JP7168900B1 - Snの電解精錬方法、Snを製造する方法、及びSn電解精錬用アノード材 - Google Patents

Snの電解精錬方法、Snを製造する方法、及びSn電解精錬用アノード材 Download PDF

Info

Publication number
JP7168900B1
JP7168900B1 JP2022126427A JP2022126427A JP7168900B1 JP 7168900 B1 JP7168900 B1 JP 7168900B1 JP 2022126427 A JP2022126427 A JP 2022126427A JP 2022126427 A JP2022126427 A JP 2022126427A JP 7168900 B1 JP7168900 B1 JP 7168900B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
anode material
less
content
recycled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022126427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2024022960A (ja
Inventor
政人 ▲土▼屋
勝司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Priority to JP2022126427A priority Critical patent/JP7168900B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7168900B1 publication Critical patent/JP7168900B1/ja
Publication of JP2024022960A publication Critical patent/JP2024022960A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

【課題】本発明は、不働態化を防止しながら、Sb、Bi等の異なる種類の不純物元素を含むSn系リサイクル材を使用してリサイクルの効率化を図ることを目的とする。【解決手段】Sn系はんだリサイクル材から、80質量%以上のSn、0.30質量%超5質量%以下のSb、及び0質量%超10質量%未満のBiを含むアノード材を調製する工程、及び前記アノード材を用いて電解精錬する工程を含み、前記アノード材が下記の式(1)~(3)を満たす、Snの電解精錬方法:MB≧0.35Ms-0.26 (1)MB≦-3.25Ms+20.25 (2)MB/Ms=0.5~8 (3)(MB:アノード材に含まれるBiの質量%、Ms:アノード材に含まれるSbの質量%)。【選択図】なし

Description

本発明は、Snの電解精錬方法、Snを製造する方法、及びSn電解精錬用アノード材に関する。
近年、金属材料のリサイクルへの取り組みが必須の課題となっており、金属材料の一種であるはんだ材料もリサイクルして使用していくことが望ましい。はんだ材料においては、環境に配慮した鉛フリーはんだとして、Sn系はんだが多く使用されている。Sn系はんだに使用される合金組成は多様化しており、Sn系はんだには、意図的添加により、又は不可避不純物として、Sn以外の元素である様々な不純物元素が含まれ得る。したがって、Sn系はんだをリサイクルする際には、このような不純物元素によるSn純度の低下に対応する必要がある。
伊藤尚: "錫陽極の不働態化に関する研究(I)"日本鉱業会誌, Vol. 57, No. 671, pp. 143-152, 1941 伊藤尚: "錫の陽極動作に関する研究(第1報)純錫陽極の硫酸錫電解液中に於ける不働態化"日本金属学会誌, Vol. 1 No. 8, pp. 299-305, 1937
Sn系リサイクル材としては、異なる種類の不純物元素を含むリサイクル材(例えば、Sb含有Sn系リサイクル材、Bi含有Sn系リサイクル材等)が存在し、リサイクルの効率化の観点から、これらの組成の異なる様々なリサイクル材を使用してリサイクルを行うことが望ましい。また、Sn系リサイクル材は、回収してきた名目の(回収時に把握できている)合金元素とは異なる他の元素を実際には含んでいることが多い。単純な再溶融によるリサイクルではこのような他の元素を除去することができないため、このような再溶融によるリサイクル方法では十分な純度のSnを得ることが難しい。
一方、Sn系リサイクル材からのSnリサイクル方法として、電解精錬がある。電解精錬を使用すると、上述のような他の元素を除去しやすく、リサイクルの際に目的とする元素(Snなど)の純度を高めやすい特徴がある(非特許文献1)。しかし、電解精錬においてSn純度の低い(低品位)リサイクル材(アノード材)は、一般的に不働態化しやすいことが知られている。不働態化により、Snの溶出停止や精錬純度の悪化などのリスクが生ずる(非特許文献2)。
かかる事情に鑑み、本発明は、アノード材の不働態化を防止しながら、Sb、Bi等の異なる種類の不純物元素を含むSn系リサイクル材を使用してリサイクルの効率化を図ることを課題とする。
本発明者らは、上記課題を解決するべく鋭意研究した結果、Sn、Sb、及びBiの含有量が特定の範囲であり、後述する式(1)~(3)の条件を満たすアノード材を調製して電解精錬することにより、上記課題を解決できることを知見し、本発明を完成するに至った。本発明の具体的態様は以下のとおりである。
なお、本明細書において、「X~Y」を用いて数値範囲を表す際は、その範囲は両端の数値を含むものとする。
[1] Sn系はんだリサイクル材から、80質量%以上のSn、0.30質量%超5質量%以下のSb、及び0質量%超10質量%未満のBiを含み、下記の式(1)~(3)を満たすアノード材を調製する工程、並びに
前記アノード材を用いて電解精錬する工程
を含む、Snの電解精錬方法:
≧0.35Ms-0.26 (1)
≦-3.25Ms+20.25 (2)
/Ms=0.5~8 (3)
(M:アノード材に含まれるBiの質量%、Ms:アノード材に含まれるSbの質量%)。
[2] 前記アノード材を調製する工程が、Sbを含むSn系はんだリサイクル材とBiを含むSn系はんだリサイクル材とを混合する工程を更に含む、[1]又は[2]に記載の方法。
[3] [1]又は[2]に記載の方法によりSnを製造する方法。
[4] 80質量%以上のSn、0.30質量%超5質量%以下のSb、及び0質量%超10質量%未満のBiを含み、下記の式(1)~(3)を満たす、Sn電解精錬用アノード材:
≧0.35Ms-0.26 (1)
≦-3.25Ms+20.25 (2)
/Ms=0.5~8 (3)
(M:アノード材に含まれるBiの質量%、Ms:アノード材に含まれるSbの質量%)。
本発明のSnの電解精錬方法、Snを製造する方法、又はSn電解精錬用アノード材は、アノード材の不働態化を防止しながら、Sb、Bi等の異なる種類の不純物元素を含むSn系リサイクル材を使用してリサイクルの効率化を図ることができる。
図1は、実施例、対照例、及び比較例のアノード材におけるSbの含有量(質量%)とBiの含有量(質量%)との関係を示すグラフである。 図2は、電気化学測定(クロノポテンショメトリー)のための装置を示す模式図である。 図3は、0.5質量%のSbを含むSn系アノード材においてBiの含有量を変化させた場合の不働態化時間を示すグラフである。 図4は、1質量%のSbを含むSn系アノード材においてBiの含有量を変化させた場合の不働態化時間を示すグラフである。 図5は、2質量%のSbを含むSn系アノード材においてBiの含有量を変化させた場合の不働態化時間を示すグラフである。 図6は、3質量%のSbを含むSn系アノード材においてBiの含有量を変化させた場合の不働態化時間を示すグラフである。 図7は、4又は4.5質量%のSbを含むSn系アノード材においてBiの含有量を変化させた場合の不働態化時間を示すグラフである。 図8は、5質量%のSbを含むSn系アノード材においてBiの含有量を変化させた場合の不働態化時間を示すグラフである。
以下、本発明のSnの電解精錬方法、Snを製造する方法、及びSn電解精錬用アノード材について、説明する。
1.Snの電解精錬方法
本発明のSnの電解精錬方法は、
Sn系はんだリサイクル材から、80質量%以上のSn、0.30質量%超5質量%以下のSb、及び0質量%超10質量%未満のBiを含み、下記の式(1)~(3)を満たすアノード材を調製する工程、及び
前記アノード材を用いて電解精錬する工程
を含む:
≧0.35Ms-0.26 (1)
≦-3.25Ms+20.25 (2)
/Ms=0.5~8 (3)
(M:アノード材に含まれるBiの質量%、Ms:アノード材に含まれるSbの質量%)。
本発明のSnの電解精錬方法は、アノード材の不働態化を防止しながら、Sb、Bi等の異なる種類の不純物元素を含むSn系リサイクル材を使用してリサイクルの効率化を図ることができる。
アノード材を調製する工程は、Sbを含むSn系はんだリサイクル材とBiを含むSn系はんだリサイクル材とを混合する工程を更に含むことができる。このような混合する工程により、Sb及びBiを含むアノード材を調製することができる。なお、Sbを含むSn系はんだリサイクル材とBiを含むSn系はんだリサイクル材とは、Snを含む合金全般を指し、Snの含有量は特に限定されず、Sn‐Bi共晶はんだ等のSnよりも他の元素の含有量が多いはんだリサイクル材も含むため、Snの含有量が他の元素よりも多いはんだリサイクル材だけを対象とするものではない。また、Sbを含むSn系はんだリサイクル材とBiを含むSn系はんだリサイクル材は、Sn、Bi、Sb以外の元素が含有されていてもよい。
アノード材を調製する工程は、Sn系はんだリサイクル材を溶融した後にアノード材を成型する工程を更に含むことができる。
アノード材を調製する工程において使用するSn系はんだリサイクル材は、特に限定されないが、Sbを含むSn系はんだリサイクル材;Biを含むSn系はんだリサイクル材;Cu、Zn、Fe、Al、As、Ag、In、Cd、Ni、Pb、Au、P、Co、Ge、Ga、Pt、S、Cr、Mn、Mg、Ca、Pd、及びSiからなる群から選択される元素を1種以上含むSn系はんだリサイクル材;又はこれらのうちの2種以上の組み合わせを含む又はからなることができる。これらのうちでも、Sn系はんだリサイクル材が、Sbを含むSn系はんだリサイクル材とBiを含むSn系はんだリサイクル材との組み合わせを含む又はからなることが望ましい。これにより、異なる種類の不純物元素であるSb及びBiをそれぞれ含む複数のリサイクル材を使用してリサイクルを効率化することができる。
上記Sn系はんだリサイクル材におけるSnの含有量は、特に限定されないが、複数種のSn純度のSn系はんだリサイクル材を同時に精錬する観点より、0.001~99.99質量%が好ましく、0.1質量%以上がより好ましく、0.5質量%以上が最も好ましい。
上記Sn系はんだリサイクル材におけるSbの含有量は、特に限定されないが、アノード材を調合する観点より、0.0001~99.99質量%が好ましく、80質量%以下がより好ましく、60質量%以下が最も好ましい。
上記Sn系はんだリサイクル材におけるBiの含有量は、特に限定されないが、アノード材を調合する観点より、0.0001~99.99質量%が好ましく、80質量%以下がより好ましく、60質量%以下が最も好ましい。
上記Sn系はんだリサイクル材におけるCu、Zn、Fe、Al、As、Ag、In、Cd、Ni、Pb、Au、P、Co、Ge、Ga、Pt、S、Cr、Mn、Mg、Ca、Pd、又はSiの含有量は、特に限定されないが、アノード材を調合する観点より、それぞれの元素において、0.0001~99.99質量%が好ましく、99.90質量%以下がより好ましい。
上記アノード材におけるSnの含有量は、80質量%以上であり、85質量%以上が好ましく、88質量%以上がより好ましく、90質量%以上が最も好ましい。Snの含有量の下限に関する数値範囲が上記範囲内であることにより、アノード材の偏析を防ぐことができる。上記アノード材におけるSnの含有量は、100質量%未満が好ましく、99.9質量%以下がより好ましく、99.0質量%以下がさらに好ましく、97.0質量%以下が最も好ましい。Snの純度が高過ぎてもリサイクル効率が悪くなるため、Snの含有量の上限に関する数値範囲が上記範囲内であることが好ましい。上記のSnの含有量の数値範囲は任意に組み合わせることができる。
上記アノード材におけるSnの含有量は、アノード材に含まれる他の元素以外の残部とすることもできる。
上記アノード材におけるSbの含有量は、5質量%以下であり、4質量%以下が好ましく、3質量%以下がより好ましく、2質量%以下が最も好ましい。Sbの含有量の上限に関する数値範囲が上記範囲内であることにより、不働態化しにくくなる。上記アノード材におけるSbの含有量は、0.30質量%超であり、0.35質量%以上が好ましく、0.4質量%以上がより好ましく、0.5質量%以上が最も好ましい。アノード材におけるSbの含有量が0.30質量%以下であると、使用できるSbを含むSn系はんだリサイクル材の量が少なくなりリサイクルの効率化が図れない。Snの純度が高過ぎてもリサイクル効率が悪くなるため、Sbの含有量の下限に関する数値範囲が上記範囲内であることが好ましい。上記のSbの含有量の数値範囲は任意に組み合わせることができる。
上記アノード材におけるBiの含有量は、10質量%以下であり、9質量%以下が好ましく、6質量%以下がより好ましく、4.5質量%以下が最も好ましい。Biの含有量の上限に関する数値範囲が上記範囲内であることにより、アノード材の強度が劣化しにくい。上記アノード材におけるBiの含有量は、0質量%超であり、0.5質量%以上が好ましく、1質量%以上がより好ましく、3質量%以上が最も好ましい。Snの純度が高過ぎてもリサイクル効率が悪くなるため、Biの含有量の下限に関する数値範囲が上記範囲内であることが好ましい。上記のBiの含有量の数値範囲は任意に組み合わせることができる。
図1は、後述する実施例、対照例、及び比較例のアノード材におけるSbの含有量(質量%)とBiの含有量(質量%)との関係を示すグラフである。
図1において、直線(A)は、M=0.35Ms-0.26の直線であり、上述の式(1)に対応する(M:アノード材に含まれるBiの質量%、Ms:アノード材に含まれるSbの質量%)。また、直線(B)は、M=-3.25Ms+20.25の直線であり、上述の式(2)に対応する。
アノード材に含まれるSbの含有量が0.30質量%超0.75質量%以下の範囲内である場合に、アノード材に含まれるBiの含有量は、0.1質量%、0.25質量%、0.4質量%、0.5質量%、0.75質量%、1質量%、1.25質量%、1.5質量%、1.75質量%、2質量%、2.25質量%、2.5質量%、2.75質量%、3質量%、3.25質量%、3.5質量%、3.75質量%、4質量%、4.25質量%、4.5質量%、4.75質量%、5質量%.5.5質量%、又は5.75質量%であってもよく、これらの数値のいずれか2つの間の範囲内であってもよい。特に、Biの含有量は、不働態化時間の値を大きくする観点からは、0.25~4.5質量%が好ましく、0.75~3.5質量%がより好ましく、1.25~2.5質量%が最も好ましい。
アノード材に含まれるSbの含有量が0.75質量%超1.5質量%以下の範囲内である場合に、アノード材に含まれるBiの含有量は、0.1質量%、0.5質量%、1質量%、1.5質量%、1.75質量%、2質量%、2.5質量%、3質量%、3.5質量%、4質量%、4.5質量%、5質量%.5.5質量%、6質量%、6.5質量%、7質量%、7.5質量%、8質量%、8.5質量%、9質量%、又は9.5質量%であってもよく、これらの数値のいずれか2つの間の範囲内であってもよい。特に、Biの含有量は、不働態化時間の値を維持又は大きくする観点からは、0.75~9質量%が好ましく、2.5~5質量%がより好ましく、2.75~3.5質量%が最も好ましい。
アノード材に含まれるSbの含有量が1.5質量%超2.5質量%以下の範囲内である場合に、アノード材に含まれるBiの含有量は、0.1質量%、0.5質量%、1質量%、1.5質量%、1.75質量%、2質量%、2.5質量%、3質量%、3.5質量%、4質量%、4.5質量%、5質量%.5.5質量%、6質量%、6.5質量%、7質量%、7.5質量%、8質量%、8.5質量%、9質量%、又は9.5質量%であってもよく、これらの数値のいずれか2つの間の範囲内であってもよい。特に、Biの含有量は、不働態化時間の値を大きくする観点からは、1.5~9質量%が好ましく、3~7質量%がより好ましく、3.75~5質量%が最も好ましい。
アノード材に含まれるSbの含有量が2.5質量%超3.5質量%以下の範囲内である場合に、アノード材に含まれるBiの含有量は、0.1質量%、0.5質量%、1質量%、1.5質量%、2質量%、2.5質量%、2.75質量%、3質量%、3.5質量%、4質量%、4.5質量%、5質量%.5.5質量%、6質量%、6.5質量%、7質量%、7.5質量%、8質量%、8.5質量%、9質量%、9.5質量%、10質量%、10.5質量%、11質量%、11.5質量%、又は11.75質量%であってもよく、これらの数値のいずれか2つの間の範囲内であってもよい。特に、Biの含有量は、不働態化時間の値を維持又は大きくする観点からは、2~10質量%が好ましく、2.5~8質量%がより好ましく、2.75~5質量%が最も好ましい。
アノード材に含まれるSbの含有量が3.5質量%超4.25質量%以下の範囲内である場合に、アノード材に含まれるBiの含有量は、0.1質量%、0.5質量%、1質量%、1.5質量%、2質量%、2.5質量%、2.75質量%、3質量%、3.25質量%、3.5質量%、3.75質量%、4質量%、4.5質量%、5質量%.5.5質量%、6質量%、6.5質量%、7質量%、又は7.5質量%であってもよく、これらの数値のいずれか2つの間の範囲内であってもよい。特に、Biの含有量は、不働態化時間の値を大きくする観点からは、3~7質量%が好ましく、3.5~6質量%がより好ましく、3.75~5質量%が最も好ましい。
アノード材に含まれるSbの含有量が4.25質量%超4.75質量%以下の範囲内である場合に、アノード材に含まれるBiの含有量は、0.1質量%、0.5質量%、1質量%、1.5質量%、2質量%、2.5質量%、3質量%、3.5質量%、4質量%、4.25質量%、4.5質量%、4.75質量%、5質量%.5.5質量%、6質量%、6.5質量%、7質量%、7.5質量%、8質量%、又は8.5質量%であってもよく、これらの数値のいずれか2つの間の範囲内であってもよい。特に、Biの含有量は、不働態化時間の値を維持又は大きくする観点からは、3~7質量%が好ましく、3.5~6質量%がより好ましく、4~5質量%が最も好ましい。
アノード材に含まれるSbの含有量が4.75質量%超5質量%以下の範囲内である場合に、アノード材に含まれるBiの含有量は、0.1質量%、0.5質量%、1質量%、1.5質量%、2質量%、2.5質量%、2.75質量%、3質量%、3.25質量%、3.5質量%、4質量%、4.25質量%、4.5質量%、又は4.75質量%であってもよく、これらの数値のいずれか2つの間の範囲内であってもよい。特に、Biの含有量は、不働態化時間の値を維持又は大きくする観点からは、0.5~4.5質量%が好ましく、1~4質量%がより好ましく、2~3.5質量%が最も好ましい。
上述の式(3)に示すように、本発明のアノード材において、M/Msは、0.5~8であり、0.5~6が好ましく、1~6がより好ましく、2~5が最も好ましい。M/Msが上記数値範囲内であることにより、不働態を抑制する効果が大きくなる。
上記アノード材は、上記のSn、Sb、及びBi以外の元素を含まなくてもよく、又は含んでいてもよい。このようなSn、Sb、及びBi以外の元素は、特に限定されないが、Cu、Zn、Fe、Al、As、Ag、In、Cd、Ni、Pb、Au、P、Co、Ge、Ga、Pt、S、Cr、Mn、Mg、Ca、Pd、Si、又はこれらのうちの2種以上の組み合わせとすることができる。
Sn、Sb、及びBi以外の元素は、意図的添加元素であってもよく、あるいは不可避的不純物であってもよい。
アノード材は、上記のSb、上記のBi、上記のSn、Sb、及びBi以外の元素、並びに残部のSnからなるものとすることもできる。また、アノード材は、上記のSb、上記のBi、不可避的不純物、及び残部のSnからなるものとすることもできる。
上記アノード材におけるCuの含有量は、特に限定されないが、3.5質量%以下、1.5質量%以下、1.0質量%以下、0.5質量%以下、0.1質量%以下、0.01質量%以下、0.005質量%以下、又は0.0017質量%以下とすることができる。上記アノード材におけるCuの含有量は、特に限定されないが、0質量%以上、0.001質量%以上、又は0.01質量%以上とすることができる。上記のCuの含有量の数値範囲は任意に組み合わせることができる。上記アノード材におけるCuの含有量は、特に限定されないが、0質量%とすることもできる。
上記アノード材におけるZnの含有量は、特に限定されないが、1質量%以下、0.5質量%以下、0.1質量%以下、0.05質量%以下、又は0.01質量%以下とすることができる。上記アノード材におけるZnの含有量は、特に限定されないが、0質量%以上、0.001質量%以上、又は0.01質量%以上とすることができる。上記のZnの含有量の数値範囲は任意に組み合わせることができる。上記アノード材におけるZnの含有量は、特に限定されないが、0質量%とすることもできる。
上記アノード材におけるFeの含有量は、特に限定されないが、1質量%以下、0.5質量%以下、0.1質量%以下、0.01質量%以下、0.005質量%以下、0.001質量%以下、0.0005質量%以下、又は0.0004質量%以下とすることができる。上記アノード材におけるFeの含有量は、特に限定されないが、0質量%以上、0.001質量%以上、又は0.01質量%以上とすることができる。上記のFeの含有量の数値範囲は任意に組み合わせることができる。上記アノード材におけるFeの含有量は、特に限定されないが、0質量%とすることもできる。
上記アノード材におけるAlの含有量は、特に限定されないが、1質量%以下、0.5質量%以下、0.1質量%以下、0.01質量%以下、0.005質量%以下、0.001質量%以下、0.0005質量%以下、又は0.0001質量%以下とすることができる。上記アノード材におけるAlの含有量は、特に限定されないが、0質量%以上、0.001質量%以上、又は0.01質量%以上とすることができる。上記のAlの含有量の数値範囲は任意に組み合わせることができる。上記アノード材におけるAlの含有量は、特に限定されないが、0質量%とすることもできる。
上記アノード材におけるAsの含有量は、特に限定されないが、1質量%以下、0.5質量%以下、0.1質量%以下、0.01質量%以下、0.005質量%以下、又は0.0013質量%以下とすることができる。上記アノード材におけるAsの含有量は、特に限定されないが、0質量%以上、0.001質量%以上、又は0.01質量%以上とすることができる。上記のAsの含有量の数値範囲は任意に組み合わせることができる。上記アノード材におけるAsの含有量は、特に限定されないが、0質量%とすることもできる。
上記アノード材におけるAgの含有量は、特に限定されないが、5質量%以下、3質量%以下、1質量%以下、0.5質量%以下、0.1質量%以下、0.01質量%以下、0.005質量%以下、又は0.0033質量%以下とすることができる。上記アノード材におけるAgの含有量は、特に限定されないが、0質量%以上、0.001質量%以上、又は0.01質量%以上とすることができる。上記のAgの含有量の数値範囲は任意に組み合わせることができる。上記アノード材におけるAgの含有量は、特に限定されないが、0質量%とすることもできる。
上記アノード材におけるInの含有量は、特に限定されないが、2質量%以下、0.5質量%以下、0.1質量%以下、0.01質量%以下、0.005質量%以下、0.001質量%以下、又は0.0005質量%以下とすることができる。上記アノード材におけるInの含有量は、特に限定されないが、0質量%以上、0.001質量%以上、又は0.01質量%以上とすることができる。上記のInの含有量の数値範囲は任意に組み合わせることができる。上記アノード材におけるInの含有量は、特に限定されないが、0質量%とすることもできる。
上記アノード材におけるCdの含有量は、特に限定されないが、0.5質量%以下、0.1質量%以下、又は0.01質量%以下とすることができる。上記アノード材におけるCdの含有量は、特に限定されないが、0質量%以上、0.0001質量%以上、又は0.001質量%以上とすることができる。上記のCdの含有量の数値範囲は任意に組み合わせることができる。上記アノード材におけるCdの含有量は、特に限定されないが、0質量%とすることもできる。
上記アノード材におけるNiの含有量は、特に限定されないが、2質量%以下、0.5質量%以下、0.1質量%以下、0.01質量%以下、0.005質量%以下、0.001質量%以下、0.0005質量%以下、又は0.0003質量%以下とすることができる。上記アノード材におけるNiの含有量は、特に限定されないが、0質量%以上、0.001質量%以上、又は0.01質量%以上とすることができる。上記のNiの含有量の数値範囲は任意に組み合わせることができる。上記アノード材におけるNiの含有量は、特に限定されないが、0質量%とすることもできる。
上記アノード材におけるPbの含有量は、特に限定されないが、2質量%以下、0.5質量%以下、0.1質量%以下、0.01質量%以下、0.005質量%以下、又は0.0036質量%以下とすることができる。上記アノード材におけるPbの含有量は、特に限定されないが、0質量%以上、0.0010質量%以上、又は0.0015質量%以上とすることができる。上記のPbの含有量の数値範囲は任意に組み合わせることができる。上記アノード材におけるPbの含有量は、特に限定されないが、0質量%とすることもできる。
上記アノード材におけるAuの含有量は、特に限定されないが、0.1質量%以下、0.01質量%以下、0.005質量%以下、又は0.0010質量%以下とすることができる。上記アノード材におけるAuの含有量は、特に限定されないが、0質量%以上、0.0001質量%以上、又は0.001質量%以上とすることができる。上記のAuの含有量の数値範囲は任意に組み合わせることができる。上記アノード材におけるAuの含有量は、特に限定されないが、0質量%とすることもできる。
上記アノード材におけるPの含有量は、特に限定されないが、1質量%以下、0.5質量%以下、0.1質量%以下、0.01質量%以下、0.005質量%以下、0.001質量%以下、0.0005質量%以下、又は0.0002質量%以下とすることができる。上記アノード材におけるPの含有量は、特に限定されないが、0質量%以上、0.0001質量%以上、又は0.001質量%以上とすることができる。上記のPの含有量の数値範囲は任意に組み合わせることができる。上記アノード材におけるPの含有量は、特に限定されないが、0質量%とすることもできる。
上記アノード材における、Co、Ge、Ga、Pt、S、Cr、Mn、Mg、Ca、Pd、又はSiの含有量は、特に限定されないが、それぞれ上述のPbの含有量と同様の数値範囲内とすることができる。
アノード材における上述の各元素の含有量は、後述する[実施例]に記載するように、0.1質量%以上の主な成分についてはICP発光分析法(使用装置:ICP発光分光分析装置、ARCOS(SPECTRO社製))を使用して測定し、0.1質量%未満の不純物についてはICP-MS/MS分析法(使用装置:ICP-MS/MS 8900(アジレントテクノロジー社製))を使用して測定することができる。
本実施形態のSnの電解精錬方法において、アノード材を調製する工程は、Sn系はんだリサイクル材から得られたアノード材の組成を分析する工程を更に含むことができる。アノード材の組成の分析は、後述する[実施例]に記載の装置及び方法に基づいて測定することができる。
アノード材を用いて電解精錬する工程において、使用する電解精錬の装置及び条件は、特に限定されないが、整流器、PVC製の電解槽、アノード、及びSnの種板であるカソードを用いて、公知の電解精錬方法で行うことができる。電解精錬に用いる電解液は、硫酸浴等の公知の電解液を用いることができる。
Snの電解精錬方法において、電解精錬の時間は、特に限定されないが、1時間~1ヵ月が好ましく、10時間~2週間がより好ましく、1日~1週間が最も好ましい。電解精錬の時間を上記数値範囲内とすることにより、効率よく電解精錬できる。
Snの電解精錬方法において、電解精錬の電流密度は、特に限定されないが、0.1~30ASDが好ましく、0.2~10ASDがより好ましく、0.3~5ASDが最も好ましい。電解精錬の電流密度を上記数値範囲内とすることにより、生産性と不働態化の抑制とのバランスをとることができる。
本発明のアノード材は、Sbの含有量が同じでありBiを含まないSn系アノード材に比べて、同等か、又はそれ以上の不働態化時間を有する。例えば、本願の0.5質量%のSbを含みBiを含むSn系アノード材は、0.5質量%のSbを含みBiを含まないSn系アノード材に比べて、同等か、又はそれ以上の不働態化時間を有することができる。
本願において、アノード材が同等の不働態化時間を有するとは、比較対象であるアノード材の不働態化時間を基準として、85~100%の不働態化時間を有することを意味する。
本願では、不働態化時間を測定するに当たって、クロノポテンショメトリーを使用することができる。クロノポテンショメトリーは、電位の時間変化を測定する方法であり、一般的には、電流を一定にした際の電位の時間変化を測定する場合が多い。電位の変化を測定することで、作用極の状態の情報を得ることができる。
本願では、不働態化時間を測定するに当たって、一定の電流値でアノードを溶解し、基準電極に対するアノード電位を測定することができる。‘佐々木秀顕,二宮裕磨,岡部徹: “銅の電解精製とアノード不働態化” Journal of MMIJ , Vol. 136, No. 3, pp. 14-24, 2020’に開示されているように、不働態化は、電位の急激な上昇として観察される。不働態化が起こるまでの電解時間(tp)は、不働態化時間と呼ばれ、本願ではこの現象を確認する。
使用する電極によって、平衡電位は多少異なるが、本願の系では平衡電位にあまり差がない。そのため、全電極で平衡電位を等しいと仮定して、参照電極に対する電位が1Vより貴になった際の時間を不働態化時間とすることができる。
本願において不働態化時間は、後述する[実施例]の(不働態化時間の測定)に記載の装置及び条件に基づいて測定することができる。
2.Snを製造する方法
本発明のSnを製造する方法は、上記の「1.Snの電解精錬方法」で述べた方法により実施することができる。
本実施形態のSnを製造する方法における、Sn系はんだリサイクル材の組成、アノード材の組成、不働態化時間などの各構成は、上記の「1.Snの電解精錬方法」で述べた各構成と同様のものとすることができる。
上記の方法により得られるSn(電解精錬Sn)におけるSnの含有量(純度)は、特に限定されないが、99質量%以上、99.9質量%以上、又は99.99質量%以上とすることができる。Sn(電解精錬Sn)におけるSnの含有量(純度)は、100質量%未満、99.9999質量%以下、99.999質量%以下、又は99.99質量%以下とすることができる。上記のSnの含有量(純度)の数値範囲は、任意に組み合わせることができる。
3.Sn電解精錬用アノード材
本発明のSn電解精錬用アノード材は、80質量%以上のSn、0.30質量%超5質量%以下のSb、及び0質量%超10質量%未満のBiを含み、下記の式(1)~(3)を満たす:
≧0.35Ms-0.26 (1)
≦-3.25Ms+20.25 (2)
/Ms=0.5~8 (3)
(M:アノード材に含まれるBiの質量%、Ms:アノード材に含まれるSbの質量%)。
本実施形態におけるSn電解精錬用アノード材の組成、不働態化時間などの各構成は、上記の「1.Snの電解精錬方法」で述べたアノード材に関する各構成と同様のものとすることができる。
Sn電解精錬用アノード材は、上記の「1.Snの電解精錬方法」に記載したように、Sn系はんだリサイクル材から調製することができる。
以下、本発明について実施例により具体的に説明するが、本発明は実施例に記載の内容に限定されるものではない。
(アノード材の調製)
Sn系はんだリサイクル材に対して不純物であるSb及びBiが及ぼす影響を調べるために、以下に示す手順に基づいてアノード材を調製した。
まず、アノード材の原料として下記の表1に示す組成を有する4Nスズ、Bi金属、及びSb金属を準備した。
Figure 0007168900000001
次に、4Nスズ、Bi金属、及びSb金属の各原料を、下記の表2~4の各組成となるように所定量用意して、砥粉を塗ったステンレスビーカー内で溶解した。得られた溶解した金属をカーボン鋳型に流しこみ、サンプル(幅:約25.5mm、長さ:約230mm、厚み:4~10mm)を成型した。鋳型から取り出したサンプルを、所定の大きさ(幅:約25.5mm、長さ:約100mm、厚み:4~10mm)に切断した。切断後のサンプルについて、マスキングテープを使用して、電解液に浸漬する部分をマスキングして、14mm×22mmの面積部分だけ露出させ、各組成を有するアノード材とした。
得られた各アノード材の組成は、0.1質量%以上の主な成分についてはICP発光分析法(使用装置:ICP発光分光分析装置、ARCOS(SPECTRO社製))を使用して測定し、0.1質量%未満の不純物についてはICP-MS/MS分析法(使用装置:ICP-MS/MS 8900(アジレントテクノロジー社製)を使用して測定した。結果を表2~4に示す。
表2~4に示すアノード材において、Sb又はBiの左側に付した数字は、アノード材の調製において目標としたSb又はBiの質量%を意味する。例えば、表2における「0.5Sb0.5Bi」は、0.5質量%のSb及び0.5質量%のBiを含む組成となるように意図して調製されたことを意味する。
なお、表4の「5Sb3Bi」の実施例のアノード材において、Sbの含有量の測定値が5.05質量%となっているが、この測定値は実質的に5質量%に等しく、5質量%以下の数値範囲内であるとみなすことができる。
表2~4に示した実施例のアノード材は、80質量%以上のSn、0.30質量%超5質量%以下のSb、及び0質量%超10質量%未満のBiを含み、上述の式(1)~(3)を満たす。一方、表2~4に示した対照例及び比較例のアノード材は、上記Snの含有量、Sbの含有量、Biの含有量、及び式(1)~(3)の規定のうち少なくとも1つを満たさない。
実施例、対照例、及び比較例のアノード材におけるSbの含有量(質量%)とBiの含有量(質量%)との関係を図1に示す。
Figure 0007168900000002
Figure 0007168900000003
Figure 0007168900000004
(不働態化時間の測定)
電気化学測定(クロノポテンショメトリー)は、図2に示す装置を使用して行った。
具体的には、500mLのビーカー50に電解液60を入れ、図2に示すような3電極系(作用極20、対極30、参照極40)を用意した。制御用コンピューター70に接続したポテンショスタット/ガルバノスタット10(VERSA STAT3、アメテック株式会社製)を設置した。そして、以下の測定条件下にてクロノポテンショメトリーを行った。
(測定条件)
・電流:0.308A、測定時間:不動態化するまで、
測定レート:10000秒以下 1s/回、10000秒を超える場合 10s/回
・作用極:表2~4の各組成を有するアノード材(14mm×22mm×片面)
*電流密度:10ASD
・対極:3N Sn(25mm×25mm×2面)
・参照極:飽和カロメル電極(SCE)
・電解液:硫酸 70g/L、SnO 25g/L、ノイゲン(登録商標)EN-10(非イオン界面活性剤、第一工業製薬株式会社製) 5g/L
・電解液の撹拌は行わなかった。
クロノポテンショメトリーにおいて、作用極(作用電極)によらず平衡電位が等しいと仮定して、SCEを基準とした電位が1Vより貴になった際の時間を不働態化時間とし、各作用電極を使用した場合の不働態化時間を算出した。結果を表5~11及び図3~8に示す。
図3~8において、塗りつぶしのあるグラフが実施例に対応し、塗りつぶしのないグラフが対照例又は比較例に対応している。
Figure 0007168900000005
Figure 0007168900000006
Figure 0007168900000007
Figure 0007168900000008
Figure 0007168900000009
Figure 0007168900000010
Figure 0007168900000011
表5及び図3より、0.5質量%のSbを含むSn系アノード材において、0.5、1、1.5、2、3、又は4質量%のBiをさらに含む実施例の場合には、対照例である0.5質量%のSbのみを含むSn系アノード材に比べて、不働態化時間の値が大きく不働態化をより防止できており、かつSbとBiとをリサイクル可能であり、リサイクルの効率化を図れることがわかった。一方、0.5質量%のSbを含むSn系アノード材において、6質量%のBiをさらに含む比較例の場合には、SbとBiとを含む材料からSnをリサイクル可能でありリサイクルの効率化を図れるものの、対照例に比べて、不働態化時間が同等未満(85%未満)の値となり不働態化がより起きやすくなってしまうことがわかった。
表6及び図4より、1質量%のSbを含むアノード材において、1、2、3、4、6、又は8質量%のBiをさらに含む実施例の場合には、対照例である1質量%のSbのみを含むSn系アノード材に比べて、不働態化時間の値が同等(85~100%)か又はより大きく不働態化を防止できており、かつSbとBiとをリサイクル可能であり、リサイクルの効率化を図れることがわかった。一方、1質量%のSbを含むSn系アノード材において、10質量%のBiをさらに含む比較例の場合には、SbとBiとを含む材料からSnをリサイクル可能でありリサイクルの効率化を図れるものの、対照例に比べて、不働態化時間が同等未満の値となり不働態化がより起きやすくなってしまうことがわかった。
表7及び図5より、2質量%のSbを含むアノード材において、2、4、6、又は8質量%のBiをさらに含む実施例の場合には、対照例である2質量%のSbのみを含むSn系アノード材に比べて、不働態化時間の値が大きく不働態化をより防止できており、かつSbとBiとをリサイクル可能であり、リサイクルの効率化を図れることがわかった。一方、2質量%のSbを含むSn系アノード材において、10質量%のBiをさらに含む比較例の場合には、SbとBiとを含む材料からSnをリサイクル可能でありリサイクルの効率化を図れるものの、対照例に比べて、不働態化時間が同等未満の値となり不働態化がより起きやすくなってしまうことがわかった。
表8及び図6より、3質量%のSbを含有するアノード材において、3、6、又は9質量%のBiをさらに含む実施例の場合には、対照例である3質量%のSbのみを含むSn系アノード材に比べて、不働態化時間の値が同等か又はより大きく不働態化を防止できており、かつSbとBiとをリサイクル可能であり、リサイクルの効率化を図れることがわかった。一方、3質量%のSbを含むSn系アノード材において、12質量%のBiをさらに含む比較例の場合には、SbとBiとを含む材料からSnをリサイクル可能でありリサイクルの効率化を図れるものの、対照例に比べて、不働態化時間が同等未満の値となり不働態化がより起きやすくなってしまうことがわかった。
表9及び図7(左側部分)より、4質量%のSbを含有するアノード材において、4質量%のBiをさらに含む実施例の場合には、対照例である4質量%のSbのみを含むSn系アノード材に比べて、不働態化時間の値が大きく不働態化をより防止できており、かつSbとBiとをリサイクル可能であり、リサイクルの効率化を図れることがわかった。一方、4質量%のSbを含むSn系アノード材において、8又は12質量%のBiをさらに含む比較例の場合には、SbとBiとを含む材料からSnをリサイクル可能であり、リサイクルの効率化を図れるものの、対照例に比べて、不働態化時間が同等未満の値となり不働態化がより起きやすくなってしまうことがわかった。
表10及び図7(右側部分)より、4.5質量%のSbを含有するアノード材において、4.5質量%のBiをさらに含む実施例の場合には、対照例である4.5質量%のSbのみを含むSn系アノード材に比べて、不働態化時間の値が同等であり不働態化を防止できており、かつSbとBiとを含む材料からSnをリサイクル可能であり、リサイクルの効率化を図れることがわかった。一方、4.5質量%のSbを含むSn系アノード材において、9質量%のBiをさらに含む比較例の場合には、SbとBiとをリサイクル可能でありリサイクルの効率化を図れるものの、対照例に比べて、不働態化時間が同等未満の値となり不働態化がより起きやすくなってしまうことがわかった。
表11及び図8より、5質量%のSbを含有するアノード材において、3質量%のBiをさらに含む実施例の場合には、対照例である5質量%のSbのみを含むSn系アノード材に比べて、不働態化時間の値が同等であり不働態化を防止できており、かつSbとBiとをリサイクル可能であり、リサイクルの効率化を図れることがわかった。一方、5質量%のSbを含むSn系アノード材において、5又は10質量%のBiをさらに含む比較例の場合には、SbとBiとを含む材料からSnをリサイクル可能であり、リサイクルの効率化を図れるものの、対照例に比べて、不働態化時間が同等未満の値となり不働態化がより起きやすくなってしまうことがわかった。
以上より、80質量%以上のSn、0.30質量%超5質量%以下のSb、及び0質量%超10質量%未満のBiを含み、上述の式(1)~(3)を満たすアノード材を電解精錬する工程を含むSnの電解精錬方法により、不働態化を防止しながら、Sb、Bi等の異なる種類の不純物元素を含むSn系リサイクル材を使用してリサイクルの効率化を図れることがわかった。
10…ポテンショスタット/ガルバノスタット
20…作用極
30…対極
40…参照極
50…ビーカー
60…電解液
70…制御用コンピューター

Claims (4)

  1. Sn系はんだリサイクル材から、80質量%以上のSn、0.30質量%超5質量%以下のSb、及び0質量%超10質量%未満のBiを含み、下記の式(1)~(3)を満たすアノード材を調製する工程、並びに
    前記アノード材を用いて電解精錬する工程
    を含む、Snの電解精錬方法:
    ≧0.35Ms-0.26 (1)
    ≦-3.25Ms+20.25 (2)
    /Ms=0.5~8 (3)
    (M:アノード材に含まれるBiの質量%、Ms:アノード材に含まれるSbの質量%)。
  2. 前記アノード材を調製する工程が、Sbを含むSn系はんだリサイクル材とBiを含むSn系はんだリサイクル材とを混合する工程を更に含む、請求項1又は2に記載の方法。
  3. 請求項1に記載の方法によりSnを製造する方法。
  4. 80質量%以上のSn、0.30質量%超5質量%以下のSb、及び0質量%超10質量%未満のBiを含み、下記の式(1)~(3)を満たす、Sn電解精錬用アノード材:
    ≧0.35Ms-0.26 (1)
    ≦-3.25Ms+20.25 (2)
    /Ms=0.5~8 (3)
    (M:アノード材に含まれるBiの質量%、Ms:アノード材に含まれるSbの質量%)。
JP2022126427A 2022-08-08 2022-08-08 Snの電解精錬方法、Snを製造する方法、及びSn電解精錬用アノード材 Active JP7168900B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022126427A JP7168900B1 (ja) 2022-08-08 2022-08-08 Snの電解精錬方法、Snを製造する方法、及びSn電解精錬用アノード材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022126427A JP7168900B1 (ja) 2022-08-08 2022-08-08 Snの電解精錬方法、Snを製造する方法、及びSn電解精錬用アノード材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7168900B1 true JP7168900B1 (ja) 2022-11-10
JP2024022960A JP2024022960A (ja) 2024-02-21

Family

ID=83995255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022126427A Active JP7168900B1 (ja) 2022-08-08 2022-08-08 Snの電解精錬方法、Snを製造する方法、及びSn電解精錬用アノード材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7168900B1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103259004A (zh) * 2013-04-16 2013-08-21 华中科技大学 用于液态和半液态金属储能电池的正极材料
CN111472021A (zh) * 2019-01-24 2020-07-31 升贸科技股份有限公司 电解液
CN111575503A (zh) * 2020-06-16 2020-08-25 云南锡业股份有限公司锡业分公司 一种联合火法与湿法工艺使锑在锡冶炼中开路的方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103259004A (zh) * 2013-04-16 2013-08-21 华中科技大学 用于液态和半液态金属储能电池的正极材料
CN111472021A (zh) * 2019-01-24 2020-07-31 升贸科技股份有限公司 电解液
CN111575503A (zh) * 2020-06-16 2020-08-25 云南锡业股份有限公司锡业分公司 一种联合火法与湿法工艺使锑在锡冶炼中开路的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024022960A (ja) 2024-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0009881B2 (en) Cobalt-containing alloys
EP0500313B2 (en) Zinc alloy powder for alkaline cell and method to produce the same
US5312476A (en) Zinc alloy powder for alkaline cell and method for production of the same
JP2008530369A (ja) アルカリ電池用亜鉛合金粉末
US4272339A (en) Process for electrowinning of metals
DE69927509T2 (de) Verfahren zur herstellung von anoden auf der basis von nickel-eisen-legierungen für elektrogewinnungszellen
JP7168900B1 (ja) Snの電解精錬方法、Snを製造する方法、及びSn電解精錬用アノード材
Petrova et al. Electrochemical behaviour of lead alloys as anodes in zinc electrowinning
CN107604203A (zh) 一种高强度高弹性的锡青铜合金及其固溶工艺
US5425798A (en) Zinc alloy powder for alkaline cell and method to produce the same
Singleton et al. Influence of cobalt additions on electrochemical behaviour of Ni-Fe-based anodes for aluminium electrowinning
AU2013398387A1 (en) Iron-based anode for producing aluminum by electrolysis of melts
JPH07118784A (ja) 鋼構造物防食用アルミニウム合金
Prengaman The metallurgy of lead alloys for electrowinning anodes
EP0335989B1 (en) Insoluble anode made of lead alloy
US20040216995A1 (en) Nickel-iron anodes for aluminium electrowinning cells
US4363706A (en) Anode
DE1256037B (de) Anode fuer den kathodischen Schutz
Haarberg et al. Mass transfer reactions near the cathode during aluminium electrolysis
CHEN et al. Electrochemical corrosion behaviour of Zn-Sn-Cu-xNi lead-free solder alloys
US11959180B2 (en) Anticorrosion coating and article coated with an anticorrosion coating, especially for use in an aircraft
US1441567A (en) Electrode
JP2639950B2 (ja) 不溶性アノード用材料
CA3043850A1 (en) Method of aluminium alloys production
CA1046799A (en) Electrowinning of zinc using aluminum alloy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220808

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7168900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150