JP7172295B2 - 制御装置、マネージャ、制御システム、制御方法、制御プログラム及び車両 - Google Patents

制御装置、マネージャ、制御システム、制御方法、制御プログラム及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7172295B2
JP7172295B2 JP2018161522A JP2018161522A JP7172295B2 JP 7172295 B2 JP7172295 B2 JP 7172295B2 JP 2018161522 A JP2018161522 A JP 2018161522A JP 2018161522 A JP2018161522 A JP 2018161522A JP 7172295 B2 JP7172295 B2 JP 7172295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
control
actuator
powertrain
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018161522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020032890A (ja
JP2020032890A5 (ja
Inventor
真 能村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018161522A priority Critical patent/JP7172295B2/ja
Publication of JP2020032890A publication Critical patent/JP2020032890A/ja
Publication of JP2020032890A5 publication Critical patent/JP2020032890A5/ja
Priority to JP2022167146A priority patent/JP7396429B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7172295B2 publication Critical patent/JP7172295B2/ja
Priority to JP2023200761A priority patent/JP2024009286A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、制御装置、マネージャ、制御システム、制御方法、制御プログラム及び車両に関する。
近年、車両においては、各種の運転支援システムが提案されている。例えば、引用文献1は、前方車両との距離等に基づいて車間距離を維持しやすい制駆動力の制御を行うことで、運転者に好適な運転感覚を提供することを開示している。
運転支援機能が高度化し、車両が複数のアプリケーション実行部を備え、各アプリケーション実行部がそれぞれ自動運転や自動駐車等の処理を行うアプリケーションを実行するようになっている。各アプリケーション実行部は、それぞれが担当する運転支援機能を実現するため、車両が備えるパワートレインが出力すべき制駆動力(制動力および駆動力)やブレーキが出力すべき制動力を算出する。また、各アプリケーション実行部は、パワートレインに対して、変速機のギア比の変更や、L/U(ロックアップクラッチ)を作動させるか否か、エンジンのF/C(フューエルカット)をするか否か、等の制御内容もそれぞれアプリケーションが有する制御仕様に基づいて決定する。
パワートレインを駆動するパワートレイン駆動部は、各アプリケーション実行部が算出した制駆動力や決定したギア比、L/U、F/C等の制御内容に基づいて、変速機やエンジンの制御を行う。また、パワートレイン駆動部は、ユーザーがアクセルペダル操作を行うと、操作量に応じて、パワートレイン駆動部自体が有する制御仕様に基づいて、制駆動力やギア比、L/U、F/C等の制御内容を決定しパワートレインの制御を行う。また、ブレーキを駆動するブレーキ駆動部は、各アプリケーション実行部が算出した制動力に基づいてブレーキの制御を行う。
特開2008-308099号公報
ギア比、L/U、F/C等の制御は、車両の挙動に対して非線形的な影響を与えるため、ユーザーが感じる運転のしやすさ、あるいは、乗り心地といったドライバビリティに対しても影響が大きい。そのためギア比、L/U、F/C等の制御仕様の改良は、ドライバビリティ向上に重要である。
しかし、ギア比、L/U、F/C等の制御仕様は、各アプリケーションおよびパワートレイン駆動部がそれぞれ有しているので、それぞれに向けて個別に開発、実装する必要があり開発が重複し、費用、時間等のコストが大きかった。また、それぞれの制御仕様が異なると車両の挙動の統一感が得られずユーザーに違和感を与え、ドライバビリティを損なうおそれがあった。
本発明は、上記課題に鑑み、低コストでドライバビリティを向上できる制御装置等を提供することを目的とする。
本発明の一実施態様は、車両に搭載された制御装置であって、運転支援システムから、複数の第1の要求を受け付ける受付部と、複数の第1の要求を調停する調停部と、調停部による調停結果に基づいて、第1の要求と異なる物理量である第2の要求を算出する算出部と、第2の要求をパワートレインアクチュエータを含むアクチュエータシステムの少なくとも1つに分配する分配部と、を備え、第1の要求には、パワートレインアクチュエータの制御内容が含まれず、第2の要求には、パワートレインアクチュエータの制御内容が含まれ、パワートレインアクチュエータの制御内容は、変速機のギア比、ロックアップクラッチの作動、及びエンジンのフューエルカットの少なくとも1つである。
本発明によれば、低コストでドライバビリティを向上できる制御装置等を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る制駆動力制御システムの機能ブロック図 本発明の一実施形態に係る制駆動力制御システムの処理を示すシーケンス図
(実施形態)
本発明の一実施形態に係る制駆動力制御制御装置は、制駆動力の発生要求を受け付け、これに基づいて、ギア比、L/U、F/C等の制御を一括的に行う。これにより、同一制御仕様による統一感のあるドライバビリティが得られる、また、制駆動力の発生要求元である運転支援機能側でのギア比、L/U、F/C等の制御が不要となり、開発コストを低減できる。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<構成>
図1に、本実施形態に係る制駆動力制御システム1の機能ブロック図を示す。制駆動力制御システム1は、運転支援のための処理を行うアプリケーション実行部11、12、13とアクセル開度センサ14と、ブレーキペダルセンサ15と、制駆動力制御装置100とパワートレイン20とブレーキ31とを含む。
アプリケーション実行部11、12、13は、図示しないカメラ等から取得する情報を利用して、それぞれ異なる機能を実行し、例えば自動運転、自動駐車、衝突回避等の処理を行うそれぞれのアプリケーションを実行する。また、アクセル開度センサ14は、ユーザーの操作による、アクセルペダルの操作量を検出する。ブレーキペダルセンサ15は、ユーザーの操作による、ブレーキペダルの操作量を検出する。制駆動力制御装置100は、制駆動力決定部101、パワートレイン駆動部102、ブレーキ駆動部103を含む。パワートレイン20は、エンジン21および変速機22を含む。
<処理>
図2に、制駆動力制御システム1の処理を示すシーケンス図を示す。図2を参照して制駆動力制御システム1の処理を説明する。本処理は、例えば車両の走行中繰り返し実行される。
(ステップS101)
アプリケーション実行部11、12、13は、それぞれのアプリケーションを実行し、各運転支援機能の実現に必要な制駆動力を表す情報を生成して出力する。ここで制駆動力とは、車両を減速させる制動力と加速させる駆動力とを意味する。アプリケーション実行部11、12、13は、ギア比、L/U(ロックアップクラッチ)、エンジンのF/C(フューエルカット)に関する制御内容の決定は行わない。そのため、アプリケーション実行部11、12、13が出力する制駆動力を表す情報には、これらの制御項目についての制御内容は含まれない。なお、アプリケーション実行部の数や運転支援の内容は限定されない。また、アクセル開度センサ14はユーザーのアクセルペダル操作に応じて、アクセル開度を出力する。ブレーキペダルセンサ15はユーザーのブレーキペダル操作に応じて、ペダル操作量を出力する。
(ステップS102)
制駆動力決定部101は、アプリケーション実行部11、12、13、アクセル開度センサ14、ブレーキペダルセンサ15からの情報を受け付け、受け付けた情報に基づいて、発生させる制駆動力を決定する。パワートレイン20に発生させる制駆動力やブレーキ31に発生させる制動力を決定する。制駆動力決定部101は、駆動力を発生させると決定した場合は、決定した駆動力を発生させる要求を生成してパワートレイン駆動部102に通知する。また、制駆動力決定部101は、制動力を発生させると決定した場合は、決定した制動力をパワートレイン20に発生させる制動力およびブレーキ31に発生させる制動力に分配し、それぞれに発生させる要求を生成してパワートレイン駆動部102およびブレーキ駆動部103に通知する。アプリケーション実行部11、12、13が同時に動作していたり、ユーザーがアクセルペダル操作をしたりすることによって、アプリケーション実行部11、12、13、アクセル開度センサ14、ブレーキペダルセンサ15のうち2つ以上から同時に情報を受け付けた場合は、予め定めた優先度や車両が備える他の機器から受け取る車両の状態や車両の周囲の状態に基づいて、いずれか1つを選択して、要求する制駆動力を決定することができる。また、優先度は、アプリケーション実行部11、12、13が各時点における自装置の処理の緊急性等に応じて指定したものを受け付けてもよい。なお、アプリケーション実行部11、12、13と制駆動力決定部101との間に、例えばアプリケーション実行部11、12、13からの出力を調停して1つの出力を選択し、制駆動力決定部101に通知する管理部を設けてもよい。
(ステップS103)
パワートレイン駆動部102は、制駆動力決定部101が生成した要求を受け付け、これに基づいて、パワートレイン20に発生させる制駆動力、変速機のギア比、L/U(ロックアップクラッチ)、エンジンのF/C(フューエルカット)の制御内容を、自身に実装されている制御仕様に従って決定する。パワートレイン駆動部102は、制駆動力決定部101が決定した制駆動力のみでなく、パワートレイン20の動作状態、動作履歴等に基づいて制御内容を決定してもよいし、車両が備える他の機器から受け取る車両や車両の周囲の状態に基づいて制御内容を決定してもよい。
(ステップS104)
パワートレイン20は、パワートレイン駆動部102が決定した制御内容に従って動作し、変速機22のギア比、L/U、エンジン21のF/Cの制御および制駆動力の発生を行う。ステップS101で制駆動力決定部101が決定した制駆動動力が、駆動力である場合、本シーケンスが終了し、ステップS101から処理が繰り返される。ステップS101で制駆動力決定部が決定した制駆動動力が、制動力である場合、次のステップS105に進む。
(ステップS105)
ブレーキ駆動部103は、制駆動力決定部101が生成した要求を受け付け、要求が表わす制動力を、ブレーキ31に発生させるための制御内容を決定する。
(ステップS106)
ブレーキ31は、ブレーキ駆動部103が決定した制御内容に従って動作し、制動力の発生を行う。以上で本シーケンスが終了し、ステップS101から処理が繰り返される。
以上の例においては、制駆動力決定部101から駆動力が要求されている場合、駆動力をパワートレイン20が発生させる(S104)。また、制駆動力決定部101から制動力が要求されている場合、パワートレイン20およびブレーキ31が連携して制動力を発生させる(S104、S106)。なお、ステップS102において、制駆動力決定部101は、制動力を発生させると決定した場合は、パワートレイン駆動部102およびブレーキ駆動部103から、それぞれパワートレイン20とブレーキ31とが現在の動作状態や動作履歴のもとで、発生可能な制動力の範囲を取得し、取得した範囲内でパワートレイン20に発生させる制動力およびブレーキ31に発生させる制動力を決定してもよい。また、制駆動力決定部101は、例えば、まず、パワートレイン20が可能な範囲で制動力を発生させ、不足分があればさらにブレーキ31が制動力を発生させるよう制御してもよい。
また、ステップS103からS106の制御を所定時間以下の短い周期で繰り返し、パワートレイン20が発生させる制動力とブレーキ31が発生させる制動力との割合を、細やかに変動させれば、例えば、パワートレイン20が、変速機のギア比、L/U、エンジンのF/Cを制御した結果、パワートレイン20が発生させる制動力が非線形的に減少した場合に、ブレーキ31が非線形的な変化を相殺するよう制動力を増加させ、車両の挙動への影響を低減してドライバビリティを向上することができる。制駆動力決定部101とパワートレイン駆動部102、ブレーキ駆動部103との間の通信内容および通信タイミングは、好適に制駆動力が実現できれば限定されない。
<効果>
本発明によれば、変速機のギア比、L/U、エンジンのF/Cのようなドライバビリティに影響の大きい制御を、制駆動力制御装置が一括して行う。これにより、運転支援のための複数のアプリケーション実行部による制駆動力要求やユーザーのアクセル操作やブレーキ操作による制駆動力要求が発生した場合に、同一の制御仕様によって、ギア比、L/U、F/Cの制御を行うことができる。これにより、ユーザーに違和感を与えない統一感のある制御ができる。また、制御仕様の開発、実装をアプリケーションごとに行う必要がないため開発コストを低減でき、効率的にドライバビリティ向上を図ることができる。また、アプリケーション実行部が制動力を要求した場合、制駆動力制御装置は、パワートレインとブレーキとを連携制御するので、これによっても、例えば制駆動動力をなめらかに発生させ、ドライバビリティを向上することができる。
なお、アプリケーション実行部による各種の運転支援機能の実行時におけるドライバビリティには、ユーザーのアクセルペダル操作によるドライバビリティにはない固有の課題がある。この固有の課題に対応するため、制駆動力制御装置は、運転支援機能の実行時におけるギア比、L/U、F/Cの制御仕様を、ユーザーのアクセルペダル操作時における制御仕様と部分的に異ならせてもよい。
また、上述の実施形態では、制駆動力制御装置が一括制御する制御項目の例としてギア比、L/U、F/Cを挙げたが、制御項目は、これらの一部でもよく、これら以外の制御項目を含んでもよい。また、上述の制駆動力を表す情報は、加速度等によって表現されてもよい。
なお、本発明は、制駆動力制御装置や制駆動力制御システムとして捉えるだけでなく、これらが備えるコンピュータが実行する方法、プログラム、プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体または、制動力制御システムを搭載した車両として捉えることも可能である。
本発明は、車両等の制駆動力の制御に有用である。
1 制駆動力制御システム
11、12、13 アプリケーション実行部
14 アクセル開度センサ
15 ブレーキペダルセンサ
20 パワートレイン
21 エンジン
22 変速機
31 ブレーキ
100 制駆動力制御装置
101 制駆動力決定部
102 パワートレイン駆動部
103 ブレーキ駆動部

Claims (7)

  1. 車両に搭載された制御装置であって、
    運転支援システムから、複数の第1の要求を受け付ける受付部と、
    前記複数の第1の要求を調停する調停部と、
    前記調停部による調停結果に基づいて、前記第1の要求と異なる物理量である第2の要求を算出する算出部と、
    前記第2の要求をパワートレインアクチュエータを含むアクチュエータシステムの少なくとも1つに分配する分配部と、を備え、
    前記第1の要求には、パワートレインアクチュエータの制御内容が含まれず、前記第2の要求には、前記パワートレインアクチュエータの制御内容が含まれ、
    前記パワートレインアクチュエータの制御内容は、変速機のギア比、ロックアップクラッチの作動、及びエンジンのフューエルカットの少なくとも1つである、制御装置。
  2. 車両に搭載されたマネージャであって、
    複数のADASアプリケーションから複数の第1の要求を受け付ける受付部と、
    前記複数の第1の要求を調停する調停部と、
    前記調停部による調停結果に基づいて、前記第1の要求と異なる物理量である第2の要求を算出する算出部と、
    前記第2の要求をパワートレインアクチュエータを含むアクチュエータシステムの少なくとも1つに分配する分配部と、を備え、
    前記第1の要求には、パワートレインアクチュエータの制御内容が含まれず、前記第2の要求には、前記パワートレインアクチュエータの制御内容が含まれ、
    前記パワートレインアクチュエータの制御内容は、変速機のギア比、ロックアップクラッチの作動、及びエンジンのフューエルカットの少なくとも1つである、マネージャ。
  3. 車両に搭載された制御装置であって、
    複数の運転支援アプリケーションから複数の第1の要求を受け付ける受付部と、
    前記複数の第1の要求を調停する調停部と、
    前記調停部による調停結果に基づいて、第2の要求を算出する算出部と、
    前記第2の要求をパワートレインとブレーキの少なくとも1つに分配する分配部と、を備え、
    前記第1の要求には、前記パワートレインの制御内容が含まれず、前記第2の要求には、前記パワートレインの制御内容が含まれ、
    前記パワートレインアクチュエータの制御内容は、変速機のギア比、ロックアップクラッチの作動、及びエンジンのフューエルカットの少なくとも1つである、制御装置。
  4. 車両に搭載されたマネージャと、パワートレインアクチュエータを含むアクチュエータシステムとを備える制御システムであって、
    前記マネージャは、
    複数のADASアプリケーションから複数の第1の要求を受け付ける受付部と、
    前記複数の第1の要求を調停する調停部と、
    前記調停部による調停結果に基づいて、前記第1の要求と異なる物理量である第2の要求を算出する算出部と、
    前記第2の要求を前記アクチュエータシステムの少なくとも1つに分配する分配部と、を備え、
    前記第1の要求には、パワートレインアクチュエータの制御内容が含まれず、前記第2の要求には、前記パワートレインアクチュエータの制御内容が含まれ、
    前記パワートレインアクチュエータの制御内容は、変速機のギア比、ロックアップクラッチの作動、及びエンジンのフューエルカットの少なくとも1つである、制御システム。
  5. 車両に搭載されたマネージャが備えるコンピュータが実行する制御方法であって、
    複数のADASアプリケーションから複数の第1の要求を受け付けるステップと、
    前記複数の第1の要求を調停するステップと、
    調停結果に基づいて、前記第1の要求と異なる物理量である第2の要求を算出するステップと、
    前記第2の要求をパワートレインアクチュエータを含むアクチュエータシステムの少なくとも1つに分配するステップと、を備え、
    前記第1の要求には、パワートレインアクチュエータの制御内容が含まれず、前記第2の要求には、前記パワートレインアクチュエータの制御内容が含まれ、
    前記パワートレインアクチュエータの制御内容は、変速機のギア比、ロックアップクラッチの作動、及びエンジンのフューエルカットの少なくとも1つである、制御方法。
  6. 車両に搭載されたマネージャが備えるコンピュータが実行する制御プログラムであって、前記コンピュータに、
    複数のADASアプリケーションから複数の第1の要求を受け付けるステップと、
    前記複数の第1の要求を調停するステップと、
    調停結果に基づいて、前記第1の要求と異なる物理量である第2の要求を算出するステップと、
    前記第2の要求をパワートレインアクチュエータを含むアクチュエータシステムの少なくとも1つに分配するステップと、を実行させ、
    前記第1の要求には、パワートレインアクチュエータの制御内容が含まれず、前記第2の要求には、前記パワートレインアクチュエータの制御内容が含まれ、
    前記パワートレインアクチュエータの制御内容は、変速機のギア比、ロックアップクラッチの作動、及びエンジンのフューエルカットの少なくとも1つである、制御プログラム。
  7. 請求項2に記載のマネージャを備える、車両。
JP2018161522A 2018-08-30 2018-08-30 制御装置、マネージャ、制御システム、制御方法、制御プログラム及び車両 Active JP7172295B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018161522A JP7172295B2 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 制御装置、マネージャ、制御システム、制御方法、制御プログラム及び車両
JP2022167146A JP7396429B2 (ja) 2018-08-30 2022-10-18 制御装置、制駆動力制御システム、方法、およびプログラム
JP2023200761A JP2024009286A (ja) 2018-08-30 2023-11-28 制御装置、制駆動力制御システム、方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018161522A JP7172295B2 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 制御装置、マネージャ、制御システム、制御方法、制御プログラム及び車両

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022167146A Division JP7396429B2 (ja) 2018-08-30 2022-10-18 制御装置、制駆動力制御システム、方法、およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020032890A JP2020032890A (ja) 2020-03-05
JP2020032890A5 JP2020032890A5 (ja) 2021-02-25
JP7172295B2 true JP7172295B2 (ja) 2022-11-16

Family

ID=69666766

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018161522A Active JP7172295B2 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 制御装置、マネージャ、制御システム、制御方法、制御プログラム及び車両
JP2022167146A Active JP7396429B2 (ja) 2018-08-30 2022-10-18 制御装置、制駆動力制御システム、方法、およびプログラム
JP2023200761A Pending JP2024009286A (ja) 2018-08-30 2023-11-28 制御装置、制駆動力制御システム、方法、およびプログラム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022167146A Active JP7396429B2 (ja) 2018-08-30 2022-10-18 制御装置、制駆動力制御システム、方法、およびプログラム
JP2023200761A Pending JP2024009286A (ja) 2018-08-30 2023-11-28 制御装置、制駆動力制御システム、方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP7172295B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7456952B2 (ja) 2021-01-14 2024-03-27 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置、方法、プログラム、及び車両

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002036919A (ja) 2000-07-26 2002-02-06 Denso Corp 車両統合制御システム
JP2005178628A (ja) 2003-12-19 2005-07-07 Toyota Motor Corp 車両の統合制御システム
JP2006297995A (ja) 2005-04-15 2006-11-02 Toyota Motor Corp 車両統合制御装置
JP2008308099A (ja) 2007-06-15 2008-12-25 Toyota Motor Corp 制駆動力制御装置
JP2009040305A (ja) 2007-08-10 2009-02-26 Denso Corp 車両用停止制御装置及び制御システム
JP2010030544A (ja) 2008-07-31 2010-02-12 Nissan Motor Co Ltd 車両の制駆動制御装置及び自動運転制御方法
US20100332096A1 (en) 2009-06-30 2010-12-30 Advics Co., Ltd. Acceleration control apparatus for vehicle
JP2012098680A (ja) 2010-11-05 2012-05-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および処理プログラム
JP2015005132A (ja) 2013-06-20 2015-01-08 株式会社豊田中央研究所 仮想レーン生成装置及びプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9669808B2 (en) * 2011-01-21 2017-06-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle engine brake control apparatus

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002036919A (ja) 2000-07-26 2002-02-06 Denso Corp 車両統合制御システム
JP2005178628A (ja) 2003-12-19 2005-07-07 Toyota Motor Corp 車両の統合制御システム
JP2006297995A (ja) 2005-04-15 2006-11-02 Toyota Motor Corp 車両統合制御装置
JP2008308099A (ja) 2007-06-15 2008-12-25 Toyota Motor Corp 制駆動力制御装置
JP2009040305A (ja) 2007-08-10 2009-02-26 Denso Corp 車両用停止制御装置及び制御システム
JP2010030544A (ja) 2008-07-31 2010-02-12 Nissan Motor Co Ltd 車両の制駆動制御装置及び自動運転制御方法
US20100332096A1 (en) 2009-06-30 2010-12-30 Advics Co., Ltd. Acceleration control apparatus for vehicle
JP2012098680A (ja) 2010-11-05 2012-05-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および処理プログラム
JP2015005132A (ja) 2013-06-20 2015-01-08 株式会社豊田中央研究所 仮想レーン生成装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020032890A (ja) 2020-03-05
JP2022186829A (ja) 2022-12-15
JP7396429B2 (ja) 2023-12-12
JP2024009286A (ja) 2024-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070142987A1 (en) Vehicle integrated control system
JP2010111350A (ja) 加速度制御装置及び加速度制御プログラム
CN113276837B (zh) 控制装置、管理器、方法、非暂时性存储介质、致动器系统和车辆
US11834037B2 (en) Control device, method, non-transitory storage medium, and vehicle
JP2024009286A (ja) 制御装置、制駆動力制御システム、方法、およびプログラム
JP7435841B2 (ja) 車両制御装置、方法、プログラム、車両
JP2024051044A (ja) マネージャ、制御方法、及び制御プログラム
JP7453173B2 (ja) マネージャ、車両制御方法及び車両制御プログラム、並びに、マネージャを備えた車両
JP7481290B2 (ja) マネージャ、電子制御ユニット、システム、制御方法、制御プログラム、及び車両
JP7431186B2 (ja) マネージャ、システム、制御方法、制御プログラム、及び車両
JP2006151323A (ja) 加減速度制御装置
JP7401475B2 (ja) 車両の制御装置、制御方法、制御プログラム、マネージャ、及び車両
US20220118957A1 (en) Control device for vehicle, actuator system, control method, non-transitory storage medium, and vehicle
JP4905191B2 (ja) 車両走行制御装置
JP2022128986A (ja) 車両の制御装置、制御方法、制御プログラム、マネージャ、及び車両
JP2022187753A (ja) マネージャ、制御方法、制御プログラム、及び車両
JP2006151019A (ja) 加減速度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221017

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7172295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151