JP7209455B2 - 二重容器 - Google Patents
二重容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7209455B2 JP7209455B2 JP2016131059A JP2016131059A JP7209455B2 JP 7209455 B2 JP7209455 B2 JP 7209455B2 JP 2016131059 A JP2016131059 A JP 2016131059A JP 2016131059 A JP2016131059 A JP 2016131059A JP 7209455 B2 JP7209455 B2 JP 7209455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- bulging portions
- bulging
- portions
- circumferential direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Description
なお、外容器をスクイズ変形させることなく二重容器を単に傾けることによっても、内容物を吐出することができる。
また、外容器の口部に、外容器と内容器との間の外気流入隙間に開口する吸気孔が形成され、吸気孔を通した外部と外気流入隙間との連通およびその遮断を切り替える空気弁を備える二重容器が知られている。この種の二重容器において、保持リブが割れてしまうと、外容器をスクイズ変形しても外気流入隙間内の空気が保持リブの割れを通して外部に流出する。このため、内容器を減容変形させにくくなる。
本発明の二重容器は、内容物が収容されるとともに内容物の減少に伴い減容変形する内容器、および前記内容器が内装される外容器を備える二重容器であって、前記外容器の底壁部には、外周部に位置する接地部と、前記接地部に径方向の内側から連なり、容器軸方向の内側に窪む陥没凹部と、前記陥没凹部内に配置され、前記内容器と前記外容器を挟み込んで一体的に保持する保持リブと、が形成され、前記接地部には、前記容器軸方向の外側に向けて膨出する膨出部が、前記容器軸回りの周方向に沿って複数形成され、前記複数の膨出部は、周方向で互いに隣り合う前記膨出部同士が周方向に支持し合うように、前記接地部に周方向に連ねられて配置されていることを特徴としている。
複数の膨出部が、接地部に周方向に連ねられて配置されているので、周方向で互いに隣り合う膨出部同士が周方向に支持し合うことになり、接地部に膨出部を形成したことで接地安定性が低下するのを抑制することができる。
この場合、接地部の柔軟性を確実に向上させることができるとともに、膨出部に局所的に大きな負荷が加えられる部分が生じるのを抑制することができる。
この場合、接地部に加えられた衝撃力を複数の膨出部によって全周にわたって偏り少なく受け止めさせることが可能になるとともに、接地安定性の低下を確実に抑えることができる。
この場合、接地部のうち衝撃力を受ける周方向の位置によらず、複数の膨出部により衝撃力を確実に分散して吸収することができる。
図1に示すように、本実施形態の二重容器1は、図示しない内容物が収容される内容器2、および内容器2が内装される外容器3を備える。図示の例では、二重容器1は、外容器3の内面に内容器2が剥離可能に積層されたデラミボトル(積層剥離型容器)となっている。
内容器2は、内容物の減少に伴い減容変形(しぼみ変形)する可撓性に富む材料で形成されている。外容器3は、スクイズ変形可能(弾性変形可能)に形成されている。
リブ群14は、上側から下側に向けて延びるとともに周方向に並べて配置された複数の凹溝15を備えている。複数の凹溝15は、外容器3の外周面に形成されている。外容器3の内周面には、凹溝15に対応する図示しない凸条が形成されている。
外容器3の内周面のうち凸条が位置する部分と内容器2の外周面との間に、図示しない隙間が設けられている。このように構成することで、外容器3から内容器2が剥離しやすくなる。
なお、外容器3のうち、少なくとも胴部11に位置する胴部部分は、径方向の内側に向けて弾性変形可能となっている。
口部10のうち外容器3を構成する部分の外周面には、雄ねじ部17と、雄ねじ部17の下側に位置し、外容器3と内容器2との間に外気を吸入させる一対の吸気孔18と、が形成されている(一方の吸気孔18は不図示)。一対の吸気孔18は、容器軸Oを径方向に挟むように配置されている。各吸気孔18は、外容器3と内容器2との間の外気流入隙間に連通する。
保持リブ23の表裏面には、互い違いに食い込むピン打ち孔23aが複数形成されている。それぞれのピン打ち孔23aは、保持リブ23を貫通しない。数のピン打ち孔23aは、一方向に隣り合うピン打ち孔23aの開口方向が交互に逆向きとなるように形成されている。
接地部21には、下側(容器軸O方向の外側)に向けて膨出する膨出部25~27が、容器軸O回りの周方向に沿って複数形成されている。複数の膨出部25~27は、第一膨出部25と、第二膨出部26と、第三膨出部27と、を備える。
第一膨出部25の径方向の長さL1よりも、第二膨出部26の径方向の長さL2の方が長い。第二膨出部26の径方向の長さL2よりも、第三膨出部27の径方向の長さL3の方が長い。
図2に示す底面視において、第一膨出部25は周方向に長い長円形状に形成され、第二膨出部26及び第三膨出部27は径方向に長い長円形状に形成されている。
第一~第三膨出部25~27は、下側に向けて突の曲面状に形成されている。第一~第三膨出部25~27は、互いにほぼ等しい厚さの半球殻状に形成されている。
第一~第三膨出部25~27は、保持リブ23よりも下側に突出している。
なお、外容器3用のプリフォームを先に二軸延伸ブロー成形して外容器3を形成した後、内容器2用のプリフォームを内部に配置し、その後、内容器2用のプリフォームを二軸延伸ブロー成形することで二重容器1を形成しても構わない。
例えば、外容器3がポリプロプレン等の比較的硬い樹脂材料で形成されている場合には、二重容器1が正立姿勢で落下したとき等に保持リブ23が割れやすくなるため、このような作用効果が顕著に奏功される。
第一~第三膨出部25~27は、接地部21に周方向に連ねられて配置されているため、周方向で互いに隣り合う第一~第三膨出部25~27同士が周方向に支持し合うことになる。接地部21に第一~第三膨出部25~27を形成したことで、二重容器1の接地安定性が低下するのを抑制することができる。
第一~第三膨出部25~27における最大周長部分25a~27aの周方向の長さL4~L6が互いに同等であるため、接地部21のうち衝撃力を受ける周方向の位置によらず、第一~第三膨出部25~27により衝撃力を確実に分散して吸収することができる。
第一~第三膨出部25~27は、保持リブ23よりも下側に突出しているため、衝撃力が保持リブ23に直接与えられにくい。
例えば、前記実施形態では、第一~第三膨出部25~27は下側に向けて突の曲面状に形成されているとしたが、膨出部は、例えば上側が開口する有底筒状や箱状等に形成されてもよい。周方向に隣り合う膨出部の間に、隙間が形成されてもよい。第一~第三膨出部25~27の最大周長部分25a~27aは、容器軸Oを中心とした同一の円C上に位置せずに、径方向にずれるように配置されてもよい。第一~第三膨出部25~27の最大周長部分25a~27aの周方向の長さが互いに異なっていてもよい。これらのように構成しても、二重容器1が落下したとき等の衝撃力を膨出部で受け止めることができるからである。
二重容器1は口部10に吸気孔18が形成されるとしたが、二重容器1は、外容器3と内容器2との間に設けられた中間空間に連通するスリット等が底部12に形成されるとしてもよい。
二重容器1として内容器2が外容器3の内周面に剥離可能に積層された積層剥離型容器とした。しかし、二重容器はこれに限定されず、外容器と内容器との間に隙間が確保された二重容器としても構わない。ただし、積層剥離型容器とした場合には、汎用性を高めることができるので好ましい。
2 内容器
3 外容器
21 接地部
22 陥没凹部
23 保持リブ
25 第一膨出部(膨出部)
25a、26a、27a 最大周長部分
26 第二膨出部(膨出部)
27 第三膨出部(膨出部)
C 円
L4、L5、L6 長さ
O 容器軸
Claims (4)
- 内容物が収容されるとともに内容物の減少に伴い減容変形する内容器、および前記内容器が内装される外容器を備える二重容器であって、
前記外容器の底壁部には、外周部に位置する接地部と、前記接地部に径方向の内側から連なり、容器軸方向の内側に窪む陥没凹部と、前記陥没凹部内に配置され、前記内容器と前記外容器を挟み込んで一体的に保持する保持リブと、が形成され、
前記接地部には、前記容器軸方向の外側に向けて膨出する膨出部が、前記容器軸回りの周方向に沿って複数形成され、
前記複数の膨出部は、周方向で互いに隣り合う前記膨出部同士が周方向に支持し合うように、前記接地部に周方向に連ねられて配置されていることを特徴とする二重容器。 - それぞれの前記膨出部は、前記容器軸方向の外側に向けて突の曲面状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の二重容器。
- 前記複数の膨出部は、それぞれの前記膨出部において周方向の長さが最大となる最大周長部分が、前記容器軸を中心とした同一円上に位置するように配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の二重容器。
- それぞれの前記膨出部における前記最大周長部分の周方向の長さが、互いに同等になっていることを特徴とする請求項3に記載の二重容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016131059A JP7209455B2 (ja) | 2016-06-30 | 2016-06-30 | 二重容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016131059A JP7209455B2 (ja) | 2016-06-30 | 2016-06-30 | 二重容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018002235A JP2018002235A (ja) | 2018-01-11 |
JP7209455B2 true JP7209455B2 (ja) | 2023-01-20 |
Family
ID=60947602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016131059A Active JP7209455B2 (ja) | 2016-06-30 | 2016-06-30 | 二重容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7209455B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7139064B2 (ja) * | 2018-02-27 | 2022-09-20 | 株式会社吉野工業所 | 二重容器 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003341639A (ja) | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | ブロー成形容器 |
JP4132018B2 (ja) | 2002-01-10 | 2008-08-13 | 日本化学産業株式会社 | 笠木構造 |
JP2012116512A (ja) | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | ブロー成形容器 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4966780A (en) * | 1988-07-07 | 1990-10-30 | The Procter & Gamble Company | Packaging of fresh roasted coffee exhibiting improved aroma retention |
JP2541775Y2 (ja) * | 1991-05-29 | 1997-07-16 | キョーラク株式会社 | ブロー成形製中空容器 |
JP4087181B2 (ja) * | 2002-07-31 | 2008-05-21 | 株式会社吉野工業所 | 底部に内リブを備える合成樹脂製容器の製造方法およびそれを用いて製造された容器 |
-
2016
- 2016-06-30 JP JP2016131059A patent/JP7209455B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4132018B2 (ja) | 2002-01-10 | 2008-08-13 | 日本化学産業株式会社 | 笠木構造 |
JP2003341639A (ja) | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | ブロー成形容器 |
JP2012116512A (ja) | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | ブロー成形容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018002235A (ja) | 2018-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9463900B2 (en) | Bottle made from synthetic resin material and formed in a cylindrical shape having a bottom portion | |
WO2007023630A1 (ja) | ボトル | |
JP7309266B2 (ja) | 二重容器 | |
JP2019177908A (ja) | 積層剥離容器 | |
JP7282463B2 (ja) | 二重容器、プリフォーム組立体、プリフォーム組立体の製造方法及び二重容器の製造方法 | |
JP7204303B2 (ja) | 二重容器及びその製造方法 | |
JP2023041869A (ja) | 積層剥離容器 | |
JP7209455B2 (ja) | 二重容器 | |
JP7094620B2 (ja) | 合成樹脂製容器 | |
WO2019087515A1 (ja) | 二重容器 | |
WO2021049236A1 (ja) | 積層剥離容器 | |
JP7258425B2 (ja) | プリフォーム組立体、二重容器及び二重容器の製造方法 | |
JP6491975B2 (ja) | 積層ボトル | |
JP2017210280A (ja) | 反転変形可能なボトル | |
JP7387231B2 (ja) | 積層剥離容器 | |
JP6415347B2 (ja) | 合成樹脂製容器 | |
JP2018108824A (ja) | 二重容器 | |
JP7527734B2 (ja) | プリフォーム組立体 | |
JP6499942B2 (ja) | 積層ボトル | |
KR102717482B1 (ko) | 적층 박리 용기 | |
JP7570788B2 (ja) | 積層剥離容器 | |
JP7330632B2 (ja) | 積層剥離容器 | |
JP2020033087A (ja) | スクイズボトル | |
JP7292804B2 (ja) | 積層剥離容器 | |
JP7399557B2 (ja) | 二重容器及び二重容器の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181012 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210706 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211004 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220621 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220920 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20221011 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20221025 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20221108 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20221213 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20221213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7209455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |