JP7175947B2 - 集音装置 - Google Patents

集音装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7175947B2
JP7175947B2 JP2020157738A JP2020157738A JP7175947B2 JP 7175947 B2 JP7175947 B2 JP 7175947B2 JP 2020157738 A JP2020157738 A JP 2020157738A JP 2020157738 A JP2020157738 A JP 2020157738A JP 7175947 B2 JP7175947 B2 JP 7175947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
microphone
stethoscope
ear
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020157738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022051319A (ja
Inventor
正義 下元
毅 永田
秀正 前川
俊夫 笠間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuho Research and Technologies Ltd
Original Assignee
Mizuho Research and Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuho Research and Technologies Ltd filed Critical Mizuho Research and Technologies Ltd
Priority to JP2020157738A priority Critical patent/JP7175947B2/ja
Priority to PCT/JP2021/034171 priority patent/WO2022059743A1/ja
Publication of JP2022051319A publication Critical patent/JP2022051319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7175947B2 publication Critical patent/JP7175947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B7/00Instruments for auscultation
    • A61B7/02Stethoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B7/00Instruments for auscultation
    • A61B7/02Stethoscopes
    • A61B7/04Electric stethoscopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、集音するための集音装置に関する。
診察時等に、聴診器が利用されている。医師は、聴診器によって集音された音により、患者の呼吸音、胸膜音、心音、動静脈音等を確認する。また、従来の聴診器にマイクロホンを設け、このマイクロホンの出力を電気的に増幅して出力する電子式聴診器も検討されている。
しかし、電子式聴診器は、マイクロホンの出力を電気的に増幅するため、従来型の聴診器と音質が異なるため、従来型の聴診器を使用している医師にとって違和感がある。そこで、従来型の聴診器と音質的に大差なく、経験を積んだ医師も装用可能な聴診器も検討されている(例えば、特許文献1参照)。この文献に記載された聴診器では、受音具で検出した音を導音管、左右一対の副導音管を経て外耳道に送り込むように構成する。副導音管の終端に設けたイヤーチップ内に配置した聴診用マイクロホン及び外界用マイクロホンと、これらのマイクロホンの出力を増幅する増幅器と、この増幅器の出力を音響変換するイヤホンを備える。
特開平10-14914号公報
しかしながら、引用文献に記載された技術では、増幅器により、増幅された音を医師が聴くことになる。この場合、周囲の環境音等によっては、従来と同様の診察が困難になる。
上記課題を解決する集音装置は、聴診器に取り付け可能であり、前記聴診器の音の導波路の側面に、聴診音に応じた周波数を集音可能なマイクを設けた。
本発明によれば、人間の耳で音を確認しながら、集音することができる。
実施形態の聴診器の説明図。 実施形態のイヤーチップの説明図。
以下、図1、図2に従って、集音装置を具体化した一実施形態を説明する。本実施形態では、集音部材を取り付けた集音装置として、医師が用いる聴診器を説明する。
図1に示すように、聴診器ST1は、チェストピース10、チューブ20、耳管部30、イヤーチップ40(集音部材)を備える。
チェストピース10を、人体等の集音対象に接触させて、音を捉える。チェストピース10で捉えた音は、チューブ20、左右一対の耳管部30に導かれる。
チューブ20は、パイプ状の可撓性部材で構成される。また、耳管部30は、パイプ状の剛性の高い部材で構成される。なお、左右の耳管部30は、互いに引き合うような力を付与する板バネで連結される。
耳管部30の端部には、イヤーチップ40が装着される。聴診器ST1の使用時には、イヤーチップ40は、医師の外耳道に挿入される。そして、装用者は、イヤーチップ40により外耳道に導かれた音によって、被検者の呼吸音、胸膜音、心音、動静脈音等を確認する。
図2に示すように、イヤーチップ40は、耳管部30を挿入するための開口部41が設けられている。この開口部41は、これに連通する中空部42により、他端の開口部43に接続される。使用時には、開口部43により、医師の外耳道に音を伝達する。
中空部42の側面には、マイク50が設けられている。このマイク50により、聴診音に応じた周波数(20Hz~1000Hz)を集音する。
マイク50には、信号変換装置51が有線で接続される。この信号変換装置51は、バッテリ、信号変換部、無線発信部を備える。そして、信号変換装置51は、マイク50でピックアップした聴診音を信号変換して、Bluetooth(登録商標)等の無線通信により外部に送信する。信号変換では、例えば、サンプリングレート4000Hz以上、量子化16bit、モノラルで、20Hz~1000Hzのゲインとして、ほぼ一定値を用いる。なお、周波数は、20Hz~1000Hzに限定されるものではなく、例えば、10Hz~2000Hzの周波数範囲で集音するようにしてもよい。
分析装置60は、信号変換装置51により送信された無線信号を受信する。
この分析装置60は、信号変換された聴診音を、周波数変換等の各種信号処理により分析し、出力する。例えば、聴診音をパターン認識することにより、各種疾患を特定して出力する。
(作用)
マイク50は、音の導波路(音の通り道)の側面に、導波路を妨げることなく設けられているため、聴診音の障害にならず、聴診音を、そのまま外耳道に伝達することができる。
以上、本実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(1)本実施形態では、イヤーチップ40の中空部42の側面には、マイク50が設けられている。このため、従来と同様に、音響特性の影響を与えることなく、聴診器による診察を行なうことができる。更に、イヤーチップ40にマイク50が組み込まれるため、別の聴診器を用いる場合にも、イヤーチップ40を交換すれば、使い回すことができる。更に、イヤーチップ40にマイク50が組み込まれているため、医師の耳元で聞こえる音を集音できるとともに、風切り音等の外部等からのノイズを抑制できる。
(2)本実施形態では、マイク50が設けられている。このマイク50により、音(20Hz~1000Hz)を集音する。心臓聴診におけるI音(僧帽弁が閉まる音)やII音(大動脈弁が閉まる音)、III音(心室充満音)及びIV音(心房音)、ギャロップリズム、僧帽弁狭窄、消化器官、駆出性雑音、大動脈及び僧帽弁逆流、呼吸器等による聴診音を集音することができる。
(3)本実施形態では、信号変換装置51は、マイク50でピックアップした聴診音を信号変換して、無線通信により分析装置60に送信する。これにより、聴診音を妨げることなく、本来の診察の障害にならない。
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・上記実施形態では、イヤーチップ40の中空部42の側面には、マイク50が設けられている。外部等からのノイズを抑制でき、音響特性の影響を与えることがない音の導波路の側面であれば、イヤーチップ40の中空部42の側面に限定されるものではない。例えば、チェストピース10、チューブ20、耳管部30の導波路の側面に、導波路の形状を変化させない位置にマイク50を設けてもよい。チューブ20又は耳管部30にマイク50を設ける場合には、チューブ20、耳管部30に固定する取付部と、この取付部により密着させるマイクとを設ける。
また、異なる位置に、複数のマイク50を設けてもよい。例えば、両側のイヤーチップ40にマイク50を設けてもよい。また、イヤーチップ40とチェストピース10、チューブ20、耳管部30の何れかと組み合わせてマイク50を設けてもよい。
・上記実施形態では、集音装置として、医師が用いる聴診器に適用した。本発明の適用対象は、集音する装置であれば、聴診器に限定されるものではない。
・上記実施形態では、信号変換装置51は、無線通信により、分析装置60に信号を送信する。信号の送信方法は無線に限定されるものではなく、有線でもよい。また、マイク50と信号変換装置51とを一体で構成してもよい。
ST1…聴診器、10…チェストピース、20…チューブ、30…耳管部、40…イヤーチップ、50…マイク、51…信号変換装置、60…分析装置。

Claims (1)

  1. 聴診器に取り付け可能な開口部と、前記開口部と連通する中空部とを備えたイヤーチップにより構成された集音装置であって、
    記中空部の側面に、聴診音に応じた周波数を集音可能なマイクと、
    前記マイクでピックアップした聴診音を信号変換する信号変換部と、前記信号変換された聴診音を、無線通信により外部に送信する無線発信部とを含む信号変換装置と、を一体で備えることを特徴とする集音装置。
JP2020157738A 2020-09-18 2020-09-18 集音装置 Active JP7175947B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020157738A JP7175947B2 (ja) 2020-09-18 2020-09-18 集音装置
PCT/JP2021/034171 WO2022059743A1 (ja) 2020-09-18 2021-09-16 集音部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020157738A JP7175947B2 (ja) 2020-09-18 2020-09-18 集音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022051319A JP2022051319A (ja) 2022-03-31
JP7175947B2 true JP7175947B2 (ja) 2022-11-21

Family

ID=80776702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020157738A Active JP7175947B2 (ja) 2020-09-18 2020-09-18 集音装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7175947B2 (ja)
WO (1) WO2022059743A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004242849A (ja) 2003-02-13 2004-09-02 Rion Co Ltd 電子聴診器
CN110868921A (zh) 2017-05-10 2020-03-06 高等工艺学校 用于确定心律和/或呼吸速率的系统和方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3131154B2 (ja) * 1996-07-05 2001-01-31 リオン株式会社 聴診器
DE19740704A1 (de) * 1996-09-17 1998-04-09 Minnesota Mining & Mfg Hörerendstück zur Verwendung mit einem Hörgerät

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004242849A (ja) 2003-02-13 2004-09-02 Rion Co Ltd 電子聴診器
CN110868921A (zh) 2017-05-10 2020-03-06 高等工艺学校 用于确定心律和/或呼吸速率的系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022059743A1 (ja) 2022-03-24
JP2022051319A (ja) 2022-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9210517B2 (en) Hearing assistance device with brain computer interface
US11297444B2 (en) Hearing aid system
DK3131469T3 (en) Broadband auscultation device
US20190380597A1 (en) Device for monitoring activities of daily living and physiological parameters to determine a condition and diagnosis of the human brain and body
US10842441B2 (en) Adaptive methods and systems for detecting signals from interference contaminated data
KR101402179B1 (ko) 청진기
JP2004525572A (ja) イヤーマイクロホンの装置および方法
US20210282739A1 (en) Stethoscope device and method for remote physical examination of a patient
JP2008049111A (ja) 補聴機能付聴診器
JP7175947B2 (ja) 集音装置
CN211300046U (zh) 分体式蓝牙听诊器
CN209499762U (zh) 一种便携式听诊器
CN113520450B (zh) 一种无线听诊器
CN114642425A (zh) 一种入耳式客观性突发耳聋耳鸣诊断装置
JP3222551U (ja) 聴診器
CN210019403U (zh) 一种体音监测仪
KR101372383B1 (ko) 청음기
CN207506585U (zh) 一种发声式听诊器
CN111839582B (zh) 隔离式套耳电子听诊器
CN106821413A (zh) 一种发声式听诊器
US20210401395A1 (en) Audible Handheld Stethoscope
CN213046975U (zh) 一种听诊器
CN211834451U (zh) 一种应用于传染病患者的医用听诊器
CN220089503U (zh) 一种易于调节的听诊器
CN211723223U (zh) 一种带扩音兼智能识别听诊器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7175947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350