JP7229181B2 - アルミニウム系合金 - Google Patents

アルミニウム系合金 Download PDF

Info

Publication number
JP7229181B2
JP7229181B2 JP2019570556A JP2019570556A JP7229181B2 JP 7229181 B2 JP7229181 B2 JP 7229181B2 JP 2019570556 A JP2019570556 A JP 2019570556A JP 2019570556 A JP2019570556 A JP 2019570556A JP 7229181 B2 JP7229181 B2 JP 7229181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
less
zirconium
aluminum
magnesium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019570556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020524744A (ja
Inventor
ヴィクトール クリストヤノヴィク マン
アレクサンドル ユルエヴィチ クロヒン
アレクサンドル ニコラエヴィチ アラビン
アレクサンドル ペトロヴィチ フロモフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rusal Engineering and Technological Center LLC
Original Assignee
Rusal Engineering and Technological Center LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rusal Engineering and Technological Center LLC filed Critical Rusal Engineering and Technological Center LLC
Publication of JP2020524744A publication Critical patent/JP2020524744A/ja
Priority to JP2022076649A priority Critical patent/JP2022115991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7229181B2 publication Critical patent/JP7229181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • C22C21/08Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent with silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/047Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with magnesium as the next major constituent

Description

本発明はアルミニウム系材料の金属工学分野に関し、高温及び極低温を含む高負荷及び(湿潤空気、清水、海水等の)腐食性の環境下で用いられる(溶接構造物を含む)製品の生産に使用できる。上記の合金の材料は圧延品(板材、シート材材、薄いシート状の圧延品)、押出型材、パイプ、鍛造材、その他の形成半製品の他、完成品印刷を伴う粉末、鱗、顆粒等として生産できる。上記の合金の用途は特に負荷にさらされている運送車両部品(航空機、ボート等の船体、上甲板、道路運送車両の車体外装、化学的に活性な物質輸送用のものを含む道路運送車両・鉄道車両のタンク)や食品産業である。
高耐腐食性、高溶接性、高相対延長、極低温環境下での作業性により展伸用Al-Mg系(5xxx型)合金は腐食性の環境下で用いられる幅広く使用されるようになっており、特に海水・河川水中(水上船舶やパイプライン)、液化ガス・化学的に活性な物質の輸送用タンクに用いられる。一方、5xxx型合金の最大弱点としては焼鈍状態の形成半製品の強度特性が低いことが挙げられる。例えば、焼鈍後の5083型合金の降伏強度は原則として150MPaを下回る。(工業用アルミニウム合金:参考図書 アリエバS.G.、アルトマンM.B.、アムバルツミャンS.M.等 モスクワ・メタルルギヤ出版、1984)。
焼鈍状態の5xxx型合金の強度特性向上方法の一つは遷移金属による追加不純物添加だが、その中Zrは普及率が最も高く、それに次いでHf、V、Erも使用される。この場合、上記の合金の根本的な特徴及びその他の既知のAl-Mg(5083)系合金との相違点は分散質、特にL1型格子を形成させる元素の含有にある。強度特性向上の総合効果は特にアルミニウム固溶体のマグネシウムによる固溶強化及び二次相の構造における同質化(異質化)を伴う焼鈍時に形成された二次析出物の存在により発揮される。
例としてはアルコアに開発された材料(ロシア連邦特許第2431692号)が挙げられる。同合金の成分(質量%)は、マグネシウム5.1~6.5%、マンガン0.4~1.2%、亜鉛0.45~1.5%、ジルコニウム0.2%以下、クロム0.3%以下、チタン0.2%以下、鉄0.5%以下、ケイ素0.4%、銅0.002~0.25%、カルシウム0.01%以下、ベリリウム0.01%以下、ホウ素・炭素のいずれか(1元素以上、各0.06%以下)、ビスマス・鉛・スズのいずれか(1元素以上、各0.1%以下)、スカンジウム・銀・リチウムのいずれか(1元素以上、各0.5%以下)、バナジウム・セリウム・イットリウムのいずれか(1元素以上、各0.25%以下)、ニッケル・コバルトのいずれか(1元素以上、各0.25%以下)で、残りはアルミニウムと不可避不純物である。上記の合金の弱点は総合強度特性が相対的に高くないことで、これは用途の制限につながることもある。また、少量添加物が多く、生産速度も低下するため、鋳造装置の生産性に悪影響が出る一方、マグネシウムの高含有量は成形性と耐腐食性の低下につながる。
5083型合金に比べて遥かに大きな強度特性向上効果はスカンジウム及びジルコニウムの同時含有時に実現される。この場合、上記の効果は形成加工時の高温加熱及びそれに次ぐ形成半製品焼鈍への耐久性が高くて遙かに多い二次析出物(標準寸法5~20nm)の形成により発揮され、より優れる強度特性を確保する。例えば、ジルコニウム及びスカンジウムが添加されたAl-Mg系合金の既知材料が挙げられる。特に連邦国有単一企業「中央構造材料科学研究所プロメテイ」はロシア連邦特許第2268319号に記載されて、かつ1575-1型合金として知られる材料を提案している。前述の合金は5083型・1565型合金強より強度特性が優れる。提案された材料の成分(質量%)は、マグネシウム5.5~6.5%、スカンジウム0.10~0.20%、マンガン0.5~1.0%、クロム0.10~0.25%、ジルコニウム0.05~0.20%、チタン0.02~0.15%、亜鉛0.1~1.0%、ホウ素0.003~0.015%、ベリリウム0.0002~0.005%、アルミニウム(残り)である。上記の材料の弱点はマグネシウム含有量が多いため形成加工時の形成性に悪影響が出るほか、最終構造にβ-AlMg相がある場合、耐腐食性の低下も発生することがある。
また、カイザーアルミの米国特許第6139653号に記載されている既知材料も挙げられる。このAl-Mg-Sc系合金はHf、Mn、Zr、Cu、Znの中から選択される元素が含まれている。具体的な成分(質量%)は、1.0~8.0%Mg、0.05~0.6%Sc、0.05~0.20%Hf及び/又は0.05~0.20%Zr、0.5~2.0%Cu及び/又は0.5~2.0%Znである。個別製造の場合、上記の材料は0.1~0.8Mn(質量%)が含まれることもある。上記の材料の弱点はマグネシウム含有量の下限における強度特性が相対的に低い一方、その上限における耐腐食性及び形成加工時の形成性も低い。また、優れる特性の確保はSc・Hf・Mn・Zrの元素をベースとする粒子の粒度分布の指定が必要である。
更に、アルコアの米国特許第5624632号に記載されている既知材料も挙げられる。このアルミニウム系合金の成分(質量%)は、マグネシウム3~7%、ジルコニウム0.05~0.2%、マンガン0.2~1.2%、ケイ素0.15%以下、二次析出物を形成させるSc,Er,Y,Cd,Ho,Hfから選択される元素約0.05~0.5%、アルミニウム・異元素・不純物(残り)である。
プロトタイプとしては、Al-Zr-Scの三重相により強化された溶接耐腐食性材料を提案するイーズ・ドイッチュラントGmbhによって米国特許第6531004号に記載されている技術的なソリューションが選択された。合金の主な成分(質量%)は、マグネシウム5~6%、ジルコニウム0.05~0.15%、マンガン0.05~0.12%、チタン0.01~0.2%、スカンジウム、テルビウム、スカンジウム及びテルビウムが必須元素として所属する複数のランタニド元素からなるグループから選択された少なくとも1つの非必須追加元素(計0.05~0.5%)並びに銅0.1~0.2%及び亜鉛0.1~0.4%からなるグループから選択された少なくとも1つの元素、及び残りはアルミニウム及び0.1%以下ケイ素の不可避的不純物である。この材料の弱点は希少で高価な要素の存在が挙げられる。また、この材料は工程加熱時の高温加熱に対する耐久性が不十分である場合がある。
一方、上記の全ての合金の主な共通問題は、同質化(異質化)を伴う焼鈍時における鋳造インゴットの相当な硬度上昇に起因する形成加工における低形成性である。
発明の趣旨概要
本発明の目的は、低価や物理的かつ機械的特性、形成性及び耐腐食性の総合的に高いレベル、特に焼鈍後の優れる機械的特性(引張強度400MPA以上、降伏強度298M PA以上、相対延長13%以上)及び形成加工における優れる形成性を有する新しい高強度アルミニウム合金の創生である。
技術的な結果は、合金の形成加工における優れる形成性の確保を伴うFe含有共晶相の存在及び結晶相の高密度型粒子の成形及びL1型結晶格子を有るZr含有相の析出による機械的特性の上昇を確保する課題解決である。
課題解及び上記の技術的な結果の達成は、マグネシウム、ジルコニウム、鉄、マンガン、クロム、スカンジウム、ケイ素及びセリウムを含むアルミニウム合金であって、その成分の比率は以下のとおりである(質量%)。
マグネシウム 4.0~5.2、ジルコニウム 0.08~0.50、鉄 0.10~0.30、マンガン 0.4~1.2、クロム 0.1~0.4、スカンジウム 0.05~0.15、ケイ素 0.10~0.50、セリウ 0.10~0.53、アルミニウム及び不可避不純物(残り)。
前記合金の構造は、アルミニウムマトリックスであり、ケイ素及びマグネシウム、L1型格子を有する平均粒度10nm以下のAl(Zr、Sc)相の二次析出物、平均粒度200nm以下のAlMnの二次析出物、平均粒度50nm以下のAlCrの二次析出物及び平均粒度1μm以下の粒子から構成される鉄及びセリウムを含む共晶相を含み、その相の比率は以下のとおりである(質量%)。
Al(Zr、Sc)の二次析出物 0.5~1.0
AlMn及びAlCrの二次析出物 2.0~3.0
鉄及びセリウムを含む共晶相 0.5~6.0
ルミニウムマトリックス 残り
個別製造では、二次析出物のAl(Zr、Sc)相の平均粒子間隔は50nm以下である。合金中のジルコニウム及びスカンジウムの含有量は、Zr+Sc*20.4質量%の条件を満たす。
崩壊開始線。 硬度測定結果。
発明の趣旨
焼鈍後を含む優れる機械的特性を達成するために、アルミニウム合金の構造がマグネシウムを最大限に添加されたアルミニウム固溶体及び最大数の二次析出の粒子、特に平均粒度200nm以下のAlMn相、平均粒度50nm以下のAlCr相、Al(Zr、X)粒子(注:X元素は平均粒度10nm以下・平均粒子間隔50nm以下のL1型格子を有するTi及び/又はSc)を含むべきであることが確認された。
この場合の強度特性の上昇効果は、アルミニウム固溶体のマグネシウムによる固溶強化及び高温加熱に強いマンガン、クロム、ジルコニウム、スカンジウム、チタンを含有する二次相の総合的な好影響により達成される。また、ケイ素による合金の追加不純物添加によりアルミニウム固溶体中のジルコニウム、スカンジウム及びチタンの溶解性が低下し、粒度10nm以下の二次析出物の粒子数が増加することにより硬化の効率も高まる。
上記の合金における指定構造の達成を確保する添加成分の出願される量の根拠は以下のとおりである。
4.0~5.2質量%のマグネシウムは固溶強化による機械的特性の全体的な上昇に必要である。マグネシウム含有量が5.2質量%を超えると、この元素の影響は高圧加工(例えば、圧延インゴットの場合)における形成性の低下につながり、形成後の歩留まりに大きな悪影響を及ぼす。一方、4質量%未満の含有量は最低限必要な強度特性を確保しない。
それぞれ0.08~0.50、0.05~0.15、0.04~0.2質量%のジルコニウム、スカンジウム、チタンはL1型結晶格子を有するAl(Zr)及び/又はAl(Zr、X)(注:XはTi及び/又はSc)準安定相の二次析出物の成形を伴う分散硬化による指定強度特性の達成に必要である。ジルコニウム、スカンジウム、チタンがアルミニウムマトリックスとL1型格子を有するAl(Zr)準安定相の二次析出物との間に全体的に再分配される。
0.50質量%を超える合金中のジルコニウム濃度は溶融物調製時の高温を必要とするが、工業用溶融物調製環境においては技術的に実現不可能な場合がある。
標準鋳造モードを使用する場合、ジルコニウム含有量が0.50質量%を超えると、D023型格子を有する相の一次結晶の構造における成形があり得るが、これは認められない。
出願されたレベル以下のジルコニウム、スカンジウム、チタンの含有量は、L1型格子を有する準安定相の二次析出物の数が不十分なため、最低限必要な強度特性を確保しない。
0.1~0.4質量%のクロムは、AlCrの二次相の成形を伴う分散硬化によって機械的特性の全体的な上昇のために必要である。クロム含有量が上記の数値を超える場合、この元素の影響は高圧加工(例えば、圧延インゴットの場合)における形成性の低下につながり、形成後の歩留まりに大きな悪影響を及ぼす。一方、0.1質量%未満の含有量は最低限必要な強度特性を確保しない。
0.4~1.2質量%のマンガンは、AlMnの二次相の成形を伴う分散硬化によって機械的特性の全体的な上昇のために必要である。マンガン含有量が上記の数値を超える場合、この元素の影響は、発生可能な当該一時結晶により高圧加工(例えば、圧延インゴットの場合)における形成性の低下につながり、形成後の歩留まりに大きな悪影響を及ぼす。一方、0.4質量%未満の含有量は最低限必要な強度特性を確保しない。
出願される量のケイ素は、特に過飽和アルミニウム固溶体の崩壊加速に必要である。また、上記の元素はL1型格子を有する二次析出を焼鈍時に成形させる元素(特にジルコニウム、スカンジウム、チタン)の溶解度を低下させる同様の効果も発揮する。図には好影響の仕組みが表示されている。例えば、合金がケイ素添加を含む場合、(TX1との一定温度における)同質化を伴う焼鈍時の崩壊はより短時間で起こる(τ<τ)が、ケイ素を含む合金の場合、同様の時間間隔(τ)で同様の老化効果がより低い温度において(T>T)達成できる。
具体的な時間は添加対象の元素の比率によって異なる。
本発明の事例
合金は、アルミニウム(99.99%)、銅(99.9%)、マグネシウム(99.90)及び二重ドーパント材料(Al-10Mn、Al-10Zr、Al-2Sc、Al-10Fe、Al-10Cr、Al-12Si)との装入材を用いて電気抵抗炉において黒鉛るつぼ中で調製された。相成分の数と液相温度(T)はThermo-Calcソフト(データベースTTAL5)を用いて計算された。溶融温度と鋳造の選択はT+50℃の条件に基づいて採用された。
出願される合金は、インゴット技術と粉末技術との2つの方法で調製された。インゴットは金属製金型への重力充填鋳造及び黒煙結晶化器への半連続鋳造により調製され、結晶間隔での冷却速度はそれぞれ20及び50K/sだった。粉末は窒素環境における噴霧により調製され、粉末粒子の粒度に応じて、冷却速度は1万K/s以上に設定された。
インゴット形成は、ワークの最初温度を450度にした上で水実験室専用圧延機及び横型プレス機で行われた。押出は、最大圧力1000トンの横型プレス機で行われた。
化学成分はARL4460分光計で測定された。
破裂試験は推定長さ50mm・試験速度10mm/minの切削加工済み資料を用いて行われた。電気伝導率は渦電流の方法により評価された。硬度はブライネル法(負荷62.5kgs、直径2.5mmの球、浸漬時間30秒)によって評価された。全ての試験は室温下で行われた。
事例1
実験環境では平らなインゴットの試作合金10個が調製された。化学成分は表1に表示されている。鋳造状態における合金構造は、鉄とセリウムを含有する共晶相を背景とするアルミニウム固溶体だった。D023型一次晶は確認されなかった。ケイ素の試作合金強度への影響は300度から450度までの段階的な焼鈍(間隔:50度、各段階の時間:3時間)を伴う硬度変動(HB)により評価された。硬度測定結果は図に表示されている。
Figure 0007229181000001
結果の分析からすると、Zr+2*Sc≧0.4との条件を満たす合金に有効な強化が観察される(20HBを超える硬度変動が有効強化と見なされる)。
提示された結果からすると、他の全ての条件が同様である場合、(硬度変動に基づく)強化速度を含むより高い強化レベルはケイ素が添された合金において観察される。第2号、第3号の合金の微細構造の分析が示すとおり、合金第3号におけるL1型構造を有する粒子の数が合金第2号よりも(350度以上でも)30%高い。
このケイ素の効果は、ケイ素の背景においてジルコニウム及び/又はスカンジウムで過飽和されたジルコニウム固溶体の崩壊開始線がケイ素抜き合金の崩壊開始線に対して左に移動することに解釈できる(図)。
最も好ましい濃度は0.14質量%のケイ素の含有量である。
事例2
実験環境では厚さ0.8mmのシート状の圧延品の試作合金6個が調製された。化学成分は表2に表示されている。
Figure 0007229181000002
形成加工時に合金第12号、第13号、第16号には圧延における端部亀裂が観察された。セリウムの含有量を除く添加元素の比較的同様な濃度における合金第12号と第15号を比較すると、合金第15号はより均一的な形成、ひいては、薄シート状の圧延時の亀裂排除に貢献する共晶相の存在のため圧延時の亀裂がなかった。尚、マグネシウムのより高い濃度の場合、共晶相があっても亀裂の可能性はゼロではない。
合金第11号、第14号、第15号の機械的破壊試験の結果は表3に表示されている。試験はシートの焼鈍後3時間に渡って350度で行われた。
Figure 0007229181000003
合金第11号及び第14号は、合金第15号と異なり、機械的特性上の要件を満たしていない。薄シート状の圧延品の調製向けの最も好ましい合金は合金第15号である。
事例3
実験環境では合金第15号(表2)及び化学成分が表4に表示されている合金を用いて4つの冷却速度、特に共晶相の構造成分寸法及び一次晶の有無の評価のためにインゴット試料と粉末試料が調製された。
Figure 0007229181000004
Figure 0007229181000005

Claims (2)

  1. マグネシウム、ジルコニウム、鉄、マンガン、クロム、スカンジウム、ケイ素及びセリウムを含むアルミニウム合金であって、
    その成分の比率は以下のとおりであり(質量%)、
    マグネシウム 4.0~5.2
    ジルコニウム 0.08~0.50
    鉄 0.10~0.30
    マンガン 0.4~1.2
    クロム 0.1~0.4
    スカンジウム 0.05~0.15
    ケイ素 0.10~0.50
    セリウ 0.10~0.53
    アルミニウム及び不可避不純物(残り)
    前記合金の構造は、アルミニウムマトリックスであり、ケイ素及びマグネシウム、L1型格子を有する平均粒度10nm以下のAl(Zr、Sc)相の二次析出物、平均粒度200nm以下のAlMnの二次析出物、平均粒度50nm以下のAlCrの二次析出物及び平均粒度1μm以下の粒子から構成される鉄及びセリウムを含む共晶相を含み、
    二次析出物のAl(Zr、Sc)相の平均粒子間隔は50nm以下であり、その相の比率は以下のとおりである(質量%)、
    Al (Zr、Sc)の二次析出物 0.5~1.0
    Al Mn及びAl Crの二次析出物 2.0~3.0
    鉄及びセリウムを含む共晶相 0.5~6.0
    アルミニウムマトリックス 残り
    ことを特徴とする合金。
  2. 合金中のジルコニウム及びスカンジウムの含有量は、Zr+Sc*2≧0.4質量%の条件を満たすことを特徴とする請求項1に記載の合金。
JP2019570556A 2017-06-21 2017-06-21 アルミニウム系合金 Active JP7229181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022076649A JP2022115991A (ja) 2017-06-21 2022-05-06 アルミニウム系合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/RU2017/000439 WO2018236241A1 (ru) 2017-06-21 2017-06-21 Сплав на основе алюминия

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022076649A Division JP2022115991A (ja) 2017-06-21 2022-05-06 アルミニウム系合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020524744A JP2020524744A (ja) 2020-08-20
JP7229181B2 true JP7229181B2 (ja) 2023-02-27

Family

ID=64737775

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570556A Active JP7229181B2 (ja) 2017-06-21 2017-06-21 アルミニウム系合金
JP2022076649A Pending JP2022115991A (ja) 2017-06-21 2022-05-06 アルミニウム系合金

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022076649A Pending JP2022115991A (ja) 2017-06-21 2022-05-06 アルミニウム系合金

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11168383B2 (ja)
EP (1) EP3643801A4 (ja)
JP (2) JP7229181B2 (ja)
KR (2) KR20200030035A (ja)
RU (1) RU2683399C1 (ja)
WO (1) WO2018236241A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6735930B2 (ja) * 2018-06-28 2020-08-05 株式会社アルバック アルミニウム合金ターゲット及びその製造方法
RU2714564C1 (ru) * 2019-08-15 2020-02-18 Общество с ограниченной ответственностью "Объединенная Компания РУСАЛ Инженерно-технологический центр" Литейный алюминиевый сплав
RU2716566C1 (ru) * 2019-12-18 2020-03-12 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Способ получения деформированных полуфабрикатов из алюминиево-кальциевого композиционного сплава
EP3964597A4 (en) * 2019-12-27 2022-06-01 Obshchestvo s Ogranichennoy Otvetstvennost'yu "Obedinennaya Kompaniya Rusal Inzhenerno- Tekhnologicheskiy Tsentr" ALUMINUM-BASED ALLOY
RU2745595C1 (ru) * 2020-09-16 2021-03-29 Общество с ограниченной ответственностью "Институт легких материалов и технологий" Литейный алюминиевый сплав
KR102539804B1 (ko) * 2020-10-27 2023-06-07 한국생산기술연구원 알루미늄 합금 및 이의 제조방법
CN116490633A (zh) * 2020-11-24 2023-07-25 奥科宁克技术有限责任公司 改进的5xxx铝合金
DE102020131823A1 (de) * 2020-12-01 2022-06-02 Airbus Defence and Space GmbH Aluminiumlegierung und Verfahren zur additiven Herstellung von Leichtbauteilen
KR102578420B1 (ko) 2021-03-19 2023-09-14 덕산산업주식회사 극저온 용융알루미늄 도금 강재 및 그 제조방법
CN113957298B (zh) * 2021-10-26 2022-04-08 山东省科学院新材料研究所 一种低残余应力金刚石颗粒增强铝基复合材料的制备方法
CN115679164B (zh) * 2022-11-23 2023-12-01 中铝材料应用研究院有限公司 5xxx铝合金及其制备方法
CN116287817B (zh) * 2023-02-09 2023-10-13 江苏同生高品合金科技有限公司 一种含铈元素的高强度合金锭及其加工工艺
CN116162826A (zh) * 2023-02-28 2023-05-26 芜湖舜富精密压铸科技有限公司 一种非热处理型高强韧压铸铝合金及其制备方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2462118C2 (de) * 1973-05-17 1985-05-30 Alcan Research and Development Ltd., Montreal, Quebec Barren aus einer Aluminium-Eisen-Legierung
US5624632A (en) 1995-01-31 1997-04-29 Aluminum Company Of America Aluminum magnesium alloy product containing dispersoids
JPH0995750A (ja) * 1995-09-30 1997-04-08 Kobe Steel Ltd 耐熱性に優れたアルミニウム合金
US6531004B1 (en) 1998-08-21 2003-03-11 Eads Deutschland Gmbh Weldable anti-corrosive aluminium-magnesium alloy containing a high amount of magnesium, especially for use in aviation
US6139653A (en) 1999-08-12 2000-10-31 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Aluminum-magnesium-scandium alloys with zinc and copper
EP1158063A1 (en) * 2000-05-22 2001-11-28 Norsk Hydro A/S Corrosion resistant aluminium alloy
RU2268319C1 (ru) 2004-05-20 2006-01-20 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Центральный Научно-Исследовательский Институт Конструкционных Материалов "Прометей" (Фгуп "Цнии Км "Прометей") Деформируемый термически неупрочняемый сплав на основе алюминия
CN101233252B (zh) * 2005-08-16 2013-01-09 阿勒里斯铝业科布伦茨有限公司 高强度可焊Al-Mg合金
WO2007080938A1 (ja) * 2006-01-12 2007-07-19 Furukawa-Sky Aluminum Corp. 高温高速成形用アルミニウム合金材及びその製造方法、並びにアルミニウム合金成形品の製造方法
JP4996854B2 (ja) * 2006-01-12 2012-08-08 古河スカイ株式会社 高温高速成形用アルミニウム合金材及びその製造方法、並びにアルミニウム合金成形品の製造方法
BR112012025191A2 (pt) * 2010-04-07 2016-06-21 Rheinfelden Alloys Gmbh & Co Kg liga de alumínio fundida por injeção
RU2431692C1 (ru) 2010-06-18 2011-10-20 Закрытое акционерное общество "Алкоа Металлург Рус" Сплав на основе алюминия и изделие, выполненное из этого сплава
EP2546373A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-16 Aleris Aluminum Koblenz GmbH Method of manufacturing an Al-Mg alloy sheet product
BR112014013132B1 (pt) * 2011-12-02 2022-05-31 Uacj Corporation Membro de barbatana em uma única camada para um trocador de calor, método de fabricação para uma estrutura de liga de alumínio e estrutura de liga de alumínio
EP2653579B1 (de) * 2012-04-17 2014-10-15 Georg Fischer Druckguss GmbH & Co. KG Aluminium-Legierung
DE102012011161B4 (de) * 2012-06-05 2014-06-18 Outokumpu Vdm Gmbh Nickel-Chrom-Aluminium-Legierung mit guter Verarbeitbarkeit, Kriechfestigkeit und Korrosionsbeständigkeit
CN104294111B (zh) * 2013-07-16 2016-06-01 大力神铝业股份有限公司 一种运煤敞车用铝合金板材的制造方法
US9945018B2 (en) * 2014-11-26 2018-04-17 Honeywell International Inc. Aluminum iron based alloys and methods of producing the same
WO2016144836A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-15 NanoAl LLC. High temperature creep resistant aluminum superalloys

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022115991A (ja) 2022-08-09
EP3643801A4 (en) 2020-11-11
US11168383B2 (en) 2021-11-09
WO2018236241A1 (ru) 2018-12-27
KR20230004934A (ko) 2023-01-06
EP3643801A1 (en) 2020-04-29
KR20200030035A (ko) 2020-03-19
JP2020524744A (ja) 2020-08-20
US20200140976A1 (en) 2020-05-07
RU2683399C1 (ru) 2019-03-28
KR102541307B1 (ko) 2023-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7229181B2 (ja) アルミニウム系合金
JP4535731B2 (ja) 静的機械的特性/耐損傷性の調和が向上したal−zn−mg−cu合金製品
WO2009062866A1 (en) Al-mg-zn wrought alloy product and method of its manufacture
Mukhopadhyay Microstructure and properties of high strength aluminium alloys for structural applications
EP3640355A1 (en) High-strength aluminium-based alloy
KR102589799B1 (ko) 고강도 알루미늄-계 합금 및 그로부터 물품을 생산하기 위한 방법
JPH0380862B2 (ja)
WO2024017085A1 (zh) 高强韧Al-Cu系铸造铝合金、制备方法及其在轮毂制备中的应用
US20220325387A1 (en) Aluminum-based alloy
JP4212893B2 (ja) 構造材に用いる自硬化性アルミニウム合金
CA2882613C (en) Aluminium alloy which is resistant to intercrystalline corrosion
JPH0121217B2 (ja)
JP6900199B2 (ja) 鋳造用アルミニウム合金、アルミニウム合金鋳物製品およびアルミニウム合金鋳物製品の製造方法
RU2639903C2 (ru) Деформируемый термически неупрочняемый сплав на основе алюминия
JP2009221531A (ja) 冷間加工用Al−Mg系アルミニウム合金押出材及びその製造方法
RU2623932C1 (ru) Деформируемый термически неупрочняемый сплав на основе алюминия
IJOMAH et al. Corrosion Of Aluminium Alloys
Laurin et al. Improved Boralcan TM MMC Materials for Elevated Temperature Applications
Trehan et al. The Effect of Misch Metal Additions on the Structure and Workability of Al-Mg (7-100/.) Alloys
CN115961188A (zh) 一种耐腐蚀铝合金锭
Samaras et al. Simulation of microsegregation during solidification and homogenization of new Al–Mg alloys with Sc and Zr additions
Abdulwahab et al. EFFECT OF ISOTHERMAL TREATMENT ON MICROSTRUCTURE OF SODIUM-MODIFIED A356. 0-TYPE Al-Si-Mg ALLOY
Birbilis et al. Crystalline Alloys: Aluminum
JPH05156401A (ja) 耐食性及びプレス成形性に優れた自動車ボディパネル用アルミニウム合金

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220105

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220506

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220506

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20220530

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220602

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220606

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220701

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220711

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220808

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221011

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221124

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20221214

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221223

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230123

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7229181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150