JP7223787B2 - 車輌用走行規制表示装置 - Google Patents

車輌用走行規制表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7223787B2
JP7223787B2 JP2021006831A JP2021006831A JP7223787B2 JP 7223787 B2 JP7223787 B2 JP 7223787B2 JP 2021006831 A JP2021006831 A JP 2021006831A JP 2021006831 A JP2021006831 A JP 2021006831A JP 7223787 B2 JP7223787 B2 JP 7223787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roadway
display
horizontal
holding member
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021006831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022111421A (ja
Inventor
一徳 関
Original Assignee
株式会社トーテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トーテック filed Critical 株式会社トーテック
Priority to JP2021006831A priority Critical patent/JP7223787B2/ja
Publication of JP2022111421A publication Critical patent/JP2022111421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7223787B2 publication Critical patent/JP7223787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Description

本発明は、例えば、高速道路を走行する車輌の走行進路を規制する際に用いられる車輌用走行規制表示装置に関するものである。
従来、この種の道路工事や交通事故の後処理、清掃処理等において、車輌の走行方向を規制する車輌用走行規制表示装置として、中央分離帯や路側帯等の車道の側方位置に設置され、車道の側方位置から車道を横断する方向に水平突設され、車輌の走行方向を規制案内する表示部材を有し、表示部材を車道を横断する水平位置と起立位置との間で起倒回動させる起倒回動機構を備えてなる構造のものが知られている。
実用新案登録第3224688号
しかしながら上記従来構造の場合、走行規制表示時には上記表示部材を車道を横断する水平位置に配置し、非規制表示時には表示部材をそのまま起立回動した起立位置に配置して車道から退避させる構造となっており、しかして、非規制表示時の表示部材は水平位置から起立位置に配置されているため、強風や吹雪による大きな外力を受けて表示部材が破損するおそれがあり、あるいは、車道の側方位置から車道を横断する水平位置までの突出長が比較的短い場合には表示部材が水平位置か起立位置であるかを運転者は正確に視認することが困難となり、それだけ、走行規制表示機能を低下させることがあるという不都合を有している。
本発明はこのような不都合を解決することを目的とするもので、本発明のうち、請求項1記載の発明は、中央分離帯や路側帯等の車道の側方位置に設置され、車道の側方位置から車道を横断する方向に水平突設され、車輌の走行方向を規制案内する表示部材を備えてなる車輌用走行規制表示装置であって、上記車道の側方位置に設置される装置機体と、上記表示部材を保持可能な保持部材と、該保持部材を該装置機体に連結可能な連結機構と、該保持部材を該車道を横断する水平位置と起立位置との間、又は、該起立位置と上記車道側方の格納位置との間で起倒回動させる起倒回動機構と、上記起立位置の保持部材を水平旋回させる水平旋回機構とを備えてなり、上記表示部材は矢印表示構造であり、上記起倒回動機構は起倒用モータ及びウオーム減速機構からなり、上記水平旋回機構は水平旋回用モータ及びウオーム減速機構からなり、該保持部材を上記起倒回動機構及び上記水平旋回機構の協働により上記起立位置を介して上記水平位置と上記格納位置との間で起倒旋回自在に設け、道路工事等における走行規制表示時には上記表示部材を車道を横断する水平位置に配置し、道路工事等の終了時における非規制表示時には、上記起倒回動機構により保持部材を車道を横断する水平位置から起立位置へと起立回動させ、水平旋回機構により起立位置から保持部材を車道の側方位置に水平旋回させ、その後、起立位置から車道側方の格納位置へと倒伏回動させ、又、再度の走行規制表示時には、起倒回動機構により保持部材を車道側方の格納位置から起立位置へと起立回動させ、水平旋回機構により起立位置から保持部材を車道側へと水平旋回させ、その後、起立位置から車道を横断する水平位置へと倒伏回動させることを特徴とする車輌用走行規制表示装置にある。
又、請求項記載の発明は、上記保持部材に既定値以上の過負荷が加わった時、上記保持部材の旋回を許容するトルクリミッタを備えてなることを特徴とするものである。
又、請求項記載の発明は、上記連結機構は上記車道の側方位置から車道を横断する水平位置への突出長が異なる複数個の保持部材を選択的に連結可能に構成されていることを特徴とするものである。
本発明は上述の如く、請求項1記載の発明にあっては、道路工事等における走行規制表示時には上記表示部材を車道を横断する水平位置に配置し、表示部材により運転者に走行規制を視認感得させることになり、又、道路工事等の終了時における非規制表示時には、起倒回動機構により保持部材を車道を横断する水平位置から起立位置へと起立回動させ、水平旋回機構により起立位置から保持部材を車道の側方位置に水平旋回させ、その後、起立位置から車道側方の格納位置へと倒伏回動させることになり、又、再度の走行規制表示時には、起倒回動機構により保持部材を車道側方の格納位置から起立位置へと起立回動させ、水平旋回機構により起立位置から保持部材を車道側へと水平旋回させ、その後、起立位置から車道を横断する水平位置へと倒伏回動させることになり、したがって、上記起倒回動機構及び上記水平旋回機構の協働により保持部材を上記起立位置を介して上記走行規制表示時の水平位置と上記非規制表示時の格納位置との間で起倒旋回させることができ、上記表示部材による走行規制表示及び表示部材の退避による非規制表示の切換動作を容易に行うことができ、かつ、非規制表示時には表示部材は水平位置から起立位置を介して格納位置に退避格納され、表示部材は車道の側方位置の低い格納位置に格納され、例えば、強風や吹雪による大きな外力を受けて表示部材が破損するおそれを防ぐことができ、あるいは、非規制表示時の格納位置における表示部材を運転者の視認範囲から可及的に除外することもでき、それだけ、走行規制表示時の表示部材を運転者に正確に視認させることができ、走行規制表示機能を向上させることができ、さらに、上記表示部材は矢印表示構造であるから、車輌の走行規制表示及び誘導表示を得ることができ、走行規制を確実に表示させることができ、さらに、上記起倒回動機構は起倒用モータ及びウオーム減速機構からなるので、起倒回動機構の構造を簡素化することができ、さらに、上記水平旋回機構は水平旋回用モータ及びウオーム減速機構からなるので、水平旋回機構の構造を簡素化することができる。
又、請求項記載の発明にあっては、上記保持部材に既定値以上の過負荷が加わった時、上記保持部材の旋回を許容するトルクリミッタを備えているから、例えば、保持部材への車輌の衝突や他の外力により規定値以上の過負荷が加わった時、上記保持部材の旋回を許容して保持部材及び他の機構の損傷を防ぐことができる。
又、請求項記載の発明にあっては、上記連結機構は上記車道の側方位置から車道を横断する水平位置への突出長が異なる複数個の保持部材を選択的に連結可能に構成されているから、上記突出長が異なる保持部材を備えた複数個の車輌用走行規制表示装置を車道の走行方向に沿って順次配置することにより、例えば、車輌の走行規制を表示することができると共に車輌を車道の追越車線及び走行車線から出口車線、又は、走行している追越車線から隣り合う走行車線へと徐々に進路変更させるための誘導表示をすることができ、走行規制表示機能を一層向上させることができる。
本発明の実施の形態例の走行規制表示時の全体斜視図である。 本発明の実施の形態例の非規制表示時の全体側面図である。 本発明の実施の形態例の部分断面図である。 本発明の実施の形態例の非規制表示時の全体斜視図である。 本発明の実施の形態例の非規制表示時の全体平面図である。 本発明の実施の形態例の格納時の説明側面図である。 本発明の実施の他の形態例の格納時の説明側面図である。 本発明の実施のさらに他の形態例の格納時の説明側面図である。 本発明の実施の形態例の非規制表示時の説明図である。 本発明の実施の形態例の走行規制表示時の説明図である。
図1乃至図10は本発明の実施の形態例を示し、図1乃至図6の実施の形態例においては、車輌用走行規制表示装置Mは中央分離帯や路側帯等の車道Rの側方位置Sに設置され、車道Rの側方位置Sから車道Rを横断する方向に水平突設され、車輌Cの走行方向を規制案内する表示部材Dを備えてなり、上記車道Rの側方位置Sに設置される装置機体1と、上記表示部材Dを保持可能な保持部材2と、保持部材2を装置機体1に連結可能な連結機構3と、保持部材2を車道Rを横断する水平位置Hと起立位置Vとの間、又は、起立位置Vと上記車道R側方の格納位置Eとの間で起倒軸線Qを回転軸線として起倒回動Qさせる起倒回動機構4と、上記起立位置Vの保持部材2を旋回軸線Nを旋回軸線として水平旋回Nさせる水平旋回機構5とを備えてなり、保持部材2を上記起立位置Vを介して上記水平位置Hと上記格納位置Eとの間で起倒及び旋回自在に設けて構成されている。
この場合、図1、図2、図5の如く、上記装置機体1は車道Rの側方位置Sとしての中央分離帯の防護柵としての対向一対のガードレールG・G間にして複数個の補強材G・・間に設置され、装置機体1に上記水平旋回機構5の水平旋回部材5aが旋回軸5bにより水平旋回N自在に設けられ、水平旋回部材5aは水平旋回用モータ5c及びウオーム減速機構5dにより水平旋回Nさせるように構成され、さらに、水平旋回部材5aに起倒回動機構4の起倒部材4aが水平軸4bにより起倒自在に設けられ、起倒部材4aは起倒用モータ4c及びウオーム減速機構4dにより起倒動作させるように構成されている。
又、この場合、図2、図4の如く、上記連結機構3は上記起倒部材4aに取付部材3aを設け、取付部材3aに保持部材2が取り付けられ、保持部材2の先端部に回転灯T及び表示部材Dが取り付けられ、保持部材2を装置機体1に連結可能に構成され、この場合、上記連結機構3は各種の複数個の保持部材2・・が選択的に連結可能となるように構成されている。
6はトルクリミッタであって、この場合、図3の如く、上記起倒部材4aと上記取付部材3aとの間に配設され、すなわち、上記起倒部材4aの底板4eを対向一対の挟持部材の固定挟持部6aと可動挟持板6bとにより挟持し、可動挟持板6bをバネ6c、ナット6d、調節ボルト6e及び押圧板6fにより押圧し、バネ6cのバネ圧により固定挟持部6aと可動挟持板6bとで起倒部材4aの底板4eを挟着して起倒部材4aに摩擦力を付加し、しかして、上記保持部材2に既定値以上の過負荷、例えば、保持部材2への車輌Cの衝突や他の外力により規定値以上の過負荷が加わった時、上記保持部材2の旋回を許容して保持部材2及び他の機構の損傷を防ぐように構成されている。
この場合、図2の如く、上記表示部材Dは表示板Dにフレキシブル基材にLEDを配した矢印形状のLEDテープDを貼付してなる矢印表示構造が採用され、車輌Cの走行規制及び誘導機能を得ることができる。尚、このような矢印表示構造に限らず、他の表示構造を採用することもある。なお、矢印形状のLEDテープDに代えて再帰反射テープやその他の反射材を使用することもある。
又、図7は実施の他の形態例を示し、この場合、予め、上記車道Rの側方位置Sから車道Rを横断する水平位置Hへの突出長Lが異なる複数個の保持部材2・・が用意され、このうち、図6に示す上記実施の形態例の突出長Lより長い保持部材2が選択されて連結機構3により上記装置機体1の取付部材3aに取り付けられ、保持部材2は格納位置EのポストS及び載台Sにより支持され、これにより他の車輌用走行規制表示装置Mが構成され、又、図8は実施のさらに他の形態例を示し、この場合、複数個の保持部材2・・の中から上記図7で示す実施の他の形態例の突出長Lより長い保持部材2が選択されて連結機構3により上記装置機体1の取付部材3aに取り付けられ、保持部材2は格納位置EのポストS及び載台Sにより支持され、これによりさらに他の車輌用走行規制表示装置Mが構成されている。
この実施の形態例は上記構成であるから、道路工事等における走行規制表示時には、図1の如く、上記表示部材Dを車道Rを横断する水平位置Hに配置し、表示部材Dにより運転者に走行規制を視認感得させることになり、又、道路工事等の終了時における非規制表示時には、起倒回動機構4により保持部材2を車道Rを横断する図1の実線で示す水平位置Hから図1の想像線で示す起立位置Vへと起立回動させ、水平旋回機構5により図1の想像線で示す起立位置Vから保持部材2を車道Rの側方位置Sに略90度水平旋回Nさせ、その後、起立位置Vから車道R側方の図4の実線で示す格納位置Eへと倒伏回動させることになり、又、再度の走行規制表示時には、起倒回動機構4により保持部材2を車道R側方の図4の実線で示す格納位置Eから起立位置Vへと起立回動させ、水平旋回機構5により図4の想像線で示す起立位置Vから保持部材2を車道R側へと略90度水平旋回Nさせ、その後、図1の想像線で示す起立位置Vから車道Rを横断する図1の実線で示す水平位置Hへと倒伏回動させることになる。
したがって、図1、図2、図4、図5の如く、上記起倒回動機構4及び上記水平旋回機構5の協働により保持部材2を上記起立位置Vを介して上記走行規制表示時の水平位置Hと上記非規制表示時の格納位置Eとの間で起倒旋回させることができ、上記表示部材Dによる走行規制表示及び表示部材Dの退避による非規制表示の切換動作を容易に行うことができ、かつ、非規制表示時には表示部材Dは水平位置Hから起立位置Vを介して格納位置Eに退避格納され、表示部材Dは車道Rの側方位置Sの低い格納位置に格納され、例えば、対向一対のガードレールG・Gによる風避けもあって、強風や吹雪による大きな外力を受けて表示部材Dが破損するおそれを防ぐことができ、あるいは、非規制表示時の格納位置Eにおける表示部材Dを運転者の視認範囲から可及的に除外することもでき、それだけ、走行規制表示時の表示部材Dを運転者に正確に視認させることができ、走行規制表示機能を向上させることができる。
又、この場合、図2の如く、上記表示部材Dは矢印表示構造であるから、車輌Cの走行規制表示及び誘導表示を得ることができ、走行規制を確実に表示させることができ、又、この場合、図3の如く、上記保持部材2に既定値以上の過負荷が加わった時、上記保持部材2の旋回を許容するトルクリミッタ6を備えているから、例えば、保持部材2への車輌Cの衝突や他の外力により規定値以上の過負荷が加わった時、上記保持部材2の旋回を許容して保持部材2及び他の機構の損傷を防ぐことができ、又、この場合、図1、図2、図5の如く、上記起倒回動機構4は起倒用モータ4c及びウオーム減速機構4dからなるので、起倒回動機構4の構造を簡素化することができ、又、この場合、図1、図2、図5の如く、上記水平旋回機構5は水平旋回用モータ5c及びウオーム減速機構5dからなるので、水平旋回機構5の構造を簡素化することができる。
また、この場合、上記連結機構3は上記車道Rの側方位置Sから車道Rを横断する水平位置Hへの突出長Lが異なる複数個の保持部材2・・を選択的に連結可能に構成されているから、上記車道Rの側方位置Sから車道Rを横断する水平位置Hへの突出長Lが異なる複数個の保持部材2・・が用意され、図6に示す実施の形態例の突出長Lが短い車輌用走行規制表示装置M、図7に示す実施の他の形態例の突出長Lがやや長い車輌用走行規制表示装置M及び図8に示す実施のさらに他の形態例の突出長Lが長い車輌用走行規制表示装置Mの三種類の車輌用走行規制表示装置Mを構成し、図9、図10の如く、三種類の車輌用走行規制表示装置M・・を車道Rの走行方向に沿って配列ピッチP・・を置いて順次配置することにより、例えば、車輌Cの走行規制を表示することができると共に車輌Cを車道Rの追越車線R及び走行車線Rから出口車線F、又は、走行している追越車線Rから隣り合う走行車線Rへと複数個の誘導看板Jを併用して徐々に進路変更させるための誘導表示をすることができ、走行規制表示機能を一層向上させることができる。
尚、本発明は上記実施の形態例に限られるものではなく、例えば、表示部材D、装置機体1、保持部材2、連結機構3、起倒回動機構4、水平旋回機構5、トルクリミッタ6の数や形態、構造等は適宜変更して設計されるものである。
以上、所期の目的を充分達成することができる。
M 車輌用走行規制表示装置
R 車道
S 側方位置
C 車輌
D 表示部材
H 水平位置
V 起立位置
E 格納位置
Q 起倒回動
N 水平旋回
L 突出長
1 装置機体
2 保持部材
3 連結機構
4 起倒回動機構
4c 起倒用モータ
4d ウオーム減速機構
5 水平旋回機構
5c 水平旋回用モータ
5d ウオーム減速機構
6 トルクリミッタ

Claims (3)

  1. 中央分離帯や路側帯等の車道の側方位置に設置され、車道の側方位置から車道を横断する方向に水平突設され、車輌の走行方向を規制案内する表示部材を備えてなる車輌用走行規制表示装置であって、上記車道の側方位置に設置される装置機体と、上記表示部材を保持可能な保持部材と、該保持部材を該装置機体に連結可能な連結機構と、該保持部材を該車道を横断する水平位置と起立位置との間、又は、該起立位置と上記車道側方の格納位置との間で起倒回動させる起倒回動機構と、上記起立位置の保持部材を水平旋回させる水平旋回機構とを備えてなり、上記表示部材は矢印表示構造であり、上記起倒回動機構は起倒用モータ及びウオーム減速機構からなり、上記水平旋回機構は水平旋回用モータ及びウオーム減速機構からなり、該保持部材を上記起倒回動機構及び上記水平旋回機構の協働により上記起立位置を介して上記水平位置と上記格納位置との間で起倒旋回自在に設け、道路工事等における走行規制表示時には上記表示部材を車道を横断する水平位置に配置し、道路工事等の終了時における非規制表示時には、上記起倒回動機構により保持部材を車道を横断する水平位置から起立位置へと起立回動させ、水平旋回機構により起立位置から保持部材を車道の側方位置に水平旋回させ、その後、起立位置から車道側方の格納位置へと倒伏回動させ、又、再度の走行規制表示時には、起倒回動機構により保持部材を車道側方の格納位置から起立位置へと起立回動させ、水平旋回機構により起立位置から保持部材を車道側へと水平旋回させ、その後、起立位置から車道を横断する水平位置へと倒伏回動させることを特徴とする車輌用走行規制表示装置。
  2. 上記保持部材に既定値以上の過負荷が加わった時、上記保持部材の旋回を許容するトルクリミッタを備えてなることを特徴とする請求項記載の車輌用走行規制表示装置。
  3. 上記連結機構は上記車道の側方位置から車道を横断する水平位置への突出長が異なる複数個の保持部材を選択的に連結可能に構成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の車輌用走行規制表示装置。
JP2021006831A 2021-01-20 2021-01-20 車輌用走行規制表示装置 Active JP7223787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021006831A JP7223787B2 (ja) 2021-01-20 2021-01-20 車輌用走行規制表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021006831A JP7223787B2 (ja) 2021-01-20 2021-01-20 車輌用走行規制表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022111421A JP2022111421A (ja) 2022-08-01
JP7223787B2 true JP7223787B2 (ja) 2023-02-16

Family

ID=82655786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021006831A Active JP7223787B2 (ja) 2021-01-20 2021-01-20 車輌用走行規制表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7223787B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7273380B2 (ja) * 2021-10-06 2023-05-15 西日本高速道路株式会社 車線規制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071068A (ja) 2006-09-13 2008-03-27 Haiuei Toole Syst Kk 車両遮断装置
JP2012214991A (ja) 2011-03-31 2012-11-08 Highway Toll System Co Ltd 遮断桿支持装置
JP3224688U (ja) 2019-09-27 2020-01-16 株式会社ネクスコ・メンテナンス新潟 車線規制装置
JP3225544U (ja) 2019-12-23 2020-03-12 日本リーテック株式会社 遮断バーのロック機構部及びこのロック機構部を有する遮断機
JP2020060099A (ja) 2020-01-24 2020-04-16 アマノ株式会社 ゲート装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08246424A (ja) * 1995-03-14 1996-09-24 Kanetsu Road Maintenance Kk 車両の走行規制指示装置
JP6752931B2 (ja) * 2018-09-14 2020-09-09 コーエイ工業株式会社 通行遮断機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071068A (ja) 2006-09-13 2008-03-27 Haiuei Toole Syst Kk 車両遮断装置
JP2012214991A (ja) 2011-03-31 2012-11-08 Highway Toll System Co Ltd 遮断桿支持装置
JP3224688U (ja) 2019-09-27 2020-01-16 株式会社ネクスコ・メンテナンス新潟 車線規制装置
JP3225544U (ja) 2019-12-23 2020-03-12 日本リーテック株式会社 遮断バーのロック機構部及びこのロック機構部を有する遮断機
JP2020060099A (ja) 2020-01-24 2020-04-16 アマノ株式会社 ゲート装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022111421A (ja) 2022-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7223787B2 (ja) 車輌用走行規制表示装置
US20050220536A1 (en) Bollard and cable vehicle barrier
CN209779489U (zh) 一种限制机动车驶入非机动车道的装置
US5538357A (en) Elevatable automobile turn-around system
US3847497A (en) Highway safety fin
US20050270179A1 (en) "Warning Bump" traffic safety device
JPH08246424A (ja) 車両の走行規制指示装置
US1986097A (en) Highway traffic marker
JP2023117864A (ja) 車輌用走行規制表示装置
JP3902500B2 (ja) 交通制御システム及びその路面標示機
DE202019106988U1 (de) Hinweisschild, insbesondere ein Richtungs-Warnschild
JP3238044U (ja) 車輌用走行規制表示装置
KR101397308B1 (ko) 차단기 겸용 바리케이드
KR200473308Y1 (ko) 교통표지판
KR200300452Y1 (ko) 싸인카의 방향 표시장치
CN114134840A (zh) 一种应急车道联动伸缩防护装置
DE4140662C1 (en) Wildlife presence warning appts. - warns vehicle driver of presence of wildlife near road, or about to cross road, using ultrasound detectors near road-side
KR100945676B1 (ko) 과속방지턱 장치
CN218090633U (zh) 一种适用于交通导改的道路指示装置
CN218027285U (zh) 一种带有警示功能的交通工程防撞装置
CN212052449U (zh) 一种公路用警示路障结构
DE2600223A1 (de) Der spiegel zur seitenorientierung des autofahrers
CN217896308U (zh) 一种用于提高公路安全的远程遥控三角架
CN111476998B (zh) 可移动交通指挥装置及无人车
CN214832078U (zh) 一种公路工程用道路警示路障

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7223787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350