JP7174045B2 - 車両の個人保護手段を作動するための個人保護手段エネルギー貯蔵装置を充電するための方法および制御器 - Google Patents

車両の個人保護手段を作動するための個人保護手段エネルギー貯蔵装置を充電するための方法および制御器 Download PDF

Info

Publication number
JP7174045B2
JP7174045B2 JP2020521890A JP2020521890A JP7174045B2 JP 7174045 B2 JP7174045 B2 JP 7174045B2 JP 2020521890 A JP2020521890 A JP 2020521890A JP 2020521890 A JP2020521890 A JP 2020521890A JP 7174045 B2 JP7174045 B2 JP 7174045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy storage
storage device
charging
charging current
personal protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020521890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020537612A (ja
Inventor
グラシ,フロリアン
シューマッハ,ハルトムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2020537612A publication Critical patent/JP2020537612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7174045B2 publication Critical patent/JP7174045B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00038Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange using passive battery identification means, e.g. resistors or capacitors
    • H02J7/00041Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange using passive battery identification means, e.g. resistors or capacitors in response to measured battery parameters, e.g. voltage, current or temperature profile
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、独立請求項の前提部分に記載の方法および制御器に関する。本発明は、さらにコンピュータプログラムに関する。
車両の個人保護手段の一例であるエアバッグシステムは、拘束手段を起動するために必要なエネルギーをエネルギーリザーバもしくはエネルギー貯蔵装置に貯蔵する。同様に、衝突の衝撃により供給が中断した場合にエアバッグシステムの機能性を保持するためのエネルギーは、利用可能なように保たれ、これは、個人用保護手段エネルギー貯蔵装置に予め貯蔵される。
このようなことを背景として、ここに提示するアプローチによって、独立請求項に記載の方法、この方法を用いた制御器、および最後に、対応するコンピュータプログラムを提示する。従属請求項に記載した手段は、独立請求項に記載した装置の有利な構成および改良を可能にする。
ここに提示するアプローチにより、車両の個人保護手段を作動するための個人保護手段エネルギー貯蔵装置を充電するための方法が得られ、この方法は、
車両の電源エネルギー貯蔵装置の電圧値を読み込む読込みステップ、および
電源エネルギー貯蔵装置から個人保護手段エネルギー貯蔵装置にエネルギーを供給するための充電電流を決定する決定ステップであって、読み込んだ電圧値を使用して充電電流の決定を行い、及び/又は個人保護手段エネルギー貯蔵装置の充電電流を設定し個人保護手段エネルギー貯蔵装置を充電するための充電電流を使用することにより制御器の供給電流および供給電流の変化を決定する決定ステップを含む。
この場合、車両は、例えば、乗用車、トラック、バスなどの自動車として理解することができる。この場合、個人保護手段エネルギー貯蔵装置は、個人保護手段、例えばエアバッグ、ベルトテンショナ、ロールバーなどにエネルギー、特に電気エネルギーを直接に供給するために設けたエネルギー貯蔵装置として理解することができる。この場合、個人保護手段エネルギー貯蔵装置は電源エネルギー貯蔵装置からエネルギーを供給することができ、車両が衝突した場合及び/又は車両の搭載電気システムによる電圧供給が途絶えた場合に、個人保護手段に(例えば、自律的に)(電気)エネルギーを供給することができる。電源エネルギー貯蔵装置は、例えば、車両の主要エネルギー貯蔵装置、特に車両バッテリ、または発電機によってバッファされた車両バッテリとして理解することができる。
本提案アプローチは、個人保護手段エネルギー貯蔵装置を充電するための充電電流を、電源エネルギー貯蔵装置の(実際の)電圧値の関数として決定及び/又は設定する場合には、個人保護手段を極めて迅速に使用準備が整った状態にすることができるという認識に基づいている。このようにして、電源エネルギー貯蔵装置の電圧値から電源エネルギー貯蔵装置の実際の負荷及び/又はこの電源エネルギー貯蔵装置の充電状態について推論できることを利用して、この電源エネルギー貯蔵装置の実際の負荷及び/又は充電状態に応じて、個人保護手段エネルギー貯蔵装置により高い、またはより低い充電電流で充電することができる。エアバッグ制御器の昇圧コンバータにおける損失も供給電流の関数である。供給電圧を知ることによって、エネルギー蓄積源の電圧が増加するにつれて昇圧コンバータの出力電力が増加することを使用して、昇圧コンバータに過負荷をかけずに個人保護手段エネルギー貯蔵装置の充電電流を増加させることができる。これにより、予め定められ既に工場で設定された充電電流で充電する必要はもはやなくなる。このような充電電流は、電源エネルギー貯蔵装置の負荷が高く、充電状態が低い場合であっても所望の始動時間内に個人保護手段エネルギー貯蔵装置を充電できるように低く選択される。すなわち、個人保護手段エネルギー貯蔵装置を充電するための充電電流を決定する場合に電源エネルギー貯蔵装置の電圧値を考慮することによって、電源エネルギー貯蔵装置及び/又は昇圧コンバータの現在の実際の負荷及び/又は充電状態を考慮し、したがって、従来の手順と比較して充電電流を著しく増大することができ、その結果、(例えば、車両の始動後に)個人保護手段を始動するために必要な所要時間を著しく短縮することができる。
ここに提示する本発明の実施形態の利点は、特に、エネルギーリザーバである個人保護手段エネルギー貯蔵装置を充電するための充電電流調整器の適応的プログラミングのために、車両電圧を増加させるブーストコンバータのより高い出力電力を使用し、これにより迅速な充電時間を達成すること、ならびに電源エネルギー貯蔵装置の所要負荷を考慮することである。
本提案アプローチの好ましい実施形態では、個人保護手段エネルギー貯蔵装置の充電プロセス中に、読み込みステップおよび決定ステップを少なくとも1回は繰り返し実施し、特に周期的に繰り返して実施する。このような実施形態は、特に車両の始動、およびこれにより引き起こされる多数の車両システムの始動時に急速に変化する場合のある、例えば車両(メイン)バッテリなどの電源エネルギー貯蔵装置および昇圧コンバータの実際の負荷状況を適時に考慮することができるという利点をもたらす。
特に有利には、本提案アプローチの実施形態では、読み取りおよび決定ステップを0.5ms~10msの時間間隔の後に繰り返し行う。このように構成した時間周期で読み取りステップおよび決定ステップを実施することは最適な解決策であり、一方では、電源エネルギー貯蔵装置および昇圧コンバータの負荷状況の変化に適時に対応することができ、他方では、ここで提案した方法のステップの処理によって不要な数値的及び/又は回路技術的な負荷を取り除く。
本提案アプローチのさらなる実施形態によれば、決定するステップでは、ルックアップテーブルを使用して充電電流を決定することができる。このルックアップテーブルには、車両の1つ以上の電子部品、車両のシステム、及び/又は個人保護手段の制御器の所要出力を考慮して、電源エネルギー貯蔵装置の電圧値と個人保護手段エネルギー貯蔵装置の充電電流との間の関係を記憶することができる。このような実施形態は、所定のルックアップテーブルを使用して、充電電流を決定するために必要な計算コストを最小限に抑えられるという利点をもたらす。
個人保護手段エネルギー貯蔵装置の充電によって車両の他の構成要素の反応、故障、及び/又は損傷をできるだけわずかにしか引き起こさないようにするために、決定するステップのさらなる実施形態にしたがって、車両の少なくとも1つの電子構成要素の実際の所要電力の認識に基づいて充電電流を決定することができる。この認識は、ルックアップテーブルにおいて、電源エネルギー貯蔵装置の電圧値と充電電流との間の関係を決定するために予め使用することもできる。
特に、読み込みステップで電圧値を分圧器によって読み込む場合に、エネルギー貯蔵源の実際の電圧値を極めて迅速かつ適時に取得することができ、分圧器によって読み込んだ値は、アナログからデジタルに変換する。
特に持続的に給電されるSLEEPシステムに関連して分圧器内の不要な電流の流れを回避するために、分圧器は、直列に配置したトランジスタ(ハイサイドまたはローサイド)を備えることができる。これにより、停止状態(SLEEP)では分圧器における電流の流れを遮断する。
本提案アプローチのさらなる実施形態によれば、この方法は、決定した充電電流を使用して個人保護手段エネルギー貯蔵装置を充電するステップを有し、特に、充電ステップでは、充電電流を設定するために、プログラム可能な電流制御トランジスタを使用する。ここに提示するアプローチのこのような実施形態は、個人保護手段エネルギー貯蔵装置を充電するために、したがってここで提案するアプローチの利点を実現するために、充電電流を特に迅速かつ/または正確に設定できるという利点をもたらす。
さらに本提案アプローチの一実施形態では、読込みステップおよび決定ステップは、デジタル計算ユニットを使用して実施及び/又は制御する。このような実施形態は、電源エネルギー貯蔵装置および昇圧コンバータへの負荷を段階的に適合させるために、有意なフィルタを用いて本明細書に提示したアプローチのステップを行い、一方では電源エネルギー貯蔵装置/昇圧コンバータへの負荷をできるだけ小さくし、他方では個人保護手段エネルギー貯蔵装置の急速充電を引き起こすために、負荷の急速な低減(負荷を増大させる方向および負荷を低減する方向に異なるフィルタ時間)を可能にするという利点をもたらす。
ここで示す方法の実施形態は、例えば、ソフトウェアまたはハードウェアで、あるいは、ソフトウェアとハードウェアとの混合形式で、例えば制御器で実施することができる。
本提案アプローチにより、さらに、ここに提示した方法の変形例のステップを適宜な装置において、実施、制御もしくは変換するように構成した装置が得られる。本発明を装置の形式で実施するこれらの実施形態により、本発明の基礎をなす課題を迅速かつ効率的に解決することができる。
このために、制御器は、信号またはデータを処理するための少なくとも1つの計算ユニット、信号またはデータを記憶するための少なくとも1つのメモリユニット、センサまたはアクチュエータとの少なくとも1つのインターフェイスであって、センサのセンサ信号を読み取り、データまたは制御信号をアクチュエータに出力するためのインターフェイス、及び/又は、通信プロトコルに埋め込まれたデータを読み取るかまたは出力するための少なくとも1つの通信インターフェイスを備えてもよい。計算ユニットは、例えば信号プロセッサ、マイクロコントローラなどでもよく、メモリユニットは、フラッシュメモリ、EPROM、または磁気式のメモリユニットでもよい。通信インターフェイスは、無線及び/又は有線でデータを読み取るか、または出力するように構成してもよく、有線のデータを読み取るか、または出力することができる通信インターフェイスは、例えば電気式または光学式にそれぞれのデータ伝送ラインからこれらのデータを読み取るか、またはそれぞれのデータ伝送ラインに出力することができる。
制御器は、ここではセンサ信号を処理し、センサ信号の関数として制御信号及び/又はデータ信号を出力する電気機器として理解することができる。制御器は、ハードウェア及び/又はソフトウェアにしたがって構成されたインターフェイスを備えてもよい。ハードウェアにしたがって構成する場合、インターフェイスは、例えば、装置の種々異なる機能を含む、いわゆる「システムASIC」の一部でもよい。しかしながら、インターフェイスは固有の集積回路であるか、または少なくとも部分的に個別の構成部材からなっていることも可能である。ソフトウェアにしたがって構成する場合には、インターフェイスは、例えば、他のソフトウェアモジュールと共にマイクロコントローラに設けたソフトウェアモジュールでもよい。
有利な実施形態では、制御器は、個人保護手段、例えば車両のエアバッグを制御する。このために、制御器は、例えば、エネルギー貯蔵装置である車両バッテリの電圧を示す電圧値信号などのセンサ信号にアクセスすることができる。制御は、決定した充電電流を表す充電電流信号によって個人保護手段エネルギー貯蔵装置を充電するためのトランジスタベースの設定可能な(プログラム可能な)電流調整器などのアクチュエータを介して行う。
プログラムコードを備えるコンピュータプログラム製品またはコンピュータプログラムも有利であり、これは、機械可読担体またはメモリ媒体、例えば半導体メモリ、ハードディスクメモリ、または光学メモリなどに記憶することができ、コンピュータまたは装置で実施する場合に、上記いずれかの実施形態にしたがって方法ステップを実施、変換及び/又は制御するために使用する。
ここで提示したアプローチの実施形態を図面に示し、以下の説明に詳細に説明する。
一実施形態による装置を示すブロック図である。 ここに提示したアプローチの実施形態を制御器として示す概略回路図を示す。 ここに提示したアプローチの一実施形態による方法を示すフロー図である。
以下の本発明の好ましい実施形態の説明では、様々な図面に示された同様に作用する要素には同じ、または類似の参照符号を使用し、これらの要素の繰り返しの説明は省略する。
図1は、車両100の個人保護手段106を作動するための個人保護手段エネルギー貯蔵装置104を充電するための制御器102のブロック図と共に、車両100の概略図を示す。個人保護手段106は、例えば、車両100が物体(図1には示されていない)と衝突した場合に車両乗員110を保護するためにステアリングホイール108から広がるエアバッグでもよい。ステアリングホイール108内のエアバッグに加えて、同様に多数の別のエアバッグも車両100内に設けており、これらのエアバッグには例えば個人用保護手段のエネルギー貯蔵装置104から供給することができる電気エネルギーを供給する。個人保護手段エネルギー貯蔵装置104は、例えば、車両100の始動時に、例えば、車両メインバッテリなどの電源エネルギー貯蔵装置112から電気エネルギーを充電されるキャパシタでもよい。ここで提案するアプローチにしたがって、できるだけ効率的かつ迅速に個人保護手段のエネルギー貯蔵装置104を充電するために、制御ユニット102は、インターフェイス114を介して、例えばこのエネルギー貯蔵源112または車両(メイン)バッテリの実際の電圧を表すエネルギー貯蔵源112の電圧値116を読み込むことができる。この読み込んだ電圧値に応答して、制御器102のユニット118において供給電流(最大入力電力)120-1を決定することができ、これに基づいて、電源エネルギー貯蔵装置112から個人保護手段エネルギー貯蔵装置104に(電気)エネルギーを供給する。アルゴリズム及び/又は割り当てテーブルのこの入力変数116(120-1)を用いて、適切なフィルタリング(例えば、時間的に段階式の追跡)による適切な設定(プログラミング)122をユニット118で行うことができる。この設定信号122を用いて、充電電流調整器124は、個人保護手段エネルギー貯蔵装置のために最適な充電電流(120)を生成する。例えば、充電のためのこのユニット124は、電流信号122_1によって制御(プログラム)されるプログラム可能電流制御トランジスタ124_1を備えることができる。
ここに提示するアプローチもしくは本発明は、4秒以下のエアバッグシステム初期化フェーズを実現する、という車両製造業者の要件を安価に満たし、電源エネルギー貯蔵装置への影響を制限することを目的とする。ここでは個人保護手段エネルギー貯蔵装置104によって形成されるエネルギーリザーバの充電は、本質的に時間を決定する要因として、電源オン/またはウェイクアップ後の初期化フェーズに属する。この充電時間は、可能であれば、供給システムのコストを増加させずに短縮することが望ましい。
エアバッグシステムは、エネルギー貯蔵のために、特に拘束装置を作動するために、ここでは個人保護エネルギー貯蔵装置104を形成するアルミニウム電解コンデンサ(符号ERによっても示す)を使用している。これらコンデンサは、最適なコスト、エネルギー密度、低い内部抵抗、温度抵抗および耐久性を有する。特に、18V~50Vの公称電圧Unを有するアルミニウム電解コンデンサを使用する(標準値はUn=25V/35Vである)。
図2は、SBCシステム基本チップの関連部分200のブロック図を示し、これには、ブーストコンバータ205を示している。ブーストコンバータ205は、UB(UB=電源エネルギー貯蔵装置112である車両バッテリの実際のバッテリ電圧であり、電圧値116に対応する)から、フィルタユニット210によってフィルタリングし、極性反転から保護したバッテリ電圧VZP(約UB-1V)を生成する。この電圧は、最初にSBC200の電源に用い、またブーストコンバータ(昇圧コンバータ)205のコイルインダクタンスLに供給される。
このブーストコンバータ205は、電流制限nチャネルスイッチングトランジスタTbを含む。Tbの電流制限は、比較器COMP Iboostによって表す。
ブーストトランジスタTbおよびシャントRsbを通る電流(抵抗値RSBを有する)がIboost_limまで上昇した場合、比較器COMP Iboostは傾き(トグル閾値VREF3=Iboost_limRSB)、PWMロジックPWM-LおよびゲートドライバGDを介してTbをスイッチオフする。
ダイオードDを介してブーストコンバータ205のフリーホイーリングを行い、ダイオードDのカソードにはVUP制御キャパシタCを接続している。このVUP電圧は、電圧調整のためにSBC(PWM調整器PWM-R)に供給する。ここで、基準電圧VREF2との比較を行い、これによりVUP=MxVREF2が生じるようにし、この場合、Mは係数を表す(例えば、VREF2=1.24V;M=26.613、VUP=33V)。
このブーストコンバータのクロック動作のために、PWMロジックPWM-Lには、スイッチングコンバータクロックClockb(例えば、Clockb=2.2MHz)を供給する。
このスイッチングコンバータ周波数のデューティサイクルは、PWM調整器PWM-R内の演算増幅器によって、及び/又は実際のVZP電圧の認識によって、検出した実際のコンバータ電流(Rsbを介して検出する)に応じてPWM調整器PWM-Rによって適切に設定する。
イネーブルロジック220は、様々な信号に応じてコンバータ動作を制御する。例えば、イネーブルロジック220は、VZP電圧が低すぎる場合(VZPmin=5V)、温度が高すぎる場合、VUP電圧が高すぎる場合、またはスリープモードSLEEPがアクティブ/非アクティブの場合に、オンまたはオフの切換を行う。エアバッグシステムにおける停止モード(SLEEP機能とも呼ばれる)は、本質的には、適切なスリープトランシーバ225およびマイクロコントローラμCによって制御する。バスがアクティブである場合に、トランシーバはSLEEPピンSLの状態を変更し、すなわち、電流を放出し、電位をほぼ電圧レベルVZPまで引き上げ、その結果、SBC200が動作する。UBの全ての負荷を遮断するためには、全ての負荷をスリープロジックSL-Lを介して制御し、接地に切り換える(例えば:T1はオフ)。停止モードがアクティブの場合(すなわち、SLEEPの場合)、SCB200の構成要素は、VZPからの電力消費が30μA未満に抑えられるようにオフに切り換える。
標準的なエアバッグ用途である場合、SBC200のSLEEP入力SLは、Rcodeによって信号レベル「ハイ」となるようにUB(すなわち、車両メインバッテリ112に通じるライン)に直接に接続し、その結果、SBC200は、供給電圧UBのオンへの切換を開始する。
ブーストコンバータ205(すなわち、ステップアップコンバータ、昇圧コンバータ)によって、車両電圧を6V~16.5Vから25V~45Vに引き上げることができる。プログラム可能充電電流調整器124をコンバータ205の出力部に接続しており、特に、車両100の始動時のパワーオンまたはウェイクアップ後の初期化フェーズにおいて、エネルギーリザーバElkoとしての個人保護手段のエネルギー貯蔵装置104を充電する。この充電電流レベルは、プログラミングによってインターフェイス122を介して設定する。このプログラミング値は、ユニット118が、例えばシリアルインターフェイス(SPI)を介して提供する。この場合、この充電電流調整器124は、以下に説明するように、個人保護手段エネルギー貯蔵装置104(またはER)の充電電流を決定する電流調整トランジスタ124_1の制御変数を設定するユニット124として使用することができる。さらに、バックコンバータ(ステップダウンコンバータ)のような付加的な負荷をブーストコンバータ205の出力部に接続して、PSI規格による外部センサに必要なシステム電圧(例えば、VAS=6.7V)を供給することができる。ブーストコンバータ205は、弱い/欠陥のある車両バッテリ112によって引き起こされる6Vまでの稀な電圧状況においても制御器102の供給と、個人保護手段エネルギー貯蔵装置104であるエネルギーリザーバの充電とが可能となるように設計することが望ましい。通常、このバッテリ状態で車両100を始動することはもはや不可能である。
本明細書で提示する本発明の例示的な実施形態の利点は、特に、エネルギーリザーバERである個人保護手段エネルギー貯蔵装置104を充電するための充電電流調整器124の適応的プログラミングのために、車両電圧を増加させるブーストコンバータ205のより高い出力電力を使用し、したがって、例えば、全ての電源オン/ウェイクアップフェーズの98%を超えて極めて迅速な充電時間を達成すること、ならびに、電源エネルギー貯蔵装置の負荷要件を考慮することである。
エアバッグ制御器の所定のブーストコンバータ205は、入力電力Pin、例えば5Vの最小入力電圧時の効率(Pout/Pin)によって設計およびコストが定められる。原則として、制御器のUB端子とコンバータ入力部との間に約1Vの追加の降下電圧を想定することができる。これは、逆極性保護と、車載電気系統およびブーストコンバータの故障に対するフィルタ措置とを確実にするためにユニット210によって引き起こされる。
最小利用可能入力電力(pin-min)は、ブーストコンバータ205の電流制限、ブーストコンバータ205が依然としてアクティブである少なくとも許容可能な入力電圧Uboost_min、およびブーストコンバータ205の最小デューティサイクルによって与えられる。
例えば、2.2MHzのスイッチング周波数(=サイクル時間455ns)を有するブーストコンバータ205としての固定周波数ブーストコンバータは、2AのスイッチングトランジスタTb(横型トランジスタ)の電流制限最小値(lboost_min)と、最小デューティサイクルDboost_min=負荷フェーズ/サイクル時間=410ns/455ns=0.9とを有する。ブーストコンバータ205の最小入力電力Pin_minに対して、以下の結果が得られる:
[数1]
Pin_min=Uboost_minIboost_minDboost_min(例えば=(5V2A0.9)=9W)
ブーストコンバータの最小効率ηboost_minが70%である場合、ブーストコンバータ205の最小限利用可能な出力電力:
[数2]
Pout_min=Pin_minηboost_min(例えば=9W0.7=6.3W)
が生じる。
ブーストコンバータ205の調整された出力電圧Vupが例えば33Vである場合には、ブーストコンバータ205は、最悪の場合にも最小出力電流:
[数3]
Iup_min=Pout_min/VUP(例えば、6.3W/33V=191mA)
を供給する。したがって、全体として
[数4]
Iup_min=[Uboost_minIboost_minDboost_minηboost_min]/VUP
が成り立つ。
エアバッグ制御器の設計が、本質的に、VUP電圧端子に2つの消費機器を意図している場合、UB=6Vの電圧値までの不利な入力電圧においてもエアバッグ制御器の機能を確保するために、Iup_min=IV1max+IV2maxを選択することが望ましい。
n個の消費機器が設定されている場合:
[数5]
Iup_min=IV1max+IV2max+・・・IVnmax
が成り立つ。
IV1maxが、最悪の場合に(すなわち、ワーストケースにおいて)エネルギーリザーバERの充電調整器124に提供している消費電流である場合には、従来のエアバッグシステムにおいて、充電電流調整器124/124_1の電流は、システムマイクロコントローラμCによって、充電電流調整器124(一般に、システムベースチップ)を含むモジュールとの通信インターフェイスを介して、充電電流120もしくはIcharge_progについて:
[数6]
Icharge_prog≦IV1max
が成り立つようにプログラムする。
例えば、Iup_min=191mAであり、2つの消費機器がVUP端子(ここでは、例えば、充電電流調整器(IV1)およびバックコンバータ(IV2))に接続されている場合、充電電流調整器124/124_1には、電流値IV1_max=Iup_min-IV2_maxを提供する。
IV2_max=111mAである場合には、充電電流調整器124/124_1は、ブースト電圧Vupが降下することなしに80mA以上のIV1_maxにプログラムすることができる。
これにより、最大で10mFのエネルギー貯蔵容量を4.125秒で充電することができる。エアバッグシステムの初期化フェーズは、個人保護手段、すなわち個人保護手段エネルギー貯蔵装置104のためのエネルギーリザーバERを充電する重要な期間に加えて、約1~2秒と見積もることができる他の時間のかかるさらなるタスク(例えば、RESET、μCINIT、NVMinit;CAN/FLexRayInit/ベルトバックル/シート位置/乗客エアバッグのオン/オフ状態検出;テスト安全経路などのテスト)をも含むので、エネルギーリザーバERまたは個人保護手段エネルギー貯蔵装置104の充電時間は、4秒の時間窓内で電源オン/ウェイクアップ(=衝突評価のための1つの準備)後に車両製造業者によって必要とされる初期化を可能にするために、3秒未満で達成することができる。
個人保護手段エネルギー貯蔵装置104またはエネルギーリザーバERをできるだけ迅速に充電するために、ここで提示するアプローチの一実施形態による制御器102を提案する。一実施形態によれば、このような制御器102は、エネルギーリザーバ充電電流調整器124/124_1を備え、この制御器は、上述のように、適切な充電電流プログラミング値(エネルギーリザーバ104の充電速度要件、エネルギー貯蔵源112の負荷限界、およびブーストコンバータ205の負荷限界に準拠してユニット118内で決定される)を読み込むためのインターフェイス122を有する。ユニット118は、必要なプログラミングデータを決定し、提供する。このために、検出回路116_1/116_2(分圧器、ADC)を通った電圧116がインターフェイス(SPI)を介してユニット118を有するμC、μPに供給される。このユニット118は、適切なアルゴリズム及び/又は、インターフェイス122を介して充電電流調整器124をプログラミングするためのSPIデータ114を決定するための(電源貯蔵装置パラメータ及び/又はブーストコンバータパラメータを介して)スケーラブルな対応表116(充電電流)を含む。アナログ/デジタルコントローラユニットに加えて、充電電流調整器124は、シャントRshを介して電流検出を行う調整トランジスタTch(PチャネルMOSFET)を含む。
エネルギーリザーバ充電電流120は、プログラム可能な基準電圧122または基準電流と比較し、(ゲート信号の)電流信号122_1を用いて、トランジスタTchの適切な制御によるプログラミングもしくは計算に基づいて設定された値へ調整する。
同様に、μC、μPによって、充電電流制御器のインターフェイス122との通信インターフェイスSPIを介して、充電電流制御器をスイッチオンすることができる。
さらに、適切なフィルタ方式にしたがって(例えば、小さな電流適合ステージでゆっくりと増大し、大きな電流適合ステージで急速に減少する)、充電電流調整器プログラミングの時間的適合を行う。
あるいは、ユニット118をSBC200内に移すことによって充電電流を決定することができる。
抵抗器Rsl、Rs2、Rl、R2を有する分圧器250を介して、例えば、電源エネルギー貯蔵装置112(例えば、車両メインバッテリ)の実際の供給電圧116(供給電圧の値はUBと呼ばれる)が分圧電圧値116_1の形式で検出し、SBCに組み込んだアナログ-デジタルコンバータADCにおいてデジタル化する。電圧VREF1は、アナログ-デジタルコンバータADCの基準電圧として用いる。一実施形態によれば、マイクロコントローラμCは、SPI通信インターフェイスSPIを介して0.5ms~10ms毎に実際の電圧値を問い合わせ、エネルギーリザーバERもしくは個人保護手段エネルギー貯蔵装置104を適応的に充電する。
バッテリ電圧116を検出するためもしくは電圧値UBを供給するための分圧器250は、例えば、堅牢性の理由から冗長的に構成した保護抵抗Rsl、Rs2を含む。これらの保護抵抗は、特に、SBC200が入力部Ubmに接地接続のESDダイオード(接地のアノード)を有し、エネルギー貯蔵源112もしくは車両メインバッテリの電圧が負の値である場合にも電流を制限する。例えば、この電圧値UB、エネルギー貯蔵源112の許容負荷、(関連する)ブーストコンバータ性能、およびブーストコンバータ205の、例えば、VUP端子におけるさらなる電流負荷がわかっていることにより、リアルタイム計算または対応する割り当てテーブル(ルックアップテーブルとして構成することができる)へのリアルタイムアクセスによって充電するためのユニット118は、電圧値UBを入力変数とし目標調整電流120を出力変数として、ER充電器124/124_1の目標調整電流もしくは充電電流120の適切なプログラミングを行う。
ここで提示したアプローチを言い換えてもう一度要約することができる。電源エネルギー貯蔵装置112の電圧、ここでは車両100のバッテリ電圧を、例えば0.5ms~10msのグリッドで迅速に検出し、設けているブーストコンバータ205においてバッテリ電圧116(UB)の関数として既知の最小入力電力を迅速に検出することによって、実際のバッテリ電圧116の関数としてブーストコンバータ205の最小出力電力(UB)も既知である。したがって、プログラミングもしくは充電電流調整器124/124_1の設定をブーストコンバータ205のそれぞれの性能に適合させることができる。これにより、例えば、電源エネルギー貯蔵装置112であるバッテリが故障した場合の静的電圧値UB=6Vの場合を度外視すれば、エネルギーリザーバERもしくは個人保護手段エネルギー貯蔵装置104の極めて迅速な充電時間を達成することができる。供給電圧(UB)116の関数として、電源エネルギー貯蔵装置112の許容負荷を設定することも考慮に入れることができる。
ここで提示したアプローチの可能出力の例として以下のシナリオを挙げることができる。80Ahのエネルギー容量および740Aの短絡電流(Ri=19mOhmの内部抵抗を有する場合)および1.7Vの最小セル電圧を有する車両バッテリは、10.2Vの最小バッテリ電圧を提供する。このような車両バッテリは無線位置で車両電気システムに最大で50Aを以下のように供給する:
[数7]
UBmin=61.7V-50A19mOhm=9.25V
エアバッグ供給ラインのライン長が7mであり、ライン断面積が0.5mmである場合には、約2Aの供給電流で制御器の供給端子に0.5Vのさらなる電圧降下が生じ、その結果:
[数8]
UBmin_Airbag=8.75V
となる。
マイクロコントローラμCが、エアバッグ制御器の入力端子におけるバッテリ電圧116の迅速な測定によって、例えば、UBmin_Airbag=8.75Vの電圧値UBを測定した場合、次の式が成り立つ:
[数9]
Icharge_default_max={[(UB_min_wc-1V)Iboost_minDboost_minηboost_min]/VUP}-IV2_max=80mA(UB_min_wc=6Vの場合)
[数10]
Icharge_adapt={[(UB_Airbag-1V)Iboost_minDboost_minηboost_min]/VUP}-IV2_max=185mA(UB_Airbag_min=8.75Vの場合)
したがって、例えば、以下の値を得ることができる:
[数11]
Iboost_min=2A;Dboost_min=0.9;ηboost_min=0.7;VUP=33V;IV2_max=111mA
上記の例が示すように、マイクロコントローラμCは、充電電流120もしくはIcharge_adaptを対応して計算し、充電電流コントローラ124/124_1もしくは決定のためのユニット118によって充電電流120の新しいIcharge_adapt値を設定することによって、最悪の場合(ワーストケース)に最初にプログラムされるエネルギーリザーバ充電電流120もしくはIcharge_default_maxを連続して(例えば、0.5ms~10msの時間窓のグリッドで)決定または適合し、これによりエネルギーリザーバERまたは個人保護手段エネルギー貯蔵装置104の充電時間を大幅に短縮することができる。
例えば、エネルギーリザーバERもしくは個人保護手段エネルギー貯蔵装置104の貯蔵容量がCERmax=10mFであり、充電電圧=VUP=33Vである場合には、8.75Vの電圧値UBもしくはUB_Airbag_minで185mAの充電電流120もしくはIcharge_adaptを達成することができる。これにより、
[数12]
Tcharge_adapt=10mF*33V/185mA=1.78s
の充電時間をもたらす。
これは不利な条件下(すなわち、バッテリの強い放電およい停止状態(例えば、無線位置)における消費機器による高い消費電流)でしか生じない値である。十分に充電されているか、または負荷が少ないバッテリもしくは電源エネルギー貯蔵装置112は、さらに高い最小電圧値UBもしくはUB_Airbag_minをもたらし、マイクロコントローラμCまたは決定するユニット118による上記の計算にしたがって、さらに高い充電電流120もしくはIcharge_adapt値を設定もしくは決定するために使用することができる。
それぞれ測定されたUB_エアバッグ電圧もしくはそれぞれ測定された電圧値UBのためにマイクロコントローラμCに、対応して選択すべき充電電流120もしくはIcharge_adapt値を割り当てるスケーラブルな(ブーストコンバータ・ハードウェアおよび/また250は許容可能な電源エネルギー貯蔵装置負荷に応じて)表を、ルックアップテーブルとして記憶しており、この表を使用することによってSBCの一部またはμC(SW関数)の一部であるユニット118による高速0.5ms~10msグリッドで充電電流調整器124/124_1のIcharge_adapt値もしくは充電電流120の計算をなしで済ますか、または補足することができる。したがって、マイクロコントローラμCの数値負荷を低減することができ、及び/又はブーストコンバータ回路205(ηboostは複素変数である)の詳細な能力、充電電流調整器124/124_1、プログラムされる充電電流120のステップサイズの設定などにしたがって、表をさらに良好に適合または決定することができる。充電電流適合の速度は、供給経路内の構成要素の動的な電流負荷能力に合わせて決定及び/又は設定することができる(フィルタアルゴリズム)。
図3は、車両の個人保護手段を作動するための個人保護手段エネルギー貯蔵装置を充電する方法300として、本発明の一実施形態のフロー図を示す。方法300は、車両の電源エネルギー貯蔵装置の電圧値を読み込む読込みステップ310を含む。方法300は、さらに、電源エネルギー貯蔵装置から個人保護手段エネルギー貯蔵装置にエネルギーを充電するための充電電流を決定する決定ステップ320を含み、充電電流は、読み込んだ電圧値を使用して、及び/又はブーストコンバータの性能(最小電圧UBでの最小入力電力;効率、電源貯蔵装置の許容負荷、電圧に依存する電流)および個人保護手段エネルギー貯蔵装置を充電するための充電電流を使用して決定する。最後に、方法300は、決定した充電電流を使用して個人用保護手段エネルギー貯蔵装置を充電する充電ステップ330を含む。
例示的な実施形態が、第1の特徴と第2の特徴との間に「及び/又は」の接続詞を含む場合、これは、例示的な実施形態が一実施形態によれば第1の特徴および第2の特徴の両方を有し、別の実施形態によれば、第1の特徴のみを有するか、または第2の特徴のみを有するかのいずれかであると読まれたい。

Claims (6)

  1. 車両(100)の個人保護手段(106)を作動するための個人保護手段エネルギー貯蔵装置(104)を充電する制御器(102)で実行される方法(300)であって、
    前記制御器(102)はブーストコンバータ(205)を含み、
    前記ブーストコンバータ(205)は、
    車両(100)の電源エネルギー貯蔵装置(112)に接続されフィルタリングするフィルタユニット(210)と、
    フィルタユニット(210)の出力に接続されるコイルインダクタンス(L)と、
    コイルインダクタンス(L)にそのアノードが接続されるダイオード(D)と、
    ダイオード(D)のカソードに接続されるVUP制御キャパシタ(C)と、
    ダイオード(D)のカソードとVUP制御キャパシタ(C)の接続点と個人保護手段エネルギー貯蔵装置(104)の間に接続される充電電流調整器(124)と、
    コイルインダクタンス(L)とダイオード(D)のアノードの接続点に接続されるnチャネルスイッチングトランジスタであるブーストトランジスタ(Tb)と、
    ブーストコンバータ(205)のクロック動作のために、スイッチングコンバータクロック(Clockb)が供給されるPWMロジック(PWM-L)と、
    を含み、
    前記スイッチングコンバータクロック(Clockb)のデューティサイクルは、ブーストトランジスタ(Tb)に流れる電流に基づいて制御され、
    前記方法(300)は、
    車両(100)の電源エネルギー貯蔵装置(112)の電圧値(116)と、個人保護手段エネルギー貯蔵装置(104)の実際の充電電流(120)を読み込む読込みステップ(310)と、
    読み込んだ電圧値(116)と実際の充電電流(120)を使用して、電源エネルギー貯蔵装置(112)から個人保護手段エネルギー貯蔵装置(104)にエネルギーを供給するための設定充電電流を決定する決定ステップ(320)と、
    決定した設定充電電流で個人保護手段エネルギー貯蔵装置(104)を充電するよう充電電流調整器(124)を制御するステップ(330)と、
    を含む 方法(300)
  2. 請求項1に記載の方法(300)において、
    前記個人保護手段エネルギー貯蔵装置(104)の充電プロセス中に、前記読込みステップ(310)および前記決定ステップ(320)を少なくとも1回は繰り返し実施する、方法(300)。
  3. 請求項に記載の方法(300)において、
    前記読込みステップ(310)および前記決定ステップ(320)を0.5ms~10msの時間間隔に繰り返し行う、方法(300)。
  4. 請求項1~3のいずれか一項に記載の方法(300)において、
    前記読込みステップ(310)で、前記電圧値(116)を分圧器(Rsl、Rs2、Rl、R2)によって分圧した電圧を読み込み、アナログからデジタルに変換する、方法(300)。
  5. 請求項1~4のいずれか一項に記載の方法(300)を実施するように構成したコンピュータプログラム。
  6. 請求項に記載のコンピュータプログラムを記憶した機械可読記憶媒体。
JP2020521890A 2017-10-18 2018-10-04 車両の個人保護手段を作動するための個人保護手段エネルギー貯蔵装置を充電するための方法および制御器 Active JP7174045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017218564.3A DE102017218564A1 (de) 2017-10-18 2017-10-18 Verfahren und Steuergerät zum Laden eines Personenschutzmittel-Energiespeichers zum Betreiben eines Personenschutzmittels eines Fahrzeugs
DE102017218564.3 2017-10-18
PCT/EP2018/076969 WO2019076637A1 (de) 2017-10-18 2018-10-04 Verfahren und steuergerät zum laden eines personenschutzmittel-energiespeichers zum betreiben eines personenschutzmittels eines fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020537612A JP2020537612A (ja) 2020-12-24
JP7174045B2 true JP7174045B2 (ja) 2022-11-17

Family

ID=63833988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020521890A Active JP7174045B2 (ja) 2017-10-18 2018-10-04 車両の個人保護手段を作動するための個人保護手段エネルギー貯蔵装置を充電するための方法および制御器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11479197B2 (ja)
EP (1) EP3697647A1 (ja)
JP (1) JP7174045B2 (ja)
CN (1) CN111212765B (ja)
DE (1) DE102017218564A1 (ja)
WO (1) WO2019076637A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN210912030U (zh) * 2019-08-12 2020-07-03 宁德时代新能源科技股份有限公司 唤醒电路与可充电设备
DE102022203134A1 (de) 2022-03-30 2023-10-05 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betreiben eines Steuergeräts

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001511638A (ja) 1997-07-25 2001-08-14 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 直列接続されたエネルギー蓄積装置のための等化システムおよび方法
JP2013526258A (ja) 2010-05-04 2013-06-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両用セーフティシステムの作動のための制御機器及びその作動方法
JP2017517722A (ja) 2014-04-15 2017-06-29 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両の人保護装置にエネルギーを供給するための供給ネットワークの内部抵抗を検出するための方法および装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9209034U1 (de) * 1992-07-06 1993-11-11 Bosch Gmbh Robert Elektronisches Gerät für die Ansteuerung eines Sicherheitssystems
DE102005031085A1 (de) * 2005-07-04 2007-01-18 Robert Bosch Gmbh Steuergerät für den Personenschutz
US8004248B2 (en) * 2006-05-30 2011-08-23 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for multi-mode battery charging
DE102008011681A1 (de) * 2008-02-28 2009-09-03 Robert Bosch Gmbh Steuergerät und Verfahren zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln
CN102931693B (zh) * 2011-08-10 2014-12-10 联发科技(新加坡)私人有限公司 充电控制方法、装置以及充电系统和便携式设备
DE102012210931A1 (de) * 2012-06-27 2014-01-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Überprüfung einer Versorgungsschaltung und zugehörige Versorgungsschaltung für mindestens einen Zündkreis
DE102014225960A1 (de) * 2014-12-16 2016-06-16 Robert Bosch Gmbh Überwachungsvorrichtung für zumindest einen Zündkreis für ein Personenschutzmittel für ein Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Überwachungsvorrichtung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001511638A (ja) 1997-07-25 2001-08-14 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 直列接続されたエネルギー蓄積装置のための等化システムおよび方法
JP2013526258A (ja) 2010-05-04 2013-06-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両用セーフティシステムの作動のための制御機器及びその作動方法
JP2017517722A (ja) 2014-04-15 2017-06-29 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両の人保護装置にエネルギーを供給するための供給ネットワークの内部抵抗を検出するための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020537612A (ja) 2020-12-24
US20200324722A1 (en) 2020-10-15
CN111212765B (zh) 2023-03-10
DE102017218564A1 (de) 2019-04-18
CN111212765A (zh) 2020-05-29
EP3697647A1 (de) 2020-08-26
US11479197B2 (en) 2022-10-25
WO2019076637A1 (de) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6677734B2 (en) Non-inverting dual voltage regulation set point power supply using a single inductor for restraint control module
JP4840359B2 (ja) エンジン始動装置
US8866448B2 (en) Control unit and method for activating personal protection devices
US9415732B2 (en) Vehicle power unit
JP6901238B2 (ja) スイッチングレギュレータ及び集積回路パッケージ
JP7174045B2 (ja) 車両の個人保護手段を作動するための個人保護手段エネルギー貯蔵装置を充電するための方法および制御器
US9407143B2 (en) Vehicle power-supply unit
US10075068B2 (en) Power source device
KR20150138177A (ko) 부하에 에너지를 자가 공급하기 위한 에너지 공급 유닛 및 에너지 공급 유닛을 작동하기 위한 방법
JP2016092958A (ja) 電源回路装置
CN109804524B (zh) 车辆用备用装置
JP5477189B2 (ja) 車両電源制御装置
US7009368B2 (en) Voltage booster circuit having back-up circuit and battery voltage boosting method
WO2014152690A1 (en) Switched voltage booster
US11843273B2 (en) Battery module and power supply system
JP2008072836A (ja) 電源装置
WO2018055935A1 (ja) 負荷駆動装置
JP4082964B2 (ja) 放電ダイオードの故障診断装置
CN111278687B (zh) 车载电源装置
EP4376257A2 (en) Ultracapacitor module with dead band voltage control system
EP4376244A2 (en) Ultracapacitor module
US20220416318A1 (en) In-Vehicle Power Source Control Apparatus and In-Vehicle Power Source Apparatus
JP6648704B2 (ja) 車載用制御装置及び車載用電源装置
JP6544483B2 (ja) 電源装置
JP2005229713A (ja) 昇圧回路及び乗員保護システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210702

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210813

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220328

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220712

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221007

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221031

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7174045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150