JP7210819B2 - 天然繊維を処理するための水性サイジング組成物および当該組成物により天然繊維を処理するプロセス - Google Patents

天然繊維を処理するための水性サイジング組成物および当該組成物により天然繊維を処理するプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP7210819B2
JP7210819B2 JP2020561709A JP2020561709A JP7210819B2 JP 7210819 B2 JP7210819 B2 JP 7210819B2 JP 2020561709 A JP2020561709 A JP 2020561709A JP 2020561709 A JP2020561709 A JP 2020561709A JP 7210819 B2 JP7210819 B2 JP 7210819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natural fibers
sizing composition
aqueous sizing
water
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020561709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021527762A (ja
Inventor
ロシリワット、タクル
ユアペルムキアティ、アヌチャ
Original Assignee
ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TH1801003425A external-priority patent/TH1801003425A/th
Application filed by ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド filed Critical ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド
Publication of JP2021527762A publication Critical patent/JP2021527762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7210819B2 publication Critical patent/JP7210819B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/12Aldehydes; Ketones
    • D06M13/123Polyaldehydes; Polyketones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/327Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated alcohols or esters thereof
    • D06M15/333Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated alcohols or esters thereof of vinyl acetate; Polyvinylalcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/045Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with vegetable or animal fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/10Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material characterised by the additives used in the polymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0058Biocides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/07Aldehydes; Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/02Cellulose; Modified cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • C08L97/02Lignocellulosic material, e.g. wood, straw or bagasse
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/80Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with boron or compounds thereof, e.g. borides
    • D06M11/82Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with boron or compounds thereof, e.g. borides with boron oxides; with boric, meta- or perboric acids or their salts, e.g. with borax
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/50Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with organometallic compounds; with organic compounds containing boron, silicon, selenium or tellurium atoms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M16/00Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2353/00Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2453/00Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/04Vegetal fibres
    • D06M2101/06Vegetal fibres cellulosic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2400/00Specific information on the treatment or the process itself not provided in D06M23/00-D06M23/18
    • D06M2400/01Creating covalent bondings between the treating agent and the fibre

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

本発明は、天然繊維を処理するための水性サイジング組成物、および当該組成物により天然繊維を処理するプロセスに関する。
天然繊維で補強された熱可塑性物質複合体は、様々な産業でのその用途においてより多くの関心を集めている。これは、当該材料が、ガラス繊維または炭素繊維などの他の繊維よりも軽いからである。さらに、当該材料は、その生物学的に再生可能な特性の点で利点を有し、これは大気への温室効果ガスの放出を低減する方法の1つである。
天然繊維を含む補強材料の使用は上記の利点を有するものの、当該材料の使用は、加工品の分離をもたらす天然繊維とポリマーマトリックスとの適合性の低さ、工業的規模で補強材料となる繊維の大量製造を困難にする、全密度の低さ(約0.09~0.1g/cm)による繊維の柔らかさを含む繊維セルロース組成物中の微生物による使用中の機械的劣化など、いくつかの欠点を有する。
天然繊維は主に、高極性ヒドロキシル基を主成分として含むセルロース成分で構成され、製造プロセスにおける熱可塑性マトリックス材料は明らかに繊維、特に、ポリエステル基またはポリエチレンもしくはポリプロピレンなどの非極性基よりも低い極性を有する。当該材料の極性の違いは、引張強度および曲げ強度などの機械的特性を直接もたらす、天然繊維とポリマーマトリックスとの間の表面結合に対して負の効果を有する。
一般に、上記の問題を克服するためにペレット切断中に相溶化剤が使用される。当該相溶化剤は、ヒドロキシル基と反応することができる化学官能基を有する。使用されている最も一般的な相溶化剤は、WO2009139508A1、WO1996005347A1、US7781500B2、ならびに研究論文、例えば、Keener TJ,(2004)Compos A:Appl Sci Manuf,Cantero G(2003),Compos Sci Technol、およびJoseph PV,(2003)Compos A:Appl Sci Manufなどに開示されている、無水マレイン酸変性ポリプロピレン(MAPP)である。
US7879925B2は、エポキシド基を含む相溶化剤を添加するための方法を開示している。しかしながら、上述の方法は、繊維とマトリックスとの間の相互作用の問題のみを解決することができるが、これらの繊維の天然の特徴である繊維の束へと凝集した少量の繊維間の結合に対して一助とはならない。別の問題は、繊維と直接接触しないようにマトリックス中で相溶化剤を分布させることであった。
US6939903B2および研究論文Agrawal R,(2000).Mater Sci Eng:Aは、有機キシラン誘導体用いることにより繊維を改善させるための他の方法を開示している。CN100487060Cおよび研究論文Paul A (1997)Compos Sci Technol and Sreekala MS(2003) Compos Sci Technolは、イソシアネートを用いることにより繊維を改善させるための方法を開示している。しかしながら、これらの方法は反応性の高い物質を用いたため、結果として製造プロセスが危険であった。
セルロース系繊維がバクテリアおよび菌類の両方の微生物により消化され得、これは時間の経過と共に補強材料の機械的特性に影響を及ぼすことは周知である。US8338514B2は、プラスチックペレットの製造中に抗菌マスターバッチを添加することによる、セルロース系繊維の微生物による消化プロセスを開示している。当該物質は通常、当該抗菌物質が通常はポリマーマトリックス中に分布されているが、劣化した部分である繊維中のセルロースには結合していなかったため、活性化合物の分布に問題を有していた。
US8183167B1およびUS8834917B2は、天然材料を維持するために不溶性の銅、銀粒子、およびナフテン酸銅(II)または塩化亜鉛(II)などの遷移金属を使用することを開示している。しかしながら、当該方法は、銅(II)または銀塩溶液中での繊維の浸漬、それに続く乾燥、およびアスコルビン酸または水素化ホウ素ナトリウムなどの還元溶液中での第2の浸漬を含む、多段階の方法であった。当該プロセスはまた、次の段階でコーティングが必要とされる場合に限定的であり得る。これは、繊維に結合した粒子が、コーティング物質に結合し得るからである。さらに、抗菌粒子をコーティング溶液内に添加するときにも問題があった。当該粒子が凝集および沈殿したためであり、これは工業的規模での使用には好適でなかった。
補強材料として使用される炭素繊維およびガラス繊維は常に、有機キシラン、アクリレート、エポキシ、またはウレタンなどのコーティング溶液によりそれらの表面をコーティングされている。補強ペレットの製造プロセス中に材料の流動性を高めるために、天然繊維は、非常に低い全密度(おおよそ0.08g/cm)を有し、柔らかい外観を有しており、これらは、一般的なツールを用いた補強材料の製造における使用に対する障害であった。
これらの問題を克服するために、Nam,G(2014)Effect of Natural Fiber Reinforced Polypropylene Composite Using Resin Impregnation.Agricultural SciencesおよびUS8419991B2に開示される、ポリ(ビニルアルコール)での天然繊維の浸漬コーティングの研究は、セルロース誘導体、デンプン誘導体、またはポリ(ビニルアルコール)もしくはポリ(ビニルアセテート)を含むサイジング剤の使用を開示している。しかしながら、デンプン誘導体およびセルロース誘導体は高親水性であり、当該特性は材料の吸水率を高めることになり、これは微生物による材料の劣化に影響を及ぼす。さらに、高極性特性は、ポリマーマトリックスとの適合性を低下させる。別の事例では、ポリ(ビニルアセテート)は、製造プロセス中に繊維表面からポリマーマトリックスへと溶出し得る。これにより、繊維とポリマーマトリックスとの相互作用が低下する。
上述のすべての問題から、本発明は、得られる繊維の特性がポリマーマトリックスと適合するように改善させ、抗菌特性を高め、それらの嵩密度および流動性を高めることにより得られる繊維の加工性を改善するために、天然繊維を処理するための水性サイジング組成物を開発することを目的とする。
さらに、本発明はまた、当該水性サイジング組成物による天然繊維の調製プロセスを開示している。当該プロセスは容易に実行することができ、溶出の問題を低減し、繊維の凝集および抗菌粒子の沈殿を低減する。
本発明は、天然繊維に適用するための水性サイジング組成物に関し、本発明に係る処理プロセスから得られる天然繊維は、繊維とポリマーマトリックスとの間で良好な適合性を提供して抗菌相乗効果をもたらし、かつ工業的規模での製造問題を低減する、補強材料として適用され得る。当該組成物は、
(a)以下の構造(I)を有するポリマー材料であって、
Figure 0007210819000001
(I)
式中、 Rがアルキル基を表し、 Xが、共有結合した可逆架橋性基を表し、
p、q、およびrは、ポリマー主鎖上の重合度を表し、重合度の総和は50より大きい、ポリマー材料と、
(b)抗菌特性を有する水溶性金属錯体と、
(c)酸化還元活性水溶性化合物と、を含む。
一実施形態では、本発明は、当該組成物からの天然繊維の調製プロセスに関する。当該プロセスは容易に実行することができ、溶出の問題、繊維の凝集を低減し、抗菌粒子の沈殿を低減する。
走査電子顕微鏡を使用した繊維の表面分析を示し、(a)本発明に係る水性サイジング組成物でコーティングされた繊維、および(b)ポリビニルアセテートポリマー材料を含むサイジング組成物でコーティングされた繊維である。
本明細書で使用される技術的用語または科学的用語は、別段の記載がない限り、当業者によるものと同様の定義を有する。本明細書で挙げられる任意のツール、機器、方法、または化学物質は、それらが本発明にのみ特化したツール、機器、方法、または化学物質であるとの別段の記載がない限り、当業者によって一般的に使用されているツール、機器、方法、または化学物質を意味する。特許請求の範囲または明細書において、「含む(comprising)」と共に使用する単数名詞または単数代名詞は、「1」を意味し、かつ「1または複数」、「少なくとも1」および「1または1より多い」を含むことを意味する。本出願を通して、「約」という用語は、本明細書に出現または示される任意の数字が、機器、方法、または当該機器もしくは方法を使用する個人の任意のエラーにより変動または逸脱し得ることを意味し、これには、ポリマーの分子量などの物理的条件により生じる変動または逸脱が含まれる。 以下、発明の実施形態が示されるが、本発明の任意の範囲を限定する目的はない。
本発明は、熱可塑性物質における補強材料として使用される天然繊維を処理するための水性サイジング組成物であって、
(a)以下の構造(I)を有するポリマー材料であって、
Figure 0007210819000002
(I)
式中、Rが、アルキル基を表し、 Xが、共有結合した可逆架橋性基を表し、
p、q、およびrは、ポリマー主鎖上の重合度を表し、重合度の総和は50より大きい、ポリマー材料と、
(b)抗菌特性を有する水溶性金属錯体と、
(c)酸化還元活性水溶性化合物と、を含む、水性サイジング組成物を開示する。
一実施形態では、Rは、直鎖アルキル基、分岐アルキル基、または環状アルキル基から、好ましくは直鎖アルキル基から、最も好ましくはメチル基またはプロピル基から選択されるアルキル基を表す。
一実施形態では、Xは、架橋が他のポリマーまたは繊維内の他のセルロース組成物と結合している、共有結合した可逆架橋性基を表す。これは、サイジング組成物と天然繊維との間に強固な共有結合を形成することにより、表面の適合性、および形成プロセス中のポリマーマトリックスへのサイジング組成物の溶解の防止において重要な役割を有する。好ましくは、Xは、ホウ酸とジアルデヒドとの混合物から得られる。
一実施形態では、モル基準に基づいてホウ酸対ジアルデヒドの比は、1:2~1:4の範囲内である。
一実施形態では、ジアルデヒドは、グリオキサール、スクシンジアルデヒド、グルタルアルデヒド、またはそれらの混合物から選択される脂肪族ジアルデヒドである。
一実施形態では、p、q、およびr重合度の総和は、100より大きい。好ましくは、p、q、およびr重合度の総和の100%に基づいて、p重合度の割合は70~90%であり、q重合度の割合は10~30%であり、r重合度の割合は0.02~1.25%である。
p、q、およびr重合度は、ビニルアルカノエート単位、ビニルアルコール単位、およびビニル基単位の組成のランダムポリマーを与え、p、q、およびrの比は、所望の水性サイジング組成物の特性にとってい重要である。高いp値は、ポリマーマトリックスに対する良好な適合性を与えるが、サイジング組成物の脱離も引き起こす。高いq値は天然繊維相に対する良好な適合性を与えるが、望ましくない吸水も増加させる。高いr値は、サイジング組成物と天然繊維との間の結合強度を高めるが、高すぎる値は、寒天様のテクスチャ、およびサイジング組成物の凝集を引き起こす。
一実施形態では、水溶性金属錯体は、金属と配位子との錯体であり、当該錯体は抗菌特性を有し、好ましくは銅錯体または銀錯体である。
一実施形態では、水溶性金属錯体の配位子は、ポリアミンまたはアミノカルボン酸塩から選択される。
一実施形態では、酸化還元活性水溶性化合物は、アルドヘキソース、アルドペントース、またはそれらの混合物から選択される。
一実施形態では、ポリマー材料は、ポリマー材料を7~15重量体積パーセント(% w/v)、水溶性金属錯体を50~750百万分率(ppm)、および酸化還元活性水溶性化合物を100~1500百万分率(ppm)含む。
一実施形態では、本発明は、熱可塑性物質において補強材料として使用される天然繊維の調製プロセスであって、(1)上述の水性サイジング組成物を用いて天然繊維をコーティングする段階と、(2)(1)で得られた天然繊維を加熱により乾燥させて、使用のために好適なサイズに切断する段階とを含む、プロセスに関する。
一実施形態では、段階(1)の天然繊維のコーティングは、50℃未満の温度、好ましくは周囲温度の当該水性サイジング組成物に天然繊維を浸漬させることによって実行される。
一実施形態では、金属錯体を放出して抗菌粒子を提供するために、段階(2)の加熱による乾燥は、80℃より高いまたはそれと等しい温度、好ましくは80~140℃の範囲内の温度で操作される。さらに、これにより、金属錯体の分解および酸化還元活性化合物での反応が引き起こされる。
一実施形態では、天然繊維を水性サイジング組成物に完全に浸漬させるために、天然繊維は繊維移送およびローラシステムにより移送されてもよい。その後、繊維は、ローラシステムによってプレスされ、余剰の液体を排出するために固定される。
一実施形態では、補強材料の製造のための切断繊維を製造するために、天然繊維は乾燥された後、移送されて自動切断機により切断される。切断繊維の好ましい長さは、それらが機械の中でくっつくことなく一般的な材料供給装置で使用され得ることを保証するために、1~3.5mmの範囲内である。
一実施形態では、セルロース系繊維を製造するための天然繊維は、原繊維または処理済み繊維である。
一実施形態では、植物からセルロース系繊維を製造するための天然繊維には、綿、麻、ヘンプ、ジュート、パイナップル繊維、竹繊維、およびココナッツ繊維が含まれるがこれらに限定されず、好ましくは、ケナフ、ジュート、ヘンプ、またはそれらの混合物である。
一実施形態では、天然繊維は、リグニンおよび繊維からのいくらかのヘミセルロースなどの汚染物質を除去するために、アルカリ性溶液への浸漬に供され得る。
一実施形態では、本発明に係るプロセスから得られる天然繊維は、複合材料中のポリオレフィンにおいて補強材料として適用され得る。
一実施形態では、ポリオレフィンは、ポリエチレン、ポリプロピレン、それらのコポリマー、またはそれらの混合物から選択される。
一実施形態では、本発明からの天然繊維での補強から得られる複合材料は、本発明から得られる補強材料を含む複合ペレットから形成される加工品を製造するために工業において適用されることができ、これには、自動車産業における自動車部品、航空機部品、船舶部品、水パイプ、バケツ、物資支持物、電気器具部品、および車両部品が含まれるがこれらに限定されない。
以下の実施例は、本発明の実施形態を示すためのみであり、いかなる方法でも本発明の範囲を限定するためではない。
水性エマルジョンサイジング組成物における水溶性金属錯体の安定性試験
水性エマルジョンサイジング組成物における水溶性金属錯体の安定性を試験するために、本発明に係る抗菌特性を有する金属錯体を含む当該水性エマルジョンサイジング組成物および比較用サンプルを、以下のように試験した。
以下の成分を含有する混合物を撹拌した。
-p、q、およびrの総和の100%に基づいて約75%のp、約24%のq、および約1%のrを提供するための、ポリビニルアセテートとポリビニルアルコールとのコポリマー、ホウ酸、およびグリオキサールの混合物から得られる、12%w/vの構造(I)に係るポリマー。
-300ppmの金属錯体、または表1に示される抗菌特性を有する金属錯体。
その後、安定性を試験するために、混合物を閉じた容器の中に2カ月間置いた。結果を表1に示す。
[表1]金属錯体または抗菌特性を有する金属錯体の安定性試験の結果
Figure 0007210819000003
天然繊維の物理的特性に対する、本発明に係る水性サイジング組成物の効果
上記の詳細によって調製した構造(I)を有する12%w/vのポリマー材料と、250ppmの銀(I)ポリアミド錯体と、500ppmのアルドヘキソースとを含む、本発明に係る水性サイジング組成物にアルカリ性金属処理済みケナフを浸漬させた。その後、得られた繊維を乾燥させて約2mmの長さに切断した。
得られた繊維は良好な流動性を有し、かつ約0.14g/cmの嵩密度値を有していたことが見出された。これは、低い流動性を有し、かつ約0.09g/cmの嵩密度値を有していた、本発明に係るサイジング組成物を含まない繊維よりも良好であった。
コーティングプロセスに供された繊維とポリオレフィンとの適合性試験
本発明に係る水性サイジング組成物でのコーティングプロセスに供された繊維とポリオレフィンとの適合性を試験するために、当該研究において、以下に詳細により調製された、繊維とポリプロピレン-ポリエチレンブロックコポリマーとの複合材料をサンプルとして使用した。
ポリプロピレン-ポリエチレンブロックコポリマーを、上記の本発明に係る水性サイジング組成物でのコーティングプロセスに供された繊維と混合した。ここで、繊維の量は約30重量%であった。これを、約190℃の温度で5分間、ブラベンダーで混合した。得られた複合体を走査電子顕微鏡(SEM)により分析した。結果を図1に示す。
図1(a)は、走査電子顕微鏡によって分析した、本発明に係る水性サイジング組成物でのコーティングプロセスに供された繊維の写真を示す。一方、図1(b)は、走査電子顕微鏡によって分析した、ポリビニルアセテートであったポリマー材料でのコーティングプロセスに供された繊維の写真を示す。
図1(a)および1(b)から、本発明に係る水性サイジング組成物に供されたサンプルが、本発明に係るコーティングから得られた繊維からのサイジング組成物の脱離を伴わずに良好な表面相互作用を与えたことが見出された。
本発明に係る水性サイジング組成物でのコーティングプロセスに供された天然繊維を含む複合材料の機械的特性試験
複合材料の機械的特性を試験するために、以下の複合材料の調製方法により、ポリプロピレンコポリマーおよびポリプロピレンポリマーを、本発明に係る水性サイジング組成物でのコーティングプロセスに供された天然繊維と混合した。
二軸スクリュー押出機により、4百分率(phr)を含有するポリプロピレンコポリマーまたはポリプロピレンポリマーのマスターバッチを混合した。ここで、複合材料の10重量%、20重量%、および30重量%の、上記の本発明に係る水性サイジング組成物でのコーティングプロセスに供された天然繊維を、内部供給装置を介して供給した。二軸スクリュー押出機から得られたプラスチックペレットを射出成形に供して、これらのサンプルを試験した。結果を表2および表3に示す。
以下は、上記の方法から調製したサンプルのいくつかの特性の試験例であり、試験のために用いた方法および機器は一般に使用される方法および機器であり、本発明の範囲を限定する意図はない。
引張強度および引張弾性率試験
Instron Instrumentモデル5567により、約50mm/分の速度でASTM D638規格の試験の前に3mmの厚みを有する犬の骨の形状に形成されたサンプルを使用して引張強度および引張弾性率を試験した。ゲージ長さは約25mmであった。
曲げ強度および曲げ弾性率試験
Instron Instrumentモデル2810により、曲げ強度および曲げ弾性率を試験した。4点試験を使用して、ASTM D790規格に従って剛性および半剛性材料を評価した。サンプルを射出成形に供して、3mmの厚さ、10mmの幅、および64mmのプレス長さを有する試料を得た。
加熱撓み温度試験
Instron Instrumentモデル ISO306により、加熱撓み温度を試験した。12.7mmの幅、120mmの長さ、および3mmの厚さを有する試料へと、試料を射出成形により形成した。ASTM D648に従って加熱温度を試験した。
アイゾット衝撃弾性試験
Instron InstrumentモデルCEAST9050により、アイゾット衝撃弾性を試験した。12.7mmの幅、63.5mmの長さ、および3mmの厚さを有する試料へと、得られた複合ペレットを射出成形により形成した。試験の前に、試料を10.16mmの断片に切断した。
[表2]ポリマーマトリックスとしてポリプロピレンコポリマーを使用した複合材料の機械的特性
Figure 0007210819000004
[表3]ポリマーマトリックスとしてポリプロピレンポリマーを使用した複合材料の機械的特性
Figure 0007210819000005
表2および表3から、繊維が添加されると、ポリプロピレンコポリマーおよびポリプロピレンポリマーの機械的特性が高まることが見出された。プラスチックに混合した繊維の量が増加すると、引張弾性率、曲げ弾性率、および加熱撓み温度が著しく増加した。これは、本発明に係るプロセスから調製された天然繊維によって引き起こされた。
本発明の好ましい実施形態
本発明の好ましい実施形態は、発明の説明において提供される通りである。

Claims (22)

  1. 熱可塑性物質において補強材料として使用される天然繊維を処理するための水性サイジング組成物であって、前記天然繊維は、原繊維または処理済み繊維であるセルロース系繊維であり、
    (a)以下の構造(I)を有するポリマー材料であって、
    Figure 0007210819000006
    (I)
    式中、Rはアルキル基を表し、
    Xは、ホウ酸とジアルデヒドとの混合物から得られる共有結合した可逆架橋性基を表し、
    p、q、およびrは、ポリマー主鎖上の重合度を表し、p、q、rの合計100%に対してpの割合は70~90%であり、qの割合は10~30%であり、rの割合は0.02~1.25%である、ポリマー材料と、
    (b)抗菌特性を有する水溶性金属錯体と、
    (c)酸化還元活性水溶性化合物と、を含む
    水性サイジング組成物。
  2. Rが、直鎖アルキル基、分岐アルキル基、または環状アルキル基から選択される、請求項1に記載の水性サイジング組成物。
  3. Rが、メチル基またはプロピル基から選択される直鎖アルキル基である、請求項2に記載の水性サイジング組成物。
  4. ホウ酸対ジアルデヒドの比が、モル基準に基づいて1:2~1:4の範囲内である、請求項に記載の水性サイジング組成物。
  5. 前記ジアルデヒドが、グリオキサール、スクシンジアルデヒド、グルタルアルデヒド、またはそれらの混合物から選択される、請求項またはに記載の水性サイジング組成物。
  6. 前記水溶性金属錯体が、銅錯体、銀錯体、またはそれらの混合物から選択される、請求項に記載の水性サイジング組成物。
  7. 前記水溶性金属錯体が、ポリアミンまたはアミノカルボン酸塩から選択される配位子を含む、請求項またはに記載の水性サイジング組成物。
  8. 前記酸化還元活性水溶性化合物が、アルドヘキソース、アルドペントース、またはそれらの混合物から選択される、請求項1に記載の水性サイジング組成物。
  9. さらに、前記ポリマー材料を7~15重量体積パーセント(% w/v)、前記水溶性金属錯体を50~750百万分率(ppm)、および前記酸化還元活性水溶性化合物を100~1500百万分率(ppm)含む、請求項1に記載の水性サイジング組成物。
  10. 熱可塑性物質において補強材料として使用される天然繊維の調製プロセスであって、前記天然繊維は、原繊維または処理済み繊維であるセルロース系繊維であり、
    (1)水性サイジング組成物であって、
    (a)以下の構造(I)を有するポリマー材料であって、
    Figure 0007210819000007
    (I)
    式中、Rはアルキル基を表し、
    Xは、ホウ酸とジアルデヒドとの混合物から得られる共有結合した可逆架橋性基を表し、
    p、q、およびrは、ポリマー主鎖上の重合度を表し、p、q、rの合計100%に対してpの割合は70~90%であり、qの割合は10~30%であり、rの割合は0.02~1.25%である、ポリマー材料と、
    (b)抗菌特性を有する水溶性金属錯体と、
    (c)酸化還元活性水溶性化合物と、を含む、水性サイジング組成物を用いて前記天然繊維をコーティングする段階と、
    (2)(1)で得られた前記天然繊維を加熱により乾燥させて、使用のために好適なサイズに切断する段階と、を含む、プロセス。
  11. Rが、直鎖アルキル基、分岐アルキル基、または環状アルキル基から選択される、請求項10に記載のプロセス。
  12. Rが、メチル基またはプロピル基から選択される直鎖アルキル基である、請求項11に記載のプロセス。
  13. ホウ酸対ジアルデヒドの比が、モル基準で1:2~1:4の範囲内である、請求項10に記載のプロセス。
  14. 前記ジアルデヒドが、グリオキサール、スクシンジアルデヒド、グルタルアルデヒド、またはそれらの混合物から選択される、請求項10または13に記載のプロセス。
  15. 前記水溶性金属錯体が、銅錯体、銀錯体、またはそれらの混合物から選択される、請求項10に記載のプロセス。
  16. 前記水溶性金属錯体が、ポリアミンまたはアミノカルボン酸塩から選択される配位子を含む、請求項10または15に記載のプロセス。
  17. 前記酸化還元活性水溶性化合物が、アルドヘキソース、アルドペントース、またはそれらの混合物から選択される、請求項10に記載のプロセス。
  18. 前記ポリマー材料を7~15重量体積パーセント(% w/v)、前記水溶性金属錯体を50~750百万分率(ppm)、および前記酸化還元活性水溶性化合物を100~1500百万分率(ppm)含む、請求項10に記載のプロセス。
  19. 段階(1)の前記天然繊維の前記コーティングが、50℃未満の温度の前記水性サイジング組成物に前記天然繊維を浸漬させることによって実行される、請求項10に記載のプロセス。
  20. 段階(2)の加熱による前記乾燥は、80℃と等しいかまたはそれより高い温度で操作される、請求項10に記載のプロセス。
  21. 加熱による前記乾燥が、80~140℃の範囲内の温度で操作される、請求項20に記載のプロセス。
  22. 前記天然繊維が、ケナフ、ジュート、ヘンプ、またはそれらの混合物から選択される、請求項10か21のいずれか一項に記載のプロセス。
JP2020561709A 2018-06-11 2019-06-07 天然繊維を処理するための水性サイジング組成物および当該組成物により天然繊維を処理するプロセス Active JP7210819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TH1801003425 2018-06-11
TH1801003425A TH1801003425A (th) 2018-06-11 องค์ประกอบเคลือบอิมัลชันสูตรน้ำ (waterborne sizing composition) สำหรับ ทรีทเส้นใยธรรมชาติและกระบวนการเตรียมเส้นใยธรรมชาติด้วยองค์ประกอบดังกล่าว
PCT/TH2019/000018 WO2019240672A2 (en) 2018-06-11 2019-06-07 Waterborne sizing composition for treating natural fibers and a process to treat natural fibers by said composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021527762A JP2021527762A (ja) 2021-10-14
JP7210819B2 true JP7210819B2 (ja) 2023-01-24

Family

ID=68842979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020561709A Active JP7210819B2 (ja) 2018-06-11 2019-06-07 天然繊維を処理するための水性サイジング組成物および当該組成物により天然繊維を処理するプロセス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US12012692B2 (ja)
EP (1) EP3802645B1 (ja)
JP (1) JP7210819B2 (ja)
KR (1) KR20210018817A (ja)
CN (1) CN112292409B (ja)
ES (1) ES2957691T3 (ja)
SG (1) SG11202010750UA (ja)
WO (1) WO2019240672A2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002038355A (ja) 2000-07-31 2002-02-06 Toho Tenax Co Ltd 防縮織物の製造方法、パイル織物、その製造方法
JP2002194118A (ja) 2000-10-17 2002-07-10 Air Products Polymers Lp 周囲条件で二様に架橋可能なエマルジョンポリマー
JP2004313486A (ja) 2003-04-16 2004-11-11 Kao Corp 水解性清掃物品

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2459817A1 (fr) * 1979-06-27 1981-01-16 Du Pont Produits d'interaction alcool polyvinylique/resine melamine-formaldehyde
US4461858A (en) 1980-05-16 1984-07-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyvinylalcohol/melamine-formaldehyde interaction products
CA1214371A (en) * 1983-11-18 1986-11-25 Borden Company, Limited (The) Binder for pre-moistened paper products
DE3443010A1 (de) * 1984-11-26 1986-05-28 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zum schlichten von vegetabilischen fasern unter verwendung von regeneratschlichten
JP3693449B2 (ja) * 1996-04-05 2005-09-07 三菱製紙株式会社 抗菌防黴剤およびそれを含有する繊維状物質
MXPA05007836A (es) * 2003-01-23 2005-10-18 Innovative Constr & Build Mat Estructuras de compuestos inorganicos mejoradas por compuestos organicos.
WO2004092279A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-28 Crompton Corporation Coupling agents for natural fiber-filled polyolefins
DE102007012247A1 (de) * 2007-03-14 2008-09-25 Celanese Emulsions Gmbh Vernetzbare Polymerdispersionen, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
JP2009144262A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Kri Inc 表面修飾セルロース短繊維およびその製造方法
WO2014190096A1 (en) * 2013-05-22 2014-11-27 Curza Global, Llc Compositions and methods comprising a polyamine
US9034927B2 (en) * 2013-05-22 2015-05-19 Curza Global, Llc Methods of use for compositions comprising a biocidal polyamine
WO2017094812A1 (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 国立大学法人京都大学 樹脂組成物及びその製造方法
MA42227A (fr) 2016-07-27 2018-05-02 Melos Gmbh Remplissage de gazon artificiel comprenant des fibres naturelles revetues

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002038355A (ja) 2000-07-31 2002-02-06 Toho Tenax Co Ltd 防縮織物の製造方法、パイル織物、その製造方法
JP2002194118A (ja) 2000-10-17 2002-07-10 Air Products Polymers Lp 周囲条件で二様に架橋可能なエマルジョンポリマー
JP2004313486A (ja) 2003-04-16 2004-11-11 Kao Corp 水解性清掃物品

Also Published As

Publication number Publication date
EP3802645A2 (en) 2021-04-14
US12012692B2 (en) 2024-06-18
US20210246607A1 (en) 2021-08-12
WO2019240672A3 (en) 2020-05-22
CN112292409B (zh) 2023-01-20
WO2019240672A2 (en) 2019-12-19
SG11202010750UA (en) 2020-12-30
ES2957691T3 (es) 2024-01-24
KR20210018817A (ko) 2021-02-18
EP3802645B1 (en) 2023-08-09
CN112292409A (zh) 2021-01-29
JP2021527762A (ja) 2021-10-14
EP3802645A4 (en) 2022-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Arbelaiz et al. Mechanical properties of flax fibre/polypropylene composites. Influence of fibre/matrix modification and glass fibre hybridization
Ansari et al. Toward semistructural cellulose nanocomposites: the need for scalable processing and interface tailoring
DE69830029T2 (de) Verbundharzzusammensetzung
US11661486B1 (en) Crystalline nano cellulose reinforced chitosan based films for packaging and other biodegradeable applications
DE60311124T2 (de) Mit natürlichen fasern verstärkte polyolefinverbundwerkstoffe
EP2455421B1 (en) Composite resin composition
Gandini et al. The surface and in-depth modification of cellulose fibers
US20110073008A1 (en) Biodegradable thermoplastic resin composition comprising cellulose derivatives and surface-treated natural fiber
CN108003491B (zh) 一种抗菌型木塑复合材料及其制备方法
WO2018176067A2 (en) Polyvinyl alcohol-sized fillers for reinforcing plastics
Zaaba et al. The effects of modifying peanut shell powder with polyvinyl alcohol on the properties of recycled polypropylene and peanut shell powder composites
Zaaba et al. Utilization of polyvinyl alcohol on properties of recycled polypropylene/peanut shell powder composites
JP7210819B2 (ja) 天然繊維を処理するための水性サイジング組成物および当該組成物により天然繊維を処理するプロセス
CN111978616B (zh) 一种基于纳米银原位生长的抗菌木塑复合材料及其制备方法
Sosiati et al. Effect of alkali treatment and MAPP addition on tensile strength of sisal/polypropylene composites
CN115702191B (zh) 纤维素纤维增强树脂成型体及其制造方法
Li Properties of agave fiber reinforced thermoplastic composites
JP3317624B2 (ja) 生分解性複合材料の製造方法
CN113088045B (zh) 一种虾壳基粉体改性全降解复合材料
CN114149638A (zh) 一种抗菌苎麻纤维增强聚丙烯复合材料及其制备方法
KR101601225B1 (ko) 바이오 복합재료용 수지 조성물, 이의 제조 방법, 및 성형품
Zaman et al. Preparation and Evaluation of Polypropylene-Peanut Shell Flour Eco-Friendly Composites with and without Cloisite 30B
JP7371302B1 (ja) セルロース繊維強化樹脂複合体、セルロース繊維強化樹脂複合体の製造方法、及びセルロース繊維強化樹脂成形体
Govindan et al. Treated Nypa fruticans Husk-filled Regenerated Cellulose Biocomposite Films.
JP7394266B2 (ja) 抗ウイルス性組成物及びその成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7210819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150