JP7195718B1 - シリカスケール問題を解決する水処理剤の製造方法 - Google Patents

シリカスケール問題を解決する水処理剤の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7195718B1
JP7195718B1 JP2022135838A JP2022135838A JP7195718B1 JP 7195718 B1 JP7195718 B1 JP 7195718B1 JP 2022135838 A JP2022135838 A JP 2022135838A JP 2022135838 A JP2022135838 A JP 2022135838A JP 7195718 B1 JP7195718 B1 JP 7195718B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
mold
treatment agent
water treatment
seconds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022135838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2024032268A (ja
Inventor
惠治 小池
博幸 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2022135838A priority Critical patent/JP7195718B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7195718B1 publication Critical patent/JP7195718B1/ja
Priority to PCT/JP2023/004477 priority patent/WO2024047896A1/ja
Publication of JP2024032268A publication Critical patent/JP2024032268A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/26Aluminium-containing silicates, i.e. silico-aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/32Alkali metal silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28GCLEANING OF INTERNAL OR EXTERNAL SURFACES OF HEAT-EXCHANGE OR HEAT-TRANSFER CONDUITS, e.g. WATER TUBES OR BOILERS
    • F28G9/00Cleaning by flushing or washing, e.g. with chemical solvents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

【課題】 上下の表面から1.0mm~1.5mmの深さのクラックが入った水溶性アモルファスの塊状のシリカスケール問題を解決する水処理剤の製造方法を提供する。【解決手段】以下のa.~g.の工程からなる水処理剤の製造方法。a.金型を上部を残して流水中に配置することにより、金型を継続して流水冷却する。b.酸化ケイ素(SiO2)、酸化ナトリウム(Na2O)を主成分とし、必要に応じて酸化アルミニウム(Al2O3)、酸化マグネシウム(MgO)又は酸化ホウ素(B2O3)の一種又は複数種を混合し、これを1200℃~1300℃に加熱して溶融し、金型内に収容する。材料の注入にあたっては、金型におけるキャビティの上辺より少し下がった位置まで入れるようにする。c.次に、金型に収容してから10秒~20秒経った後に、収容した材料の上方より均一になるように冷却水をシャワーのように浴びせ、材料の温度を800℃近辺まで冷却し、固化させる。d.次に、金型を逆転して、固化した材料を網の上に落とす。e.その後、これに再度上方及び下方より冷却水を30秒~40秒間浴びせ、500℃近辺まで冷却する。f.次いで、これを別の網上に移し、再度上方及び下方より冷却水を30秒~40秒間浴びせ、100℃近辺まで冷却する。g.その後、自然乾燥・自然冷却する。これにより、上下の表面から1.0mm~1.5mmの深さのクラックが入った水溶性アモルファスの塊状の水処理剤が完成する。【選択図】 なし

Description

本発明は、シリカスケール問題を解決する水処理剤の製造方法に関し、更に詳細には、上下の表面から1.0mm~1.5mmの深さのクラックが入った水溶性アモルファスの塊状又は粒状の水処理剤の製造方法に係わる。
空調設備や冷凍装置、熱交換器等に冷却水等を供給する水路系統においては、その使用に伴ってスケールが発生する。そして、これらが水路系統の内面に付着することによって、局部腐食や水路系統の詰まり、熱交換率の低下、圧力損失の増大等、様々な不具合が惹き起こされることになる。
そこで、上記水路系統における不具合を防止するために、水路系統内の水を定期的に交換すると同時に水路系統内を洗浄し、さらに、水路系統内の水に薬剤を投入することが行われている。そしてまた、斯かる薬剤としては、そのほとんどが有機化合物よりなるものである。
そこで、この水路系統を構成する配管内や熱交換器内のプレートの表面等への熱伝導阻害物質(スケール)、特にシリカスケールの付着を、装置の運転を停止することなく防止することが喫緊の課題となっている。
また、スケール成分のうちシリカとカルシウムでは、熱伝導率の低下の面において、同じ厚みとしてシリカはカルシウムの2倍であり、従来は水路系統において、それを構成する配管等の内面へのスケールの付着の防止及び配管内に堆積したシリカスケールを効率よく除去することが喫緊の課題であった。
従来における斯かるスケール対策としては、防止と除去の2つの方法があり、1つはスケール生成の防止で、もう1つは配管内や熱交換器内のプレート等に生成されたスケールの除去である。
具体的手段として、スケール防止対策としては、カルシウムスケール等の場合には、スケールの元となる微細粒子に、ホスホン酸系やポリアクリル酸系又はポリマレイン酸系の高分子凝集剤等を使用して、これを水路系内に注入して、スケールの元となる、微小粒子を粗大フロック化させて排水と伴に冷却水系外に排出することが一般的である。また、一般的には、膜やストレーナー及び砂やアンスラサイト等を利用した濾過器が使用されることが多い。しかし、シリカスケールに対してはこれらの高分子凝集剤では充分な効果がないのが実情である。
一方、配管内や熱交換器内のプレート等に生成されたスケールの除去の方法としては、システムの稼働を停止して熱交換器のプレート部分の循環水系に薬品(希塩酸、希硫酸等)を投入し、循環洗浄してカルシウムスケール等のスケールを除去する方法(無開放洗浄)が行われ、その廃液を薬品処理して廃棄している。
しかし、シリカスケールの除去に対しては、無開放洗浄での薬品洗浄では充分な効果が得られず、稼働率の大幅な低下が大きな問題となっている。
そのため、シリカスケールを除去するためには、一般的にはこの無開放洗浄を行わず、システムの稼働を停止して数Kgから数十Kgという重量の大きなプレートを分解して取り出し、これを一枚一枚危険性の高い薬品(2フッ化アンモニウム等)を使用して洗浄しなければならず、そのため熱交換器のプレートが腐食してしまう。
そのため、所謂プレートローテーションシステムといわれる、別途用意しておいた新品又はブラシ洗浄など物理的洗浄等によって前もって洗浄された別のプレートと交換する方法がとられている。
シリカスケールを除去する手段としては、カルシウムスケール除去と異なり、多大な手間とその経済的な負担は計り知れないものがあった。
尚、熱交換器としてプレート式を中心に説明したが、一般的に多く使用されているシェルアンドチューブ式熱交換器においても同様の問題を抱えている。
上記の如く、従来にあっては、水路系統内でのスケールの発生と付着を防ぐことにより、水路系統における不具合を防止すべく、水路系統内の水を定期的に交換すると同時に水路系統内を洗浄し、さらに、水路系統内の水に薬剤を投入することが行われているが、水路系統の状態を常に良好に保つためには、この煩雑な水路系統のメンテナンスを頻繁に行わなければならず、さらに、上記作業の際に水路系統内の水に投入される有機化合物よりなる薬剤は危険性が高く、作業者や周辺環境に対して悪影響を及ぼす心配があると共に、その濃度を間違えると水路系統を損傷してしまう心配もあった。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであって、水路系統における不具合を防止するために行われるメンテナンスが容易であり、しかも、その作業を安全に行うことができると共に、環境に悪影響を及ぼさず、且つまた水路系統を損傷する心配がなく、加えて、水路系統内の水の中において、短期間で溶解することなく、約3か月~4か月程度のある程度の期間消失しないようになした、水処理剤の製造方法を提供しようとするものである。
本発明の製造方法によって製造される水処理剤は、喫緊の課題であったシリカスケールを溶解することを可能とすることにより、従来の凝集剤系の水処理剤ではなし得なかったシリカスケールを装置の稼働を停止することなく自動的に溶解除去することを可能にした、今までに無い水処理剤の製造方法を提供しようとするものである。
本水処理剤は、従来の水処理剤で不可能であったシリカスケールの抑制、除去を可能にした水処理剤であるが、シリカスケール以外の例えばカルシウムスケール等に対しても充分な抑制効果を有している。
而して、本発明の要旨とするところは、以下a.~g.の工程からなることを特徴とするシリカスケールの抑制、除去を可能にした水処理剤の製造方法にある。
a.金型を上部を残して流水中に配置することにより、金型を継続して流水冷却する。
b.酸化ケイ素(SiO)、酸化ナトリウム(NaO)を主成分とし、必要に応じて酸化アルミニウム(Al)、酸化マグネシウム(MgO)又は酸化ホウ素(B)の一種又は複数種を混合し、これを1200℃~1300℃に加熱して溶融し、金型内に収容する。材料の注入にあたっては、金型におけるキャビティの上辺より少し下がった位置まで入れるようにする。
c.次に、金型に収容してから10秒~20秒経った後に、収容した材料の上方より均一になるように冷却水をシャワーのように浴びせ、材料の温度を800℃近辺まで冷却し、固化させる。
d.次に、金型を逆転して、固化した材料を網の上に落とす。
e.その後、これに再度上方及び下方より冷却水を30秒~40秒間浴びせ、500℃近辺まで冷却する。
f.次いで、これを別の網上に移し、再度上方及び下方より冷却水を30秒~40秒間浴びせ、100℃近辺まで冷却する。
g.その後、自然乾燥・自然冷却する。これにより、上下の表面から1.0mm~1.5mmの深さのクラックが入った水溶性アモルファスの塊状のシリカスケールの抑制、除去を可能にした水処理剤が完成する。
本発明の製造方法によれば、上下の表面から1.0mm~1.5mmの深さのクラックが入った水溶性アモルファスの塊状又は粒状の水処理剤を製造することができるものである。
そして、本発明によって製造する水処理剤は、水溶性アモルファスの塊状又は粒状の水処理剤であり、組成中に酸化ナトリウム(NaO)、酸化ケイ素(SiO)を主成分とし、これに必要に応じ、酸化アルミニウム(Al)、酸化マグネシウム(MgO)、酸化ホウ素(B)等を含んでなるものである。そして、この水溶性アモルファスの塊状又は粒状の水処理剤を水中に投入すると、これが徐々に溶解すると共に、ナトリウムイオン、ケイ素イオン、アルミニウムイオン、ホウ素イオン等が徐々に溶出する。そして、このうちのナトリウムイオンの働きによって、水路系統内でのスケールの発生が事前に防止されると同時に、既に水路系統内に付着しているスケールが軟化・剥離されるものである。
次に、水路系統内の水に溶解した水処理剤による水路系統内でのナトリウムイオンによるスケールの除去のメカニズムについて説明する。
熱交換器や配管に生成したスケールは、主にケイ素(Si)、カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)、鉄(Fe)等の元素から成り立っている。他方、水溶性アモルファスの塊状の水処理剤が水路系統内の水に溶解することによって、水中に溶出したナトリウム(Na)が、水と反応して水酸化ナトリウム(2NaOH)になり、この水酸化ナトリウムは、スケール成分のケイ素(Si)を溶解させる。
スケール成分のうちのバインダーであるケイ素(Si)が溶解して水に溶け出してしまうため、この他のスケール成分であるカルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)等も一緒に水の中に溶解する。このとき、カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)等は水酸化ナトリウムによって溶解しないが、細かい凝集物のまま脱落していく。したがって、水路系統(配管や熱交換器の内部のプレート)に生成したスケールが2μm~20μmのカルシウムやマグネシウムの凝集物となって徐々に除去されるものである。
また、本発明によって製造する水処理剤は、水溶性アモルファスの塊状又は粒状の水処理剤であり、組成中に酸化ケイ素(SiO)、酸化ナトリウム(NaO)を主成分とし、更に必要に応じて酸化アルミニウム(Al)、酸化マグネシウム(MgO)、酸化ホウ素(B)の一種又は複数種を含んでなるものである。そして、これらの材料は無機化合物よりなるものであるから、作業者や周辺環境に悪影響を及ぼす心配がなく、水路系統に対して損傷を与える心配もないものである。
加えて、本発明によって製造する水処理剤は、水溶性アモルファスの塊状又は粒状の水処理剤であり且つ上下の表面から1.0mm~1.5mmの深さのクラックが入ったものであるから、水路系統内の水に投入したとき、短期間で溶出することなく、約3か月~4か月程度の期間消失しないで薬効を保持することができるようになるものである。
即ち、水処理剤を水路系統内の水に投入したとき、該水処理剤の表面が完全な平面であるとすると、水との接触面積が少ないから溶解して消失するまでの期間は長くなるが、成分の水中への溶出量は少ない。したがって、充分な薬効が得られない。また、反対に、水処理剤の表面に深いクラックがあると、水との接触面積が増大することにより、成分の水中への溶出量も増えるが、クラックから崩壊して粉々になったり、溶解して消失するまでの期間もきわめて短くなる。即ち、寿命が短くなる。
而して、本発明によって製造する水処理剤は、上下の表面から1.0mm~1.5mmの深さのクラックが入ったものであるから、表面が平面であるものよりも水との接触面積が大きくなり、よって成分の水中への溶出量も増えると共に、崩壊することもないから深いクラックが入った場合に比して、溶解して消失するまでの期間を長くすることができるものである。
本発明の製造方法において用いる金型を流水中に配置した状態の斜視図である。 同部分拡大縦断面図である。 本発明の製造方法の説明図であり、金型におけるキャビティに溶融した材料を注入した状態を示すものである。 本発明の製造方法の説明図であり、冷却水を浴びせて材料を冷却し、固化させた後、金型を逆転して固化した材料を網の上に落とした状態を示すものである。 全ての製造工程を経て完成した水処理剤の中央縦断面図である。 本発明の製造方法によって製造した水処理剤を水中に投入する際に用いる通水性容器の斜視図である。 本発明の製造方法によって製造した水処理剤の使用方法の説明図である。
以下、本発明に係る水処理剤の製造方法について、図面を参照して説明する。
図中、1は本発明に係る水処理剤の製造方法において用いる金型である。尚、該金型1は、その材料として、鋳鉄又は1300℃の温度にも耐えられる金属を用いる。また、該金型1は、本実施形態においては、一度に多数の水処理剤を製造することができるように、多数のキャビティ2、2、2・・・を適宜の配列で設けている。また、各キャビティ2は、その底部2aが上に凸の曲面となっており(図2及び図3参照。)、これにより、周囲部2cも効率よく冷却することができる。また、底部2aから上辺までは斜面2bとなって拡径している。これにより、金型1を逆転して材料を取り出すときにスムーズにこれを行うことができる。尚、本発明のキャビティ2は、この形状に限定されるものではなく、材料が抜け出る形状であれば適宜の形状を採用することができるものである。また、図1に示す如く、金型1を上部を残して流水中に配置することにより、水処理剤の製造中金型1を継続して流水冷却するものである。
また、3は本発明の製造方法によって製造した水処理剤を水中に投入する際に用いる通水性容器である(図6参照。)。また、該通水性容器3は、プラスチック製で、周面に無数の穴3a、3a、3a・・・が形成されている。また、4は金型から取り出した固化した材料を載せる網である。
而して、本発明に係る水処理剤の製造方法は、前記金型1を用いて行うものであり、次の工程からなるものである。
a.金型を上部を残して流水中に配置することにより、金型を継続して流水冷却する(図1参照。)。
b.酸化ケイ素(SiO)、酸化ナトリウム(NaO)を主成分とし、必要に応じて酸化アルミニウム(Al)、酸化マグネシウム(MgO)又は酸化ホウ素(B)の一種又は複数種を混合し、これを1200℃~1300℃に加熱して溶融し、金型内に収容する。材料の注入にあたっては、金型におけるキャビティの上辺より少し下がった位置まで入れるようにする(図3参照。)。
c.次に、金型に収容してから10秒~20秒経った後に、収容した材料の上方より均一になるように冷却水をシャワーのように浴びせ、材料の温度を800℃近辺まで冷却し、固化させる。
d.次に、金型を逆転して、固化した材料を網の上に落とす(図4参照。)。
e.その後、これに再度上方及び下方より冷却水を30秒~40秒間浴びせ、500℃近辺まで冷却する。
f.次いで、これを別の網上に移し、再度上方及び下方より冷却水を30秒~40秒間浴びせ、100℃近辺まで冷却する。
g.その後、自然乾燥・自然冷却する。これにより、上下の表面から1.0mm~1.5mmの深さのクラックが入った水溶性アモルファスの塊状又は粒状の水処理剤が完成する(図5参照。)。
5は前記本発明の製造方法によって製造した水溶性アモルファスの塊状又は粒状の水処理剤であり台形をしている。尚、該水処理剤5の形状は図示したものに限定されるものではなく、金型の凹部の形状に変更を加えることにより他の形状となしてもよい。また、水処理剤の厚みも、図示したものよりも薄くなしてもよい。そして、図5に示す如く、その上下の面には、表面から1.0mm~1.5mmの深さ(D)のクラック6、6、6・・・が無数に入っている。
尚、水溶性アモルファスの塊状又は粒状の水処理剤5の上下の表面にクラック6、6、6・・・が入るのは、急激な温度差によるものであり、これを上記の通り行うことにより、表面から1.0mm~1.5mmの深さのクラック6、6、6・・・を入れることができるのである。
また、上記本発明の製造方法によって製造した水溶性アモルファスの塊状又は粒状の水処理剤5は、空調設備や冷凍装置、熱交換器等に冷却水等を供給する水路系統(循環系・非循環系を問わない。)に用いられるものであり、本実施形態においてはクーリングタワーを用いた冷却装置を用いた場合を示す。
図7に示す如く、クーリングタワーCと熱交換器Bとの間に配設された水路系統Lに投入されるものである。上記水路系統Lは、クーリングタワーC内上部の放水部C1と、その下方に位置する貯溜部C2との間を熱交換器Bを介して繋ぐものであり、ポンプPによって水路系統L内の水が循環するように構成されているものであり、本発明の製造方法によって製造した水溶性アモルファスの塊状又は粒状の水処理剤5は、通水性容器3に入れて貯溜部C2に投入されるものである。尚、図中矢印Aは空気の流れ、矢印Wは水の流れを示すものである。
以上の如く、水路系統内でのシリカスケールの発生と付着の抑制、及びそれらの除去が、本発明の製造方法によって製造した水溶性アモルファスの塊状又は粒状の水処理剤5の投入期間中、常に継続して行われることになるので、水路系統のメンテナンスを容易にすることができると同時に、水路系統内へのスケールの付着が可及的に少なくなるので、水路系統の圧力損失が減少すると共に、熱の伝達効率を向上させることができ、経済的な運用が可能となるものである。
更に、本発明の製造方法によって製造した水溶性アモルファスの塊状又は粒状の水処理剤5は、その組成中に酸化ナトリウム、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化ホウ素等を含んでなるものであり、そしてこれの材料は無機化合物よりなるものであるから、作業者や周辺環境に悪影響を及ぼす心配がなく、水路系統に対して損傷を与える虞もないものである。
加えて、本発明によって製造する水処理剤5は、水溶性アモルファスの塊状又は粒状の水処理剤であり且つ上下の表面から1.0mm~1.5mmの深さのクラックが入ったものであるから、水路系統内の水に投入したとき、短期間で溶解することなく、約3か月~4か月程度のある程度の期間消失しないで薬効を保持することができるようになるものである。
即ち、本水処理剤を水路系統内の水に投入したとき、該水処理剤の表面が平面であるとすると、水との接触面積が少ないから、溶解して消失するまでの期間は長くなるが、成分の水中への溶出量は少ない。したがって、充分な薬効が得られない。また、反対に、水処理剤の表面に深いクラックがあると、水との接触面積が増大することにより、成分の水中への溶出量も増えるが、溶解して消失するまでの期間もきわめて短くなる。即ち、水処理剤の寿命も短くなる。また、場合によってはバラバラに分解してしまうこともある。
而して、本発明によって製造する水処理剤5は、上下の表面から1.0mm~1.5mmの深さのクラックが入ったものであるから、表面が平面であるものよりも水との接触面積が大きくなり、よって成分の水中への溶出量も増えると共に、深いクラックが入った場合に比して溶解して消失するまでの期間を長くすることができるものである。
1 金型
2 キャビティ
3 通水性容器
4 網
5 水処理剤
6 クラック

Claims (1)

  1. 以下のa.~g.の工程からなることを特徴とするシリカスケールの抑制、除去を可能にした水処理剤の製造方法。
    a.金型を上部を残して流水中に配置することにより、金型を継続して流水冷却する。
    b.酸化ケイ素(SiO)、酸化ナトリウム(NaO)を主成分とし、必要に応じて酸化アルミニウム(Al)、酸化マグネシウム(MgO)又は酸化ホウ素(B)の一種又は複数種を混合し、これを1200℃~1300℃に加熱して溶融し、金型内に収容する。材料の注入にあたっては、金型におけるキャビティの上辺より少し下がった位置まで入れるようにする。
    c.次に、金型に収容してから10秒~20秒経った後に、収容した材料の上方より均一になるように冷却水をシャワーのように浴びせ、材料の温度を800℃近辺まで冷却し、固化させる。
    d.次に、金型を逆転して、固化した材料を網の上に落とす。
    e.その後、これに再度上方及び下方より冷却水を30秒~40秒間浴びせ、500℃近辺まで冷却する。
    f.次いで、これを別の網上に移し、再度上方及び下方より冷却水を30秒~40秒間浴びせ、100℃近辺まで冷却する。
    g.その後、自然乾燥・自然冷却する。これにより、上下の表面から1.0mm~1.5mmの深さのクラックが入った水溶性アモルファスの塊状のシリカスケールの抑制、除去を可能にした水処理剤が完成する。
JP2022135838A 2022-08-29 2022-08-29 シリカスケール問題を解決する水処理剤の製造方法 Active JP7195718B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022135838A JP7195718B1 (ja) 2022-08-29 2022-08-29 シリカスケール問題を解決する水処理剤の製造方法
PCT/JP2023/004477 WO2024047896A1 (ja) 2022-08-29 2023-02-03 シリカスケール問題を解決する水処理剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022135838A JP7195718B1 (ja) 2022-08-29 2022-08-29 シリカスケール問題を解決する水処理剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7195718B1 true JP7195718B1 (ja) 2022-12-26
JP2024032268A JP2024032268A (ja) 2024-03-12

Family

ID=84600876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022135838A Active JP7195718B1 (ja) 2022-08-29 2022-08-29 シリカスケール問題を解決する水処理剤の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7195718B1 (ja)
WO (1) WO2024047896A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011178576A (ja) 2010-02-26 2011-09-15 Nasebanaru Co Ltd ガラス製品の製造方法
WO2016006225A1 (ja) 2014-07-10 2016-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 スケール防止剤、それを用いたスケール防止デバイス及びスケール防止システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02250989A (ja) * 1989-03-24 1990-10-08 Okitsumo Kk 緩溶性ガラス状防錆剤
JPH0823075B2 (ja) * 1992-10-20 1996-03-06 石塚硝子株式会社 ガラス質防錆剤
JPH09299961A (ja) * 1996-05-17 1997-11-25 Calfa Chem Kk 水路系統に於ける清浄方法及びその清浄剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011178576A (ja) 2010-02-26 2011-09-15 Nasebanaru Co Ltd ガラス製品の製造方法
WO2016006225A1 (ja) 2014-07-10 2016-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 スケール防止剤、それを用いたスケール防止デバイス及びスケール防止システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024032268A (ja) 2024-03-12
WO2024047896A1 (ja) 2024-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103469222B (zh) 一种冷凝设备水垢除垢剂及除垢方法
JP4403072B2 (ja) 鋳型除去鋳造法および装置
CN104353782A (zh) 一种消失模铸造高锰钢筛板工艺
JP7195718B1 (ja) シリカスケール問題を解決する水処理剤の製造方法
JP2007111744A (ja) 誘導加熱式タンディッシュ及びその補修方法
US20120085507A1 (en) Dewax method for investment casting
JP2016047782A (ja) 凝固スラグの熱回収方法および熱回収システム
JP6179773B2 (ja) 銅電解用アノードの鋳造方法及び鋳造装置
CN104439194B (zh) 复合轧辊用防氧化保护剂
WO2006085679A1 (ja) Siの精錬方法
CN112792393B (zh) 一种冷板进出口封堵方法
CN102220636A (zh) 一种组合式坩埚
US5190593A (en) Apparatus and method for cleaning the outside of the mold tube in a continuous casting machine
KR20200106271A (ko) 세라믹샌드를 기반으로 한 플랜지의 제조방법 및 자동화시스템
CN216421056U (zh) 一种锌熔铸接渣装置
CN109175316B (zh) 一种熔模铸造过程中型壳和型芯的去除方法
JP7182027B1 (ja) 地熱等の再生可能エネルギーを利用したバイナリー発電システム
CN108913830A (zh) 一种用于熔融铸余渣保温性运输的渣罐
JPS63256239A (ja) セラミツクシエル鋳型の崩壊方法
CN108480563B (zh) 铝合金铸造用石膏模
KR20060076668A (ko) 래들 개공용 산소 세척 장치 및 이를 이용한 래들 개공 방법
CN115815523A (zh) 壳型铸造工艺方法
CN109180029A (zh) 一种熔融渣造粒法
JPH0543973Y2 (ja)
JPH11660A (ja) 工業用循環水配管系内の閉塞防止剤および閉塞防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220831

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7195718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150