によって行われる。特に、空冷又は、例えば水中などの液体中での急冷を挙げることができる。
ペレット又はストランドを水と接触させる段階は、これを水、場合によっては複数の水浴に浸す工程から構成されていてもよい。水は、任意選択的には、最大95℃の温度、例えば約40℃、約60℃、又は約80℃の温度に加熱される。水には、例えば水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム、有機アミン、塩酸、及び硫酸からなる群から選択される酸又は塩基が追加されていてもよい。この工程によって、ポリマー粒子を回収するためにポリエステルを溶解又は分散させることができる。
本発明の方法の工程は、バッチ式で行われても連続的に行われてもよい。
一実施形態によれば、80℃未満、例えば50℃未満の温度でペレット又はストランドを冷却し、ペレット又はストランドを例えば水に浸漬することにより前記ペレット又はストランドを水と接触させる工程は、同じ装置で同時に行うことができる。
本発明の方法は、粒子を乾燥させる追加の工程、及び/又は粒子をふるい分けする追加の工程も含んでいてもよい。乾燥工程は、例えば流動床で行うことができる。
本発明の一実施形態によれば、ポリマー(P)は芳香族であり、ポリ(アリールエーテルケトン)(PAEK)、ポリ(アリールエーテルスルホン)(PAES)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリ(フェニルエーテル)(PPE)、芳香族ポリアミドイミド(PAI)、及びポリフェニレン(PP)からなる群から選択される。
一実施形態によれば、本発明の混合物(M)は、ポリ(アリールエーテルケトン)(PAEK)、ポリ(アリールエーテルスルホン)(PAES)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリ(フェニルエーテル)(PPE)、芳香族ポリアミドイミド(PAI)、及びポリフェニレン(PP)からなる群から選択される、好ましくは少なくとも1種のポリ(アリールエーテルケトン)(PAEK)及び少なくとも1種のポリ(アリールエーテルスルホン)(PAES)からなる群から選択される、少なくとも2種の異なるポリマーを含む。
ポリ(アリールエーテルケトン)(PAEK)
本明細書で使用するポリ(アリールエーテルケトン)(PAEK)は、Ar’-C(=O)-Ar基を含む繰り返し単位(RPAEK)を50モル%超含む任意のポリマーを意味し、式中、Ar’及びArは、互いに等しいか又は異なり、芳香族基であり、モル%は、ポリマー中の総モル数を基準とする。繰り返し単位(RPAEK)は、以下の式(J-A)~式(J-D):
Figure 0007229947000001
の単位からなる群から選択され、式中、
- R’のそれぞれは、互いに等しいか又は異なり、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン及び第四級アンモニウムからなる群から選択され;
- j’は、ゼロ、又は1~4の範囲の整数である。
繰り返し単位(RPAEK)では、それぞれのフェニレン部分は、繰り返し単位(RPAEK)のうちでR’と異なる他の部分に1,2-、1,4-又は1,3-結合を独立して有してもよい。フェニレン部分は、好ましくは1,3-又は1,4-結合、より好ましくは1,4-結合を有する。
繰り返し単位(RPAEK)では、フェニレン部分がポリマーの主鎖を連結するもの以外の置換基をまったく有しないように、j’は、出現するごとにゼロであるのが好ましい。
一部の実施形態では、PAEKは、ポリ(エーテルエーテルケトン)(PEEK)である。本明細書で使用するポリ(エーテルエーテルケトン)(PEEK)は、繰り返し単位(RPAEK)の50モル%超が式J’-A:
Figure 0007229947000002
の繰り返し単位である任意のポリマーを意味し、モル%は、ポリマー中の総モル数を基準とする。
好ましくは、繰り返し単位(RPAEK)の少なくとも60モル%、70モル%、80モル%、90モル%、95モル%、99モル%、最も好ましくは全てが、繰り返し単位(J’-A)である。
別の好ましい実施形態では、PAEKは、ポリ(エーテルケトンケトン)(PEKK)である。本明細書で使用するポリ(エーテルケトンケトン)(PEKK)は、繰り返し単位(RPAEK)の50モル%超が式J’-Bと式J’’-B:
Figure 0007229947000003
の繰り返し単位の組み合わせである任意のポリマーを意味し、モル%は、ポリマー中の総モル数を基準とする。
好ましくは、繰り返し単位(RPAEK)の少なくとも60モル%、70モル%、80モル%、90モル%、95モル%、99モル%、最も好ましくは全てが、繰り返し単位(J’B)と(J’’-B)との組み合わせである。
更に別の好ましい実施形態において、PAEKは、ポリ(エーテルケトン)(PEK)である。本明細書で使用する「ポリ(エーテルケトン)(PEK)」は、繰り返し単位(RPAEK)の50モル%超が式(J’-C):
Figure 0007229947000004
の繰り返し単位である任意のポリマーを意味し、モル%はポリマー中の総モル数を基準とする。
好ましくは、繰り返し単位(RPAEK)の少なくとも60モル%、70モル%、80モル%、90モル%、95モル%、99モル%、最も好ましくは全てが、繰り返し単位(J’-C)である。
一部の実施形態では、PAEKは、PEEK-PEDEKコポリマーである。本明細書で使用するPEEK-PEDEKコポリマーは、繰り返し単位(RPAEK)の50モル%超が式J’-A(PEEK)と式J’-D(ポリ(ジフェニルエーテルケトン)(PEDEK)):
Figure 0007229947000005
の繰り返し単位の両方である任意のポリマーを意味し、モル%は、ポリマー中の総モル数を基準とする。
PEEK-PEDEKコポリマーは、95/5~60/40の範囲の相対モル比率の繰り返し単位J’-A及びJ’-D(PEEK/PEDEK)を含んでもよい。好ましくは、繰り返し単位J’-AとJ’-Dの合計は、PAEK中の繰り返し単位の少なくとも60モル%、70モル%、80モル%、90モル%、95モル%、99モル%を占める。一部の態様において、繰り返し単位J’-A及びJ’-Dは、PAEK中の繰り返し単位の全てを占める。
最も好ましくは、PAEKは、PEEK又はPEEK-PEDEKである。
KETASPIRE(登録商標)PEEKは、Solvay Specialty Polymers USA,LLC.から市販されている。
ポリ(アリールエーテルスルホン)(PAES)
本発明の目的上、ポリ(アリールエーテルスルホン)(PAES)は、繰り返し単位の少なくとも50モル%が式(K):
Figure 0007229947000006
の繰り返し単位(RPAES)である任意のポリマーを意味し、モル%はポリマー中の総モル数を基準とし、式中、それぞれのRは、互いに同じであるか異なり、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン、及び第四級アンモニウムからなる群から選択され;
各hは、互いに同じであるか異なり、0~4の範囲の整数であり;
Tは、結合、スルホン基[-S(=O)2-]、及び基-C(R)(R)-(R及びRは、互いに等しいか又は異なり、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン、及び第四級アンモニウムから選択される)からなる群から選択される。
Tは、好ましくは、結合、スルホン基、又は基-C(R)(R)-(式中のR及びRは好ましくはメチル基である)である。
好ましくは、PAES中の繰り返し単位の少なくとも60モル%、70モル%、80モル%、90モル%、95モル%、99モル%、最も好ましくは全てが、繰り返し単位(RPAES)である。
一実施形態においては、PAESは、ポリフェニルスルホン(PPSU)である。本明細書で使用する「ポリフェニルスルホン(PPSU)」は、繰り返し単位の50モル%超が式(K’-A):
Figure 0007229947000007
の繰り返し単位である任意のポリマーを意味し、モル%はポリマー中の総モル数を基準とする。
好ましくは、PPSU中の繰り返し単位の少なくとも60モル%、70モル%、80モル%、90モル%、95モル%、99モル%、最も好ましくは全てが、式(K’-A)の繰り返し単位である。
PPSUは、公知の方法によって調製でき、特にSolvay Specialty Polymers USA,L.L.C.からRADEL(登録商標)PPSUとして入手可能である。
一部の実施形態では、PAESは、ポリエーテルスルホン(PES)である。本明細書で使用する「ポリエーテルスルホン(PES)」は、繰り返し単位の少なくとも50モル%が式(K’-B):
Figure 0007229947000008
の繰り返し単位である任意のポリマーを意味し、モル%はポリマー中の総モル数を基準とする。
好ましくは、PES中の繰り返し単位の少なくとも60モル%、70モル%、80モル%、90モル%、95モル%、99モル%、最も好ましくは全てが、式(K’-B)の繰り返し単位である。
PESは、公知の方法によって調製でき、特にSolvay Specialty Polymers USA,L.L.C.からVERADEL(登録商標)PESUとして入手可能である。
一部の実施形態では、PAESはポリスルホン(PSU)である。本明細書で使用する「ポリスルホン(PSU)」は、繰り返し単位の少なくとも50モル%が式(K’-C):
Figure 0007229947000009
の繰り返し単位である任意のポリマーを意味し、モル%は、ポリマー中の総モル数を基準とする。
好ましくは、PSU中の繰り返し単位の少なくとも60モル%、70モル%、80モル%、90モル%、95モル%、99モル%、最も好ましくは全てが、式(K’-C)の繰り返し単位である。
PSUは、公知の方法によって調製でき、またSolvay Specialty Polymers USA,L.L.C.からUDEL(登録商標)PSUとして入手可能である。
本発明によれば、PPSUの重量平均分子量Mwは、30,000~80,000g/mol、例えば、35,000~75,000g/mol又は40,000~70,000g/molであってもよい。
本発明によれば、PSUの重量平均分子量Mwは、30,000~80,000g/mol、例えば、35,000~75,000g/mol又は40,000~70,000g/molであってもよい。
PAES、例えば、PPSU、PES及びPSUの重量平均分子量(Mw)は、ポリスチレン標準を用いて、移動相として塩化メチレンを使用するゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)(Agilent Technologiesからの2×5μ混合Dカラム(ガードカラム付き);流量:1.5mL/分;注入量:20μLの0.2重量/体積%サンプル溶液)によって測定することができる。
より正確には、重量平均分子量(Mw)は、移動相として塩化メチレンを使用して、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって測定することができる。実験の部において、以下の方法が使用された:Agilent Technologies製の2本の5μ混合Dカラム(ガードカラム付き)が分離のために使用された。254nmの紫外線検出器を、クロマトグラムを得るために用いた。1.5ml/分の流量及び移動相中の20μLの0.2w/v%溶液の注入量が選択された。較正は、12の狭分子量ポリスチレン標準(ピーク分子量範囲:371,000~580g/mol)を用いて行った。重量平均分子量(Mw)が報告された。
ポリエーテルイミド(PEI)
本発明の目的のためには、「ポリエーテルイミド(PEI)」は、少なくとも1つの芳香環、少なくとも1つのイミド基(それ自体及び/又はそのアミド酸形態)、並びに少なくとも1つのエーテル基を含む繰り返し単位(RPEI)を、ポリマー中の総モル数を基準として少なくとも50モル%含む。繰り返し単位(RPEI)は、イミド基のアミド酸形態で含まれない少なくとも1つのアミド基を任意選択的に更に含んでいてもよい。
一実施形態によれば、繰り返し単位(RPEI)は、以下の式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V):
Figure 0007229947000010
及びこれらの混合物からなる群から選択され、
式中、
- Arは、四価の芳香族部分であり、5~50個の炭素原子を有する置換又は非置換の、飽和、不飽和又は芳香族の単環式及び多環式の基からなる群から選択され;
- Ar’は、三価の芳香族部分であり、5~50個の炭素原子を有する置換、非置換、飽和、不飽和の、芳香族単環式及び芳香族多環式の基からなる群から選択され;
- Rは、例えば、
(a)6~20個の炭素原子を有する芳香族炭化水素ラジカル、及びこれらのハロゲン化誘導体;
(b)2~20個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖のアルキレンラジカル;
(c)3~20個の炭素原子を有するシクロアルキレンラジカル、並びに
(d)式(VI):
Figure 0007229947000011
(式中、
- Yは、例えば-C(CH及び-C2n-(nは1~6の整数である)などの1~6個の炭素原子のアルキレン;例えば-C(CF及び-C2n-(nは1~6の整数である)などの1~6個の炭素原子のパーフルオロアルキレン;4~8個の炭素原子のシクロアルキレン;1~6個の炭素原子のアルキリデン;4~8個の炭素原子のシクロアルキリデン;-O-;-S-;-C(O)-;-SO-;-SO-からなる群から選択され、
- R’’は、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ土類金属スルホネート、アルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン及び四級アンモニウムからなる群から選択され、
- iは、各R’’について、独立してゼロ又は1~4の範囲の整数である)の二価ラジカル;
からなる群から選択される置換及び無置換の二価の有機ラジカルからなる群から選択されるが、Ar、Ar’及びRのうちの少なくとも1つは、少なくとも1つのエーテル基を含み、そのエーテル基はポリマー鎖主鎖中に存在することを条件とする。
一実施形態によれば、Arは、式:
Figure 0007229947000012
(式中、
Xは、3,3’、3,4’、4,3’’若しくは4,4’位に二価の結合を有する二価の部分であり、1~6個の炭素原子のアルキレン、例えば-C(CH-及び-C2n-(nは、1~6の整数である);1~6個の炭素原子のパーフルオロアルキレン、例えば-C(CF-及び-C2n-(nは、1~6の整数である);4~8個の炭素原子のシクロアルキレン;1~6個の炭素原子のアルキリデン;4~8個の炭素原子のシクロアルキリデン;-O-;-S-;-C(O)-;-SO-;-SO-からなる群から選択されるか、又はXは、式-O-Ar’’-O-(式中、Ar’’は5~50個の炭素原子を有する置換又は非置換の飽和、不飽和又は芳香族の単環式及び多環式の基からなる群から選択される芳香族部分である)の基である)からなる群から選択される。
一実施形態によれば、Ar’は、式:
Figure 0007229947000013
(式中、
Xは、3,3’、3,4’、4,3’’若しくは4,4’位に二価の結合を有する二価の部分であり、1~6個の炭素原子のアルキレン、例えば-C(CH-及び-C2n-(nは、1~6の整数である);1~6個の炭素原子のパーフルオロアルキレン、例えば-C(CF-及び-C2n-(nは、1~6の整数である);4~8個の炭素原子のシクロアルキレン;1~6個の炭素原子のアルキリデン;4~8個の炭素原子のシクロアルキリデン;-O-;-S-;-C(O)-;-SO-;-SfO-からなる群から選択されるか、又はXは、式-O-Ar’’-O-(式中、Ar’’は5~50個の炭素原子を有する置換又は非置換の飽和、不飽和又は芳香族の単環式及び多環式の基からなる群から選択される芳香族部分である)の基である)からなる群から選択される。
本開示のある実施形態によれば、PEI中の繰り返し単位の少なくとも50モル%、少なくとも60モル%、少なくとも70モル%、少なくとも80モル%、少なくとも90モル%、少なくとも95モル%、少なくとも99モル%、又は全ての繰り返し単位が、上で定義した式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)の繰り返し単位(RPEI)及び/又はこれらの混合物である。
一実施形態によれば、PEIは、ポリマー中の総モル数を基準として少なくとも50モル%の、式(VII):
Figure 0007229947000014
の繰り返し単位(RPEI)を含み、
式中、
- Rは、例えば、
(a)6~20個の炭素原子を有する芳香族炭化水素ラジカル、及びこれらのハロゲン化誘導体;
(b)2~20個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルキレンラジカル;
(c)3~20個の炭素原子を有するシクロアルキレンラジカル;並びに
(d)式(VI):
Figure 0007229947000015
(式中、
- Yは、例えば-C(CH及び-C2n-(nは1~6の整数である)などの1~6個の炭素原子のアルキレン;例えば-C(CF及びC2n-(nは1~6の整数である)などの1~6個の炭素原子のパーフルオロアルキレン;4~8個の炭素原子のシクロアルキレン;1~6個の炭素原子のアルキリデン;4~8個の炭素原子のシクロアルキリデン;-O-;-S-;-C(O)-;-SO-;-SO-からなる群から選択され、
- R’’は、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ土類金属スルホネート、アルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン及び四級アンモニウムからなる群から選択され、
- iは、各R’’について、独立して、ゼロ又は1~4の範囲の整数であるが、Ar、Ar’及びRのうちの少なくとも1つは、少なくとも1つのエーテル基を含み、そのエーテル基はポリマー鎖主鎖中に存在することを条件とし、
- Tは、-O-又は-O-Ar’’-O-のいずれかであり、-O-又は-O-Ar’’-O-基の二価の結合は、3,3’、3,4’、4,3’’又は4,4’位にあり、
Ar’’は5~50個の炭素原子を有する置換又は非置換の飽和、不飽和又は芳香族の単環式及び多環式基からなる群から選択される芳香族部分、例えば、置換若しくは非置換のフェニレン、置換若しくは非置換のビフェニル基、置換若しくは非置換のナフタレン基、又は2つの置換若しくは非置換のフェニレン基を含む部分である)の二価ラジカル;
からなる群から選択される置換及び無置換の二価有機ラジカルからなる群から選択される。
本開示の一実施形態によれば、Ar’’は、上記に詳述されているとおり、一般式(VI)のものであり、例えばAr’’は、式(XIX):
Figure 0007229947000016
のものである。
本発明のポリエーテルイミド(PEI)は、式HN-R-NH(XX)(式中、Rは、前に定義したとおりである)のジアミノ化合物と、式(XXI):
Figure 0007229947000017
(式中、Tは前に定義したとおりである)の任意の芳香族ビス(エーテル無水物)を反応させることを含む、当業者に周知の任意の方法によって調製されてもよい。
一般的に、調製は、20℃~250℃の範囲の温度で、溶媒、例えばo-ジクロロベンゼン、m-クレゾール/トルエン、N,N-ジメチルアセトアミド中で実施することができる。
或いは、これらのポリエーテルイミドは、式(XXI)の任意の二無水物と式(XX)の任意のジアミノ化合物とを、これらの成分の混合物を高温で加熱すると同時に混合しながら溶融重合させることによって調製することができる。
式(XXI)の芳香族ビス(エーテル無水物)としては、例えば:
2,2-ビス[4-(2,3-ジカルボキシフェノキシ)フェニル]プロパン二無水物;4,4’-ビス(2,3-ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルエーテル二無水物;1,3-ビス(2,3-ジカルボキシフェノキシ)ベンゼン二無水物;4,4’-ビス(2,3-ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルスルフィド二無水物;1,4-ビス(2,3-ジカルボキシフェノキシ)ベンゼン二無水物;4,4’-ビス(2,3-ジカルボキシフェノキシ)ベンゾフェノン二無水物;4,4’-ビス(2,3-ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルスルホン二無水物;2,2-ビス[4(3,4-ジカルボキシフェノキシ)フェニル]プロパン二無水物;4,4’-ビス(3,4-ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルエーテル二無水物;4,4’-ビス(3,4-ジカルボキフェノキシ)ジフェニルスルフィド二無水物;1,3-ビス(3,4-ジカルボキシフェノキシ)ベンゼン二無水物;1,4-ビス(3,4-ジカルボキシフェノキシ)ベンゼン二無水物;4,4’-ビス(3,4-ジカルボキシフェノキシ)ベンゾフェノン二無水物;4-(2,3-ジカルボキシフェノキシ)-4’-(3,4-ジカルボキシフェノキシ)ジフェニル-2,2-プロパン二無水物、及びこのような二無水物の混合物が挙げられる。
式(XX)の有機ジアミンは、m-フェニレンジアミン、p-フェニレンジアミン、2,2-ビス(p-アミノフェニル)プロパン、4,4’-ジアミノジフェニル-メタン、4,4’-ジアミノジフェニルスルフィド、4,4’-ジアミノジフェニルスルホン、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル、1,5-ジアミノナフタレン、3,3’-ジメチルベンジジン、3,3’-ジメトキシベンジジン、及びこれらの混合物からなる群から選択され、好ましくは式(XX)の有機ジアミンは、m-フェニレンジアミン、及びp-フェニレンジアミン、並びにこれらの混合物からなる群から選択される。
一実施形態によれば、PEIは、ポリマー中の総モル数を基準として少なくとも50モル%の、式(XXIII)又は(XXIV):
Figure 0007229947000018
の繰り返し単位(RPEI)を、イミド形態で、又はこれらの対応するアミド酸形態で、及びそれらの混合物を含む。
本発明の好ましい実施形態では、P1及び/又はP2中の繰り返し単位の少なくとも50モル%、少なくとも60モル%、少なくとも70モル%、少なくとも80モル%、少なくとも90モル%、少なくとも95モル%、少なくとも99モル%、又は全てが、イミド形態又はこれらの対応するアミド酸形態の、及びそれらの混合物を含む式(XXIII)又は(XXIV)の繰り返し単位(RPEI)である。
芳香族ポリイミドは、Sabic Innovative PlasticsからULTEM(登録商標)ポリエーテルイミドとして市販されている。
具体的な実施形態において、PEIは、ASTM D3418に従い示差走査熱量計(DSC)により測定した際に、160~270℃、例えば170~260℃、180~250℃の範囲のTgを有する。
ポリ(フェニルエーテル)(PPE)
用語「ポリ(フェニルエーテル)(PPE)」は、式(W):
Figure 0007229947000019
の繰り返し単位(RPPE)を少なくとも50モル%含むポリマーを意味することが意図されており、式中、
(i)Aは、C1~C30のアルキル基から独立して選択され、
(ii)qは、0、1、2、3又は4である。
好ましい実施形態においては、PPE中の繰り返し単位の少なくとも60モル%、70モル%、80モル%、90モル%、95モル%、99モル%、最も好ましくは全てが、繰り返し単位(RPPE)である。
好ましい実施形態では、AはCH3を表し、qは2である。
好ましい実施形態では、PPE中のフェニレン部位は、1,4-結合を有する。
好ましい実施形態では、ポリ(フェニレンエーテル)は、ポリ(p-フェニレンオキシド)(PPO)である。本明細書で使用する「ポリ(パラ-フェニレンオキシド)(PPO)」は、繰り返し単位の少なくとも50モル%が式(W’):
Figure 0007229947000020
の繰り返し単位(RPPO)である任意のポリマーを意味する。
ポリアミドイミド(PAI)
本明細書で使用するポリアミドイミド又は芳香族ポリアミド-イミドポリマー(PAI)は、少なくとも1つの芳香環と、イミド基自体としての少なくとも1つのイミド基及び/又はそのアミド酸の形態での少なくとも1つのイミド基と、アミド酸形態でのイミド基を含まない少なくとも1つのアミド基とを含む繰り返し単位(RPAI)を少なくとも50モル%含む。
繰り返し単位(RPAI)は有利には、次式:
Figure 0007229947000021
のものの中から選択され、
式中、
- Ar(三価の芳香族基)は、以下の構造:
Figure 0007229947000022
及び対応する任意選択的に置換された構造からなる群から選択され、Xは、-O-、-C(O)-、-CH2-、-C(CH3)2-、-C(CF3)2-、-(CF2)q-であり、qは、1~5の整数であり;
- Rは二価の芳香族基であり、典型的には、Rは、以下の構造:
Figure 0007229947000023
及び対応する任意選択的に置換された構造からなる群から選択され、Yは、-O-、-S-、-SO-、-CH-、-C(O)-、-C(CH-、-C(CF-、-(CFであり、qは1~5の整数である。
好ましくは、芳香族ポリアミド-イミドは、イミド基が繰り返し単位(RPAI-a)におけるようにそれ自体として、及び/又は、繰り返し単位(RPAI-b)におけるようにそのアミド酸形態で存在するイミド基を含む50%超の繰り返し単位(RPAI)を含む。
繰り返し単位(RPAI)は、好ましくは、それらのアミド-イミド(a)又はアミド-アミド酸(b)形態での繰り返し単位(l)、(m)及び(n):
Figure 0007229947000024
(式中、(l-b)に示される2つのアミド基と芳香環との結合は、1,3及び1,4ポリアミド-アミド酸立体配置を表すと理解される);
Figure 0007229947000025
(式中、(m-b)に示される2つのアミド基と芳香環との結合は、1,3及び1,4ポリアミド-アミド酸立体配置を表すと理解される);並びに
Figure 0007229947000026
(式中、(n-b)に示される芳香環への2個のアミド基の結合は、1,3及び1,4ポリアミド-アミド酸立体配置を表すと理解される)
から選択される。
より好ましくは、ポリマー(PAI)は、繰り返し単位(RPAI)を90モル%超含む。更に好ましくは、これは繰り返し単位(RPAI)から本質的になる。
PAIは、公知の方法により調製することができ、またSolvay Specialty Polymers USA,L.L.C.からTORLON(登録商標)PAIとして、例えばTorlon(登録商標)4000Tとして入手可能である。
ポリフェニレン(PP)
本明細書において使用するポリフェニレンポリマーは、式(F):
Figure 0007229947000027
(式中、R、R、R、及びRは、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルケトン、アリールケトン、フルオロアルキル、フルオロアリール、ブロモアルキル、ブロモアリール、クロロアルキル、クロロアリール、アルキルスルホン、アリールスルホン、アルキルアミド、アリールアミド、アルキルエステル、アリールエステル、フッ素、塩素、及び臭素からなる群から選択される)
の繰り返し単位(RPP)を少なくとも50モル%含む任意のポリマーを指す。
一部の実施形態においては、ポリフェニレンポリマーは、少なくとも約60モル%、少なくとも約70モル%、少なくとも約80モル%、少なくとも約90モル%、少なくとも約95モル%、少なくとも約99モル%又は少なくとも約99.9モル%の繰り返し単位(Rp)を含む。
いくつかの実施形態において、R、R、R、及びRのうちの1つ以上は、独立して、式(F’):Ar-T-(F’)のものであり、
式中、
- Arは、以下の式:
Figure 0007229947000028
から選択され;
- 各R、R及びRは、独立して、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ若しくはアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ若しくはアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン及び第四級アンモニウムからなる群から選択され、j及びlは、互いに等しいか若しくは異なり、独立して、0、1、2、3、4、又は5であり、kは、j又はlに等しいかそれとは異なり、独立して、0、1、2、3又は4であり;
- 破線はTへの結合を示し;
- Tは、-CH-;-O-;-SO-;-S-;-C(O)-;-C(CH-;-C(CF-;-C(=CCl)-;-C(CH)(CHCHCOOH)-;-N=N-;-RC=CR-(各R及びRは、互いに独立して、水素又はC1~C12アルキル、C1~C12アルコキシ、又はC6~C18アリール基である);nが1~6の整数の-(CH-及び-(CF-;6個以下の炭素原子の、直鎖若しくは分岐の脂肪族二価基;並びにそれらの組み合わせからなる群から選択される。
一部の実施形態では、R、R、R、及びRのうちの1つ以上は、式(F’’):
Figure 0007229947000029
によって表すことができ、式(F’’)の中の破線の結合は、繰り返し単位(Rp)のベンジル部分への結合を示す。
ポリフェニレンコポリマーは、Solvay Specialty Polymers,L.L.C.からPRIMOSPIRE(登録商標)PR-120ポリフェニレン及びPRIMOSPIRE(登録商標)SRP PR-250ポリフェニレンとして市販されている。
ポリマー(P)のブレンド
一実施形態によれば、本発明の混合物(M)は、ポリ(アリールエーテルケトン)(PAEK)、ポリ(アリールエーテルスルホン)(PAES)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリ(フェニルエーテル)(PPE)、芳香族ポリアミドイミド(PAI)、及びポリフェニレン(PP)からなる群から選択される少なくとも2種の異なるポリマー(すなわち少なくとも2種のポリマーのブレンド)を含む。
好ましくは、本発明の混合物(M)は、少なくとも1種のポリ(アリールエーテルケトン)(PAEK)と少なくとも1種のポリ(アリールエーテルスルホン)(PAES)とのポリマーブレンドを含む。ポリマーブレンドは、例えば溶融混合プロセスを使用して、即座に調製することができる。溶融混合プロセスは、典型的には、ポリマー成分を熱可塑性ポリマーの溶融温度よりも高く加熱し、それにより熱可塑性ポリマーの溶融物を形成することによって実施される。いくつかの実施形態では、加工温度は、約280~450℃、好ましくは約290~440℃、約300~430℃、又は約310~420℃の範囲である。適した溶融混合装置は、例えば、ニーダ、バンバリーミキサー、一軸スクリュー押出機、及び二軸スクリュー押出機である。所望の成分の全てを、押出機の、押出機供給口又は溶融物のいずれかに投入するための手段が装着された押出機が使用されることが好ましい。例えばPAESやPAEKなどのブレンドされるポリマーと、任意選択的な添加剤は、溶融混合装置に供給され、その装置内で溶融混合される。成分は、乾燥ブレンドとしても知られる、粉末混合物又は顆粒ミキサーとして同時に供給されてもよく、或いは別々に供給されてもよい。溶融混合中に成分を混ぜ合わせる順序は、特に限定されない。一実施形態において、成分は単一バッチで混合することができるため、所望量のそれぞれの成分が一緒に添加され、続いて混合される。他の実施形態において、最初のサブセットの成分を最初に一緒に混合し、残りの成分の1つ若しくは複数を、さらなる混合のために混合物に添加することができる。明確にするために述べておくと、それぞれの成分の全所望量を単一の量として混合する必要はない。例えば、1つ若しくは複数の成分について、一部の量を最初に添加し、混合し、続いて、残りの一部又は全てを添加し、混合することができる。
ポリエステルポリマー(PE)
本発明によれば、「ポリエステルポリマー(PE)」は、
- 少なくとも1種のジカルボン酸成分、
- 少なくとも1種のジオール成分であって少なくとも2モル%のジオール成分が式(I):H(O-C2m-OH
(式中、mは2~4の整数であり、nは2~10で変動する)のポリ(アルキレングリコール)であるジオール成分、
由来の単位を含む任意のポリマーを意味する。
一実施形態によれば、ジカルボン酸成分は、例えばイソフタル酸(IPA)、テレフタル酸(TPA)、ナフタレンジカルボン酸(例えばナフタレン-2,6-ジカルボン酸)、4,4’-二安息香酸、2,5-ピリジンジカルボン酸、2,4-ピリジンジカルボン酸、3,5-ピリジンジカルボン酸、2,2-ビス(4-カルボキシフェニル)プロパン、ビス(4-カルボキシフェニル)メタン、2,2-ビス(4-カルボキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス(4-カルボキシフェニル)ケトン、4,4’-ビス(4-カルボキシフェニル)スルホン、2,2-ビス(3-カルボキシフェニル)プロパン、ビス(3-カルボキシフェニル)メタン、2,2-ビス(3-カルボキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス(3-カルボキシフェニル)ケトン、ビス(3-カルボキシフェノキシ)ベンゼン、及びこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸を含む。
一実施形態によれば、ジオール成分は、少なくとも2モル%のジオール成分が式(II):
H(O-CH-CH-OH
(nは2~10で変動する)のポリ(エチレングリコール)であるものである。
一実施形態によれば、ジオール成分は、少なくとも4モル%、少なくとも10モル%、少なくとも20モル%、少なくとも30モル%、少なくとも40モル%、又は少なくとも50モル%のジオール成分(ジオール成分の総モル数基準)が、式(I):
H(O-C2m-OH
(mは2~4の整数であり、nは2~10で変動する)のポリ(アルキレングリコール)であるものであり、好ましくは式(II):
H(O-CH-CH-OH
(nは2~10で変動する)のポリ(エチレングリコール)であるものである。
別の実施形態によれば、ジオール成分は、少なくとも2モル%、少なくとも4モル%、少なくとも10モル%、少なくとも20モル%、少なくとも30モル%、少なくとも40モル%、又は少なくとも50モル%のジオール成分(ジオール成分の総モル数基準)が、式HO-CH-CH-O-CH-CH-OHのジエチレングリコールであるものである。
更なる実施形態によれば、2モル%の最少含有率のポリ(アルキレングリコール)とは別に、ジオール成分は、エチレングリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、プロパン-1,2-ジオール、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、2-メチル-1,5-ペンタンジオール、イソソルビド、及び2,5-ビスヒドロキシメチルテトラヒドロフランからなる群から選択される少なくとも1種のジオールを含んでいてもよい。
また別の実施形態によれば、ポリエステルポリマー(PE)のジオール成分は、
- エチレングリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、プロパン-1,2-ジオール、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、2-メチル-1,5-ペンタンジオール、イソソルビド、及び2,5-ビスヒドロキシメチルテトラヒドロフランからなる群から選択されるジオール、
- 少なくとも2モル%の、式(I)のポリ(エチレングリコール):
H(O-CH-CH-OH
(nは2~10で変動する)、から本質的になる。
別の実施形態によれば、ポリエステルポリマー(PE)のジオール成分は、
- エチレングリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、プロパン-1,2-ジオール、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、2-メチル-1,5-ペンタンジオール、イソソルビド、及び2,5-ビスヒドロキシメチルテトラヒドロフランからなる群から選択されるジオール、
- 少なくとも2モル%のジエチレングリコール(ジオール成分の総モル数基準)、
から本質的になる。
本発明によれば、好ましいポリエステル(PE)は、芳香核に結合した少なくとも1つのSOM基を含む二官能性モノマー由来の繰り返し単位を更に含むポリエステルであり、官能基はカルボキシであり、MはH、又は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、銀、アルミニウム、亜鉛、ニッケル、銅、パラジウム、鉄、及びセシウムからなる群から選択される金属イオン、好ましくはナトリウム、リチウム、及びカリウムからなる群から選択される金属イオンである。そのような好ましいポリエステルは、スルホポリエステル(SPE)と呼ばれる場合もある。この実施形態によれば、二官能性スルホモノマーは、例えば、SPE中の総モル数(すなわち、SPEが二酸とジオール成分のみから構成される場合の二酸とジオール成分の総モル数)を基準として、1~40モル%、例えば5~35モル%、又は8~30モル%に含まれるモル比でSPE中に存在することができる。
本発明の一実施形態によれば、ポリエステル(PE)は、
- 少なくとも1種のジカルボン酸成分、
- 少なくとも1種のジオール成分であって少なくとも2モル%のジオール成分が式(I):
H(O-C2m-OH
(mは2~4の整数であり、nは2~10で変動する)のポリ(アルキレングリコール)であるジオール成分、
- 芳香核に結合した少なくとも1つのSOM基を含む少なくとも1種の二官能性モノマーであって、官能基がカルボキシであり、MがH、又は、ナトリウム、リチウム、及びカリウムからなる群から選択される金属イオンである二官能性モノマー、
由来の単位を含む。
本発明の別の実施形態によれば、ポリエステル(PE)は、
- 少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸成分、
- 少なくとも1種のジオール成分、
- 少なくとも1モル%(PE中の単位の総モル数基準、例えばPEが二酸とジオールの単位のみから構成される場合の二酸とジオール成分の総数)の、式(I):
H(O-C2m-OH
(mは2~4の整数であり、nは2~10で変動する)のポリ(アルキレングリコール)、
- 芳香核に結合した少なくとも1つのSOM基を含む少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸であって、MがH、又は、ナトリウム、リチウム、及びカリウムからなる群から選択される金属イオンである芳香族ジカルボン酸、
由来の単位を含む。
本発明の好ましい実施形態によれば、ポリエステル(PE)は、
- イソフタル酸(IPA)、テレフタル酸(TPA)、ナフタレンジカルボン酸(例えばナフタレン-2,6-ジカルボン酸)、4,4’-二安息香酸、2,5-ピリジンジカルボン酸、2,4-ピリジンジカルボン酸、3,5-ピリジンジカルボン酸、2,2-ビス(4-カルボキシフェニル)プロパン、ビス(4-カルボキシフェニル)メタン、2,2-ビス(4-カルボキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス(4-カルボキシフェニル)ケトン、4,4’-ビス(4-カルボキシフェニル)スルホン、2,2-ビス(3-カルボキシフェニル)プロパン、ビス(3-カルボキシフェニル)メタン、2,2-ビス(3-カルボキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス(3-カルボキシフェニル)ケトン、ビス(3-カルボキシフェニル)ベンゼン、及びこれらの混合物からなる群から選択される芳香族ジカルボン酸、好ましくはイソフタル酸、
- エチレングリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、プロパン-1,2-ジオール、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール、及びこれらの混合物からなる群から選択されるジオール、
- 少なくとも2モル%(PE中の単位の総モル数基準、例えばPEが二酸とジオールの単位のみから構成される場合の二酸とジオール成分の総数)の、ジエチレングリコールのポリ(アルキレングリコール)、
- 芳香核に結合した少なくとも1つのSOM基を含む芳香族ジカルボン酸(例えばイソフタル酸、テレフタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸)であって、MがH、又は、ナトリウム、リチウム、及びカリウムからなる群から選択される金属イオンである芳香族ジカルボン酸、
由来の単位を含み、或いはこれらから本質的になる。
一実施形態によれば、PEは、PE中の単位の総モル数(例えばPEが二酸とジオールの単位のみから構成される場合の二酸とジオール成分の総数)を基準として、少なくとも2モル%、少なくとも4モル%、少なくとも10モル%、少なくとも20モル%、少なくとも30モル%、少なくとも40モル%、又は少なくとも50モル%のジエチレングリコールを含む。
そのようなポリエステルの実例は、Eastman AQ Polymers、特に約25℃~約50℃の範囲のガラス転移温度を有するものである。最も好ましいものは、ジエチレングリコール/シクロヘキサンジメタノール/イソフタレート/スルホイソフタレートポリエステルとして識別されるポリエステルであるEastman AQ 38Sである。
本発明のポリエステル(PE)は、スルホン酸又は/及びカルボン酸の塩の形態、より正確にはスルホネート-SO 、又はカルボキシレート-COOの形態であってもよい。そのため、PEは、1つ又は複数の基(SO )及び/又は(COO)を含み、Mは金属である。一実施形態によれば、Mは、ナトリウム、カリウム、又はリチウム、カルシウム、マグネシウム、銀、アルミニウム、亜鉛、ニッケル、銅、パラジウム、鉄、及びセシウムからなる群から選択される。
本発明のポリエステル(PE)は、例えば上述した成分のエステル化によって誘導されたものであってもよい。
GPCにより決定されるポリエステル(PE)の数平均分子量Mnは、1,000g/mol~40,000g/mol、より好ましくは2,000g/mol~30,000g/molであってもよい。
一実施形態によれば、PEポリマーは、混合物(M)の総重量を基準として少なくとも30重量%、少なくとも35重量%、少なくとも40重量%、少なくとも45重量%、少なくとも50重量%、少なくとも55重量%、少なくとも60重量%、少なくとも65重量%、少なくとも70重量%、少なくとも75重量%、又は少なくとも80重量%の量で混合物(M)中に存在する。
ポリマー粒子
本発明の方法は、規則的な形状及びサイズのポリマー粒子、例えば、PEEK粒子、PPSU粒子、PSU粒子、又はPES粒子の調製を可能にする。
本明細書において使用される用語「粒子」は、個別化された存在を指す。
そのようにして得られた粒子のサイズは、通常、溶融ブレンド工程で使用されるエネルギー量、芳香族ポリマーの性質、例えばそのメルトフローレートの粘度、溶融ブレンド工程で使用される温度、及び使用されるポリマー:ポリエステルの比率などの様々な因子に依存する。
粒子は、約400μm未満、いくつかの実施形態では約0.5μm~約350μm、或いは約1μm~約300μm、又は約5μm~約250μmの平均直径を有し得る。平均直径は、走査型電子顕微鏡(SEM)によって評価することができる。
本発明の粒子は、粒子サイズ分布D50(略して「D50」)によって特徴付けることができ、これは、粒子サイズ分布のメジアン径又は中央値としても知られ、これによれば、サンプル中の粒子の50%がそれより大きく、サンプル中の粒子の50%がそれより小さい。粒子サイズの分析は、例えばMicrotrac Sample Delivery Controller(SDC)を備えたMicrotrac S3500で行うことができる。
本発明の一実施形態によれば、PEEK粒子は、5μm~100μmの間に含まれるD50、例えば80μm未満~10μm超又は60μm未満~15μm超のD50を有する。
本発明の一実施形態によれば、PPSU粒子は、5μm~500μmの間に含まれるD50、例えば8~40μm、10μm超、又は300μm未満のD50を有する。
本発明の一実施形態によれば、PSU粒子は、5μm~100μmの間に含まれるD50、例えば80μm未満~10μm超又は60μm未満~15μm超のD50を有する。
本発明の一実施形態によれば、PES粒子は、5μm~200μmの間に含まれるD50、例えば150μm未満~10μm超又は120μm未満~30μm超のD50を有する。
本発明の粒子は、それらのかさ密度及びそれらのタップ密度によって特徴付けることができる。粉末のかさ密度は、タップしない状態での粉末サンプルの質量と、粒子間空隙体積の寄与を含むその体積との比である。かさ密度は、グラム毎ミリリットル(g/ml)又はグラム毎立方センチメートル(g/cm)で表すことができる。密度測定は、例えばQuantachrome AutotapTMタップ密度分析装置で行うことができる。
本発明の一実施形態によれば、ポリマー粒子は、
- 少なくとも0.45、好ましくは少なくとも0.47、より好ましくは少なくとも0.49のかさ密度、及び
- 少なくとも0.55、好ましくは少なくとも0.57、より好ましくは少なくとも0.59のタップ密度、
を有する。
本発明は、
- 例えばPAEK又はPAESなどの芳香族ポリマー(P)を、
- 少なくとも1種のジカルボン酸成分と、
- 少なくとも1種のジオール成分であって少なくとも2モル%のジオール成分が式(I):
H(O-C2m-OH
(式中、mは2~4の整数であり、nは2~10で変動する)を有するポリ(アルキレングリコール)であるジオール成分、
由来の単位を含む少なくとも1種のポリエステルポリマー(PE)と溶融ブレンドすること;
- PEを水の中に分散させること;
を含む方法によって製造される芳香族ポリマー粒子にも関する。
芳香族ポリマーの粒子の調製方法に関する全ての上述した実施形態は、このセクションにも等しく適用される。
本発明の粒子は、例えば少なくとも0.75、例えば少なくとも0.8又は少なくとも0.85の円形度及び/又は真円度を有する実質的に球形であってもよい。
真円度は、粒子の表面の滑らかさの尺度として定義され、以下の式に従って測定される:
Figure 0007229947000030
円形度は、粒子の球形の尺度として定義され、以下の式に従って測定される:
Figure 0007229947000031
上述した方法から得られたポリマーの粒子に対して、以下の可能な工程:
- 無機物、例えばシリカなどの粉末流動促進剤で被覆する工程;
- 少なくとも80℃、例えば少なくとも90℃の温度で、少なくとも0.5時間、好ましくは少なくとも1時間、場合によっては減圧下で乾燥する工程:及び
- ふるい分けする工程;
のうちの少なくとも1つも行ってもよい。
一実施形態によれば、本発明のポリマー粒子は、
- ポリマー成分の総重量を基準として、
a)55~95重量%、57~85重量%又は60~80重量%の少なくとも1つのPEEKと、
b)5~45重量%、15~43重量%又は20~40重量%の少なくとも1つのPPSUと
を含むポリマー成分;及び
- 0~30重量%、0.5~28重量%、又は1~25重量%の、上述した少なくとも1種の添加剤;
を含むか、又はこれらから本質的になる。
本発明の一実施形態によれば、本発明のポリマー粒子は、
- ポリマー成分の総重量を基準として、
a)55~95重量%、57~85重量%又は60~80重量%の少なくとも1つのPEEKと、
b)5~45重量%、15~43重量%又は20~40重量%の少なくとも1つのPSUと、
を含むポリマー成分;及び
- 部品材料の総重量を基準として0~30重量%、0.5~28重量%又は1~25重量%の、充填剤、着色剤、潤滑剤、可塑剤、難燃剤、造核剤、及び安定剤からなる群から選択される少なくとも1種の添加剤;
を含むか、又はこれらから本質的になる。
任意成分
本発明の粒子は、潤滑剤、熱安定剤、光安定剤、酸化防止剤、顔料、加工助剤、染料、又は充填剤(例えばヒドロキシアパタイトなどの生体適合性充填剤)などの様々な添加剤を含んでいてもよい。例えば、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウム、シリカ、又は硫化亜鉛を特に挙げることができ、これらは潤滑剤及び/又は研磨剤として使用される。充填剤(例えば強化充填剤又は鉱物充填剤)は、ガラス繊維、炭素繊維、タルク、ウォラストナイト、炭酸カルシウム、マイカなどからなる群から選択することができる。
ポリマー組成物は、ハロゲン難燃剤やハロゲンフリー難燃剤などの難燃剤を更に含んでいてもよい。
本発明の主な利点の1つは、任意選択的な添加剤が存在する場合、これがポリマー粒子の内側に配置され、ポリマー物質中に均一に配置されることである。
用途
本発明の粒子は、様々な用途、特にSLS 3D印刷、コーティング、及び熱硬化性樹脂の強化において使用することができる。
したがって、本発明は、レーザー焼結付加製造システムを使用する三次元物体の製造のためのポリマー粒子の使用にも関する。
実施例1
原材料
PEEK-PEDEK=以下の方法に従って調製したPEEK-PEDEKの70/30 mol/molのコポリマー:
攪拌機、N注入管、反応媒体中に差し込まれている熱電対を備えるClaisenアダプター並びに凝縮器及びドライアイストラップ付きのDean-Starkトラップを装備した500mLの4つ口反応フラスコに、129.80gのジフェニルスルホン、18.942gのヒドロキノン、13.686gの4,4’-ビフェノール、及び54.368gの4,4’-ジフルオロベンゾフェノンを導入した。フラスコ内容物を真空下で排気し、次に(10ppm未満のO2を含む)高純度窒素で満たした。反応混合物を次に一定の窒素パージ(60mL/分)下に置いた。
反応混合物を150℃までゆっくりと加熱した。150℃で、26.876gのNaCOと0.1524gのKCOとの混合物を、30分間かけて粉末ディスペンサーから反応混合物に添加した。添加の終了時に、反応混合物を1℃/分で320℃まで加熱した。320℃で10分間後に、6.415gの4,4’-ジフルオロベンゾフェノンを反応器上で窒素パージを維持しながら反応混合物に添加した。5分後に、0.418gの塩化リチウムを反応混合物に添加した。10分後に別の2.138gの4,4’-ジフルオロベンゾフェノンを反応器に添加し、反応混合物をその温度で15分間維持した。
次いで、反応器内容物を、反応器からSS受皿に注ぎ込み、冷却した。固形物を砕き、2mmスクリーンに通してアトリッションミルで摩砕した。ジフェニルスルホン及び塩を、pH1~12のアセトンと水との混合物から抽出した。次に、反応器から粉末を取り出し、真空下、120℃で12時間乾燥させ、73gの白色の粉末を得た。
0.5×3.175mmのタングステンカーバイドダイを用いた400℃、1000s-1でのキャピラリーレオロジーによって測定した溶融粘度は、0.19kN-s/mであった。
PE:Eastmanから市販されているスルホポリエステルEastman AQTM48。このPEは、ジエチレングリコール、シクロヘキサンジメタノール(CHDM)、イソフタレート、及びスルホイソフタレートの単位から構成されている。1H NMR分析によれば、ジエチレングリコールのモル濃度は、ジオール(CHMD+ジエチレングリコール)の総モル数を基準として70モル%である。
材料の加工
ブレンドは表1に従って製造した。
各組成物を、特定の温度(表1を参照)及び150~200rpmでDSM Xplore(登録商標)Micro-コンパウンダーで3分間溶融ブレンドした。次いで、各ブレンドをストランドに加工し、その後空気中で固化するまで急冷した。サンプルを95℃に加熱した水に2時間浸漬した。その後、水を取り除いた。サンプルを90℃に加熱した水に再度2時間浸漬した。その後、粉末を濾過により分離し、真空乾燥した。
Figure 0007229947000032
走査型電子顕微鏡観察(SEM)
以下に示すように、走査型電子顕微鏡を使用して各ポリマーサンプルを調べた。アルミニウムスタブに固定されたカーボンテープ上に粉末を分散させ、Emitech K575x Turboスパッタコーターを使用してAuPdでスパッタコーティングした。Hitachi S-4300冷陰極電界放出型走査電子顕微鏡を使用して画像を記録し、近似した50個の粒子画像について、ImageJ v 1.49b Javaベースの画像解析ソフトウェアを使用して、画像を平均直径に関して分析した。粉末についてのSEM写真から見積もられた平均粒子径のまとめは表2に示されている。
図1は、実施例1のPEEK-PEDEKの70/30mol/molコポリマー粒子のSEMスキャンである。
図2は、実施例2のPEEK-PEDEKの70/30mol/molコポリマー粒子のSEMスキャンである。
粒子サイズ分析-D50
粒子サイズ分析(PSA)は、Microtrac Sample Delivery Controller(SDC)を備えたMicrotrac S3500を使用して行った。
Figure 0007229947000033
実施例2
原材料
PPSU:Radel(登録商標)PPSU R5600、Solvay Specialty Polymers LLCから市販
PSU:Udel(登録商標)PSU 3500NT、Solvay Specialty Polymers LLCから市販
PES:Veradel(登録商標)PES 3600P、Solvay Specialty Polymers LLCから市販
PE:Sulfopolyester Eastman AQTM48、Eastmanから市販
材料の加工
ブレンドを表3に従って製造した。
各組成物を、特定の温度(表3を参照)でDSM Xplore(登録商標)Micro-コンパウンダーで3分間溶融ブレンドした。次いで、各ブレンドをストランドに加工し、その後空気中で固化するまで急冷した。サンプルを95℃に加熱した水に2時間浸漬した。その後、水を取り除いた。サンプルを90℃に加熱した水に再度2時間浸漬した。
全ての組成物は本発明のポリマー粉末を与えた。その後、粉末を濾過により分離し、真空乾燥した。
Figure 0007229947000034
実施例1で詳述した通りに粉末に対してSEM及びPSAを行った。
Figure 0007229947000035
図2は、実施例2のPPSU粒子のSEMスキャンである。
実施例3
原材料
以下の方法に従ってPEKK(60/40のT/I比)を調製した:
攪拌機、N注入管、反応媒体中に差し込まれている熱電対を備えるClaisenアダプター並びに凝縮器及びドライアイストラップ付きのDean-Starkトラップを装備した500mLの4つ口反応フラスコに、127.50gのジフェニルスルホン、33.390gの1,3-ビス(4’-ヒドロキシベンゾイル)ベンゼン、6.360gの1,4-ビス(4’-ヒドロキシベンゾイル)ベンゼン、及び40.810gの1,4-ビス(4’-フルオロベンゾイル)ベンゼンを導入した。フラスコ内容物を真空下で排気し、次に(10ppm未満のOを含有する)高純度窒素で満たした。反応混合物を次に、一定の窒素パージ(60mL/分)下に置いた。反応混合物を280℃までゆっくり加熱した。280℃で、13.743gのNaCO及び0.086gのKCOを60分かけて粉末ディスペンサーから反応混合物に添加した。添加の終了時に、反応混合物を1℃/分で320℃まで加熱した。320℃で100分後に、1.207gの1,4-ビス(4’-フルオロベンゾイル)ベンゼンを、反応器への窒素パージを保ちながら反応混合物に添加した。5分後に0.530gの塩化リチウムを反応混合物に添加した。10分後に、別の0.503gの1,4-ビス(4’-フルオロベンゾイル)ベンゼンを反応器に添加し、反応混合物を15分間温度に保った。次いで、反応器内容物を、反応器からSS受皿に注ぎ込み、冷却した。固形物を砕き、2mmスクリーンを通してアトリッションミルで摩砕した。ジフェニルスルホン及び塩を、pH1~12のアセトンと水との混合物から抽出した。粉末を次に反応器から取り出し、真空下120℃で12時間乾燥させ、72gのオフホワイト/黄色の粉末を得た。最終ポリマーは、60/40のT/I比を有していた。
PE:スルホポリエステルEastman AQTM38S、Eastmanから市販。このPEは、ジエチレングリコール、シクロヘキサンジメタノール(CHDM)、イソフタレート、及びスルホイソフタレートの単位から構成されている。1H NMR分析によれば、ジエチレングリコールのモル濃度は、ジオール(CHMD+ジエチレングリコール)の総モル数を基準として80モル%である。
材料の加工
ブレンドを、表5に従って製造した。各組成物を、表5に示した特定の条件でZSK-26二軸押出機(Coperion)で溶融ブレンドした。各ポリマー溶融物を、時折混合しながら、押出機のダイから熱水(60℃)のバケツに垂らした。粉末を、ブフナー漏斗を使用して真空濾過によって分離した。次いで、ブフナー漏斗中で、粉末を2~3Lの脱イオン水で洗浄した。固体をビーカーに薄く移し、0.5~1Lの20%リン酸中で80℃で1~2時間洗浄した。粉末を100℃で減圧乾燥した。各ポリマーをコロイダルシリカ(Aerosil(登録商標)200、Spectrum Chemical)と混合して、1重量%の混合物を得た。
Figure 0007229947000036
粒子サイズ分析-D50
粒子サイズ分析(PSA)は、Microtrac Sample Delivery Controller(SDC)を備えたMicrotrac S3500を使用して行った。
かさ密度及びタップ密度
密度は、500回のタップのサイクルを用いるQuantachrome AutotapTMタップ密度分析計を使用して行った。
Figure 0007229947000037
実施例4
原材料
以下の方法に従って調製したPEKK-メルトマスフローレート(MFR)(400℃/2.16kg)、36g/10in.(ASTM D1238):
攪拌機、N2注入管、反応媒体中に入れられた熱電対付きのクライゼンアダプタ、並びに凝縮器及びドライアイストラップ付きのDean-Starkトラップを装着した500mlの4口反応フラスコに、128gのジフェニルスルホン、28.6gのp-ヒドロキノン、及び57.2gの4,4’-ジフルオロベンゾフェノンを導入した。反応混合物を150℃までゆっくり加熱した。150℃で28.43gの乾燥NaCOと0.18gのKCOとの混合物を30分かけて粉末ディスペンサーから反応混合物に添加した。添加の終了時に、反応混合物を1℃/分で320℃まで加熱した。
15~30分後、ポリマーが予想Mwを有したときに、反応器上で窒素パージを維持しながら6.82gの4,4’-ジフルオロベンゾフェノンを反応混合物に導入することによって反応を止めた。5分後、0.44gの塩化リチウムを反応混合物に添加した。10分後、別の2.27gの4,4’-ジフルオロベンゾフェノンを反応器に添加し、反応混合物を15分間温度に保った。続いて、反応器の内容物を冷却した。固体を砕いて微粉砕した。塩の濾過、洗浄、及び乾燥によってポリマーを回収した。
PE:スルホポリエステルEastman AQTM38S、Eastmanから市販。このPEは、ジエチレングリコール、シクロヘキサンジメタノール(CHDM)、イソフタレート、及びスルホイソフタレートの単位から構成されている。1H NMR分析によれば、ジエチレングリコールのモル濃度は、ジオール(CHMD+ジエチレングリコール)の総モル数を基準として80モル%である。
材料の加工
実施例3に記載の加工に従ってブレンドを製造した。
Figure 0007229947000038
粒子の特性評価:
Figure 0007229947000039
実施例5
原材料
PE:スルホポリエステルEastman AQTM48Ultra、Eastmanから市販。このPEは、ジエチレングリコールと、シクロヘキサンジメタノール(CHDM)と、イソフタレートと、スルホイソフタレートの単位から構成されている。1H NMR分析によれば、ジエチレングリコールのモル濃度は、ジオール(CHMD+ジエチレングリコール)の総モル数を基準として80モル%である。
PPSU(Mw:46,500g/mol)、以下の方法に従って調製:
PPSUの合成は、66.5g(0.481mol)の乾燥KCOを添加した400gのスルホランの混合物中に溶解した83.8gの4,4’-ビフェノール(0.450mol)、131.17gの4,4’-ジクロロジフェニルスルホン(0.457mol)の1Lフラスコ中での反応によって達成された。反応混合物を210℃まで加熱し、ポリマーが予期されるMwを有するまでこの温度に維持した。次に、過剰の塩化メチルを反応物に添加した。反応混合物を600gのMCBで希釈した。塩の濾過、凝固、洗浄及び乾燥によってポリ(ビフェニルエーテルスルホン)を回収した。GPC分析は、46,500g/molの数平均分子量(Mw)、19,200g/molのMn、2.48のPDI指数を示した。
PPSUの分子量:移動相として塩化メチレンを使用して、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって分子量を測定した。Agilent Technologies製のガードカラム付きの2本の5μ混合Dカラムを分離のために使用した。254nmの紫外線検出器を使用してクロマトグラムを得た。1.5mL/分の流量及び移動相中の20μLの0.2w/v%溶液の注入量を選択した。較正は、12の狭分子量ポリスチレン標準(ピーク分子量範囲:371,000~580g/mol)を用いて行った。
材料の加工
実施例3に記載の加工に従ってブレンドを製造した。
Figure 0007229947000040
粒子の特性評価:
Figure 0007229947000041
実施例7
原材料
PE:Eastmanから市販されているスルホポリエステルEastman AQTM48Ultra。このPEは、ジエチレングリコール、シクロヘキサンジメタノール(CHDM)、イソフタレート、及びスルホイソフタレートの単位から構成されている。1H NMR分析によれば、ジエチレングリコールのモル濃度は、ジオール(CHMD+ジエチレングリコール)の総モル数を基準として80モル%である。
PEEK、実施例5の方法に従って調製
PPSU、Mwが55,000g/molであり、Mnが22,000g/molであり、PDI指数が2.5である(実施例6で示された方法に従って測定)PPSUが得られるように反応を後に停止したことを除いては実施例6の方法に従って調製した。
PEEKとPPSUのブレンドは、48:1のL/D比を有する直径26mmのCoperion(登録商標)ZSK-26共回転部分噛合型二軸押出機を用いて溶融混錬することによって得た。バレル区域2~12及びダイを以下の通りの設定点温度に加熱した:
バレル2~6:350℃
バレル7~12:360℃
ダイ:360℃
ブレンドを、30~35ポンド/時の範囲の処理量で重量測定フィーダーを用いてバレル区域1に供給した。押出機を約200RPMのスクリュー速度で運転した。真空を約27インチの水銀の真空レベルでバレルゾーン10に適用した。単一孔ダイを全ての化合物について使用して直径約2.6~2.7mmのフィラメントを生じさせ、ダイを出るポリマーフィラメントを水中で冷却し、ペレタイザーに供給して、長さ約2.7mmのペレットを生成した。ペレットを真空下で16時間、140℃で乾燥した。
材料の加工
実施例3に記載の加工に従ってブレンドを製造した。
Figure 0007229947000042
粒子の特性評価:
Figure 0007229947000043

Claims (13)

  1. ポリマー粒子の調製方法であって、
    混合物(M)を溶融ブレンドする工程であって
    a)ポリ(アリールエーテルケトン)(PAEK)、ポリ(アリールエーテルスルホン)(PAES)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリ(フェニルエーテル)(PPE)、芳香族ポリアミドイミド(PAI)、及びポリフェニレン(PPh)からなる群から選択される少なくとも1種のポリマー(P)と、
    b)少なくとも1種のポリエステルポリマー(PE)であって
    - 少なくとも1種のジカルボン酸成分、
    - 少なくとも1種のジオール成分であって前記ジオール成分の少なくとも50モル%が式(I):
    H(O-C2m-OH
    (式中、mは2~4の整数であり、nは2~10で変動する)
    を有するポリ(アルキレングリコール)であるジオール成分、
    由来の単位を含む少なくとも1種のポリエステルポリマー(PE)と、
    を含有する混合物(M)を溶融ブレンドする工程;
    - 前記混合物(M)をペレット又はストランドへと加工する工程;
    - 前記ペレット又はストランドを80℃未満の温度で冷却する工程;
    - 場合によっては最大95℃の温度に加熱されており場合によっては酸又は塩基が添加されている水に、前記ペレット又はストランドを接触させる工程;
    - 前記粒子を回収する工程;
    - 場合によっては、前記粒子を乾燥する工程;並びに
    - 場合によっては、前記粒子をふるい分けする工程;
    を含み、
    前記PEが、芳香核に結合した少なくとも1つのSO M基を含む二官能性モノマーであって官能基がカルボキシであり、MがH、又は、ナトリウム、リチウム、及びカリウムからなる群から選択される金属イオンである二官能性モノマー由来の繰り返し単位を更に含む
    法。
  2. 前記混合物(M)が、少なくとも50モル%の式(J-A):
    Figure 0007229947000044
    (式中、
    - それぞれのR’は、互いに等しいか又は異なり、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン及び第四級アンモニウムからなる群から選択され;
    各j’は、互いに同じであるか異なり、ゼロ、又は1~4の範囲の整数である)
    の繰り返し単位を有する少なくとも1種のポリ(エーテルエーテルケトン)(PEEK)を含み、モル%は前記ポリマー中の総モル数基準である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記混合物(M)が、少なくとも50モル%の式(K):
    Figure 0007229947000045
    (式中、
    - それぞれのRは、互いに等しいか又は異なり、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン、及び第四級アンモニウムからなる群から選択され;
    - 各hは、互いに等しいか異なり、0~4の範囲の整数であり、
    - Tは、結合、スルホン基[-S(=O)2-]、及び基-C(R)(R)-(R及びRは、互いに等しいか又は異なり、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン、及び第四級アンモニウムから選択される)からなる群から選択される)
    の繰り返し単位を有する少なくとも1種のポリ(アリールエーテルスルホン)(PAES)を含み、モル%は前記ポリマー中の総モル数基準である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記PEが、
    - 少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸成分、
    - 少なくとも1種のジオール成分、
    - 少なくとも50モル%(前記PE中の総モル数基準)の、式(I):
    H(O-C2m-OH
    (mは2~4の整数であり、nは2~10で変動する)
    のポリ(アルキレングリコール)、
    - 芳香核に結合した少なくとも1つのSOM基を含む少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸であって、MがH、又は、ナトリウム、リチウム、及びカリウムからなる群から選択される金属イオンである芳香族ジカルボン酸、
    由来の単位を含む、請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記PEが、
    - イソフタル酸、
    - エチレングリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、プロパン-1,2-ジオール、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール、及びこれらの混合物からなる群から選択されるジオール、
    - 少なくとも50モル%(前記PE中の総モル数基準)の、ジエチレングリコールのポリ(アルキレングリコール)、
    - 芳香核に結合した少なくとも1つのSOM基を含む芳香族ジカルボン酸であって、MがH、又は、ナトリウム、リチウム、及びカリウムからなる群から選択される金属イオンである芳香族ジカルボン酸、
    由来の単位を含むかこれらから本質的になる、請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記混合物(M)が、
    a)10~60重量%の少なくとも1種のポリマー(P)、及び
    b)40~90重量%のポリエステル(PE)、
    を含む、請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記溶融ブレンドする工程が250℃より高い温度で行われる、請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記粒子が、
    - 少なくとも0.45、好ましくは少なくとも0.47、より好ましくは少なくとも0.49のかさ密度、及び
    - 少なくとも0.55、好ましくは少なくとも0.57、より好ましくは少なくとも0.59のタップ密度、
    を有する、請求項1~7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記二官能性モノマーが、前記PE中に1~40モル%の間に含まれるモル比で存在する、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法。
  10. リ(アリールエーテルケトン)(PAEK)、ポリ(アリールエーテルスルホン)(PAES)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリ(フェニルエーテル)(PPE)、芳香族ポリアミドイミド(PAI)、ポリフェニレン(PP)、及びこれらのブレンドからなる群から選択されるポリマー(P)の粒子を調製するための方法であって、
    - 前記ポリマー(P)を、
    -少なくとも1種のジカルボン酸成分、
    -少なくとも1種のジオール成分であって前記ジオール成分の少なくとも50モル%が式(I):
    H(O-C2m-OH
    (式中、mは2~4の整数であり、nは2~10で変動する)
    を有するポリ(アルキレングリコール)であるジオール成分、
    由来の単位を含む少なくとも1種のポリエステルポリマー(PE)と溶融ブレンドすること;
    - 前記PEを水の中に分散すること;
    を含み、
    前記PEが、芳香核に結合した少なくとも1つのSO M基を含む二官能性モノマーであって官能基がカルボキシであり、MがH、又は、ナトリウム、リチウム、及びカリウムからなる群から選択される金属イオンである二官能性モノマー由来の繰り返し単位を更に含む、
    方法
  11. 前記粒子が、5μm~100μmの間に含まれるD50を有する請求項10に記載の方法
  12. 前記粒子が、
    - 少なくとも0.45、好ましくは少なくとも0.47、より好ましくは少なくとも0.49のかさ密度、及び
    - 少なくとも0.55、好ましくは少なくとも0.57、より好ましくは少なくとも0.59のタップ密度、
    を有する、請求項10又は11に記載の方法
  13. 前記二官能性モノマーが、前記PE中に1~40モル%の間に含まれるモル比で存在する、請求項10~12のいずれか1項に記載の方法。
JP2019568079A 2017-06-07 2018-05-14 芳香族ポリマー粒子の調製方法、該方法により得られる粒子及びそれらの使用 Active JP7229947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762516404P 2017-06-07 2017-06-07
US62/516,404 2017-06-07
EP17184269.3 2017-08-01
EP17184269 2017-08-01
PCT/EP2018/062424 WO2018224246A1 (en) 2017-06-07 2018-05-14 Process for preparing particles of aromatic polymers, particles obtainable by said process and their uses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020522601A JP2020522601A (ja) 2020-07-30
JP7229947B2 true JP7229947B2 (ja) 2023-02-28

Family

ID=62116486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568079A Active JP7229947B2 (ja) 2017-06-07 2018-05-14 芳香族ポリマー粒子の調製方法、該方法により得られる粒子及びそれらの使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11685829B2 (ja)
EP (1) EP3634705A1 (ja)
JP (1) JP7229947B2 (ja)
CN (1) CN110730709B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200362120A1 (en) 2017-11-14 2020-11-19 Eos Gmbh Electro Optical Systems Composition for use in an additive manufacturing process
EP3940016A1 (de) 2020-07-16 2022-01-19 Evonik Operations GmbH Polyetheretherketone

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277546A (ja) 2006-04-01 2007-10-25 Degussa Gmbh ポリマー粉末、係る粉末の製造方法及びその使用並びに該粉末からなる成形体
JP2010007052A (ja) 2008-05-20 2010-01-14 Eos Gmbh Electro Optical Systems 電磁放射を用いた選択的焼結によって少なくとも1つのポリマー又はコポリマーを含む粉末から製造される三次元物体の特定の機械特性を操作すること
JP2010059225A (ja) 2008-09-01 2010-03-18 Toray Ind Inc 炭素繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料
JP2013076085A (ja) 2008-05-21 2013-04-25 Toray Ind Inc 芳香族ポリエーテルスルホン粒子

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265955A (ja) * 1989-04-06 1990-10-30 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂組成物
US5143671A (en) * 1990-10-31 1992-09-01 Eastman Kodak Company Fluidized bed process for treating pigments
BR9405783A (pt) * 1993-01-08 1995-12-19 Basf Ag Micropó processo para obtenção de micropós que contém como componente essencial poliarilenoéter-sulfonas ou cetonas
US6353050B1 (en) * 2000-10-13 2002-03-05 General Electric Co. Thermoplastic blend comprising poly(arylene ether) and polyamide
US20040260034A1 (en) 2003-06-19 2004-12-23 Haile William Alston Water-dispersible fibers and fibrous articles
KR100849875B1 (ko) 2004-10-08 2008-08-01 로디아 쉬미 열가소성 중합체로부터 만들어진 입자의 제조방법 및 그에의해 수득된 분말
US20080160859A1 (en) 2007-01-03 2008-07-03 Rakesh Kumar Gupta Nonwovens fabrics produced from multicomponent fibers comprising sulfopolyesters
US20090163603A1 (en) 2007-12-20 2009-06-25 Eastman Chemical Company Sulfo-polymer powder and sulfo-polymer powder blends
US20090163449A1 (en) 2007-12-20 2009-06-25 Eastman Chemical Company Sulfo-polymer powder and sulfo-polymer powder blends with carriers and/or additives
JP2010024409A (ja) 2008-07-24 2010-02-04 Teijin Ltd 二軸配向ポリエステルフィルム
US9273417B2 (en) 2010-10-21 2016-03-01 Eastman Chemical Company Wet-Laid process to produce a bound nonwoven article
US20120302119A1 (en) 2011-04-07 2012-11-29 Eastman Chemical Company Short cut microfibers
JP2014043522A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Toray Ind Inc 微粒子製造用樹脂組成物、およびポリフェニレンサルファイド微粒子の製造方法
EP2738219A1 (en) 2012-11-28 2014-06-04 Solvay Specialty Polymers USA, LLC. PAEK/PAES compositions
CN103937213A (zh) * 2014-04-18 2014-07-23 安徽省中日农业环保科技有限公司 一种汽车塑料件用硅微粉改性聚苯醚材料
EP3237493B1 (en) 2014-12-22 2020-04-29 Solvay Specialty Polymers USA, LLC. Paek/ppsu/pes compositions

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277546A (ja) 2006-04-01 2007-10-25 Degussa Gmbh ポリマー粉末、係る粉末の製造方法及びその使用並びに該粉末からなる成形体
JP2010007052A (ja) 2008-05-20 2010-01-14 Eos Gmbh Electro Optical Systems 電磁放射を用いた選択的焼結によって少なくとも1つのポリマー又はコポリマーを含む粉末から製造される三次元物体の特定の機械特性を操作すること
JP2013076085A (ja) 2008-05-21 2013-04-25 Toray Ind Inc 芳香族ポリエーテルスルホン粒子
JP2010059225A (ja) 2008-09-01 2010-03-18 Toray Ind Inc 炭素繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料

Also Published As

Publication number Publication date
CN110730709B (zh) 2022-03-22
EP3634705A1 (en) 2020-04-15
JP2020522601A (ja) 2020-07-30
US11685829B2 (en) 2023-06-27
US20200148880A1 (en) 2020-05-14
CN110730709A (zh) 2020-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020534180A (ja) 選択的レーザー焼結を用いる三次元物体を製造するための付加製造方法
JP6943878B2 (ja) 相溶化ポリマー組成物
JP5510545B2 (ja) ポリイミド膜積層体の製造方法、ポリイミド膜積層体
WO2020166651A1 (ja) 液晶ポリエステル粉末、液晶ポリエステル組成物、フィルムの製造方法、及び積層体の製造方法
JP2010031256A (ja) 樹脂組成物およびそれを用いてなる成形体
JP7229947B2 (ja) 芳香族ポリマー粒子の調製方法、該方法により得られる粒子及びそれらの使用
WO2018224246A1 (en) Process for preparing particles of aromatic polymers, particles obtainable by said process and their uses
WO2019053239A1 (en) ADDITIVE MANUFACTURING METHOD FOR MANUFACTURING THREE-DIMENSIONAL OBJECT USING SELECTIVE LASER SINTERING
US20240182635A1 (en) Process for preparing particles of polyphenylene sulfide polymer
WO2020166644A1 (ja) フィルム及び積層体
JPH04175373A (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JP7491689B2 (ja) 樹脂フィルムの製造方法及び金属張積層板の製造方法
JP7284189B2 (ja) 窒化物を用いた3次元物体の製造方法
WO2021235427A1 (ja) 液晶ポリエステル液状組成物、液晶ポリエステルフィルム、積層体及び液晶ポリエステルフィルムの製造方法
JP7210401B2 (ja) フィルム及び積層体
WO2021028240A1 (en) Additive manufacturing process for making a three-dimensional object using selective laser sintering
JP7572234B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂フィルム、金属張積層板及びプリント配線板
US20240199875A1 (en) Compositions and processes for the production of sub-micron polymer particles
WO2023127433A1 (ja) フィルム及びフィルムの製造方法、並びに、積層体
WO2024127887A1 (ja) ポリマー組成物、ポリマーフィルム前駆体、ポリマーフィルム、積層体前駆体、及び積層体
JPH0441560A (ja) ポリイミド系樹脂組成物
WO2008097675A2 (en) Tri-blend resin of pbi, paek, and pei

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7229947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150