JP7170237B2 - 感度調整プレート、及び、センサ装置の製造方法 - Google Patents
感度調整プレート、及び、センサ装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7170237B2 JP7170237B2 JP2021528118A JP2021528118A JP7170237B2 JP 7170237 B2 JP7170237 B2 JP 7170237B2 JP 2021528118 A JP2021528118 A JP 2021528118A JP 2021528118 A JP2021528118 A JP 2021528118A JP 7170237 B2 JP7170237 B2 JP 7170237B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- wavelength band
- sensitivity adjustment
- adjustment plate
- sensor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 title claims description 129
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 56
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 54
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims description 20
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 18
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 21
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 20
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 20
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 15
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 239000013074 reference sample Substances 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/31—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/01—Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/27—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/31—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
- G01N21/35—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
- G01N21/3554—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for determining moisture content
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
[概要]
まず、実施の形態に係る水分量センサの概要について説明する。図1は、実施の形態に係る水分量センサの外観斜視図である。図2は、実施の形態に係る水分量センサの内部構造を示す図である。
続いて、演算部18aによる水分量の算出方法について説明する。演算部18aは、対象物40によって反射された反射光に含まれる検知光の光エネルギーPdと、対象物40によって反射された反射光に含まれる参照光の光エネルギーPrとを比較することで、対象物40に含まれる成分量を検出する。なお、光エネルギーPdは、第一受光部17aから出力される第一電気信号の強度に対応し、光エネルギーPrは、第二受光部17bから出力される第二電気信号の強度に対応する。
Z=(Pd0/Pr0)×(Td/Tr)×(Ivd/Ivr)
ところで、複数の水分量センサ10を製造して出荷する場合、複数の水分量センサ10の水分量の算出値のばらつきを抑えるために、出荷前に感度調整が行われる。例えば、複数の水分量センサ10のそれぞれに基準試料(つまり、感度調整用の対象物40)を対象としての水分量を算出させ、水分量の算出値が所定範囲内のものはそのまま出荷される。一方、水分量の算出値が所定範囲外の水分量センサ10については、記憶部19に記憶されている吸光係数αaの値が、水分量の算出値が所定範囲内になるように書き換えられた上で出荷される。
そこで、以下では、感度調整プレート20を用いた感度調整方法について説明する。図3及び図4は、感度調整プレート20を用いた感度調整を説明するための図である。
次に、上記の感度調整方法を適用した水分量センサ10の製造方法について説明する。図7は、水分量センサ10の製造方法のフローチャートである。
図6に示される感度調整プレート20の光の透過特性は、一例である。感度調整プレート20の光の透過特性は、水分の光の吸収特性を模擬した特性であればよく、ここでの「模擬した」は、広義の意味である。水分の光の吸収特性を模擬した特性は、例えば、水分による吸光度が比較的大きい第一波長帯に透過率の最小値を有する特性である。また、水分の光の吸収特性を模擬した特性は、(水分による吸光度が比較的大きい)第一波長帯の透過率が、(水分による光の吸光度が比較的小さい)第二波長帯の透過率よりも実質的に低い特性であってもよい。
水分の光の吸収特性を模擬した光の透過特性の変形例2について説明する。図9は、感度調整プレート20の光の透過特性の変形例2を示す図である。なお、図9では、光の透過特性の変形例2(実線)の比較対象として、水分の光の吸収特性を忠実に模擬した光の透過特性(破線)も示されている。
水分の光の吸収特性を模擬した光の透過特性の変形例3について説明する。図10は、感度調整プレート20の光の透過特性の変形例3を示す図である。なお、図10では、光の透過特性の変形例3(実線)の比較対象として、水分の光の吸収特性を忠実に模擬した光の透過特性(破線)も示されている。
以上説明したように、感度調整プレート20は、対象物40に含まれる水分を検出する水分量センサ10の感度の調整に用いられる。水分は、第一波長帯の光に対する吸収率よりも第二波長帯の光に対する吸収率が低い。水分量センサ10は、第一波長帯の光、及び、第二波長帯の光を含む照射光を対象物40に向けて発する光源12と、照射光が対象物40において反射することで得られる反射光に含まれる第一波長帯の光を第一電気信号に変換する第一受光部17aと、反射光に含まれる第二波長帯の光を第二電気信号に変換する第二受光部17bと、第一電気信号、及び、第二電気信号に基づいて、対象物40に含まれる水分の量を算出する演算部18aとを備える。感度調整プレート20は、水分の光の吸収特性を模擬した光の透過特性を有し、水分量センサ10の感度調整工程において、光反射板30と水分量センサ10との間に配置される。水分量センサ10は、センサ装置の一例であり、水分は、特定成分の一例である。
以上、実施の形態について説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではない。
12 光源
17a 第一受光部
17b 第二受光部
18a 演算部
19 記憶部
20 感度調整プレート
21 第一バンドストップ特性
22 第二バンドストップ特性
23、24 バンドストップ特性
30 光反射板
40 対象物
Claims (3)
- 感度調整プレートであって、
前記感度調整プレートは、対象物に含まれる特定成分を検出するセンサ装置の感度の調整に用いられ、
前記特定成分は、第一波長帯の光に対する吸収率よりも第二波長帯の光に対する吸収率が低く、
前記センサ装置は、
前記第一波長帯の光、及び、前記第二波長帯の光を含む照射光を前記対象物に向けて発する光源と、
前記照射光が対象物において反射することで得られる反射光に含まれる前記第一波長帯の光を第一電気信号に変換する第一受光部と、
前記反射光に含まれる前記第二波長帯の光を第二電気信号に変換する第二受光部と、
前記第一電気信号、及び、前記第二電気信号に基づいて、前記対象物に含まれる前記特定成分の量を算出する演算部とを備え、
前記感度調整プレートは、前記特定成分の光の吸収特性を模擬した光の透過特性を有し、前記センサ装置の感度調整工程において、光反射板と前記センサ装置との間に配置され、
前記第一波長帯は、1420nm以上1530nm以下の波長帯であり、
前記第二波長帯は、1530nm以上1630nm以下の波長帯であり、
前記感度調整プレートの前記光の透過特性は、1300nm以上1700nm以下の波長範囲の中で前記第一波長帯に透過率の最小値を有し、かつ、前記第一波長帯の少なくとも一部の波長帯に対する第一バンドストップ特性、及び、前記第二波長帯の少なくとも一部の波長帯に対する第二バンドストップ特性を含み、
前記第一バンドストップ特性における光の透過率は、少なくとも1420nm以上1500nm以下の波長範囲で一定の第一ボトム値となり、
前記第二バンドストップ特性における光の透過率は、少なくとも1530nm以上1600nm以下の波長範囲で一定の第二ボトム値となり、
前記第一ボトム値は、前記第二ボトム値よりも低い
感度調整プレート。 - 前記特定成分は、水分であり、
前記感度調整プレートは、1380nm以上1650nm以下の波長帯において、水分の光の吸収特性を模擬した光の透過特性を有する
請求項1に記載の感度調整プレート。 - センサ装置の製造方法であって、
前記センサ装置は、
第一波長帯の光、及び、第二波長帯の光を含む照射光を対象物に向けて発する光源と、
前記照射光が前記対象物において反射することで得られる反射光に含まれる前記第一波長帯の光を第一電気信号に変換する第一受光部と、
前記反射光に含まれる前記第二波長帯の光を第二電気信号に変換する第二受光部と、
係数が記憶される記憶部と、
前記第一電気信号、前記第二電気信号、及び、前記係数を用いた演算により、前記対象物に含まれる特定成分の量を算出する演算部とを備え、
前記製造方法は、
光反射板と前記センサ装置との間に、前記特定成分の光の吸収特性を模擬した光の透過特性を有する感度調整プレートを配置し、
前記光反射板と前記センサ装置との間に前記感度調整プレートが配置された状態で前記センサ装置によって算出される前記特定成分の量に基づいて、前記記憶部に記憶された前記係数を書き換え、
前記第一波長帯は、1420nm以上1530nm以下の波長帯であり、
前記第二波長帯は、1530nm以上1630nm以下の波長帯であり、
前記感度調整プレートの前記光の透過特性は、1300nm以上1700nm以下の波長範囲の中で前記第一波長帯に透過率の最小値を有し、かつ、前記第一波長帯の少なくとも一部の波長帯に対する第一バンドストップ特性、及び、前記第二波長帯の少なくとも一部の波長帯に対する第二バンドストップ特性を含み、
前記第一バンドストップ特性における光の透過率は、少なくとも1420nm以上1500nm以下の波長範囲で一定の第一ボトム値となり、
前記第二バンドストップ特性における光の透過率は、少なくとも1530nm以上1600nm以下の波長範囲で一定の第二ボトム値となり、
前記第一ボトム値は、前記第二ボトム値よりも低い
センサ装置の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019114299 | 2019-06-20 | ||
JP2019114299 | 2019-06-20 | ||
PCT/JP2020/022700 WO2020255797A1 (ja) | 2019-06-20 | 2020-06-09 | 感度調整プレート、及び、センサ装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020255797A1 JPWO2020255797A1 (ja) | 2020-12-24 |
JP7170237B2 true JP7170237B2 (ja) | 2022-11-14 |
Family
ID=74040751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021528118A Active JP7170237B2 (ja) | 2019-06-20 | 2020-06-09 | 感度調整プレート、及び、センサ装置の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7170237B2 (ja) |
CN (1) | CN113841040B (ja) |
WO (1) | WO2020255797A1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018526624A (ja) | 2015-08-27 | 2018-09-13 | ハネウェル・リミテッド | 近赤外線水分センサのための較正基準としての酸化ホルミウムガラス |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3478210A (en) * | 1967-08-23 | 1969-11-11 | Gen Electric | Extended range infrared moisture gage standards |
JPS5663242A (en) * | 1979-10-30 | 1981-05-29 | Yokogawa Hokushin Electric Corp | Standard sample for moisture meter by infrared ray |
GB2122768A (en) * | 1982-06-18 | 1984-01-18 | Infrared Eng | Calibration standard for infrared absorption gauge |
JPH0510874A (ja) * | 1991-07-02 | 1993-01-19 | Fuji Electric Co Ltd | 吸光式ガス分析計 |
JPH08136452A (ja) * | 1994-11-04 | 1996-05-31 | Chino Corp | 水分計 |
JP3423518B2 (ja) * | 1995-04-18 | 2003-07-07 | 株式会社リコー | 含水分検知装置・含水分測定方法および含水分測定装置 |
JPH1090171A (ja) * | 1996-09-17 | 1998-04-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 衣類乾燥機用乾燥検知センサ |
JP5195172B2 (ja) * | 2008-08-29 | 2013-05-08 | 住友電気工業株式会社 | 水分検出装置、生体中水分検出装置、自然産物中水分検出装置、および製品・材料中水分検出装置 |
WO2013128707A1 (ja) * | 2012-02-29 | 2013-09-06 | 株式会社村田製作所 | 被測定物の特性を測定するための測定装置 |
JP2017203741A (ja) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | 住友電気工業株式会社 | 感度補正方法及び定量測定方法 |
JP2018077301A (ja) * | 2016-11-08 | 2018-05-17 | 住友金属鉱山株式会社 | 近赤外線吸収性光学部材、およびこれを用いた画像表示デバイス |
JP2018141632A (ja) * | 2017-02-24 | 2018-09-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量センサ |
MY193492A (en) * | 2017-02-24 | 2022-10-17 | Panasonic Ip Man Co Ltd | Dryness sensor |
-
2020
- 2020-06-09 JP JP2021528118A patent/JP7170237B2/ja active Active
- 2020-06-09 CN CN202080035945.0A patent/CN113841040B/zh active Active
- 2020-06-09 WO PCT/JP2020/022700 patent/WO2020255797A1/ja active Application Filing
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018526624A (ja) | 2015-08-27 | 2018-09-13 | ハネウェル・リミテッド | 近赤外線水分センサのための較正基準としての酸化ホルミウムガラス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113841040B (zh) | 2024-03-22 |
WO2020255797A1 (ja) | 2020-12-24 |
CN113841040A (zh) | 2021-12-24 |
JPWO2020255797A1 (ja) | 2020-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102409960B1 (ko) | 광학 측정 장치 | |
JPH06288912A (ja) | 拡散反射材料の識別装置及び方法 | |
US20230417657A1 (en) | Spectral sensing device and method for measuring optical radiation | |
CN106018330A (zh) | 一种口袋式近红外光谱仪 | |
JP7170237B2 (ja) | 感度調整プレート、及び、センサ装置の製造方法 | |
CN103364360A (zh) | 水分测定仪 | |
WO2018025272A1 (en) | A photometric test system for light emitting devices | |
JP6763995B2 (ja) | 分光測定装置および分光測定方法 | |
CN110312924B (zh) | 干燥度传感器 | |
JP2017161424A (ja) | 光学式成分センサ | |
JP2018141632A (ja) | 水分量センサ | |
JPWO2018155290A1 (ja) | 光学式成分センサ | |
WO2022135867A1 (en) | Pyranometer and method of detecting a soiling on a dome in a pyranometer | |
US20190242812A1 (en) | Inspecting an object that includes a photo-sensitive polyimide layer | |
JP2021051071A (ja) | 紙ウェブの測定装置及び方法 | |
CN206594055U (zh) | 水分测定装置 | |
KR20150136760A (ko) | 가스 측정 센서 및 방법 | |
KR101855554B1 (ko) | 광학식 센서를 위한 광학계 및 이를 포함하는 포토 센서 | |
KR102393482B1 (ko) | 복수의 가스 성분을 센싱할 수 있는 가스 센싱장치 및 방법 | |
JP2019148450A (ja) | 成分検知センサ | |
KR102410126B1 (ko) | 비분산식 유해 가스 검출 장치 및 방법 | |
US11119037B2 (en) | Small form factor spectrally selective absorber with high acceptance angle for use in gas detection | |
CN116608958A (zh) | 一种基于平行堆叠的光电探测装置及方法 | |
CN116539554A (zh) | 一种多气体传感器及其检测方法和制备方法 | |
TWI359937B (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221020 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7170237 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |