JP7161060B2 - 鞍乗型車両 - Google Patents

鞍乗型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7161060B2
JP7161060B2 JP2021541813A JP2021541813A JP7161060B2 JP 7161060 B2 JP7161060 B2 JP 7161060B2 JP 2021541813 A JP2021541813 A JP 2021541813A JP 2021541813 A JP2021541813 A JP 2021541813A JP 7161060 B2 JP7161060 B2 JP 7161060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straddle
type vehicle
pipe
intake
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021541813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021038687A5 (ja
JPWO2021038687A1 (ja
Inventor
貴裕 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2021038687A1 publication Critical patent/JPWO2021038687A1/ja
Publication of JPWO2021038687A5 publication Critical patent/JPWO2021038687A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7161060B2 publication Critical patent/JP7161060B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/007Layout or arrangement of systems for feeding fuel characterised by its use in vehicles, in stationary plants or in small engines, e.g. hand held tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D41/00Combines, i.e. harvesters or mowers combined with threshing devices
    • A01D41/12Details of combines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J11/00Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps
    • B62J11/10Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides
    • B62J11/16Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides specially adapted for hoses or pipes, e.g. hydraulic, pneumatic, coolant or air filter hoses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J37/00Arrangements of fuel supply lines, taps, or the like, on motor cycles or engine-assisted cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J40/00Arrangements of air cleaners specially adapted for cycles
    • B62J40/10Arrangements of air cleaners specially adapted for cycles characterised by air duct arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J9/00Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags
    • B62J9/10Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags integrated with the cycle
    • B62J9/14Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags integrated with the cycle under the saddle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
    • B62M7/04Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels below the frame
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10137Flexible ducts, e.g. bellows or hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10144Connections of intake ducts to each other or to another device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10288Air intakes combined with another engine part, e.g. cylinder head cover or being cast in one piece with the exhaust manifold, cylinder head or engine block
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0017Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor related to fuel pipes or their connections, e.g. joints or sealings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

本発明は、吸気管を含む吸気経路の途中に弾性的な接続管を設けた鞍乗型車両に関する。
例えば、特許第5768681号公報には、エンジンの吸気ポートに連結される吸気経路において、上流側のバルブボディと、吸気ポートに接続される下流側の吸気管との間に、弾性的な接続管を設ける構成が開示されている。
ところで、シートの下方且つ収納ボックスの後方に燃料タンクをレイアウトする鞍乗型車両では、燃料タンクと、エンジンの前方に設けられるインジェクタとを燃料ホースで接続し、該燃料ホースを支持部材で支持する必要がある。この場合、エンジンの振動に起因する燃料ホースの揺動を効果的に抑制するための支持部材の配置に関して、改善の余地がある。
そこで、本発明は、燃料ホースの揺動を効果的に抑えつつ、燃料ホースの支持部材のレイアウト効率を向上させることができる鞍乗型車両を提供することを目的とする。
本発明の態様は、下流側がエンジンに接続される吸気管と、該吸気管を含む吸気経路の途中に設けられた弾性的な接続管とを備える鞍乗型車両に関する。この場合、前記鞍乗型車両は、該鞍乗型車両の後方に設けられた燃料タンクと、前記エンジンに設けられたインジェクタと、前記燃料タンクから前記インジェクタに燃料を供給する燃料ホースと、前記吸気経路における前記接続管の上流側に設けられ、前記燃料ホースを支持する支持部材とをさらに備える。
吸気経路における接続管の上流側に支持部材を設けることで、燃料ホースにおけるインジェクタ近傍の箇所を支持することができる。これにより、例えば、鞍乗型車両の車体フレームに支持部材を設ける場合と比較して、支持部材の小型化が実現され、レイアウト効率が向上する。
また、エンジンの振動は、弾性的な接続管によって、接続管の上流側に伝わりにくくなる。従って、接続管の上流側に支持部材を設けることで、支持部材に支持される燃料ホースは、エンジンの振動による影響を受けにくくなる。この結果、燃料ホースの揺動を効果的に抑制することができる。
本実施形態に係る鞍乗型車両の左側面図である。 図1の鞍乗型車両の後方部分について、車体カバーを取り外して図示した左側面図である。 シートを取り外した状態を図示した収納ボックス及び燃料タンク周辺の平面図である。 吸気経路の一部斜視図である。 バルブボディカバーを取り外した状態を示す吸気経路の一部斜視図である。 吸気経路の一部断面図である。 インジェクタ近傍の燃料ホースの配置を示す左側面図である。
以下、本発明に係る鞍乗型車両について、好適な実施形態を掲げ、添付の図面を参照しながら、以下詳細に説明する。
[1.鞍乗型車両10の概略構成]
図1は、本実施形態に係る鞍乗型車両10の左側面図である。なお、以下の説明では、鞍乗型車両10のシート12に着座した乗員の見た方向に従って、前後、左右及び上下の方向を説明する。また、鞍乗型車両10において、左右一対に配設される構成要素については、左側の構成要素については参照数字に続いて「L」の文字を付けて説明し、右側の構成要素については参照数字に続いて「R」の文字を付けて説明する場合がある。
本実施形態に係る鞍乗型車両10は、図1に示すスクータ型の自動二輪車に適用される。なお、本実施形態は、図1に示す自動二輪車に限定されることはなく、各種の鞍乗型車両に適用可能である。
本実施形態に係る鞍乗型車両10は、車体フレーム14と、車体フレーム14を覆う合成樹脂製の車体カバー16とを有する。
車体フレーム14は、前端部のヘッドパイプ18と、ヘッドパイプ18から後ろ斜め下方に延びるダウンパイプ20と、ダウンパイプ20の後端から後方に延びる左右一対のアンダーフレーム22L、22Rと、左右一対のアンダーフレーム22L、22Rの後端から後ろ斜め上方に延びる左右一対のリヤフレーム24L、24Rと、左右一対のリヤフレーム24L、24Rの後端を連結するテールパイプ部26とから構成される。
ヘッドパイプ18には、左右一対のフロントフォーク28L、28Rが操舵自在に取り付けられている。フロントフォーク28L、28Rの上部は、ステアリングステム30として構成される。ステアリングステム30には、ハンドル32が取り付けられている。フロントフォーク28L、28Rの下端には、前輪34が取り付けられている。フロントフォーク28L、28Rには、前輪34を上方から覆うフロントフェンダ36が取り付けられている。
左右一対のリヤフレーム24L、24Rには、スイング式のパワーユニット38が支持されている。パワーユニット38は、前側のエンジン40と後側のスイングアーム42とを一体化したものである。パワーユニット38の後端には、後輪44が取り付けられている。パワーユニット38の後端と左側のリヤフレーム24Lとの間には、リヤクッション46が連結されている。また、左右一対のリヤフレーム24L、24Rには、後輪44を上方から覆うリヤフェンダ48が取り付けられている。さらに、リヤフェンダ48とパワーユニット38との間には、エアクリーナ50が配置されている。
左右一対のリヤフレーム24L、24Rは、乗員が着座するシート12を下側から支持する。シート12の下方であって、後輪44の上方の空間には、燃料タンク52が左右一対のリヤフレーム24L、24R及びリヤフェンダ48に支持されている。また、シート12の下方であって、燃料タンク52の前方、且つ、パワーユニット38の上方の空間には、乗員のヘルメット等を収納する収納ボックス54が左右一対のリヤフレーム24L、24Rに支持されている。
車体カバー16は、車体フレーム14等を覆うものであって、フロントカバー56、ハンドルカバー58、左右一対のフロントサイドカバー60L、60R、レッグシールド62、左右一対のフロアサイドカバー64L、64R、シート下カバー66及び左右一対のリヤサイドカバー68L、68R等を有する。
フロントカバー56は、ヘッドパイプ18等の車体フレーム14の前端部を前方から覆う。ハンドルカバー58は、フロントカバー56の上方で、ハンドル32の左右中央部を覆う。左右一対のフロントサイドカバー60L、60Rは、フロントカバー56の左右両側に接続され、車体フレーム14の前端部を左右両側から覆う。レッグシールド62は、フロントカバー56及び左右一対のフロントサイドカバー60L、60Rに接続され、ヘッドパイプ18及びダウンパイプ20を後方から覆う。シート下カバー66は、シート12下方の空間を前方から覆う。
レッグシールド62とシート下カバー66との間で、左右一対のアンダーフレーム22L、22Rの上方には、シート12に着座した運転者が左右の足を載せるための低床式のフロア70が配置されている。左右一対のフロアサイドカバー64L、64Rは、フロア70の一部を構成し、左右一対のアンダーフレーム22L、22Rを左右両側から覆う。フロアサイドカバー64L、64Rの前端部は、フロントサイドカバー60L、60Rに接続されている。左右一対のリヤサイドカバー68L、68Rは、シート下カバー66及びフロアサイドカバー64L、64Rの各後端部に接続され、燃料タンク52等を左右両側から覆う。
なお、パワーユニット38の下方には、メインスタンド72が配設されている。また、左側のフロアサイドカバー64Lの下方には、サイドスタンド74が配設されている。
[2.本実施形態の特徴的な構成]
次に、本実施形態に係る鞍乗型車両10の特徴的な構成について、図2~図7を参照しながら説明する。なお、この特徴的な構成の説明では、必要に応じて、図1も参照しながら説明する。
図2は、鞍乗型車両10の後方部分について、車体カバー16を取り外して図示した左側面図である。図3は、シート12を取り外した状態を図示した収納ボックス54及び燃料タンク52周辺の平面図である。図4~図7は、後述する吸気経路80周辺を図示したものである。なお、図2~図7では、説明の容易化のため、特徴的な構成以外の構成要素については、図示を簡略化するか、又は、図示を省略していることに留意する。
パワーユニット38を構成するエンジン40には、後方から前方に向かって、クランクケース40a、シリンダ40b、シリンダヘッド40c及びシリンダヘッドカバー40dが順に配置されている。エアクリーナ50とシリンダヘッド40cとは、吸気経路80を介して接続されている。吸気経路80は、エアクリーナ50から前方に延びるコネクティングチューブ82と、コネクティングチューブ82の下流側に接続され、スロットルバルブ84a及びスロットルドラム84bを収容するバルブボディ84(スロットルボディ)と、バルブボディ84とシリンダヘッド40cに設けられたエンジン40の吸気ポート40eとを接続する吸気管86とを有する。これにより、エアクリーナ50から吸気経路80を介して吸気ポート40eに空気(吸気)が供給される。
スロットルバルブ84aは、吸気経路80の途中に配置されるように、バルブボディ84内に収容されている。また、スロットルドラム84bは、バルブボディ84の左側に配置されている。さらに、バルブボディ84の左側には、スロットルドラム84bを覆うように、バルブボディカバー84cが取り付けられている。バルブボディカバー84cの左側面には、後述するブリーザチューブ102を保持する複数の爪部からなる保持部84dが設けられている。
燃料タンク52の上面前方には、燃料ポンプ88が設けられている。一方、エンジン40の吸気管86には、インジェクタ90が設けられている。燃料ポンプ88とインジェクタ90とは、可撓性を有する燃料ホース92で接続されている。これにより、燃料タンク52内の燃料は、燃料ポンプ88から燃料ホース92を介してインジェクタ90に供給される。
リヤフェンダ48の上面における燃料タンク52の後方には、キャニスタ94が配置されている。キャニスタ94は、略円柱状の部材であって、燃料タンク52の後方で、左右方向(車幅方向)に配置されている。燃料タンク52とキャニスタ94との間には、可撓性を有するチャージ配管96が接続されている。チャージ配管96の一端部は、燃料タンク52の上面後方に接続され、他端部は、キャニスタ94の右側面に接続されている。従って、チャージ配管96は、燃料タンク52とキャニスタ94との間を這うように配索されている。これにより、燃料タンク52内で蒸発した燃料ガスは、チャージ配管96を介してキャニスタ94に導かれ、吸着される。
キャニスタ94と吸気管86とは、可撓性を有するパージ配管98を介して接続されている。パージ配管98の一端部は、キャニスタ94の右側面に接続され、他端部は、吸気管86の吸気ポート40e側に接続される。パージ配管98の途中には、パージ配管98を介したキャニスタ94と吸気管86との連通を許容又は禁止するパージコントロールバルブ76が設けられている。
パージコントロールバルブ76は、鞍乗型車両10の各種の電装品を制御するECU78(電子制御装置)によって制御される電磁弁である。すなわち、ECU78とパージコントロールバルブ76を含む各種の電装品とは、ハーネス100を介して電気的に接続されている。パージコントロールバルブ76は、ECU78からハーネス100を介して供給される制御信号に基づき、連通状態又は遮断状態に切り替わり、キャニスタ94と吸気管86との連通を許容又は禁止する。
この場合、パージ配管98は、キャニスタ94の右側面(パージ配管98の一端部側)とパージコントロールバルブ76の上流側の入口部76aとを接続する上流側配管98aと、パージコントロールバルブ76の下流側の出口部76bと吸気管86の吸気ポート40e側(パージ配管98の他端部側)とを接続する下流側配管98bとを含み構成される。従って、パージコントロールバルブ76の入口部76a及び出口部76bが連通状態である場合、キャニスタ94で吸着された燃料ガスは、上流側配管98aからパージコントロールバルブ76の入口部76a及び出口部76bと下流側配管98bとを介して吸気管86に供給される。
また、シリンダヘッド40cとエアクリーナ50との間には、ブリーザチューブ102が接続されている。これにより、エンジン40内のブローバイガスは、大気中に放出されることなく、ブリーザチューブ102を介してエアクリーナ50に供給され、吸気経路80を介し新たな吸気としてエンジン40に供給される。また、ブローバイガスがエアクリーナ50に供給されることで、エンジン40内の圧力を低下させることができる。
ここで、本実施形態に係る鞍乗型車両10の特徴的な構成とは、鞍乗型車両10内における燃料ホース92の支持構造に関するものである。
具体的に、吸気経路80の途中に弾性的な接続管110が設けられ、吸気経路80における接続管110の上流側に、燃料ホース92を支持する支持部材112が設けられている。この場合、吸気管86は、接続管110とバルブボディ84とを接続する上流側吸気管86aと、接続管110と吸気ポート40eとを接続する下流側吸気管86bとから構成される。すなわち、吸気経路80は、上流側のエアクリーナ50から下流側の吸気ポート40eに向かって、コネクティングチューブ82、バルブボディ84、上流側吸気管86a、接続管110及び下流側吸気管86bの順に配置されている。そして、支持部材112は、上流側吸気管86aに設けられる。
接続管110は、断面I字状で、且つ、ゴム等の弾性部材であり、上流側吸気管86aの下流側と、下流側吸気管86bの上流側とを連結する。接続管110の外周部分には、締付バンド114が巻回されている。締付バンド114の両端部をネジ部材等の締結部材116で締め付けることで、上流側吸気管86aの下流側と下流側吸気管86bの上流側とを、接続管110によって気密に連結することができる。
支持部材112は、ネジ部材等の締結部材118によって、上方から上流側吸気管86aの上部に固定される固定部112aと、固定部112aからバルブボディカバー84cの上面に沿って後方に延出する延出部112bと、延出部112bの先端に設けられ、燃料ホース92を保持する保持部112cとを有する。この場合、図3に示すように、燃料ポンプ88及び支持部材112は、鞍乗型車両10の車幅方向の左側(一方側)に配置されている。
また、吸気経路80の上方には、収納ボックス54が設けられており、収納ボックス54の底部54aには、上方に凹む凹部54bが形成されている。この場合、支持部材112は、保持部112cによって保持される燃料ホース92の支持部分とインジェクタ90との間で撓み部120が形成されるように該燃料ホース92を支持している。これにより、撓み部120の少なくとも一部は、収納ボックス54の下方で凹部54bに入り込んでいる。
[3.本実施形態の効果]
以上説明したように、本実施形態に係る鞍乗型車両10は、下流側がエンジン40に接続される吸気管86と、該吸気管86を含む吸気経路80の途中に設けられた弾性的な接続管110とを備える。この場合、鞍乗型車両10は、該鞍乗型車両10の後方に設けられた燃料タンク52と、エンジン40に設けられたインジェクタ90と、燃料タンク52からインジェクタ90に燃料を供給する燃料ホース92と、吸気経路80における接続管110の上流側に設けられ、燃料ホース92を支持する支持部材112とをさらに備える。
このように、吸気経路80における接続管110の上流側に支持部材112を設けることで、燃料ホース92におけるインジェクタ90近傍の箇所を支持することができる。これにより、例えば、鞍乗型車両10の車体フレーム14に支持部材112を設ける場合と比較して、支持部材112の小型化が実現され、レイアウト効率が向上する。
また、エンジン40の振動は、弾性的な接続管110によって、接続管110の上流側に伝わりにくくなる。従って、接続管110の上流側に支持部材112を設けることで、支持部材112に支持される燃料ホース92は、エンジン40の振動による影響を受けにくくなる。この結果、燃料ホース92の揺動を効果的に抑制することができる。
また、鞍乗型車両10は、吸気経路80における接続管110の上流側に設けられ、スロットルバルブ84aを収納するバルブボディ84をさらに備える。吸気管86は、接続管110とバルブボディ84とを接続する上流側吸気管86aと、接続管110とエンジン40の吸気ポート40eとを接続する下流側吸気管86bとから構成される。この場合、支持部材112は、上流側吸気管86aに設けられる。
このように、バルブボディ84ではなく、上流側吸気管86aに支持部材112を設けるので、バルブボディ84を他機種の鞍乗型車両10に流用することが可能となる。すなわち、鞍乗型車両10の機種によって排気特性が変わっても、設計自由度の高い排気管に変更する等の対応を取ることができる。
また、鞍乗型車両10は、燃料タンク52から燃料ホース92を介してインジェクタ90に燃料を送出する燃料ポンプ88をさらに備える。この場合、燃料ポンプ88及び支持部材112は、鞍乗型車両10の車幅方向の左側(一方側)に配置される。これにより、燃料ホース92の全長が短くなるので、鞍乗型車両10を全体的に小型化することが可能となる。
さらに、吸気経路80の上方には、収納ボックス54が設けられている。この場合、収納ボックス54の底部54aには、上方に凹む凹部54bが形成されている。支持部材112は、燃料ホース92における該支持部材112の支持部分(保持部112cが支持する部分)とインジェクタ90との間で撓み部120が形成されるように該燃料ホース92を支持する。撓み部120の少なくとも一部は、収納ボックス54の下方で凹部54bに入り込んでいる。これにより、バルブボディ84を避けながら収納ボックス54の容量に影響を与えず、且つ、燃料ホース92の揺動幅を確保しながら、該燃料ホース92をインジェクタ90にまで配索することができる。
さらにまた、支持部材112は、吸気経路80における接続管110の上流側に対して、締結部材118により、上方から締結される。これにより、車幅方向の左右に車体フレーム14が設けられている場合でも、支持部材112を取り付けやすくなる。
以上、本発明について好適な実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は、上記の実施形態の記載範囲に限定されることはない。上記の実施形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることは、当業者に明らかである。そのような変更又は改良を加えた形態も、本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載から明らかである。また、請求の範囲に記載された括弧書きの符号は、本発明の理解の容易化のために添付図面中の符号に倣って付したものであり、本発明がその符号をつけた要素に限定されて解釈されるものではない。

Claims (5)

  1. 下流側がエンジン(40)に接続される吸気管(86)と、該吸気管(86)を含む吸気経路(80)の途中に設けられた弾性的な接続管(110)とを備える鞍乗型車両(10)において、
    前記鞍乗型車両(10)における前記エンジン(40)の後方に設けられた燃料タンク(52)と、
    前記吸気経路(80)における前記接続管(110)よりも下流側の前記エンジン(40)の近傍に設けられたインジェクタ(90)と、
    前記燃料タンク(52)から前記インジェクタ(90)に燃料を供給する燃料ホース(92)と、
    前記吸気経路(80)における前記接続管(110)よりも上流側に設けられ、スロットルバルブ(84a)を収納するバルブボディ(84)と、
    前記吸気経路(80)における前記接続管(110)と前記バルブボディ(84)との間に一端部が固定され、前記バルブボディ(84)の上方に延出して他端部が前記燃料ホース(92)を支持する支持部材(112)と、
    をさらに備える、鞍乗型車両(10)。
  2. 請求項1記載の鞍乗型車両(10)において、
    前記吸気管(86)は、前記接続管(110)と前記バルブボディ(84)とを接続する上流側吸気管(86a)と、前記接続管(110)と前記エンジン(40)の吸気ポート(40e)とを接続し、前記インジェクタ(90)が設けられる下流側吸気管(86b)とから構成され、
    前記支持部材(112)の一端部は、前記上流側吸気管(86a)に固定される、鞍乗型車両(10)。
  3. 請求項1又は2記載の鞍乗型車両(10)において、
    前記燃料タンク(52)から前記燃料ホース(92)を介して前記インジェクタ(90)に前記燃料を送出する燃料ポンプ(88)をさらに備え、
    前記燃料ポンプ(88)及び前記支持部材(112)は、前記鞍乗型車両(10)の車幅方向の一方側に配置される、鞍乗型車両(10)。
  4. 請求項1~3のいずれか1項に記載の鞍乗型車両(10)において、
    前記吸気経路(80)の上方に収納ボックス(54)が設けられ、
    前記収納ボックス(54)の底部(54a)には、上方に凹む凹部(54b)が形成され、
    前記支持部材(112)は、前記燃料ホース(92)における該支持部材(112)の支持部分と前記インジェクタ(90)との間で撓み部(120)が形成されるように該燃料ホース(92)を支持し、
    前記撓み部(120)の少なくとも一部は、前記収納ボックス(54)の下方で前記凹部(54b)に入り込んでいる、鞍乗型車両(10)。
  5. 請求項1~4のいずれか1項に記載の鞍乗型車両(10)において、
    前記支持部材(112)の一端部は、前記吸気経路(80)における前記接続管(110)と前記バルブボディ(84)との間に対して、締結部材(118)により、上方から締結される、鞍乗型車両(10)。
JP2021541813A 2019-08-26 2019-08-26 鞍乗型車両 Active JP7161060B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/033308 WO2021038687A1 (ja) 2019-08-26 2019-08-26 鞍乗型車両

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021038687A1 JPWO2021038687A1 (ja) 2021-03-04
JPWO2021038687A5 JPWO2021038687A5 (ja) 2022-03-16
JP7161060B2 true JP7161060B2 (ja) 2022-10-25

Family

ID=74683957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021541813A Active JP7161060B2 (ja) 2019-08-26 2019-08-26 鞍乗型車両

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4023874B1 (ja)
JP (1) JP7161060B2 (ja)
WO (1) WO2021038687A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182050A (ja) 2002-12-02 2004-07-02 Honda Motor Co Ltd 小型車両
JP2005162209A (ja) 2005-02-08 2005-06-23 Suzuki Motor Corp スクータ型車両

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2756795B2 (ja) * 1988-09-27 1998-05-25 本田技研工業株式会社 自動2輪車のへルメット収納装置
JP4815404B2 (ja) * 2007-08-01 2011-11-16 本田技研工業株式会社 グロメットおよび小型車両の燃料ホース支持構造
JP5835684B2 (ja) * 2011-03-22 2015-12-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車における蒸発燃料処理装置
JP5768681B2 (ja) 2011-11-25 2015-08-26 スズキ株式会社 エンジンの吸気構造
JP5764172B2 (ja) * 2013-08-23 2015-08-12 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の燃料供給装置
JP2016223355A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 ヤマハ発動機株式会社 輸送機器
JP2018162760A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 本田技研工業株式会社 吸気通路構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182050A (ja) 2002-12-02 2004-07-02 Honda Motor Co Ltd 小型車両
JP2005162209A (ja) 2005-02-08 2005-06-23 Suzuki Motor Corp スクータ型車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP4023874A1 (en) 2022-07-06
WO2021038687A1 (ja) 2021-03-04
JPWO2021038687A1 (ja) 2021-03-04
EP4023874A4 (en) 2022-09-07
EP4023874B1 (en) 2024-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5301374B2 (ja) 自動2輪車
JP5864117B2 (ja) 自動二輪車のキャニスタの配置構造
US7380534B2 (en) Intake device of V-type engine of motorcycle
JP5977626B2 (ja) 鞍乗り型車両のキャニスタ配置構造
JP5753046B2 (ja) 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造
JP5774129B2 (ja) 鞍乗型車両
CA2895733C (en) Motorcycle
JP2019172056A (ja) 電装品の配置構造
JP5546897B2 (ja) 自動二輪車の吸気温センサ配置構造
US20080308331A1 (en) Motorcycle including a rider saddle and a fuel tank
JP6019569B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JP7161060B2 (ja) 鞍乗型車両
JP5778947B2 (ja) 鞍乗り型車両の排気浄化装置
JP7157259B2 (ja) 鞍乗型車両
JP7049468B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP7086220B2 (ja) 調整弁配置構造
JP2013067276A (ja) 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造
JP5907844B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2021066294A (ja) 鞍乗型車両
JP2005069232A (ja) 自動二輪車の燃料系配置構造
JP2005069231A (ja) 自動二輪車の燃料系配置構造
JP3815048B2 (ja) スクータ型車両の2次エアー供給装置
JP7305696B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2019064332A (ja) 鞍乗り型車両
JP5801142B2 (ja) 自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20211026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7161060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150