JP7170128B2 - 全自動バイオチップワークステーション及びその検査方法 - Google Patents

全自動バイオチップワークステーション及びその検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7170128B2
JP7170128B2 JP2021516404A JP2021516404A JP7170128B2 JP 7170128 B2 JP7170128 B2 JP 7170128B2 JP 2021516404 A JP2021516404 A JP 2021516404A JP 2021516404 A JP2021516404 A JP 2021516404A JP 7170128 B2 JP7170128 B2 JP 7170128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biochip
liquid
cavity
test tube
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021516404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022501048A (ja
Inventor
ワン,シェンチー
シャオ,ルイ
ロン,ヂェン
Original Assignee
アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンシズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンシズ filed Critical アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンシズ
Publication of JP2022501048A publication Critical patent/JP2022501048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7170128B2 publication Critical patent/JP7170128B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • C12Q1/6837Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase using probe arrays or probe chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/251Colorimeters; Construction thereof
    • G01N21/253Colorimeters; Construction thereof for batch operation, i.e. multisample apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502738Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0819Microarrays; Biochips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1894Cooling means; Cryo cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0478Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • B01L2400/0666Solenoid valves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/0332Cuvette constructions with temperature control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/76Chemiluminescence; Bioluminescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本出願は、チップハイブリダイゼーション装置の分野に属し、具体的には、全自動バイオチップワークステーション及びその検査方法に関する。
関係出願の相互参照
本出願は、2018年9月21日に中国専利局に提出された、出願番号が201811106959.8であり、名称が「全自動バイオチップワークステーション及びその検査方法」である中国出願に基づいて優先権を主張し、その全ての内容が、参照により本出願に組み込まれる。
バイオチップハイブリダイゼーションとは、生体試料から分離されたタンパク質試料、DNA試料又はRNA試料をバイオチップと反応させ、バイオチップに固定化されたプローブアレイから試料の配列情報を得ることである。スライドガラス自体の蛍光バックグラウンドが低いため、蛍光標識の方法でバイオチップに対して検査と分析を施すことができるとともに、迅速、精確などの利点も有している。そして、複数のフルオレセインで標識して複数の生体試料の一括分析が実現可能である。
現在、いくつかのバイオチップハイブリダイゼーションに関する設備が開示されたが、核酸増幅とハイブリダイゼーションのための一貫化装置に関する記載が未だになかった。
この事情を鑑みて、本出願を提出する。
本出願は、バイオチップの反応と検査結果の出力との一貫化を実現でき、試料の処理効率を向上させ、人の手間を省き、結果が安定で信頼できるバイオチップ検査装置を提供することを目的とする。
本出願は、さらに、検査の全過程の操作が自動化でき、検査効率が高く、検査結果が安定性で信頼できるバイオチップ検査方法を提供することを目的とする。
本出願は、上記目的の少なくとも1つ又は他の可能な目的を実現するため、下記の技術案を採用する。
バイオチップ検査装置は、検査対象試料及びバイオチップを格納するための試験管を保持するための、温度制御機能を備えるキャビティと、液体を溜めるための液体貯留装置と、前記試験管に混合液を注入するための分液針と流体を流すように連通し、前記液体貯留装置内の液体を前記試験管に汲み入れるための汲み入れ装置と、前記試験管内のチップの状態を監視するための画像形成装置と、前記画像形成装置が取得したバイオチップ状態の情報に基づいて、ハイブリダイゼーション結果を得るデータ処理装置とを有する。
任意選択で、前記試験管が複数あり、前記キャビティは、異なる試験管を保持するための複数のスペースに分けられ、各スペースの上面に、相応の試験管を挿入するための挿入口が形成される。
任意選択で、前記キャビティの一側辺に切欠部が設けられ、前記画像形成装置が前記切欠部から前記試験管の管体内のバイオチップの情報を捕捉し、前記試験管の管体が扁平構造であり、及び/又は、前記管体が透明な材質で形成される。
任意選択で、前記キャビティは前記試験管の管体構造に合わせて設けられ、及び/又は、前記キャビティの上部に、前記試験管のキャップを格納する凹溝が設けられる。
任意選択で、前記バイオチップ検査装置は、前記分液針を支持するためのホルダーをさらに有し、前記ホルダーが上下移動可能に前記キャビティの上方に設置され、前記ホルダーに、前記分液針を通すための分液針用孔が設けられる。
任意選択で、前記試験管のキャップと前記分液針とは対応して設置され、任意選択で、前記分液針は、対応の前記試験管のキャップに挿設するとともに、前記試験管内に挿入するように構成される。
任意選択で、前記試験管内の液体を排出するための排液針がさらに設置され、前記排液針は、排液装置と流体を流すように連通する。
任意選択で、前記ホルダーは、排液針を支持するように構成され、任意選択で、前記ホルダーに、前記排液針を通すための排液針用孔が設けられる。
任意選択で、前記排液針と前記分液針とは隣接して設置され、前記試験管のキャップに、1つの分液針と1つの排液針を対応して設置する。
任意選択で、前記キャビティの両側に、それぞれ鉛直方向に沿うガイドレールが設置され、前記ホルダーの両端が、それぞれガイドブロックを介して対応のガイドレールにスライド可能に連結される。
任意選択で、前記キャビティの底部に加熱冷却片が設置され、冷熱の伝達で前記キャビティに対する温度制御を実現する。
任意選択で、前記加熱冷却片が熱電冷却片であり、前記熱電冷却片が、電極をコントロールすることにより冷熱機能の切り替えを実現する。
任意選択で、前記加熱冷却片の下に、例えば放熱フィン、ファンなどのうちの少なくとも1種である放熱装置がさらに設置される。
任意選択で、前記試験管が複数あり、前記キャビティは、異なる試験管を保持するためのスペースに分けられる。
任意選択で、前記液体貯留装置は、複数の液体貯留瓶を含み、複数の前記液体貯留瓶が分液弁を介して異なる溶液の混合、流出をコントロールする。
任意選択で、前記分液弁は、八方弁、四方弁及び三方弁のうちのいずれか1種又は複数種の組み合わせを含む。
任意選択で、前記ホルダーと前記キャビティとの間に、試験管を締めるための蓋板がさらに設置され、任意選択で、前記蓋板に前記分液針及び排液針に対応する孔が設けられる。
任意選択で、プラットホームをさらに有し、前記キャビティと、液体貯留装置と、汲み入れ装置と、ホルダーと、画像形成装置とが前記プラットホームに取り付けられる。
任意選択で、前記キャビティがプラットホームの一側辺に取り付けられ、前記ホルダーがキャビティの上方に取り付けられ、前記プラットホームにおける、キャビティに近接するもう一側辺に取付板が垂直に固定され、液体貯留装置の液体貯留瓶が、取付板におけるキャビティと反対する側の側面に固定され、汲み入れ装置がキャビティと取付板との間に位置し、画像形成装置がキャビティと並列してキャビティの一側に取り付けられる。
任意選択で、前記画像形成装置は、移動可能に設置される。
任意選択で、前記キャビティの、切欠部が設けられる側に、前記キャビティと平行する方向に沿うレールが設置され、前記画像形成装置がスライダーを介して前記レールとスライド可能に連結する。
本出願は、上記のバイオチップ検査装置で実行するバイオチップ検査方法をさらに提供し、該方法が、バイオチップ、検査対象試料及びプライマーを、前記キャビティに固定された前記試験管に入れるステップと、試験管内の液体の流入、流出及び温度をコントロールすることにより、前記検査対象試料の増幅、及び増幅産物と前記バイオチップとのハイブリダイゼーションを実現するステップと、異なる検出方式で該当の処理を行い、画像形成装置によりハイブリダイゼーション済みのバイオチップの情報を取得し、ハイブリダイゼーション結果をデータ処理装置により処理して結果を得るステップとを含む。
任意選択で、汲み入れ装置により、液体貯留装置内の液体を分液針を介して試験管に汲み入れ、試験管内の液体を排液針を介して排液装置に汲み出す。
任意選択で、前記検査対象試料の増幅、及び増幅産物と前記バイオチップとのハイブリダイゼーションが同時に進行し、使用する緩衝液がPCR増幅緩衝液である。
温度制御プログラムは、検査物及び検査方法に応じて調整することができ、例えば、典型的なPCR反応プロセスであってもよく、94°C、55°Cのようなダブル温度PCRであってもよく、LAMP/RPAなどの恒温増幅であってもよい。
任意選択で、温度制御プログラムは、変性と、アニーリングと、伸長とを複数回繰り返す。
任意選択で、温度制御プログラムは、94±1°C 10±2s、55±1°C 20±2s、72±2°C 20±2sを35~40サイクルを実現する。
任意選択で、前記検出方式は、化学発光法、蛍光法及び可視化法を含む。
実際の操作では、検出するとき、異なる検出方式で実行してもよく、同一の検出方式で実行してもよい。
異なる検出方式で実行する場合、実行する度に、該当検出方式に関わる試薬を添加し、該当方法を利用して現像、画像形成し、繰り返して実行して、相応の試料の異なる検出物のハイブリダイゼーション結果を得る。
同一の検査方法で実行する場合、検査対象物質に応じて、異なる標識物を選択することができる。異なる条件下で処理を行うことにより、相応の試料の異なる検出物質のハイブリダイゼーション結果を得る。化学発光法は、例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼ標識のアビジン溶液を添加し、ハイブリダイゼーションが完了したあと、発光基質を添加し、高感度のCCD画像形成素子(型番:JAI CM-030-GE)がガイドレールを介して各チップの正面に移動し、化学発光検出によるバイオチップの画像を取得する。
蛍光法は、例えば、アビジン標識の赤色量子ドットSA-QDs625溶液を添加し、ハイブリダイゼーションが完了したあと、紫外光源で励起させ、フィルタ処理を行い、高感度のCCD画像形成素子がガイドレールを介して各チップの正面に移動し、量子ドット蛍光検出によるバイオチップの画像を取得する。
可視化法は、例えば、アビジン標識の赤色量子ドットSA-QDs625溶液を添加し、ハイブリダイゼーションが完了したあと、銀染色基質液を添加し、洗浄し、白色光LED光源をオンにし、CCD画像形成素子がガイドレールを介して各チップの正面に移動し、可視化検出によるバイオチップの画像を取得する。
本出願に係る信号を表示できる物質は、上記の量子ドット及びビオチンの他、蛍光物質、ジゴキシン標識プローブ、放射性同位体、放射性造影剤、常磁性イオン蛍光ミクロスフェア、電子密度の高い物質、化学発光標識物質、超音波造影剤、光増感剤、金コロイドまたは酵素を含んでもよい。
そのうち、蛍光物質は、Alexa 350、Alexa 405、Alexa 430、Alexa 488、Alexa 555、Alexa 647、AMCA、アミノアクリジン、BODIPY 630/650、BODIPY 650/665、BODIPY-FL、BODIPY-R6G、BODIPY-TMR、BODIPY-TRX、5-カルボキシ-4′,5′-ジクロロ-2′,7′-ジメトキシフルオレセイン、5-カルボキシ-2′,4′,5′,7′-テトラクロロフルオレセイン、5-カルボキシフルオレセイン、5-カルボキシローダミン、6-カルボキシローダミン、6-カルボキシテトラメチルローダミン、カスケードブルー(Cascade Blue)、Cy2、Cy3、Cy5、Cy7、6-FAM、ダンシルクロリド、フルオレセイン、HEX、6-JOE、NBD(7-ニトロベンゾ-2-オキサ-l,3-ジアゾール)、オレゴングリーン(Oregon Green) 488、オレゴングリーン 500、オレゴングリーン514、パシフィックブルー(Pacific Blue)、フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、クレシルファストバイオレット(cresyl fast violet)、クレシルブルーバイオレット(cresyl blue violet)、ブリリアントクレシルブルー、p-アミノ安息香酸、エリスロシン、フタロシアニン、アゾメチン、シアニン、キサンチン系薬剤、スクシニルフルオレセイン、希土類金属クリプテート、ユウロピウムトリスジピリジンジアミン(europium trisbipyridine diamine)、ユーロピウムクリプテートもしくはキレート、ジアミン、ジシアニン、ラホヤブルー色素、アロフィコシアニン(allopycocyanin)、アロフィコシアニンB、フィコシアニンC、フィコシアニンR、チアミン、フィコエリトロシアニン、フィコエリスリンR、REG、ローダミングリーン、ローダミンイソチオシアネート、ローダミンレッド、ROX、TAMRA、TET、TRIT(テトラメチルローダミンイソチオール)、テトラメチルローダミン及びテキサスレッドのいずれか1種を含む。
放射性同位体は、110In、111In、177Lu、18F、52Fe、62Cu、64Cu、67Cu、67Ga、68Ga、86Y、90Y、89Zr、94mTc、94Tc、99mTc、120I、123I、124I、125I、131I、154-158Gd、32P、11C、13N、15O、186Re、188Re、51Mn、52mMn、55Co、72As、75Br、76Br、82mRb及び83Srのいずれか1種を含む。
酵素は、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ及びグルコースオキシダーゼのうちのいずれか1種を含む。
蛍光ミクロスフェアは、内部に希土類蛍光ユウロピウムが包まれたポリスチレン蛍光ミクロスフェアである。
従来技術と比べ、本出願は少なくとも下記の有益效果を有する。
(1)本出願は、温度制御機能を備えるキャビティが設置されることにより、検査対象試料の増幅、及びバイオチップとのハイブリダイゼーションを一体化して操作することができ、操作プロセスを簡略化し、時間を低減できる。
(2)本出願は、液体分液弁により異なる液体の混合をコントロールし、分液針を介して試験管に流入させて、異なる段階の溶液要求を満たし、廃液が排液針を介して排出させ、ハイブリダイゼーション過程の全自動化を実現できる。
(3)本出願は、画像形成装置がさらに設置されるので、管体内のバイオチップの情報を取得し、結果取得の自動化操作を実現でき、人の手間を省くことができる。
(4)本出願に係るバイオチップ検査装置は、バイオチップ検査の全過程にわたる自動化操作を実現でき、検査効率を向上させ、検査結果が安定で信頼性できる。
本出願における具体的な実施形態又は従来技術の技術案をより明瞭に説明するため、以下、具体的な実施形態又は従来技術の説明に必要な図面を簡単に説明する。説明する図面は、本出願の一部の実施例を示すものにすぎず、当業者は、発明能力を用いなくても、これらの図面に基づいて他の図面を得ることが可能である。
本出願の実施例によるバイオチップ検査装置の正面斜視図である。 本出願の実施例によるバイオチップ検査装置の側面斜視図である。 本出願の実施例によるバイオチップ検査装置の背面斜視図である。 本出願の実施例によるバイオチップ検査装置におけるキャビティの模式的構成図である。 本出願の実施例によるバイオチップ検査装置におけるホルダーの模式的構成図である。 本出願の実施例によるバイオチップの各試料のスポッティングアレイの図である。 本出願の実施例によるバイオチップの化学発光検出結果の図である。 本出願の実施例によるバイオチップの蛍光検出結果の図である。 本出願の実施例によるバイオチップの可視化検出結果の図である。
以下、図面と具体的な実施形態を用いて本出願の技術案を明瞭且つ完全に説明し、以下で説明される実施例が本出願を説明するための一部の実施例にすぎず、すべての実施例ではなく、本出願の範囲を限定するものとみなすべきではない。本出願の実施例をもとに、当業者が発明能力を用いることなく得た全ての他の実施例も、本出願の保護範囲に属する。実施例において、具体的な条件を明記しないことについて、従来の条件又はメーカーの勧め条件下で行うことが可能である。使用する試剤又は器械の、製造メーカーが明記されていないものが、市販の従来品を使用することが可能である。
本出願の説明において、「中心」、「上」、「下」、「左」、「右」、「鉛直」、「水平」、「内」、「外」等の用語で表された方向又は位置関係は、図面に基づくものであり、本出願を便宜的に及び簡略に説明するためのものにすぎず、該当装置又は要素が、必ずしも特定の方向を有したり、特定の方向で構成、操作されたり、することを明示又は暗示するものではないため、本出願を限定するものではないと理解すべきである。また、用語「第1」、「第2」、「第3」は、説明するためのものにすぎず、相対重要性を明示又は暗示するものではないと理解すべきである。
本出願の説明において、明確な定義や限定がない限り、用語「取付」、「連係」、「接続」を、広義的に理解すべきである。例えば、固定接続でもよいし、取外し可能な接続でもよいし、一体的な接続でもよい。そして、機械的な接続でもよいし、電気的な接続でもよい。また、直接接続してもよいし、中間物を介して間接的に接続してもよいし、2つの素子の内部が連通してもよい。当業者は、本出願における上記用語の具体的な意味を、具体的な状況に応じて理解することができる。
図1~3に示すように、本出願に係るバイオチップ検査装置は、検査対象試料及びバイオチップを格納するための試験管を保持するための、温度制御機能を備えるキャビティ1と、液体を溜めるための液体貯留装置と、試験管に混合液を注入するための分液針と流体を流すように連通し、液体貯留装置内の液体を試験管に汲み入れるための汲み入れ装置3と、試験管内のチップの状態を監視するための画像形成装置5と、画像形成装置5が取得したバイオチップ状態の情報に基づいて、ハイブリダイゼーション結果を得るデータ処理装置とを有する。
従来のバイオチップハイブリダイゼーション及びハイブリダイゼーション結果検査の流れは、下記のようになっている。
[異なるプローブを備えるバイオチップの作製]
異なるプローブ緩衝液を遺伝子チップアレイヤーにより基片でスポッティングし、乾燥しておく。
[ハイブリダイゼーション用PCR産物の調製]
検査対象物質に対してPCR増幅を行う。
[バイオチップとPCR産物のハイブリダイゼーション]
PCR増幅産物に対して変性処理(98°C)を行い、そして直ちに冷水浴を用いて処理し、そして、ハイブリダイゼーション緩衝液と混合させ、該混合液をチップのスポッティング領域に添加し、チップをハイブリダイゼーションボックス内に入れ、オーブンにおいて遮光状態でハイブリダイゼーションさせ、遮光状態で洗浄しておいて、スキャン分析に移す。
本出願に係るバイオチップ検査装置において、検査対象試料とバイオチップとを試験管に直接入れ、キャビティ1の温度制御機能により温度をコントロールし、汲み入れ装置3により液体貯留装置内の該当溶液の試験管への流入又は試験管内の液体の流出をコントロールし、検査対象試料が、PCR増幅の同時にバイオチップとハイブリダイゼーションし、相応の洗浄液を入れたあとに様々な検出方式を利用して処理を行い、画像形成装置5によりハイブリダイゼーション済のバイオチップの情報を取得し、ハイブリダイゼーション結果をデータ処理装置により処理して結果を得る。
なお、本出願に係るバイオチップは、遺伝子チップも、タンパク質チップも含む。即ち、本出願に係るバイオチップ検査装置は、遺伝子検査だけでなく、タンパク質の例えば免疫検査などにも適用できる。
本出願は、バイオチップ検査の全過程の自動化操作を実現でき、検査効率を向上させ、検査結果が安定で信頼できる。
本出願において、キャビティ1は、試験管を保持するためのものであり、側壁によって完全に囲まれてなしてもよく、フレームによって構成してもよい。複数の生体試料の一括分析を実現させるため、試験管を複数設置してもよい。図4に示すように、キャビティ1は、異なる試験管を保持するための複数のスペース7に分けられ、各スペース7の上面に、相応の試験管を挿入するための挿入口8が形成され、キャビティ1に複数の独立したスペース7が設けられ、各スペース7にそれぞれ1つの試験管を配置する。
撮像と温度制御を容易にするため、いくつかの実施例では、キャビティ1の一側辺に切欠部9(図4)が設けられ、画像形成装置5が切欠部9から管体内のバイオチップの情報を捕捉する。
任意選択で、画像の捕捉を容易にするため、画像形成装置5のカメラは、切欠部9に向かって設置される。
いくつかの実施例では、試験管の管体は扁平構造である。管体は、バイオチップと検査対象試料を格納するためのものであり、バイオチップが通常四角のシート状のものであり、検査対象試料が液体であるため、管体の形状をバイオチップに類似した形状にする必要がある。そして、管体の形状として、バイオチップより略大きい容積にする。扁平構造により、バイオチップの配置を容易にするだけでなく、扁平構造の平面が画像形成装置5に向かって設置されるので、画像形成装置5のバイオチップの情報に対する捕捉を容易にすることができる。
いくつかの実施例では、管体が透明な材質で形成される。よって、管内の画像の鮮明度を保証して、画像形成装置5によるバイオチップの情報に対する捕捉を容易にすることができる。
いくつかの実施例では、キャビティ1は管体の構造に合わせて設けられる。具体的に、各スペース7の大きさは、対応する試験管の大きさに合わせて設けられる。キャビティ1は、温度制御可能のものであり、試験管の温度がキャビティ1による熱伝導でコントロールされる。キャビティ1を管体構造に合わせて設置することにより、試験管の配置の安定性を向上させることができる。任意選択で、一例として、図4に示すように、管体は扁平構造であり、試験管を保持するための形状を四角の扁平形状にすることにより、熱伝導に寄与できるだけでなく、試験管を対応のスペース7内に安定に挿設することに寄与できる。いくつかの実施例では、キャビティ1の上部に、試験管のキャップを収納する凹溝10が設けられる。凹槽10を設けることにより、試験管のキャップの位置を決め、キャップの安定性を向上させたので、キャップにおける分液針又は他の液注入針の挿脱に寄与できる。
いくつかの実施例では、バイオチップ検査装置は、分液針を支持するためのホルダー4をさらに有し、ホルダー4が、上下移動する可能にキャビティ1の上方に設置される。
分液針は、試験管の上方に設置され、ホルダー4に位置し、ホルダー4の移動により分液針の試験管に対する挿脱を実現させる。一例として、図5に示すように、ホルダー4に、分液針を通すための分液針用孔11が設けられる。分液針を分液針用孔11内に挿設することで、分液針を支持する機能を実現できる。
いくつかの実施例では、試験管のキャップと分液針とは対応して設置される。即ち、1つのスペース7が1つの試験管を保持し、1つの試験管のキャップに1つの分液針を挿設する。任意選択で、分液針は、対応の試験管のキャップに挿設するとともに、試験管内に挿入するように構成される。
ハイブリダイゼーションの異なる段階において、異なる溶液で処理する必要があり、液体の流入と排出により、液体交換の自動化操作を実現できる。
いくつかの実施例では、試験管内の液体を排出するための排液針がさらに設置され、排液針が排液装置と流体を流すように連通する。排液針により液体を例えば廃液瓶のような排液装置に排出する。
いくつかの実施例では、ホルダー4は、さらに、排液針を支持するように構成される。任意選択で、図5に示すように、ホルダーに、排液針を通すための排液針用孔12が設けられ、排液針を排液針用孔12内に挿設することで、排液針を支持する機能を実現できる。
いくつかの実施例では、図5に示すように、排液針用孔12と分液針用孔11とが対をなすように設けられ、対をなす排液針用孔12と分液針用孔11とが隣接して設置され、相応に、排液針と分液針とが隣接して設置され、試験管のキャップに、1つの分液針と1つの排液針を対応して設置する。したがって、各試験管において、分液針により液体の流入をコントロールし、排液針により液体の排出をコントロールして、液体交換の自動化操作を実現する。
いくつかの実施例では、キャビティ1の両側に、それぞれ鉛直方向に沿うガイドレール14が設置され、ホルダー4の両端が、それぞれガイドブロック13を介して対応のガイドレール14にスライド可能に連結される。ホルダー4のガイドレール14に沿う移動を制御して、ホルダー4の上下移動を実現することにより、分液針と排液針の上下移動を駆動することで、分液針と排液針を試験管のキャップに対して挿脱させる。
いくつかの実施例では、キャビティ1の底部に加熱冷却片が設置され、冷熱の伝達でキャビティ1に対する温度制御を実現する。
いくつかの実施例では、加熱冷却片は熱電冷却片であり、熱電冷却片が、電極をコントロールすることにより冷熱機能の切り替えを実現する。
いくつかの実施例では、加熱冷却片の下に放熱装置がさらに設置され、任意選択で、放熱装置が、放熱フィンとファンなどのうちの少なくとも1種を含む。
加熱装置と放熱装置により、試験管内の温度をコントロール可能にする。
いくつかの実施例では、液体貯留装置は、複数の液体貯留瓶2を含み、複数の液体貯留瓶2が分液弁6を介して異なる溶液の混合、流出をコントロールする。液体貯留瓶2と分液針とは流体を流すように連通し、具体的に、液体貯留瓶2と汲み入れ装置3とが流体を流すように連通し、汲み入れ装置3と分液針とが流体を流すように連通する。
いくつかの実施例では、分液弁6は、八方弁、四方弁及び三方弁のうちのいずれか1種又は複数種の組み合わせを含む。
いくつかの実施例では、ホルダー4とキャビティ1との間に、試験管を締めるための蓋板がさらに設置され、蓋板に分液針及び排液針に対応する孔が設けられる。
蓋板を設置することにより、試験管を固定して配置することができる。
いくつかの実施例では、プラットホーム15をさらに有し、キャビティ1と、液体貯留装置と、汲み入れ装置3と、ホルダー4と、画像形成装置5とがプラットホーム15に取り付けられ、プラットホーム15を介してすべてのユニットを集積させ、一体のものに形成する。また、蓋板はプラットホーム15と弾性的に連結する。
いくつかの実施例では、キャビティ1がプラットホーム15の一側辺に取り付けられ、ホルダー4がキャビティ1の上方に取り付けられ、プラットホーム15における、キャビティに近接するもう一側辺に取付板16が垂直に固定され、液体貯留装置の液体貯留瓶2が、取付板16におけるキャビティと反対する側の側面に固定され、汲み入れ装置3がキャビティ1と取付板16との間に位置し、画像形成装置5がキャビティ1と併設してキャビティ1の一側に取り付けられ、取付板16により複数の液体貯留瓶2が垂直に設置される。プラットホーム15における、キャビティ1と対向する側辺に、PCB板17が垂直に取り付けられ、分液弁がPCB板17とキャビティ1との間に位置する。
いくつかの実施例では、画像形成装置5は移動可能に設置される。
いくつかの実施例では、キャビティ1の、切欠部9が設けられた側に、キャビティ1と平行する方向に沿うレールが設置され、画像形成装置5がスライダーを介してレールとスライド可能に連結する。
実際の操作では、異なる試験管内のバイオチップの情報の取得を実現するため、異なる位置にある試験管に合わせて、画像形成装置5の位置をコントロールする。
本出願に係るバイオチップ検査装置において、液体の流動、ホルダー4の移動などが制御システムによって遂げられ、制御システムとデータ処理システムとが同一の操作画面に設置される。
制御システムはPCB板17などを含む。例えば、PCB板17に、マイクロプロセッサチップ、温度制御モジュール、駆動モジュール、液晶タッチパネルモジュール、USBモジュール、JTAGモジュール、アラームモジュールなどが取り付けられ、マイクロプロセッサチップが、各モジュールのそれぞれと接続するとともに、各モジュールをコントロールして、全体の操作の正確な実行を実現する。
本出願は、上記のバイオチップ検査装置で実行するバイオチップ検査方法をさらに提供し、該方法が下記のステップを含む。
バイオチップ、検査対象試料及びプライマーを、キャビティ1に固定された試験管に入れるステップと、試験管内の液体の流入、流出及び温度をコントロールすることにより、検査対象試料の増幅、及び増幅産物とバイオチップとのハイブリダイゼーションを実現するステップと、異なる検査方式で該当の処理を行い、画像形成装置5によりハイブリダイゼーション済みのバイオチップの情報を取得し、ハイブリダイゼーション結果をデータ処理装置により処理して結果を得るステップとを含む。
いくつかの実施例では、汲み入れ装置3により、液体貯留瓶2内の液体を分液弁6及び分液針を介して試験管に汲み入れ、試験管内の液体を排液針を介して排液装置に汲み出して、試験管内の液体の流入と流出を実現する。
いくつかの実施例では、画像形成装置5をレールを介して目標試験管が位置するスペース7の切欠部9に向かう位置にスライドさせることにより、該試験管内のバイオチップの情報を取得する。
なお、本出願に係るバイオチップ検査装置の図面は、いずれも各種のチューブなどを取り付けていないものの模式図であり、示される該装置が、使用時に相応の取付をして使用するものである。
具体的には、下記の例が挙げられる。
検査試料におけるA型インフルエンザウイルス、B型インフルエンザウイルス、RSVウィルス及びアデノウイルスを検出する。これらの検出物質のプライマーとプローブを常規方法で設計する。その詳細は表1で示すようになる。
表1:具体的な配列
Figure 0007170128000001
[核酸プローブスポッティング]
バイオチップが自社製品のアルデヒドスライドガラスを用い、プローブスポッティング濃度が10μMであり、室温下で乾燥して保管する。模式図は図6に示すようになる。
[PCR増幅]
核酸試料(検査対象物質)、バイオチップ及びPCR mix試薬(プライマーと緩衝液を含む)を混合して装置の試験管に入れ、装置の半導体加熱冷却片の熱サイクルパラメータを、94°C 10s、55°C 20s、72°C 20sにし、40サイクルを実行し、増幅しながらハイブリダイゼーションさせることが実現する。そして、シリンジポンプと電磁弁により洗浄液を汲み入れてチップを洗浄する。
その後、それぞれ3種の装置と試薬を利用して、化学発光、量子ドット蛍光及び可視化の3種の検出方式を実現する。
[化学発光法検出]
自動的に各反応瓶に西洋ワサビペルオキシダーゼ標識のアビジン溶液100μLを汲み入れ、37°Cで30分間反応させる。PBST洗浄液を汲み入れて洗浄を行う。さらに化学発光基質液(ミリポア社の高感度化学発光基質液はA液:B液=1:1)100μLを汲み入れる。高感度のCCD画像形成素子(型番:JAI CM-030-GE)がガイドレールを介して各チップの正面に移動し、化学発光検出によるバイオチップの画像を取得する。各チップの露光時間が10sであり、チップが計8枚ある。結果は図7に示すようになる。該画像結果から、該試料のA型インフルエンザウイルスの核酸検査で陽性となることがわかる。
[蛍光法検出]
自動的に各反応瓶に100μL、25nMのアビジン標識の赤色量子ドットSA-QDs625溶液(武漢珈源)を汲み入れ、37°Cで30分間反応させる。PBST洗浄液を汲み入れて洗浄を行う。波長が365nmである5Wの紫外LED光源をオンにして、QDsを励起して蛍光を発光させ、光学フィルター(624/40nm、型番:Edmund Optical 67-021)によりフィルタ処理を行い、高感度のCCD画像形成素子がガイドレールをを介して各チップの正面に移動し、量子ドット蛍光検出によるバイオチップの画像を取得する。各チップの露光時間が10sであり、チップが計8枚ある。結果は図8に示すようになる。該画像結果から、該試料のA型インフルエンザウイルスの核酸検査で陽性となることがわかる。
[可視化検出]
自動的に各反応瓶に100μL、25nMのアビジン標識の赤色量子ドットSA-QDs625溶液(武漢珈源)を汲み入れ、37°Cで30分間反応させる。PBST洗浄液を汲み入れて洗浄を行う。さらに銀染色基質液100μLを汲み入れ、5分間反応させて、脱イオン水で洗浄する。白色光LED光源をオンにし、CCD画像形成素子がガイドレールを介して各チップの正面に移動し、可視化検出によるバイオチップの画像を取得する。チップが計8枚ある。結果は図9に示すようになる。該画像結果から、該試料のA型インフルエンザの核酸検査で陽性となることがわかる。
本出願に係るバイオチップ検査装置は、検査対象試料とバイオチップを直接試験管内に入れ、温度と相応の溶液の流入及び流出をコントロールすることにより、試料のPCR増幅の反応産物が、増幅しながらバイオチップとハイブリダイゼーションし、そして、相応の洗浄液を入れたあと、チップに対して撮像を行って、情報を取得し、したがって、最終のハイブリダイゼーション結果を得ることできる。遺伝子チップのハイブリダイゼーションと結果の出力との一貫化を実現でき、試料の処理効率を向上させ、人の手間を省き、結果が安定で信頼できる。
なお、上記各実施例は、本出願の技術案を説明するためのものにすぎず、それを限定するものではない。上記の各実施例を用いて本出願を詳細に説明したが、当業者にとって、上記の各実施例に記載された技術案を変更し、又はその内の一部或いは全部の技術的特徴に対して均等置換を行うこともできる。これらの変更又は置換は、該当技術案の本質を本出願の各実施例による技術案の範囲から逸脱させない。
本出願に係るバイオチップ検査装置及びバイオチップ検査方法は、バイオチップ反応と検査結果の出力との一貫化を実現でき、検査の全過程が自動化操作であり、試料の処理効率を向上させ、人の手間を省き、結果が安定で信頼できる。
1 キャビティ
2 液体貯留瓶
3 汲み入れ装置
4 ホルダー
5 画像形成装置
6 分液弁
7 スペース
8 挿入口
9 切欠部
10 凹溝
11 分液針用孔
12 排液針用孔
13 ガイドブロック
14 ガイドレール
15 プラットホーム
16 取付板
17 PCB板

Claims (20)

  1. 検査対象試料及びバイオチップを格納するための試験管を保持するための、温度制御機能を備えるキャビティと、
    液体を溜めるための液体貯留装置と、
    前記試験管に混合液を注入するための分液針と流体を流すように連通し、前記液体貯留装置内の液体を前記試験管に汲み入れるための汲み入れ装置と、
    前記試験管内のチップの状態を監視するための画像形成装置と、
    前記画像形成装置が取得したバイオチップ状態の情報に基づいて、ハイブリダイゼーション結果を得るデータ処理装置と
    を有し、
    前記液体貯留装置は、複数の液体貯留瓶を含み、複数の前記液体貯留瓶が分液弁を介して異なる溶液の混合、流出をコントロールするように構成される
    ことを特徴とするバイオチップ検査装置。
  2. 前記試験管が複数あり、前記キャビティは、異なる試験管を保持するための複数のスペースに分けられ、各スペースの上面に、相応の試験管を挿入するための挿入口が形成される
    ことを特徴とする請求項1に記載のバイオチップ検査装置。
  3. 前記キャビティの一側辺に切欠部が設けられ、前記画像形成装置が前記切欠部から前記試験管の管体内のバイオチップの情報を捕捉し、
    前記試験管の管体が扁平構造であり、及び/又は、前記管体が透明な材質で形成される
    ことを特徴とする請求項1に記載のバイオチップ検査装置。
  4. 前記キャビティは前記試験管の管体構造に合わせて設けられ、及び/又は、前記キャビティの上部に、前記試験管のキャップを収納する凹溝が設けられる
    ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のバイオチップ検査装置。
  5. 前記分液針を支持するためのホルダーをさらに有し、前記ホルダーが上下移動可能に前記キャビティの上方に設置され、
    前記ホルダーに、前記分液針を通すための分液針用孔が設けられる
    ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載のバイオチップ検査装置。
  6. 前記試験管のキャップと前記分液針とは対応して設置され、
    任意選択で、前記分液針は、対応の前記試験管のキャップに挿設するとともに、前記試験管内に挿入するように構成される
    ことを特徴とする請求項5に記載のバイオチップ検査装置。
  7. 前記試験管内の液体を排出するための排液針がさらに設置され、前記排液針は、排液装置と流体を流すように連通する
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載のバイオチップ検査装置。
  8. 前記ホルダーは、前記排液針を支持するように構成され、
    任意選択で、前記ホルダーに、前記排液針を通すための排液針用孔が設けられる
    ことを特徴とする請求項7に記載のバイオチップ検査装置。
  9. 前記排液針と前記分液針とは隣接して設置され、前記試験管のキャップに、1つの分液針と1つの排液針を対応して設置する
    ことを特徴とする請求項7又は8に記載のバイオチップ検査装置。
  10. 前記キャビティの両側に、それぞれ鉛直方向に沿うガイドレールが設置され、前記ホルダーの両端が、それぞれガイドブロックを介して対応のガイドレールにスライド可能に連結される
    ことを特徴とする請求項5~9のいずれか1項に記載のバイオチップ検査装置。
  11. 前記キャビティの底部に加熱冷却片が設置され、冷熱の伝達で前記キャビティに対する温度制御を実現し、
    任意選択で、前記加熱冷却片が熱電冷却片であり、前記熱電冷却片が、電極をコントロールすることにより冷熱機能の切り替えを実現する
    ことを特徴とする請求項1に記載のバイオチップ検査装置。
  12. 前記加熱冷却片の下に放熱装置がさらに設置され、
    任意選択で、前記放熱装置が、放熱フィンとファンのうちの少なくとも1種を含む
    ことを特徴とする請求項11に記載のバイオチップ検査装置。
  13. 記分液弁は、八方弁、四方弁及び三方弁のうちのいずれか1種又は複数種の組み合わせを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のバイオチップ検査装置。
  14. 前記ホルダーと前記キャビティとの間に、前記試験管を締めるための蓋板がさらに設置され、
    任意選択で、前記蓋板に前記分液針及び排液針に対応する孔が設けられる
    ことを特徴とする請求項8~10のいずれか1項に記載のバイオチップ検査装置。
  15. プラットホームをさらに有し、前記キャビティと、前記液体貯留装置と、前記汲み入れ装置と、ホルダーと、前記画像形成装置とが前記プラットホームに取り付けられる
    ことを特徴とする請求項1に記載のバイオチップ検査装置。
  16. 前記キャビティが前記プラットホームの一側辺に取り付けられ、前記ホルダーが前記キャビティの上方に取り付けられ、前記プラットホームにおける、前記キャビティに近接するもう一側辺に取付板が垂直に固定され、前記液体貯留装置の前記液体貯留瓶が、前記取付板における前記キャビティと反対する側の側面に固定され、前記汲み入れ装置が前記キャビティと前記取付板との間に位置し、前記画像形成装置が前記キャビティと並列して前記キャビティの一側に取り付けられる
    ことを特徴とする請求項15に記載のバイオチップ検査装置。
  17. 前記画像形成装置は、移動可能に設置される
    ことを特徴とする請求項1~16のいずれか1項に記載のバイオチップ検査装置。
  18. 前記キャビティの、切欠部が設けられた側に、前記キャビティと平行する方向に沿うレールが設置され、前記画像形成装置がスライダーを介して前記レールとスライド可能に連結する
    ことを特徴とする請求項17に記載のバイオチップ検査装置。
  19. 請求項1~18のいずれか1項に記載のバイオチップ検査装置で実行するバイオチップ検査方法であって、
    バイオチップ、検査対象試料及びプライマーを、前記キャビティに固定された前記試験管に入れるステップと、
    前記試験管内の液体の流入、流出及び温度をコントロールすることにより、前記検査対象試料の増幅、及び増幅産物と前記バイオチップとのハイブリダイゼーションを実現するステップと、
    化学発光法、蛍光法及び可視化法を含む異なる検出方式で検出するための、それぞれの検出方式に対応する処理を行い、前記画像形成装置によりハイブリダイゼーション済みのバイオチップの情報を取得し、ハイブリダイゼーション結果をデータ処理装置により処理して結果を得るステップとを含み、
    さらに、前記バイオチップが遺伝子チップであり、前記検査対象試料の増幅、及び増幅産物と前記バイオチップとのハイブリダイゼーションが同時に進行し、使用する緩衝液がPCR増幅緩衝液であり、
    さらに、温度制御プログラムは、変性と、アニーリングと、伸長とを複数回繰り返し、
    さらに、温度制御プログラムは、94±1℃ 10±2s、55±1℃ 20±2s、72±2℃ 20±2sを35~40サイクル実行する
    とを特徴とするバイオチップ検査方法。
  20. 前記汲み入れ装置により、前記液体貯留装置内の液体を前記分液針を介して前記試験管に汲み入れ、前記試験管内の液体を排液針を介して排液装置に汲み出す
    ことを特徴とする請求項19に記載のバイオチップ検査方法。

JP2021516404A 2018-09-21 2018-12-28 全自動バイオチップワークステーション及びその検査方法 Active JP7170128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811106959.8A CN109055203A (zh) 2018-09-21 2018-09-21 一种全自动生物芯片工作站及其检测方法
CN201811106959.8 2018-09-21
PCT/CN2018/124571 WO2020056998A1 (zh) 2018-09-21 2018-12-28 一种全自动生物芯片工作站及其检测方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022501048A JP2022501048A (ja) 2022-01-06
JP7170128B2 true JP7170128B2 (ja) 2022-11-11

Family

ID=64762343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021516404A Active JP7170128B2 (ja) 2018-09-21 2018-12-28 全自動バイオチップワークステーション及びその検査方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220072538A1 (ja)
JP (1) JP7170128B2 (ja)
CN (1) CN109055203A (ja)
DE (1) DE112018007998T5 (ja)
GB (1) GB2592768B (ja)
WO (1) WO2020056998A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109055203A (zh) * 2018-09-21 2018-12-21 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 一种全自动生物芯片工作站及其检测方法
CN109825431A (zh) * 2019-03-18 2019-05-31 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 寡核苷酸原位组装仪
CN212293573U (zh) * 2020-03-06 2021-01-05 苏州金唯智生物科技有限公司 一种氨解纯化仪
CN111849750B (zh) * 2020-06-23 2022-10-28 福建工程学院 一种基因分型芯片的自动化检测系统
CN112940920B (zh) * 2021-01-31 2023-04-07 新羿制造科技(北京)有限公司 生物芯片分析仪
CN113403425A (zh) * 2021-06-11 2021-09-17 杭州拓宏生物科技有限公司 用于检测多种hpv分型探针
CN117143716A (zh) * 2023-08-29 2023-12-01 杭州智灵龙生物科技有限公司 检测装置及其光导检测方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236613A (ja) 2012-05-11 2013-11-28 K-Mac リアルタイム重合酵素連鎖反応及びdnaチップが統合された検査システム、並びにこれを用いた統合分析方法
CN103966320A (zh) 2014-04-24 2014-08-06 南昌大学 用于一体化检测的基因芯片及在片扩增方法
JP2015213465A (ja) 2014-05-09 2015-12-03 東洋鋼鈑株式会社 遺伝子検査装置
US20160186236A1 (en) 2013-05-30 2016-06-30 K-Mac Real time quantitative and qualitative analysis method for biosubstance

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1321890A (zh) * 2000-04-30 2001-11-14 南京益来基因医学有限公司 核酸扩增基因芯片杂交检测仪
US7148057B2 (en) * 2002-08-13 2006-12-12 Gongin Precision Industries, Co., Ltd Array biochip workstation
CN1322147C (zh) * 2005-03-09 2007-06-20 上海百傲科技有限公司 生物芯片自动反应仪
US7988933B2 (en) * 2006-09-01 2011-08-02 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Identification system for a clinical sample container
CN101334402B (zh) * 2007-06-26 2013-04-10 上海裕隆生物科技有限公司 一种全自动生物芯片检测系统
CN201096779Y (zh) * 2007-06-26 2008-08-06 上海裕隆生物科技有限公司 一种全自动生物芯片检测系统
CN102533525B (zh) * 2011-12-22 2013-07-17 亚能生物技术(深圳)有限公司 全自动杂交仪
CN103966082A (zh) * 2013-01-30 2014-08-06 中国人民解放军军事医学科学院放射与辐射医学研究所 基因芯片原位杂交单元
CN104946510B (zh) * 2014-03-31 2017-06-06 博奥生物集团有限公司 集核酸扩增和微阵列检测于一体的微流控装置
CN105385589B (zh) * 2015-11-02 2016-08-31 北京中科紫鑫科技有限责任公司 一种泵阀选择试剂的箱式dna测序仪
CN205347422U (zh) * 2016-01-18 2016-06-29 刘美玲 微生物检测装置
CN106168626B (zh) * 2016-04-08 2017-09-22 深圳雷杜生命科学股份有限公司 生物芯片分析仪及分析方法
CN108642159B (zh) * 2018-06-27 2022-07-01 上海宏滩生物科技有限公司 生物芯片检测系统
CN209039485U (zh) * 2018-09-21 2019-06-28 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 一种生物芯片检测装置
CN109055203A (zh) * 2018-09-21 2018-12-21 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 一种全自动生物芯片工作站及其检测方法
CN110564607B (zh) * 2019-09-11 2022-10-28 长春技特生物技术有限公司 全自动核酸提取扩增微流控芯片动态定量检测一体化装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236613A (ja) 2012-05-11 2013-11-28 K-Mac リアルタイム重合酵素連鎖反応及びdnaチップが統合された検査システム、並びにこれを用いた統合分析方法
US20160186236A1 (en) 2013-05-30 2016-06-30 K-Mac Real time quantitative and qualitative analysis method for biosubstance
CN103966320A (zh) 2014-04-24 2014-08-06 南昌大学 用于一体化检测的基因芯片及在片扩增方法
JP2015213465A (ja) 2014-05-09 2015-12-03 東洋鋼鈑株式会社 遺伝子検査装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Liu, Quanjun et al.,Chinese Science Bulletin,2005年,Vol. 50,pp. 2896-2900
Liu, Quanjun et al.,Clinical Chemistry,2007年,Vol. 53,pp. 188-194

Also Published As

Publication number Publication date
GB2592768B (en) 2023-02-22
GB202104168D0 (en) 2021-05-05
WO2020056998A1 (zh) 2020-03-26
CN109055203A (zh) 2018-12-21
GB2592768A (en) 2021-09-08
DE112018007998T5 (de) 2021-07-15
US20220072538A1 (en) 2022-03-10
JP2022501048A (ja) 2022-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7170128B2 (ja) 全自動バイオチップワークステーション及びその検査方法
CN110220876B (zh) 用于生物或化学分析的样品的成像方法
US9797008B2 (en) Automated nucleic acid processor and automated nucleic acid processing method using multi function dispensing unit
JP3192220U (ja) 生物学的または化学分析用試料の撮像のためのシステム、方法および装置
US7326561B2 (en) Flow-thru chip cartridge, chip holder, system and method thereof
US10590495B2 (en) Methods, devices, and systems for processing multiple assays
KR101302353B1 (ko) 유전자 정량 검출 실시간 pcr 및 유전자 분석 dna 마이크로어레이를 복합적으로 수행할 수 있는 분자진단 자동분석기기
KR102206856B1 (ko) 중합효소 연쇄반응 시스템
CN107904156A (zh) 一种一体全自动化数字pcr检测系统及实施方法
EP3954458A1 (en) Polymerase chain reaction system
WO2012047297A2 (en) Highly multiplexed real-time pcr using encoded microbeads
CN1755371A (zh) 化学分析装置
JP2009537152A (ja) 温度サイクルシステム
BRPI0712655A2 (pt) dispositivo de sensor microeletrânico, mÉtodo para investigaÇço de pelo menos uma substÂncia alvo biolàgica, e, uso do dispositivo de sensor microeletrânico
JP7356519B2 (ja) 自動化された単一細胞処理及び解析のためのシステム及び方法
CN207933420U (zh) 一种基因检测用的微流控芯片
CN212504899U (zh) 一种全自动核酸检测分析系统
CN215667945U (zh) 核酸扩增仪
CN109486665A (zh) 一种核酸扩增杂交生物芯片反应管
JP2007534936A (ja) 標的分子とプローブ分子の間の相互作用を分析する装置
CN111394219A (zh) 集成式数字pcr系统
CN209039485U (zh) 一种生物芯片检测装置
CN113528326A (zh) 一种微流控核酸检测装置和应用
US20210053059A1 (en) High-speed polymerase chain reaction analysis plate
JP2004028775A (ja) 遺伝子検査装置およびそれを用いた検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7170128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150