JP7226724B2 - バッテリー装置およびその冷却制御方法 - Google Patents

バッテリー装置およびその冷却制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7226724B2
JP7226724B2 JP2021565939A JP2021565939A JP7226724B2 JP 7226724 B2 JP7226724 B2 JP 7226724B2 JP 2021565939 A JP2021565939 A JP 2021565939A JP 2021565939 A JP2021565939 A JP 2021565939A JP 7226724 B2 JP7226724 B2 JP 7226724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
battery
cooling
speed
battery module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021565939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022541706A (ja
Inventor
リー、ボキュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022541706A publication Critical patent/JP2022541706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7226724B2 publication Critical patent/JP7226724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/635Control systems based on ambient temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/284Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with incorporated circuit boards, e.g. printed circuit boards [PCB]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/66Ambient conditions
    • B60L2240/662Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

[関連出願との相互引用]
本出願は2020年6月23日付大韓民国特許出願第10-2020-0076296に基づいた優先権の利益を主張し、当該大韓民国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
以下に記載された技術は、バッテリー装置およびその冷却制御方法に関するものである。
電気自動車またはハイブリッド自動車はバッテリーを電源として用いてモータを駆動することによって動力を得る自動車であって、内燃自動車の公害およびエネルギー問題を解決することができる代案という点から研究が活発に行われている。また、充電の可能なバッテリーは電気自動車以外に多様な電子装置で使用されている。
バッテリーには内部抵抗が存在するので、バッテリーの充放電が繰り返されることによってバッテリーの温度は上昇する。バッテリーの温度上昇はバッテリーの性能と耐久性に影響を及ぼすため、バッテリーが一定の温度を維持するように冷却システムが使用される。バッテリーの冷却動作は、冷却システムに装着された温度センサーが測定した温度に基づいて制御される。一般に、バッテリーの温度が臨界温度を超過すれば冷却システムの冷却動作が開始され、冷却動作によってバッテリーの温度が指定した温度の下に下がれば冷却システムの冷却動作が停止する。
しかし、自動車が走行中であり大気温度がバッテリーの温度より低い状況では対流作用によってバッテリーの冷却効果を期待することができるが、既存の冷却システムは周辺影響を考慮せずバッテリーの温度が指定温度の下に下がるまで稼動されるので、電力消耗量が多くて冷却システムの耐久性も低下することがある。
ある実施形態は、周辺影響を考慮することができるバッテリー装置およびその冷却制御方法を提供することができる。
一実施形態によれば、バッテリーモジュールと、バッテリーモジュールの冷却に使用される冷却装置と、処理回路とを含むバッテリー装置を提供することができる。処理回路は、バッテリーモジュールの温度が大気温度より高い場合に、バッテリーモジュールの温度と大気温度との差を含む情報に基づいて自然減少推定温度を決定し、停止温度の基準温度と自然減少推定温度に基づいて停止温度を決定し、バッテリーモジュールの温度が停止温度より低い場合に、冷却装置の動作を停止することができる。
ある実施形態で、バッテリーモジュールの温度が大気温度より高くない場合に、処理回路は基準温度を停止温度として決定することができる。
ある実施形態で、処理回路は、基準温度と自然減少推定温度の合計を停止温度として決定することができる。
ある実施形態で、バッテリーモジュールの温度と大気温度との差が第1温度である場合の自然減少推定温度は、バッテリーモジュールの温度と大気温度との差が第1温度より大きい第2温度である場合の自然減少推定温度より小さくてもよい。
ある実施形態で、情報は、バッテリー装置が装着される移動手段の速度をさらに含むことができる。
ある実施形態で、移動手段の速度が第1速度である場合の自然減少推定温度は、移動手段の速度が第1速度より速い第2速度である場合の自然減少推定温度より小さくてもよい。
ある実施形態で、移動手段の速度が0である場合、処理回路は、基準温度を停止温度として決定することができる。
他の実施形態によれば、移動手段に装着されたバッテリー装置の冷却制御方法を提供することができる。バッテリー装置は、バッテリー装置の温度を測定し、バッテリー装置の温度が大気温度より高い場合に、バッテリー装置の温度と大気温度との差を含む情報に基づいて自然減少推定温度を決定し、停止温度の基準温度と自然減少推定温度に基づいて停止温度を決定し、バッテリーモジュールの温度が停止温度より低い場合に、バッテリー装置の冷却動作を停止することができる。
ある実施形態によれば、冷却装置の動作による消耗電力を減らすことができ、冷却装置の耐久性を高めることができる。
一実施形態によるバッテリー装置を示す図である。 一実施形態による冷却制御方法を示すフローチャートである。 他の実施形態による冷却制御方法を示すフローチャートである。 他の実施形態による冷却制御方法を示すフローチャートである。
以下、添付した図面を参照して実施形態について本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳しく説明する。しかし、本発明は様々の異なる形態に実現でき、ここで説明する実施形態に限定されない。そして、図面において本発明を明確に説明するために説明上不必要な部分は省略し、明細書全体にわたって類似の部分については類似の図面符号を付けた。
ある構成要素が他の構成要素に"連結されて"いると言及された時には、その他の構成要素に直接的に連結されていることもあるが、中間に他の構成要素が存在することもあると理解されなければならないはずである。反面、ある構成要素が他の構成要素に"直接連結されて"いると言及された時には、中間に他の構成要素が存在しないと理解されなければならないはずである。
以下の説明で単数として記載された表現は"一つ"または"単一"などの明示的な表現を使用しない限り、単数または複数として解釈できる。
図面を参照して説明したフローチャートで、動作順序は変更されてもよく、様々の動作が併合されるか、一つの動作が分割されてもよく、特定動作は行われなくてもよい。
図1は、一実施形態によるバッテリー装置を示す図である。
図1を参照すれば、バッテリー装置100は外部装置に電気的に連結できる構造を有する。外部装置が負荷である場合、バッテリー装置100は負荷に電力を供給する電源として動作して放電される。外部装置が充電器である場合、バッテリー装置100は充電器を通じて外部電力の供給を受けて充電される。負荷として動作する外部装置は例えば、電子装置、移動手段またはエネルギー貯蔵システム(energy storage system、ESS)であり、移動手段は例えば、電気自動車、ハイブリッド自動車またはスマートモビリティー(smart mobility)であり得る。
バッテリー装置100は、バッテリーモジュール110、冷却装置120および処理回路130を含む。
バッテリーモジュール110は、電気的に連結されている複数のバッテリーセル(図示せず)を含む。ある実施形態で、バッテリーセルは、充電可能な二次電池であってもよい。一実施形態で、バッテリーモジュール110で所定個数のバッテリーセルが直列連結されてバッテリーセットを構成して所望の電力を供給することができる。他の実施形態で、バッテリーモジュール110で所定個数のバッテリーセットが直列または並列連結されて所望の電力を供給することができる。
冷却装置120はバッテリーモジュール110を冷却する動作を行い、処理回路130によって冷却動作が制御できる。冷却装置120としてバッテリーモジュール110の温度を低めることができる多様な冷却装置が使用できる。ある実施形態で、冷却装置120はバッテリーモジュール110の一面または両面に配置できる。例えば、冷却装置120には冷却水が移動する冷却流路が形成されており、冷却流路への冷却水の流動が処理回路130によって制御できる。他の例として、冷却装置120は冷却ファンを含み、冷却ファンの動作が処理回路130によって制御できる。
処理回路130は、バッテリーモジュール110の温度と大気温度に基づいて冷却装置120の冷却動作を制御する。ある実施形態で、外部装置が車両のような移動手段である場合、処理回路130は冷却装置120の冷却動作の制御のために車両の速度をさらに考慮することができる。
ある実施形態で、処理回路130はプロセッサーを含むことができる。プロセッサーは例えば、マイクロ制御装置(micro controller unit、MCU)であってもよい。ある実施形態で、処理回路130はバッテリーモジュール110を管理するバッテリー管理システム(battery management system)に含まれてもよい。
ある実施形態で、バッテリー装置100は、バッテリーモジュール110の温度を感知する温度センサーをさらに含むことができる。ある実施形態で、大気温度を感知する温度センサーがバッテリー装置100または外部装置に装着されていてもよい。ある実施形態で、バッテリー管理システムがバッテリーモジュール110の温度と大気温度を収集して処理回路130に提供することができる。
以下、多様な実施形態によるバッテリー装置の冷却制御方法について図2~図4を参照して説明する。
図2は、一実施形態による冷却制御方法を示すフローチャートである。
図1および図2を参照すれば、バッテリーモジュール110の温度が臨界温度を超過する場合、処理回路130は冷却装置120が冷却を開始するように制御する(S210)。冷却装置120の冷却動作によってバッテリーモジュール110の温度が下がることになる。
その次に、処理回路130はバッテリーモジュール110の温度と大気温度を比較する(S220)。ある実施形態で、処理回路130はバッテリーモジュール110側に装着された温度センサーからバッテリーモジュール110の温度を受信することができる。また、処理回路130は大気温度を測定することができる位置に装着された温度センサーから大気温度を受信することができる。
バッテリーモジュール110の温度が大気温度より高ければ(S220)、処理回路130は冷却装置120の冷却動作停止を決定する時に使用される冷却動作停止温度を調節する(S230、S240)。ある実施形態で、処理回路130は冷却動作停止温度の基本値として指定された基準温度と自然減少推定温度に基づいて冷却動作停止温度を決定することができる(S240)。一実施形態で、処理回路130は冷却動作停止温度の基準温度に自然減少推定温度を足した値を冷却動作停止温度として決定することができる(S240)。自然減少推定温度は、バッテリーモジュール110の温度が周辺影響によって減少すると推定される温度である。
ある実施形態で、処理回路130はバッテリーモジュール110の温度と大気温度との差に基づいて自然減少推定温度を決定することができる(S230)。一実施形態で、バッテリーモジュール110の温度と大気温度との差が大きいほど自然減少推定温度が大きく設定できる。一実施形態で、温度範囲によって複数の温度差区間を設定し、各温度差区間に自然減少推定温度を割り当てることができる。この場合、温度差区間の温度(例えば、温度差区間の平均温度、中間温度、最低温度、最高温度など)が高いほど自然減少推定温度が大きく設定できる。例えば、温度差区間による自然減少推定温度が表1のように設定できる。これにより、処理回路130はバッテリーモジュール110の温度と大気温度との差に該当する自然減少推定温度を決定することができる。
Figure 0007226724000001
一方、バッテリーモジュール110の温度が大気温度より高くない場合(S220)、処理回路130は冷却動作停止温度を基準温度と同一に設定する(S250)。
その次に、処理回路130はバッテリーモジュール110の温度と冷却動作停止温度を比較し(S260)、冷却動作停止温度がバッテリーモジュール110の温度より高ければ、冷却装置の冷却動作を停止させる(S270)。一方、冷却動作停止温度がバッテリーモジュール110の温度より高くなければ、バッテリーモジュール110の冷却を持続し、再び段階S220の過程から繰り返す。
このように、一実施形態によれば、大気温度がバッテリーモジュールの温度より低い状態では対流作用によってバッテリーモジュールが冷却できるので、大気温度が低いほど冷却動作停止温度を高めることができる。これにより、大気温度が低いほど冷却装置が早く停止してバッテリーモジュールの冷却に影響を与えないながら冷却装置の動作による消耗電力を減らし、また冷却装置の耐久性を高めることができる。
図3は、他の実施形態による冷却制御方法を示すフローチャートである。
図1および図3を参照すれば、バッテリーモジュール110の温度が臨界温度を超過する場合、処理回路130は冷却装置120が冷却を開始するように制御する(S310)。その次に、処理回路130はバッテリーモジュール110の温度と大気温度を比較する(S320)。
バッテリーモジュール110の温度が大気温度より高ければ(S320)、処理回路130はバッテリー装置が装着された移動手段(例えば、車両)の速度を確認し(S325)、冷却動作停止温度を調節する(S330、S340)。ある実施形態で、処理回路130は冷却動作停止温度の基準温度と自然減少推定温度に基づいて冷却動作停止温度を決定することができる(S340)。一実施形態で、処理回路130は冷却動作停止温度の基準温度に自然減少推定温度を足した値を冷却動作停止温度として決定することができる(S340)。
ある実施形態で、処理回路130はバッテリーモジュール110の温度と大気温度との差と車両の速度に基づいて自然減少推定温度を決定することができる(S330)。一実施形態で、バッテリーモジュール110の温度と大気温度との差が大きいほど自然減少推定温度が大きく設定され、車両の速度が高いほど自然減少推定温度が大きく設定できる。一実施形態で、温度範囲によって複数の温度差区間を設定し、各温度差区間に自然減少推定温度を割り当てることができる。この場合、温度差区間の温度(例えば、温度差区間の平均温度、中間温度、最低温度、最高温度など)が高いほど自然減少推定温度が大きく設定できる。一実施形態で、車両速度の範囲によって複数の車速区間を設定し、各車速区間に自然減少推定温度を割り当てることができる。この場合、車速区間の速度(例えば、車速区間の平均速度、中間速度、最低速度、最高速度など)が高いほど自然減少推定温度が大きく設定できる。例えば、温度差区間および車速区間による自然減少推定温度が表2のように設定できる。これにより、処理回路130はバッテリーモジュール110の温度と大気温度との差および車両の速度に該当する自然減少推定温度を決定することができる。
Figure 0007226724000002
一方、バッテリーモジュール110の温度が大気温度より高くない場合(S320)、処理回路130は冷却動作停止温度を基準温度と同一に設定する(S350)。
その次に、処理回路130はバッテリーモジュール110の温度と冷却動作停止温度を比較し(S360)、冷却動作停止温度がバッテリーモジュール110の温度より高ければ冷却装置の冷却動作を停止させる(S370)。一方、冷却動作停止温度がバッテリーモジュール110の温度より高くなければ、バッテリーモジュール110の冷却を持続し、再び段階S320の過程から繰り返す。
このように、他の実施形態によれば、大気温度がバッテリーモジュールの温度より低い状態では対流作用によってバッテリーモジュールが冷却されるので、大気温度が低いほど冷却動作停止温度を高めることができる。特に、バッテリーモジュールが装着された車両の速度が速いほど対流効果が高いので、車両の速度が高いほど冷却動作停止温度を高めることができる。これにより、大気温度が低いか車両の速度が高いほど冷却装置が早く停止してバッテリーモジュールの冷却に影響を与えないながら冷却装置の動作による消耗電力を減らし、また冷却装置の耐久性を高めることができる。
図4は、また他の実施形態による冷却制御方法を示すフローチャートである。
車両が移動中である場合に対流効果を期待することができるので、また他の実施形態では図3を参照して説明した実施形態とは異なり、車両が移動中でない場合には冷却動作停止速度を調節しなくてもよい。
図1および図4を参照すれば、バッテリーモジュール110の温度が大気温度より高ければ(S320)、処理回路130はバッテリー装置が装着された車両の速度が0より高いか判断する(S425)。車両の速度が0より高ければ(S425)、処理回路130は図3を参照して説明したように冷却動作停止温度を調節する(S330、S340)。
一方、車両の速度が0より高くなければ(S425)、バッテリーモジュール110の温度が大気温度より高くても、処理回路130は冷却動作停止温度を基準温度と同一に設定する(S350)。
以上で実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるのではなく、次の特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を用いた当業者の様々な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属するのである。

Claims (12)

  1. バッテリーモジュールと、
    前記バッテリーモジュールの冷却に使用される冷却装置と、
    前記バッテリーモジュールの温度が大気温度より高い場合に、前記バッテリーモジュールの温度と前記大気温度との差を含む情報に基づいて自然減少推定温度を決定し、停止温度の基準温度と前記自然減少推定温度に基づいて前記停止温度を決定し、前記バッテリーモジュールの温度が前記停止温度より低い場合に、前記冷却装置の動作を停止する処理回路と
    を含む、バッテリー装置。
  2. 前記バッテリーモジュールの温度が前記大気温度より高くない場合に、前記処理回路は前記基準温度を前記停止温度として決定する、請求項1に記載のバッテリー装置。
  3. 前記処理回路は前記基準温度と前記自然減少推定温度の合計を前記停止温度として決定する、請求項1または2に記載のバッテリー装置。
  4. 前記バッテリーモジュールの温度と前記大気温度との差が第1温度である場合の前記自然減少推定温度は、前記バッテリーモジュールの温度と前記大気温度との差が前記第1温度より大きい第2温度である場合の前記自然減少推定温度より小さい、請求項1から3のいずれか一項に記載のバッテリー装置。
  5. 前記情報は、前記バッテリー装置が装着される移動手段の速度をさらに含む、請求項1から4のいずれか一項に記載のバッテリー装置。
  6. 前記移動手段の速度が第1速度である場合の前記自然減少推定温度は、前記移動手段の前記速度が前記第1速度より速い第2速度である場合の前記自然減少推定温度より小さい、請求項5に記載のバッテリー装置。
  7. 前記移動手段の速度が0である場合、前記処理回路は、前記基準温度を前記停止温度として決定する、請求項5または6に記載のバッテリー装置。
  8. 移動手段に装着されたバッテリー装置の冷却制御方法であって、
    前記バッテリー装置の温度を測定する段階と、
    前記バッテリー装置の温度が大気温度より高い場合に、前記バッテリー装置の温度と前記大気温度との差を含む情報に基づいて自然減少推定温度を決定する段階と、
    停止温度の基準温度と前記自然減少推定温度に基づいて前記停止温度を決定する段階と、
    前記バッテリー装置の温度が前記停止温度より低い場合に、前記バッテリー装置の冷却動作を停止する段階と
    を含む、冷却制御方法。
  9. 前記バッテリー装置の温度が前記大気温度より高くない場合に、前記基準温度を前記停止温度として決定する段階を含む、請求項8に記載の冷却制御方法。
  10. 前記バッテリー装置の温度と前記大気温度との差が第1温度である場合の前記自然減少推定温度は、前記バッテリー装置の温度と前記大気温度との差が前記第1温度より大きい第2温度である場合の前記自然減少推定温度より小さい、請求項8または9に記載の冷却制御方法。
  11. 前記情報は、前記移動手段の速度をさらに含む、請求項8から10のいずれか一項に記載の冷却制御方法。
  12. 前記移動手段の速度が第1速度である場合の前記自然減少推定温度は、前記移動手段の前記速度が前記第1速度より速い第2速度である場合の前記自然減少推定温度より小さい、請求項11に記載の冷却制御方法。
JP2021565939A 2020-06-23 2021-04-21 バッテリー装置およびその冷却制御方法 Active JP7226724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0076296 2020-06-23
KR1020200076296A KR20210158036A (ko) 2020-06-23 2020-06-23 배터리 장치 및 그 냉각 제어 방법
PCT/KR2021/005039 WO2021261734A1 (ko) 2020-06-23 2021-04-21 배터리 장치 및 그 냉각 제어 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022541706A JP2022541706A (ja) 2022-09-27
JP7226724B2 true JP7226724B2 (ja) 2023-02-21

Family

ID=79178491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021565939A Active JP7226724B2 (ja) 2020-06-23 2021-04-21 バッテリー装置およびその冷却制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220311073A1 (ja)
EP (1) EP3955368B1 (ja)
JP (1) JP7226724B2 (ja)
KR (1) KR20210158036A (ja)
CN (1) CN114173899A (ja)
WO (1) WO2021261734A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080727A (ja) 2005-09-15 2007-03-29 Toyota Motor Corp 蓄電池の冷却装置およびこれを備える車両並びに蓄電池の冷却装置の制御方法
JP2010200604A (ja) 2009-02-20 2010-09-09 Tesla Motors Inc バッテリパック温度最適化制御システム
JP2018103841A (ja) 2016-12-27 2018-07-05 株式会社Subaru 電池モジュールの冷却装置
WO2020084964A1 (ja) 2018-10-22 2020-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 温調装置の制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100282883B1 (ko) * 1997-12-09 2001-04-02 정몽규 전기자동차의주배터리충전온도조절장치및조정방법
JP6071344B2 (ja) * 2012-09-04 2017-02-01 関西電力株式会社 二次電池の冷却方法
KR101438962B1 (ko) * 2012-12-24 2014-09-16 현대자동차주식회사 배터리의 냉각 제어방법 및 시스템
KR102034817B1 (ko) * 2012-12-27 2019-10-21 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 온도 관리 장치를 포함하는 배터리 팩 시스템 및 그 제어 방법
JP6164397B2 (ja) * 2013-02-01 2017-07-19 スズキ株式会社 バッテリ冷却装置
JP2015011886A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 トヨタ自動車株式会社 自動車
KR102391119B1 (ko) * 2015-01-30 2022-04-27 삼성에스디아이 주식회사 배터리 냉각 시스템 및 그 제어 방법
CN204857809U (zh) * 2015-07-31 2015-12-09 深圳市大疆创新科技有限公司 充电箱及可移动平台
US20170088006A1 (en) * 2015-09-24 2017-03-30 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle with combined cabin and battery cooling
CN106705000A (zh) * 2015-11-13 2017-05-24 曾广文 一种led灯具的散热控制系统
JP6624084B2 (ja) * 2017-01-12 2019-12-25 トヨタ自動車株式会社 電動車両
DE102018206634A1 (de) * 2018-04-27 2019-10-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Hybrid- oder Elektrofahrzeugs, Steuerung für ein Hybrid- oder Elektrofahrzeug und Hybrid- oder Elektrofahrzeug
CN111216600B (zh) * 2018-11-27 2024-04-16 中信国安盟固利动力科技有限公司 一种可调加热速度的电池系统及其控制方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080727A (ja) 2005-09-15 2007-03-29 Toyota Motor Corp 蓄電池の冷却装置およびこれを備える車両並びに蓄電池の冷却装置の制御方法
JP2010200604A (ja) 2009-02-20 2010-09-09 Tesla Motors Inc バッテリパック温度最適化制御システム
JP2018103841A (ja) 2016-12-27 2018-07-05 株式会社Subaru 電池モジュールの冷却装置
WO2020084964A1 (ja) 2018-10-22 2020-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 温調装置の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3955368A4 (en) 2022-09-07
CN114173899A (zh) 2022-03-11
EP3955368B1 (en) 2024-05-29
US20220311073A1 (en) 2022-09-29
EP3955368A1 (en) 2022-02-16
WO2021261734A1 (ko) 2021-12-30
JP2022541706A (ja) 2022-09-27
KR20210158036A (ko) 2021-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7102310B2 (en) Cooling device of power supply
US10522853B2 (en) Fuel cell system, fuel cell vehicle and control method of fuel cell system
CN105048021B (zh) 电池温度估计系统
CN101537790B (zh) 使用可变速风扇控制车辆装置的温度
US9610848B2 (en) Onboard charging system and control method thereof
KR102034817B1 (ko) 배터리 온도 관리 장치를 포함하는 배터리 팩 시스템 및 그 제어 방법
JP2008004386A (ja) バッテリ冷却装置、バッテリ冷却風量制御装置、およびプログラム
US20180151926A1 (en) Capacity recovery method and capacity recovery system for secondary battery
US11745622B2 (en) Device for controlling temperature of battery in vehicle and method for operating the same
CN104159774A (zh) 电功率耗散控制
JP2017105426A (ja) 車両用クーリングファン制御方法
JP7226724B2 (ja) バッテリー装置およびその冷却制御方法
CN114919466A (zh) 一种热管理控制方法、装置、整车控制器及介质
JP2005094917A (ja) 燃料電池システム
US9385382B2 (en) Systems and methods for controlling cabin heating in fuel cell vehicles
CN116872795A (zh) 电池热管理方法、装置、车辆和存储介质
JP6090052B2 (ja) 燃料電池システム
US20210155118A1 (en) Battery cooling system
JP6137452B2 (ja) 電動車両用冷却装置
KR20130042137A (ko) 전기차량의 전동식 워터펌프 제어방법
CN117207946B (zh) 一种增程器控制方法、装置、车辆及可读存储介质
JP7295154B2 (ja) 制御装置
CN113232518B (zh) 车辆功率分流控制方法、装置、设备及存储介质
US20220209263A1 (en) Apparatus and method for controlling fuel cell
US20220185128A1 (en) Charging control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7226724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150