JP7189473B2 - 光信号処理装置 - Google Patents
光信号処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7189473B2 JP7189473B2 JP2021529570A JP2021529570A JP7189473B2 JP 7189473 B2 JP7189473 B2 JP 7189473B2 JP 2021529570 A JP2021529570 A JP 2021529570A JP 2021529570 A JP2021529570 A JP 2021529570A JP 7189473 B2 JP7189473 B2 JP 7189473B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical signal
- signal processing
- switch
- mzi
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0005—Switch and router aspects
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/21—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference
- G02F1/212—Mach-Zehnder type
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/21—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference
- G02F1/225—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference in an optical waveguide structure
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/29—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
- G02F1/31—Digital deflection, i.e. optical switching
- G02F1/313—Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/27—Arrangements for networking
- H04B10/275—Ring-type networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0005—Switch and router aspects
- H04Q2011/0037—Operation
- H04Q2011/0039—Electrical control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0005—Switch and router aspects
- H04Q2011/0037—Operation
- H04Q2011/0047—Broadcast; Multicast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0005—Switch and router aspects
- H04Q2011/0052—Interconnection of switches
- H04Q2011/0058—Crossbar; Matrix
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Description
この時、MZI等の回路要素は同一の設計であっても、ウエハ内の膜質ばらつきや周辺光回路による影響からその特性にばらつきが出る。例として、MZIでは上下アーム間での光路長差やヒータの抵抗値でばらつきを引き起こす可能性がある。MZIでの出力先の切り替えに必要な供給電源の電圧や電流量はこれにより変化してしまい、結果として挿入損失等の光学特性劣化を引き起こす。
このバラつきを制御で補正するには、MZIごとに個別に用意した電源の出力電圧や電流量を調整する必要がある。そのため、大規模スイッチでは、その規模に合わせた電源とその出力値を個別に制御する制御部が必要になる。これは規模が大きくなるにつれてコストが大きくなるという課題がある。
(構成1)
制御部、電流生成部、接続部および光信号処理部から構成され、電流生成部は一つないし複数の電源等駆動素子を有し、前記光信号処理部は基板上に光導波路を備え、複数の被駆動エレメントが同一の電源等駆動素子と並列に接続されて駆動される
ことを特徴とする光信号処理装置。
前記制御部は、前記被駆動エレメントが前記電源等駆動素子に接続するか否かを切り替える電気スイッチを備える
ことを特徴とする構成1に記載の光信号処理装置。
前記光信号処理部がMZIを有しており、
前記被駆動エレメントが前記MZIに配置されたヒータであり、前記光導波路のチップ内でヒータの幅もしくは長さが異なる
ことを特徴とする構成1または2に記載の光信号処理装置。
前記光信号処理部を構成する前記MZIのうち一部がプッシュプル駆動で制御される
ことを特徴とする構成3に記載の光信号処理装置。
前記光信号処理部が多入力多出力光スイッチもしくはマルチキャストスイッチ(MCS)である
ことを特徴とする構成1から4のいずれか1項に記載の光信号処理装置。
前記電源等駆動素子が定電流源であり、同時に駆動される被駆動エレメントの数が常に一定である
ことを特徴とする構成1から5のいずれか1項に記載の光信号処理装置。
光信号処理に寄与しない被駆動エレメントを有する
ことを特徴とする構成6に記載の光信号処理装置。
前記光信号処理部はM入力をそれぞれN分岐するM入力N出力するMCSであり、電流生成部に複数の電源等駆動素子を有し、同一の出力ポートのスイッチングに関する被駆動エレメントが前記複数の電源等駆動素子のうち同一のものに並列で接続され共有されている
ことを特徴とする構成5から7のいずれか1項に記載の光信号処理装置。
前記光信号処理部は複数の多入力多出力光スイッチもしくはMCSと、N×1光スイッチ(Nは整数)により構成され、前記多入力多出力光スイッチもしくはMCSとN×1光スイッチは別の電源等駆動素子に接続されている
ことを特徴とする構成5から8のいずれか1項に記載の光信号処理装置。
並列に接続された被駆動エレメントに対して、可変抵抗が直列又は並列に接続されている
ことを特徴とする構成1から9のいずれか1項に記載の光信号処理装置。
本構成では、4行3列に位相シフタを配列する。
どのMZIを駆動するかの選択は、電気スイッチ105-1~12で行うことができる。
(多入力多出力スイッチの概念図)
光スイッチがマトリックススイッチである場合、同時に駆動するスイッチエレメントの最大数は、位相シフタの数よりも小さくすることができる。図3には、このような多入力多出力のマトリックススイッチの概念図を示す。ここでは、入力側(横軸)から入ってきた信号をどの出力側(縦軸)に接続するかを選ぶために、横軸と縦軸の各交点でスイッチ要素SWにより縦軸に接続するか(ON)、しないか(OFF)を切り替える。そのため、各交点に光スイッチSWを配置し、それらを位相シフタで制御することで、多入力多出力のマトリックススイッチとして機能させる。この時、給電しない場合にはOFFになるように光スイッチSWを設計することで、入力数と出力数の少ない方の数が給電する必要がある位相シフタの最大数となる。
これに対し、図8に示すようにMZIをプッシュプル型で動作させると、スイッチ状態にかかわらず1×qスイッチやq×1スイッチでの消費電力は変わらず、1×qスイッチやq×1スイッチでの消費電力を電力の供給をする/しないで光路を切り替える場合の最大値と比較して半分にすることができる。
1×qスイッチがプッシュプル駆動である場合、例えば、MZIの2つのアームを通過する光信号間に位相差φ0=π/2+2nπ(nは整数)が付くように設計する。
Iu=1-Id (2)
ここで、Idを最大化するには、Δφd=0.5π,Δφu=0 となるように下側アームのヒータを駆動し、Iuを最大化するには、Δφd=0,Δφu=0.5πとなるように上側アームのヒータを駆動する。
Iu=1-Id (4)
ここで、図3のように、ONのスイッチエレメントのみ電力を供給し、Idが最大になるようにした場合、nπ-Δφd=2nπ(nは整数)となるように電力を供給する。
MZIと位相シフタの構造が同一の場合、位相シフタに供給する電力に対する位相シフト量や位相シフタの抵抗は同一であるため、上記プッシュプル駆動のMZIと片側アームのみで位相シフトを行うMZIを、同一構造で電気的に並列に接続してしまうと、同量の電力が供給され、両者の出力を同時に最大とすることができない。
同一の電源で制御し、かつヒータでの発熱量を同じ値としたい場合、
RH1×IH1=RH2×IH2
ここで、RH1とRH2はヒータの抵抗値、IH1とIH2はヒータに流れる電流値である。
ヒータの抵抗値が同一(RH1=RH2)である場合、ヒータに流れる電流値を同一(IH1=IH2)にする必要がある。そのためには、回路全体の合成抵抗値が同一である必要があり(RH1+RM1=RH2+RM2 但しRM1,RM2は駆動配線の配線抵抗)、これには駆動配線の抵抗が同一であることが要求される(RM1=RM2)。
前記実施例において説明の通り、PLC等の光導波路を光信号処理部に使用する場合には、チップごとに電力供給量の調整が必要な場合がある。また、前記マトリックススイッチや前記PILOSSスイッチおよび前記マルチキャストスイッチでは、設定するスイッチング状態に応じて、すべての被駆動エレメントのうち一部を駆動すればよいことも前述のとおりである。
図13(a)に、定電圧源Vを用いる場合の本実施例8の電力供給量調整機構の等価回路を示す。
図13(b)には、定電流源Iを用いる場合の本実施例8の電力供給量調整機構の等価回路を示す。
Claims (5)
- 制御部、電流生成部、接続部および光信号処理部から構成され、電流生成部は一つないし複数の電源を有し、前記光信号処理部は基板上に光導波路を備え、複数の位相シフタが同一の電源と並列に接続されて駆動され、
前記光信号処理部はMZIを有しており、
前記位相シフタは前記MZIに配置されたヒータであり、前記光導波路のチップ内でヒータの幅または長さが異なり、
前記光信号処理部を構成する前記MZIのうち一部がプッシュプル駆動で制御され、
前記光信号処理部は、多入力多出力光スイッチまたはマルチキャストスイッチ(MCS)であり、
プッシュプル駆動で制御されるMZIに配置されたヒータの抵抗値が、プッシュプル駆動で制御されないMZIに配置されたヒータの抵抗値の2倍であることを特徴とする光信号処理装置。 - 前記電源は、一定の電流を流す定電流源であり、同時に駆動される位相シフタの数が常に一定であることを特徴とする請求項1に記載の光信号処理装置。
- 同時に駆動される前記位相シフタは前記電源に並列に接続されており、
同時に駆動される前記位相シフタは、光信号が通過するMZIに配置された前記位相シフタ以外の位相シフタを含むことを特徴とする請求項2に記載の光信号処理装置。 - 前記光信号処理部は、マトリックススイッチ、または、M入力をそれぞれN分岐するM入力N出力するMCSであり、前記電流生成部に複数の電源を有し、
同一の出力ポートのスイッチングに関する位相シフタは、すべて前記複数の電源のうち同一のものに並列で接続され共有されていることを特徴とする請求項1乃至3いずれかに記載の光信号処理装置。 - 前記位相シフタへ接続する駆動配線の配線幅が配線長に比例していることを特徴とする、請求項1乃至4いずれかに記載の光信号処理装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/026137 WO2021001891A1 (ja) | 2019-07-01 | 2019-07-01 | 光信号処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021001891A1 JPWO2021001891A1 (ja) | 2021-01-07 |
JP7189473B2 true JP7189473B2 (ja) | 2022-12-14 |
Family
ID=74100959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021529570A Active JP7189473B2 (ja) | 2019-07-01 | 2019-07-01 | 光信号処理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12022246B2 (ja) |
JP (1) | JP7189473B2 (ja) |
WO (1) | WO2021001891A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000235199A (ja) | 1999-02-15 | 2000-08-29 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光スイッチ |
JP2003021815A (ja) | 2001-07-10 | 2003-01-24 | Fdk Corp | 光導波路デバイス |
US20040091195A1 (en) | 2000-08-02 | 2004-05-13 | Gemfire Corporation | Device and method for variable attenuation of an optical channel |
JP2005099522A (ja) | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Matsushita Electric Works Ltd | 光導波路装置 |
JP2010079082A (ja) | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 多方路光スイッチ |
JP2012022184A (ja) | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Nec Corp | 光スイッチ |
-
2019
- 2019-07-01 JP JP2021529570A patent/JP7189473B2/ja active Active
- 2019-07-01 WO PCT/JP2019/026137 patent/WO2021001891A1/ja active Application Filing
- 2019-07-01 US US17/623,672 patent/US12022246B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000235199A (ja) | 1999-02-15 | 2000-08-29 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光スイッチ |
US20040091195A1 (en) | 2000-08-02 | 2004-05-13 | Gemfire Corporation | Device and method for variable attenuation of an optical channel |
JP2003021815A (ja) | 2001-07-10 | 2003-01-24 | Fdk Corp | 光導波路デバイス |
JP2005099522A (ja) | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Matsushita Electric Works Ltd | 光導波路装置 |
JP2010079082A (ja) | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 多方路光スイッチ |
JP2012022184A (ja) | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Nec Corp | 光スイッチ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021001891A1 (ja) | 2021-01-07 |
JPWO2021001891A1 (ja) | 2021-01-07 |
US12022246B2 (en) | 2024-06-25 |
US20220272427A1 (en) | 2022-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6999652B2 (en) | Optical module and optical switch constituting the same | |
JP5222083B2 (ja) | 多方路光スイッチ | |
US6292597B1 (en) | N×N non-blocking optical switch | |
KR100495286B1 (ko) | 파장 선택 스위치 및 광 파장 채널 스위칭 방법 | |
JP2009530970A (ja) | 波長チャネルの挿入および分岐 | |
WO2003100507A1 (en) | Induced optical waveguide device | |
US6222955B1 (en) | Integrated 1×N optical switch | |
JP7189473B2 (ja) | 光信号処理装置 | |
Suzuki et al. | Low loss fully reconfigurable wavelength-selective optical 1/spl times/N switch based on transversal filter configuration using silica-based planar lightwave circuit | |
JP2015068927A (ja) | フェーズアレイ型光スイッチ | |
WO2012137555A1 (ja) | 導波路型光スイッチ | |
JP4146211B2 (ja) | 光モジュール、およびそれを構成する光スイッチ、並びに光マトリクススイッチ | |
JP6740272B2 (ja) | 光スイッチアレイおよびマルチキャストスイッチ | |
JP2016161604A (ja) | 光スイッチ装置 | |
JP7035861B2 (ja) | 光信号処理装置およびその制御方法 | |
JP7474445B2 (ja) | 光スイッチ | |
WO2020110402A1 (ja) | 光モジュール | |
WO2020050408A1 (ja) | 光信号処理装置およびその制御方法 | |
JP6950593B2 (ja) | 光入出力装置およびその作製方法 | |
CN111919168A (zh) | 多播开关 | |
JP2003005231A (ja) | 光マトリクススイッチ | |
US11815780B2 (en) | Differential thermo-optic phase shifter | |
JP7189432B2 (ja) | 光信号処理装置 | |
WO2018198927A1 (ja) | N×n光スイッチ | |
JP2010276897A (ja) | 2入力2出力の光スイッチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7189473 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |