JP7202762B2 - 脚付きの容器 - Google Patents

脚付きの容器 Download PDF

Info

Publication number
JP7202762B2
JP7202762B2 JP2020089249A JP2020089249A JP7202762B2 JP 7202762 B2 JP7202762 B2 JP 7202762B2 JP 2020089249 A JP2020089249 A JP 2020089249A JP 2020089249 A JP2020089249 A JP 2020089249A JP 7202762 B2 JP7202762 B2 JP 7202762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
leg
flange
legs
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020089249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020121812A (ja
Inventor
典政 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2020089249A priority Critical patent/JP7202762B2/ja
Publication of JP2020121812A publication Critical patent/JP2020121812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7202762B2 publication Critical patent/JP7202762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)

Description

この発明は、ネスティングとスタッキングができる脚付きの容器に関する。
下側の容器と上側の容器の相対的位置関係を変化させることにより、ネスティングとスタッキングができる容器は種々考案されている。
これらの容器は、スタッキング時には、上側になる容器の側面に設けた凸部を下側になる容器のフランジで受け止めるものである。
このため、上側の容器の収容部の底面は、下側の容器のフランジ面より上に来ることはできない。
上記の課題を解決するために、本発明の脚付きの容器は、収容部が単一の凹状の収容部であって、収容部の上端の周囲に帯状のフランジを有し、フランジの下方に、容器の収容部とは独立・分離した3以上の支脚を有し、その支脚自体もネスティングが可能であり、容器のフランジに、複数の容器をスタッキングしたときに上側の容器の支脚を受け止める脚受部を有し、支脚と脚受部は、上下二つの容器の相対的位置を変化させたときに、上側の容器の支脚の先端が下側の容器の脚受部の位置に来ることが可能であるように配置されており、ネスティング又は上下の二つの容器同士の間隔が狭い積み重ねとスタッキング又は上下の二つの容器同士の間隔が広い積み重ねが可能であり、支脚は、スタッキング時に上側の容器の収容部の底面が下側の容器のフランジ面より上に来る高さがある、構成とした。
本発明の容器は、収容部とは独立・分離した支脚を設けることにより、収容部の側面に凹凸をつける必要がなくなり、平坦にすることができ、清掃が容易となる。なお、このことは、容器の強度を増すため等のために収容部の側面に凹凸をつけることを否定するものではない。
また、支脚の高さをスタッキング時に上側の容器の収容部の底面が下側の容器のフランジ面より上に来る高さにしたことにより、収容物がフランジ面より上まで収容された状態でもスタッキングすることができる。
また、収容部の底面と設置面又は下段の容器の収容部との間に空隙が生じるので、収容部の底面や側面に穴を設けると、収容物の乾燥に好適となる。
本発明の容器の実施例の平面図である。 本発明の容器の実施例の側面図である。 本発明の容器の実施例の斜視図である。 本発明の容器の実施例のネスティング時の斜視図である。 本発明の容器の実施例のスタッキング時の斜視図である。 本発明の容器の支脚と脚受部の実施例の斜視図である。 本発明の容器のネスティング時の支脚と脚受部の実施例の斜視図である。 本発明の容器のスタッキング時の支脚と脚受部の実施例の斜視図である。
支脚の形状は、ネスティングができる形状であればどのような形状であっても構わないが、一般的には四角錐台や円錐台などが考えられる。この場合、支脚の先端に穴を設けると、支脚にゴミや液体が溜まるのを一定程度防いだり、清掃がしやすくなることも考えられる。
また、図7に示したような、四角錐台の向かい合う2側面を省略した形状等が考えられる。
脚受部の形状は、支脚の先端の形状に合わせるものとする。
容器の平面形状は、図1のような四角形のほか、正方形、円、楕円なども可能であるが、正三角形や正五角形などは不適当である。なぜなら、1つの辺における支脚と脚受部の配置と逆の配置の辺が1つ必要であり、このため、辺の数は2の倍数でなければならない。
支脚と脚受部の位置関係は、例えば、容器の中心点を挟んで向き合う位置に支脚と脚受部を配置する。そうすれば、上下の容器は相対的位置関係を2分の1回転ずらすことにより、下側の容器の脚受部に上側の容器の支脚を載せることができる。
円形の容器にあっては、n個の支脚と脚受部をそれぞれ均等に配置すれば、上下の容器の相対的位置関係を2n分の1回転以内でずらすことにより、下側の容器の脚受部に上側の容器の支脚を載せることができる。
容器の平面形状が正方形や正八角形などの場合にあっては、必ずしも支脚と脚受部の位置関係は、容器の中心点を挟んで向き合う位置に支脚と脚受部を配置しなければならないものではない。これらの場合にあっては、辺の1つの支脚と脚受部の配置パターンとその逆の配置パターンを交互に配置してもよい。
支脚と脚受部は、容器を支脚で均等に支えるために交互に配置することが望ましいが、必ずしも交互に配置しなければならないものではない。
1a 本発明の容器
2 フランジ
3 支脚
4 脚受部

Claims (1)

  1. 収容部が単一の凹状の収容部であって、
    収容部の上端の周囲に帯状のフランジを有し、
    フランジの下方に、容器の収容部とは独立・分離した3以上の支脚を有し、
    その支脚自体もネスティングが可能であり、
    フランジに、複数の容器をスタッキングしたときに上側の容器の支脚を受け止める脚受部を有し、
    支脚と脚受部は、上下二つの容器の相対的位置を変化させたときに、上側の容器の支脚の先端が下側の容器の脚受部の位置に来ることが可能であるように配置されており、
    ネスティングとスタッキングが可能であり、
    支脚は、スタッキング時に上側の容器の収容部の底面が下側の容器のフランジ面より上に来る高さがある、
    容器。
JP2020089249A 2020-05-21 2020-05-21 脚付きの容器 Active JP7202762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020089249A JP7202762B2 (ja) 2020-05-21 2020-05-21 脚付きの容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020089249A JP7202762B2 (ja) 2020-05-21 2020-05-21 脚付きの容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020121812A JP2020121812A (ja) 2020-08-13
JP7202762B2 true JP7202762B2 (ja) 2023-01-13

Family

ID=71992033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020089249A Active JP7202762B2 (ja) 2020-05-21 2020-05-21 脚付きの容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7202762B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067405A (ja) 2011-09-22 2013-04-18 Sanko Co Ltd 運搬補助具
WO2018226697A1 (en) 2017-06-06 2018-12-13 Integrated Packaging Machinery, LLC Stackable caseless tray system for retaining vertical layers of packaged material

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2774511A (en) * 1954-01-11 1956-12-18 Menkin Benjamin David Tote box
JPS4726399Y1 (ja) * 1967-08-07 1972-08-14
US3641949A (en) * 1970-08-28 1972-02-15 Homer L Monk Pallet
NL7606555A (nl) * 1976-06-17 1977-12-20 Curver Bv Houder voor kweekgoed.
JPH059320Y2 (ja) * 1988-08-25 1993-03-08
FR2661155B1 (fr) * 1990-04-20 1992-08-14 Scattolin Michel Palette de manutention, notamment destinee a la culture et la manutention de produits horticoles en mottes ou mini-mottes.
JPH07222535A (ja) * 1994-02-08 1995-08-22 Hidetoshi Kobayashi 水耕栽培装置と水耕栽培方法と水耕栽培装置の育苗ポッ トと水耕栽培装置の育苗ポット支持体と水耕栽培装置の 育苗ポットの使用方法
JPH1016974A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Gifu Plast Ind Co Ltd 運搬用容器
DE19653928C2 (de) * 1996-12-21 1998-10-29 Koenig & Bauer Albert Ag Stapelbare Palette
US7784615B2 (en) * 2007-05-30 2010-08-31 Orbis Canada Limited Nestable and stackable container for the transport of heavy baked items
EP2394922A1 (fr) * 2010-06-10 2011-12-14 Smart Flow Europe SA Palette de manutention en matière plastique, susceptible d'adopter une position d'emboîtement et une position d'empilage

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067405A (ja) 2011-09-22 2013-04-18 Sanko Co Ltd 運搬補助具
WO2018226697A1 (en) 2017-06-06 2018-12-13 Integrated Packaging Machinery, LLC Stackable caseless tray system for retaining vertical layers of packaged material

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020121812A (ja) 2020-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8727121B2 (en) Tray for a food product
US6886787B2 (en) Dolly for supporting and transporting bakery trays
US4057931A (en) Stackable flower pot
US10661944B2 (en) Pallet with inset deck
US7353950B2 (en) Container
JP3172850U (ja) プラスチック製パレット
US20080115413A1 (en) Horticulture tray
CA2835778C (en) Nestable can tray
US20140117014A1 (en) Device for orienting a stack of containers
US5323925A (en) Low-depth, nestable trays for transporting beverage containers
US20180229887A1 (en) Nestable pallet with runners
JP7202762B2 (ja) 脚付きの容器
US3100582A (en) Tierable and nestable receptacle
KR101347918B1 (ko) 개선된 통풍 특성을 갖춘 화초용 운송 컨테이너
JP4368402B2 (ja) 果実用トレイ、連接果実用トレイ
US3939980A (en) Nesting container
JP2019210006A (ja) 蓋部材
US7438185B2 (en) Stackable tray with integral latch
US11278791B2 (en) Stacking cups
US20170280903A1 (en) Foodservice system
JP6917614B2 (ja) 運搬用容器およびパレット
CA2766674C (en) Tray for a food product
JP4614338B2 (ja) 両面使用可能なペットボトル用トレイ
JP4233197B2 (ja) 仕切容器
EP0680885A1 (en) Container base

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220413

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7202762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150