JP7209632B2 - カテーテルアセンブリ - Google Patents

カテーテルアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP7209632B2
JP7209632B2 JP2019543371A JP2019543371A JP7209632B2 JP 7209632 B2 JP7209632 B2 JP 7209632B2 JP 2019543371 A JP2019543371 A JP 2019543371A JP 2019543371 A JP2019543371 A JP 2019543371A JP 7209632 B2 JP7209632 B2 JP 7209632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
channel
catheter assembly
needle
catheter hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019543371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020508103A (ja
Inventor
ステイリー ショーン
ハーディング ウェストン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2020508103A publication Critical patent/JP2020508103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7209632B2 publication Critical patent/JP7209632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • A61M25/0618Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders having means for protecting only the distal tip of the needle, e.g. a needle guard
    • A61M25/0625Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders having means for protecting only the distal tip of the needle, e.g. a needle guard with a permanent connection to the needle hub, e.g. a guiding rail, a locking mechanism or a guard advancement mechanism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M25/003Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by features relating to least one lumen located at the distal part of the catheter, e.g. filters, plugs or valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0074Dynamic characteristics of the catheter tip, e.g. openable, closable, expandable or deformable
    • A61M25/0075Valve means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0097Catheters; Hollow probes characterised by the hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • A61M25/0618Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders having means for protecting only the distal tip of the needle, e.g. a needle guard
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M39/0693Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof including means for seal penetration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/162Needle sets, i.e. connections by puncture between reservoir and tube ; Connections between reservoir and tube
    • A61M5/1626Needle protectors therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • A61M2005/1586Holding accessories for holding infusion needles on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0074Dynamic characteristics of the catheter tip, e.g. openable, closable, expandable or deformable
    • A61M25/0075Valve means
    • A61M2025/0076Unidirectional valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/062Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof used with a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/0633Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof the seal being a passive seal made of a resilient material with or without an opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0606"Over-the-needle" catheter assemblies, e.g. I.V. catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • A61M25/0637Butterfly or winged devices, e.g. for facilitating handling or for attachment to the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/24Check- or non-return valves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、カテーテルアセンブリのための接続および安定化の機構に関する。
カテーテルアセンブリを用いる際に臨床医が血管アクセスを成功させるために、種々の要因が考慮される。カテーテルアセンブリが大ゲージのニードルを用いるものから小ゲージのニードルを用いるものに変化するにつれて、安定性を維持することがますます困難になる。剛性を改善して、カテーテルアセンブリ内の反りを減少させることは、臨床医に対して改善された安定性および挿入時の高い制御性を提供する。カテーテルアセンブリ内の種々の特徴部を束縛して、動きを最小限にすることができる。しかしながら、大きな特徴部および厳しい許容誤差を有する複雑な外形は、製造時の安定した作製が困難である。同様に、円形精密嵌合は、動揺を十分に減少させるのに適当でない可能性がある。さらに、臨床医に用いられる際に、挿入技術の相違が、安定性および制御に影響する恐れがある。
血流制御カテーテルアセンブリにおいて、さらなる安定性の課題に遭遇する。例示的な血流制御カテーテルアセンブリは、参照により本明細書に組み込まれるものとする、国際公開第2015/161294号に開示されている。バルブおよびバルブアクチュエータがカテーテルハブの内部に配置されるため、カテーテルハブ内部において、ニードル先端シールドまたは接合部品(グリップまたはニードルハブのようなもの)のための安定なかみ合い表面を提供するために制限された空間のみが利用できる。ルアーネジの位置、およびルアーネジが適切に機能するために適当なクリアランスは、さらなる考慮対象である。寸法および形状の制限もまた、より安定で剛直なカテーテルアセンブリを製造するために考慮される。よって、高い製造性および臨床医に優しい特徴部を有する、幾何学的に単純で小型のカテーテルアセンブリが所望される。
国際公開第2015/161294号
ニードル保護部材、ニードル先端シールド、またはグリップまたはニードルハブのような合わせ接合部品のような、カテーテルアセンブリにおいて、カテーテルハブとハウジングとの間の改善された接続特徴部を提供することが本発明の態様である。有利なことには、接続特徴部は、安価に作製することができ、臨床医による血管アクセスの成功のための安定性および剛性を提供することができる、幾何学的に単純で小型のカテーテルアセンブリ設計を提供する。
本発明の前述および/または別個の特徴は、カテーテルと、鋭利遠位端を有し、カテーテル内に配置されるニードルと、カテーテルに連結されているカテーテルハブであって、その中をニードルが貫通しているカテーテルハブと、ニードルの鋭利遠位端を包囲するためのハウジングとを含み、カテーテルハブの外側表面およびハウジングの内側表面のそれぞれは、嵌合してカテーテルハブとハウジングとの間の動きを制限する、少なくとも1つのチャネル部材および隆起部を含む、カテーテルアセンブリを提供することによって、達成することができる。
本発明の前述および/または別個の特徴は、カテーテルと、鋭利遠位端を有し、カテーテル内に配置されるニードルと、カテーテルに連結されているカテーテルハブであって、その中をニードルが貫通しているカテーテルハブと、ニードルの鋭利遠位端を包囲するためのハウジングとを含み、カテーテルハブは、カテーテルを通る流体の流動を選択的に許可または遮断するバルブと、第1の位置および第2の位置の間で移動するバルブアクチュエータとを含み、カテーテルハブの外側表面およびハウジングの内側表面のそれぞれは、嵌合してカテーテルハブとハウジングとの間の動きを制限する、少なくとも1つのチャネル部材および隆起部を含む、カテーテルアセンブリを提供することによって、達成することができる。
本発明の追加および/または別個の態様および利点は、以下の記載中に記載されているか、当該記載から明白となるか、あるいは、本発明の実施により習得されるであろう。
本発明の上記の態様および特徴は、添付の図面を参照する、本発明の例示的実施形態の記載からより明らかになるであろう。
カテーテルアセンブリの第1の例示的実施形態の透視図である。 カテーテルアセンブリの第2の例示的実施形態の透視図である。 カテーテルアセンブリの第3の例示的実施形態の断面図である。 図1および図2のニードル保護部材の透視図である。 図4のニードル保護部材の正面図である。 図1のカテーテルハブの背面図である。 図6のカテーテルハブの背面透視図である。 図1のカテーテルアセンブリの部分的分解図である。 図1のカテーテルアセンブリの部分的組立図である。
図1は、カテーテル20内に配置される中空の導入器ニードル22を含む、カテーテルアセンブリ10を例示する。ニードル22は、患者の皮膚中への挿入のための鋭利遠位端を含む。操作中に、臨床医は、患者の皮膚に対してニードル22およびカテーテル20を挿入するが、ニードル22は、挿入後直ちに除去される。カテーテル20は、後の流体交換のために患者の皮膚中に残存する。
図1および図2に例示されるように、カテーテル20はカテーテルハブ30に連結される。カテーテルハブ30は、1つまたは複数のフィンガータブ12を含み、それらフィンガータブ12は、頂部表面から延びる異なる高さを有する。フィンガータブ12は、患者の皮膚に対してニードル22およびカテーテル20を挿入する際に、臨床医がカテーテルアセンブリ10を保持および安定化すると同時に、カテーテル20挿入後に患者に対してカテーテルアセンブリを固定することを補助する。
図2に例示されるカテーテルハブ30は、カテーテルハブ30の反対側の側面上の一対のウィング14を含むことができる。フィンガータブ12と同様に、患者の皮膚に対してニードル22およびカテーテル20を挿入する際に、臨床医がカテーテルアセンブリ10を保持および安定化すると同時に、カテーテル20挿入後に患者に対してカテーテルアセンブリを固定することを補助する。ウィング14は、たとえば、接着剤、テープまたはフィルムにより、患者の皮膚に固定される。カテーテルハブ30の追加の特徴部については、後述する。
カテーテルアセンブリ10は、ニードル先端シールドとしても知られる、ニードル保護部材70をさらに含む。ニードル保護部材70は、ニードル22の遠位先端をニードル保護部材70の内部に固定する、内部スプリングクリップ66を有する。具体的には、スプリングクリップ66は、使用中に、弾性力によりニードル22の側面に接触する。同時に、スプリングクリップ66は、カテーテルハブ30とインターロックして、カテーテルハブ30に対してニードル保護部材70を固定する。
別の実施形態において、ニードル保護部材70は、グリップまたはニードルハブのような接合部品によって置換される。これらの特徴部は、全て、ハウジング70として一般的に特定される。
ニードル22を使用した後に、ニードル22の遠位先端は、カテーテルハブ30から後退し、ニードル保護部材70中に入る。ニードル22の遠位先端がニードル保護部材70中に十分に入ったときに、固定動作がニードル22の遠位端を固定し、さらなる使用およびニードルの汚染を防止する。言い換えると、スプリングクリップ66がニードル22との側面係合から解放され、伸長し、ニードル22がカテーテルハブ30中へ戻ろうとする動きを妨害する。同時に、スプリングクリップ66は、カテーテルハブ30から解放され、カテーテルハブ30とニードル保護部材70との間のインターロックを逆転させる。ニードル保護部材70の追加の特徴部については、後述する。
図3は、典型的な血流制御カテーテルアセンブリ10の断面を例示する。この実施形態において開示される特徴部は、図1および図2中にも同様に存在する。具体的には、カテーテルハブ30は、カテーテル20とカテーテルハブ30の遠位端との間の流体の流動を選択的に許可または遮断するバルブ60を含む。また、カテーテルハブ30は、バルブ60に選択的に侵入または分離して流体連絡を許可または遮断する、バルブアクチュエータ62を内包する。バルブアクチュエータ62は、バルブ60が分離(閉止)される第1の位置と、バルブ60が侵入(開放)される第2の位置との間を移動する。
コイルスプリングの形態にある復帰部材64が、バルブアクチュエータ62を包囲し、カテーテルハブ30の内径内で遊動する。臨床医がバルブアクチュエータ62を作動および移動させ、第2の位置でバルブ60を突き刺した時に、復帰部材64は、バルブアクチュエータ62がバルブ60と分離して、第1の位置へと復帰することを促す。引き続いて、臨床医がバルブアクチュエータ62を解放した際に、バルブアクチュエータ62は、第1の位置へと戻り、バルブ60は閉止する。
カテーテルハブ30は、カテーテルハブ30の近位端に配置される、ルアーネジ32およびカラー31を含む。カテーテルハブ30は、上記の方法により、スプリングクリップ66およびカラー31によって、ニードル保護部材70に選択的に係合および固定されるように設計される。ルアーネジ32は、たとえば、ISO 80369-7ネジであることができる。ルアーネジ32は、流体を交換するためのメスのコネクタと係合すると同時に、カテーテルアセンブリ10のz-軸94まわりの回転安定性を提供するように設計される。ルアーネジ32は、カテーテルハブ30の側面に配置され、一方、カラー31は、カテーテルハブ30に円周状に配置される。本実施形態に記載されるカテーテルハブ30の部品のさらなる詳細は、国際公開第2015/161494号に開示されている。
図4~図9は、カテーテルハブ30とニードル保護部材70との間の、図1のカテーテルアセンブリ10の連結機構の種々の特徴部を例示する。前述の技術分野の問題点に鑑み、3つの主要な要因が、カテーテルアセンブリ10における安定性および望ましくない動きの問題に対処および緩和すると特定されている。
第1の要因は、カテーテルハブ30とニードル保護部材70との間のはめ合いを評価することである。はめ合いが緊密であればあるほど、アセンブリは望ましくない動きを最小限にすることが可能となる。しかしながら、カテーテルハブ30およびニードル保護部材70の製造において厳しい許容誤差を要求することは望ましくない。なぜなら、厳しい許容誤差は、大量生産を維持すること困難にするからである。
第2の要因は、カテーテルハブ30とニードル保護部材70との係合における2つの支点の間を評価して、カテーテルアセンブリ10内の反りを減少させることである。支点間の距離すなわち長さを増大させることが、最大の機械的すなわち幾何学的利点を提供する。長い支承表面を形成するように支点を配置し、全体的な安定性を増大させることが有利である。さらに、有利なことには、支点間の長い距離は、ニードルの遠位先端において、より少ない自由運動およびより少ない反りをもたらす。しかしながら、寸法、長さおよび形状の制約が、カテーテルアセンブリ10の設計に組み込むことできる、利用可能な空間および可能な機械的利点の量を制限する。
第3の要因は、どれだけ多くのカテーテルアセンブリ10の自由度を束縛できるかを評価することである。図1~図3に例示されるように、z-軸94は、カテーテルアセンブリ10の中心線を表す。図5に例示されるように、x-軸90は、カテーテルアセンブリ10の水平軸を表し、y-軸92は、カテーテルアセンブリ10の垂直軸を表す。これらの3つの軸90、92および94をカテーテルアセンブリ10の設計により束縛して、臨床医の使用中の動きを制限し、剛性を改善することができる。しかしながら、設計上の挑戦は、製造が困難ではない単純かつ小さい特徴部を用いて、可能な限り多くの動きを制限することである。
血流制御カテーテルアセンブリ10に関して、さらなる検討が必要である。具体的には、図3に例示されるように、バルブ60およびバルブアクチュエータ62は、カテーテルハブ30の内部空間の多くを占有する。さらに、バルブアクチュエータ62の近位端は、ルアーネジ32が位置するカテーテルハブ30の近位端の近傍に配置される。この配置は、バルブアクチュエータ62が操作中にオスのルアーによって適切に係合されることを可能にし、バルブアクチュエータ62が第1および第2の位置の間を移動して、バルブ60への侵入および分離を可能にする。
したがって、図3に例示されるように、カテーテルハブの内径における係合および内側支持のために最小限の面積すなわち長さしか存在しない。結果として、より短い長さが利用可能であり、それは、可能性のある機械的利点を減少させ、弱く緩い係合を生じさせ、カテーテルアセンブリの安定性および剛性を減少させるおそれがある。以下に記載するように、本明細書に開示される連結機構の特徴部は、現状のカテーテルアセンブリの短所を改善する。
図4および図5は、使用後にニードル22の遠位先端を包囲および固定する、ニードル保護部材70すなわち先端シールドを例示する。ニードル保護部材70は、遠位の内側表面に配置される隆起部72を含む。隆起部72は、連結機構の1つの態様である。隆起部72は、内側表面から、ニードル保護部材70の中心線に向かって突出および延びる、矩形、さね(tongue)形状またはレール形状の部材である。好ましくは、隆起部は、ニードル保護部材70の内側表面の頂部表面に配置される。しかしながら、ニードル保護部材70の内側表面の任意の角度位置に隆起部72を配置できることは、考えられる。
隆起部72の遠位端に、面取り部74が配置される。有利なことには、面取り部74は、以下に記載するように連結機構の別の部分とのなめらかな係合を提供することにより、組み立てを補助する。別の実施形態において、隆起部72は、面取り部74の代わりに丸み付き端部またはアールを含んで、同様の利点を提供する。
隆起部72は、係合の幅すなわち水平距離を画定する厚さ76、ニードル保護部材70の中心線に沿った距離を画定する長さ78、および係合の垂直距離を画定する深さ79を有する。厚さ76は、最小限にされて全体の寸法制約を満足する一方で、x-軸90における1自由度束縛を提供するのに十分な大きさである。
隆起部72の長さ78は、最大限にされて機械的利点を増大させる一方で、全体の寸法制約を固守する。同様に、長さ78は、z-軸94における1自由度束縛を提供する。
深さ79は、垂直距離を画定し、適切な動作のための連結機構の他の部分との係合を確実にするような寸法を有する。同時に、深さ79は、後述するように、ニードル保護部材70の他の特徴部、および/またはカテーテルアセンブリ10の部品との干渉を回避する。また、深さ79は、y-軸92における1自由度束縛を提供する。
また、ニードル保護部材70の遠位端は、支持部80を含む。支持部80は、実質的に隆起部72の反対側に配置される。支持部80は、ニードル保護部材70の内側表面の底部表面に配置される。しかしながら、隆起部72がどこに配置されるかに依存して、ニードル保護部材70の内側表面の任意の角度位置に支持部80を配置できることは、考えられる。
支持部80および隆起部70は、カテーテルハブ30およびニードル保護部材70のy-軸92自由度における動きを制限する。具体的には、支持部80は、カテーテルハブ30に係合される隆起部70の深さ79を維持し、締まりばめを提供することを補助する。この係合のさらなる説明を後述する。
図6および図7は、連結機構の別の態様を提供する、カテーテルハブ30のチャネル部材または溝部材34を例示する。好ましくは、チャネル部材34は、カテーテルハブ30の外側表面に配置される非連続的な溝である。具体的には、チャネル部材34は、カテーテルハブ30の近位端のカラー31の部分を貫いて延びる。有利なことには、チャネル部材34は、ルアーネジ32の高さを超えて延びる特徴部であるのではなく、カラー31の一部へと窪んでいる。
よって、連結機構は、カテーテルアセンブリ10の全体寸法を増大させない。チャネル部材34は、ルアーネジ32またはカテーテルハブ30の任意の位置とも角度的に整列しておらず、ルアーネジ32の機能を妨害しない。したがって、有利なことには、チャネル部材34は、カテーテルアセンブリ10の連結機構態様を提供すると同時に、ISO 80369-7ルアーネジ32の機能に干渉しない。
別の実施形態において、チャネル部材34は、カテーテルハブ30のルアーネジ32の一部を貫いて延びる。ルアーネジ32の一部がチャネル部材34によって占有されるに過ぎないため、ルアーネジ32は、依然として適切に機能することができる。
図7に例示されるように、チャネル部材34は、その間に配置される間隙40とともに、第1チャネル36と、第2チャネル38とを含む。第1チャネル36がカラー31の一部に配置される一方で、第2チャネル38は、第1チャネル36の遠位、およびカラー31の外側に配置される。第1チャネル36および第2チャネル38は、実質的に直列である。
第2チャネル38の両側面において、壁39がカテーテルハブ30上に形成される。壁39は、カラー31およびルアーネジ32の高さを超えて延びるものではない高さを有し、有利なことには可能性のある干渉の全てを回避する。同様に、壁39の高さは、カテーテルハブ30の外側表面への遷移に向かって、なめらかな曲率を経て徐々に減少する。繊維は、カテーテルハブ30の外側表面および壁39の界面における強度を最適化する。
間隙40は、第1チャネル36を第2チャネル38から適切に離間するために提供されると同時に、空間制約要件にしたがう機械的利点を最適化する。同様に、第1チャネル36および第2チャネル38は、小さい許容誤差で製造されて、ニードル保護部材70の隆起部72とはめ合わせる際に締まりばめを実現する。許容誤差は小さいものの、それらの寸法および形状のため、第1チャネル36および第2チャネル38を製造時に安定して維持することは困難ではない。
よって、有利なことには、間隙40は、チャネル部材34の係合の長さを短くすることにより製造性も改善する。間隙40がない場合、チャネル部材34の長い長さ全体にわたる小さいおよび/または厳しい許容誤差を維持することが困難になるおそれがある。間隙40によってチャネル部材34を分割することによって、小さいおよび/または厳しい許容誤差を維持することを要求される長さを減少させる。
第1チャネル36は、カテーテルハブ30の近位端において面取り部42を含む。隆起部72の面取り部74と同様に、有利なことには、第1チャネル36の面取り部42は、ニードル保護部材70とカテーテルハブ30との漸進的かつ円滑な係合を提供することにより、組み立てを補助する。別の実施形態によれば、カテーテルハブ30は、面取り部42の代わりに丸み付き端部またはアールを含んで、同様の利点を提供する。
また、第1チャネル36は、カテーテルハブ30の近位端に狭窄部44を有する。狭窄部44は、カテーテルハブ30の近位端からの幅が減少し、第1チャネル36へと徐々に遷移するV字形の部材である。狭窄部44は、カテーテルハブ30とニードル保護部材70との連結機構を徐々に締め付ける。有利なことには、狭窄部44は、チャネル部材34とニードル保護部材70の隆起部との漸進的な係合を提供することにより、組み立てを補助する。
チャネル部材34は、幅46、長さ48および深さ50を有する。幅46は、係合の水平距離を画定する。幅46は、第2チャネル38を貫通し、および第1チャネル36の一部を貫通して延びる。具体的には、狭窄部44における第1チャネル36の可変的な幅は、第1チャネルのその他の部分における幅46よりも大きい。
チャネル部材34の幅46は、隆起部72の厚さ76と協働して、カテーテルハブ30とニードル保護部材70との間の連結機構を、x-軸90内に束縛する。さらに、幅46を最小限にして、成形中のひけによりルアー封止表面の形状が影響されないようにする。ひけは、整形後にプラスチックが収縮する際に発生する。第1チャネル36の幅46と第2チャネル38の幅46とは、狭窄部44を除いて、実質的に等しい。
チャネル部材34の長さは、カテーテルハブ30の中心線に沿った距離を画定する。長さ48は、第2チャネル38の遠位端から、第1チャネル36と狭窄部44との間の界面までにて測定される。この長さ48は、安定性の増大のための長い支承表面と、チャネル部材34が隆起部72と係合した際にz-軸94における1自由度の束縛を提供する。チャネル部材34の長さは第1チャネル36と第2チャネル38との間の間隙40を含む。しかしながら、有利なことには、第1チャネル36と第2チャネル38との間の離間により、有効な支承表面は依然として維持される。
チャネル部材34の深さは、係合の垂直距離を画定する。深さ50は、ニードル保護部材70の隆起部とカテーテルハブ30との間の係合表面を提供する。同様に、深さ50は、y-軸92における1自由度の束縛を提供する。第1チャネル36の深さ50と第2チャネル38の深さ50とは、実質的に等しい。
別の実施形態において、チャネル部材34と隆起部72とは、テーパー付きのさね(tongue)状特徴部およびテーパー付きのはぎ(groove)特徴部である。具体的には、隆起部72は、ニードル保護部材70の遠位端から隆起部72の端部に向かって深さ79が増大する。同様に、チャネル部材34は、カテーテルハブ30の近位端から第2チャネル38の端部に向かって深さ50が増大する。別の実施形態において、隆起部72は、ニードル保護部材70の遠位端から隆起部72の端部に向かって深さ79が減少する。同様に、チャネル部材34は、カテーテルハブ30の近位端から第2チャネル38の端部に向かって深さ50が減少する。よって、これら実施形態の両方において、完全に組み立てられた際にチャネル部材34と隆起部72とは互いに相補的であり、本明細書中に記載されるカテーテルアセンブリ10と同様の開示された利点を提供する。
別の実施形態によれば、カテーテルハブ30上に隆起部が配置され、ニードル保護部材70上にチャネル部材が配置される。したがって、連結機構特徴部が逆転され、同様の機能および利点が提供される。さらに、別の連結機構を用いて、反りの制限、すなわち同様の機能性を得ることができる。
図8および図9は、組み立て中、およびアセンブリの固定後の、カテーテルハブ30とニードル保護部材70との連結機構を例示する。連結機構は、カテーテルハブ30およびカラー31を、ニードル保護部材70にかみ合わせ、かつ拘束する。これは、臨床医に対する受動安全性を提供し、血管アクセスの成功を改善する。
具体的には、ニードル保護部材70の遠位端がカテーテルハブの近位端に向かって引き寄せられ、隆起部72がチャネル部材34と整列する。最初に、隆起部72の面取り部74が、カテーテルハブ30の面取り部42および狭窄部44と係合して、有利なことには、円滑かつ漸進的な係合を提供する。
同時に、支持部80がカテーテルハブ30の外側表面に係合して、y-軸92においてさらに制限された動きを提供する。カテーテルハブ30がニードル保護部材70中へとさらに進行するにつれて、隆起部72は、第1チャネル34および引き続いて第2チャネル36と係合し続ける。
ニードル保護部材70およびカテーテルハブ30の組み立ては、製造する際の半組み立てプロセスとして実施される。臨床医はこの半組み立てプロセスに関与しない。臨床医は、カテーテルアセンブリ10を使用した後に、カテーテルハブ30からニードル保護部材70を分離するに過ぎない。
図9は、ニードル保護部材70に完全に係合したカテーテルハブ30を例示する。この位置において、スプリングクリップ66は、カラー31と係合して、ニードル保護部材70に対してカテーテルハブ30を固定する。有利なことには、ニードル保護部材70の幅76および長さ78と係合する、カテーテルハブ30の幅46および長さ48は、x-軸90における1自由度においてカテーテルアセンブリ10を固定する。
有利なことには、隆起部72の深さ79に係合する、チャネル部材34の深さ50は、反対側のニードル保護部材70の支持部80とともに、y-軸92における1自由度においてカテーテルアセンブリ10を固定する。よって、カテーテルハブ30とニードル保護部材70との間の、x-軸90方向の横方向の動きおよびy-軸92における放射状の動きが制限される。一方、カテーテルハブ30とニードル保護部材70との間のz方向94の縦方向の動きは、依然として許可されている。
記載されたカテーテルハブ30とニードル保護部材70との間の連結機構は、カテーテルハブ30の内径における支持をほとんどまたは全く提供しない。しかしながら、連結機構は、単純な形状、比較的小さい特徴部、および改良された製造性に基づいて、カテーテルアセンブリ10に顕著な利益を提供する。カテーテルハブ30は、ニードル保護部材70に束縛されて、動きを最小限にされる。具体的には、ニードル保護部材70の長さ78とカテーテルハブ30の長さ48とは、臨床医による挿入中に改善された安定性を提供すると同時に、カテーテルアセンブリ10中の反りを減少させる。改善された剛性は、臨床医により良好な制御性を提供する。
有利なことには、連結機構は、製造性を損なう可能性がある厳しい許容誤差を必要としない。さらに、連結機構は、製造することが困難な大きな特徴部ではなく、カテーテルアセンブリ10の長さまたは高さを増大させることもない。すなわち、ルアーネジ32の外部の周囲に延びるカテーテルハブ30内に、大きな特徴部は存在しない。前述の利点を含むこれらの利点は、臨床医が操作する改善されたカテーテルアセンブリ10を提供する。
以上の特定の例示的実施形態の詳細な説明は、本発明の原理およびその実際的応用を説明し、それによって、当業者が種々の実施形態に関する本発明、および意図される具体的用途に適合するような種々の修正を有する本発明を理解できるようにする目的のために提供された。この記載は、網羅的であることを必ずしも意図しておらず、本発明を開示された明確な実施形態に限定することを意図するものでもない。互いに相反しない限りにおいて、本明細書に開示された実施形態および/または構成要素の任意のものを互いに組み合わせて、具体的には開示されていない種々の実施形態を形成してもよい。したがって、さらなる実施形態が可能であり、それらは、本明細書および本発明の範囲に包含されることを意図する。本明細書は、別の方法で達成されてもよい、より一般的な目標を達成するための具体例を記載する。
本願において使用される際に、「前方」、「後方」、「上部」、「下部」、「上向き」、「下向き」および他の方位に関する記述後は、本発明の例示的実施形態の記載を容易にすることを目的とし、本発明の例示的実施形態の構造を何ら特定の位置または方位に限定することを意図するものではない。当業者であれば、「実質的に」または「約」のような、程度の用語は、所与の数値の外側の合理的範囲、たとえば、記載された実施形態の製造、組み立ておよび使用に付随する一般的許容誤差などを意味することを理解する。

Claims (20)

  1. カテーテルと、
    遠位端を有し、前記カテーテル内に配置されるニードルと、
    前記カテーテルと連結されるカテーテルハブであって、その中を前記ニードルが貫通している、カテーテルハブと、
    前記カテーテルハブに取り付け可能なハウジングと
    を含み、前記カテーテルハブの外側表面は、チャネル部材および隆起部の一方を含み、前記ハウジングの内側表面は、チャネル部材および隆起部の他方を含み、前記チャネル部材および隆起部は嵌合して、前記カテーテルハブと前記ハウジングとの間の動揺を制限し、前記チャネル部材は、軸方向の間隙によって離間された第1チャネルおよび第2チャネルを含むことを特徴とするカテーテルアセンブリ。
  2. 前記ハウジングの内側表面が隆起部を含むことを特徴とする請求項1に記載のカテーテルアセンブリ。
  3. 前記隆起部の遠位端が面取り部を含むことを特徴とする請求項1に記載のカテーテルアセンブリ。
  4. 前記隆起部が厚さ、長さおよび深さを有することを特徴とする請求項1に記載のカテーテルアセンブリ。
  5. 前記ハウジングの遠位端が、前記隆起部の実質的に反対側の表面に配置される支持部を含むことを特徴とする請求項1に記載のカテーテルアセンブリ。
  6. 前記支持部と前記隆起部とが、少なくとも1つの自由度の軸において、前記カテーテルハブと前記ハウジングとの動きを制限することを特徴とする請求項5に記載のカテーテルアセンブリ。
  7. 前記カテーテルハブの外側表面の近位端が前記チャネル部材を含むことを特徴とする請求項1に記載のカテーテルアセンブリ。
  8. 前記隆起部は、第1チャネルおよび第2チャネルと嵌合することを特徴とする請求項1に記載のカテーテルアセンブリ。
  9. 前記第1チャネルが、前記隆起部の係合を補助する面取り部を含むことを特徴とする請求項8に記載のカテーテルアセンブリ。
  10. 前記第1チャネルが、前記チャネル部材と前記隆起部との間の係合を徐々に締め付ける狭窄部を含み、第1チャネル、第2チャネルおよび間隙のそれぞれは、カテーテルアセンブリの中心線に平行である縦方向に延びていることを特徴とする請求項8に記載のカテーテルアセンブリ。
  11. 前記第1チャネルおよび前記第2チャネルが、それぞれ、幅、長さおよび深さを有することを特徴とする請求項8に記載のカテーテルアセンブリ。
  12. 前記第1チャネルの幅が前記第2チャネルの幅と実質的に等しく、前記第1チャネルの深さが前記第2チャネルの深さと実質的に等しいことを特徴とする請求項11に記載のカテーテルアセンブリ。
  13. 前記第1チャネルおよび前記第2チャネルが、少なくとも1つの自由度の軸において、前記カテーテルハブと前記ハウジングとの動きを制限することを特徴とする請求項8に記載のカテーテルアセンブリ。
  14. 前記カテーテルハブが、ルアーネジおよびカラーを含み、
    前記チャネル部材および前記隆起部が、前記ルアーネジの操作と干渉しない
    ことを特徴とする請求項1に記載のカテーテルアセンブリ。
  15. 前記チャネル部材が、前記カラーの一部または前記ルアーネジの一部を貫いて延びることを特徴とする請求項15に記載のカテーテルアセンブリ。
  16. 前記ハウジングが、前記ニードルの遠位端を包囲するニードル保護部材を含むことを特徴とする請求項1に記載のカテーテルアセンブリ。
  17. 前記ハウジングが、ニードルハブを含むことを特徴とする請求項1に記載のカテーテルアセンブリ。
  18. 前記ハウジングが、グリップを含むことを特徴とする請求項1に記載のカテーテルアセンブリ。
  19. 前記チャネル部材および隆起部が、カテーテルハブの中心軸に沿って延びていることを特徴とする請求項1に記載のカテーテルアセンブリ。
  20. 前記チャネル部材および隆起部の嵌合が、円周方向の動揺を制限することを特徴とする請求項1に記載のカテーテルアセンブリ。
JP2019543371A 2017-02-24 2017-02-24 カテーテルアセンブリ Active JP7209632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2017/019430 WO2018156148A1 (en) 2017-02-24 2017-02-24 Catheter assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020508103A JP2020508103A (ja) 2020-03-19
JP7209632B2 true JP7209632B2 (ja) 2023-01-20

Family

ID=63253907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019543371A Active JP7209632B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 カテーテルアセンブリ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20200046946A1 (ja)
EP (1) EP3585460A4 (ja)
JP (1) JP7209632B2 (ja)
KR (1) KR20190118187A (ja)
CN (2) CN108498935B (ja)
AU (1) AU2017400528B2 (ja)
BR (1) BR112019017531B1 (ja)
CA (1) CA3051577A1 (ja)
MX (1) MX2019009254A (ja)
NZ (1) NZ755952A (ja)
SG (1) SG11201906884PA (ja)
WO (1) WO2018156148A1 (ja)
ZA (1) ZA201905096B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10173035B2 (en) 2016-12-27 2019-01-08 Vasonics, Llc Catheter housing
BR112019017531B1 (pt) * 2017-02-24 2023-11-07 Becton, Dickinson And Company Conjunto de cateter
US11399862B2 (en) 2019-06-24 2022-08-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Propulsion system for inertial energy transfer to disrupt vascular lesions
CN213252024U (zh) * 2019-09-10 2021-05-25 贝克顿·迪金森公司 一种血管通路系统以及一种夹紧夹装置
EP4178657A1 (en) * 2020-07-07 2023-05-17 Vigmed AB A catheter instrument comprising a catheter assembly having a catheter hub, comprising a high pressure clip, and a needle shielding device. a method for assembling such a catheter instrument

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120277679A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Tyco Healthcare Group Lp Safety IV Catheter Assemblies
US20130096504A1 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Covidien Lp Vascular access assembly and safety device
WO2015161299A1 (en) 2014-04-18 2015-10-22 Becton, Dickinson And Company Needle capture safety interlock for catheter

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8622507U1 (de) * 1986-08-22 1986-10-09 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen Punktionskanüle
US5458658A (en) * 1989-02-01 1995-10-17 Sero-Guard Corporation Positive locking needle-mounted needle guard for needle supported catheters
US7753877B2 (en) * 2005-08-08 2010-07-13 Smiths Medical Asd, Inc. Needle guard strut wall clip
EP2095841B1 (en) * 2008-02-29 2012-11-07 F. Hoffmann-La Roche AG Connection system for connecting a fluid line to a fluid reservoir
US9259554B2 (en) * 2011-03-07 2016-02-16 Becton, Dickinson And Company Systems and methods to compensate for compression forces in an intravascular device
US20150238733A1 (en) * 2014-02-25 2015-08-27 Mohamad Yasin bin Abdulla Catheter devices and related methods
US20150306349A1 (en) * 2014-04-29 2015-10-29 B. Braun Melsungen Ag Valved catheter assemblies and related methods
WO2016077234A1 (en) * 2014-11-10 2016-05-19 LUKASAVAGE, Jeanne P. Safety iv catheter with v-clip interlock and needle tip capture
BR112019017531B1 (pt) * 2017-02-24 2023-11-07 Becton, Dickinson And Company Conjunto de cateter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120277679A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Tyco Healthcare Group Lp Safety IV Catheter Assemblies
US20130096504A1 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Covidien Lp Vascular access assembly and safety device
WO2015161299A1 (en) 2014-04-18 2015-10-22 Becton, Dickinson And Company Needle capture safety interlock for catheter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020508103A (ja) 2020-03-19
WO2018156148A1 (en) 2018-08-30
MX2019009254A (es) 2019-09-19
BR112019017531B1 (pt) 2023-11-07
CN108498935A (zh) 2018-09-07
BR112019017531A2 (pt) 2020-03-31
EP3585460A1 (en) 2020-01-01
ZA201905096B (en) 2020-12-23
EP3585460A4 (en) 2020-12-09
CN209286465U (zh) 2019-08-23
KR20190118187A (ko) 2019-10-17
AU2017400528B2 (en) 2023-06-15
NZ755952A (en) 2022-05-27
CA3051577A1 (en) 2018-08-30
US20200046946A1 (en) 2020-02-13
SG11201906884PA (en) 2019-09-27
CN108498935B (zh) 2022-02-11
AU2017400528A1 (en) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7209632B2 (ja) カテーテルアセンブリ
US10478609B2 (en) Blood control catheter valve employing actuator with flexible retention arms
AU2019201757B2 (en) Zero reflux female valve with small priming volume
EP3368131B1 (en) Compliant catheter adapter having self-slitting needle
EP2550057B1 (en) New needleless access connector and method of use
JP4273971B2 (ja) メスコネクタ
CN112089950A (zh) 针安全装置和组件
JP2022136158A5 (ja)
JP2016506822A (ja) 細長医療装置用ハンドル自動ロック
JP6919798B2 (ja) 留置針組立体
US11779750B2 (en) Needleless connector with valve pivot support
CN115427104A (zh) 必要时适配器
JP2024516559A (ja) 非対称の弁設計と主シール支持体とを有する逆止弁を有する無針コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221116

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221116

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221128

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7209632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150