JP7208151B2 - 工作機械 - Google Patents

工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP7208151B2
JP7208151B2 JP2019556031A JP2019556031A JP7208151B2 JP 7208151 B2 JP7208151 B2 JP 7208151B2 JP 2019556031 A JP2019556031 A JP 2019556031A JP 2019556031 A JP2019556031 A JP 2019556031A JP 7208151 B2 JP7208151 B2 JP 7208151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
tool
spindle
rotary feed
turning shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019556031A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019102561A1 (ja
Inventor
維玖馬 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makino Milling Machine Co Ltd
Original Assignee
Makino Milling Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makino Milling Machine Co Ltd filed Critical Makino Milling Machine Co Ltd
Publication of JPWO2019102561A1 publication Critical patent/JPWO2019102561A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7208151B2 publication Critical patent/JP7208151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/54Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only
    • B23Q1/5406Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only a single rotating pair followed perpendicularly by a single rotating pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C1/00Milling machines not designed for particular work or special operations
    • B23C1/12Milling machines not designed for particular work or special operations with spindle adjustable to different angles, e.g. either horizontal or vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/48Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/56Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/60Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/62Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides
    • B23Q1/621Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides a single sliding pair followed perpendicularly by a single sliding pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q16/00Equipment for precise positioning of tool or work into particular locations not otherwise provided for
    • B23Q16/001Stops, cams, or holders therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30784Milling including means to adustably position cutter
    • Y10T409/308512Compound angular adjustment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

本発明は、工具の姿勢を制御する2つの回転送り軸と、工具に対してワークの位置を相対的に移動する3つの直線送り軸とを有した工作機械に関する。
直交3軸の直線送り軸に加えて2つの回転送り軸を有した5軸の工作機械では、機械の動作範囲中に特異点が存在する。送り軸が特異点を通過する際、加工プログラムが指令する工具姿勢変化が小さくとも、実際には工具姿勢が大きく変化し、回転送り軸および直線送り軸の速度が急激に高くなることがある。
特許文献1には、工具姿勢制御において特異点を通過すると判断した場合には、特異点における回転軸の速度や加速度の非常に大きな移動を回避可能な5軸加工機用数値制御装置が記載されている。
特開2010-140312号公報
特許文献1の5軸加工機用数値制御装置は、加工プログラムの指令ブロック始点での指令と指令ブロック終点での指令に基づく計算によって、工具を回転する主軸が特異点を通過するか否か、または特異点近傍を通過するか否かを判断し、主軸が該特異点または該特異点近傍を通過すると判断された場合には、該特異点および該特異点近傍で工具経路を変更することによって、ソフトウェア的に特異点を回避するようになっている。然しながら、特許文献1の発明では、特異点または特異点近傍で工具経路を変更してしまうので、加工面が所望形状とはことなる形状となり得る問題がある。
本発明は、こうした従来技術の問題を解決することを技術課題としており、ソフトウェア的に特異点の問題を解決するのではなく、ハードウェア的に特異点の問題を解決した工作機械を提供することを目的としている。
上述の目的を達成するために、本発明によれば、工具の姿勢を制御する2つの回転送り軸と、工具に対してワークの位置を相対的に移動する直線送り軸とを有し、加工プログラムの指令で工具姿勢を変化させる工作機械において、先端部に工具を装着する主軸と、前記主軸を主軸回転軸線周りに回転可能に支持する主軸頭と、前記主軸頭を前記主軸回転軸線に対して垂直に延びる第1の軸線周りに回転可能に支持するC軸旋回軸と、前記C軸旋回軸に設けられ、前記主軸頭を前記第1の軸線周りに回転送りする第1の回転送り軸装置と、前記C軸旋回軸を前記第1の軸線に対して垂直、かつ、鉛直方向に対して所定の傾斜角で交差する第2の軸線周りに回転可能に支持するZ軸スライダと、前記Z軸スライダを鉛直方向に往復可能に取り付けたサドルと、前記サドルを左右方向に移動可能に支持するコラムと、前後方向に移動可能に設けられワークWが固定されるテーブルと、前記Z軸スライダに設けられ、前記C軸旋回軸を前記第2の軸線周りに回転送りする第2の回転送り軸装置と、前記主軸回転軸線が前記第2の軸線に平行ではなく或いは一致せず、かつ前記主軸回転軸線が鉛直方向に対して形成する角度が、鉛直方向に対する前記第2の軸線の傾斜角よりも小さくなる範囲に、前記第1の回転送り軸装置の回転送り範囲を制限するリミットスイッチとを具備する工作機械が提供される。
本発明によれば、主軸の回転軸線が、主軸頭の回転軸である第1の軸線に対して垂直、かつ、鉛直方向に対して所定の傾斜角で交差する第2の軸線に平行または一致しないように、主軸頭の回転送り範囲を制限する制限手段を設け、ハードウェア的に特異点の問題を解決したので、特異点における工具姿勢が大きく変化し、回転送り軸および直線送り軸の速度が急激に高くなることが防止され、加工面に加工痕が形成されることが防止されると共に、加工プログラムに特異点を通過する指令が含まれない場合には、回転送り軸装置が円滑に動作し、良好な加工面が得られる。
本発明の好ましい実施形態による工作機械の一部を破断して示す側面図である。 図1の工作機械の正面図である。 原点位置にあるA軸およびC軸の回転送り軸の部分拡大断面図である。 A軸が最大回転位置にあるときの図3と同様の部分拡大断面図である。 A軸が最小回転位置にあるときの図3と同様の部分拡大断面図である。 A軸およびC軸の回転送り軸が原点位置にあるときの工具の先端方向を示すベクトルを示した略図である。 A軸の回転送り軸の可動範囲を示した図6と同様の略図である。 A軸およびC軸の回転送り軸の可動範囲を示した図6と同様の略図である。 本実施形態における、工具の先端を配置可能な範囲を示した略図である。 他の実施形態による制限手段を示した図3と同様の部分拡大断面図である。
以下、本発明の好ましい実施形態を説明する。
図1、2を参照すると、工具の姿勢を制御する2つの回転送り軸と、工具に対してワークの位置を相対的に移動する3つの直線送り軸とを有した工作機械の一例が示されている。工作機械10は、工場の床面に固定された基台としてのベッド12、ベッド12の後端側(図1では右側)で同ベッド12の上面に立設、固定されたコラム14、ベッド12の前方部分(図1では左側)の上面で前後方向またはY軸方向(図1では左右方向)に移動可能に設けられワークWが固定されるテーブル26、テーブル26の上方に設けられ主軸24を回転可能に支持する主軸頭22、コラム14の頂部で左右方向またはX軸方向(図1では紙面に垂直な方向)に移動可能に設けられたサドル16、サドル16に設けられ主軸頭22を回転軸線Oaを中心として回転可能に支持する主軸頭支持部60を具備している。主軸頭支持部60は、サドル16の前面で上下方向またはZ軸方向に移動可能に取り付けられたZ軸スライダ18と、Z軸スライダ18に第2の回転軸線としての傾斜軸線Ocを中心としてC軸方向に回転可能に支持されたC軸旋回軸20とを具備している。
コラム14の上端部には一対のX軸ガイドレール28が水平なX軸方向(図1の紙面に垂直な方向)に延設されており、コラム14には、該X軸ガイドレール28上を摺動可能なガイドブロック30が取り付けられている。サドル16をX軸ガイドレール28に沿って往復駆動するX軸送り装置として、X軸方向に延設されたボールねじ32と、該ボールねじの一端に連結されたX軸サーボモータ34が設けられており、サドル16には、ボールねじ32に係合するナット(図示せず)が取り付けられている。また、コラム14の上端には傾斜面14aが形成されている。傾斜面14aはX軸に対して平行に工作機械10の前面側から背面側へ斜め上方に延びている。傾斜面14aの角度は、例えば水平面(XY平面)に対して45°とすることができる。
サドル16の前面には、一対のZ軸ガイドレール36が鉛直方向であるZ軸方向に(図1、2では上下方向)に延設されており、Z軸スライダ18には、該Z軸ガイドレール36上を摺動可能なガイドブロック38が取り付けられている。サドル16には、Z軸スライダ18をZ軸ガイドレール36に沿って往復駆動するZ軸送り装置として、Z軸方向に延設されたボールねじ40と、該ボールねじ40の一端に連結されたZ軸サーボモータ44が設けられており、Z軸スライダ18には、ボールねじ40に係合するナットが取り付けられている(図1には、該ナットを取り付けるブラケット42が図示されている)。
Z軸スライダ18の下端部には、C軸旋回軸20が軸受50によって傾斜軸線Ocを中心として回転可能に支持されている。傾斜軸線Ocは、X軸に対して垂直に工作機械10の前面側から背面側へ斜め上方に、傾斜面14aに対して略平行に延びている。傾斜軸線Ocと傾斜面14aは同じ方向に傾斜していればよいが、平行に近い方が一層効果的である。Z軸スライダ18は、また、C軸旋回軸20を回転駆動するC軸送り装置または第2の回転送り軸装置としてC軸サーボモータ52を内蔵している。C軸旋回軸20の正面側の先端部には、傾斜軸線Ocに対して平行に延びる左右一対の腕部20a、20bが形成されている。なお、C軸旋回軸20は傾斜軸線Ocを中心として所定の角度範囲、例えば、C軸送り装置の原点を中心として±60°の回転角度範囲で回転可能となっている。
主軸頭22は、主軸24を主軸軸線Os周りに回転可能に支持し、該主軸24の先端部に工具Tが装着される。C軸旋回軸20の左右一対の腕部20a、20bの間に主軸頭22が配設される。主軸頭22は、両側部に形成されたA軸旋回軸22a、22bによって、傾斜軸線Ocに対して垂直な第1の回転軸線としての回転軸線Oaを中心としてA軸方向に回転可能に主軸頭支持部60のC軸旋回軸20の腕部20a、20bに支持される。A軸送り装置または第1の回転送り軸装置として、腕部20a、20bの一方(本実施形態では腕部20a)にA軸旋回軸22a、22bの一方(本実施形態ではA軸旋回軸22a)に結合されたA軸サーボモータ21が組み込まれている。
なお、傾斜軸線Ocは、主軸24の主軸軸線Osと回転軸線Oaとの交点Oの近傍を通過する。また、図2に示すように、回転軸線Oaが水平のX軸と平行となるC軸送り装置の回転位置をC軸の原点位置とする。更に、C軸が原点位置にあるとき、主軸24の主軸軸線Osが鉛直となる(Z軸に平行になる)A軸送り装置の回転位置をA軸の原点位置とする。A軸が原点位置にあるとき、主軸24は、テーブル26に対面するように下方に向けられている。
A軸およびC軸が原点位置にあるとき、主軸24端面および該主軸24に装着された工具Tは、ワーク(図示せず)を取り付けるテーブル26に対面する。ベッド12の上面には、一対のY軸ガイドレール46が水平なY軸方向(図1の左右方向)に延設されており、テーブル26には、該Y軸ガイドレール46上を摺動可能なガイドブロック48が取り付けられている。ベッド12には、また、テーブル26をY軸ガイドレール46に沿って往復駆動するY軸送り装置として、Y軸方向に延設されたボールねじ(図示せず)と、該ボールねじの一端に連結されたY軸サーボモータ(図示せず)が設けられており、テーブル26には、前記ボールねじに係合するナット(図示せず)が取り付けられている。好ましくは、サドル16の前面に凹部16bを形成し、該凹部16b内にZ軸のボールねじ40を配置するようにできる。
X軸サーボモータ34、Y軸サーボモータ、Z軸サーボモータ44、A軸サーボモータ21およびC軸サーボモータ52は、工作機械10のNC装置100(図2)に接続されており、該NC装置100によって制御される。
工作機械10では、C軸旋回軸20をコラム14側に傾斜させたことによって、A軸送り装置とC軸送り装置の2つの回転送り軸と、主軸頭22とを含めた移動体のコラム14に対するオーバーハングを小さくすることが可能となり、該移動体の重心位置をコラム14側にシフトすることが可能となる。これによって、コラム14や、サドル16の変形を低減可能となる。また、前記移動体を送るとき、加減速時にサドル16やZ軸スライダ18の変形が低減される。また、主軸頭支持部60の少なくとも一部をサドル16の凹部16b内に配置するようにできる。これによって、前記移動体のコラム14に対するオーバーハングを一層小さくすることが可能となる。
ここで、主軸軸線OsがC軸旋回軸20の回転軸線である傾斜軸線Ocと一致すると、加工プログラムが指令する工具姿勢変化が小さくとも、実際には工具姿勢が大きく変化し、回転送り軸および直線送り軸の速度が急激に高くなることがある。こうした問題は、一般に工作機械の特異点問題と称される。本発明では、こうした特異点問題をハードウェア的に回避するために、A軸の回転送り範囲を制限する制限手段が設けられている。既述の実施形態では、工作機械10は、主軸軸線OsとC軸旋回軸20の回転軸線である傾斜軸線Ocとが一致しないように制限する制限手段として、C軸旋回軸20に設けられた停止部54を具備している。
図3~図5を参照すると、工作機械10は、A軸の旋回範囲を制限する制限手段としてC軸旋回軸20に設けられた停止部54を更に具備している。停止部54は、A軸の正の方向の回転範囲を制限する第1の当接面54aと、A軸の負の方向の回転範囲を制限する第2の当接面54bとを有している。図3~図5の例では、A軸の回転角度をαとして、A軸が原点(α=0)から正の方向に角度α=α1(図4)の回転位置にあるとき、停止部54の第1の当接面54aが主軸頭22の側面に当接して、主軸頭22の回転動作を停止させ、A軸の回転動作の上限が規定され、反対にA軸が原点(α=0)から負の方向に角度α=-α2(図5)の回転位置にあるとき、停止部54の第2の当接面54aが主軸頭22の側面に当接して、主軸頭22の回転動作を停止させ、A軸の回転動作の下限が規定され、こうして、A軸はα1≦α≦α2の範囲で主軸頭22を回転駆動する。こうして、主軸頭22は、A軸方向に第1の回転位置(α=α1)と、第2の回転位置(α=-α2)との間で回転送りされる。
本実施形態では、A軸の回転中心である第1の回転軸線としての回転軸線Oaが傾斜軸線Ocと交差しているために、α1=θとなると、主軸軸線Osと傾斜軸線Ocとが一致するが、回転軸線Oaが傾斜軸線Ocと交差していない場合には、主軸軸線Osが傾斜軸線Ocに一致することはない。こうした場合には、制限手段としての停止部54は、主軸軸線Osが傾斜軸線Ocに平行となることを防止するように形成される。
なお、本実施形態では、図3に示すように、主軸24の工具Tが装着される端面がテーブル26に対面するように下方に向けられているA軸の原点から、図4に示すように、工具Tが工作機械10の前方(図3~図5では左方)に上動するように回転する方向(図3~図5では時計回りの方向)をA軸の正の方向とする。
ここで、図6を参照すると、A軸の回転中心である第1の回転軸線としての回転軸線OaはX軸に平行に延び、C軸の回転中心である第2の回転軸線としての傾斜軸線Ocは、回転軸線Oaに対して垂直で、かつ、鉛直方向であるZ軸に対して傾斜角θを以て傾斜している。つまり、図6では、左側が工作機械10の前方であり、上側が工作機械10のテーブル26に向かう方向である。C軸の傾斜角は、例えば30°<θ<45°とすることができる。なお、図6~図8において、矢印は、工具Tの先端方向を正の方向とする主軸軸線Osに沿う単位ベクトルを示している。
図7を参照すると、A軸の回転送り範囲αは、原点(鉛直方向であるZ軸)を挟んでα=α1+α2となっている。A軸の原点から正の方向への最大の回転角度α1と、負の方向への最大の回転角度α2は異なる値とすることができるが、α1=α2としてもよい。一例として、α1=α2=30°とすることができる。この場合、A軸の回転送り範囲は、-30°≦α≦30°となる。
更に、図8を参照すると、ベクトルV1は、A軸がα=0となる原点にあり、かつ、C軸が最小の回転角度位置にあるときの工具Tの先端方向を示し、ベクトルV2は、A軸がα=0となる原点にあり、かつ、C軸が最大の回転角度位置にあるときの工具Tの先端方向を示し、ベクトルV3は、A軸が最小の回転角度位置またはα=-α2となる第2の回転位置にあり、かつ、C軸が最小の回転角度位置にあるときの工具Tの先端方向を示し、ベクトルV4は、A軸が最小の回転角度位置またはα=-α2となる第2の回転位置にあり、かつ、C軸が最大の回転角度位置にあるときの工具Tの先端方向を示し、ベクトルV5は、A軸が最大の回転角度位置またはα=α1となる第1の回転位置にあり、かつ、C軸が最大の回転角度位置にあるときの工具Tの先端方向を示している。なお、A軸が最大の回転角度位置またはα=α1となる第1の回転位置にあり、かつ、C軸が最小の回転角度位置にあるときの工具Tの先端方向を示すベクトルは、図面を明瞭に示すために図8では省略されている。こうして、本実施形態における、工具Tの先端を配置可能な範囲は図9において範囲Rで示される。
既述の実施形態では、テーブル26は、C軸旋回軸20の下側に配置されているので、工具Tは傾斜軸線Ocの下側に配置されている。従って、α1<θとなるように、停止部54の第1の当接面54aを形成すれば、特異点の問題を生じることはない。
既述の実施形態では、制限手段はC軸旋回軸20に設けた停止部54を具備しているが、本発明はこれに限定されない。制限手段は、例えばC軸旋回軸20に設けられNC装置100に接続されたリミットスイッチ56(図10)を具備していてもよい。この場合、C軸送り装置がα=α1およびα=α2の回転位置にあるとき、リミットスイッチ56からの信号に基づいて、工作機械10のNC装置100がC軸サーボモータ52の動作を停止するようにできる。
既述の実施形態において、C軸送り装置の回転送りの上限または第1の回転位置を規定する角度α1は、傾斜軸線Ocの傾斜角θに近い方が工具Tの先端を配置可能な範囲Rを広くすることができ、実験等によって特異点問題を生じない範囲で予め決定することができる。
10 工作機械
12 ベッド
14 コラム
14a 傾斜面
16 サドル
16b 凹部
18 Z軸スライダ
20 C軸旋回軸
20a 腕部
20b 腕部
21 A軸サーボモータ
22 主軸頭
22a A軸旋回軸
22b A軸旋回軸
24 主軸
26 テーブル
28 X軸ガイドレール
34 X軸サーボモータ
36 Z軸ガイドレール
42 ブラケット
44 Z軸サーボモータ
46 Y軸ガイドレール
50 軸受
52 C軸サーボモータ
54 停止部
56 リミットスイッチ
60 主軸頭支持部

Claims (1)

  1. 工具の姿勢を制御する2つの回転送り軸と、工具に対してワークの位置を相対的に移動する直線送り軸とを有し、加工プログラムの指令で工具姿勢を変化させる工作機械において、
    先端部に工具を装着する主軸と、
    前記主軸を主軸回転軸線周りに回転可能に支持する主軸頭と、
    前記主軸頭を前記主軸回転軸線に対して垂直に延びる第1の軸線周りに回転可能に支持するC軸旋回軸と、
    前記C軸旋回軸に設けられ、前記主軸頭を前記第1の軸線周りに回転送りする第1の回転送り軸装置と、
    前記C軸旋回軸を前記第1の軸線に対して垂直、かつ、鉛直方向に対して所定の傾斜角で交差する第2の軸線周りに回転可能に支持するZ軸スライダと、
    前記Z軸スライダを鉛直方向に往復可能に取り付けたサドルと、
    前記サドルを左右方向に移動可能に支持するコラムと、
    前後方向に移動可能に設けられワークWが固定されるテーブルと、
    前記Z軸スライダに設けられ、前記C軸旋回軸を前記第2の軸線周りに回転送りする第2の回転送り軸装置と、
    前記主軸回転軸線が前記第2の軸線に平行ではなく或いは一致せず、かつ前記主軸回転軸線が鉛直方向に対して形成する角度が、鉛直方向に対する前記第2の軸線の傾斜角よりも小さくなる範囲に、前記第1の回転送り軸装置の回転送り範囲を制限するリミットスイッチと、
    を具備することを特徴とした工作機械。
JP2019556031A 2017-11-22 2017-11-22 工作機械 Active JP7208151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/042076 WO2019102561A1 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019102561A1 JPWO2019102561A1 (ja) 2020-10-22
JP7208151B2 true JP7208151B2 (ja) 2023-01-18

Family

ID=66631853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019556031A Active JP7208151B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 工作機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200276677A1 (ja)
EP (1) EP3715045B1 (ja)
JP (1) JP7208151B2 (ja)
CN (1) CN111328304A (ja)
WO (1) WO2019102561A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11407071B2 (en) * 2017-02-07 2022-08-09 Makino Milling Machine Co., Ltd. Machine tool

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072278A (ja) 2005-09-08 2007-03-22 Japan Aerospace Exploration Agency 傾斜円弧プレート式赤道儀
JP2007144542A (ja) 2005-11-25 2007-06-14 Jtekt Corp パラレルメカニズム及びそのキャリブレーション方法
JP2008232197A (ja) 2007-03-16 2008-10-02 Gifu Univ 3自由度回転システムのガイドレールストッパ機構とその応用
WO2009144831A1 (ja) 2008-05-27 2009-12-03 株式会社牧野フライス製作所 工作機械
JP2010140312A (ja) 2008-12-12 2010-06-24 Fanuc Ltd 5軸加工機用数値制御装置
WO2011064816A1 (ja) 2009-11-26 2011-06-03 三菱電機株式会社 数値制御装置
JP2012125875A (ja) 2010-12-15 2012-07-05 Toshiba Mach Co Ltd 加熱式工具および工作機械
JP2013058035A (ja) 2011-09-07 2013-03-28 Fanuc Ltd ワーク設置誤差補正部を有する多軸工作機械用数値制御装置
JP2013065254A (ja) 2011-09-20 2013-04-11 Okuma Corp 機械の移動部の制御方法及びプログラム
JP2015157336A (ja) 2014-02-24 2015-09-03 Dmg森精機株式会社 工作機械の移動体案内機構
WO2016059738A1 (ja) 2014-10-18 2016-04-21 ホーコス株式会社 横型工作機械
JP2016087707A (ja) 2014-10-29 2016-05-23 マキノジェイ株式会社 加工装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1177459A (ja) * 1997-09-09 1999-03-23 Hitachi Seiki Co Ltd 主軸頭移動型工作機械
WO2000051779A2 (fr) * 1999-02-26 2000-09-08 Mori Seiki Co., Ltd Machine-outil
DE10061934B4 (de) * 2000-12-13 2005-06-16 Deckel Maho Pfronten Gmbh Werkzeugmaschine zur spanenden Werkstückbearbeitung
TW201221277A (en) * 2010-11-29 2012-06-01 Ind Tech Res Inst Moving beam type machine tool
WO2015037139A1 (ja) * 2013-09-13 2015-03-19 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の送り軸装置
CN106807999B (zh) * 2017-03-07 2019-02-15 沈阳工业大学 坡口专用机床及基于该机床的单v型管体坡口加工方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072278A (ja) 2005-09-08 2007-03-22 Japan Aerospace Exploration Agency 傾斜円弧プレート式赤道儀
JP2007144542A (ja) 2005-11-25 2007-06-14 Jtekt Corp パラレルメカニズム及びそのキャリブレーション方法
JP2008232197A (ja) 2007-03-16 2008-10-02 Gifu Univ 3自由度回転システムのガイドレールストッパ機構とその応用
WO2009144831A1 (ja) 2008-05-27 2009-12-03 株式会社牧野フライス製作所 工作機械
JP2010140312A (ja) 2008-12-12 2010-06-24 Fanuc Ltd 5軸加工機用数値制御装置
WO2011064816A1 (ja) 2009-11-26 2011-06-03 三菱電機株式会社 数値制御装置
JP2012125875A (ja) 2010-12-15 2012-07-05 Toshiba Mach Co Ltd 加熱式工具および工作機械
JP2013058035A (ja) 2011-09-07 2013-03-28 Fanuc Ltd ワーク設置誤差補正部を有する多軸工作機械用数値制御装置
JP2013065254A (ja) 2011-09-20 2013-04-11 Okuma Corp 機械の移動部の制御方法及びプログラム
JP2015157336A (ja) 2014-02-24 2015-09-03 Dmg森精機株式会社 工作機械の移動体案内機構
WO2016059738A1 (ja) 2014-10-18 2016-04-21 ホーコス株式会社 横型工作機械
JP2016087707A (ja) 2014-10-29 2016-05-23 マキノジェイ株式会社 加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019102561A1 (ja) 2019-05-31
JPWO2019102561A1 (ja) 2020-10-22
EP3715045A1 (en) 2020-09-30
CN111328304A (zh) 2020-06-23
EP3715045A4 (en) 2021-06-09
EP3715045B1 (en) 2023-12-20
US20200276677A1 (en) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6076507B2 (ja) 加工方法および工作機械の制御装置
EP2030721B1 (en) Machine tool with turnable movable section
US7089836B2 (en) Hale-machining method and apparatus
EP2319656B1 (en) Grinding machine
JP2011044081A (ja) 工作機械の制御装置
US20050027398A1 (en) Articulated robot
JP7208151B2 (ja) 工作機械
JP6563133B2 (ja) 加工プログラム生成装置及び加工方法
CN110248768B (zh) 机床
JPWO2019053830A1 (ja) 工作機械
JP6861796B2 (ja) 工作機械
JP2009142971A (ja) 旋回可能な可動部を備えた工作機械
JP2011083842A (ja) 溝加工方法及びその装置
JP2001269816A (ja) 歯車加工方法及び歯車加工装置
JP2002205202A (ja) Y軸機能付き工作機械
JP3401861B2 (ja) 曲面加工方法
JPH0366549A (ja) 真直度補正方法
JP2022159211A (ja) 工具フローティング機構、加工装置及び加工装置用工具フローティング機構
JPH09155712A (ja) 加工装置
JP2014008576A (ja) 機械加工方法及び装置
JP2010221363A (ja) 多軸加工方法および多軸加工機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7208151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150