JP7198862B2 - 遊技用代用貨幣及びその製造方法 - Google Patents

遊技用代用貨幣及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7198862B2
JP7198862B2 JP2021070200A JP2021070200A JP7198862B2 JP 7198862 B2 JP7198862 B2 JP 7198862B2 JP 2021070200 A JP2021070200 A JP 2021070200A JP 2021070200 A JP2021070200 A JP 2021070200A JP 7198862 B2 JP7198862 B2 JP 7198862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rfid tag
game
substitute money
enclosing
game substitute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021070200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021174543A (ja
Inventor
泰 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Angel Group Co Ltd
Original Assignee
Angel Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Angel Group Co Ltd filed Critical Angel Group Co Ltd
Publication of JP2021174543A publication Critical patent/JP2021174543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7198862B2 publication Critical patent/JP7198862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3244Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes
    • G07F17/3246Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes involving coins and/or banknotes
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3216Construction aspects of a gaming system, e.g. housing, seats, ergonomic aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/90Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
    • A63F13/95Storage media specially adapted for storing game information, e.g. video game cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1657Making multilayered or multicoloured articles using means for adhering or bonding the layers or parts to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/54Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive between pre-assembled parts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
    • G06K19/041Constructional details
    • G06K19/047Constructional details the record carrier being shaped as a coin or a gambling token
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • G06K19/0776Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag the adhering arrangement being a layer of adhesive, so that the record carrier can function as a sticker
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F1/00Coin inlet arrangements; Coins specially adapted to operate coin-freed mechanisms
    • G07F1/06Coins specially adapted to operate coin-freed mechanisms
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3244Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3244Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes
    • G07F17/3248Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes involving non-monetary media of fixed value, e.g. casino chips of fixed value
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3244Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes
    • G07F17/3251Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes involving media of variable value, e.g. programmable cards, programmable tokens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14131Positioning or centering articles in the mould using positioning or centering means forming part of the insert

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、RFIDタグを内蔵した遊技用代用貨幣及びその製造方法に関する。
従来、セキュリティパーツとしてRFIDタグを内蔵した遊技用代用貨幣が知られている。このRFIDタグには、真贋判定用情報、識別情報等のセキュリティ情報が記憶されており、データベースにはこのセキュリティ情報に関連付けられた、当該遊技用代用貨幣に関する種々の情報が記憶されている。RFIDタグが不正な目的をもって遊技用代用貨幣から取り出されると、解読され、複製されるなどセキュリティに悪影響を及ぼす。
図10は、従来の遊技用代用貨幣の構造の例を示す断面図である。図10の例では、遊技用代用貨幣100の中央部分にくぼみ101が形成され、このくぼみには、ディーキャル部材103が貼付される。セキュリティパーツであるステッカータイプのRFIDタグ104は、ディーキャル部材103の裏に貼付される(例えば、特許文献1)。従来の遊技用代用貨幣100では、この構成により、セキュリティパーツを遊技用代用貨幣に内蔵させることができる。
また、コイルタイプのRFIDタグをセキュリティパーツとして内蔵した遊技用代用貨幣も知られている。コイルタイプのRFIDタグについては、それを内包するように例えば樹脂製の本体部材を成形することで、当該RFIDタグを内蔵した遊技用代用貨幣が構成される。
米国特許第6659875号明細書
しかしながら、ステッカータイプのRFIDタグを内蔵した従来の遊技用代用貨幣では、ディーキャル部材を剥がせばRFIDタグを取り出すことが可能である。よって、RFIDタグを非破壊状態で取り出すことが容易であり、偽造リスクが比較的高い。また、ステッカータイプのRFIDタグを内蔵した従来の遊技用代用貨幣では、RFIDタグが遊技用代用貨幣の表面から近い位置にあるので、ディーキャル部材を介して外力を受けて、使用の過程でRFIDタグが破損するリスクが比較的高い。
さらに、ステッカータイプのRFIDタグを内蔵した従来の遊技用代用貨幣では、RFIDタグが遊技用代用貨幣の表面から近い位置にあるので、複数の遊技用代用貨幣を積み重ねて複数のRFIDタグを同時に読み取ろうとしたときに、複数のRFIDタグの間の距離が不均一となり、RFIDタグの読取りが安定しない。
一方、コイルタイプのRFIDタグは、遊技用代用貨幣の厚さ方向の中央に内蔵させることができるので、積み重ねた場合の読取りも比較的安定しており、また、RFIDタグを成形樹脂で覆うことができるので、RFIDタグの取出しによる偽造のリスク、及び使用によるRFIDタグの破損のリスクも比較的小さい。しかしながら、コイルタイプのRFIDタグを内蔵した遊技用代用貨幣は、RFIDタグを直接成形樹脂で覆うので、この製造工程においてRFIDタグが破損するリスクがある。
本発明は、上記の少なくとも一部の課題を解決するものである。
本発明の一態様の遊技用代用貨幣は、ステッカータイプのRFIDタグを内蔵する遊技用代用貨幣であって、前記RFIDタグを内包するための所定の形状を有する内包部材と、前記RFIDタグを内包した前記内包部材を内包するように射出成形される本体部材と、前記遊技用代用貨幣の種類または金額を表示するディーキャル部材とを備え、前記内包部材は、第1パーツと第2パーツからなり、少なくとも前記第1パーツもしくは前記第2パーツは、前記ステッカータイプのRFIDタグを密着可能な平面を有し、前記第1パーツと前記第2パーツが組み合わされて前記内包部材が形成され、前記ステッカータイプのRFIDタグが前記第1パーツと第2パーツに覆われる構造である。
この構成により、ステッカータイプのRFIDタグが、内包部材に内包された状態で遊技用代用貨幣に内蔵される。よって、RFIDタグを取り出すことは容易でなく、また、使用によってRFIDタグが破損することもない。さらに、RFIDタグは内包部材に内包された状態でその周りに本体部材が射出成形されるので、この製造工程によってRFIDタグが破損する可能性も低減できる。
前記内包部材は、前記射出成形された本体部材と、前記ディーキャル部材によって全表面が覆われてよい。この構成により、RFIDタグを内包した内包部材が遊技用代用貨幣の表面に露出することがないため、セキュリティを確保できる。
前記RFIDタグを内包する前記内包部材が前記遊技用代用貨幣の中央部に位置し、前記ディーキャル部材が前記遊技用代用貨幣の厚さ方向の周辺部に位置してよい。この構成により、RFIDタグは、ディーキャルの内側に位置することができる。
前記RFIDタグは遊技用代用貨幣に関する情報を記憶してよく、前記遊技用代用貨幣が複数枚積み重ねられた状態で読取可能であってよい。この構成により、遊技テーブルないしチップトレイにおいて積み重ねられた複数の遊技用代用貨幣の複数のRFIDタグを同時に読み取ることができる。
前記RFIDタグは、前記遊技用代用貨幣の厚さ方向の中央から、前記遊技用代用貨幣の厚さのプライスマイナス25%以内の位置に内包されていてよい。この構成により、複数の遊技用代用貨幣が積み重ねられた場合にも、複数の隣り合うRFIDタグの間の距離のばらつきが小さくなり、RFIDタグの読取りが安定する。
前記第1パーツと前記第2パーツとが組み合わされて、前記RFIDタグを収容するための密閉空間を構成してよい。この構成により、ステッカータイプのRFIDタグが内包部材が形成する密閉空間に密閉された状態で遊技用代用貨幣に内蔵される。
前記第1パーツを前記第2パーツに圧入することで、前記RFIDタグを収容するための前記密閉空間が構成されてよい。この構成により、遊技用代用貨幣を製造する際に、容易かつ確実にRFIDタグを内包部材に内包させることができる。
前記第1パーツと前記第2パーツとを互いに係止させることで、前記RFIDタグを有するための前記密閉空間が構成されてよい。この構成によっても、遊技用代用貨幣を製造する際に、容易かつ確実にRFIDタグを内包部材に内包させることができる。
前記第1パーツと前記第2パーツとが互いに接着されることで、前記RFIDタグを有するための前記密閉空間が構成されてよい。この構成によっても、遊技用代用貨幣を製造する際に、容易にかつ確実にRFIDタグを内包部材に内包させることができる。
前記第1パーツと前記第2パーツとの間に前記RFIDタグを挟むことで、前記RFIDタグを内包した前記内包部材が構成されてよい。この構成により、遊技用代用貨幣を製造する際に、容易にRFIDタグを内包部材に内包させることができる。
前記第1パーツと前記第2パーツとの間に前記RFIDタグを挟んで、前記第1パーツと前記第2パーツとを接着させることで、前記RFIDタグを内包した前記内包部材が構成されてよい。この構成により、遊技用代用貨幣を製造する際に、確実にRFIDタグを内包部材に内包させることができる。
前記第1パーツと前記第2パーツとは連結していてよい。この構成により、RFIDタグを内包部材に内包させる操作が容易となる。
前記第1パーツと前記第2パーツとはヒンジ状に連結していてよい。この構成により、RFIDタグを内包部材に内包させる操作が容易となる。
前記RFIDタグの直径は、前記ディーキャル部材の直径よりも大きくてよい。ディーキャルの裏側に貼付される従来のRFIDタグでは、RFIDタグはディーキャル以上の大きさにすることはできなかったが、RFIDタグを内包した内包部材を覆うように本体部材を射出成形する構成を採用することで、RFIDタグの大きさはディーキャルの大きさによる制限を受けることがなく、十分な大きさにすることができる。
前記内包部材の比重は、前記本体部材の比重より大きくてよい。この構成により、遊技用代用貨幣を任意の重さにすることができる。
前記内包部材の比重は、前記本体部材の比重より小さくてよい。この構成により、遊技用代用貨幣を任意の重さにすることができる。
前記内包部材は、射出成形によって前記所定の形状に成形されて構成されてよい。この構成により、内包部材を容易に製造することができる。
本発明の一態様の遊技用代用貨幣の製造方法は、ステッカータイプのRFIDタグを密着させるための平面をあらかじめ有する第1パーツに前記ステッカータイプのRFIDタグを密着させる第1工程と、前記RFIDタグを密着させた第1パーツに第2パーツを被せて前記RFIDタグを内包する内包部材を構成する第2工程と、前記RFIDタグを内包した前記内包部材をインサートパーツとして、インサート成形をすることで、前記前記RFIDタグを内包した前記内包部材を内包する本体を構成する第3工程とを備えた構成を有している。
この構成により、ステッカータイプのRFIDタグが内包部材に内包された状態で内蔵される遊技用代用貨幣を製造することができる。
本発明の一態様の遊技用代用貨幣は、RFIDタグを内蔵する遊技用代用貨幣であって、前記RFIDタグを内包するための所定の形状を有する内包部材と、前記RFIDタグを内包した前記内包部材を内包するように射出成形される本体部材と、前記遊技用代用貨幣の種類または金額を表示するディーキャル部材とを備え、前記第1パーツと前記第2パーツが組み合わされて前記内包部材が形成され、前記RFIDタグが前記第1パーツと第2パーツに覆われる構造であり、さらに、前記内包部材を中心にして前記内包部材が前記本体部材と前記ディーキャル部材によって覆われる構造である。
この構成により、RFIDタグが、内包部材に内包された状態で遊技用代用貨幣に内蔵される。よって、RFIDタグを取り出すことは容易でなく、また、使用によってRFIDタグが破損することもない。さらに、RFIDタグは内包部材に内包された状態でその周りに本体部材が射出成形されるので、この製造工程によってRFIDタグが破損する可能性も低減できる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る遊技用代用貨幣の斜視図である。 図2は、本発明の第1の実施の形態に係る遊技用代用貨幣の断面図である。 図3は、本発明の第1の実施の形態に係る遊技用代用貨幣の分解断面図である。 図4は、本発明の第1の実施の形態に係る遊技用代用貨幣の製造方法のフローチャートである。 図5Aは、RFIDタグが遊技用代用貨幣の厚さ方向の一方に偏って配置された従来の遊技用代用貨幣を積み上げた状態を示す図である。 図5Bは、RFIDタグが遊技用代用貨幣の厚さ方向に中央に配置された本発明の第1の実施の形態の遊技用代用貨幣を積み上げた状態を示す図である。 図6は、本発明の第2の実施の形態の内包部材の構成を示す図である。 図7は、本発明の第3の実施の形態の内包部材の構成を示す図である。 図8は、本発明の第4の実施の形態に係る遊技用代用貨幣の断面図である。 図9は、本発明の第4の実施の形態に係る遊技用代用貨幣の分解断面図である。 図10は、従来の遊技用代用貨幣の構造の例を示す断面図である。 図11は、本発明の第5の実施の形態に係る遊技用代用貨幣の内包部材及びRFIDタグの分解斜視図である。 図12は、本発明の第5の実施の形態に係るRFIDタグの平面図である。 図13は、本発明の第5の実施の形態に係る遊技用代用貨幣の内包部材及びRFIDタグの分解断面図である。 図14は、本発明の第5の実施の形態に係る遊技用代用貨幣の断面図である。
以下に、この発明に係る遊技用代用貨幣につき図面を参照しつつ詳細に説明する。以下では、本発明の実施の形態の遊技用代用貨幣として、円板形状のゲーミングチップを説明するが、下記実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。例えば、遊技用代用貨幣の形状は矩形板状であってもよいし、その他の形状であってもよい。また、遊技用代用貨幣は、プラークであってもよい。また、下記実施の形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるものまたは実質的に同一のものが含まれる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る遊技用代用貨幣の斜視図である。図1に示すように、遊技用代用貨幣10は、全体として円板形状を有する。以下、円板形状の2つの平面を表面という。遊技用代用貨幣10は、遊技用代用貨幣10の少なくとも一部となる外面を有する本体部材と、遊技用代用貨幣10の両表面の中央部に位置するディーキャル部材13とを備えている。遊技用代用貨幣10の表面では、本体部材11はドーナツ状に現れており、その内部にディーキャル部材13が配置されており、ディーキャル部材13の周りに本体部材11が位置する。
遊技用代用貨幣10の側面は、本体部材11で構成されている。側面は厚さ方向に3層に色分けされている。両表面側(外側)の2層は同色であり、中間層は表面側の2層とは異なる色とされている。この結果、遊技用代用貨幣10は、側面に厚さ方向に色が変化する縞模様を有している。
また、遊技用代用貨幣10には、本体部材11の一方の表面の縁部から側面を経て他方の表面の縁部に至る模様が所定の角度間隔で配置されている。この結果、側面には周方向に色が変化する縞模様が形成され、また、表面の縁部にも周方向に所定の間隔で色が変化する縞模様が形成される。本体部材11の表面の周縁部及び側面の上記の模様及びそれを構成する色は、遊技用代用貨幣10の種類、金額(価値)の少なくともいずれかを表している。
図2は、本発明の第1の実施の形態に係る遊技用代用貨幣の断面図であり、図3は、本発明の第1の実施の形態に係る遊技用代用貨幣の分解断面図である。図2及び図3に示すように、遊技用代用貨幣10は、本体部材11と、内包部材12と、ディーキャル部材13と、RFIDタグ14とからなる。
RFIDタグ14は、内包部材12に内包される。本体部材11は、内包部材12の両表面の縁部を全周に渡って覆うように形成される。本体部材11と内包部材12との段差にディーキャル部材13が配置される。この結果、表面においては、本懐部材11とディーキャル部材13とが略同一平面となる。
内包部材12は、第1パーツ121と第2パーツ122とからなる。第1パーツ121及び第2パーツ122は、それぞれ、樹脂を射出成形することで形成される。第1パーツ121は、円板形状の周縁部に周壁121aを有し、概略トレイ状になっている。周壁121aの内側の内底121bは、ステッカータイプのRFIDタグ14が密着可能なように、平面となっている。第2パーツは、円板形状であり、周縁部にフランジ122aを有する。
内包部材12の比重は、本体部材11の比重より重くても軽くてもよい。内包部材12の比重を適切に設定することで、遊技用代用貨幣10の重さが決定される。すなわち、遊技用代用貨幣10のサイズ(直径及び厚さ)が決定され、本体部材11の材料が決定されると、遊技用代用貨幣10に必要な重さを得るべく、内包部材12の比重が決定される。あるいは、遊技用代用貨幣10のサイズが決定され、内包部材12の材料が決定された後に、遊技用代用貨幣10に必要な重さを得るべく、本体部材11の比重が決定されてよい。内包部材12及び本体部材11の比重は、それらの材料に金属粉を混ぜることで調整される。
RFIDタグ14は、ステッカータイプのRFIDタグであり、第1パーツ121の平面状の内底121bに貼付される。第1パーツ121と第2パーツ122とは、第2パーツ122が第1パーツ121の周壁内に圧入されて、第2パーツ122のフランジ122aが第1パーツ121の周壁121aの上部に当接することで互いに組み合わされる。このとき、第1パーツ121と第2パーツ122との間にはRFIDタグ14を収容するための密閉空間12aが形成される。なお、第1パーツ121と第2パーツ122との接触部分は、接着剤で接着される。
RFIDタグ14は、パッシブタイプのRFIDタグであり、RFIDリーダから発せられる電磁波によって励起されて、電力を得る。RFIDリーダは、電磁波によってRFIDタグ14に記憶された情報を読み取る。RFIDリーダは、積み重ねられた複数の遊技用代用貨幣10にそれぞれ内蔵される複数RFIDタグ14をまとめて同時に読み取ることができる。
RFIDタグ14には、遊技用代用貨幣10に関する情報が記憶される。この情報には、遊技用代用貨幣10を唯一に特定する識別情報(ID)、遊技用代用貨幣10の種類、金額の少なくともいずれかの情報が含まれ、さらに、遊技用代用貨幣10の所在ないし所有者の履歴を示す情報が含まれてもよい。
上記のように、内包部材12は、中空の円板形状を有するカプセルであり、密閉空間122aにRFIDタグ14を内包する。また、RFIDタグ14は、第1パーツ121と第2パーツ122に挟まれるようにして、第1パーツ121と第2パーツ122とに覆われる。また、RFIDタグ14は、第1パーツ121の平面状の内底121bに密着する。
本体部材11は、RFIDタグ14を内包した内包部材12の表面の周縁部及び側面を全周にわたって覆うように、射出成形によって形成される。これにより、本体部材11は、ドーナツ状の中空円形に形成され、その内側に内包部材12を内包する。すなわち、本体部材11は、内包部材12を内包するように射出成形される。
内包部材12の周囲に本体部材11が形成されると、本体部材11の表面の内側において、内包部材12の周縁部を除く部分が露出する。内包部材12の露出部分12bと、本体部材11の円環形状の表面との間には段差が形成され、この段差によって円形のくぼみ12cが形成される。
ディーキャル部材13は、くぼみ12bと概略同形状を有し、くぼみ12c内に配置され、露出部分12bに貼付される。この結果、ディーキャル部材13の表面と本体部材11の円環形状の表面とは略同一高さとなる。
ディーキャル部材13の表面には、遊技用代用貨幣10の種類、金額の少なくともいずれかが表示される。ディーキャル部材13の裏面には粘着剤が塗布されており、この粘着剤によって内包部材12の露出部分12bに貼付される。
以上のように、内包部材12は、本体部材11とディーキャル部材13とによって全表面が覆われて、遊技用代用貨幣10において内包部材12が部分的にも露出することがない。したがって、使用の過程において内包部材12が破損する可能性は低い。
RFIDタグ14は、裏面に粘着剤が塗布されており、この粘着剤によって内包部材12の第1のパーツ121の内底121bに貼付される。また、内包部材12の内部に形成される密閉空間の高さは、RFIDタグ14の厚さよりも高く、よって、RFIDタグ14が第1パーツの内底121bに貼付された状態では、RFIDタグ14は、第2パーツ122の内側面には接触しない。
一方で、内包部材12の内部に形成される密閉空間の高さはRFIDタグ14より若干高い程度である。よって、本体部材11から不正に内包部材12を取り出そうとすると、あるいは内包部材12を破壊してRFIDタグ14を取り出そうとすると、RFIDタグ14が破損する可能性が高い。このように、本実施の形態の遊技用代用貨幣10において、RFIDタグ14を破損せずに取り出すことは困難である。
以上のように、本実施の形態の遊技用代用貨幣10では、RFIDタグ14を内包する内包部材12が遊技用代用貨幣10の厚さ方向の中央部に位置し、ディーキャル部材13が遊技用代用貨幣10の厚さ方向の周辺部に位置する。よって、RFIDタグ14は、遊技用代用貨幣10の厚さ方向の略中央に位置する。具体的には、RFIDタグ14は、遊技用代用貨幣10の厚さ方向の中央からプラスマイナス25%以内の位置に配置される。したがって、複数の遊技用代用貨幣10を任意の向きで互いに重ねたとしても、隣り合うRFIDタグ14の間の距離に、ばらつきはなく、あるいは少なく、電磁波を用いたRFIDリーダによる読取りが安定する。
また、本実施の形態の遊技用代用貨幣10では、RFIDタグ14の大きさがディーキャル部材13の大きさに制限されることがなく、RFIDタグ14は、RFIDリーダによる読取りに必要な大きさを確保できる。本実施の形態では、図2に示すように、RFIDタブ14の直径は、ディーキャル部材13の直径より大きい。
図4は、本発明の第1の実施の形態に係る遊技用代用貨幣の製造方法のフローチャートである。遊技用代用貨幣10の製造方法では、まず、内包部材12を構成する第1パーツ121と第2パーツ122とが用意される。そして、まず、第1パーツ121の平面状の内底121bの中央に、にステッカータイプのRFIDタグ14を貼付する(ステップS41)。
次に、内底121bにRFIDタグ14が貼付された第1パーツ121に対して、第2パーツ122が圧入されることで、第1パーツ121と第2パーツ122とが内部の密閉空間にRFIDタグ14を収容した状態で閉じられる(ステップS42)。第1パーツ121と第2パーツ122との接触部分は、接着剤で接着される。
次に、RFIDタグ14を内包した内包部材12をインサート部材として、金型内に保持することにより、インサート射出成形により本体部材11を構成する(ステップS43)。次に、内包部材12と本体部材11とが一体となった構造体における、内包部材12の2つの露出面12bのそれぞれに、ディーキャル部材13を貼付して遊技用代用貨幣10を完成させる(ステップS44)。
以上のように、本実施の形態の遊技用代用貨幣10の製造方法では、内包部材12を構成する第1パーツ121及び第2パーツ122は、それぞれ、組み合わせられることでRFIDタグ14を内包するための密閉空間を形成するように、あらかじめ形作られている。よって、第1パーツ121と第2パーツ122とは、RFIDタグ14を内包する段階と、遊技用代用貨幣10が完成した段階とで大きく変形することなく、遊技用代用貨幣10の製造工程においてRFIDタグ14は内包部材13に守られてRFIDタグ14に大きな外力が加わることがない。よって、製造工程におけるRFIDタグ14の破損の可能性を低減できる。
また、上述のように、本実施の形態の遊技用代用貨幣10では、RFIDタグ14が遊技用代用貨幣10の厚さ方向のほぼ中央に位置している。したがって、遊技用代用貨幣10がいずれの面を上にしておかれた場合にも、下面及び上面からRFIDタグ14までの距離はほぼ均一となる。
図5Aは、RFIDタグが遊技用代用貨幣の厚さ方向の一方に偏って配置された従来の遊技用代用貨幣を積み上げた状態を示す図であり、図5Bは、RFIDタグが遊技用代用貨幣の厚さ方向に中央に配置された本実施の形態の遊技用代用貨幣を積み上げた状態を示す図である。図5A及び図5Bでは、遊技用代用貨幣100、10を模式的に示しており、本実施の形態の効果の説明の便宜のために遊技用代用貨幣の寸法比率は上記の各図と変えて示している。
図5Aに示すように、従来の遊技用代用貨幣100では、RFIDタグ104が一方の表面に偏って配置されているので、複数の遊技用代用貨幣100を任意の向きにして積み上げた場合には、隣り合うRFIDタグ104の間隔は不均一となる。RFIDリーダでこのように積み上げられた複数の遊技用代用貨幣100の複数のRFIDタグ104を一括して同時に読み取ろうとすると、読取りが安定しないことが実験的にわかっている。
一方で、図5Bに示すように、本実施の形態の遊技用代用貨幣10では、RFIDタグ14が遊技用代用貨幣の厚さ方向の中央に位置しているので、複数の遊技用代用貨幣10を任意の向きにして積み上げた場合にも、隣り合う遊技用代用貨幣10の間隔は均一となる。RFIDリーダでこのように積み上げられた複数の遊技用代用貨幣10の複数のRFIDタグ14を一括して同時に読み取ると、図5Aの場合と比較して安定して読取りを行うことができることが実験的にわかっている。
このような効果を得るために、RFIDタグ14は、上述のように、遊技用代用貨幣10の厚さ方向の中央からプラスマイナス25%以内の位置に配置されることが望ましく、遊技用代用貨幣10の厚さ方向の中央からプラスマイナス10%以内の位置に配置されれば、より望ましく、遊技用代用貨幣10の厚さ方向の中央からプラスマイナス5%以内の位置に配置されれば、さらに望ましい。
なお、上記の実施の形態では、第1パーツ121と第2パーツ122とは、第2パーツ122が第1パーツ121に圧入されることで互いに固定されたが、これに加えて、又はこれに代えて、第1パーツ121と第2パーツ122とが係止爪によって係止することで互いに固定されてもよい。この場合には、第1パーツ121及び第2パーツ122の一方に係止爪が形成され、他方にこの係止爪に係合する係止凹部が形成される。
図6は、本発明の第2の実施の形態の内包部材の構成を示す図である。図6の例では、内包部材12を構成する第1パーツ121と第2パーツ122とが連結片123によって連結されている。連結片123は、可撓性を有しており、第1パーツ121と第2パーツ122とを組み合わせる前には、第1パーツ121と第2パーツ122との角度は任意に変更可能である。この構成によっても、第1パーツ121と第2パーツ122との間にRFIDタグ14を配置して第1パーツ121と第2パーツ122とを圧入又は係止によって互いに固定することで、密閉空間にRFIDタグ14を収容することができる。
なお、第1パーツ121と第2パーツ122とはヒンジ状に連結していてもよい。この場合にも、第1パーツ121と第2パーツ122とを連結したままそれらの間にRFIDタグ14を入れて、第1パーツ121と第2パーツ122とを圧入や係止によって密閉空間にRFIDタグ14を収容した状態で互いに組み合わることができる。
図7は、本発明の第3の実施の形態の内包部材の構成を示す図である。図7の例では、内包部材12´は、袋状のフィルムからなる。すなわち、シート状の第1パーツ121´とシート状の第2パーツ122´とは、一部において接着されており、一部において開放されている。開放されているほうから、第1パーツ121´と第2パーツ122´との間にRFIDタグ14を挿入することで、第1パーツ121´と第2パーツ122´とでRFIDタグ14を挟むことができる。この例においても、第1パーツ121´と第2パーツ122´との間には、RFIDタグ14を収容するための密閉空間が形成され、RFIDタグ14が保護される。
なお、シート状の第1パーツ121´とシート状の第2パーツ122´とはRFIDタグ14を間に挟み込んだ状態で互いに接着されてよい。これによれば、RFIDタグ14を内包部材12´から取り出せなくなる。また、シート状の第1パーツ121´とシート状の第2パーツ122´とが連結されていなくてもよい。この場合にも、第1パーツ121´と第2パーツ122´とでRFIDタグ14を挟んだ状態で第1パーツ121´と第2パーツ122´とが接着されてよい。
図8は、本発明の第4の実施の形態に係る遊技用代用貨幣の断面図であり、図9は、本発明の第4の実施の形態に係る遊技用代用貨幣の分解断面図である。第1の実施の形態と同様の構成については同じ符号を付して説明を省略する。本実施の形態の遊技用代用貨幣10´では、内包部材12´´が第1の実施の形態の内包部材12よりも薄い。そして、本体部材11は、内包部材12´´を縁部のみではなく、全面を覆うように射出成形される。
具体的には、本体部材11は、RFIDタグ14を内包した内包部材12´´をインサート部材としてインサート成形をすることにより形成されるが、このとき、内包部材12´´が金型内で支持部材によって支持されるため、本体部材11´のディーキャル部材13が貼付される面には、この支持部材に対応する孔が形成される。この孔は、ディーキャル部材13が貼付されることで覆われて、完成された遊技用代用貨幣10´において露出することはない。
本実施の形態の遊技用代用貨幣10´によれば、内包部材12´´の全面が本体部材11´によって覆われるので、仮にディーキャル部材13を剥がしたとしても、RFIDタグ14が露出しない。
図11は、本発明の第5の実施の形態に係る遊技用代用貨幣の内包部材及びRFIDタグの分解斜視図である。内包部材120は、第1パーツ1201と第2パーツ1202とが接着されてなる。第1パーツ1201及び第2パーツ1202は、同じ形状であり、円板形の縁部に土手部1203が形成されており、また円板形の中央には、円板形の凸部1204が形成されている。この周縁の土手部1203と中央の凸部1204との高さは同じであり、それぞれ上面は平坦面になっている。
図12は、本発明の第5の実施の形態に係るRFIDタグの平面図である。RFIDタグ14は、ステッカータイプであり、円形シート形状のフィルムからなる。フィルムの一方の面に粘着剤が設けられている。フィルムの周辺部に回路141が設けられている。回路141の一方からアンテナ142が伸びている。アンテナ142は、フィルムの外周に沿って渦巻き状に延びて、回路141に接続されている。このように、本実施の形態のRFIDタグ14は、中央部を避けて周縁部を外周に沿ってアンテナが配置されている。これにより、より広い範囲の電波を受信することが可能になる。
図11に示すように、RFIDタグ14は、第1パーツ1201又は第2パーツ1202と概略中心を合わせて、第1パーツ1201又は第2パーツ1202(RFIDタグ14の粘着面が面する方)の凸部1204に接着されて固定される。このとき、アンテナ142は、凸部1204を避けて配置されることになる。
図13は、本発明の第5の実施の形態に係る遊技用代用貨幣の内包部材及びRFIDタグの分解断面図である。上記のように、まず、RFIDタグ14の粘着面が第1パーツ1201又は第2パーツ1202のいずれかの凸部1204に、中心を合わせて接着される。その後、第1パーツ1201と第2パーツ1202のそれぞれの土手部1203及び凸部1204が互いに接着剤で接着される。図13に示されるように、RFIDタグ14の直径は、内包部材120を構成する第1パーツ1201及び第2パーツ1202の土手部1203の内側よりも若干小さいので、第1パーツ1201の土手部1203と第2パーツ1202の土手部1203とが接着されてもRFIDタグ14がこれに干渉することはない。
このようにして、RFIDタグ14を内蔵した内包部材12を完成させることができ、RFIDタグ14の回路やアンテナが内包部材12の第1パーツ1201及び第2パーツ1202によって圧迫されることなく、かつ、RFIDタグ14が内包部材120内で固定される。第1パーツ1201と第2パーツ1202と、土手部1203及び凸部1204で位置合わせされて接着されることで、円板形状の内包部材12が完成する。
図14は、本発明の第5の実施の形態に係る遊技用代用貨幣の断面図である。RFIDタグ14を内包した円板形状の内包部材12を内包するように本体部材11が設けられる。本体部材11は、内包部材12の側面から両平面部の周縁部にかけて、内包部材12の全周を覆うように設けられる。内縁に内包部材12を保持したドーナツ形状の本体部材11の中央には、内包部材12の両平面の中央部分が露出する。ちょうどこの露出部分を覆うように、ディーキャル部材13が内包部材12に貼付される。
これにより、RFIDタグ14を内包した内包部材12は、平面の周縁部及び側面が本体部材11によって覆われ、その余の部分、すなわち両平面の中央部はディーキャル部材13によって覆われることで、露出部分なく遊技用代用貨幣に内蔵される。このように、このように、平面の周縁部及び側面がすべて本体部材11によって覆われることで、遊技用代用貨幣に衝撃が加わった場合(例えば、遊技用代用貨幣を落とした場合など)にも、内包部材12、ひいてはRFIDタグ14が衝撃から保護される。
なお、内包部材12と本体部材11とは異なる素材(材料)で作られていてもよい。また、内包部材12の表面には、レーザ刻印又はインクによる印刷によって、RFIDタグ14を特定するための情報が表記されてよい。これにより、RFIDタグ14が故障して読み取れなくなった場合にも、当該表記をに指揮することで、RFIDタグ14を特定することができる。
なお、上記の実施の形態では、RFIDタグ14はステッカータイプであったが、RFIDタグ14はこれに限られず、例えば、粘着面を有しないシートタイプであってもよい。また、RFIDタグ14は、コイルタイプであってもよい。また、RFIDタグ14は、アクティブタイプであってもよい。
また、上記の実施の形態では、遊技用代用貨幣10、10´は、円板形状であったが、遊技用代位用貨幣の形状はこれに限られず、例えば、矩形板形状であってもよい。
10、10´、10´´ 遊技用代用貨幣
11、11´ 本体部材
12、12´ 内包部材
121、121´ 第1パーツ
122、122´ 第2パーツ
13 ディーキャル部材
14 RFIDタグ

Claims (18)

  1. ステッカータイプのRFIDタグを内蔵する遊技用代用貨幣であって、
    前記RFIDタグを内包するための所定の形状を有する内包部材と、
    前記RFIDタグを内包した前記内包部材を内包するように射出成形される本体部材と、
    前記遊技用代用貨幣の種類または金額を表示するディーキャル部材と、
    を備え、
    前記内包部材は、第1パーツと第2パーツとが組み合わされて密閉空間が形成される中空のカプセルであり、前記密閉空間の高さは前記RFIDタグの厚さよりも高く、
    前記ステッカータイプのRFIDタグは、前記密閉空間内に内包され
    前記ステッカータイプのRFIDタグと前記第1パーツ又は前記第2パーツのいずれかとの間には空隙が確保されている、
    遊技用代用貨幣。
  2. 前記内包部材は、前記射出成形された本体部材と、前記ディーキャル部材とによって全表面が覆われる、請求項1に記載の遊技用代用貨幣。
  3. 前記内包部材は、前記射出成形された本体部材によって全表面が覆われる、請求項1に記載の遊技用代用貨幣。
  4. 前記RFIDタグを内包する前記内包部材が前記遊技用代用貨幣の中央部に位置し、前記ディーキャル部材が前記遊技用代用貨幣の厚さ方向の周辺部に位置する、請求項1~3のいずれかに記載の遊技用代用貨幣。
  5. 前記RFIDタグは遊技用代用貨幣に関する情報を記憶し、前記遊技用代用貨幣が複数枚積み重ねられた状態で読み取り可能な、請求項1~4のいずれかに記載の遊技用代用貨幣。
  6. 前記RFIDタグは、前記遊技用代用貨幣の厚さ方向の中央から、前記遊技用代用貨幣の厚さのプライスマイナス25%以内の位置に内包されている、請求項1~5のいずれかに記載の遊技用代用貨幣。
  7. 前記第1パーツと前記第2パーツとが組み合わされて、前記RFIDタグを収容するための密閉空間を構成する、請求項1~6のいずれかに記載の遊技用代用貨幣。
  8. 前記第1パーツを前記第2パーツに圧入することで、前記RFIDタグを収容するための前記密閉空間が構成される、請求項7に記載の遊技用代用貨幣。
  9. 前記第1パーツと前記第2パーツとを互いに係止させることで、前記RFIDタグを有するための前記密閉空間が構成される、請求項7に記載の遊技用代用貨幣。
  10. 前記第1パーツと前記第2パーツとが互いに接着されることで、前記RFIDタグを有するための前記密閉空間が構成される、請求項7に記載の遊技用代用貨幣。
  11. 前記第1パーツと前記第2パーツとは連結している、請求項1~10のいずれかに記載の遊技用代用貨幣。
  12. 前記第1パーツと前記第2パーツとはヒンジ状に連結している、請求項11に記載の遊技用代用貨幣。
  13. 前記RFIDタグの直径は、前記ディーキャル部材の直径よりも大きい、請求項1~12のいずれかに記載の遊技用代用貨幣。
  14. 前記内包部材の比重は、前記本体部材の比重より大きい、請求項1~13のいずれかに記載の遊技用代用貨幣。
  15. 前記内包部材の比重は、前記本体部材の比重より小さい、請求項1~13のいずれかに記載の遊技用代用貨幣。
  16. 前記内包部材は、射出成形によって前記所定の形状に成形されて構成される、請求項1~15のいずれかに記載の遊技用代用貨幣。
  17. ステッカータイプのRFIDタグを密着させるための平面をあらかじめ有する第1パーツに前記ステッカータイプのRFIDタグを密着させる第1工程と、
    前記RFIDタグを密着させた第1パーツに第2パーツを被せて前記RFIDタグを内包する密閉空間を有する中空のカプセルを構成する第2工程と、
    前記RFIDタグを内包した前記カプセルをインサートパーツとして、インサート成形をすることで、前記前記RFIDタグを内包した前記カプセルを内包する本体を構成する第3工程と、
    を備え、
    前記カプセルは、前記密閉空間の高さは前記RFIDタグの厚さよりも高く、
    前記第2工程では、前記ステッカータイプのRFIDタグと前記第1パーツ又は前記第2パーツのいずれかとの間に空隙を確保する、
    遊技用代用貨幣の製造方法。
  18. RFIDタグを内蔵する遊技用代用貨幣であって、
    前記RFIDタグを内包するための密閉空間を有する中空のカプセルと、
    前記RFIDタグを内包した前記カプセルを内包するように射出成形される本体部材と、
    前記遊技用代用貨幣の種類または金額を表示するディーキャル部材と、
    を備え、
    前記密閉空間の高さは前記RFIDタグの厚さよりも高く、
    前記第1パーツと前記第2パーツが組み合わされて前記カプセルが形成され、前記RFIDタグが前記第1パーツと第2パーツに覆われる構造であり、
    さらに、前記カプセルを中心にして前記カプセルが前記本体部材と前記ディーキャル部材によって覆われる構造であり、
    前記RFIDタグと前記第1パーツ又は前記第2パーツのいずれかとの間には空隙が確保されている、遊技用代用貨幣。
JP2021070200A 2020-04-20 2021-04-19 遊技用代用貨幣及びその製造方法 Active JP7198862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074504 2020-04-20
JP2020074504 2020-04-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021174543A JP2021174543A (ja) 2021-11-01
JP7198862B2 true JP7198862B2 (ja) 2023-01-04

Family

ID=75625355

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022517042A Pending JPWO2021215412A1 (ja) 2020-04-20 2021-04-19
JP2021070200A Active JP7198862B2 (ja) 2020-04-20 2021-04-19 遊技用代用貨幣及びその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022517042A Pending JPWO2021215412A1 (ja) 2020-04-20 2021-04-19

Country Status (10)

Country Link
US (3) US11682260B2 (ja)
EP (3) EP4141741A1 (ja)
JP (2) JPWO2021215412A1 (ja)
KR (2) KR20210129609A (ja)
CN (2) CN113538806A (ja)
AU (4) AU2021202338B2 (ja)
CA (2) CA3115503A1 (ja)
PH (1) PH12021050172A1 (ja)
SG (1) SG10202104042YA (ja)
WO (1) WO2021215412A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11682260B2 (en) * 2020-04-20 2023-06-20 Angel Group Co., Ltd. Gaming chip and method for manufacturing the same

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000331136A (ja) 1999-05-20 2000-11-30 Toshiba Corp 無線情報記憶媒体及び無線情報記憶媒体の取付方法
JP2002007989A (ja) 2000-06-21 2002-01-11 Omron Corp コイン形icタグおよびその製造方法
JP2004021650A (ja) 2002-06-17 2004-01-22 Hitachi Maxell Ltd 非接触通信式情報担体
JP2006048498A (ja) 2004-08-06 2006-02-16 Hitachi Maxell Ltd コイン型情報記録媒体
JP2006127141A (ja) 2004-10-28 2006-05-18 Electronic Authentication System Association コイン型記録媒体
JP2006172354A (ja) 2004-12-20 2006-06-29 Aruze Corp ゲーム用チップ
JP2006185254A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Heiwa Corp 遊技機用メダル
WO2008120749A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-09 Angel Playing Cards Co., Ltd. Rfidを内包した遊戯用代用貨幣およびその製造方法
JP2011170592A (ja) 2010-02-18 2011-09-01 Kyocera Corp 積層体構造物
US20110253715A1 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Peter Phaneuf Container seal with radio frequency identification tag, and method of making same
JP2014127102A (ja) 2012-12-27 2014-07-07 Apic Yamada Corp Rfidタグ、rfidタグの製造方法、金型、および、表示札取り付け部材
US20190311997A1 (en) 2016-12-09 2019-10-10 Gemalto Sa Secure assembly of documents or media

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2723228B1 (fr) * 1994-07-26 1996-09-20 Bourgogne Grasset Jeton de jeu perfectionne
AUPQ873400A0 (en) 2000-07-13 2000-08-03 Dolphin Advanced Technologies Pty Limited Improved gaming chip
AU2002253695A1 (en) * 2001-11-24 2003-06-10 Ran Sook Jeon Casino chip with antitheft and antiforgery tag circuit and manufacturing method thereof
JP4709989B2 (ja) * 2004-12-28 2011-06-29 旭精工株式会社 Icトークン、icトークンの射出成型型装置及びicトークンの製造方法
US7942334B2 (en) * 2005-06-02 2011-05-17 Gaming Partners International Usa, Inc. Token with an electronic identifier
PT1946252E (pt) * 2005-11-09 2012-11-06 Gaming Partners Int Ficha com inserção de chip electrónico
WO2007100945A2 (en) * 2006-02-03 2007-09-07 The United States Playing Card Company Gaming chip and method of manufacture
US20070197299A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-23 Ubi-Trak Secure Gaming Chip
JP2008250847A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Angel Shoji Kk Rfidを内蔵した遊戯用代用貨幣およびその製造方法
US8665094B2 (en) * 2009-07-23 2014-03-04 System Integration Technology Korea Co., Ltd. RFID tag-embedded casino chip
KR101329147B1 (ko) * 2011-07-12 2013-11-14 이상원 Rfid태그와 도난방지 라벨이 내장된 카지노 칩
MY161778A (en) * 2013-05-10 2017-05-15 Gaming Partners Int Corp Value token with slug having rfid and electromagnetic detection features
CN110992601A (zh) * 2016-08-02 2020-04-10 天使游戏纸牌股份有限公司 检查系统及管理系统
US11682260B2 (en) * 2020-04-20 2023-06-20 Angel Group Co., Ltd. Gaming chip and method for manufacturing the same

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000331136A (ja) 1999-05-20 2000-11-30 Toshiba Corp 無線情報記憶媒体及び無線情報記憶媒体の取付方法
JP2002007989A (ja) 2000-06-21 2002-01-11 Omron Corp コイン形icタグおよびその製造方法
JP2004021650A (ja) 2002-06-17 2004-01-22 Hitachi Maxell Ltd 非接触通信式情報担体
JP2006048498A (ja) 2004-08-06 2006-02-16 Hitachi Maxell Ltd コイン型情報記録媒体
JP2006127141A (ja) 2004-10-28 2006-05-18 Electronic Authentication System Association コイン型記録媒体
JP2006172354A (ja) 2004-12-20 2006-06-29 Aruze Corp ゲーム用チップ
JP2006185254A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Heiwa Corp 遊技機用メダル
WO2008120749A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-09 Angel Playing Cards Co., Ltd. Rfidを内包した遊戯用代用貨幣およびその製造方法
JP2008246103A (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Angel Shoji Kk Rfidを内包した遊戯用代用貨幣およびその製造方法
US20100105486A1 (en) 2007-03-30 2010-04-29 Angel Playing Cards Co., Ltd. Rfid-incorporated game token and manufacturing method thereof
JP2011170592A (ja) 2010-02-18 2011-09-01 Kyocera Corp 積層体構造物
US20110253715A1 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Peter Phaneuf Container seal with radio frequency identification tag, and method of making same
JP2014127102A (ja) 2012-12-27 2014-07-07 Apic Yamada Corp Rfidタグ、rfidタグの製造方法、金型、および、表示札取り付け部材
US20190311997A1 (en) 2016-12-09 2019-10-10 Gemalto Sa Secure assembly of documents or media

Also Published As

Publication number Publication date
CN113538806A (zh) 2021-10-22
SG10202104042YA (en) 2021-11-29
KR20230004476A (ko) 2023-01-06
EP3900800B1 (en) 2023-09-27
US20210327210A1 (en) 2021-10-21
CN115552409A (zh) 2022-12-30
EP4246374A2 (en) 2023-09-20
US20230153559A1 (en) 2023-05-18
AU2021261148A1 (en) 2022-12-08
EP3900800A2 (en) 2021-10-27
EP3900800C0 (en) 2023-09-27
PH12021050172A1 (en) 2021-11-22
AU2022224841B2 (en) 2023-10-05
EP4141741A1 (en) 2023-03-01
KR20210129609A (ko) 2021-10-28
EP4246374A3 (en) 2023-12-13
JPWO2021215412A1 (ja) 2021-10-28
AU2022224841A1 (en) 2022-09-29
US20230230442A1 (en) 2023-07-20
US11682260B2 (en) 2023-06-20
WO2021215412A1 (ja) 2021-10-28
CA3115503A1 (en) 2021-10-20
CA3175891A1 (en) 2021-10-28
JP2021174543A (ja) 2021-11-01
AU2023282265A1 (en) 2024-01-18
AU2021202338B2 (en) 2022-06-09
EP3900800A3 (en) 2021-12-22
AU2021202338A1 (en) 2021-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008207875A (ja) 光ディスクケース、光ディスクトレイ、カード部材、および製造方法
JP6039583B2 (ja) 非接触情報媒体、非接触情報媒体用ボビン部材、非接触情報媒体用本体部材、及び非接触情報媒体の製造方法
AU2023282265A1 (en) Gaming chip and method for manufacturing the same
JP2024016256A (ja) 遊技用代用貨幣及びその製造方法
JP4919387B2 (ja) 個体認証媒体および遊技施設用景品
JPH08123926A (ja) 情報記憶担体及びその製造方法
JPH10249052A (ja) 遊技場の景品カード
JPH03173460A (ja) 集積回路装置及びそれを用いた情報媒体
JPH03262696A (ja) 情報媒体及びその製造方法
JP2008251146A (ja) 光ディスクケース、カード部材、および光ディスクケースの製造方法
KR20030060651A (ko) 고주파 비접촉식 기록매체를 내장한 게임칩

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220926

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220926

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221005

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7198862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150