JP7172173B2 - 流体管理支援装置 - Google Patents
流体管理支援装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7172173B2 JP7172173B2 JP2018120107A JP2018120107A JP7172173B2 JP 7172173 B2 JP7172173 B2 JP 7172173B2 JP 2018120107 A JP2018120107 A JP 2018120107A JP 2018120107 A JP2018120107 A JP 2018120107A JP 7172173 B2 JP7172173 B2 JP 7172173B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- flow path
- support device
- screen
- display unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Description
例えば、火力発電所で各設備の点検を行った後の起動時においては、安全性や耐久性を向上させるために、給水配管や蒸気配管である流体配管を流れる水又は蒸気に含まれるN2H4(ヒドラジン)等の物質の含有量を一定量以下にする必要がある。
そのため、流体配管における流体の流路ごとに、流路を流れる流体の性質、即ち流体に含まれる対象物質の含有量の測定を行う。そして、対象物質の含有量が基準値以下になるまで通水または蒸気を流し続ける。
従来、このような流体の性質管理は、紙等に記載された管理表に基づき、流路ごとに行われていた。
(1)火力発電所の流体配管における流体の流路ごとに、前記流路を流れる流体の性質が基準を満たすように管理するための流体管理支援装置であって、前記火力発電所における流体配管図、前記流体配管内において、管理を行う前記流路に、前記流体を流すためのバルブ開閉情報、管理を行う前記流路において前記流体をサンプリングするサンプリング位置、及び、サンプリングした前記流体において検査すべき検査内容、を含むチェック情報を記憶している記憶部と、前記チェック情報を表示可能な表示部と、前記記憶部に記憶された前記チェック情報を、管理を行う前記流路に対応して読み出し、前記表示部に、前記流体の性質管理を行う流路を特定して前記流体配管図を表示させる制御部と、を備える流体管理支援装置。
以下、本発明の実施形態について説明する。図1は、火力発電所100における流体配管の概略構成図である。
図1に示すように、火力発電所100はボイラ101と、1次加熱器102と、2次加熱器102と、復水器105とフラッシュタンク115と、復水器105と、低圧給水部加熱器107と、脱気器108と、高圧給水部加熱器110とを備える。
ボイラ101で発生した高温高圧の蒸気は、1次加熱器102、2次加熱器103を介してタービン104に流入し、膨張してタービン104を駆動する。
タービン104から排出される蒸気は、復水器105に送られ、冷却水によって凝縮された後、復水ポンプ106により圧送され、流体配管300を通って給水系統に送られる。
給水系統は、低圧給水加熱器107、脱気器108、給水ポンプ109及び高圧給水加熱器110を主要設備として構成され、これらの設備は復水器105からボイラ101に向かって順次それぞれ直列に接続されている。
また、ボイラ101で発生した蒸気の一部はフラッシュタンク115で回収され、復水器105と脱気器108へと送られる。デミネ装置においてはイオン交換樹脂により水から不純物が除去される。
そして、火力発電所100内のこれらの装置は蒸気配管及び給水配管である流体配管300により接続され、流体配管300には、複数の、例えば符号V1~V19を記したバルブが設けられている。
流体管理支援装置200は、例えば、入力部201と、制御部202と、記憶部203と、表示部204とを備えている。
入力部201は、例えばキーボードやタブレット端末のタッチパネルである。
入力部201は、後述するような、サンプリングした流体での測定項目の設定や変更、測定項目での満たすべき基準値の設定や変更、性質管理を行う流路内での流体のサンプリング位置、その他各種連絡事項の入力等が可能である。
記憶部203は、火力発電所100における流体配管図と、サンプリングした流体での測定項目と、測定項目での満たすべき基準値と、性質管理を行う流路内での流体のサンプリング位置と、性質管理を行う個所に流体を流す場合に、どのバルブを開閉するかといったバルブ開閉情報と、その他各種連絡事項と、を含むチェック情報を記憶している。
表示部204は、記憶部203に記憶されたチェック情報を表示可能な、例えば持ち運び可能なタブレット端末、設置型の液晶モニタ、プリンタ等である。
制御部202は、流体管理支援装置200の電源がONにされて流体の性質管理が開始すると、まず、流体の性質管理を行うべき流路に対応するチェック情報を記憶部203から読み出し、表示部204に表示する。
次に、表示部204での具体的な表示内容について説明する。
以下、一例として、火力発電所100での点検後の起動時における流体の性質管理を行う場合、最初に行われる、低圧給水部加熱器107を含む低圧給水領域での流体の性質管理(低圧クリーンアップ工程)の場合について説明する。低圧クリーンアップ工程は3段階に分けられている。
表示部204には、第1画面204Aと、第2画面204Bとの2つの画面が選択的に表示可能である。
図3は低圧クリーンアップ工程の第1段階における表示部204の第1画面204Aを示した図である。第1画面204Aの上部には、低圧クリーンアップ工程において復水器105を流れる水の水量と復水器105内での圧力を示すグラフ100Bが表示され、第1画面204Aの下部には火力発電所100の全体を示した流体配管図100Aが表示される。
流体配管図100Aでは、低圧クリーンアップ工程の第1段階において水が流れる流路が、他の部分と区別されるように、例えば太く表示される。なお、色を変えたりすることによって他の部分と区別しても良い。
第2画面204Bでは、低圧クリーンアップ工程での第1段階、第2段階、第3段階ごとの、性質管理を行う個所に流体を流す場合にどのバルブを開閉するかといったバルブ開閉情報を示す「系統弁切替」と、性質管理を行う流路内での流体のサンプリング位置を示す「サンプリング位置」と、サンプリングした流体での測定項目を示す「測定項目」と、測定項目での満たすべき基準値を示す「管理基準」と、例えば補給水に余裕がないという連絡を受けた場合に変更可能な管理基準の上限を示す「上限」と、流れる水が回収される回収先と、各種連絡事項と、基準値の上限の設定根拠と、その他備考と、が示される。
また、第2画面204Bでは、現在行われている行程及び段階が、図示するように太枠で囲まれている。
そして、図3においてAで示す、サンプリング位置Aでサンプリングした水におけるN2H4の濃度がXXmg/L(XXは例えば10mg/L)以下、FeがYYμmg/L(YYは例えば300μmg/L)以下、図3においてBで示すサンプリング位置Bでサンプリングした水におけるN2H4の濃度がXXmg/L以下になったら、第1段階での流体の性質管理、即ち、この流路の通水による洗浄は完了である。
作業者は、第2段階の「系統弁切替」の表示に基づき、バルブV1を閉じて、バルブV2,V3を開く。
第1段階と同様に完了ボタンを押す。そうすると、第2画面204Bで、太枠で囲まれた部分が、隣の第3段階に移動する。そして、第3段階での各種項目に基づいて第1段階及び第2段階と同様の作業を繰り返す。
したがって、流体の性質管理を行っている流路が火力発電所100におけるどの流路であるのかといった全体像を把握して流体の性質管理を行うことが可能となる。ゆえに、流体の性質管理の経験が浅い作業者であっても、検査項目、サンプリング位置、開閉すべきバルブを誤ったりする可能性が低減する。
したがって、自動的に次の工程が表示されるので、作業者は、順序を間違えことなく、流体の性質管理が可能である。
したがって、作業者は、他の作業者からの連絡事項を認識しつつ、流体の品質管理を行うことができる。
100A 流体配管図
101 ボイラ
104 タービン
105 復水器
107 低圧給水加熱器
108 脱気器
109 給水ポンプ
110 高圧給水加熱器
115 フラッシュタンク
200 流体管理支援装置
201 入力部
202 制御部
203 記憶部
204 表示部
204A 第1画面
204B 第2画面
300 流体配管
Claims (5)
- 火力発電所の流体配管における流体の流路ごとに、前記流路を流れる流体の性質が基準を満たすように管理するために行う作業を作業者に示す流体管理支援装置であって、
前記火力発電所の全体を示した流体配管図、
前記流体配管内において、管理を行う前記流路に、前記流体を流すために、どのバルブを開閉するかといったバルブ開閉情報、
管理を行う前記流路において前記流体をサンプリングするサンプリング位置、及び、
サンプリングした前記流体において検査すべき検査内容、を含むチェック情報を記憶している記憶部と、
前記チェック情報を表示可能で、連続して行われる段階を同時に隣接して配置し、現在行われている行程及び段階を太枠で囲んで表示する、表示部と、
前記記憶部に記憶された前記チェック情報を、管理を行う前記流路に対応して読み出し、前記表示部に、前記流体の性質管理を行う流路を特定して前記流体配管図を表示させる制御部と、を備える、
流体管理支援装置。 - 前記表示部は、第1画面と、第2画面との2つの画面が選択的に表示可能であり、
前記第1画面は、
前記火力発電所の全体を示した前記流体配管図と、
前記流体配管図での前記バルブ開閉情報と、
前記流体配管図での前記サンプリング位置と、を表示し、
前記第2画面は、
前記流体配管図で表示されたどのバルブを開閉するかといった前記バルブ開閉情報と、
前記流体配管図で表示されたどのサンプリング位置でサンプリングするかといったサンプリング位置と、
前記検査内容と、を表示する、
請求項1に記載の流体管理支援装置。 - 流体の性質管理を行う工程が、多段階に分けられている場合、
前記第2画面では、連続して行われる段階が同時に隣接して配置され、
現在行われている行程及び段階が、太枠で囲まれている、
請求項2に記載の流体管理支援装置。 - 前記流路における前記流体の管理終了を入力可能な入力部を備え、
前記制御部は、前記入力部より管理終了が入力された場合、次に管理をすべき前記流路に対応した前記バルブ開閉情報、前記サンプリング位置、及び、前記検査内容を含むチェック情報を前記記憶部から読み出し、
前記表示部に、次に管理をすべき前記流路に対応した前記チェック情報を表示させる、
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の流体管理支援装置。 - 前記入力部は、連絡事項を入力可能で、
前記表示部は前記連絡事項を表示可能な、
請求項4に記載の流体管理支援装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018120107A JP7172173B2 (ja) | 2018-06-25 | 2018-06-25 | 流体管理支援装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018120107A JP7172173B2 (ja) | 2018-06-25 | 2018-06-25 | 流体管理支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020002802A JP2020002802A (ja) | 2020-01-09 |
JP7172173B2 true JP7172173B2 (ja) | 2022-11-16 |
Family
ID=69099181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018120107A Active JP7172173B2 (ja) | 2018-06-25 | 2018-06-25 | 流体管理支援装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7172173B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011203979A (ja) | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 保守作業支援システム |
JP2012146114A (ja) | 2011-01-12 | 2012-08-02 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | プラント監視支援装置及びプラント監視支援プログラム |
WO2016189954A1 (ja) | 2015-05-26 | 2016-12-01 | 三菱重工業株式会社 | 運転支援装置および運転支援方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05264300A (ja) * | 1991-10-09 | 1993-10-12 | Nikkiso Co Ltd | プラント監視システムのcrt画面 |
JP2971213B2 (ja) * | 1991-10-09 | 1999-11-02 | 日機装株式会社 | pH計の異常検出装置 |
JP3109754B2 (ja) * | 1991-10-09 | 2000-11-20 | 日機装株式会社 | ヒドラジン注入異常監視装置 |
JP2944801B2 (ja) * | 1991-10-09 | 1999-09-06 | 日機装株式会社 | 酸導電率の補正方法およびその装置 |
JP3070999B2 (ja) * | 1991-10-09 | 2000-07-31 | 日機装株式会社 | プラントの水質診断装置 |
JP3188289B2 (ja) * | 1991-10-09 | 2001-07-16 | 日機装株式会社 | プラントの海水漏洩診断装置 |
-
2018
- 2018-06-25 JP JP2018120107A patent/JP7172173B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011203979A (ja) | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 保守作業支援システム |
JP2012146114A (ja) | 2011-01-12 | 2012-08-02 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | プラント監視支援装置及びプラント監視支援プログラム |
WO2016189954A1 (ja) | 2015-05-26 | 2016-12-01 | 三菱重工業株式会社 | 運転支援装置および運転支援方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020002802A (ja) | 2020-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104556270B (zh) | 一种具有活动式净水箱的净水器 | |
CN102553008A (zh) | 家用医疗装置 | |
US9778147B2 (en) | Heat exchanger testing device | |
FR2706062A1 (fr) | Système d'affichage de conditions d'une installation. | |
JP7172173B2 (ja) | 流体管理支援装置 | |
WO2015059799A1 (ja) | 自動培養装置 | |
TWI826725B (zh) | 水質測定用採水裝置 | |
CN109482069A (zh) | 针对特种管式膜的测试装置 | |
CN110411889A (zh) | 含蜡原油的密度测定方法及系统 | |
JP4735399B2 (ja) | 液体移送装置のバルブ異常自動試験装置 | |
NO329331B1 (no) | Fremgangsmate for maling av de relative andeler av olje og vann i et strommende flerfasefluid, og en apparatur for dette. | |
KR20120096825A (ko) | 정수기의 온수 제어 장치 | |
CN208420882U (zh) | 一种菜籽油品质的快速检测装置 | |
CN206906899U (zh) | 一种CODcr水路定量系统 | |
CN109611821A (zh) | 一种锅炉给水除氧系统及除氧方法 | |
JP2011053075A (ja) | 作動油の交換判定装置ならびに作動油の交換判定機能を備えた作動油の交換装置 | |
CN219699868U (zh) | 一种cip清洗设备 | |
JP5693393B2 (ja) | フロースルーセル式測定装置及び同装置の電磁開閉バルブの故障判定方法 | |
CN212236065U (zh) | 一种新型索氏提取生产设备 | |
KR102481865B1 (ko) | 질량 유량계를 포함하는 초임계 장치 | |
KR102280967B1 (ko) | 커피 추출 정수기 및 이의 유로 압력 제거 방법 | |
JP2006347597A (ja) | オイル交換装置 | |
CN208406891U (zh) | 溶液定量稀释装置 | |
JP4170717B2 (ja) | 定量バッチ制御システムにおける配管設計方法 | |
JP2010102459A (ja) | グラフィック画面作画装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220809 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220810 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220830 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7172173 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |