JP7181808B2 - 光学式の位置測定装置 - Google Patents

光学式の位置測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7181808B2
JP7181808B2 JP2019027993A JP2019027993A JP7181808B2 JP 7181808 B2 JP7181808 B2 JP 7181808B2 JP 2019027993 A JP2019027993 A JP 2019027993A JP 2019027993 A JP2019027993 A JP 2019027993A JP 7181808 B2 JP7181808 B2 JP 7181808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring device
reference mark
optical position
incremental
periodic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019027993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019144243A (ja
Inventor
ミヒャエル・ヘルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2019144243A publication Critical patent/JP2019144243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7181808B2 publication Critical patent/JP7181808B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34746Linear encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24428Error prevention
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24428Error prevention
    • G01D5/24433Error prevention by mechanical means
    • G01D5/24438Special design of the sensing element or scale
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • G01D5/34715Scale reading or illumination devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/366Particular pulse shapes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/38Forming the light into pulses by diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/90Two-dimensional encoders, i.e. having one or two codes extending in two directions

Description

本発明は、互いに移動可能な2つの物体の相対位置を高精度で決定するために適した光学式の位置測定装置に関する。
欧州特許出願公開第1724548号明細書により、少なくとも2つの測定方向に沿って互いに相対的に移動可能な2つの物体の相対位置を決定するために適した位置測定装置が公知である。この位置測定装置は、両方の物体のうちのいずれか一方に結合された走査ヘッド、および両方の物体のうちの他方に結合された基準尺を含む。この基準尺は第1測定方向に沿って延在するトラックを備え、トラックは増分目盛を有する;以下では第1測定方向を主要測定方向と呼ぶ。両方の増分目盛のそれぞれ周期的に配置された目盛範囲は、互いに0°から90°までの間の角度をなす。すなわち両方の増分目盛は互いに回動して配置されている。目盛範囲が第1測定方向に対して垂直方向に向けられた増分目盛を走査することによって、第1測定方向もしくは主要測定方向に沿って相対位置を決定するために周期的な増分信号が生成される。これに対して傾斜もしくは回動して配置された増分目盛を走査することによって、第2測定方向に沿って生じる場合がある移動に関して別の相対的な位置情報を測定技術的に検出することができる。欧州特許出願公開第1724548号明細書には、0°から90°までの間であってもよい角度だけ増分目盛が回動されて配置されている;特に45°の角度で配置することに言及している。両方の増分目盛には、さらにそれぞれ1つの参照マークが割り当てられており、第1測定方向および第2測定方向に沿って絶対位置もしくは参照位置を決定することができる。それぞれの参照マークの通過時には、例えば後続の増分測定が関係する所定の絶対位置値にカウンタを設定することができる。参照マークの構成に関して、上記文献は走査時に正確な検出を保証するために必要な寸法についてしか述べていない。増分目盛に隣接して参照マークを配置することの他に、参照マークを増分目盛に組み込む可能性にも言及している。
欧州特許出願公開第1724548号明細書
本発明の基礎をなす課題は、少なくとも2つの測定方向に沿って高精度に位置を測定するための光学式の位置測定装置であって、互いに回動して配置された2つの増分目盛を備え、増分目盛に参照マークが組み込まれている位置測定装置を提案することである。第1測定方向に沿ってそれぞれの参照マークが通過された場合にも、特に、走査ユニットが第2測定方向に沿ってどのような位置に位置しているかに依存して、周期的な増分信号の生成が保証されていることが望ましい。
この課題は、本発明によれば、請求項1の特徴を有する光学式の位置測定装置によって解決される。
本発明による光学式の位置測定装置の好ましい実施形態が従属請求項に記載の手段によってもたらされる。
本発明による光学式の位置測定装置は、少なくとも2つの測定方向に沿って互いに相対的に移動可能な2つの物体の相対位置を決定する役割を果たす。この位置測定装置は、2つの走査ユニットを含み、これらの走査ユニットは両方の物体のうちのいずれか一方に結合されており、それぞれ少なくとも1つの光源、1つ以上の回折格子、および検出装置を備える。さらに基準尺が設けられており、この基準尺は他方の物体に結合されており、第1の測定方向に沿って延在する2つのトラックを備え、トラックは増分目盛を有し、増分目盛は、それぞれ増分目盛方向に沿って周期的に配置された、異なる光学特性を有する目盛範囲からなり、両方の増分目盛方向は0°から90°までの間の角度をなす。両方の増分目盛のそれぞれには少なくとも1つの参照マークが組み込まれており、参照マークを走査することにより、それぞれの測定方向に沿った所定の参照位置で参照信号が生成可能である。参照マークは、非周期的部分および周期的部分の両方を含む。
好ましくは、参照マークはそれぞれの増分目盛の面状に制限された部分範囲に配置されており、この部分範囲内には、参照マークの非周期的部分と周期的部分とが互いに混合して形成されている。
この場合、部分範囲は長方形に形成されており、長方形の縦軸線がそれぞれの増分目盛の増分目盛方向に対して垂直方向に向けられていてもよい。
さらに、長方形の参照マークがそれぞれの増分目盛を有するトラックの全幅にわたって延在していることも可能である。
実現可能な一実施形態では、それぞれの増分目盛方向に対して垂直方向に、参照マークの非周期的部分および周期的部分が空間的に独立して形成されている。
この場合、参照マークの周期的部分は、それぞれの増分目盛格子定数と同一の第1参照マーク格子定数を備えていてもよい;参照マークの非周期的部分は、増分目盛方向に沿って局所的に変化する第2参照マーク格子定数を備える複数の格子パターンをそれぞれ含んでいてもよい。
さらにこのような実施形態では、参照マークの非周期的部分は、複数の鏡面対称的に形成された格子パターンをそれぞれ含んでいてもよく、この格子パターンの第2の参照マーク格子定数は、中心の対称軸線を起点として増分目盛方向に対して垂直方向に外側に向かって対称的に増大する。
この場合、参照マークの非周期的部分は増分目盛方向に対して垂直方向に、第3参照マーク格子定数によって周期的に配置されていることも可能である。
好ましくは、第3参照マーク格子定数は、走査ユニットの変位が増分目盛方向に対して垂直方向に信号変化を誘起しないように選択されている。
さらに、参照マークの周期的部分と非周期的部分とが互いに1:1の面積比を有するように構成されていてもよい。
実現可能な別の位置実施形態では、参照マークの周期的部分が周期的な上部パターンとして参照マークの非周期的部分に組み込まれて構成されている。
この場合、参照マークの周期的部分は、参照マークの細かい格子定数を備えていてもよく、この格子定数は、それぞれの増分目盛の増分目盛格子定数に対応する;さらに参照マークの非周期的部分は、異なる2つの参照マーク範囲によって形成されていてもよく、これらの参照マーク範囲は、増分目盛方向に沿って参照マークの粗い格子定数によって交互に配置されており、目盛範囲の幅と参照マークの細かい格子定数とのそれぞれ異なる比率を備える。
さらに、構成の異なる参照マーク範囲は、増分目盛方向に沿って非周期的に配置されていてもよく、中心の対称軸線を起点として参照マーク範囲は鏡面対称的に外側に向かってそれぞれ増大する参照マークの粗い格子定数によって配置されていてもよい。
好ましくは、
走査ユニット内では、周期的な透過型送信回折格子と、隣接して配置された送信ギャップとからなる送信回折格子装置が発散性に放射する光源の前方に配置されており、
検出装置が、増分信号検出器と参照信号検出器とを含む。
さらに、基準尺が反射性の基準尺として形成されており、異なる位相シフト作用を有する交互に配置された反射性の目盛範囲を備える場合には好ましいことが明らかである。
本発明による光学式の位置測定装置において、それぞれの参照マークが通過される場合にも1つ以上の測定方向に沿って周期的な増分信号が基本的に使用可能であることが特に好ましいことが明らかである。
さらに、第1測定方向に沿った基準尺と走査ユニットとの相対移動のみによって第1および第2測定方向に沿った絶対的な位置関係を形成することが可能であることが保証されている。
さらに、第2測定方向に沿った走査ユニットのそれぞれの位置について第1および第2測定方向に沿った絶対的な関係が形成されることが保証されている。
次に本発明による装置の実施例の説明に基づいて本発明のさらなる詳細および利点を図面に関連して説明する。
本発明による光学式の位置測定装置の第1実施例の部分走査光路を示す概略的な断面図である。 本発明による光学式の位置測定装置の第1実施例の部分走査光路を示す概略的な断面図である。 図1a,図1bの第1実施例の基準尺を示す部分平面図である。 図2の基準尺を示す詳細図である。 図1a,図1bの第1実施例の走査ユニットを示す平面図である。 図4の参照信号検出装置を示す詳細図である。 本発明による光学式の位置測定装置の第2実施例の基準尺を示す部分図である。
次に図1a~図5に基づいて本発明による光学式の位置測定装置の第1実施例を詳細に説明する。図1aおよび図1bは、部分走査光路の異なる断面図を概略的に示し、図2は基準尺の部分平面図を示し、図3は基準尺の拡大詳細図を示し、図4は走査ユニットの平面図を示し、図5は参照信号検出装置の詳細図を示す。
図示の実施例では、本発明による光学式の位置測定装置は入射光式長さ測定器として形成されており、同一に形成された2つの走査ユニットを有する走査ヘッドを含む。図1aおよび図1bには、両方の走査ユニットのうちの一方のみが示されており、符号20により示されている。走査ヘッド、および両方の走査ユニット20は、基準尺10に対して2つの測定方向x,yに沿って移動可能に配置されている。両方の測定方向x,yは、この実施例では相互に垂直方向に向いている。
以下では、測定方向xは「第1測定方向」または「主要測定方向」とも呼び、測定方向yは第2測定方向または「副次測定方向」とも呼ぶ。基準尺10および走査ヘッドもしくは走査ユニット20は、例えば、両方の測定方向x,yに沿って互いに対して移動可能な2つの物体(図示しない)に結合されている。この場合、例えば互いに対して移動可能な2つの機械部分であってもよく、これらの機械部分は、まず主要測定方向xに沿って数メートルまでの大きい測定距離にわたって変位可能である。ガイド許容差に起因して、副次測定方向yに沿った相対移動も生じるが、一般に副次測定方向yに沿っては、検出されるべき測定距離は数ミリメートルの範囲でしか生じない。両方の測定方向x,yに沿った本発明による光学式の位置測定装置の、増分信号および参照信号として形成された、位置に依存した出力信号を介して、下位の制御ユニットはこれらの機械部分の移動を適切に制御することができる。
位置測定装置の走査ユニット20内では、キャリア要素21に光源22、ならびにこれに隣接して、増分信号検出器25.1および参照信号検出器25.2を有する検出装置が設けられている。発散性に放射する光源22の前方には、光伝搬方向に、周期的な透過型回折格子23.1、ならびにこれに隣接して配置された送信ギャップ23.2を含む送信回折格子装置が配置されている。
走査ユニットの参照信号検出器25.2が図5に拡大図で示されている。この参照信号検出器25.2は、それぞれ複数の長方形の光電子式検出要素を含む全部で4つの検出器アレイ25.2a~25.2dからなる。参照信号検出器25.2を具体的に形成する場合のさらなる詳細に関しては、出願人の欧州特許出願公開第2525195号明細書の、特に図10の実施例を参照されたい。
光源22から放出された光線と、光路に設けられた回折格子、すなわち透過型送信回折格子23.1、送信ギャップ23.2、および基準尺10との相互作用によって、検出装置の検出平面に、変位に依存した信号パターンが生じる。第1の走査ユニット20によるこの信号パターンを光電子式に走査することによって、以下に「増分目盛方向x′」として定義する方向に沿って周期的な増分信号および参照信号が生成され;第2の走査ユニット(図示しない)によって、同様に以下に定義する別の増分目盛方向x′に沿って周期的な増分信号および参照信号が生成される。
基準尺10の側には、図2から明らかなように、基準尺キャリア11に、第1の測定方向xに沿って延在する2つのトラックが配置されており、これらのトラックは増分目盛12.1,12.2を有する。増分目盛12.1,12.2は、それぞれ増分目盛格子定数TPINCによって周期的に配置された、異なる光学特性を有する線状の目盛範囲12.1a,12.1b,12.2a,12.2bからなる。反射性の基準尺10によるこの実施例では、交互に配置された反射性の目盛範囲12.1a,12.1b,12.2a,12.2bは異なる位相シフト作用もしくは異なる位相ずれを備える;例えば、目盛範囲12.1a,12.1b,12.2a,12.2bは、0°の位相ずれおよび180°の位相ずれを交互に設けられていてもよい。目盛範囲12.1a,12.1b,12.2a,12.2bは、図2からわかるように、以下に「増分目盛方向x′もしくはx′」と呼ぶ方向に沿ってそれぞれ周期的に互いに連続して配置されている。縦方向には、目盛範囲12.1a,12.1b,12.2a,12.2bは、図示のようにそれぞれ増分目盛方向x′,x′に対して垂直方向に向けられた方向y′,y′に沿って延在している。図示の実施例では、増分目盛方向x′,x′は両方のトラックにおいて互いに角度β=90°をとる;一般にこの角度βは、0°から90°までの間の範囲で選択されるべきである。図2には両方の増分目盛12.1,12.2に、αによってそれぞれの増分目盛方向x′,x′と第1測定方向xとの間の角度が示されている。この場合、増分目盛12.1についてはα=45°が有効であり、増分目盛12.2についてはα=-45°が選択される。増分目盛格子定数TPINCとして、この実施例ではTPINC=8μmが設定されている。
さらに図2からわかるように、両方の増分目盛12.1,12.2のそれぞれには少なくとも1つの参照マーク13.1,13.2が組み込まれている。これらの参照マーク13.1,13.2を介して、位置測定時に絶対的な関係を形成することができる。このためには、参照マーク13.1,13.2の通過時に、例えばカウンタが、後続の高解像度の増分測定が関係する所定の絶対位置値に設定される。参照マーク13.1,13.2の光学式の走査に基づいて、両方の測定方向x,yに沿った所定の参照位置xREF,xREFでそれぞれ1つの参照信号を生成することができる。参照位置xREF,xREFの大きさは、この場合、使用者によって設けられる計算値にすぎない。両方のトラックの独立したカウンタ値を参照マーク通過によってゼロにするか、または所定の絶対位置値に設定することができる。以下に詳細に説明する参照マーク13.1,13.2の構成によって、両方の測定方向x、yに沿った増分目盛12.1,12.2を有する両方のトラックの照合を第1測定方向に沿った相対移動のみによって行うことができる。同様に両方の増分目盛方向x′,x′に沿って場合によって生じる増分信号のエラーを主要測定方向xに沿った基準尺10と走査ユニット20との相対移動のみによって補正することが可能である。
参照マーク13.1,13.2は、それぞれの増分目盛12.1,12.2の面状に制限された部分範囲にそれぞれ配置されている。この部分範囲内には、本発明によれば参照マーク13.1,13.2の周期的および非周期的部分が設けられており、互いに混合して構成されている。参照マーク13.1,13.2のこのような構成により、一方では参照マーク13.1,13.2を検出できることが保証されており、他方では、これらの参照マーク13.1,13.2の通過時に常に周期的な増分信号を使用できることが確保されている。
図2の実施例では、増分目盛12.1,12.2内に参照マーク13.1,13.2を有する部分範囲はそれぞれ長方形に構成されている。この場合、両方の部分範囲の長方形縦軸線は、増分目盛方向x′もしくはx′に対して垂直方向に向けられており、それぞれの方向が図2にy′もしくはy′によって示されている。さらに部分範囲の寸法は、長方形の参照マーク13.1,13.2が、それぞれの増分目盛12.1,12.2を有するトラックの全福Bにわたって延在するように選択されている。
適切な参照マークの第1実施例の具体的な構成に関しては、図3の参照マーク13.2の詳細部分図を参照されたい。この実施例では、増分目盛方向x′に対して垂直方向に、参照マーク13.2の非周期的部分14.2および周期的部分14.1が空間的に互いに独立して構成されている。これに対して以下にさらに説明する実施例では、代替的に、参照マークの周期的部分が非周期的部分に組み込まれている。
周期的な格子パターンを有するストリップ状の範囲が参照マーク13.2の周期部分14.1としての役割を果たし、これらの周期的部分14.1は第1参照マーク格子定数TPRM1を有する。この場合、第1参照マーク格子定数TPRM1は、それぞれのトラックの周辺の増分目盛12.2の増分目盛格子定数TPINCと同一である。ストリップ状の範囲は、増分目盛方向x′に沿って参照マーク13.2内に延在している。したがって、ストリップ状の範囲内には、増分目盛12.2の構成と同様に、異なる光学特性、すなわち、ここでは異なる位相ずれを有する目盛範囲14.1a,14.1bが、第1の参照マーク格子定数TPRM1=TPINCを有する増分目盛方向x′に沿って周期的に配置されている。
周期的部分14.1から空間的に独立した参照マーク13.2の非周期的部分14.2は別のストリップ状の範囲に形成される。この範囲には、増分目盛方向x′に沿って局所的に変化する第2参照マーク格子定数TPRM2を備える格子パターンが配置されている;この関連で、対称的にチャープした格子パターンについても述べる。具体的には、ストリップ状の範囲には、中心の対称軸線Sに対して鏡面対称的に形成された格子パターンが設けられており、この格子パターンは、異なる光学特性を有する交互に配置された目盛範囲14.1a,14.2bからなる。これらの範囲の内部では、格子パターンの第2参照マーク格子定数TPRM2が対称軸線Sを起点として増分目盛方向x′に対して垂直方向に外側に向かって対称的に増大する。
このような格子パターンにおける適切なチャープパターンの選択、およびチャープの正確な数学的特性に関しては、その開示内容をここに明示的に引き合いに出す欧州特許出願第2318812号明細書を補足的に参照されたい。
増分目盛方向x′に対して垂直に、すなわち方向y′に沿って、参照マーク13.2の周期的部分14.1および非周期的部分14.2を有するストリップ状の範囲は、この実施例では等しい幅b,bapを備える;したがって、参照マーク13.2の周期的部分14.1と非周期的部分14.2とは互いに1:1の面積比を有する。基本的にはこの面積比の選択によって、生成される増分信号および参照信号の信号比を明確に設定することができる。したがって、参照マーク13.2の周期的部分14.1および非周期的部分14.2はいずれも図示の実施例では方向y′に沿って、すなわち第3参照マーク格子定数TPRM3によって周期的に配置されている。実現可能な一実施形態では、周期的部分14.2の幅bおよび非周期的部分14.2の幅bapについて、それぞれ128μmが選択され、したがって第3参照マーク格子定数TPRM3=256μmである。
適切な第3参照マーク格子定数TPRM3の選択によって、さらに、増分目盛方向x′に対して垂直方向に、すなわち方向y′に沿って走査ユニットが変位された場合にも、生成された増分信号および参照信号に変化が生じないことが確保される。この場合、第3参照マーク格子定数TPRM3ができるだけ細かい周期で選択された場合には基本的には有利であることが明らかである。
最後に図6の参照マーク113.2の部分図に基づいて適切な参照マークの第2実施例を説明する;図面には全ての参照マークが示されていないことを指摘しておく。この実施例では、参照マークの周期的部分が周期的な上部パターンとして参照マークの非周期的部分に組み込まれて構成されている。
参照マーク113.2は、上記実施例の場合と同様に、増分目盛格子定数TPINCを有する増分目盛112.2に組み込まれて配置されている;実現可能な実施例では、TPINC=8μmが選択される。参照マーク113.2を有する長方形の目盛範囲の相対配置および向きに関しては、上記説明を参照されたい。
周期的な上部パターンの形式の参照マークの周期的部分は、増分目盛方向x′に沿って参照マーク113.2の全幅にわたって一様な、参照マークの細かい格子定数TPRMFによって形成される。この場合、参照マークの細かい格子定数TPRMFは、格子定数TPINCの増分目盛に対応している。
参照マークの非周期的部分は、この実施例では増分目盛方向x′に沿って参照マークの粗い格子定数TPRMFによって交互に配置された異なる2つの参照マーク範囲RM,RMによって形成される。この場合、異なる参照マーク範囲RM,RMではそれぞれ目盛範囲の幅bRMと参照マークの細かい格子定数TPRMFとの比率Vが異なる。したがって参照マーク範囲RMでは、例えば幅bRM=1.6μmであり、これにより比率V=bRM/TPRMF=0.2が設定される。参照マーク範囲RMでは、例えば幅bRM=6.4μmであり、これにより比率V=bRM/TPRMF=0.8が選択される。
構成の異なる参照マーク範囲RM,RMは、参照マーク113.2内に増分目盛方向x′に沿って非対称的に配置されている。中心の対称軸線(図6には示さない)を起点として、参照マーク範囲RM,RMは鏡面対称的に外側に向かってそれぞれ増大する参照マークの粗い格子定数TPRMGによって配置されている。
具体的に説明した実施例の他に、本発明の範囲内でさらに当然ながら他の構成可能性が存在する。
したがって、本発明にしたがって回転式の位置測定装置を構成することも当然ながら可能である。この場合、第2トラックの参照マークは第1トラックの参照マークの回転に対応していない。すなわち、この場合には両方のトラックに設けられた参照マークは異なるように構成されている。走査半径に依存して、少なくとも両方の参照マークの周期的部分の目盛周期を異なるように選択する必要がある。
10 基準尺
11 基準尺キャリア
12.1,12.2 増分目盛
12.1a,12.1b,12.2a,12.2b 目盛範囲
13.1,13.2 参照マーク
14.1 周期的部分
14.1a,14.1b 目盛範囲
14.2 非周期的部分
14.2a,14.2b 目盛範囲
20 走査ユニット
21 キャリア要素
22 光源
23.1 透過型送信回折格子
23.2 送信ギャップ
25.1 増分信号検出器
25.2 参照信号検出器
25.2a,25.2b,25.2c,25.2d 検出器アレイ
11.2 増分目盛
113.2 参照マーク
B 全幅
,bap
RM 目盛範囲の幅
x,y 測定方向
′,x′ 増分目盛方向
′,y′ 方向
REF,xREF 参照位置
S 対称軸線
TPINC 増分目盛格子定数
TPRMF 参照マークの細かい格子定数
TPRMG 参照マークの粗い格子定数
TPRM1 第1参照マーク格子定数
TPRM2 第2参照マーク格子定数
TPRM3 第3参照マーク格子定数
RM 参照マーク範囲
RM 参照マーク範囲
V 比率
β 角度

Claims (15)

  1. 少なくとも2つの測定方向(x、y)に沿って互いに相対的に移動可能な2つの物体の相対位置を決定するための光学式の位置測定装置において、
    走査ユニット(20)であって、両方の物体のうちのいずれか一方に結合されており、それぞれ少なくとも1つの光源(22)、1つ以上の回折格子(23.1,23.2)、および検出装置を含む2つの走査ユニット(20)、および
    他方の物体に結合されており、第1の測定方向(x)に沿って延在する2つのトラックを備える基準尺(10)であって、トラックが増分目盛(12.1,12.2;112.2)を有し、該増分目盛が、それぞれ増分目盛方向(x′,x′)に沿って周期的に配置された、異なる光学特性を有する目盛範囲(12.1a,12.1b,12.2a,12.2b;112.2a,112.2b)からなり、両方の増分目盛方向(x′,x′)が0°から90°までの間の角度(β)をなし、両方の増分目盛(12.1,12.2;112.2)のそれぞれに少なくとも1つの参照マーク(13.1,13.2;113.2)が組み込まれており、該参照マークを走査することにより、それぞれの測定方向(x,y)に沿った所定の参照位置(xREF,yREF)で参照信号が生成可能であり、参照マーク(13.1,13.2;113.2)が、非周期的部分(14.2)および周期的部分(14.1)の両方を含む基準尺を備える光学式の位置測定装置。
  2. 請求項1に記載の光学式の位置測定装置において、
    前記参照マーク(13.1,13.2;113.2)が、それぞれの前記増分目盛(12.1,12.2;112.2)の面状に制限された部分範囲に配置されており、この部分範囲内に、参照マークの前記非周期的部分(14.2)と前記周期的部分(14.1)とが互いに混合して形成されている位置測定装置。
  3. 請求項2に記載の光学式の位置測定装置において、
    前記部分範囲が長方形に形成されており、長方形の縦軸線がそれぞれの前記増分目盛(12.1,12.2;112.2)の前記増分目盛方向(x′,x′)に対して垂直方向に向けられている位置測定装置。
  4. 請求項3に記載の光学式の位置測定装置において、
    長方形の前記参照マーク(13.1,13.2;113.2)が、それぞれの前記増分目盛(12.1,12.2;112.2)を有するトラックの全幅(B)にわたって延在している光学式の位置測定装置。
  5. 請求項1から4までのいずれか1項に記載の光学式の位置測定装置において、
    それぞれの前記増分目盛方向(x′,x′)に対して垂直方向に、参照マークの前記非周期的部分(14.2)および前記周期的部分(14.1)が空間的に独立して形成されている位置測定装置。
  6. 請求項5に記載の光学式の位置測定装置において、
    参照マークの前記周期的部分(14.1)が、それぞれの増分目盛格子定数(TPINC)と同一の第1参照マーク格子定数(TPRM1)を備え、
    参照マークの前記非周期的部分(14.2)が、前記増分目盛方向(x′,x′)に沿って局所的に変化する第2参照マーク格子定数(TPRM2)を備える複数の格子パターンをそれぞれ含む位置測定装置。
  7. 請求項6に記載の位置測定装置において、
    参照マークの前記非周期的部分(14.2)が、鏡面対称的に形成された複数の格子パターンをそれぞれ含み、該格子パターンの前記第2参照マーク格子定数(TPRM2)が、中心の対称軸線(S)を起点として前記増分目盛方向(x′,x′)に対して垂直方向に外側に向かって対称的に増大する光学式の位置測定装置。
  8. 請求項5に記載の光学式の位置測定装置において、
    参照マークの前記非周期的部分(14.2)が、前記増分目盛方向(x′,x′)に対して垂直方向に、第3参照マーク格子定数(TPRM3)によって周期的に配置されている光学式の位置測定装置。
  9. 請求項8に記載の光学式の位置測定装置において、
    前記第3参照マーク格子定数(TPRM3)が、走査ユニット(20)の変位が前記増分目盛方向(x′,x′)に対して垂直方向に信号変化を誘起しないように選択されている光学式の位置測定装置。
  10. 請求項5に記載の光学式の位置測定装置において、
    参照マークの前記周期的部分(14.1)および前記非周期的部分(14.2)が互いに1:1の面積比を有する光学式の位置測定装置。
  11. 請求項1から4までのいずれか1項に記載の光学式の位置測定装置において、
    参照マークの周期的部分が周期的な上部パターンとして参照マーク(113.2)の非周期的部分に組み込まれて構成されている光学式の位置測定装置。
  12. 請求項11に記載の光学式の位置測定装置において、
    参照マークの周期的部分が参照マークの細かい格子定数(TPRMF)を備え、該格子定数が、それぞれの増分目盛(112.2)の増分目盛格子定数(TPINC)に対応し、
    参照マークの非周期的部分が、異なる2つの参照マーク範囲によって形成されており、該参照マーク範囲が、前記増分目盛方向(x′,x′)に沿って参照マークの粗い格子定数(TPRMG)によって交互に配置されており、目盛範囲の幅(bRM)と参照マークの細かい格子定数(TRFRMF)とのそれぞれ異なる比率を備える光学式の位置測定装置。
  13. 請求項12に記載の光学式の位置測定装置において、
    構成の異なる参照マーク範囲が、前記増分目盛方向(x′,x′)に沿って非周期的に配置されており、参照マーク範囲が、中心の対称軸線を起点として鏡面対称的に外側に向かってそれぞれ増大する参照マークの粗い格子定数(TPRMG)によって配置されている光学式の位置測定装置。
  14. 請求項1から13までのいずれか1項に記載の光学式の位置測定装置において、
    前記走査ユニット(20)内では、周期的な透過型送信回折格子(23.1)と、隣接して配置された送信ギャップ(23.2)とからなる送信回折格子装置が、発散性に放射する光源(22)の前方に配置されており、
    検出装置が、増分信号検出器(25.1)と参照信号検出器(25.2)とを含む光学式の位置測定装置。
  15. 請求項1から14までのいずれか1項に記載の光学式の位置測定装置において、
    前記基準尺(10)が反射性の基準尺として形成されており、異なる位相シフト作用を有する交互に配置された反射性の目盛範囲を備える光学式の位置測定装置。
JP2019027993A 2018-02-20 2019-02-20 光学式の位置測定装置 Active JP7181808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018202556.8A DE102018202556A1 (de) 2018-02-20 2018-02-20 Optische Positionsmesseinrichtung
DE102018202556.8 2018-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019144243A JP2019144243A (ja) 2019-08-29
JP7181808B2 true JP7181808B2 (ja) 2022-12-01

Family

ID=65268751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019027993A Active JP7181808B2 (ja) 2018-02-20 2019-02-20 光学式の位置測定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10775202B2 (ja)
EP (1) EP3527951B1 (ja)
JP (1) JP7181808B2 (ja)
CN (1) CN110174048B (ja)
DE (1) DE102018202556A1 (ja)
ES (1) ES2871791T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2899760T3 (es) * 2019-09-04 2022-03-14 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Dispositivo de medición de posición
DE102019219151A1 (de) * 2019-12-09 2021-06-10 Dr. Johannes Heidenhain Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Optische Positionsmesseinrichtung
EP4052859A1 (de) * 2021-03-05 2022-09-07 AyTec Automation GmbH Förder- und montagevorrichtung für kraftfahrzeuge

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19633337A1 (de) 1996-08-07 1998-02-12 Harry Prof Dr Ing Trumpold Positionsmeßsystem
JP2004053606A (ja) 2002-07-16 2004-02-19 Mitsutoyo Corp 絶対二次元位置検出装置および絶対二次元位置測定方法
JP2004163435A (ja) 2002-11-12 2004-06-10 Mitsutoyo Corp 絶対位置検出装置および測定方法
JP2005062194A (ja) 2003-08-18 2005-03-10 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 位置測定装置
US20110109917A1 (en) 2008-05-31 2011-05-12 Johanes Heidenhain GmbH Optical position measuring device
JP2012500981A (ja) 2008-08-28 2012-01-12 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲーエムベーハー 光学式位置測定装置
JP2012242395A (ja) 2011-05-18 2012-12-10 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 光学式位置測定装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH553960A (de) * 1973-05-14 1974-09-13 Contraves Ag Laengen oder winkel-messeinrichtung.
DE19726935B4 (de) * 1997-06-25 2014-06-12 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Optische Positionsmeßeinrichtung
DE59806597D1 (de) * 1997-08-07 2003-01-23 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Abtasteinheit für eine optische Positionsmesseinrichtung
DE19754595B4 (de) * 1997-12-10 2011-06-01 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Lichtelektrische Positionsmeßeinrichtung
DE10132521A1 (de) * 2001-07-09 2003-01-30 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmesseinrichtung
DE102005023984A1 (de) 2005-05-20 2006-11-23 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmessgerät
JP5286584B2 (ja) * 2007-06-19 2013-09-11 株式会社ミツトヨ 絶対位置測長型エンコーダ
DE102007056612A1 (de) * 2007-11-23 2009-05-28 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Optische Positionsmesseinrichtung
EP2163860B2 (en) * 2008-09-10 2014-03-05 Fagor, S.Coop. Optoelectronic measuring device
JP5939956B2 (ja) * 2012-10-12 2016-06-29 Dmg森精機株式会社 変位検出装置
EP3052898B1 (en) * 2013-10-01 2021-06-02 Renishaw PLC Reference mark detector arrangement
EP3052896A1 (en) * 2013-10-01 2016-08-10 Renishaw Plc. Position measurement encoder
JP2015090308A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 株式会社安川電機 エンコーダ、エンコーダ付きモータ、サーボシステム
CN104501844B (zh) * 2014-12-30 2017-04-19 吉林大学珠海学院 一种直线光栅尺

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19633337A1 (de) 1996-08-07 1998-02-12 Harry Prof Dr Ing Trumpold Positionsmeßsystem
JP2004053606A (ja) 2002-07-16 2004-02-19 Mitsutoyo Corp 絶対二次元位置検出装置および絶対二次元位置測定方法
JP2004163435A (ja) 2002-11-12 2004-06-10 Mitsutoyo Corp 絶対位置検出装置および測定方法
JP2005062194A (ja) 2003-08-18 2005-03-10 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 位置測定装置
US20110109917A1 (en) 2008-05-31 2011-05-12 Johanes Heidenhain GmbH Optical position measuring device
JP2012500981A (ja) 2008-08-28 2012-01-12 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲーエムベーハー 光学式位置測定装置
JP2012242395A (ja) 2011-05-18 2012-12-10 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 光学式位置測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018202556A1 (de) 2019-08-22
JP2019144243A (ja) 2019-08-29
CN110174048A (zh) 2019-08-27
EP3527951B1 (de) 2021-04-14
CN110174048B (zh) 2021-11-23
US10775202B2 (en) 2020-09-15
EP3527951A1 (de) 2019-08-21
US20200025591A1 (en) 2020-01-23
ES2871791T3 (es) 2021-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7181808B2 (ja) 光学式の位置測定装置
JP5147367B2 (ja) エンコーダ
US8817272B2 (en) Optical position-measuring device
KR101240413B1 (ko) 원점 검출 장치, 변위 측정 장치 및 광학 장치
JP5046523B2 (ja) 位置測定装置
JP5170045B2 (ja) リニアエンコーダ、リニアモータ、リニアモータシステム、メインスケール及びリニアエンコーダの製造方法
JP5147368B2 (ja) エンコーダ
JP4503822B2 (ja) 位置測定装置
JP4503799B2 (ja) 光学的位置測定装置
JP6400036B2 (ja) 位置検出装置、工作装置、および、露光装置
JP5128368B2 (ja) エンコーダ用のスケール及びエンコーダ
US6914235B2 (en) Position measuring system and method for operating a position measuring system
CN110030924A (zh) 位置测量装置
JP2002543375A (ja) 光学位置測定装置
US6552810B1 (en) Optical measuring system
JP5693840B2 (ja) 基準信号を検出可能な光ファイバ干渉型格子エンコーダ
US10190893B2 (en) Encoder
JPH09113213A (ja) 高調波信号成分を濾波する装置
JP6293700B2 (ja) エンコーダ
JP2004501356A (ja) 光学式位置測定装置用走査ユニット
JP2011252713A (ja) リニアエンコーダ、リニアモータ、リニアモータシステム
US7159781B2 (en) Scanning unit for a position measuring device
WO2015004826A1 (ja) 変位計測装置及び変位計測方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7181808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150