JP7198554B2 - 尿素含有顆粒をコーティングする方法における有機ポリマー用の溶剤としての超臨界co2の使用 - Google Patents

尿素含有顆粒をコーティングする方法における有機ポリマー用の溶剤としての超臨界co2の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7198554B2
JP7198554B2 JP2020570534A JP2020570534A JP7198554B2 JP 7198554 B2 JP7198554 B2 JP 7198554B2 JP 2020570534 A JP2020570534 A JP 2020570534A JP 2020570534 A JP2020570534 A JP 2020570534A JP 7198554 B2 JP7198554 B2 JP 7198554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea
carbon dioxide
plant
compression step
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020570534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021528350A (ja
Inventor
マケンヤ,エフゲニー
エル・ハワリー,タレク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Industrial Solutions AG filed Critical ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Publication of JP2021528350A publication Critical patent/JP2021528350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7198554B2 publication Critical patent/JP7198554B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/006Coating of the granules without description of the process or the device by which the granules are obtained
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/025Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying using gas close to its critical state
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05CNITROGENOUS FERTILISERS
    • C05C9/00Fertilisers containing urea or urea compounds
    • C05C9/005Post-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/30Layered or coated, e.g. dust-preventing coatings
    • C05G5/37Layered or coated, e.g. dust-preventing coatings layered or coated with a polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C273/00Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C273/02Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of urea, its salts, complexes or addition compounds
    • C07C273/10Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of urea, its salts, complexes or addition compounds combined with the synthesis of ammonia
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0027Oxides of carbon, e.g. CO2
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/80Carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/80Separating impurities from carbon dioxide, e.g. H2O or water-soluble contaminants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Description

本発明は、尿素含有粒子を生分解性ポリマーでコーティングするためのプロセス、尿素含有粒子を生分解性ポリマーでコーティングするためのプラント複合体、および尿素含有粒子を生分解性ポリマーでコーティングするための本発明によるプラント複合体の使用に関する。
世界的な人口増加を考慮すると、柔軟で効率的な肥料の開発は非常に重要であり、ますます重要になっている。肥料自体、つまり化学組成だけでなく、輸送可能な容器での処理や現場での応用も役割を果たす。同じサイズと条件の均一な粒子を形成するための造粒は確かに最も重要である。ここでの重要なパラメータは、低粉塵形成、強度、凝集しにくさ、均一なサイズ、保存可能期間、および耐久性である。確立された造粒技術は、例えば、流動床造粒であり、これは、例えば、穴あけおよびペレット化技術と比較して粒子特性が改善されている。
尿素含有肥料は、世界の肥料生産の非常に大きな割合を占めている。これらの水溶性肥料は、土壌中でアンモニウム塩または硝酸塩に変換され、重要な基本肥料である。これらの尿素含有肥料は、とりわけ、カリウム、マンガン、リン酸塩、硫黄、硫黄化合物、セレン、カルシウムなどの他の元素と組み合わせることができる。
土壌中における肥料の良好な利用可能性に加えて、植物への養分放出の良好な決定可能性および再現性も非常に重要である。これは、特に受精の開始時や不適切な投与の場合に、過剰な肥料につながる可能性がある。この過剰は、植物に損傷を与え、さらにはそれらを死に至らしめる可能性がある。これらの肥料の損失は、土壌や地下水の問題の原因でもある。コーティング肥料顆粒は、この問題を解決することが知られている。原則として、肥料を含む顆粒から作られるコアには、1つまたは複数のケーシングが備わっている。応用プロファイルによっては、例えば、デンプンやポリエチレンオキシドなどの水溶性ポリマーを介した非常に速い溶解が起こる場合がある。肥料の溶解と放出を遅くすることが望ましい場合、有機ポリマーから作られるケーシング、特に生分解性ポリマーケーシングが適している。ポリマー層は、膜のように振る舞い、水/水蒸気が粒子に浸透することを可能にする。次いで、水に溶解した肥料は、拡散と浸透によって残りの「ポリマーシェル」を離れ、このようにして土壌と植物への肥料の標的放出を可能にする。土壌中のポリマー含有コーティングの生分解性(例えば、約1~2年の期間内)は、例えば、DIN EN ISO 14855-1:2013-04またはASTM D5338を使用して決定できる。応用分野によっては、複数のコーティングをさらに次々に適用することもできる。コーティング肥料顆粒の例は、例えば、独国特許出願公開第102005028016号明細書に見出される。有機ポリマーの生分解性の決定に関する詳細な説明は、例えば、「Castia Bastioli、Handbook of Biodegradable Polymers、Rapra Technology Limited、2005、ISBN:1-85957-389-4、Chapter5、145-181頁」および記載されている規格ISO14852、ISO14851、ISO14855、ISO14855 Amendment 1、EN13432、DIN V54900、ASTM D6002-96、ASTM D6400-99に見出される。
しかしながら、適宜の肥料顆粒に適切なポリマーの選択は、いくつかの困難を伴う。例えば、米国特許第5766637号明細書の欄1に記載されているように、ポリマーは、溶融、重合、または溶解することができる。溶剤におけるポリマーの応用は、確かに最も一般的で技術的に最も単純な使用法である。
次いで、肥料の顆粒が土壌に適用され、肥料で処理される植物において、コーティングおよび/または溶剤の他の部分が使用される状態でさらに少なくとも理論的に蓄積することができるので、健康および/または環境に有害ではない選択された溶剤のみが使用され得る。ポリマーに適した溶剤、例えば、ジクロロメタン(DCM)やトリクロロメタン(TCM)などの塩素含有溶剤は、農業ではまったく使用してはいけない。当然のことながら、有機溶剤の分野では、健康に害があるか健康に害がないかのこの分類は困難を伴うだけである。さらに、これまで以上に厳しい環境規制の過程で、「健康に有害」としての溶剤の分類が増加することが想定され得る。土壌への蓄積に加えて、有機溶剤、特に揮発性有機溶剤「揮発性有機化合物」(VOC)も、実際のコーティングプロセスに特別な要求を課す。爆発性混合物の形成と従業員の暴露を考慮に入れる必要がある。
米国特許第4019890号明細書は、肥料顆粒を熱可塑性ポリマーでコーティングするためのプロセスを開示している。例えば、ポリエチレンまたはポリプロピレンなどのポリオレフィンがポリマーとして適切であり、テトラクロロエチレン、トルエン、キシレン、またはトリクロロエチレンが溶剤として適切である。
国際公開第03/082003明細書は、土壌中での窒素の放出を遅らすことを可能にする、粒子状の尿素含有肥料を開示している。肥料は、コア材料と、尿素/ホルムアルデヒドポリマー系コーティングとを含む。ポリマーは、バインダー、例えば、尿素/ホルムアルデヒド樹脂を介してコア材料に結合されている。
米国特許出願公開第5766637号明細書は、ポリマーマトリックス中のコア材料のマイクロカプセル化を開示している。ポリマーは、コア材料と混合され、混合物は超臨界COに溶解される。得られた生成物は、膨潤したポリマーマトリックスに細かく分割されたコア材料を含む。
欧州特許出願公開第0706821号明細書は、微粒子のコーティングプロセスを開示している。このプロセスは、ケーシング内に活性化合物を含めることを備える。このプロセスは、包み込む材料を含む超臨界流体中に活性物質を懸濁することを備える。
独国特許出願公開第102005028016号明細書は、生分解性または加水分解性のオリゴマーまたはポリマーでのコーティングを示す肥料を開示しており、これにより、コーティングされていない肥料と比較して、活性物質の制御可能な放出を大幅に遅らすことが可能になる。
独国特許出願公開第102005028016号明細書 米国特許第5666637号明細書 欧州特許出願公開第0706821号明細書 独国特許出願公開第102005028016号明細書
Castia Bastioli、Handbook of Biodegradable Polymers、Rapra Technology Limited、2005、ISBN:1-85957-389-4、Chapter5、145-181頁
本発明の目的は、環境および/または健康に有害な溶剤を使用せずに製造することができるコーティング肥料顆粒を提供することである。同時に、コストを最小限に抑えたさらなる機器変換手段が必要であり、さらなる事業費用を回避する必要がある。
本発明の目的は、驚くべきことに、尿素含有顆粒を有機ポリマーでコーティングするための、請求項1に記載のプロセスによって達成される。さらなる有利な実施形態が、従属請求項に見出される。
本発明は、さらに、尿素含有粒子を生分解性ポリマーでコーティングするためのプラント複合体を含む。さらなる有利な実施形態が、それぞれの従属請求項に見出される。
本発明は、さらに、尿素含有粒子を生分解性ポリマーでコーティングするための本発明によるプラント複合体の使用を含む。
有機ポリマーで尿素含有顆粒をコーティングするための本発明によるプロセスは、少なくとも以下のステップを含む。第1のステップでは、超臨界二酸化炭素が供給される。このプロセスの利点の1つは、既存のCOコンプレッサーを使用でき、COを既存の圧力で部分的な流れとして引き出すことができることである。COは、好ましくは、アンモニア-尿素複合体で供給される。本発明の意味の範囲内で、「アンモニア-尿素複合体」という表現は、アンモニア合成用のプラントと尿素合成用のプラントとの組み合わせを説明する。超臨界二酸化炭素は、ガス状二酸化炭素を圧縮し、次いで二酸化炭素を凝縮し、液体二酸化炭素を保存することによって供給される。次のステップでは、圧力および/または温度が、二酸化炭素の臨界点より上昇し、超臨界二酸化炭素が得られる。超臨界二酸化炭素は、好ましくは以下のように供給される。第1のステップでは、ガス状二酸化炭素が圧縮される。好ましい圧力範囲には、20bar~35barが含まれる。以前に圧縮された二酸化炭素は、次いで、好ましくは、例えば、適切な冷媒を用いて、凝縮器で凝縮される(例えば、NH冷凍システムにおいて;他の冷媒については、例えば、VDI Warmeatlas、ISBN 978-3-642-19980-6参照)。二酸化炭素は、好ましくは、-15℃~-35℃の間の温度に冷却される。次のステップでは、液体二酸化炭素は、好ましくは、圧縮および温度上昇を受ける。圧力と温度の両方が臨界値を超えて上昇し(純粋な二酸化炭素の場合:T=31.00℃、p=76.262bar、Holleman、Wiberg、Lehrbuch der Anorganischen Chemie[Textbook of Inorganic Chemistry]、第102版、2007年、894頁(ISBN978-3-11-017770-1から)、二酸化炭素の純度に依存して、臨界温度Tおよび臨界圧力pはそれとは異なる場合がある)、超臨界二酸化炭素が得られる。上記凝縮段階を介する中間ステップは、ガス状二酸化炭素の直接圧縮と比較して、装置の点から、より単純で、省エネルギーで、その後の圧縮および温度上昇の信頼性が高い。第2の段階では、有機ポリマー、好ましくは生分解性有機ポリマーが、超臨界二酸化炭素に溶解され、ポリマー含有溶液が得られる。「ポリマー含有溶液」という表現は、本発明の意味の範囲内で、ポリマー含有懸濁液およびエマルジョンも含む。「生分解性有機ポリマー」という表現には、以下の規格ISO14852、ISO14851、ISO14855、ISO14855 Amendment 1、EN13432、DIN V54900、ASTM D6002-96、ASTM D6400-99の少なくとも1つ以上による、化学構造が少なくとも部分的に溶解するまで分解されることができるポリマーを含む。「生分解性有機ポリマー」という表現は、好ましくは、50%を超えるEN13432、特に好ましくは、少なくとも90%の規格EN13432による分解性に適合する有機ポリマーを含む。生分解性の詳細な説明は、上記のように、「Castia Bastioli、Handbook of Biodegradable Polymers、Rapra Technology Limited、2005、ISBN:1-85957-389-4、Chapter 5、145-181頁」に見出される。次の段階では、ポリマー含有溶液が、尿素含有顆粒と混合され、温度および/または圧力が二酸化炭素の臨界点よりも低くされる。
顆粒をポリマー含有溶液と「混合」する段階は、好ましくは噴霧によって、特に好ましくはドラムコーターまたは流動床コーターで実施される。圧力と温度が急激に低下すると、ポリマーが顆粒に付着して固化する。尿素含有顆粒は、好ましくは、0.5mm~10mm、好ましくは1mm~6mm、特に好ましくは2mm~4mmの平均粒子サイズを示す。ポリマー含有溶液と尿素含有顆粒との混合、および温度および/または圧力のさらなる低下は、本発明の範囲内で連続して同時に行うことができる。ほぼ同時の混合、および例えば減圧は、例えば、ポリマー含有溶液を尿素含有顆粒に噴霧することによって実施することができる。したがって、二酸化炭素の超臨界凝集状態からガス状凝集状態への相転移は、例えば、混合の際の噴霧と同時に、または混合後に続いて、例えば混合または攪拌によって起こり得る。二酸化炭素の相転移(超臨界からガス状に)により、尿素含有顆粒の表面へのポリマーの平行付着またはコーティングを確認することができ、このプロセスは、常圧で噴霧するときの溶剤の蒸発に類似する。この混合段階では、例えば噴霧または攪拌することにより、コーティング尿素含有顆粒およびガス状二酸化炭素が減圧の過程で得られる。コーティング尿素含有顆粒は、好ましくは、0.5mm~10mm、好ましくは1mm~6mm、特に好ましくは2mm~4mmの平均粒子サイズを示す。
このプロセスは、好ましくは、超臨界二酸化炭素が、接続された産業プラント複合体で供給されることを特徴とする。接続は、従来の接続要素、パイプ、コンプレッサー、ポンプなどを使用して確立できる。本発明の文脈における「工業プラント複合体」という表現は、尿素合成プラント、コークス化プラント、精製プラント、および/またはアンモニア-尿素複合体を含む。これらのプラントで得られた二酸化炭素は、直接(好ましくは精製後に)使用して、超臨界二酸化炭素を生成することができ、長い輸送ルートや輸送装置はもはや必要ない。本発明の意味における「超臨界二酸化炭素」という表現は、また、二酸化炭素含有量が50重量%(重量パーセント)以上(多い/等しい)の超臨界溶剤を含む。
上記のように、有機ポリマーは、好ましくは生分解性ポリマーを含む。
好ましい実施形態では、生分解性ポリマーは、ポリラクチド(PLA)、ポリグリコール、ポリカプロラクトン、ポリ(ヒドロキシ酪酸)、ポリ(ヒドロキシ吉草酸)、ポリアルキルテレフタレート、ポリ無水物、ポリ(1,4-ジオキサン-2,5-ジオン)、ポリアミノ酸、ペプチド、多糖類、セルロースエステル、セルロース水和物、酢酸セルロース、カルボキシメチルセルロース、リグニン、ポリヒドロキシ脂肪酸、デンプン、生分解性ポリエステル、生分解性ポリアミド、生分解性ポリイミド、ポリヒドロキシアルカノエート、およびポリブチレンコハク酸塩(PBS)、アミロース、アミロペクチン、および/またはそれらの混合物、オリゴマー、誘導体および/またはコポリマーを含む。
ポリマー含有溶液は、好ましくは、20重量%~70重量%の生分解性ポリマー、特に好ましくは40重量%~60重量%の生分解性ポリマーを含む。
ガス状二酸化炭素は、好ましくはプロセスに戻され、超臨界二酸化炭素に変換される。この再生利用は、本発明によるプロセス内の二酸化炭素消費量ならびにエネルギーおよび運用コストを大幅に削減する。あるいは、COの廃棄物処理も可能である。これは主に、環境規制、運用コスト、再循環の技術的費用など、地域の状況に依存する。
ガス状二酸化炭素および/または超臨界二酸化炭素は、好ましくは、接続された工業プラント複合体、特に好ましくは尿素合成プラント、アンモニア合成プラント、コークス化プラント、精製プラント、および/またはアンモニア-尿素複合体、特に好ましくはアンモニア-尿素複合体で供給される。本発明の意味において、「アンモニア-尿素複合体」という表現は、(好ましくは局所的に接続された)アンモニア合成用のプラントと尿素合成用のプラントとの組み合わせを意味する。アンモニア合成プラントは、アンモニアと二酸化炭素の少なくとも一部を供給する。
上記凝縮は、好ましくは、冷却剤、特にアンモニア、特に好ましくは、接続されたアンモニア冷凍システムからのアンモニアを用いて行われる。例えば、接続されたアンモニアプラントで得られたアンモニアは、冷却剤として使用することができる。
特に好ましくは、液体二酸化炭素は、不活性ガスおよび非凝縮性ガスの除去および/または放出用のフラッシュプロセスを受ける。
ガス状二酸化炭素は、好ましくは、LP(低圧)圧縮ステップ(好ましい圧力は5bar~10barの範囲である)の第1のステップAで、HP(高圧)圧縮ステップ(好ましい圧力は20bar~30barの範囲である)の第2のステップBで圧縮される。LP(低圧)圧縮ステップおよびHP(高圧)圧縮ステップは、特に好ましくは、1つのハウジング内に配置される。
冷/熱回収および/または冷却器は、以下のプロセス段階で特に好ましく供給される:
・第1のステップAの前;
・第1のステップAと第2のステップBの間、および/または
・第2のステップBの後。
「冷/熱回収」という表現は、本発明の意味の範囲内で、当業者にとって従来の熱交換器および同様の装置を含む。
好ましい実施形態では、尿素含有顆粒および/またはコーティング尿素含有顆粒は、アンモニウム塩、硝酸塩、リン酸塩、硫黄、カリウム、カルシウム、好ましくは尿素、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、リン酸塩、硫黄、および/またはそれらの混合物を含む。
尿素含有顆粒は、好ましくは、0.5mm~8mm、特に好ましくは1mm~6mm、特に好ましくは2mm~4mmの平均粒子サイズを示す。
ポリマー含有溶液は、好ましくは、1つまたは複数のコーター、好ましくはドラムコーター、流動床コーター、および/または接線噴霧を伴う流動床コーターにおいて尿素含有顆粒と混合される。
本発明は、さらに、少なくとも尿素合成プラントを含み、接続されたアンモニア合成プラントおよび尿素含有顆粒/粒子のコーティング用のプラントを含んでいてもよい、尿素含有顆粒のコーティング用のプラント複合体を含む。アンモニア合成プラントおよび尿素合成プラントは、好ましくは、アンモニア-尿素複合体に組み合わされる。「アンモニア-尿素複合体」という表現は、本発明の意味の範囲内で、少なくとも2つのプラント(それぞれがアンモニアおよび尿素合成用)を意味し、これらは、多くの場合、互いに近接して配置され、多くの場合、共有オフサイトおよびユーティリティを使用して操作される。二酸化炭素は、好ましくは、アンモニア合成プラントで供給され、尿素合成プラントで圧縮され、超臨界COに変換される。「顆粒」という表現は、本発明の意味の範囲内で、好ましくは0.1mm~10mmの平均粒子直径の範囲の粒子、顆粒、凝集物を含む。アンモニア合成プラントは当業者に知られており、アンモニアは、例えば、Holleman、Wiberg、Lehrbuch der Anorganischen Chemie[Textbook of Inorganic Chemistry]、第102版、2007年、662-665頁(ISBN 978-3-11-017770-1)に記載されているように、「ハーバー・ボッシュ法」に基づいて、式(1):
3H+N⇔2NH+92.28kJ (1)
によって要素から原則として生成されることが好ましい。
出発物質である窒素(N)は、例えば、低温空気分離によって、または空気中の酸素の低減によって得ることができる。水素は、好ましくは、式(2):
2m+nHO⇔(n+m)H+nCO (2)
による「水蒸気改質プロセス」を介して得られる。
その後の「二酸化炭素変換」では、式(3):
CO+HO⇔CO+H (3)
によってさらに変換が行われる。
式(3)によって生成された二酸化炭素(CO)は、好ましくは、上記および下記のように超臨界二酸化炭素を得るための二酸化炭素源として機能する。反応条件、適切な触媒、および代替プロセスは、例えば、上記Holleman、Wiberg、Lehrbuch der Anorganischen Chemie[Textbook of Inorganic Chemistry]の663~664頁に見出される。
本発明によるプラント複合体は、さらに、尿素合成プラントからの超臨界二酸化炭素用の少なくとも1つの供給ライン、および生分解性ポリマー用の1つの供給ラインを含む。さらに、超臨界二酸化炭素と生分解性ポリマー用の混合装置が含まれており、これは、超臨界二酸化炭素用の供給ラインおよび生分解性ポリマー用の供給ラインに接続されている。混合装置の排出口および尿素含有顆粒用の供給ラインは、コーターに接続されている。コーターは、ガス状二酸化炭素用の第1の排出口と、尿素含有顆粒および生分解性ポリマーケーシングから作られるコーティング生成物用の第2の排出口とを示す。本発明の意味の範囲内で、コーターは、好ましくは、耐圧性および温度耐性の攪拌および混合装置、コーター、および噴霧装置を含む。「接続された」という表現は、本発明の意味の範囲内で、気体、液体、固体、およびそれらの混合物の輸送を可能にする、当業者に公知のパイプ、接続要素、ポンプ、圧縮機などを含む。
アンモニア-尿素複合体の一部としてのアンモニア合成ユニットおよび/または尿素造粒プラントを有するものが好ましくは含まれる。尿素造粒プラントは、好ましくは、流動床造粒および/または造粒プラントを含む。上記の組み合わせにより、さらなる事業費用をかけずに、コーティング尿素含有顆粒を一箇所で局所的に調製することが可能になる。
コーターのガス状二酸化炭素用の第1の排出口は、好ましくは、粉塵洗浄機、粉塵セパレーター、および/またはサイクロンに接続されている。上記の装置を使用して、二酸化炭素が大気中に放出された場合に(二酸化炭素をリサイクルせずに)粉塵の排出を低減することができる。
二酸化炭素圧縮ステップは、好ましくは、尿素合成プラント内に含まれる。アンモニアは、好ましくは、アンモニア合成プラントで供給および生成される。これにより、尿素合成プラントで超臨界二酸化炭素を供給することが可能になる。それは、尿素合成プラントおよびそこで利用可能な圧力および圧縮装置において比較的主要な変換手段なしで供給することができる。超臨界二酸化炭素は、好ましくは、尿素合成プラントおよびアンモニア合成プラントの両方の要素によって供給することができる。
尿素合成プラント内の二酸化炭素圧縮ステップは、好ましくは、(圧力が第1のステップから第4のステップに増加する)第1の圧縮ステップ(好ましい圧力は5bar~10barの範囲)および第1の圧縮ステップに接続された第2の圧縮ステップ(好ましい圧力は20bar~30barの範囲)に接続された少なくとも1つの二酸化炭素CO供給ラインを含む。第2の圧縮ステップに第3の圧縮ステップ(好ましい圧力は70bar~90barの範囲)が接続され、第3の圧縮ステップに第4の圧縮ステップ(好ましい圧力は140bar~180barの範囲)が接続されている。圧縮ステップは、個々のコンプレッサー、およびハウジング内のそれぞれの低圧(LP)ステップと高圧(LP)ステップの組み合わせの両方を含む。第1および第2の圧縮ステップは、好ましくは、第1のハウジング内に低圧(LP)および高圧(LP)ステップを形成する。さらに、第3および第4の圧縮ステップは、好ましくは、第2のハウジング内に低圧(LP)および高圧(LP)ステップを形成する。ハウジング(第1および/または第2のハウジング)は、好ましくはタービンによって駆動される。任意の実施形態では、第4の圧縮ステップに接続された任意の尿素合成プラントへの第1の接続ラインが含まれる。これにより、簡略化された式(5)および(6)によって尿素の合成において圧縮二酸化炭素を使用することができる[ウルマン産業化学百科事典、入門、2010年、DOI:10.1002/14356007.a27_333.pub2]
Figure 0007198554000001
本発明によるプラント複合体は、第2の圧縮ステップと第3の圧縮ステップとの間の分岐を含む。分岐から開始して、第2の接続ラインは、脱気システムにつながり、第2の接続ラインは脱気システムの上流の冷凍システムを通る(継続的に接続されている)。冷凍システムは、ガス状二酸化炭素の液化を可能にする。脱気システム、好ましくはフラッシュドラムまたは気液分離器は、不活性ガス、例えば、アルゴンおよび窒素の除去/低減を可能にする。ポンプが脱気システムに接続され、液体二酸化炭素の圧力を好ましくは100bar~250bar、特に好ましくは150bar~200barに増加することを可能にする。「ポンプ」という表現、例えばプランジャーポンプは、本発明の意味の範囲内で、液体(および/または気体)および/または超臨界液体および/またはそれらの混合物の圧力を上昇させるための当業者に公知のポンプ(および圧縮機)を含む。第3の接続ラインは、ポンプと超臨界二酸化炭素用の供給ライン(尿素含有顆粒のコーティング用のプラント複合体)に接続されている。好ましくは、圧力および/または温度を上昇させることにより、液体二酸化炭素は、第3の接続ラインおよび関連する領域で超臨界二酸化炭素に変換される。特に好ましくは、温度のみが上昇する。この目的のために、例えば、熱交換器および/または加熱器は、好ましくは、第3の接続ラインに設けることができる。好ましくは、液体COの低温は、脱気システムで不活性物質を分離した後、およびポンプで圧縮した後、第2の圧縮ステップの吸入点の前にガス(CO)のさらなる冷却(プロセスに固有の冷却器、例えば段間冷却器)に使用される。予熱された液化COは、第1の圧縮ステップの吸気点の上流でガスをさらに冷却するために使用されることが好ましく(プロセスに固有の冷却器の後)、その後、第2の圧縮ステップ後に材料の流れの熱を使用して目標温度に到達する。低温が統合される順序(例えば、冷却器、熱交換器、加熱器を介して)も、必要に応じて、つまり、最初に第1の圧縮ステップの前に、次いで第2の圧縮ステップの前に変更可能である。
好ましい実施形態では、冷/熱回収および/または冷却器用の要素は、以下の要素のうちの1つ以上において、アンモニア合成プラントおよび尿素合成プラント)(アンモニア-尿素複合体)内に含まれる:
・二酸化炭素CO供給ライン;
・第1の圧縮ステップと第2の圧縮ステップとの間;
・第2の圧縮ステップと第3の圧縮ステップとの間;
・第3の圧縮ステップと第4の圧縮ステップとの間、および/または
・第1の接続ライン。
「冷/熱回収」という表現は、本発明の意味の範囲内で、当業者に標準の熱交換器、冷却器、加熱器、および同様の装置を含む。プロセスの正確な設計に応じて、目標とする温度制御と過剰な熱量の回収が可能である。この回収により、プロセスコストと必要なプロセス資金が削減される。
不動態化空気供給ラインは、好ましくは、第2の圧縮ステップと第3の圧縮ステップとの間に配置され、これは、例えば、下流の水素H除去反応器および尿素合成において必要とされる。例えば、不動態化空気は、触媒反応(7)
+O→HO (7)
および尿素合成の高圧および高温領域での酸化物層の形成のために酸素を供給する。不動態化空気供給ラインは、第2の圧縮ステップと第3の圧縮ステップとの間の超臨界COへのその後の変換のためのガス状COを除去するために分岐後方のプロセス方向に配置される。これにより、超臨界COの形成のために分岐したガス流の汚染が回避される。
本発明は、さらに、尿素含有粒子を生分解性ポリマーでコーティングするための本発明によるプラント複合体の使用を含む。
さらに、本発明は、以下の図からより詳細に説明される。これらの図は、本発明の保護の範囲を限定するものではなく、例として説明するためにのみ役立つ。図は正確な縮尺ではない。
尿素含有顆粒のコーティングのための本発明によるプラント複合体の概略断面図を示す。 尿素含有顆粒およびアンモニア-尿素複合体からの一部のコーティングのための本発明によるプラント複合体のさらなる概略断面図を示している。
図1は、少なくともアンモニア-尿素複合体(43)を含む尿素含有顆粒のコーティングのための本発明によるプラント複合体および尿素含有顆粒のコーティングのためのプラント(26)の概略断面図を示す。アンモニア-尿素複合体(43)で得られた超臨界二酸化炭素(2a)は、混合装置(8)内の生分解性ポリマー(1b)用の供給ライン(15)とともに、アンモニア-尿素複合体(43)から超臨界二酸化炭素(14)用の供給ラインを経由して達する。尿素含有顆粒用の供給ライン(13)および生分解性ポリマー(1b)が超臨界二酸化炭素に溶解した混合装置(8)からの供給ラインは、コーター(9)、例えば、ドラムコーター、流動床コーター、および/または接線噴霧を備えた流動床コーターに接続されている。コーターは、ガス状二酸化炭素(2b)用の第1の排出口(10)と、コーティング生成物(4b)用の第2の排出口とを含む。ガス状二酸化炭素(2b)用の第1の排出口(10)は、粉塵洗浄機、粉塵セパレーター、および/またはサイクロン(39)に接続されている。あるいは、収集された粉塵粒子(27)は、廃棄物として処分するか、またはプロセスに戻すことができる。粉塵のほとんどは、(おそらく)ポリマー粒子ならなる。これらは、好ましくは、(図示せぬ)水で洗浄され、次いで蒸発され、混合装置(8)に戻される。この蒸発は、尿素合成プラントで行うことができる。この流れはかなり小さい傾向であり、主な蒸発に簡単に追加できる。ポリマーが溶解しない可能性が高いため、蒸発は必要ではないが、場合によっては乾燥は必要である。
図2は、尿素含有顆粒(26)およびアンモニア-尿素複合体(43)からの一部のコーティングのための本発明によるプラント複合体のさらなる概略断面図を示している。二酸化炭素、好ましくは水蒸気改質プロセスの二酸化炭素洗浄からの二酸化炭素は、アンモニア-尿素複合体(43)内に示される二酸化炭素圧縮ステップにおいて、少なくとも1つの二酸化炭素CO供給ライン(28)を介して、(圧力が第1のステップから第4のステップに増加する)第1の圧縮ステップ(33)(好ましい圧力は5bar~10barの範囲)、第2の圧縮ステップ(34)(好ましい圧力は20bar~30barの範囲)、第3の圧縮ステップ(35)(好ましい圧力は70bar~90barの範囲)、および第4の圧縮ステップ(36)(好ましい圧力は140bar~180barの範囲)に導入される。第1の接続ライン(42)は、第4の圧縮ステップ(36)から尿素合成ユニットに接続される。本発明の意味の範囲内で、「尿素合成ユニット」という表現は、COおよびNHから尿素を実際に合成するために尿素合成プラント内に設けられる反応器および供給ラインを含む。この接続により、圧縮二酸化炭素を尿素の合成に使用することが可能になる。本発明によるプラント複合体は、第2の圧縮ステップ(34)と第3の圧縮ステップ(35)との間に分岐(44)を含む。分岐(44)から開始して、第2の接続ラインは、脱気システム(37)につながり、第2の接続ラインは、脱気システム(37)の上流の冷凍システム(32)を通る(連続的に接続されている)。冷凍システム(32)は、ガス状二酸化炭素の液化を可能にする。脱気システム(37)は、排気ライン(41)を介して、不活性ガス、例えば、アルゴン、COおよび窒素の非凝縮性成分の除去/低減を可能にする。ポンプ(38)が脱気システムに接続されており、液体二酸化炭素の圧力を150bar~200barに上昇することを可能にする。第3の接続ラインは、超臨界二酸化炭素用のポンプ(38)および供給ライン(14)に接続されている。好ましくは、温度を上昇させることにより、液体二酸化炭素(2c)は、第3の接続ラインおよび関連する領域で超臨界二酸化炭素(2a)に変換される。冷/熱回収(29)および/または冷却器(30)および/または加熱器(31)用の要素は、以下の要素に含まれる:第1の圧縮ステップ(33)と第2の圧縮ステップ(34)との間、第2の圧縮ステップ(34)と第3の圧縮ステップ(35)の間、第3の圧縮ステップ(35)と第4の圧縮ステップ(36)との間の二酸化炭素CO供給ライン(28)、および/または尿素合成プラントへの第1の接続ライン(42)。好ましくは、CO供給ライン(28)の流れ方向の第1の冷却器(30)は、アンモニア合成プラントに属し、超臨界二酸化炭素を生成するための残りの要素は、尿素合成プラントに属する。不動態化空気供給ライン(40)は、第2の圧縮ステップ(34)と第3の圧縮ステップ(35)との間に配置され、これは、例えば、下流の水素H除去反応器(図示せず)および尿素合成において必要とされる。図1で説明されている構造は、超臨界二酸化炭素(14)用の供給ラインを介して接続されている。
1 有機ポリマー
1b 生分解性ポリマー
2a 超臨界二酸化炭素
2b ガス状二酸化炭素
3 ポリマー含有溶液
4a 尿素含有顆粒
4b コーティング尿素含有顆粒
8 混合装置
9 コーター
10 ガス状二酸化炭素用の排出口
11 コーティング生成物用の排出口
12 尿素含有顆粒用の供給ライン
14 超臨界二酸化炭素用の供給ライン
15 生分解性ポリマー用の供給ライン
23 二酸化炭素圧縮ステップ
26 尿素含有粒子/顆粒のコーティング用のプラント
27 粉塵粒子
28 第1の圧縮ステップに接続されたCO供給ライン
29 冷/熱回収用要素
30 冷却器
31 加熱器/発熱体
32 冷凍システム/冷却器
33 第1の圧縮ステップ
34 第2の圧縮ステップ
35 第3の圧縮ステップ
36 第4の圧縮ステップ
37 脱気システム
38 ポンプ
39 粉塵洗浄機、集塵機、酸洗浄機および/またはサイクロン
40 不動態化空気供給ライン
41 排気ライン
42 尿素合成ユニットへの第1の接続ライン
43 アンモニア-尿素複合体

Claims (26)

  1. 尿素含有顆粒を有機ポリマーでコーティングするためのプロセスであって、少なくとも、
    a)ガス状二酸化炭素(2b)を圧縮および凝縮し、液体二酸化炭素を得ること、
    b)圧力および/または温度を二酸化炭素の臨界点より上昇し、超臨界二酸化炭素(2a)を得ること、
    c)前記超臨界二酸化炭素(2a)に有機ポリマー(1)を溶解し、ポリマー含有溶液(3)を得ること、
    d)前記ポリマー含有溶液(3)を尿素含有顆粒(4a)と混合、尿素含有顆粒(4a)に噴霧、および/または尿素含有顆粒(4a)と接触させること、
    を備え、
    前記二酸化炭素の臨界点より温度および/または圧力を同時またはその後に低下し、コーティング尿素含有顆粒(4b)およびガス状二酸化炭素(2b)が得られ、
    前記ガス状二酸化炭素および前記超臨界二酸化炭素(2a)が、接続された工業プラント複合体(26a)で供給されることを特徴とする、プロセス。
  2. 前記接続された工業プラント複合体(26a)が、尿素合成プラント、コークス化プラント、精製プラント、および/またはアンモニア合成用のプラントと尿素合成用のプラントとの組み合わせであることを特徴とする、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記有機ポリマー(1)が生分解性ポリマー(1b)を含むことを特徴とする、請求項1に記載のプロセス。
  4. 前記生分解性ポリマー(1b)が、ポリラクチド(PLA)、ポリグリコール、ポリカプロラクトン、ポリ(ヒドロキシ酪酸)、ポリ(ヒドロキシ吉草酸)、ポリアルキルテレフタレート、ポリ無水物、ポリ(1,4-ジオキサン-2,5-ジオン)、ポリアミノ酸、多糖類、セルロースエステル、セルロース水和物、酢酸セルロース、カルボキシメチルセルロース、リグニン、ポリヒドロキシ脂肪酸、デンプン、生分解性ポリエステル、生分解性ポリアミド、生分解性ポリイミド、ポリヒドロキシアルカノエートおよびポリブチレンコハク酸塩(PBS)、アミロース、アミロペクチン、および/またはそれらの混合物、オリゴマー、誘導体およびコポリマーを含むことを特徴とする、請求項3に記載のプロセス。
  5. 前記ポリマー含有溶液が、20重量%~70重量%の生分解性ポリマー(1b)を含むことを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載のプロセス。
  6. 前記ポリマー含有溶液が、40重量%~60重量%の生分解性ポリマー(1b)を含むことを特徴とする、請求項5に記載のプロセス。
  7. 前記ガス状二酸化炭素(2b)が前記プロセスに戻され、超臨界二酸化炭素(2a)に変換されることを特徴とする、請求項1~6のいずれか一項に記載のプロセス。
  8. ステージa)における前記凝縮が、冷却剤を用いて行われることを特徴とする、請求項1~7のいずれか一項に記載のプロセス。
  9. 前記冷却剤が、接続されたアンモニア冷凍システムからのアンモニアであることを特徴とする、請求項8に記載のプロセス。
  10. 前記液体二酸化炭素が、ステップa)の後に、不活性ガスおよび非凝縮性ガスの除去および/または放出のためのフラッシュプロセスを受けることを特徴とする、請求項1~9のいずれか一項に記載のプロセス。
  11. 前記ガス状二酸化炭素(2b)の圧縮が、LP(低圧)圧縮ステップ(33)の第1のステップAおよびHP(高圧)圧縮ステップ(34)の第2のステップBで行われることを特徴とする、請求項1~9のいずれか一項に記載のプロセス。
  12. 冷/熱回収(29)および/または冷却器(30)が、
    前記第1のステップAの前、
    前記第1のステップAと前記第2のステップBとの間、および/または、
    前記第2のステップBの後に設けられることを特徴とする、請求項11に記載のプロセス。
  13. 前記尿素含有顆粒(4a)および/または前記コーティング尿素含有顆粒(4b)が、アンモニウム塩、硝酸塩、リン酸塩、硫黄、カリウム、カルシウム、および/またはそれらの混合物を含むことを特徴とする、請求項1~12のいずれか一項に記載のプロセス。
  14. 前記尿素含有顆粒(4a)および/または前記コーティング尿素含有顆粒(4b)が、尿素、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、リン酸塩、硫黄、および/またはそれらの混合物を含むことを特徴とする、請求項13に記載のプロセス。
  15. 前記尿素含有顆粒(4a)が、0.5mm~8mmの平均粒子サイズを示すことを特徴とする、請求項1~14のいずれか一項に記載のプロセス。
  16. 前記尿素含有顆粒(4a)が、1mm~6mmの平均粒子サイズを示すことを特徴とする、請求項15に記載のプロセス。
  17. 前記尿素含有顆粒(4a)が、2mm~4mmの平均粒子サイズを示すことを特徴とする、請求項15に記載のプロセス。
  18. 前記ポリマー含有溶液(3)が、1つ以上のコーター(9)において前記尿素含有顆粒(4a)と混合されることを特徴とする、請求項1~17のいずれか一項に記載のプロセス。
  19. 前記ポリマー含有溶液(3)が、1つ以上のドラムコーター、流動床コーター、および/または接線噴霧を備えた流動床コーターにおいて前記尿素含有顆粒(4a)と混合されることを特徴とする、請求項18に記載のプロセス。
  20. 少なくとも尿素合成プラントおよび尿素含有顆粒をコーティングするためのプラント(26)を含む生分解性ポリマーで尿素含有顆粒をコーティングするためのプラント複合体であって、前記尿素含有顆粒をコーティングするためのプラント(26)が、少なくとも、
    a)前記尿素合成プラントからの超臨界二酸化炭素(2a)用の供給ライン(14)および生分解性ポリマー(1b)用の供給ライン(15)、
    b)前記超臨界二酸化炭素(2a)用の供給ライン(14)および前記生分解性ポリマー(1b)用の供給ライン(15)に接続されている、超臨界二酸化炭素(2a)および生分解性ポリマー(1b)用の混合装置(8)、
    c)前記混合装置(8)および顆粒(13)用の供給ライン(12)に接続され、ガス状二酸化炭素(2b)用の第1の排出口(10)およびコーティング生成物(4b)用の第2の排出口(11)を示すコーター(9)を備える、プラント複合体。
  21. 前記尿素合成プラントが、アンモニア合成用のプラントと尿素合成用のプラントとの組み合わせとしてのアンモニア合成ユニットに、および/または尿素造粒プラントに接続されていることを特徴とする、請求項20に記載のプラント複合体。
  22. 前記ガス状二酸化炭素(2b)用の第1の排出口(10)が、粉塵洗浄機、粉塵セパレーター、および/またはサイクロン(39)に接続されていることを特徴とする、請求項20または21に記載のプラント複合体。
  23. 前記二酸化炭素圧縮ステップ(23)が、少なくとも、
    第1の圧縮ステップ(33)に接続されたCO供給ライン(28)、
    前記第1の圧縮ステップ(33)に接続された第2の圧縮ステップ(34)、
    前記第2の圧縮ステップ(34)に接続された第3の圧縮ステップ(35)、
    前記第3の圧縮ステップ(35)に接続された第4の圧縮ステップ(36)、
    前記第4の圧縮ステップ(36)に接続された尿素合成ユニット(42)への第1の接続ライン、
    前記第2の圧縮ステップ(34)と前記第3の圧縮ステップ(35)との間の分岐(44)、および冷凍システム(32)を通る、前記分岐(44)から脱気システム(37)への第2の接続ライン、
    前記脱気システム(37)に接続されたポンプ(38)、
    前記ポンプ(38)および前記超臨界二酸化炭素(2a)用の供給ライン(14)に接続された第3の接続ライン
    を備えることを特徴とする、請求項20~22のいずれか一項に記載のプラント複合体。
  24. 冷/熱回収(29)および/または冷却器(30)用の要素が:
    前記CO供給ライン(28);
    前記第1の圧縮ステップ(33)と前記第2の圧縮ステップ(34)との間;
    前記第2の圧縮ステップ(34)と前記第3の圧縮ステップ(35)との間;
    前記第3の圧縮ステップ(35)と前記第4の圧縮ステップ(36)との間;および/または
    前記第1の接続ラインの1つ以上の要素において、前記尿素合成プラントまたは前記アンモニア合成用のプラントと尿素合成用のプラントとの組み合わせ内に含まれることを特徴とする、請求項23に記載のプラント複合体。
  25. 不動態化空気供給ライン(40)が、前記第2の圧縮ステップ(34)と前記第3の圧縮ステップ(35)との間に配置されていることを特徴とする、請求項23および24のいずれかに記載のプラント複合体。
  26. 尿素含有粒子を生分解性ポリマーでコーティングするための、請求項20~25のいずれか一項に記載のプラント複合体の使用。
JP2020570534A 2018-06-20 2019-06-14 尿素含有顆粒をコーティングする方法における有機ポリマー用の溶剤としての超臨界co2の使用 Active JP7198554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018210030.6 2018-06-20
DE102018210030.6A DE102018210030A1 (de) 2018-06-20 2018-06-20 Verwendung und Recyclieren von überkritischen CO2 als Lösungsmittel für PLA und weitere biologisch abbaubaren Polymere in das Beschichtungsverfahren für Düngemittel
PCT/EP2019/065758 WO2019243204A1 (de) 2018-06-20 2019-06-14 Verwendung von überkritischem co2 als lösungsmittel für organische polymere in einem beschichtungsverfahren für harnstoffhaltiges granulat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021528350A JP2021528350A (ja) 2021-10-21
JP7198554B2 true JP7198554B2 (ja) 2023-01-04

Family

ID=67383722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020570534A Active JP7198554B2 (ja) 2018-06-20 2019-06-14 尿素含有顆粒をコーティングする方法における有機ポリマー用の溶剤としての超臨界co2の使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210268460A1 (ja)
EP (1) EP3810561B1 (ja)
JP (1) JP7198554B2 (ja)
DE (1) DE102018210030A1 (ja)
WO (1) WO2019243204A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114411367B (zh) * 2021-12-31 2023-11-28 塔里木大学 用于罗布麻/棉混纺纱线、织物的非水介质印染色装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000511110A (ja) 1996-10-08 2000-08-29 ユニヴァーシティ・オブ・デラウェア 超臨界流体を使用したマイクロカプセル化方法
JP2002145691A (ja) 2000-06-23 2002-05-22 Ube Ind Ltd 生分解性被膜で被覆された粒状肥料
JP2003192482A (ja) 2001-12-25 2003-07-09 Ube Ind Ltd 生分解性被膜で被覆された粒状肥料

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543104B2 (ja) 1973-12-28 1979-02-17
US5171613A (en) * 1990-09-21 1992-12-15 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Apparatus and methods for application of coatings with supercritical fluids as diluents by spraying from an orifice
JP3399054B2 (ja) * 1993-11-08 2003-04-21 チッソ株式会社 改良された崩壊膜被覆粒状肥料
EP0706821A1 (en) 1994-10-06 1996-04-17 Centre De Microencapsulation Method of coating particles
US8771740B2 (en) * 1999-12-20 2014-07-08 Nicholas J. Kerkhof Process for producing nanoparticles by spray drying
US6703469B2 (en) * 2001-03-05 2004-03-09 Specialty Fertilizer Products, Llc Anionic polymers composed of dicarboxylic acids and uses thereof
EP1401404B1 (en) * 2001-05-30 2008-04-16 Csir Method of encapsulating an active substance
AU2003224718A1 (en) 2002-03-26 2003-10-13 Georgia-Pacific Resines, Inc. Slow release nitrogen root treatment
GB2416389B (en) * 2004-07-16 2007-01-10 Statoil Asa LCD liquefaction process
DE102005028016A1 (de) * 2005-06-16 2006-12-21 Uhde Gmbh Beschichtetes Düngemittel mit kontrollierter Wirkstofffreisetzung und Verfahren zu dessen Herstellung
US8212074B2 (en) * 2009-10-26 2012-07-03 Srinivas Kilambi Nano-scale urea particles and methods of making and using the particles
US9764249B2 (en) * 2014-11-26 2017-09-19 Paradigm Supercritical Innovations LLC Supercritical fluid extraction apparatuses and methods for operating the same
DE102016122374A1 (de) * 2016-11-21 2018-05-24 Thyssenkrupp Ag Vollintegrierter Ammoniak-Harnstoff-Komplex
DE102017217498A1 (de) * 2017-09-29 2019-04-04 Thyssenkrupp Ag Verfahren und Anordnung zum Herstellen von beschichteten Prills oder Granulaten sowie damit erhaltene Prills sowie Verwendung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000511110A (ja) 1996-10-08 2000-08-29 ユニヴァーシティ・オブ・デラウェア 超臨界流体を使用したマイクロカプセル化方法
JP2002145691A (ja) 2000-06-23 2002-05-22 Ube Ind Ltd 生分解性被膜で被覆された粒状肥料
JP2003192482A (ja) 2001-12-25 2003-07-09 Ube Ind Ltd 生分解性被膜で被覆された粒状肥料

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018210030A1 (de) 2019-12-24
WO2019243204A1 (de) 2019-12-26
JP2021528350A (ja) 2021-10-21
EP3810561B1 (de) 2024-01-24
US20210268460A1 (en) 2021-09-02
EP3810561A1 (de) 2021-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9556077B2 (en) Removal of urea and ammonia from exhaust gases
CA2284292C (en) Methods for the production of ammonia from urea and uses thereof
CA3091738C (en) Urea production plant and scrubbing system
JP7198554B2 (ja) 尿素含有顆粒をコーティングする方法における有機ポリマー用の溶剤としての超臨界co2の使用
BR112013005875B1 (pt) método para a produção de grânulos de ureia com baixa capacidade de absorção de umidade, e grânulos de ureia
EA035246B1 (ru) Способ производства карбамидного продукта
JPH02191528A (ja) 固体還元剤を用いた脱硝装置
SA519402417B1 (ar) عملية ونظام لاحتجاز غاز النشادر من غاز التطهير بمصنع اليوريا
CN108137335B (zh) 用于汽车环保尿素和硝酸铵尿素的尿素的一体化生产
RU2780061C2 (ru) Применение и рециркуляция сверхкритического co2 в качестве растворителя для полилактидов и других биоразлагаемых полимеров в способе нанесения покрытий на удобрения
JP2008280263A (ja) 高純度尿素水の製造方法
CN105073688B (zh) 降低来自尿素造粒车间的气溶胶排放同时回收所得的洗涤器渗料的方法
CN115608128A (zh) 一种工业烟气二氧化碳捕集转化方法及应用
EP3475226B1 (en) Manufacturing plant for ammonium nitrate and process for starting it
CN210394210U (zh) 一种利用喷浆造粒硫基复合肥装置生产硝硫基复合肥的设备
JP2024041900A (ja) 尿素生成におけるビウレット生成の低減
Pak et al. Recovery of molybdenum from spent acid by ammonia gas neutralization
CN111548228A (zh) 一种无机肥料包裹烘干的制备方法
CN116829240A (zh) 用于生产尿素颗粒的设备和方法
RU2021100925A (ru) Применение и рециркуляция сверхкритического co2 в качестве растворителя для полилактидов и других биоразлагаемых полимеров в способе нанесения покрытий на удобрения
Shearon et al. STAFF-INDUSTRY COLLABORATIVE REPORT AMMONIUM NITRATE
Maxwell Ammonium Nitrate
JPH01143631A (ja) 固体還元剤を用いた脱硝装置
Mackey US Fertilizer Technology Patents
McKETTA Urea and Urea Compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7198554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117