JP7172738B2 - Bird damage prevention tool - Google Patents
Bird damage prevention tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP7172738B2 JP7172738B2 JP2019036840A JP2019036840A JP7172738B2 JP 7172738 B2 JP7172738 B2 JP 7172738B2 JP 2019036840 A JP2019036840 A JP 2019036840A JP 2019036840 A JP2019036840 A JP 2019036840A JP 7172738 B2 JP7172738 B2 JP 7172738B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main shaft
- shaft member
- cross arm
- bird damage
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Catching Or Destruction (AREA)
- Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
Description
本発明は、鳥害防止具に関する。特に、カラスや鳩などの鳥類が電柱上に巣作りすることを防止する鳥害防止具の構造に関する。 The present invention relates to a bird damage prevention device. In particular, the present invention relates to the structure of a bird damage prevention device that prevents birds such as crows and pigeons from nesting on utility poles.
カラスのような鳥類が電柱に設置した設備に営巣すると、この巣が原因となって停電が発生する心配がある。例えば、鳥類が巣作りのために、針金などを電柱の設備に運んできた場合には、この針金が電線に接触して、短絡が発生する心配があった。 When birds such as crows build nests on facilities installed on utility poles, there is concern that power outages will occur due to the nests. For example, when birds bring wires and the like to utility poles to build their nests, there is a concern that the wires may come into contact with the wires and cause a short circuit.
このような鳥害を防止するため、傘状に骨組みした防巣具を電柱に設置した腕金に取り付けることで、鳥類の飛来及び営巣を防止する鳥害防止具が知られている。 In order to prevent such bird damage, there is known a bird damage preventive device that prevents birds from flying and nesting by attaching a nest preventive device with an umbrella-like framework to a cross arm installed on a utility pole.
従来技術による傘形の鳥害防止具は、鉛直状態に配置された主軸部材と、基端部を主軸部材の外周に固定し、主軸部材の周囲に下り傾斜した状態で放射状に延びる複数の枝棒とで構成している。一方、鳥類が営巣可能な電柱上の空間は、腕金の取り付け状況及び開閉器又は変圧器などの有無により異なっている。このため、従来技術による鳥害防止具は、電柱の装柱状況によっては、営巣可能な空間が残り、鳥害を有効に防止できない心配があった。 An umbrella-shaped bird damage prevention device according to the prior art includes a main shaft member arranged vertically, and a plurality of branches whose base ends are fixed to the outer circumference of the main shaft member and extend radially around the main shaft member in a downwardly inclined state. It consists of sticks. On the other hand, the space on the utility pole in which birds can nest differs depending on the mounting condition of cross arms and the presence or absence of switches or transformers. For this reason, there is a concern that bird damage preventive devices according to the prior art cannot effectively prevent bird damage because nesting spaces remain depending on the state of the utility pole arrangement.
従来技術による鳥害防止具は、このような不具合があることから、電柱の装柱状況に対応し、必要な空間に自由に枝棒を延設できるようにし、鳥類の飛来及び営巣を確実に防止できるようにした鳥害防止具が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
In view of the above problems, conventional bird damage preventive tools have been designed to respond to the installation conditions of utility poles so that branch rods can be freely extended in the required space to ensure that birds do not fly in and nest. A device for preventing bird damage has been disclosed (see
図10は、従来技術による鳥害防止具の装柱状態を示す斜視図である。なお、本願の図10は、特許文献1の図9に相当している。
FIG. 10 is a perspective view showing a mounting state of a bird damage prevention device according to the prior art. Note that FIG. 10 of the present application corresponds to FIG. 9 of
図10を参照すると、電柱Pは、その上部に一組の腕金A・Aを水平状態で固定している。ストラップStは、ピン碍子Piを介して、腕金Aに固定されている。一組の腕金A・Aの両側には、一組の耐張碍子Si・Siを配置している。一組の耐張碍子Si・Siは、揺動自在に互いに連結している。一方の耐張碍子Siは、ストラップStを介して、腕金Aに連結している。他方の耐張碍子Siは、引留クランプCiを揺動自在に連結している。 Referring to FIG. 10, a utility pole P has a pair of arms A and A fixed horizontally on its top. The strap St is fixed to the cross arm A via the pin insulator Pi. A pair of tension insulators Si and Si are arranged on both sides of a pair of arms A and A. A pair of tension insulators Si and Si are oscillatably connected to each other. One tension insulator Si is connected to a cross arm A via a strap St. The other tension insulator Si pivotably connects the anchor clamp Ci.
図10を参照すると、引留クランプCiは、絶縁カバーで覆われている。引留クランプCiは、その内部で架空配電線(以下、電線という)Wを挟持している。図10に示した引留め装柱は、電線Wを挟持する引留クランプCiに連結した耐張碍子Siを電柱Pに支持した腕金Aに取り付けて、電線Wを電柱Pに支持している。一対の引留クランプCi・Ciの間には、張力を要することなく電線Wを架設している。電柱Pを迂回する電線Wの部位は、例えば、縁線Weと呼ばれている。なお、特許文献1には、縁線Weを図示していないが、実態の多くは、縁線Weを配設している。
Referring to FIG. 10, the anchor clamp Ci is covered with an insulating cover. The anchor clamp Ci clamps an overhead distribution line (hereinafter referred to as "wire") W inside thereof. The anchoring pole shown in FIG. 10 supports the electric wire W on the electric pole P by attaching the tension insulator Si connected to the anchoring clamp Ci that clamps the electric wire W to the cross arm A supported on the electric pole P. A wire W is laid between a pair of anchor clamps Ci and Ci without tension. A portion of the electric wire W that bypasses the utility pole P is called an edge line We, for example. Although the edge line We is not illustrated in
図10を参照すると、鳥害防止具9は、鉛直状態に配置された主軸部材91、主軸部材91の軸方向に連設された複数の分岐部材92、及び、分岐部材92から下り傾斜した状態で、基端部が分岐部材92に固定された枝棒93を備えている。
Referring to FIG. 10, the bird
図10を参照すると、腕金Aには、腕金取り付け金具Brを介して、鳥害防止具9を固定している。腕金取り付け金具Brの先端部側に設けた筒部に、主軸部材91の下端部を挿入することで、主軸部材91を鉛直状態に配置できる。又、複数の枝棒93を放射状に配置することで、鳥類の飛来及び営巣を防止できる。枝棒93は、下向きに傾斜した状態で支持されているので、巣作りのための針金などが運び込まれても、これが傾斜に沿って落下し、営巣を困難にできる。
Referring to FIG. 10, a bird
図10を参照して、特許文献1による鳥害防止具9は、カッターを用いて、枝棒93を適当な長さに簡単に切断できるので、開閉器や変圧器などに接触しないように、かつ、電柱P上の営巣のおそれのある空間に複数の枝棒93を自由に延設できる、としている。
Referring to FIG. 10, the bird
特許文献1による鳥害防止具9は、腕金Aの上方から鳥害防止具9を降ろすことで、腕金取り付け金具Brに固定しているが、腕金Aの下方から鳥害防止具9を持ち上げるほうが作業性がよい。これは、傘状に骨組みした既存の防巣具も同様である。
The bird damage
しかし、腕金の下方から鳥害防止具を持ち上げると、一組の縁線We・Weの間を通過必要があり、放射状に拡がった複数の枝棒が邪魔になって、一組の縁線We・Weの間を通過することが困難である、という問題がある。 However, when the bird damage prevention device is lifted from below the cross arm, it must pass between a pair of edge lines We, We, and a plurality of radially spreading branch rods interfere with the pair of edge lines. There is a problem that it is difficult to pass between We and We.
一組の縁線We・Weの間に、鳥害防止具を無理矢理に通過させようとすると、縁線Weを絶縁シートなどの防具で事前に覆う必要があるので、作業工程を増やすという問題がある。一組の縁線の間を容易に通過できる鳥害防止具が求められている。そして、以上のことが本発明の課題といってよい。 If an attempt is made to forcibly pass the bird damage prevention device between a pair of edge lines We, it is necessary to cover the edge lines We with protective equipment such as an insulating sheet in advance, which increases the number of work processes. be. There is a need for a bird deterrent that can be easily passed between a pair of edge lines. And the above can be said to be the subject of the present invention.
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、一組の縁線の間を容易に通過でき、一組の縁線の間を通過後は、鳥類が電柱上に巣作りすることを防止する鳥害防止具を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and it is possible to easily pass between a pair of edge lines, and after passing between a pair of edge lines, birds build a nest on the utility pole. To provide a bird damage preventive tool for preventing
本発明者は、真直に延びる主軸部材、及び、主軸部材の軸方向に多段に配置し、主軸部材の外周から放射状に突出した複数の屈曲自在な枝棒を有する防止具本体と、主軸部材を先端部から導入自在に開口した規制穴を一対の挟持片の先端部側に有する腕金取り付け具で、鳥害防止具を構成し、一組の縁線の間に鳥害防止具を通過させるときは、複数の枝棒を規制穴に通過させて、複数の枝棒の先端縁を結ぶ仮想の円周を縮径し、複数の枝棒が規制穴を通過後は、複数の枝棒の先端縁を結ぶ仮想の円周が拡径することで、鳥害防止具を腕金に設置できると考え、これに基づいて、以下のような新たな鳥害防止具を発明するに至った。 The present inventor has proposed a main shaft member extending straight, a protector main body having a plurality of bendable branch rods arranged in multiple stages in the axial direction of the main shaft member and protruding radially from the outer circumference of the main shaft member, and the main shaft member. A cross arm mounting tool having a regulation hole opened freely to be introduced from the tip part on the tip part side of a pair of clamping pieces constitutes a bird damage prevention tool, and the bird damage prevention tool is passed between a pair of edge lines. When multiple branch rods are passed through the regulation hole, the virtual circumference connecting the tip edges of the multiple branch rods is reduced in diameter, and after the multiple branch rods pass through the regulation hole, the multiple branch rods By expanding the diameter of the imaginary circumference connecting the tip edge, the bird damage preventive device can be installed on the cross arm. Based on this idea, the following new bird damage preventive device was invented.
(1)本発明による鳥害防止具は、真直に延びる主軸部材、及び、前記主軸部材の軸方向に一定の間隔を設けて多段に配置し、前記主軸部材の外周から先端部側が下り傾斜した状態で放射状に突出した複数の屈曲自在な枝棒を有する防止具本体と、略平行に配置した一対の挟持片、及び、一対の前記挟持片の基端部同士を連結した連結片を有し、一対の前記挟持片の先端部側から腕金を内部に導入して保持する腕金取り付け具と、を備え、前記腕金取り付け具は、複数の前記枝棒の基端部側を含む前記主軸部材を先端部から導入自在に開口した規制穴を一対の前記挟持片の先端部側に有し、複数の前記枝棒が前記規制穴を通過中は、複数の前記枝棒の先端縁を結ぶ仮想の円周を縮径し、複数の前記枝棒が前記規制穴を通過後は、複数の前記枝棒の先端縁を結ぶ仮想の円周を拡径する。 (1) The device for preventing bird damage according to the present invention includes a main shaft member extending straight and arranged in multiple stages at regular intervals in the axial direction of the main shaft member. a main body having a plurality of bendable branch rods projecting radially in a state, a pair of clamping pieces arranged substantially parallel to each other, and a connecting piece connecting the base ends of the pair of clamping pieces to each other. and a cross arm attachment for introducing and holding the cross arm from the distal end side of the pair of clamping pieces, wherein the cross arm attachment includes the base end sides of the plurality of branch rods. A regulation hole is provided on the distal end side of the pair of clamping pieces so that the main shaft member can be freely introduced from the distal end thereof. The diameter of the imaginary circumference connecting the branches is reduced, and after the plurality of branch rods pass through the regulation holes, the diameter of the virtual circumference connecting the tip edges of the plurality of branch rods is expanded.
(2)前記防止具本体は、前記主軸部材の基端部側に配置し、上部側の前記挟持片に開口した前記規制穴を通過後に、仮想の円周を拡径して前記主軸部材の戻りを阻止する複数の逆止め棒と、前記主軸部材の基端部側に着脱自在に固定し、複数の前記逆止め棒と協働して、前記主軸部材を起立した状態で前記腕金取り付け具に保持する締結具と、を更に備えていることが好ましい。 (2) The preventer main body is arranged on the base end side of the main shaft member, and after passing through the regulation hole opened in the holding piece on the upper side, the imaginary circumference is expanded so that the main shaft member is removed. A plurality of non-return bars for preventing return are detachably fixed to the base end portion side of the main shaft member, and in cooperation with the plurality of non-return bars, the cross arm is attached while the main shaft member is in an upright state. and a fastener for holding to the tool.
(3)前記腕金取り付け具は、前記挟持片の外面から内部に傾斜した状態で配置され、前記腕金からの脱落を阻止する一つ以上のランスを前記挟持片に備えていることが好ましい。 (3) It is preferable that the cross arm mounting member is arranged in a state of being inclined inward from the outer surface of the clamping piece, and that the clamping piece is provided with one or more lances that prevent it from coming off the cross arm. .
(4)前記腕金取り付け具は、間接活線工事用の絶縁操作棒で把持できる把持部を更に有し、前記把持部は、基端縁を下部側の前記挟持片の底部に回動自在に連結した可動把持板からなることが好ましい。 (4) The cross arm attachment further has a gripping portion that can be gripped by an insulated operating rod for indirect hot wire construction, and the gripping portion has a base end edge that can be freely rotated to the bottom of the gripping piece on the lower side. It preferably comprises a movable gripping plate connected to the .
(5)前記可動把持板は、前記主軸部材の基端部を導入でき、前記主軸部材の基端部に螺合したナット部材の脱落を防止するナット脱落防止用の長穴を中央部に開口していることが好ましい。 (5) The movable gripping plate has an elongated hole in the center thereof for preventing the nut member screwed onto the base end of the main shaft member from falling off. preferably.
本発明による鳥害防止具は、真直に延びる主軸部材の軸方向に多段に配置し、主軸部材の外周から放射状に突出した複数の屈曲自在な枝棒を有する防止具本体と、主軸部材を先端部から導入自在に開口した規制穴を一対の挟持片の先端部側に有する腕金取り付け具と、を備え、一組の縁線の間に鳥害防止具を通過させるときは、複数の枝棒を規制穴に通過させて、複数の枝棒の先端縁を結ぶ仮想の円周を縮径し、複数の枝棒が規制穴を通過後は、複数の枝棒の先端縁を結ぶ仮想の円周が拡径することで、鳥害防止具を腕金に容易に設置できる。 A bird damage prevention device according to the present invention comprises a main shaft member arranged in multiple stages in the axial direction of a straightly extending main shaft member and having a plurality of bendable branch rods projecting radially from the outer periphery of the main shaft member. and a cross arm mounting device having a regulation hole on the tip end side of the pair of clamping pieces that is freely introduced from the part, and when the bird damage prevention device is passed between the pair of edge lines, a plurality of branches Pass the rod through the regulation hole to reduce the diameter of the imaginary circumference that connects the tip edges of the multiple branch rods. By expanding the diameter of the circumference, the bird damage prevention device can be easily installed on the cross arm.
以下、図面を参照して本発明を実施するための形態を説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
本発明による腕金用鳥害防止具の構成を説明する前に、本発明による鳥害防止具を操作するための絶縁操作棒の構成を説明する。 Before describing the configuration of the bird damage prevention device for cross arm according to the present invention, the configuration of an insulated operating rod for operating the bird damage prevention device according to the present invention will be described.
(絶縁操作棒の構成)
図8又は図9を参照すると、絶縁操作棒5は、長尺の操作棒51と工具部52で構成している。又、絶縁操作棒5は、作動棒53を備えている。工具部52は、操作棒51の先端部に取り付けている。
(Configuration of insulated operating rod)
8 or 9, the
図8又は図9を参照すると、工具部52は、開閉する一対の湾曲した把持腕5a・5bで構成している。そして、一方の把持腕5aは、基端部が固定された固定腕であり、他方の把持腕5bは、一方の把持腕5aの基端部に設けた回動軸5cを中心に回動する可動腕となっている。
Referring to FIG. 8 or 9, the
図8を参照すると、作動棒53は、操作棒51に沿って保持されている。作動棒53の先端部は、他方の把持腕5bに回動自在に連結している。そして、作動棒53の基端部に設けた操作レバー54を操作すると、一方の把持腕5aに対して、他方の把持腕5bを開閉できる。絶縁操作棒5は、操作棒51及び作動棒53の中間部が絶縁性を有するプラスチックパイプなどで構成され、間接活線工法に好適なように、絶縁性を確保している。
Referring to FIG. 8, an operating
図8を参照して、操作レバー54を握って、操作レバー54を操作棒51に近づけると、一方の把持腕5aに対して、他方の把持腕5bを閉じることができる。操作レバー54を解放すると、操作レバー54に連結したばね(図示せず)の力で、一方の把持腕5aに対して、他方の把持腕5bを開くことができる。図8又は図9は、一方の把持腕5aに対して、他方の把持腕5bが最大に開いた状態を示している。
Referring to FIG. 8, gripping the operating
図8又は図9を参照して、一方の把持腕5aは、先細り状の把持爪51aを突出している。把持爪51aは、把持面50aを形成している。把持面50aは、回動軸5cの回転中心から遠心方向に沿って略平行に形成されている。同様に、他方の把持腕5bは、先細り状の把持爪51bを突出している。把持爪51bは、把持面50bを形成している。把持面50bは、把持面50aと所定の開角を設けて配置されている。図8又は図9を参照して、操作レバー54を握ると、把持面50bを把持面50aに近づけることができる。
Referring to FIG. 8 or 9, one gripping
図8又は図9に示した絶縁操作棒5は、高所に配置された高圧配電線などを一対の把持爪51a・51bで把持できる、いわゆる「絶縁ヤットコ」になっている。
The
[鳥害防止具の構成]
(全体構成)
次に、本発明の一実施形態による鳥害防止具の構成を説明する。図1から図4を参照すると、本発明の一実施形態による鳥害防止具10は、腕金Aに取り付けることができる。腕金Aは、略水平状態で電柱Pに装架されている(図10参照)。
[Configuration of bird damage prevention tool]
(overall structure)
Next, the configuration of the bird damage prevention device according to one embodiment of the present invention will be described. 1 to 4, a
図1から図4を参照すると、鳥害防止具10は、防止具本体1と腕金取り付け具2を備えている。防止具本体1は、真直に延びる主軸部材11と複数の屈曲自在な枝棒12を備えている。
Referring to FIGS. 1 to 4, the
図1又は図2及び図4を参照すると、複数の枝棒12は、主軸部材11の先端部側から基端部側に向けて、主軸部材11の軸方向に一定の間隔を設けて、多段に配置している。これらの枝棒12は、主軸部材11の外周から放射状に突出している。又、これらの枝棒12は、先端部側が下り傾斜した状態で主軸部材11の外周から突出している。
1 or 2 and 4, the plurality of
図1又は図3及び図4を参照すると、腕金取り付け具2は、一対の挟持片2t・2uと連結片2cを有している。一対の挟持片2t・2uは、略平行に配置している。連結片2cは、一対の挟持片2t・2uの基端部同士を連結している。腕金取り付け具2は、一対の挟持片2t・2uの先端部側から腕金Aを内部に導入して保持できる。
Referring to FIG. 1 or FIGS. 3 and 4, the
図1又は図3及び図4を参照すると、腕金取り付け具2は、規制穴2hを一対の挟持片2t・2uの先端部側に開口している(図3参照)。これらの規制穴2hには、複数の枝棒12の基端部側を含む主軸部材11を先端部から導入できる(図7参照)。
Referring to FIG. 1 or FIGS. 3 and 4, the
図7を参照して、複数の枝棒12が規制穴2hを通過中は、複数の枝棒12の先端縁を結ぶ仮想の円周Cvを縮径できる。図1又は図4を参照して、複数の枝棒12が規制穴2hを通過後は(図7参照)、複数の枝棒12の先端縁を結ぶ仮想の円周Cvを拡径できる。
Referring to FIG. 7, while the plurality of
実施形態による鳥害防止具10は、一組の縁線We・Weの間に鳥害防止具10を通過させるときは(図10参照)、複数の枝棒12を規制穴2hに通過させて、複数の枝棒12の先端縁を結ぶ仮想の円周Cvを縮径し、複数の枝棒12が規制穴2hを通過後は、複数の枝棒12の先端縁を結ぶ仮想の円周Cvが拡径することで、鳥害防止具10を腕金Aに容易に設置できる。
In the bird
(防止具本体の構成)
次に、実施形態による防止具本体1の構成を説明する。図1又は図2及び図4を参照すると、防止具本体1は、半球状のキャップ部材13、屈曲自在な複数の逆止め棒14、及び、締結具であるナット部材15を更に備えている。
(Structure of protector body)
Next, the configuration of the protector
(キャップ部材の構成)
図1又は図2及び図4を参照すると、キャップ部材13は、主軸部材11の先端面に着脱自在に固定できる。図2を参照すると、キャップ部材13は、雄ねじ部13mを底部から突出している。一方、図2を参照すると、主軸部材11は、雄ねじ部13mと螺合する雌ねじ部11fを先端面に螺設している。
(Structure of cap member)
1 or 2 and 4, the
図1又は図4を参照すると、キャップ部材13の外径は、複数の枝棒12の基端部側を含む主軸部材11の外径より僅かに大きく形成している。キャップ部材13を主軸部材11の先端に固定することで、主軸部材11をその先端部から容易に導入できる(図7参照)。
1 or 4, the outer diameter of the
(主軸部材の構成)
図1又は図2及び図4を参照すると、主軸部材11は、絶縁性を有する合成樹脂からなることが好ましい。絶縁性を有する合成樹脂を成形して、円柱状の主軸部材11を得ることができる。
(Structure of main shaft member)
1 or 2 and 4, the
図2を参照すると、主軸部材11は、外周から円弧状に穿設した八つの溝11dを形成している。これらの溝11dは、主軸部材11の先端縁から基端部側に至り、穿設されている。これらの溝11dには、接着などの接合手段を用いて、枝棒12の基端部を固定している。
Referring to FIG. 2, the
(枝棒の構成)
図1又は図2及び図4を参照すると、枝棒12は、絶縁性を有する合成樹脂からなることが好ましい。絶縁性を有する合成樹脂を成形して、屈曲した枝棒12を得ることができる。
(Structure of branch bar)
Referring to FIG. 1 or 2 and 4, the
図1又は図2及び図4を参照すると、複数の枝棒12は、それらの先端部が十字状に延びている。実施の形態では、複数の枝棒12は、主軸部材11の軸方向に、三段に配置している。複数の枝棒12は、平面視では、上段の複数の枝棒12と中段の複数の枝棒12とは、略45度、変位している。中段の複数の枝棒12と下段の複数の枝棒12とは、平面視では、同じに配置されている。つまり、複数の枝棒12は、平面視では、八等分された状態で配置されている。
Referring to FIG. 1 or 2 and 4, the plurality of
(逆止め棒の構成)
図1又は図2及び図4を参照すると、複数の逆止め棒14は、それらの基端部側が溝11dに嵌合した状態で、それらの基端部側が主軸部材11に固定されている。複数の逆止め棒14は、主軸部材11の外周から放射状に突出している。又、これらの逆止め棒14は、先端部側が下り傾斜した状態で主軸部材11の外周から突出している。
(Structure of non-return bar)
1 or 2 and 4, the plurality of
図7を参照して、主軸部材11をその先端部から規制穴2hに導入し、複数の逆止め棒14が規制穴2hを通過後は、複数の逆止め棒14が弾性復帰して、複数の逆止め棒14の先端縁を結ぶ仮想の円周を拡径できる。そして、複数の逆止め棒14は、規制穴2hの周縁に当接して、主軸部材11の戻りを阻止できる(図1又は図4参照)。
Referring to FIG. 7, after the
(ナット部材の構成)
図2又は図4を参照すると、ナット部材15は、主軸部材11の基端部側に着脱自在に固定できる。主軸部材11は、雄ねじ部11mを基端部側に形成している。ナット部材15は、主軸部材11の所定の位置で停止できるように、雄ねじ部11mと締結している。
(Configuration of nut member)
2 or 4, the
図7を参照して、主軸部材11をその先端部から規制穴2hに導入すると、ナット部材15は、下部側の挟持片2uに底面側から当接できる。そして、ナット部材15は、複数の逆止め棒14と協働して、主軸部材11を起立した状態で、腕金取り付け具2に保持できる(図1又は図4参照)。
Referring to FIG. 7, when the
(腕金取り付け具の構成)
次に、実施形態による腕金取り付け具2の構成を説明する。図1又は図3及び図4を参照すると、腕金取り付け具2は、一対一組のランス2r・2rを一対の挟持片2t・2uに備えている。
(Structure of arm attachment)
Next, the configuration of the
(ランスの構成)
図3を参照すると、一方のランス2r・2rは、上部側の挟持片2tの外面から腕金取り付け具2の内部に傾斜した状態で配置されている。他方のランス2r・2rは、下部側の挟持片2uの外面から腕金取り付け具2の内部に傾斜した状態で配置されている。
(Configuration of lance)
Referring to FIG. 3, one of the
図5から図6を参照して、腕金取り付け具2の開口側から、腕金Aを腕金取り付け具2の内部に相対的に導入すると、対向する一対のランス2r・2rを互い拡げることができる。そして、連結片2cの内壁に腕金Aが当接した状態では、一対一組のランス2r・2rが弾性復帰して、一対一組のランス2r・2rの先端縁を腕金Aに対向できる。これにより、一対一組のランス2r・2rは、腕金Aからの脱落を阻止できる。
5 and 6, when the cross arm A is relatively introduced into the
(把持部の構成)
図1又は図3及び図4を参照すると、腕金取り付け具2は、下部側の挟持片2uの底部から突出した把持部21を有している。把持部21は、間接活線工事用の絶縁操作棒5の工具部52に設けた一対の把持腕5a・5bで把持できる(図8又は図9参照)。把持部21は、基端縁をヒンジ21hで下部側の挟持片2uに回動自在に連結した可動把持板からなっている。
(Structure of gripping portion)
Referring to FIG. 1 or FIGS. 3 and 4, the
図3(C)を参照すると、把持部21は、長穴211を中央部に開口している。図4を参照して、把持部21を時計方向に回動すると、長穴211には、主軸部材11の雄ねじ部11mを先端部から導入できる(図1参照)。なお、ヒンジ21hは、把持部21の姿勢が維持できるように、緊締されている。
Referring to FIG. 3(C), the
図1又は図3及び図4を参照すると、把持部21は、主軸部材11の雄ねじ部11mに係合できる長穴211を開口しているので、既存のナット脱落防止用キャップ(図示せず)を用いることなく、ナット部材15の脱落を防止できる。
1 or 3 and 4, the gripping
[鳥害防止具の作用]
次に、実施形態による鳥害防止具10の操作手順を説明しながら、鳥害防止具10の作用及び効果を説明する。
[Function of bird damage prevention tool]
Next, the operation and effects of the bird
最初に、図5を参照して、一対の把持腕5a・5b(図8又は図9参照)で把持部21を把持し、腕金取り付け具2の開口側と腕金Aの一方の側面を対向配置する。次に、一対の把持腕5a・5bで把持部21を把持した状態で、腕金取り付け具2を腕金Aに向かって移動する。図6に示した状態では、腕金取り付け具2の開口側に、腕金Aが相対的に導入されている。
First, referring to FIG. 5, the gripping
次に、図6に示した状態から、腕金Aに対して、腕金取り付け具2を左側に移動することで、腕金Aを腕金取り付け具2の奥部に相対的に移動できる(図7参照)。図7に示した状態では、一対一組のランス2r・2rが腕金Aからの脱落を阻止している。
Next, from the state shown in FIG. 6, by moving the
次に、図7を参照して、一対の把持腕5a・5b(図8又は図9参照)で主軸部材11の基端部を把持し、複数の枝棒12の基端部側を含む主軸部材11を先端部から規制穴2hに導入する。この場合、一対の把持腕5a・5b(図8又は図9参照)を用いて、把持部21を反時計方向に回動して、退避させておくことが好ましい(図7参照)。
Next, referring to FIG. 7, a pair of gripping
次に、図1又は図4を参照して、複数の逆止め棒14が規制穴2hの周縁に当接して、主軸部材11の戻りを阻止すると共に、ナット部材15が挟持片2uの底面側から当接することで、複数の逆止め棒14と協働して、主軸部材11を起立した状態で、腕金取り付け具2に保持できる(図1又は図4参照)。
Next, referring to FIG. 1 or FIG. 4, a plurality of
次に、図4を参照して、一対の把持腕5a・5b(図8又は図9参照)を用いて、把持部21を時計方向に回動することで、主軸部材11の雄ねじ部11mに長穴211を係合することで(図1参照)、ナット部材15の脱落を防止できる。そして、一連の操作手順を終了する。
Next, referring to FIG. 4, by rotating the gripping
実施形態による鳥害防止具10は、一組の縁線We・Weの間に鳥害防止具10を通過させるときは(図10参照)、複数の枝棒12を規制穴2hに通過させて、複数の枝棒12の先端縁を結ぶ仮想の円周Cvを縮径し、複数の枝棒12が規制穴2hを通過後は、複数の枝棒12の先端縁を結ぶ仮想の円周Cvが拡径することで、鳥害防止具10を腕金Aに容易に設置できる。
In the bird
実施形態による鳥害防止具10は、挟持片2t・2uに開口した規制穴2hを通過後に、仮想の円周を拡径して主軸部材11の戻りを阻止する複数の逆止め棒14と、複数の逆止め棒14と協働して、挟持片2uに当接するナット部材15と、を備えているので、主軸部材11を起立した状態で腕金取り付け具2に容易に保持できる。
The bird
実施形態による腕金取り付け具2は、挟持片2t・2uの外面から内部に傾斜した状態で配置され、腕金Aからの脱落を阻止する複数のランス2rを挟持片2t・2uに備えているので、腕金Aからの脱落を阻止できる。
The
実施形態による把持部21は、腕金取り付け具2の下部から突出しているので、絶縁操作棒5で下方からアプローチし易いという効果がある。
Since the gripping
又、把持部21は、主軸部材11の雄ねじ部11mに係合できる長穴211を開口しているので、既存のナット脱落防止用キャップ(図示せず)を用いることなく、ナット部材15の脱落を防止できる。
Further, since the gripping
本発明による鳥害防止具は、以下の効果が期待できる。
(1)間接活線工事用の絶縁操作棒を用いて、傘形の鳥害防止具を腕金に容易に取り付けることができる。
(2)鳥害防止器を取付ける時の作業箇所が高圧線よりも高い位置にいくことがない。
(3)高所作業車のバケットでの作業位置を低くすることができる。
(4)作業者が不用意に高圧線に触れて感電する心配がなくなる。
The bird damage preventive tool according to the present invention can be expected to have the following effects.
(1) An umbrella-shaped bird damage prevention device can be easily attached to a cross arm by using an insulated operating rod for indirect hot-line work.
(2) The work place for installing the bird damage prevention device does not go higher than the high voltage line.
(3) It is possible to lower the work position with the bucket of the vehicle for work at height.
(4) Workers do not have to worry about being electrocuted by carelessly touching a high-voltage wire.
1 防止具本体
2 腕金取り付け具
2c 連結片
2h 規制穴
2t・2u 一対の挟持片
10 鳥害防止具
11 主軸部材
12 複数の枝棒
A 腕金
Cv 仮想の円周
1
Claims (5)
略平行に配置した一対の挟持片、及び、一対の前記挟持片の基端部同士を連結した連結片を有し、一対の前記挟持片の先端部側から腕金を内部に導入して保持する腕金取り付け具と、を備え、
前記腕金取り付け具は、複数の前記枝棒の基端部側を含む前記主軸部材を先端部から導入自在に開口した規制穴を一対の前記挟持片の先端部側に有し、
複数の前記枝棒が前記規制穴を通過中は、複数の前記枝棒の先端縁を結ぶ仮想の円周を縮径し、
複数の前記枝棒が前記規制穴を通過後は、複数の前記枝棒の先端縁を結ぶ仮想の円周を拡径する、鳥害防止具。 A main shaft member that extends straight, and a plurality of freely bendable branches arranged in multiple stages at regular intervals in the axial direction of the main shaft member and protruding radially from the outer periphery of the main shaft member in a state in which the tip portion side is inclined downward. a protector body having a rod;
It has a pair of clamping pieces arranged substantially in parallel and a connecting piece that connects the base ends of the pair of clamping pieces, and holds the cross arm by introducing it inside from the tip end side of the pair of clamping pieces. a bracket attachment for
The cross arm attachment has, on the tip end sides of the pair of clamping pieces, regulation holes that open so that the main shaft member including the base end sides of the plurality of branch rods can be freely introduced from the tip end,
while the plurality of branch rods are passing through the regulation holes, a virtual circumference connecting tip edges of the plurality of branch rods is reduced in diameter;
A bird damage prevention tool, wherein after the plurality of branch rods pass through the regulation hole, the virtual circumference connecting the tip edges of the plurality of branch rods is expanded in diameter.
前記主軸部材の基端部側に配置し、上部側の前記挟持片に開口した前記規制穴を通過後に、仮想の円周を拡径して前記主軸部材の戻りを阻止する複数の逆止め棒と、
前記主軸部材の基端部側に着脱自在に固定し、複数の前記逆止め棒と協働して、前記主軸部材を起立した状態で前記腕金取り付け具に保持する締結具と、を更に備えている、請求項1記載の鳥害防止具。 The preventive tool body is
A plurality of non-return bars arranged on the base end side of the main shaft member and for preventing the return of the main shaft member by increasing the diameter of the virtual circumference after passing through the regulation hole opened in the holding piece on the upper side. When,
a fastener that is detachably fixed to the base end of the main shaft member and cooperates with the plurality of non-return bars to hold the main shaft member in an upright state to the cross arm attachment. The bird damage prevention device according to claim 1, wherein
前記把持部は、基端縁を下部側の前記挟持片の底部に回動自在に連結した可動把持板からなる、請求項1から3のいずれかに記載の鳥害防止具。 The cross arm attachment further has a grip portion that can be gripped by an insulated operating rod for indirect hot wire construction,
4. A bird damage prevention device according to claim 1, wherein said gripping portion comprises a movable gripping plate whose base edge is rotatably connected to the bottom of said clamping piece on the lower side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019036840A JP7172738B2 (en) | 2019-02-28 | 2019-02-28 | Bird damage prevention tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019036840A JP7172738B2 (en) | 2019-02-28 | 2019-02-28 | Bird damage prevention tool |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020137484A JP2020137484A (en) | 2020-09-03 |
JP7172738B2 true JP7172738B2 (en) | 2022-11-16 |
Family
ID=72264006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019036840A Active JP7172738B2 (en) | 2019-02-28 | 2019-02-28 | Bird damage prevention tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7172738B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112864997B (en) * | 2021-01-05 | 2023-04-21 | 东阳市光明电力建设有限公司 | Cross arm structure for connecting branch wires with upper layer wires of four loops |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005287144A (en) | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Implement fixing fitment for pole arm metal |
JP3181975U (en) | 2012-12-18 | 2013-02-28 | 日動電工株式会社 | Bird and beast damage prevention equipment |
JP2014117269A (en) | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Yotsugi Co Ltd | Nest building prevention tool |
JP2014158445A (en) | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Kinki Denki Kk | Bird damage protector |
JP5762580B2 (en) | 2014-01-17 | 2015-08-12 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus, method for starting image processing apparatus, and program |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5762580U (en) * | 1980-09-29 | 1982-04-14 | ||
JP5425999B1 (en) * | 2012-11-13 | 2014-02-26 | 中国電力株式会社 | Tools and working bars |
JP2018085939A (en) * | 2016-11-28 | 2018-06-07 | 中国電力株式会社 | Nest building prevention tool |
-
2019
- 2019-02-28 JP JP2019036840A patent/JP7172738B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005287144A (en) | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Implement fixing fitment for pole arm metal |
JP3181975U (en) | 2012-12-18 | 2013-02-28 | 日動電工株式会社 | Bird and beast damage prevention equipment |
JP2014117269A (en) | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Yotsugi Co Ltd | Nest building prevention tool |
JP2014158445A (en) | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Kinki Denki Kk | Bird damage protector |
JP5762580B2 (en) | 2014-01-17 | 2015-08-12 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus, method for starting image processing apparatus, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020137484A (en) | 2020-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8963011B2 (en) | Insulating cover and retaining pin for high voltage electrical transmission structures | |
KR102327599B1 (en) | Trap type live wire terminal insulation cap and indirect live wire insulation method of jumper wire using the same | |
KR101777379B1 (en) | Assistance Arm For Aerial Power Distribution Line | |
JP7172738B2 (en) | Bird damage prevention tool | |
KR102346922B1 (en) | Birds eliminating device | |
JP7205303B2 (en) | Bird damage prevention tool | |
JP7103172B2 (en) | Bird damage prevention equipment | |
US6453775B1 (en) | Tool for installing animal guards on overhead electrical insulators | |
CA2810109C (en) | Apparatus and method for remotely blocking a cavity of a component of an energized electrical transmission system | |
JP2020043795A (en) | Bird injury prevention tool | |
JP7119975B2 (en) | Anti-bird protection tool for cross arm | |
JP2004072842A (en) | Nylon stringing tool | |
JP7081433B2 (en) | Bird damage prevention device for arm | |
JP7147579B2 (en) | Bird damage prevention tool | |
JP7119847B2 (en) | Nesting prevention device for cross arm | |
JP7172737B2 (en) | Bird damage prevention tool | |
KR102281030B1 (en) | Trap type live wire terminal insulation cap and indirect live wire insulation method of jumper wire using the same | |
JPH114648A (en) | Housing tool for nest building material | |
KR100916718B1 (en) | Electric wire fixing device of line post insulator for supply of electric power | |
JP7124636B2 (en) | Anti-bird protection tool for cross arm | |
JP2007104791A (en) | Tightening tool and method for tightening member | |
JP7238652B2 (en) | Bird damage prevention device for hugging arms | |
KR102485150B1 (en) | Electric wire spacer | |
KR102702880B1 (en) | Artificial nest for telegraph pole | |
KR102359152B1 (en) | Insulation Protector Structure for Bypass Cable Clamp of Indirect live Wire Work |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7172738 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |