JP7163667B2 - 情報処理装置およびプログラム - Google Patents

情報処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7163667B2
JP7163667B2 JP2018157093A JP2018157093A JP7163667B2 JP 7163667 B2 JP7163667 B2 JP 7163667B2 JP 2018157093 A JP2018157093 A JP 2018157093A JP 2018157093 A JP2018157093 A JP 2018157093A JP 7163667 B2 JP7163667 B2 JP 7163667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displayed
screen
display
operator
software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018157093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020031380A (ja
Inventor
泰夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2018157093A priority Critical patent/JP7163667B2/ja
Publication of JP2020031380A publication Critical patent/JP2020031380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7163667B2 publication Critical patent/JP7163667B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置およびプログラムに関する。
特許文献1には、リモートからの遠隔端末と画面共有する際に、表示画面内で表示される表示データが遠隔端末に対して非表示とすべき内容である場合、遠隔端末には非表示とすべき画面データが含まれない画像を送信するようにした画像形成装置が開示されている。
特開2012-048442号公報
本発明の目的は、複数の操作者により操作される情報処理装置の操作画面を、それぞれの操作者の表示画面において共有表示させる際に、いずれかの操作者により行われるソフトウェア操作釦を用いた操作内容が、他の操作者に表示される操作画面において把握されることを防止することが可能な情報処理装置およびプログラムを提供することである。
[情報処理装置]
請求項1に係る本発明は、操作画面を表示する表示手段と、
外部の端末装置による遠隔操作を受け入れた際に、前記表示手段に表示される操作画面の画像を前記端末装置に対して送信する送信手段と、
前記表示手段の操作画面を見ている操作者および前記外部の端末装置を操作している操作者を含む複数の操作者のうちのいずれかの操作者によりソフトウェア操作釦を前記操作画面内に表示させる操作が行われた場合、当該操作が行われた装置ではない装置に対する画面共有禁止処理を行うことにより、当該操作を行った操作者以外の操作者に表示するための画面において、ソフトウェア操作釦を用いた操作内容が表示されないような制御を行う表示制御手段とを備える情報処理装置である。
請求項2に係る本発明は、前記表示制御手段が、ソフトウェア操作釦を用いた操作内容が分からないような静止画像を、前記ソフトウェア操作釦を前記操作画面内に表示させる操作を行った操作者以外の操作者に表示するための操作画面として、前記表示手段または前記外部の端末装置に表示するよう制御する請求項1記載の情報処理装置である。
請求項3に係る本発明は、前記表示制御手段が、ソフトウェア操作釦が表示された状態の静止画像を、ソフトウェア操作釦を用いた操作内容が分からないような静止画像として、前記表示手段または前記外部の端末装置に表示するよう制御する請求項2記載の情報処理装置である。
請求項4に係る本発明は、前記表示制御手段が、いずれかの操作者による操作中である旨を示す画像を、前記ソフトウェア操作釦を前記操作画面内に表示させる操作を行った操作者以外の操作者に表示するための操作画面として、前記表示手段または前記外部の端末装置に表示するよう制御する請求項1記載の情報処理装置である。
請求項5に係る本発明は、前記表示制御手段が、認証処理のための操作中である旨を示す画像を、いずれかの操作者による操作中である旨を示す画像として、前記表示手段または前記外部の端末装置に表示するよう制御する請求項4記載の情報処理装置である。
請求項6に係る本発明は、前記ソフトウェア操作釦が、数値およびアルファベットを入力するためのソフトウェアキーボードである請求項1から5のいずれか記載の情報処理装置である。
請求項7に係る本発明は、前記ソフトウェア操作釦が、数値を入力するためのソフトウェアテンキーである請求項1から5のいずれか記載の情報処理装置である。
[プログラム]
請求項8に係る本発明は、外部の端末装置による遠隔操作を受け入れた際に、表示手段に表示される操作画面の画像を前記端末装置に対して送信する送信ステップと、
前記表示手段の操作画面を見ている操作者および前記外部の端末装置を操作している操作者を含む複数の操作者のうちのいずれかの操作者によりソフトウェア操作釦を前記操作画面内に表示させる操作が行われた場合、当該操作が行われた装置ではない装置に対する画面共有禁止処理を行うことにより、当該操作を行った操作者以外の操作者に表示するための画面において、ソフトウェア操作釦を用いた操作内容が表示されないような制御を行う表示制御ステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、複数の操作者により操作される情報処理装置の操作画面を、それぞれの操作者の表示画面において共有表示させる際に、いずれかの操作者により行われるソフトウェア操作釦を用いた操作内容が、他の操作者に表示される操作画面において把握されることを防止することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、複数の操作者により操作される情報処理装置の操作画面を、それぞれの操作者の表示画面において共有表示させる際に、いずれかの操作者により行われるソフトウェア操作釦を用いた操作内容が、他の操作者に表示される操作画面において把握されることを防止することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、他の操作者が、いずれかの操作者がソフトウェア操作釦を用いた操作中であることを推測することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、他の操作者が、いずれかの操作者が操作中であることを把握することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、他の操作者が、いずれかの操作者が認証処理のための操作中であることを把握することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、複数の操作者により操作される情報処理装置の操作画面を、それぞれの操作者の表示画面において共有表示させる際に、いずれかの操作者により行われるソフトウェアキーボードを用いた操作内容が、他の操作者に表示される操作画面において把握されることを防止することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項7に係る本発明によれば、複数の操作者により操作される情報処理装置の操作画面を、それぞれの操作者の表示画面において共有表示させる際に、いずれかの操作者により行われるソフトウェアテンキーを用いた操作内容が、他の操作者に表示される操作画面において把握されることを防止することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項8に係る本発明によれば、複数の操作者により操作される情報処理装置の操作画面を、それぞれの操作者の表示画面において共有表示させる際に、いずれかの操作者により行われるソフトウェア操作釦を用いた操作内容が、他の操作者に表示される操作画面において把握されることを防止することが可能なプログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態の画像形成システムのシステム構成を示す図である。 本発明の一実施形態における画像形成装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置10における画面共有禁止処理の際の動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態の画像形成装置10における画面共有禁止解除処理の際の動作を示すフローチャートである。 ソフトウェアキーボードを表示させる操作例を示す図である。 表示したソフトウェアキーボードによるパスワード情報等の入力操作例を示す図である。 ソフトウェアキーボードを表示させた操作者およびそれ以外の操作者にそれぞれ表示する操作画面例を示す図である。 端末装置20の表示部に表示される他の操作画面例を示す図である。 画像形成装置10に対して画面共有禁止処理が行われた場合に画像形成装置10において表示される操作画面例を示す図である。 画像形成装置10に対して画面共有禁止処理が行われた場合に画像形成装置10において表示される操作画面例を示す図である。 ソフトウェアテンキーを表示させた場合の操作画面例を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態の画像形成システムの構成を示す図である。
本発明の一実施形態の画像形成システムは、図1に示されるように、画像形成装置10がインターネット等のネットワーク30経由にてパーソナルコンピュータ等の端末装置20と接続可能な構成となっている。画像形成装置10は、印刷(プリント)機能、スキャン機能、複写(コピー)機能、ファクシミリ機能等の複数の機能を有するいわゆる複合機と呼ばれる装置である。
本実施形態の画像形成装置10は、ネットワーク30経由で接続された端末装置20との間で操作画面を共有することができる機能を有している。そのため、端末装置20から画像形成装置10にリモートアクセスして、画像形成装置10の遠隔操作を行うことができる。
例えば、画像形成装置10が顧客のオフィスに設置され、端末装置20が例えば画像形成装置10の管理会社が運営するサービスセンタ等に設置され、オペレータ兼サービスエンジニア等の遠隔操作者により操作される場合について説明する。このような場合、画像形成装置10の操作が分からなくなったり画像形成装置10に何らかの障害が生じたりした際、オペレータ兼サービスエンジニアが端末装置20から画像形成装置10を遠隔操作して必要な操作を行うことができる。
また、同じオフィス内においても、端末装置20のユーザと画像形成装置10を直接操作しているユーザとの間で、画像形成装置10の操作画面を共有するような場合もある。
このように複数のユーザ(操作者)により画像形成装置10の画面を共有して操作を行っている際に、いずれかのユーザにより認証処理が行われる場合、入力されたパスワード情報等が他のユーザに知られてしまうのを防ぐ必要がある。
例えば、画像形成装置10の操作を直接行っているユーザが認証処理を行う場合に、端末装置20のユーザ等にパスワード情報が知られてしまうのを防ぐ必要がある。また、端末装置20のユーザが遠隔操作により画像形成装置10を操作していて、画像形成装置10にパスワード情報を入力して認証処理を行う場合に、他の端末装置20のユーザや画像形成装置10のユーザにパスワード情報が知られてしまうのを防ぐ必要がある。
なお、パスワード情報等の入力の際に、操作画面とは物理的に独立したハードウェアキーによりパスワード情報を入力するようにし、入力されたパスワード情報をアスタリスク等の記号に置き換えて操作画面内に表示するようにすればこのようなパスワード情報等の他のユーザへの漏洩を防ぐことは可能である。
しかし、ソフトウェアキーボードを操作画面内に表示させて、このソフトウェアキーボードによりパスワード情報を入力するような場合、他のユーザにどのキーが操作されているのか分かってしまうため入力したパスワード情報等が知られてしまうことになる。
特に、ソフトウェアキーの長押しにより入力可能な文字候補を表示し、その文字候補の中から入力する文字を選択するようなユーザインタフェースが用いられている場合、操作されたキーが操作画面内で分からないようにしたとしても、他のユーザからは入力したパスワード情報等がある程度推測されてしまうことになる。
本実施形態の画像形成装置10は、このような問題を解決するために以下のような構成となっている。
次に、本実施形態の画像形成システムにおける画像形成装置10のハードウェア構成を図2に示す。
画像形成装置10は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置13、ネットワーク30を介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)14、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置15、スキャナ16、プリントエンジン17を有する。これらの構成要素は、制御バス18を介して互いに接続されている。
プリントエンジン17は、帯電、露光、現像、転写、定着などの工程を経て印刷用紙等の記録媒体上に画像を印刷する。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、画像形成装置10の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明するが、当該プログラムをCD-ROM等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の画像形成装置10は、図3に示されるように、制御部31と、表示部32と、記憶部33と、操作受付部34と、画像読取部35と、送受信部36と、画像出力部37とを備えている。
送受信部36は、ネットワーク30を介して端末装置20等との間でデータの送受信を行う。
制御部31は、指示を受けた印刷ジョブや画像読取部35により読取られた原稿画像等に基づいて印刷データを生成して、生成した印刷データを画像出力部37から印刷用紙等の記録媒体上に出力する制御を行う。記憶部33は、制御部31により生成された印刷データ等の各種データを記憶する。
表示部32は、制御部31により制御され、ユーザに操作画面を表示する。操作入力部34は、ユーザにより行われた各種操作情報を受け付ける。
また、送受信部36は、制御部31により制御され、外部の端末装置20による遠隔操作を受け入れた際に、表示部32に表示される操作画面の画像を端末装置20に対して送信する。
制御部31は、表示部32の操作画面を見ている操作者および外部の端末装置20を操作しているユーザ(操作者)を含む複数のユーザのうちのいずれかのユーザによりソフトウェア操作釦であるソフトウェアキーボートを操作画面内に表示させる操作が行われた場合、その操作を行ったユーザ以外のユーザに表示するための画面において、ソフトウェアキーボートを用いた操作内容が表示されないような制御を行う。
例えば、制御部31は、ソフトウェアキーボートを用いた操作内容が分からないような静止画像を、ソフトウェアキーボートを操作画面内に表示させる操作を行ったユーザ以外のユーザに表示するための操作画面として、表示部32または外部の端末装置20に表示するような制御を行う。
例えば、制御部31は、ソフトウェアキーボートが表示された状態の静止画像を、ソフトウェアキーボートを用いた操作内容が分からないような静止画像として、表示部32または外部の端末装置20に表示するような制御を行う。
例えば、制御部31は、いずれかの操作者による操作中である旨を示す画像を、ソフトウェアキーボートを操作画面内に表示させる操作を行ったユーザ以外のユーザに表示するための操作画面として、表示部32または外部の端末装置20に表示するような制御を行う。
さらに、制御部31は、認証処理のための操作中である旨を示す画像を、いずれかの操作者による操作中である旨を示す画像として、表示部32または外部の端末装置20に表示するような制御を行うようにしても良い。
なお、本実施形態では、数値およびアルファベットを入力するためのソフトウェアキーボードを操作画面内に表示させてパスワード情報等を入力する場合を主として説明するが、数値を入力するためのソフトウェアテンキーを操作画面内に表示させて暗証番号を入力するような場合にも本発明は同様に適用可能である。つまり、本発明は、ソフトウェアキーボードやソフトウェアテンキー等のソフトウェア操作ボタン(釦)を操作画面内に表示させて何等かの情報を入力するような場合であれば同様に適用することが可能である。
次に、本実施形態の画像形成装置10の動作について図面を参照して詳細に説明する。
先ず、本実施形態の画像形成装置10における画面共有禁止処理の際の動作を図4のフローチャートを参照して説明する。
制御部31がソフトウェアキーボードの表示要求を受けた場合(ステップS101)、制御部31では、現在外部装置との間で操作画面を共有しているか否かの判定が行われる(ステップS102)。
ここで外部装置との間で操作画面の共有が行われていない場合には(ステップS102においてno)、制御部31は、ソフトウェアキーボードを操作画面内に表示する制御を行う(ステップS108)。
また、外部装置との間で操作画面の共有が行われている場合(ステップS102においてyes)、制御部31は、ソフトウェアキーボードを操作画面内に表示するための操作が行われた装置が自装置なのか外部装置なのかを判定する(ステップS103)。
そして、ステップS103においてソフトウェアキーボードを操作画面内に表示するための操作が行われた装置が外部装置であると判定された場合、制御部31は、自装置の表示部32に、他のユーザ(操作者)が操作中である旨、例えば認証処理のための操作かである旨を表示し(ステップS104)、自装置の表示部32の表示内容の更新を禁止する処理を行う(ステップS105)。
この表示内容の更新を禁止する処理が行われた場合、表示部32に表示される表示内容は更新されず外部の端末装置20等により遠隔操作が行われた場合でも表示内容は固定されたままとなる。
また、ステップS103においてソフトウェアキーボードを操作画面内に表示するための操作が行われた装置が自装置であると判定された場合、制御部31は、外部の端末装置20の表示部に、他のユーザが操作中である旨を表示するような制御を行い(ステップS106)、端末装置20の表示部の表示内容の更新を禁止する処理を行う(ステップS107)。
具体的には、端末装置20の表示部の表示内容の更新を禁止する処理とは、制御部31が表示部32に表示させる表示内容を、送受信部36を介して外部の端末装置20に送信しないようにする処理を意味する。そして、端末装置20の表示内容の更新を禁止する処理が行われた場合、端末装置20の表示部に表示される表示内容は更新されず画像形成装置10において操作が行われた場合でも表示内容は固定されたままとなる。
そして、制御部31は、画像形成装置10または端末装置20のうちの、ソフトウェアキーボードを表示する操作が行われた装置の表示部に対してソフトウェアキーボードが表示されるような制御を行う(ステップS108)。つまり、画像形成装置10においてソフトウェアキーボードを表示するための操作が行われた場合には、制御部31は、自装置の表示部32にソフトウェアキーボードを表示するような制御を行う。そして、端末装置20からの遠隔操作によりソフトウェアキーボードを表示するための操作が行われた場合には、制御部31は、ソフトウェアキーボードが表示された表示内容の操作画面を、送受信部36を介して端末装置20に送信するような制御を行う。
なお、図4では、ソフトウェアキーボードを表示させる操作が行われた装置ではない装置に対する画面共有禁止処理を行った後に、ソフトウェアキーボードを表示させる処理を行う場合について説明したが、ソフトウェアキーボードを表示させる処理を行った後に画面共有禁止処理を行うようにしても良い。この場合には、画面共有禁止処理が行われた装置の操作画面では、ソフトウェアキーボードが表示された状態の静止画像が表示された状態で画面の更新が禁止されることになる。
次に、本実施形態の画像形成装置10における画面共有禁止解除処理の際の動作を図5のフローチャートを参照して説明する。
図4に示したような画面共有禁止処理が実行された状態で、制御部31がソフトウェアキーボードの非表示要求(表示されていたソフトウェアキーボードを削除する要求)を受けた場合(ステップS201)、制御部31では、現在外部装置との間で操作画面を共有しているか否かの判定が行われる(ステップS202)。
ここで外部装置との間で操作画面の共有が行われていない場合には(ステップS202においてno)、制御部31は、操作画面内に表示されていたソフトウェアキーボードを削除して非表示する制御を行う(ステップS206)。
また、外部装置との間で操作画面の共有が行われている場合(ステップS202においてyes)、制御部31は、ソフトウェアキーボードを操作画面において非表示とするための操作が行われた装置が自装置なのか外部装置なのかを判定する(ステップS203)。
そして、ステップS203においてソフトウェアキーボードを操作画面において非表示とするための操作が行われた装置が外部装置であると判定された場合、制御部31は、表示内容の更新が禁止されていた自装置の表示部32に対して表示内容の更新を許可する処理を行う(ステップS204)。
また、ステップS203においてソフトウェアキーボードを操作画面において非表示とするための操作が行われた装置が自装置であると判定された場合、制御部31は、表示内容の更新が禁止されていた外部の端末装置20の表示部に対して表示内容の更新を許可する処理を行う(ステップS205)。
そして、制御部31は、画像形成装置10または端末装置20のうちの、ソフトウェアキーボードを非表示とする操作が行われた装置の表示部に対してソフトウェアキーボードを削除して非表示とするような制御を行う(ステップS206)。
次に、具体的な操作画面例を用いて図4に示した画面共有禁止処理を説明する。
先ず、図6~図8を参照して、画像形成装置10と端末装置20との間で操作画面の共有が行われている状態において、画像形成装置10においてソフトウェアキーボードを表示させるような操作が行われた場合について説明する。
例えば、図6に示すように、画像形成装置10の操作パネル40においてユーザがユーザIDやパスワード情報を入力して認証処理を行う際に、ソフトウェアキーボードを表示させるような操作を行ったものとして説明する。
ここで、操作パネル40は、タッチパネルにより構成されており、ユーザに各種情報を表示する表示部32と、ユーザからの操作を受け付ける操作受付部34とが一体的に形成されている。
図6に示すような操作が行われた場合、画像形成装置10の操作パネル40内では、図7に示すように、ソフトウェアキーボード51が表示されユーザはユーザIDやパスワード等の入力を行うことができるようになる。
このような操作が画像形成装置10において行われた場合、図4のフローチャートにおいて示した画面共有禁止処理が行われ、端末装置20における操作画面に対する更新が禁止される。
その結果、図8(A)に示すように、画像形成装置10の操作パネル40では、表示されたソフトウェアキーボード51をユーザが操作してパスワード情報等が入力された場合でも、図8(B)に示すように、端末装置20の表示部では「他の操作者による認証操作中です。しばらくお待ちください。」という文字が表示された静止画が表示され続けている。
つまり、ソフトウェアキーボードを表示させる操作を行わなかった端末装置20のユーザに表示する画面では、ソフトウェアキーボード51による操作内容が分からないような表示内容が表示されていることになる。
なお、このような場合に端末装置20の表示部に表示される他の操作画面例を図9に示す。
図9に示した操作画面例では、上述したような文字表示とともにソフトウェアキーボード51が画面内に表示されている。このようにソフトウェアキーボード51が表示された状態で表示内容の更新が停止した場合、ユーザはユーザIDやパスワードの入力がソフトウェアキーボード51の操作により入力されていると推測することができる。
上記では図6~図9を用いて端末装置20に対して画面共有禁止処理が行われた場合について説明したが、画像形成装置10に対して画面共有禁止処理が行われた場合について図10、図11を参照して説明する。
端末装置20による遠隔操作によりソフトウェアキーボードを表示させる操作が行われた場合、画像形成装置10の表示部32に対する画面共有が禁止され、例えば図10、図11に示すような操作画面が画像形成装置10の操作パネル40内に表示される。
図10に示した操作画面例では、「他の操作者による認証操作中です。しばらくお待ちください。」という文字が表示された静止画が表示され続けている。
また、図11に示した操作画面例では、「他の操作者による認証操作中です。しばらくお待ちください。」という文字表示とともにソフトウェアキーボード51を含む静止画像が表示されている。
なお、上記ではソフトウェアキーボードによりパスワード情報等を入力する場合を用いて説明したが、ソフトウェアテンキーを用いて暗証番号等の情報を入力する場合でも本発明は同様に適用可能である。
具体的には、図12に示すように、画像形成装置10の操作パネル40内にソフトウェアテンキー52を表示させて数字の組み合わせるによる暗証番号等を入力する場合でも、本発明は同様に用いることができるものである。
[変形例]
上記実施形態では、画像形成装置10に対して本発明を適用した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、外部の端末装置による遠隔操作を受け入れた際に、複数の操作者間で操作画面を共有するような機能を有する情報処理装置であれば同様に本発明を適用することができるものである。
10 画像形成装置
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース(IF)
15 ユーザインタフェース(UI)装置
16 スキャナ
17 プリントエンジン
18 制御バス
20 端末装置
30 ネットワーク
31 制御部
32 表示部
33 記憶部
34 操作受付部
35 画像読取部
36 送受信部
37 画像出力部
40 操作パネル
51 ソフトウェアキーボード
52 ソフトウェアテンキー

Claims (8)

  1. 操作画面を表示する表示手段と、
    外部の端末装置による遠隔操作を受け入れた際に、前記表示手段に表示される操作画面の画像を前記端末装置に対して送信する送信手段と、
    前記表示手段の操作画面を見ている操作者および前記外部の端末装置を操作している操作者を含む複数の操作者のうちのいずれかの操作者によりソフトウェア操作釦を前記操作画面内に表示させる操作が行われた場合、当該操作が行われた装置ではない装置に対する画面共有禁止処理を行うことにより、当該操作を行った操作者以外の操作者に表示するための画面において、ソフトウェア操作釦を用いた操作内容が表示されないような制御を行う表示制御手段と、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記表示制御手段は、ソフトウェア操作釦を用いた操作内容が分からないような静止画像を、前記ソフトウェア操作釦を前記操作画面内に表示させる操作を行った操作者以外の操作者に表示するための操作画面として、前記表示手段または前記外部の端末装置に表示するよう制御する請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記表示制御手段は、ソフトウェア操作釦が表示された状態の静止画像を、ソフトウェア操作釦を用いた操作内容が分からないような静止画像として、前記表示手段または前記外部の端末装置に表示するよう制御する請求項2記載の情報処理装置。
  4. 前記表示制御手段は、いずれかの操作者による操作中である旨を示す画像を、前記ソフトウェア操作釦を前記操作画面内に表示させる操作を行った操作者以外の操作者に表示するための操作画面として、前記表示手段または前記外部の端末装置に表示するよう制御する請求項1記載の情報処理装置。
  5. 前記表示制御手段は、認証処理のための操作中である旨を示す画像を、いずれかの操作者による操作中である旨を示す画像として、前記表示手段または前記外部の端末装置に表示するよう制御する請求項4記載の情報処理装置。
  6. 前記ソフトウェア操作釦が、数値およびアルファベットを入力するためのソフトウェアキーボードである請求項1から5のいずれか記載の情報処理装置。
  7. 前記ソフトウェア操作釦が、数値を入力するためのソフトウェアテンキーである請求項1から5のいずれか記載の情報処理装置。
  8. 外部の端末装置による遠隔操作を受け入れた際に、表示手段に表示される操作画面の画像を前記端末装置に対して送信する送信ステップと、
    前記表示手段の操作画面を見ている操作者および前記外部の端末装置を操作している操作者を含む複数の操作者のうちのいずれかの操作者によりソフトウェア操作釦を前記操作画面内に表示させる操作が行われた場合、当該操作が行われた装置ではない装置に対する画面共有禁止処理を行うことにより、当該操作を行った操作者以外の操作者に表示するための画面において、ソフトウェア操作釦を用いた操作内容が表示されないような制御を行う表示制御ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2018157093A 2018-08-24 2018-08-24 情報処理装置およびプログラム Active JP7163667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018157093A JP7163667B2 (ja) 2018-08-24 2018-08-24 情報処理装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018157093A JP7163667B2 (ja) 2018-08-24 2018-08-24 情報処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020031380A JP2020031380A (ja) 2020-02-27
JP7163667B2 true JP7163667B2 (ja) 2022-11-01

Family

ID=69622912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018157093A Active JP7163667B2 (ja) 2018-08-24 2018-08-24 情報処理装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7163667B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014126955A (ja) 2012-12-25 2014-07-07 Konica Minolta Inc 表示処理装置、画像形成装置、リモート画面の表示処理システム及び表示処理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048442A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画面共有方法及び画面共有プログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014126955A (ja) 2012-12-25 2014-07-07 Konica Minolta Inc 表示処理装置、画像形成装置、リモート画面の表示処理システム及び表示処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020031380A (ja) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10694063B2 (en) Multifunction peripheral which carries out printing processing according to an instruction of an application that operates on an information processing apparatus and method therefor
JP6458598B2 (ja) 画像処理装置および情報処理装置
JP5169429B2 (ja) 画像処理装置
JP4298371B2 (ja) 画像形成装置及び当該装置におけるプログラム起動方法、画像形成システム及びそのプログラムと記憶媒体
JP2019135814A (ja) 画像形成装置、その方法およびプログラム
JP4741634B2 (ja) 画像処理装置並びに画像形成装置及び画像送信装置
JP2013106103A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP4110076B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US20180097971A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program
JP2007110645A (ja) 画像データ送信装置
US20110214167A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, and display screen controlling method
US20110066531A1 (en) Document processing device, server device, and document processing system
JP7172285B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP7163667B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
CN107786768B (zh) 信息处理设备、图像形成设备和信息处理方法
JP2007312166A (ja) 画像処理システム
JP2010004363A (ja) 画像処理装置並びに画像形成装置及び画像送信装置
JP2023112968A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6233155B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2022152960A (ja) 情報処理装置及びドキュメント管理方法
JP2007249704A (ja) 操作入力装置
US20110255121A1 (en) Image forming apparatus and image forming system
US20230244419A1 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium storing program, and information processing method
JP7528577B2 (ja) 情報処理装置
US11949824B2 (en) Image forming apparatus and method for notifying detection of virus

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7163667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150