JP7208287B2 - 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法 - Google Patents

燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7208287B2
JP7208287B2 JP2021045534A JP2021045534A JP7208287B2 JP 7208287 B2 JP7208287 B2 JP 7208287B2 JP 2021045534 A JP2021045534 A JP 2021045534A JP 2021045534 A JP2021045534 A JP 2021045534A JP 7208287 B2 JP7208287 B2 JP 7208287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
cathode
anode
fuel cell
oxidant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021045534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022144493A (ja
Inventor
誠治 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021045534A priority Critical patent/JP7208287B2/ja
Priority to US17/665,619 priority patent/US11870114B2/en
Priority to CN202210119713.4A priority patent/CN115117403A/zh
Publication of JP2022144493A publication Critical patent/JP2022144493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7208287B2 publication Critical patent/JP7208287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04228Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04303Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04388Pressure; Ambient pressure; Flow of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04395Pressure; Ambient pressure; Flow of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04664Failure or abnormal function
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04664Failure or abnormal function
    • H01M8/04679Failure or abnormal function of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04783Pressure differences, e.g. between anode and cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04955Shut-off or shut-down of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法に関する。
従来、例えば発電停止時に封止されたアノード系内の圧力の変化に応じて、アノードとカソードとの間での燃料又は酸化剤の透過異常(クロスリーク)の有無を判定する燃料電池システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2012-133997号公報
ところで、上記した燃料電池システムでは、アノード系内の圧力のみを検出することから、例えばアノード系内の配管等で漏れがある場合には、クロスリークの有無を精度良く判定することができないという問題が生じる。
本発明は、クロスリークの有無を精度良く判定することができる燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決して係る目的を達成するために、本発明は以下の態様を採用した。
(1)本発明の一態様に係る燃料電池システム(例えば、実施形態での燃料電池システム10)は、アノード(例えば、実施形態でのアノード11b)に供給される燃料及びカソード(例えば、実施形態でのカソード11c)に供給される酸化剤によって発電する燃料電池(例えば、実施形態での燃料電池スタック11)と、前記アノードに通じるとともに前記燃料が流通するアノード流路(例えば、実施形態でのアノード配管43)の開閉を切り替えるアノード開閉部(例えば、実施形態でのアノード排出弁51)と、前記カソードに通じるとともに前記酸化剤が流通するカソード流路(例えば、実施形態でのカソード配管41)の開閉を切り替えるカソード開閉部(例えば、実施形態でのカソード供給弁53、カソード排出弁55)と、前記アノード流路での前記燃料の圧力を検出するアノード圧力検出部(例えば、実施形態でのアノード圧力センサ61)と、前記カソード流路での前記酸化剤の圧力を検出するカソード圧力検出部(例えば、実施形態でのカソード圧力センサ63)と、前記アノード開閉部及び前記カソード開閉部の各々の開閉の切り替えを制御するとともに、前記燃料電池の発電の停止状態にて前記アノード圧力検出部及び前記カソード圧力検出部によって検出される前記燃料の圧力と前記酸化剤の圧力との差である圧力差又は前記圧力差の変化に基づいて、前記アノードと前記カソードとの間での前記燃料又は前記酸化剤の透過異常であるクロスリークの有無を判定する制御部(例えば、実施形態での制御装置21)と、を備える。
(2)上記(1)に記載の燃料電池システムは、前記アノード流路に前記燃料を供給する燃料供給部(例えば、実施形態での燃料供給部15)と、前記カソード流路に前記酸化剤を供給する酸化剤供給部(例えば、実施形態でのエアポンプ13)と、を備え、前記制御部は、前記燃料供給部による前記燃料の供給及び前記酸化剤供給部による前記酸化剤の供給を停止することによって前記燃料電池の内部に残留する前記燃料及び前記酸化剤による発電を実行させた後に、前記アノード開閉部を開状態及び前記カソード開閉部を閉状態に設定するとともに前記燃料供給部による前記燃料の供給を実行する状態にて、前記圧力差又は前記圧力差の変化に基づいて前記クロスリークの有無を判定してもよい。
(3)上記(1)又は(2)に記載の燃料電池システムは、複数の前記燃料電池と、複数の前記アノード開閉部と、複数の前記カソード開閉部と、複数の前記アノード圧力検出部と、複数の前記カソード圧力検出部と、を備え、前記制御部は、前記複数の前記燃料電池の発電の停止状態にて前記複数の前記燃料電池の各々で前記圧力差又は前記圧力差の変化に基づいて前記クロスリークの有無を判定し、前記複数の前記燃料電池の少なくともいずれかの発電を実行させる際に、前記クロスリークが有ると判定した前記燃料電池に対応する前記アノード開閉部及び前記カソード開閉部を閉状態に設定し、前記クロスリークが無いと判定した前記燃料電池の発電を実行させてもよい。
(4)上記(3)に記載の燃料電池システムは、前記複数の前記燃料電池の前記アノード流路に前記燃料を供給する燃料供給部(例えば、実施形態での燃料供給部15)と、前記複数の前記燃料電池の前記カソード流路に前記酸化剤を供給する酸化剤供給部(例えば、実施形態でのエアポンプ13)と、を備え、前記制御部は、出力要求に応じて前記複数の前記燃料電池の各々の発電実行及び発電停止を設定するとともに、前記燃料供給部による前記燃料の供給及び前記酸化剤供給部による前記酸化剤の供給を停止することによって前記複数の前記燃料電池の各々の内部に残留する前記燃料及び前記酸化剤による発電を実行させた後に、前記複数の前記アノード開閉部を開状態及び前記複数の前記カソード開閉部を閉状態に同時的に設定するとともに前記燃料供給部による前記燃料の供給を実行する状態にて、前記複数の前記燃料電池の各々で前記圧力差又は前記圧力差の変化に基づいて前記クロスリークの有無を判定してもよい。
(5)本発明の一態様に係る燃料電池システムの制御方法は、アノード(例えば、実施形態でのアノード11b)に供給される燃料及びカソード(例えば、実施形態でのカソード11c)に供給される酸化剤によって発電する燃料電池(例えば、実施形態での燃料電池スタック11)と、前記アノードに通じるとともに前記燃料が流通するアノード流路(例えば、実施形態でのアノード配管43)の開閉を切り替えるアノード開閉部(例えば、実施形態でのアノード排出弁51)と、前記カソードに通じるとともに前記酸化剤が流通するカソード流路(例えば、実施形態でのカソード配管41)の開閉を切り替えるカソード開閉部(例えば、実施形態でのカソード供給弁53、カソード排出弁55)と、前記アノード流路での前記燃料の圧力を検出するアノード圧力検出部(例えば、実施形態でのアノード圧力センサ61)と、前記カソード流路での前記酸化剤の圧力を検出するカソード圧力検出部(例えば、実施形態でのカソード圧力センサ63)と、前記アノード開閉部及び前記カソード開閉部の各々の開閉の切り替えを制御する制御部(例えば、実施形態での制御装置21)と、を備える燃料電池システム(例えば、実施形態での燃料電池システム10)の制御方法であって、前記制御部が、前記燃料電池の発電の停止状態にて前記アノード圧力検出部及び前記カソード圧力検出部によって検出される前記燃料の圧力及び前記酸化剤の圧力の差である圧力差又は前記圧力差の変化に基づいて、前記アノードと前記カソードとの間での前記燃料又は前記酸化剤の透過異常であるクロスリークの有無を判定するステップ(例えば、実施形態でのステップS03~ステップS06)を含む。
上記(1)によれば、アノード圧力検出部及びカソード圧力検出部によって検出される燃料の圧力及び酸化剤の圧力に基づいて、クロスリークの有無を判定する制御部を備えることによって、クロスリークの判定精度を向上させることができる。例えばアノードの圧力又はカソードの圧力のみに基づいてクロスリークを判定する場合に比べて、配管等での漏れを除外することができ、アノードとカソードとの間での燃料又は酸化剤の透過異常を精度良く判定することができる。
上記(2)の場合、燃料電池の内部に残留する燃料及び酸化剤による発電を実行させた後にクロスリークの有無を判定する制御部を備えることによって、アノード圧力検出部及びカソード圧力検出部によって検出される燃料の圧力及び酸化剤の圧力の圧力差を検出し易くすることができる。
上記(3)の場合、クロスリークが有ると判定した燃料電池から他の燃料電池(つまりクロスリークが無いと判定した燃料電池)への燃料又は酸化剤の漏れを防ぎつつ、適正な発電を継続することができる。
上記(4)の場合、発電実行の燃料電池及び発電停止の燃料電池が存在する場合であっても、複数の燃料電池に対して同時的にクロスリークの有無を判定することができ、複数の燃料電池に対する燃料及び酸化剤の供給制御の効率を向上させることができる。
上記(5)によれば、アノード圧力検出部及びカソード圧力検出部によって検出される燃料の圧力及び酸化剤の圧力に基づいて、クロスリークの有無を判定することによって、クロスリークの判定精度を向上させることができる。例えばアノードの圧力又はカソードの圧力のみに基づいてクロスリークを判定する場合に比べて、配管等での漏れを除外することができ、アノードとカソードとの間での燃料又は酸化剤の透過異常を精度良く判定することができる。
本発明の実施形態での燃料電池システムの構成を模式的に示す図。 本発明の実施形態での燃料電池システムの動作を示すフローチャート。 本発明の実施形態での燃料電池システムのクロスリーク判定時の燃料供給及びアノードとカソードとの圧力差の時間変化の一例を示す図。
以下、本発明の実施形態に係る燃料電池システム10について、添付図面を参照しながら説明する。
図1は、実施形態での燃料電池システム10の構成を模式的に示す図である。
図1に示すように、実施形態の燃料電池システム10は、複数の燃料電池スタック11と、エアポンプ13と、燃料供給部15と、複数のバルブ17と、複数の圧力センサ19と、制御装置21とを備える。
複数の燃料電池スタック11は、例えば、第1燃料電池スタック31及び第2燃料電池スタック33を備える。各燃料電池スタック11は、例えば、固体高分子形燃料電池である。固体高分子形燃料電池は、積層された複数の燃料電池セルと、複数の燃料電池セルの積層体を積層方向の両側から挟み込む一対のエンドプレートとを備える。燃料電池セルは、電解質電極構造体と、電解質電極構造体を挟み込む一対のセパレータとを備える。電解質電極構造体は、固体高分子電解質膜11aと、固体高分子電解質膜11aを挟み込む燃料極11b及び酸素極11cとを備える。固体高分子電解質膜11aは、陽イオン交換膜等を備える。燃料極(アノード)11bは、アノード触媒及びガス拡散層等を備える。酸素極(カソード)11cは、カソード触媒及びガス拡散層等を備える。
各燃料電池スタック11は、燃料供給部15からアノード11bに供給される水素を含む燃料ガスと、エアポンプ13からカソード11cに供給される酸素を含む空気等の酸化剤ガスとの触媒反応によって発電する。
エアポンプ13は、複数の燃料電池スタック11の各々のカソード11cに通じるカソード配管41に接続されている。エアポンプ13は、カソード配管41内を流通する酸化剤ガスを各燃料電池スタック11のカソード11cに供給する。
燃料供給部15は、複数の燃料電池スタック11の各々のアノード11bに通じるアノード配管43に接続されている。燃料供給部15は、アノード配管43内を流通する燃料ガスを各燃料電池スタック11のアノード11bに供給する。
燃料供給部15は、例えば、外部の移動型又は固定型の燃料充填装置から供給される燃料を受け入れて貯留する燃料タンク15aと、燃料循環用のエゼクタ15b等とを備える。例えば、エゼクタ15bは、燃料タンク15aと複数の燃料電池スタック11のアノード11bとの間に配置され、複数のアノード11bから排出される未反応の燃料ガスの少なくとも一部を、燃料タンク15aから供給される燃料ガスに混合して複数のアノード11bに再び供給する。
複数のバルブ17は、例えば、各燃料電池スタック11に設けられるアノード排出弁51、カソード供給弁53及びカソード排出弁55と、パージ弁57とを備える。
アノード排出弁51は、複数の燃料電池スタック11の各々のアノード11bの排出側(出口側)でアノード配管43に設けられている。アノード排出弁51は、制御装置21によって開閉制御され、アノード配管43から各燃料電池スタック11のアノード11bへの燃料ガスの流量を調整する。
アノード排出弁51は、例えば、第1燃料電池スタック31の第1アノード排出弁51a及び第2燃料電池スタック33の第2アノード排出弁51bを備える。
カソード供給弁53は、複数の燃料電池スタック11の各々のカソード11cの供給側(入口側)でカソード配管41に設けられている。カソード排出弁55は、複数の燃料電池スタック11の各々のカソード11cの排出側(出口側)でカソード配管41に設けられている。カソード供給弁53及びカソード排出弁55の各々は、制御装置21によって開閉制御され、カソード配管41の封止及び開放を切り替える。
カソード供給弁53は、例えば、第1燃料電池スタック31の第1カソード供給弁53a及び第2燃料電池スタック33の第2カソード供給弁53bを備える。カソード排出弁55は、例えば、第1燃料電池スタック31の第1カソード排出弁55a及び第2燃料電池スタック33の第2カソード排出弁55bを備える。
パージ弁57は、アノード配管43にて複数のアノード排出弁51の下流側に設けられている。パージ弁57は、制御装置21によって開閉制御され、各燃料電池スタック11の発電により生成された水及び各燃料電池スタック11のカソード11cからアノード11bへと透過した窒素をアノード配管43から排出する。
複数の圧力センサ19は、例えば、各燃料電池スタック11に設けられるアノード圧力センサ61及びカソード圧力センサ63を備える。
アノード圧力センサ61は、複数の燃料電池スタック11の各々のアノード11bの供給側(入口側)でアノード配管43に設けられている。アノード圧力センサ61は、アノード配管43内を流通する燃料ガスの圧力を検出し、圧力の検出値の信号を出力する。
アノード圧力センサ61は、例えば、第1燃料電池スタック31の第1アノード圧力センサ61a及び第2燃料電池スタック33の第2アノード圧力センサ61bを備える。
カソード圧力センサ63は、複数の燃料電池スタック11の各々のカソード11cの供給側(入口側)でカソード配管41に設けられている。カソード圧力センサ63は、カソード配管41内を流通する酸化剤ガスの圧力を検出し、圧力の検出値の信号を出力する。
カソード圧力センサ63は、例えば、第1燃料電池スタック31の第1カソード圧力センサ63a及び第2燃料電池スタック33の第2カソード圧力センサ63bを備える。
制御装置21は、例えば燃料電池システム10の動作を統合的に制御する。
制御装置21は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサによって所定のプログラムが実行されることにより機能するソフトウェア機能部である。ソフトウェア機能部は、CPUなどのプロセッサ、プログラムを格納するROM(Read Only Memory)、データを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)及びタイマーなどの電子回路を備えるECU(Electronic Control Unit)である。制御装置21の少なくとも一部は、LSI(Large Scale Integration)などの集積回路であってもよい。
制御装置21は、例えば、燃料電池システム10の各種の動作モードに応じて、複数のバルブ17の開閉を制御する。
制御装置21は、例えば、複数の燃料電池スタック11の各々のアノード圧力センサ61及びカソード圧力センサ63から受け取る圧力の検出値の信号に基づいて、各燃料電池スタック11のクロスリークの有無を判定する。クロスリークは、各燃料電池スタック11のアノード11bとカソード11cとの間での燃料ガス又は酸化剤ガスの透過異常であって、例えば固体高分子電解質膜11aの破損等の異常に起因して、正常な固体高分子電解質膜11aで生じる燃料ガス又は酸化剤ガスの所定の透過の程度を超える過大な透過が生じる状態である。
以下に、実施形態での燃料電池システム10の制御方法、つまり制御装置21が実行する制御動作について説明する。
図2は、実施形態での燃料電池システム10の動作を示すフローチャートである。
図2に示すステップS01からステップS10の一連の処理は、例えば、燃料電池システム10を搭載する車両のイグニッションスイッチがオフに設定される場合のように、燃料電池システム10の発電が停止される際に実行される。
先ず、ステップS01にて、制御装置21は、燃料供給部15による燃料ガスの供給を停止するとともにエアポンプ13の出力を低減させた状態で各燃料電池スタック11内に残留する燃料ガスによって発電を継続する低酸素発電を実行する。低酸素発電は、酸化剤ガスの酸素のストイキ値(=酸素供給量/発電電流に対応する理論酸素消費量)を、通常発電時の基準値よりも低い値(例えば、1など)に設定した状態での発電である。低酸素発電では、下記表1に示すように、各アノード排出弁51a,51b、各カソード供給弁53a,53b及び各カソード排出弁55a,55bは開状態(ON)に設定される。
Figure 0007208287000001
次に、ステップS02にて、制御装置21は、エアポンプ13による酸化剤ガスの供給を停止することによって各燃料電池スタック11内に残留する燃料ガス及び酸化剤ガス(残留ガス)によって発電を継続する停止処理を実行する。停止処理では、上記表1に示すように、低酸素発電と同様に、各アノード排出弁51a,51b、各カソード供給弁53a,53b及び各カソード排出弁55a,55bは開状態(ON)に設定される。
次に、ステップS03にて、制御装置21は、各燃料電池スタック11内に残留する酸化剤ガスが消費された後に、各カソード供給弁53a,53b及び各カソード排出弁55a,55bを閉状態(OFF)に設定する。制御装置21は、各燃料電池スタック11の発電電圧(又は発電電力)の検出値に基づいて、各燃料電池スタック11内に残留する酸化剤ガスが消費されたか否かを検出する。
次に、ステップS04にて、制御装置21は、燃料供給部15による燃料ガスの供給を開始する。この場合、上記表1に示すクロスリーク検査のように、各カソード供給弁53a,53b及び各カソード排出弁55a,55bは閉状態(OFF)に設定され、各アノード排出弁51a,51bは開状態(ON)に設定される。
次に、ステップS05にて、制御装置21は、第1燃料電池スタック31及び第2燃料電池スタック33の各々にて、アノード圧力センサ61及びカソード圧力センサ63から出力される圧力の検出値の信号に基づいて、アノード11bの燃料ガスの圧力とカソード11cの酸化剤ガスの圧力との差である圧力差を検出する。
次に、ステップS06にて、制御装置21は、ステップS05にて検出した圧力差又は圧力差の変化に基づいて、各燃料電池スタック11のクロスリークの有無を判定する。
この判定結果が「YES」である場合、つまり少なくともいずれかの燃料電池スタック11にクロスリークが生じている場合、制御装置21は処理をステップS08に進める。一方、この判定結果が「NO」である場合、つまりいずれの燃料電池スタック11にもクロスリークが生じていない場合、制御装置21は処理をステップS07に進める。
図3は、実施形態での燃料電池システム10のクロスリーク判定時の燃料供給及びアノード11bとカソード11cとの圧力差の時間変化の一例を示す図である。
図3に示すように、クロスリーク検査時に燃料供給部15による燃料ガスの供給が開始されると、例えば時刻t1での圧力差ΔP1から時刻t2での圧力差ΔP2に向かって、アノード11bとカソード11cとの圧力差は増大する。そして、燃料供給部15による燃料ガスの供給が停止される時刻t2以降にて、アノード11bとカソード11cとの圧力差は低下傾向に変化する。制御装置21は、例えば、時刻t2以降の圧力差の低下が正常時での変化に比べてより大きい場合に、クロスリークが生じていると判定する。
次に、ステップS07にて、制御装置21は、燃料電池システム10の次回の起動時に正常発電を許可し、処理をエンドに進める。
次回の起動時の正常発電において、制御装置21は、出力要求に応じて、上記表1に示す正常発電:低負荷(一部稼働)又は正常発電:高負荷(全稼働)を切り替えて選択する。
例えば、出力要求が所定閾値未満である場合に選択される正常発電:低負荷(一部稼働)では、第1アノード排出弁51a、第1カソード供給弁53a及び第1カソード排出弁55aは開状態(ON)に設定され、第2アノード排出弁51b、第2カソード供給弁53b及び第2カソード排出弁55bは閉状態(OFF)に設定されることによって、第1燃料電池スタック31のみの発電が実行される。
例えば、出力要求が所定閾値以上である場合に選択される正常発電:高負荷(全稼働)では、各アノード排出弁51a,51b、各カソード供給弁53a,53b及び各カソード排出弁55a,55bは開状態(ON)に設定されることによって、第1燃料電池スタック31及び第2燃料電池スタック33の発電が実行される。
次に、ステップS08にて、制御装置21は、複数の燃料電池スタック11の全てにクロスリークが生じているか否かを判定する。
この判定結果が「YES」である場合、制御装置21は処理をステップS10に進める。一方、この判定結果が「NO」である場合、制御装置21は処理をステップS09に進める。
次に、ステップS09にて、制御装置21は、燃料電池システム10の次回の起動時に複数の燃料電池スタック11のうち正常である燃料電池スタック11(つまりクロスリークが生じていないと判定された燃料電池スタック11)のみを起動させる部分正常発電を許可し、この設定をユーザに報知する。そして、処理をエンドに進める。
次回の起動時の部分正常発電において、制御装置21は、第1燃料電池スタック31のみを起動させる場合、上記表1に示す部分正常発電のように、第1アノード排出弁51a、第1カソード供給弁53a及び第1カソード排出弁55aを開状態(ON)に設定し、第2アノード排出弁51b、第2カソード供給弁53b及び第2カソード排出弁55bを閉状態(OFF)に設定する。制御装置21は、出力要求を満たすように、必要に応じて第1燃料電池スタック31の発電量を増大させる。例えば、制御装置21は、第2燃料電池スタック33にクロスリークが有ると判定して、第2燃料電池スタック33の起動を不許可にすることによって、出力要求に対応できない場合、出力要求を満たすように、第1燃料電池スタック31の発電量を増大させる。
また、ステップS10にて、制御装置21は、燃料電池システム10の次回の起動時に複数の燃料電池スタック11の全ての起動を不許可にするように設定し、この設定をユーザに報知する。そして、処理をエンドに進める。
上述したように、実施形態の燃料電池システム10及び燃料電池システム10の制御方法によれば、アノード圧力センサ61及びカソード圧力センサ63によって検出される燃料ガスの圧力及び酸化剤ガスの圧力に基づいて、クロスリークの有無を判定することによって、クロスリークの判定精度を向上させることができる。例えばアノード11bの圧力又はカソード11cの圧力のみに基づいてクロスリークを判定する場合に比べて、配管等での漏れを除外することができ、アノード11bとカソード11cとの間での燃料ガス又は酸化剤ガスの透過異常を精度良く判定することができる。
燃料電池スタック11の内部に残留する燃料ガス及び酸化剤ガスによる発電を実行させた後にクロスリークの有無を判定することによって、アノード圧力センサ61及びカソード圧力センサ63によって検出される燃料ガスの圧力及び酸化剤ガスの圧力の圧力差を検出し易くすることができる。
燃料電池システム10の次回の起動時にクロスリークが有ると判定した燃料電池スタック11の起動を不許可にすることによって、クロスリークが有ると判定した燃料電池スタック11から他の燃料電池スタック11(つまりクロスリークが無いと判定した燃料電池スタック11)への燃料ガス又は酸化剤ガスの漏れを防ぎつつ、適正な発電を継続することができる。
(変形例)
以下、実施形態の変形例について説明する。なお、上述した実施形態と同一部分については、同一符号を付して説明を省略又は簡略化する。
上述した実施形態では、各燃料電池スタック11に設けられるアノード排出弁51を備えるとしたが、これに限定されない。例えば、アノード排出弁51の代わり又はアノード排出弁51に加えて、各燃料電池スタック11のアノード11bの入口側に開閉制御される供給弁を備えてもよい。
上述した実施形態では、パージ弁57の開状態(ON)は、少なくとも第1アノード排出弁51a又は第2アノード排出弁51bの開状態(ON)に連動して制御されてもよい。
上述した実施形態では、クロスリーク判定時での各燃料電池スタック11の複数のバルブ17の開閉は、複数の燃料電池スタック11の全てで同時的に設定されてもよい。この場合、例えば発電実行の燃料電池スタック11及び発電停止の燃料電池スタック11が存在する場合であっても、複数の燃料電池スタック11に対して同時的にクロスリークの有無を判定することができ、複数の燃料電池スタック11に対する燃料ガス及び酸化剤ガスの供給制御の効率を向上させることができる。
本発明の実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
10…燃料電池システム、11…燃料電池スタック(燃料電池)、11b…アノード、11c…カソード、13…エアポンプ(酸化剤供給部)、15…燃料供給部、15a…燃料タンク、15b…エゼクタ、17…バルブ、19…圧力センサ、21…制御装置、41…カソード配管(カソード流路)、43…アノード配管(アノード流路)、51…アノード排出弁(アノード開閉部)、53…カソード供給弁(カソード開閉部)、55…カソード排出弁(カソード開閉部)、61…アノード圧力センサ(アノード圧力検出部)、63…カソード圧力センサ(カソード圧力検出部)。

Claims (5)

  1. アノードに供給される燃料及びカソードに供給される酸化剤によって発電する燃料電池と、
    前記アノードに通じるとともに前記燃料が流通するアノード流路の開閉を切り替えるアノード開閉部と、
    前記カソードに通じるとともに前記酸化剤が流通するカソード流路の開閉を切り替えるカソード開閉部と、
    前記アノード流路での前記燃料の圧力を検出するアノード圧力検出部と、
    前記カソード流路での前記酸化剤の圧力を検出するカソード圧力検出部と、
    前記アノード開閉部及び前記カソード開閉部の各々の開閉の切り替えを制御するとともに、前記燃料電池の発電の停止状態にて前記アノード圧力検出部及び前記カソード圧力検出部によって検出される前記燃料の圧力と前記酸化剤の圧力との差である圧力差又は前記圧力差の変化に基づいて、前記アノードと前記カソードとの間での前記燃料又は前記酸化剤の透過異常であるクロスリークの有無を判定する制御部と、
    を備える、
    ことを特徴とする燃料電池システム。
  2. 前記アノード流路に前記燃料を供給する燃料供給部と、
    前記カソード流路に前記酸化剤を供給する酸化剤供給部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記燃料供給部による前記燃料の供給及び前記酸化剤供給部による前記酸化剤の供給を停止することによって前記燃料電池の内部に残留する前記燃料及び前記酸化剤による発電を実行させた後に、
    前記アノード開閉部を開状態及び前記カソード開閉部を閉状態に設定するとともに前記燃料供給部による前記燃料の供給を実行する状態にて、前記圧力差又は前記圧力差の変化に基づいて前記クロスリークの有無を判定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システム。
  3. 複数の前記燃料電池と、
    複数の前記アノード開閉部と、
    複数の前記カソード開閉部と、
    複数の前記アノード圧力検出部と、
    複数の前記カソード圧力検出部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記複数の前記燃料電池の発電の停止状態にて前記複数の前記燃料電池の各々で前記圧力差又は前記圧力差の変化に基づいて前記クロスリークの有無を判定し、
    前記複数の前記燃料電池の少なくともいずれかの発電を実行させる際に、
    前記クロスリークが有ると判定した前記燃料電池に対応する前記アノード開閉部及び前記カソード開閉部を閉状態に設定し、
    前記クロスリークが無いと判定した前記燃料電池の発電を実行させる、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の燃料電池システム。
  4. 前記複数の前記燃料電池の前記アノード流路に前記燃料を供給する燃料供給部と、
    前記複数の前記燃料電池の前記カソード流路に前記酸化剤を供給する酸化剤供給部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    出力要求に応じて前記複数の前記燃料電池の各々の発電実行及び発電停止を設定するとともに、
    前記燃料供給部による前記燃料の供給及び前記酸化剤供給部による前記酸化剤の供給を停止することによって前記複数の前記燃料電池の各々の内部に残留する前記燃料及び前記酸化剤による発電を実行させた後に、
    前記複数の前記アノード開閉部を開状態及び前記複数の前記カソード開閉部を閉状態に同時的に設定するとともに前記燃料供給部による前記燃料の供給を実行する状態にて、前記複数の前記燃料電池の各々で前記圧力差又は前記圧力差の変化に基づいて前記クロスリークの有無を判定する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の燃料電池システム。
  5. アノードに供給される燃料及びカソードに供給される酸化剤によって発電する燃料電池と、
    前記アノードに通じるとともに前記燃料が流通するアノード流路の開閉を切り替えるアノード開閉部と、
    前記カソードに通じるとともに前記酸化剤が流通するカソード流路の開閉を切り替えるカソード開閉部と、
    前記アノード流路での前記燃料の圧力を検出するアノード圧力検出部と、
    前記カソード流路での前記酸化剤の圧力を検出するカソード圧力検出部と、
    前記アノード開閉部及び前記カソード開閉部の各々の開閉の切り替えを制御する制御部と、
    を備える燃料電池システムの制御方法であって、
    前記制御部が、前記燃料電池の発電の停止状態にて前記アノード圧力検出部及び前記カソード圧力検出部によって検出される前記燃料の圧力及び前記酸化剤の圧力の差である圧力差又は前記圧力差の変化に基づいて、前記アノードと前記カソードとの間での前記燃料又は前記酸化剤の透過異常であるクロスリークの有無を判定するステップを含む、
    ことを特徴とする燃料電池システムの制御方法。
JP2021045534A 2021-03-19 2021-03-19 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法 Active JP7208287B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021045534A JP7208287B2 (ja) 2021-03-19 2021-03-19 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法
US17/665,619 US11870114B2 (en) 2021-03-19 2022-02-07 Fuel cell system and method of controlling fuel cell system
CN202210119713.4A CN115117403A (zh) 2021-03-19 2022-02-08 燃料电池系统以及燃料电池系统的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021045534A JP7208287B2 (ja) 2021-03-19 2021-03-19 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022144493A JP2022144493A (ja) 2022-10-03
JP7208287B2 true JP7208287B2 (ja) 2023-01-18

Family

ID=83285144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021045534A Active JP7208287B2 (ja) 2021-03-19 2021-03-19 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11870114B2 (ja)
JP (1) JP7208287B2 (ja)
CN (1) CN115117403A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007063826A1 (ja) 2005-12-02 2007-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 燃料電池システム
JP2015125911A (ja) 2013-12-26 2015-07-06 日産自動車株式会社 燃料電池システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5470234B2 (ja) 2010-12-21 2014-04-16 本田技研工業株式会社 燃料電池のクロスリーク判定方法と燃料電池システム
JP6112882B2 (ja) * 2013-01-29 2017-04-12 本田技研工業株式会社 燃料電池システムの起動方法
JP2019087357A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP7124678B2 (ja) * 2018-12-05 2022-08-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007063826A1 (ja) 2005-12-02 2007-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 燃料電池システム
JP2015125911A (ja) 2013-12-26 2015-07-06 日産自動車株式会社 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20220302484A1 (en) 2022-09-22
CN115117403A (zh) 2022-09-27
JP2022144493A (ja) 2022-10-03
US11870114B2 (en) 2024-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101788201B1 (ko) 연료전지 시스템 및 그 제어방법
US7875399B2 (en) Stop method for fuel cell system
US9614235B2 (en) Fuel cell system and method of controlling the system
US8956775B2 (en) Fuel cell system and method of detecting abnormality of fuel cell system
JP2009110806A (ja) 燃料電池システム、および、燃料電池システムの起動制御方法
JP2009037951A (ja) 燃料電池システム及びその運転方法
US8691460B2 (en) Method of stopping operation of fuel cell system
JP2019129062A (ja) 燃料電池の制御装置及び制御方法
JP5299211B2 (ja) 燃料電池システムおよびその停止方法
JP2006351396A (ja) 燃料電池システム
KR20190134062A (ko) 연료전지의 공기 공급 제어방법 및 제어시스템
JP4872231B2 (ja) 燃料電池システム
JP2010244778A (ja) 燃料電池システム
JP7208287B2 (ja) 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法
JP2006134647A (ja) 燃料電池システム
JP5082790B2 (ja) 燃料電池システム
JP2005197156A (ja) 燃料電池システム
JP2010118289A (ja) 燃料電池システム
JP2012209154A (ja) 燃料電池システムを制御する制御装置
JP2005129243A (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池の運転方法
JP2021086824A (ja) 燃料電池システムの排気水素濃度低減装置及びその方法
JP2006147313A (ja) 燃料電池システム
JP5577905B2 (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
WO2022190902A1 (ja) 燃料電池システム
JP2004179024A (ja) 燃料ガス供給制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7208287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150