JP7215693B2 - シールスロットを有するタービン部品及びその製造のための積層造形プロセス - Google Patents

シールスロットを有するタービン部品及びその製造のための積層造形プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP7215693B2
JP7215693B2 JP2021125255A JP2021125255A JP7215693B2 JP 7215693 B2 JP7215693 B2 JP 7215693B2 JP 2021125255 A JP2021125255 A JP 2021125255A JP 2021125255 A JP2021125255 A JP 2021125255A JP 7215693 B2 JP7215693 B2 JP 7215693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spline
seal
powder
slot
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021125255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021185263A (ja
Inventor
ロナルド・スコット・バンカー
ビクター・ヒューゴー・シルヴァ・コレイア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2021185263A publication Critical patent/JP2021185263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7215693B2 publication Critical patent/JP7215693B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/005Sealing means between non relatively rotating elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/10Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat with intermediate formation of a liquid phase in the layer
    • C23C24/103Coating with metallic material, i.e. metals or metal alloys, optionally comprising hard particles, e.g. oxides, carbides or nitrides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/009Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of turbine components other than turbine blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/02Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/001Rapid manufacturing of 3D objects by additive depositing, agglomerating or laminating of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/10Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat with intermediate formation of a liquid phase in the layer
    • C23C24/103Coating with metallic material, i.e. metals or metal alloys, optionally comprising hard particles, e.g. oxides, carbides or nitrides
    • C23C24/106Coating with metal alloys or metal elements only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/04Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector
    • F01D9/041Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector using blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/04Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of turbine blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/08Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/30Manufacture with deposition of material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/12Fluid guiding means, e.g. vanes
    • F05D2240/128Nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/55Seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/30Retaining components in desired mutual position
    • F05D2260/36Retaining components in desired mutual position by a form fit connection, e.g. by interlocking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/17Alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、タービン部品間の漏れを低減するためのシールに関し、より具体的には、複雑なプロファイルを有するノズルセグメントのシールスロット及びそのようなシールスロットを製作するための積層造形プロセスに関する。
タービンノズルなどのガスタービンエンジン部品は、並んだセグメントのリングとして構成されることが多い。隣接するセグメント間の隙間における漏れは、航空機エンジンの非効率性につながることが知られている。この漏れを低減する従来の方法は、セグメント間の漏れ経路を遮断又は阻止するように配置されたシールスロット及びスプラインの取り付けを含む。これに関連して、各セグメントは、スプラインスロットが中に形成された縁部を有する。2つの隣接するセグメントの隣接するスプラインスロットは、同じスプラインの両側面を受け入れるように構成される。このようにして、隣接する2つのセグメント間の隙間に沿った漏れ経路は、協働して係合するスプライン及びスプラインスロットによって低減される。
従来のスプラインスロットは、スプラインを受け入れるように構成され、この点で、多くの場合、ほぼU字形状の溝として構成される。いくつかの従来のスプラインスロットは、所定の幅で離間した平行な側面を有する。対応するスプラインは、スプラインがスプラインスロット内に収まるようにこの幅よりも狭くなるように構成される。
従来のスプラインスロット及びスプラインの1つの問題は、実質的に平行なスプラインと、スプラインスロットの隣接する壁との間に画成される経路を通して漏れが発生することである。
従来のスプラインスロット及びそれを形成するための方法に関する別の問題は、付加的な特徴の後方にブラインドアクセス領域を残す能力は、鋳造によって対応することができず、加工するのに極端な手段を必要とし、そのために非常に変化しやすい結果をもたらす。
従来のスプラインスロット及びスプライン構成に関する別の問題は、スプラインがスプラインスロットから不用意に除去され得ることである。
国際公開第2014/150490号
上記の問題の内の少なくとも1つは、スプラインスロットの底部から頂部まで変化する断面プロファイルを有するスプラインスロットにより対処される。
本発明の一態様によれば、シールスロットを有するタービン部品にシール構造を形成する方法が提供される。シールスロットは、間に開口部を画成する壁を含む。本方法は、開口部のサイズを小さくするために、積層造形プロセスを用いて、壁の少なくとも一方にネック構造を形成するステップを含む。
本発明の別の態様によれば、順次スプラインシールを用いて、シールスロットを有するタービン部品にシール構造を形成する方法が提供される。スロットは、間に開口部を画成する壁と、開口部に配置されたスプラインシールの少なくとも一部分を含む。本方法は、積層造形プロセスを用いて、開口部のサイズを小さくするために壁の少なくとも一方にネック構造を形成し、かつ開口部内に配置されたスプラインシールを形成するステップを含む。
本発明のさらに別の態様によれば、ガスタービンエンジン用のシール装置が提供される。シール装置は、シールスロットを有する部品を含み、スロットは間に開口部を画成する離間した側壁を含む。スプラインシールは、シールスロット内に配置され、所定の第1の寸法を有する拡大部分を有する。シール装置はまた、シールスロット内のシールをトラップするために第1の寸法より小さい第2の寸法を規定するシールスロットのトラップ要素を含む。
本発明は、添付の図面と併せて以下の説明を参照することにより、最もよく理解することができる。
シール装置を互いに形成する2つのノズルセグメントの斜視図である。 図1の分解斜視図である。 線3-3に沿って取られた図1に示す装置の部分図である。 図3に示す装置の別の実施形態の部分断面図である。 図3に示す装置の別の実施形態の部分断面図である。 図3に示す装置の別の実施形態の部分断面図である。 図3に示す装置の別の実施形態の部分断面図である。 図3に示す装置の別の実施形態の部分断面図である。 図3に示す装置の別の実施形態の部分断面図である。 図3に示す装置の別の実施形態の部分断面図である。 シール装置を互いに形成する2つのノズルセグメントの斜視図である。 線12-12に沿って取られた図11に示す装置の部分断面図である。 線13-13に沿って取られた図11に示す装置の部分断面図である。 タービン部品の一部分の概略図である。 図14のタービン部品の一部分の概略図であり、接着剤が適用されているところを示す。 図14のタービン部品及び接着剤の層の一部分の概略図であり、粉末が適用されているところを示す。 図14のタービン部品の一部分の概略図であり、粉末が融着されているところを示す。
図面を参照すると、様々な図の全体を通して同一の符号は同じ要素を表しており、図1~図3は、例示的なシール装置10を示す。
シール装置10は、第1のノズルセグメント20と第2のノズルセグメント50との間の隙間を通した漏れを減少させるように構成される。ノズルセグメント20、50は、単に例として用いているにすぎないことに留意されたい。本明細書に記載した原理は、部品間のスプラインシールを有して組み立てられたタービン部品の任意のセットに適用することができる。
第1のノズルセグメント20は、翼形部24によって外側バンド23に接続された内側バンド22を含む。外側バンド23は、内側面25及び外側面27を有する。外側バンド23の端面29は、内側面25と外側面27との間に配置される。
図1~図3を参照すると、スプラインスロット30は、外側バンド23内に画成され、端面29から内向きに延在し、スプラインシール80を受け入れるように構成される。スプラインスロット30は、スプラインスロット30が底部32、内側壁34及び外側壁36によって画成されるように、外側バンド23に画成される。2つの端壁(図示せず)が互いに対向して配置され、内側壁34及び外側壁36に沿って底部32から端面29まで延在する。内側壁34、外側壁36、及び端壁は、底部32から端面29にあるリム42まで延在する。
ここで図3を参照すると、内側壁34及び外側壁36は、底部32の近くでは第1の距離D’だけ離間している。リブ44が内側壁34及び外側壁36の少なくとも一方に形成され、リブ44は、それぞれの壁によって全体的に画成される平面から離れるように延在する表面を画成する。
図示する例では、リブ44は凸湾曲した断面形状を有しているが、たとえば断面は半円状であってもよい。完成した部品では、リブ44は、スプラインスロット30の残りの部分と統合された、一体的な、又はモノリシックな全体の一部であるが、破線で示すように、スプラインスロット30の残りの部分とは別に形成されてもよい。以下にさらに詳細に説明するように、リブ44は、積層造形プロセスを用いて形成することができる。
リブ44は、スプラインスロット30のネック46を画成し、内側壁34と外側壁36との間の最短距離は、底部32の近傍の最短距離よりもネック46の方が狭くなる。ネック46における内側壁34と外側壁36との間の最短距離は第2の距離D’’である。第2の距離D’’は、第1の距離D’よりも短い。別の言い方をすれば、スプラインスロット30は、リブ44によって画成されたネック46の端面29の近傍では、底部32よりも狭くなる。
図1及び図2を参照すると、第2のノズルセグメント50は、翼形部54によって外側バンド53に接続された内側バンド52を含む。外側バンド53は、内側面55及び外側面57を有する。外側バンド53の端面59は、内側面55と外側面57との間に配置される。
図1~図3を参照すると、スプラインスロット60は、外側バンド53内に画成され、端面59から内向きに延在する。スプラインスロット60は、スプラインシール80を受け入れるように構成される。スプラインスロット60は、スプラインスロット60が底部62、内側壁64及び外側壁66によって画成されるように、外側バンド53に画成される。2つの端壁が互いに対向して配置され、内側壁64及び外側壁66に沿って底部62から端面59まで延在する。内側壁64、外側壁66及び端壁は、底部62から端面59にあるリム72まで延在する。
ここで図3を参照すると、内側壁64及び外側壁66は、底部62の近くでは第1の距離D’だけ離間している。リブ74が内側壁64及び外側壁66の少なくとも一方に形成され、リブ74は、それぞれの壁によって全体的に画成される平面から離れるように延在する表面を画成する。
図示する例では、リブ74は凸湾曲した断面形状を有しているが、たとえば断面は半円状であってもよい。完成した部品では、リブ74は、スプラインスロット60の残りの部分と統合された、一体的な、又はモノリシックな全体の一部であるが、破線で示すように、スプラインスロット60の残りの部分とは別に形成されてもよい。以下にさらに詳細に説明するように、リブ74は、積層造形プロセスを用いて形成することができる。
リブ74は、スプラインスロット60のネック76を画成し、内側壁64と外側壁66との間の最短距離は、底部62の近傍の最短距離よりもネック76の方が狭くなる。ネック76における内側壁64と外側壁66との間の最短距離は第2の距離D’’である。第2の距離D’’は、第1の距離D’よりも短い。別の言い方をすれば、スプラインスロット60は、リブ74によって画成されたネック76の端面59の近傍では、底部62よりも狭くなる。
ここで図3に示すように、スプラインシール80を参照すると、スプラインシール80は、断面がほぼ長方形で、第1の端部82及び第2の端部84を含む。スプラインシール80は、第1の端部82と第2の端部84との間に位置する本体部88を有する。本体部88は幅Bを有し、幅Bは第2の距離D’’よりも小さい。その結果、本体部88は、スプラインスロット30内の任意の深さに収まるように構成される。
リブ44は、そうでなければスプラインシール80と、スプラインスロット30の内側壁34、外側壁36、及び底部32との間の隙間により形成される漏れ経路を、限定し制限するように動作することに留意されたい。同様に、リブ74は、スプラインシール80と、スプラインスロット60の内側壁64、外側壁66、及び底部62との間の隙間により形成される漏れ経路を、限定し制限するように動作する。これに関連して、スプラインシール80とスプラインスロット30及びスプラインスロット60との間の狭い空間が漏れを減少させる。
上述した装置に関連するいくつかの代替的な構造を以下に説明する。特定の代替的なシール装置の要素は、異なる100番台の同様の符号を有するシール装置10の要素の説明から理解され得ることに留意されたい。別の言い方をすれば、100番台であることだけが異なる同様の符号を有する要素は、特に断りのない限り、実質的に同様の構造を指す。
図4を参照すると、代替的なシール装置110を示す。代替的なシール装置110は、外側バンド123及び外側バンド153を含む。外側バンド123は、スプラインシール180の一方の端部を受け入れるように構成されたスロット130を含む。外側バンド153は、スプラインスロット160を含み、スプラインシール180の別の端部を受け入れるように構成される。スプラインスロット130の内側壁134及び外側壁136には、2つのリブ144が形成される。スプラインシール180は、断面がほぼ長方形で、第1の端部182及び第2の端部184を有する。スプラインシール180は、第1の端部182と第2の端部184との間に位置する本体部188を有する。本体部188は、幅Bを有しており、幅Bは、第2の距離D’’よりも小さいので、本体部188は、スプラインスロット130内の任意の深さに収まるように構成される。
しかし、第1の端部182は、本体部188から離れるように拡がり、第1の端部182は幅Rを有し、幅Rは第2の距離D’’より大きいが、第1の距離D’よりも小さい。第1の端部182は、「保持部」と考えることができる。これに関連して、第1の端部182は、スプラインスロット130のネック146と底部132との間に収まるように構成される。
スプラインスロット130及びスプラインシール180は、スプラインスロット130のネック146とスプラインスロット130の底部132との間にスプラインシール180の第1の端部182が入るように、スプラインシール180がスプラインスロット130内に配置された場合に、スプラインスロット130からのスプラインシール180の除去がネック146によって妨げられるように構成される。別の言い方をすれば、スプラインシール180は、スロット130内に「トラップ」されると考えることができる。
図5を参照すると、別の代替的なシール装置310は、第1の外側バンド323及び第2の外側バンド353を有する。第1の外側バンド323は、スプラインスロット330を含む。スプラインスロット330は、第1のネック346及び第2のネック347及びリム342を含む。第1のネック346は、2つの対向するリブ344から形成され、一方は内側壁334から延在し、他方は外側壁336から延在する。第2のネック347は、2つの対向するリブ345によって画成され、一方は内側壁334から延在し、他方は外側壁336から延在する。第2のネック347は、第1のネック346から離間し、リム342と第1のネック346との間に配置される。
スプラインスロット360は、第2の外側バンド353内に画成され、第1のネック376及び第2のネック377を含む。第1のネック376は、2つの対向するリブ374から形成され、一方は内側壁364から延在し、他方は外側壁366から延在する。第2のネック377は、2つの対向するリブ375によって画成され、一方は内側壁364から延在し、他方は外側壁366から延在する。図5に示すように、第2のネック377は、第1のネック376から離間している。
これに関連して、スプラインシール380が設けられる。スプラインシール380は、第1の端部382及び第2の端部384を有する。本体388は、第1の端部382と第2の端部384との間に位置する。第1の端部382は、本体388が第1の外側バンド323のネック346、347を通過して、第1の外側バンド323のスプラインスロット330内に収まるように構成されるように寸法が決められている。同様に、スプラインシール380の第2の端部384は、第2の外側バンド353のスプラインスロット360のネック376、377を通過するように構成されるように寸法が決められている。
図6に示す別の代替的なシール装置410では、第1の外側バンド423及び第2の外側バンド453が設けられる。スプラインスロット430は、第1の外側バンド423内に画成される。スプラインスロット430は、底部432及び内側壁434及び外側壁436を含む。スプラインスロット430は、内側壁434及び外側壁436が底部432から互いに向かって傾斜するように構成されているので、リム442におけるスプラインスロット430を横切る最小距離が底部432におけるスプラインスロット430を横切る最短距離よりも短くなる。これに関連して、内側壁434及び外側壁436が底部432から互いに接近するように傾斜しているので、リム442においてネック446が形成される。
図6を続けて参照すると、第2の外側バンド453は、スプラインスロット460を含む。スプラインスロット460は、底部462及び内側壁464及び外側壁466を含む。スプラインスロット460は、内側壁464及び外側壁466が底部462から互いに向かって傾斜するように構成されているので、リム472におけるスプラインスロット460を横切る最小距離が底部462におけるスプラインスロット460を横切る最短距離よりも短くなる。これに関連して、内側壁464及び外側壁466が底部462から互いに接近するように傾斜しているので、リム472においてネック476が形成される。図6に示すように、スプラインスロット430、460は、スプラインシール480の両端部を受け入れるように構成される。
図7に示す別の代替的なシール装置510では、第1の外側バンド523及び第2の外側バンド553が設けられる。スプラインスロット530は、第1の外側バンド523内に画成される。スプラインスロット530は、底部532及び内側壁534及び外側壁536を含む。スプラインスロット530は、内側壁534及び外側壁536が底部532から互いに向かって傾斜するように構成されているので、リム542におけるスプラインスロット530を横切る最小距離が底部532におけるスプラインスロット530を横切る最短距離よりも短くなる。これに関連して、内側壁534及び外側壁536が底部532から互いに接近するように傾斜している。内側壁534は、リム542の近傍に位置するブロック部分533を含み、外側壁536は、リム542の近傍に位置するブロック部分535を含む。ブロック部分533、535は、互いにほぼ平行な表面をそれぞれ画成する。合わせて、ブロック部分533、535は、ネック546を画成する。
図7を続けて参照すると、第2の外側バンド553は、スプラインスロット560を含む。スプラインスロット560は、底部562及び内側壁564及び外側壁566を含む。スプラインスロット560は、内側壁564及び外側壁566が底部562から互いに向かって傾斜するように構成されているので、リム572におけるスプラインスロット560を横切る最小距離が底部562におけるスプラインスロット560を横切る最短距離よりも短くなる。これに関連して、内側壁564及び外側壁566が底部562から互いに接近するように傾斜している。内側壁564は、リム572の近傍に位置するブロック部分563を含み、外側壁566は、リム572の近傍に位置するブロック部分565を含む。ブロック部分563、565は、互いにほぼ平行な表面をそれぞれ画成する。合わせて、ブロック部分563、565は、ネック576を画成する。スプラインスロット530、560は、スプラインシール580の両端部を受け入れるように構成される。
次に別の代替的なシール装置610を示す図8を参照すると、第1の外側バンド623及び第2の外側バンド653が示されている。第1の外側バンド623は、底部632及び内側壁634及び外側壁636を有するスプラインスロット630を含む。対向するリブ644は、内側壁634及び外側壁636にそれぞれ画成される。対向するリブ644はリム642に隣接して配置され、各リブ644は平坦部643を含む。平坦部643は、互いに実質的に平行である。対向するリブ644は、対向するリブ644がネック646を画成するように底部632から離間している。
図8に示すように、第2の外側バンド653は、底部662及び内側壁664及び外側壁666を有するスプラインスロット660を含む。対向するリブ674は、内側壁664及び外側壁666にそれぞれ画成される。対向するリブ674はリム672に隣接して配置され、各リブ674は平坦部673を含む。平坦部673は、互いに実質的に平行である。対向するリブ674は、対向するリブ674がネック676を画成するように底部662から離間している。
シール装置610は、スプラインシール680を含む。スプラインシール680は、断面がほぼ長方形で、第1の端部682及び第2の端部684を有する。スプラインシール680は、第1の端部682と第2の端部684との間に位置する本体部688を有する。本体部688は幅Bを有し、幅Bは第2の距離D’’よりも小さい。その結果、本体部688は、スプラインスロット630内の任意の深さに収まるように構成される。
図9は、第1の外側バンド723及び第2の外側バンド753を含むシール装置710を示す。第1の外側バンド723は、スプラインスロット730を含む。第2の外側バンド753は、スプラインスロット760を含む。スプラインスロット730は、内側壁734及び外側壁736を含む。スプラインスロット730、760は、リブ744、774によって画成されるネック746、776をそれぞれ有するように構成される。シール装置710は、第1の選択的に圧縮可能な端部782、第2の端部784、及び第1の端部782と第2の端部784との間に位置する本体788を有するスプラインシール780を含む。
引き続き図9を参照すると、通常の圧縮されていない構成の場合には、第1の端部782は幅D’’よりも広い幅Tを有する。第1の端部782は、ネック746を通過する際にスロット730内に挿入されると圧縮されるように構成される。ネック746と底部732との間に配置されると、第1の端部782は、拡がって再び幅Tを有するように構成される。第1の端部782は、第1の端部782が底部732とネック746との間にある場合に、スプラインシール780がスプラインスロット730から除去できないように構成される。これに関連して、スプラインシール780の第1の端部782は、第1の端部782が底部732から離れてネック746に向かって移動する方向にスプラインシール780が引っ張られた場合に、幅Tを保持するように構成される。幅Tはネック746を横切る幅、すなわち幅D’’よりも大きいので、スプラインシール780は、スプラインスロット730に挿入されると、スプラインスロット730から引き抜くことができない。このように、スプラインスロット730に挿入されると、スプラインシール780は、第1の外側バンド723にトラップされ保持される。対照的に、スプラインシール780の第2の端部784は、第2の端部784がスプラインスロット760に挿入される場合、及びスプラインスロット760から除去される場合の両方で、第2の外側バンド753のスプラインスロット760のネック776を通過できるように寸法が決められている。
図10~図13を参照すると、2つの代替的なシール装置が示されており、シールスプラインはそれぞれのスプラインスロット内にトラップされた一方の端部をそれぞれ有する。
ここで図10を参照すると、代替的なシール装置910が示されており、第1の外側バンド923は、スプラインスロット930を含む。スプラインスロット930は、底部932、並びに底部932からリム972まで延在する内側壁934及び外側壁936を含む。
表面層937は、内側壁934に配置される。表面層937は、ノッチ939を画成する。ノッチ939は、スプラインシール980の拡がった第1の端部982の一部分を受け入れるように構成される。表面層941は、外側壁936に配置される。ノッチ943は、表面層941によって画成され、ノッチ939の反対側に配置される。ノッチ943は、スプラインシール980(後述する)の拡がった第1の端部982の一部分を受け入れるように構成される。
第2の外側バンド953は、第1の外側バンド923に隣接して配置され、スプラインスロット960を含む。スプラインスロット960は、底部962、並びに底部962からリム972まで延在する内側壁964及び外側壁966を含む。内側壁964及び外側壁966はほぼ平行であることに留意されたい。リブ974は、内側壁964に画成される。リブ974は、外側壁966に画成される。リブ974は共に、ネック976を画成する。
スプラインシール980は、スプラインスロット930、960内に収まるように構成される。これに関連して、スプラインシール980は、本体986によって接続された第1の端部982及び第2の端部984を有する。スプラインシール980の第1の端部982は、第1の端部982が表面層941の全体的な平面を越えてノッチ943内に延在し、かつ表面層937の全体的な平面を超えてノッチ939内に延在するように、スプラインスロット930内に配置することができるような寸法に決められている。引き続き図10を参照すると、スプラインシール980の第2の端部984は、ネック976を通過するように構成される。したがって、スプラインシール980は、第2の外側バンド953のスプラインスロット960内に直接挿入することができる。しかし、スプラインシール980は、表面層937と表面層941との間のスプラインスロット930に直接挿入することはできない。積層造形法による表面層937、941を形成する方法、たとえば表面層937、941及びノッチ939、943を拡がった端部982の周囲に形成する方法については後述する。
さらに別の代替的なシール装置を示す図11~図13を参照すると、図11に示すように、第1の外側バンド1023は、第2の外側バンド1053に隣接して配置され、スプラインシール1080によって接合されて、シール装置1010を形成する。図12に示すシール装置1010の外部形状は、図1に示すシール装置10のそれと実質的に同様であることに留意されたい。しかし、第1の外側バンド1023及び第2の外側バンド1053の内部形状、並びにスプラインシール1080の内部形状は、シール装置10の対応する要素のそれとは異なっている。
ここで図12及び図13を参照すると、第1の外側バンド1023は、スプラインスロット1030を含む。スプラインスロット1030は、底部1032、第1の端壁1091、第2の端壁1092、内側壁1034、及び外側壁1036を含む。第1のリップ1094は、第1の端壁1091によって画成され、第2のリップ1096は、第2の端壁1092上に画成される。第1のリップ1094、第1の端壁1091、及び底部1032は、第1の凹部1097を画成する。第2のリップ1096、第2の端壁1092、及び底部1032は、第2の凹部1098を画成する。
第2の外側バンド1053は、第1の外側バンド1023に隣接して配置され、スプラインスロット1060を含む。スプラインスロット1060は、底部1062、並びに底部1062からリム1072まで延在する内側壁1064及び外側壁1066を含む。
スプラインシール1080は、スプラインスロット1030、1060内に収まるように構成される。これに関連して、スプラインシール1080は、本体1088によって接続された第1の端部1082及び第2の端部1084を有する。スプラインシール1080の第1の端部1082は、スプラインシール1080の第1の端部1082から離れて、それぞれの第1の凹部1097及び第2の凹部1098内に延在する2つのタブ1089を有する。このようにして、スプラインシール1080は、2つのタブ1089と第1のリップ1094及び第2のリップ1096との相互作用によってスプラインスロット1030内に保持される。タブ1089が第1のリップ1094及び第2のリップ1096と干渉して、それらによって阻止されるので、上述したようにスプラインシール1080をスプラインスロット1030に挿入することができないことを理解されたい。したがって、後述する積層造形プロセスを利用する方法によって、第1のリップ1094及び第2のリップ1096を形成する前に、スプラインシール1080をスプラインスロット1030に挿入しなければならない。或いは、リップ1094、1096が同時に形成される、後述する積層造形プロセスをさらに用いて、スプラインシール1080を形成してもよい。
上述したシール装置は、その製造の説明によってさらによく理解することができる。これに関連して、積層造形プロセスは、様々なシール装置の複雑な部品を形成するために利用することができる。このプロセスは、既存の部品表面から開始する。「部品(part)」という用語は、未完成な状態の部品だけでなく他の点では完全な部品も指し、たとえば粗鋳造、ブランク、母材、又は積層造形プロセスにより製造された部品などを指す。たとえば上述したスロットのリブ又は他のネック構造は、積層造形プロセスにより形成することができる。最初に、部品表面は、粉末材料の接合を受け入れるように必要に応じて適切に前処理される。たとえば、溶媒、フッ化物イオン洗浄、グリットブラストなどにより、汚染物を除去し、及び/又は表面を粗くすることができる。
次に、粉末が表面に付着される。粉末は、積層造形法のための任意の適切な材料であってもよい。例示であって限定するものではないが、粉末は、金属、重合体、有機、セラミック組成物、金属-セラミック複合材料、アブレイダブル材料、及びこれらの組合せのいずれかであってもよい。
本明細書で使用する「付着する」という用語は、後続の粉末溶融プロセス中に所定位置に留まるように、層を十分な結合強度で表面に付着させる任意の方法を指す。「付着」とは、従来の粉末ベッド装置の場合のように粉末が自重によって単純に所定位置に載置されていることを超えて、結合又は接続されていることを意味する。たとえば、表面は、接着製品でコーティングすることができ、それは浸漬又はスプレーなどの方法によって適用することができる。適切な安価な接着剤の1つの非限定的な例は、3M Company,St Paul,MN55144 USから市販されている再配置可能な75スプレー接着剤である。或いは、静電吸着などの他の方法によって、又は粉末を磁化することによって(部品が鉄を含む場合)、粉末を部品表面に接着させることができる。本明細書で使用する「層」という用語は、質量の増分的な付加を意味しており、層が平面状であること、特定の領域を覆うこと、又は特定の厚さを有することは必要としない。
粉末は、表面上に粉末を滴下又はスプレーすることによって、又は粉末に部品を浸漬することによって、適用することができる。粉末の適用に続いて、任意選択的に、たとえば均一な層を得るために過剰な粉末を除去する必要に応じて、ブラッシング、掻き取り、ブローイング、又は震動を行ってもよい。粉末適用プロセスは、従来の粉末ベッド又は平面状の作業表面を必要とせず、簡単なワークテーブル、クランプ、又は固定具などの任意の所望の手段によって部品を支持することができる。
粉末が付着すると、指向性のエネルギー源(レーザ又は電子ビームなど)が、構築される構造の層を溶融するために使用される。指向性のエネルギー源がビームを放射し、適切なパターンで露出された粉末表面上でビームを操作するためにビームステアリング装置が用いられる。粉末の露出した層は、ビームによって、溶融、流動、及び統合を可能にする温度まで加熱される。この工程は、粉末の融着と呼ぶことができる。
融着工程に続いて、必要に応じて、融着されない粉末を除去する(たとえばブラッシング、掻き取り、ブローイング、又は震動により)ことができる。この工程は、任意選択であり、特定の用途について要求又は所望されてもされなくてもよいことを意味する。
粉末を付着させ、過剰な粉末を除去し、それから指向性エネルギーで粉末を融着させるこのサイクルは、部品全体が完了するまで繰り返される。
図14~図17は、上述したプロセスを用いて、積層構造1132を製造するプロセスの逐次的な工程を示しており、最初に基板1112が設けられ、表面1114が必要に応じて前処理される。
次に粉末Pが表面1114に付着される。図示する例では、表面1114(図15)に接着剤1125を適用し、それから接着剤1125上に粉末Pを適用することによって、粉末Pが付着される。過剰な粉末Pを除去することができる。図16は、粉末Pの層を適用した後の基板1112を示す。非限定的な例としては、粉末層の厚さは約10μm(0.0004インチ)であってもよい。
指向性エネルギー源(レーザ又は電子ビームガンなど)は、図17に示すように、所望の構造を表す予めプログラムされたパターンで粉末Pの層を溶融するのに用いられる。指向性のエネルギー源がビーム「B」を放射し、適切なパターンで露出された粉末表面上でビームBの焦点「S」を操作するためにビームステアリング装置が用いられる。粉末Pの露出した層は、ビームBによって、溶融、流動、及び統合を可能にする温度まで加熱される。粉末P及び表面1114がビームBによって加熱されて、溶融した粉末Pによって形成された統合された層が表面1114に融着及び/又は付着される。
積層造形プロセスの利点は、従来の手段を用いて形成することが非実用的及び/又は不可能であったブラインド領域を形成できることである。例としてシール装置10を示す図3を部分的に参照すると、スプラインスロット30のリブ44は、積層造形プロセスを用いて以下のように形成することができる。最初に、スプラインスロット30が形成された外側バンド23を、スプラインスロット30が粉末を受け入れて保持できるように配向する。底部32及びリム42の相対位置は、粉末が修正される表面上に十分に保持され得る任意の向きであってもよい。説明のために、この工程ではスプラインスロット30の向きは垂直であると考える。別の言い方をすれば、スプラインスロット30のリム42は、スプラインスロット30の底部32の上に配置される。上述した例示的な積層造形プロセスに示すように、接着工程は、通常最初であるが、任意選択である。この場合には、最初の粉末を導入する前に接着剤は適用されない。リブ44の底部32に最も近い部分とほぼ同じレベルにスロット30が充填されるまで、粉末が導入されて、底部32を覆う。次に粉末は、リブ44を設けることが所望される領域でこの時点で融着される。リブ44は、接着剤、粉末、及び融着エネルギーを繰り返し適用することによって継続して構築される。各層では、粉末が内側壁34から外側壁36まで延在する。しかし、粉末はリブ44の範囲にだけ融着される。このようにして、ネック46が製造される。いくつかの実施形態では、層を前の層に対してのみ融着させることができ、内側壁34もしくは外側壁36、又は底部32のいずれにも融着させることができないことを理解されたい。
ここで図5に示すシール装置310を製造するための積層造形法を参照して、リブの形成を繰り返すことを除けば、シール装置10を製造するための方法と同様であることを理解されたい。これに関連して、リブ344が最初に形成され、次に所定の厚さの粉末の1以上の層が、スプラインスロット330の幅の全範囲にわたって設けられる。それからリブ345が形成される。第2のスプラインスロット360のリブ374、375も、同様に形成される。
積層造形プロセスはまた、スプラインシール180及びリブ144を順次形成するのに使用することができ、リブ144に干渉することなく、外側バンド123のスプラインスロット130内にスプラインシール180を導入することができる。これに関連して、外側バンド123は、上述したように、粉末がスプラインスロット130の底部132に配置され得るように配向される。スプラインスロット130の底部132上の粉末の深さは、スプラインシール180の第1の端部182の所定の位置に到達するように調整される。この時点で、上述した接着剤、融着及び粉末を交互に適用する工程が、スプラインシール180が形成されるように繰り返される。粉末の所定の層において、粉末はスプラインシール180の領域及びリブ144の領域の両方で融着される。リブ144が完成するまで、リブ144及びスプラインシール180の両方の部分が融着される付加的な層が設けられる。スプラインシール180が完成するまで、粉末の層が継続して追加される。例として、限定はしないが、スプラインシール180を形成する際に外側バンド123の上方に位置する粉末層は、スプラインスロット130の周囲に構築された一時的な壁、外側バンド123を受け取るように構成された治具、フレーム、及びこれらの組合せのいずれかに含まれてもよい。
図面に示した他のトラップされたスプラインシールを参照すると、図9~図13に示すスプラインスロット及びスプラインシールは、シール装置10について上述したものと同様の積層造形法を用いて製造することができることを理解されたい。シール装置910は、シール装置110に関して説明した積層造形プロセスにより形成することができ、スプラインシール980は、表面層937、941と同時にそれぞれ形成される。
以上、複雑なスプラインスロット及びスプラインを含むシール装置について説明した。スプラインスロット及びスプラインシールを含むシール装置は、スプラインスロット壁とシールとの間のスプラインスロットを通る漏れ流路を制限することにより漏れを減少させる。このようなシール装置は、湾曲したシールスロット及び面、湾曲したスプライン、スロット長に沿って一定の断面形状もしくは一定の位置ではないリブ、他のリブ形状、並びに他のスプライン形状を含むことができる。このような漏れの低減により、関連する航空機部品の効率が高められる。
以上、積層造形法を用いてシール装置を形成するための方法についても説明した。本明細書(添付した特許請求の範囲、要約、及び図面を含む)で開示した特徴のすべて、及び/又は開示した任意の方法もしくは処理のステップのすべては、そのような特徴及び/又はステップの少なくともいくつかが相互に排他的である組合せを除いて、任意の組合せで組合せることができる。
本明細書(添付した特許請求の範囲、要約、及び図面を含む)に開示した各特徴は、特に明記しない限り、同一、等価、又は類似の目的を提供する代替的特徴に置き換えることができる。したがって、特に明記しない限り、開示した各特徴は、等価又は類似の特徴の一般的な系列の内の1例にすぎない。
本発明は、上述したシール装置の詳細に限定されるものではない。本発明は、本明細書(添付した新規性の可能性のある点、要約、及び図面を含む)に開示された特徴の内の任意の新規なもの、又は任意の新規な組合せ、或いは開示した任意の方法もしくは処理のステップの内の任意の新規なもの、又は任意の新規な組合せを拡張する。
[実施態様1]
シールスロット(30、60)を有するタービン部品にシール構造を形成する方法であって、スロット(30、60)は、間に開口部を画成する壁(34、36)を含み、方法は、開口部のサイズを小さくするために、積層造形プロセスを用いて、壁(34、36)の少なくとも一方にネック構造(46、76)を形成するステップを含む方法。
[実施態様2]
粉末がシールスロット(30、60)により収容され得るようにタービン部品を配置するステップと、粉末が壁(34、36)に対して所定のレベルになるまでシールスロット(30、60)に粉末を追加するステップと、粉末の最上層の一部分を選択的に溶融させるステップとをさらに含む、実施態様1記載の方法。
[実施態様3]
粉末の最上層に粉末の追加層を堆積させるステップと、粉末の追加層の少なくとも一部を、前の層の溶融された部分の少なくとも一部分に融着させるステップとをさらに含む、実施態様2記載の方法。
[実施態様4]
粉末の層の一部を壁(34、36)の少なくとも一方に融着させるステップをさらに含む、実施態様3記載の方法。
[実施態様5]
層ごとに構造を構築するために、堆積及び融着させるステップをサイクルで繰り返すステップをさらに含む、実施態様2記載の方法。
[実施態様6]
構造は、スロット(30、60)の壁(34、36)に取り付けられたリブ(44、74)である、実施態様5記載の方法。
[実施態様7]
第1の構造から離間した別の構造を構築するために、堆積及び融着させるステップを繰り返すサイクルを再開する前に、1以上の溶融されない層を追加するステップをさらに含む、実施態様5記載の方法。
[実施態様8]
タービン部品は、金属合金を含む、実施態様2記載の方法。
[実施態様9]
粉末は、金属合金を含む、実施態様2記載の方法。
[実施態様10]
順次スプラインシール(80)を用いて、シールスロット(30、60)を有するタービン部品にシール構造を形成する方法であって、スロット(30、60)は、間に開口部を画成する壁(34、36)と、開口部に配置されたスプラインシール(80)の少なくとも一部分を含み、方法は、積層造形プロセスを用いて、開口部のサイズを小さくするために壁(34、36)の少なくとも一方にネック構造(46)を形成し、かつ開口部内に配置されたスプラインシール(80)を形成するステップを含む方法。
[実施態様11]
粉末がシールスロット(30、60)により収容され得るようにタービン部品を配置するステップと、粉末がスプラインシール(80)の第1の端部の所定位置になるまでシールスロット(30、60)へ粉末を堆積するステップと、スプラインシール(80)の領域内にない粉末が融着されないようにしながら、スプラインシール(80)の領域内の粉末を融着させるステップとを含む、実施態様10記載の方法。
[実施態様12]
スプラインシール(80)の保持端部が形成されるまで、堆積及び融着させるステップを繰り返すステップと、スプラインシール(80)の部分及びネック構造(46、76)の部分が同時に形成されるように、離間した溶融領域を画成するために、堆積及び融着させるステップを繰り返すことを継続するステップとをさらに含む、実施態様11記載の方法。
[実施態様13]
部品は、金属合金を含む、実施態様12記載の方法。
[実施態様14]
粉末は、金属合金を含む、実施態様12記載の方法。
[実施態様15]
ガスタービンエンジン用のシール装置(10)であって、
シールスロット(30、60)を有する部品であって、スロット(30、60)は間に開口部を画成する離間した側壁を含む、部品と、
シールスロット(30、60)内に配置され、所定の第1の寸法を有する拡大部分を有するスプラインシール(80)と、
シールスロット(30、60)内のシールをトラップするために第1の寸法より小さい第2の寸法を規定するシールスロット(30、60)のトラップ要素と
を含む、装置(10)。
[実施態様16]
トラップ要素の寸法及びスプラインシール(80)の拡大部分は、トラップ要素が定位置にある場合に、スプラインシール(80)の拡大部分がシールスロット(30、60)内に導入され得ないようになっている、実施態様15記載の装置(10)。
[実施態様17]
部品は、金属合金を含む、実施態様15記載の装置。
[実施態様18]
スプラインシール(80)は、金属合金を含む、実施態様15記載の装置。

Claims (5)

  1. スプラインスロット(30、60)及びスプラインシール(80)を有するタービン部品にシール構造を形成する方法であって、前記スプラインスロット(30、60)は、間に開口部を画成する壁(34、36)を含み、前記方法は、開口部のサイズを小さくするために、積層造形プロセスを用いて、前記壁(34、36)の少なくとも一方のネック構造(46)及び開口部内に配置された前記スプラインシール(80)を前記スプラインスロット(30、60)からの前記スプラインシール(80)の除去が前記ネック構造(46)によって妨げられるように同時に形成する方法であり
    粉末が前記スプラインスロット(30、60)に収容され得るように前記タービン部品を配置するステップと、前記粉末が前記壁(34、36)に対して所定のレベルになるまで前記スプラインスロット(30、60)に前記粉末を追加するステップと、前記粉末の最上層の一部分を選択的に溶融させるステップとを含み、
    前記粉末の最上層に前記粉末の追加層を堆積させるステップと、前記粉末の追加層の少なくとも一部を、前の層の溶融された部分の少なくとも一部分に融着させるステップとをさらに含み、
    前記粉末の層の一部を前記壁(34、36)の少なくとも一方に融着させるステップと、層ごとに前記ネック構造を構築するために、堆積及び融着させるステップをサイクルで繰り返すステップをさらに含む、方法。
  2. 前記ネック構造が、前記スプラインスロット(30、60)の前記壁(34、36)に取り付けられたリブである、請求項1記載の方法。
  3. 前記リブ(344)が取り付けられた前記壁に、前記リブ(344)から離間した別のリブ(345)を構築するために、堆積及び融着させるステップを繰り返すサイクルを再開する前に、1以上の融着されない層を追加するステップをさらに含む、請求項記載の方法。
  4. 前記タービン部品が金属合金を含む、請求項1記載の方法。
  5. 前記粉末が金属合金を含む、請求項1記載の方法。
JP2021125255A 2015-11-10 2021-07-30 シールスロットを有するタービン部品及びその製造のための積層造形プロセス Active JP7215693B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/936,783 US10487677B2 (en) 2015-11-10 2015-11-10 Turbine component having a seal slot and additive manufacturing process for making same
US14/936,783 2015-11-10
JP2016212429A JP2017101656A (ja) 2015-11-10 2016-10-31 シールスロットを有するタービン部品及びその製造のための積層造形プロセス

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016212429A Division JP2017101656A (ja) 2015-11-10 2016-10-31 シールスロットを有するタービン部品及びその製造のための積層造形プロセス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021185263A JP2021185263A (ja) 2021-12-09
JP7215693B2 true JP7215693B2 (ja) 2023-01-31

Family

ID=57288184

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016212429A Pending JP2017101656A (ja) 2015-11-10 2016-10-31 シールスロットを有するタービン部品及びその製造のための積層造形プロセス
JP2021125255A Active JP7215693B2 (ja) 2015-11-10 2021-07-30 シールスロットを有するタービン部品及びその製造のための積層造形プロセス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016212429A Pending JP2017101656A (ja) 2015-11-10 2016-10-31 シールスロットを有するタービン部品及びその製造のための積層造形プロセス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10487677B2 (ja)
EP (1) EP3167983B1 (ja)
JP (2) JP2017101656A (ja)
CN (1) CN106917083B (ja)
BR (1) BR102016024735A2 (ja)
CA (1) CA2946560C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7277656B2 (ja) 2018-06-20 2023-05-19 文化シヤッター株式会社 建材用持ち上げ装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9976431B2 (en) * 2014-07-22 2018-05-22 United Technologies Corporation Mid-turbine frame and gas turbine engine including same
DE102017216625A1 (de) * 2017-09-20 2019-03-21 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Bauzylinder für eine Maschine zur schichtweisen Fertigung dreidimensionaler Objekte, mit vermindertem Temperaturgradienten
FR3076760B1 (fr) * 2018-01-15 2020-02-07 Chanel Parfums Beaute Procede de post-traitement d'une piece obtenue par fabrication additive a partir d'une poudre d'un materiau plastique
US11167375B2 (en) 2018-08-10 2021-11-09 The Research Foundation For The State University Of New York Additive manufacturing processes and additively manufactured products
US11131204B2 (en) 2018-08-21 2021-09-28 General Electric Company Additively manufactured nested segment assemblies for turbine engines
US10982559B2 (en) * 2018-08-24 2021-04-20 General Electric Company Spline seal with cooling features for turbine engines
US11156113B2 (en) * 2020-01-15 2021-10-26 Honeywell International Inc. Turbine nozzle compliant joints and additive methods of manufacturing the same
US11421541B2 (en) * 2020-06-12 2022-08-23 Honeywell International Inc. Turbine nozzle with compliant joint

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012007607A (ja) 2010-06-23 2012-01-12 General Electric Co <Ge> タービンシュラウドシーリング装置
WO2014161527A2 (de) 2013-04-04 2014-10-09 MTU Aero Engines AG Vorrichtung und verfahren zur befestigung von dichtungselementen
JP2015114097A (ja) 2013-12-10 2015-06-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ タービンシステム用の伴流低減構造体

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1423466A (en) 1920-10-02 1922-07-18 Westinghouse Electric & Mfg Co Interlocking blade shroud
JPH10184310A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Hitachi Ltd ガスタービン静翼
JP3462695B2 (ja) * 1997-03-12 2003-11-05 三菱重工業株式会社 ガスタービン動翼シール板
US5997251A (en) 1997-11-17 1999-12-07 General Electric Company Ribbed turbine blade tip
EP1764479A1 (de) 2005-09-15 2007-03-21 ALSTOM Technology Ltd Gekoppelte Deckplatten für eine Schaufelreihe einer Strömungsmaschine
DE102006016147A1 (de) * 2006-04-06 2007-10-11 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Wabendichtung
US8016549B2 (en) 2006-07-13 2011-09-13 United Technologies Corporation Turbine engine alloys and crystalline orientations
US8632311B2 (en) 2006-08-21 2014-01-21 General Electric Company Flared tip turbine blade
FR2962061B1 (fr) * 2010-07-01 2013-02-22 Snecma Procede de fabrication d'une piece metallique par fusion selective d'une poudre
GB201119655D0 (en) 2011-11-15 2011-12-28 Rolls Royce Plc Annulus filler
DE102012201050B4 (de) * 2012-01-25 2017-11-30 MTU Aero Engines AG Dichtungsanordnung, Verfahren sowie Strömungsmaschine
EP2685170A1 (en) 2012-07-10 2014-01-15 Alstom Technology Ltd Cooled wall structure for the hot gas parts of a gas turbine and method for manufacturing such a structure
US9289826B2 (en) * 2012-09-17 2016-03-22 Honeywell International Inc. Turbine stator airfoil assemblies and methods for their manufacture
WO2014052323A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 United Technologies Corporation Uber-cooled turbine section component made by additive manufacturing
EP2950974A1 (en) 2013-01-31 2015-12-09 Siemens Energy, Inc. Localized repair of superalloy component
US10464135B2 (en) 2013-03-15 2019-11-05 United Technologies Corporation Additive manufacturing method for the addition of features within cooling holes
JP6125329B2 (ja) * 2013-05-27 2017-05-10 株式会社東芝 静止部シール構造
CN103438119A (zh) * 2013-09-01 2013-12-11 韩凤琳 花键轴花键套代圆盘,穿行器连接电磁驱动离合器
CN103553336B (zh) * 2013-10-25 2017-12-19 上海大学 气密密封的密封材料及制备方法、气密密封方法
US9416675B2 (en) * 2014-01-27 2016-08-16 General Electric Company Sealing device for providing a seal in a turbomachine
JP5911905B2 (ja) * 2014-03-31 2016-04-27 株式会社東芝 積層造形物の製造方法
US9970308B2 (en) * 2015-01-26 2018-05-15 United Technologies Corporation Feather seal
US20160281521A1 (en) * 2015-03-23 2016-09-29 United Technologies Corporation Flowing mateface seal

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012007607A (ja) 2010-06-23 2012-01-12 General Electric Co <Ge> タービンシュラウドシーリング装置
WO2014161527A2 (de) 2013-04-04 2014-10-09 MTU Aero Engines AG Vorrichtung und verfahren zur befestigung von dichtungselementen
JP2015114097A (ja) 2013-12-10 2015-06-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ タービンシステム用の伴流低減構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7277656B2 (ja) 2018-06-20 2023-05-19 文化シヤッター株式会社 建材用持ち上げ装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR102016024735A2 (pt) 2017-05-23
US20170130599A1 (en) 2017-05-11
JP2017101656A (ja) 2017-06-08
CA2946560C (en) 2023-10-03
US10487677B2 (en) 2019-11-26
EP3167983A3 (en) 2017-11-22
CN106917083B (zh) 2020-11-24
CA2946560A1 (en) 2017-05-10
JP2021185263A (ja) 2021-12-09
CN106917083A (zh) 2017-07-04
EP3167983A2 (en) 2017-05-17
EP3167983B1 (en) 2020-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7215693B2 (ja) シールスロットを有するタービン部品及びその製造のための積層造形プロセス
JP6329587B2 (ja) 3d構成要素上の付加製造
US11713682B2 (en) Additive manufacturing method for making holes bounded by thin walls in turbine components
US10851658B2 (en) Nozzle assembly and method for forming nozzle assembly
US10252328B2 (en) Ceramic and refractory metal core assembly
CN107448244A (zh) 具有多孔表皮的冷却的部件
US9694568B2 (en) Method for coating components
EP2851151B1 (en) Method of fixing through brazing a heat resistant component on a surface of a heat exposed component
US10920308B2 (en) Coating cylinder bores without prior activation of the surface
CN107709705B (zh) 用于涡轮机的装置
JP2007131948A (ja) コーティング方法及び装置
JP2016005867A5 (ja)
JP5947700B2 (ja) オイルシールのコーティング方法およびオイルシール
WO2014129061A1 (ja) 成膜方法
WO2019164488A1 (en) Welding tool and methodology for forming welding joints free of notch-induced cracking
US20170306763A1 (en) Build-up strategy for a crown base of a turbine blade, and turbine blade
CN107002250A (zh) 沿着冷却孔的排的长的连续的雕刻部
EP3348788A1 (en) Additively manufactured component for a gas powered turbine
JP2018043615A (ja) 車両下部構造
KR20140029798A (ko) 이종의 코팅 경계영역에서의 tsa 코팅 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7215693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150