JP7159801B2 - 車両用電子ミラーシステム - Google Patents

車両用電子ミラーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7159801B2
JP7159801B2 JP2018214773A JP2018214773A JP7159801B2 JP 7159801 B2 JP7159801 B2 JP 7159801B2 JP 2018214773 A JP2018214773 A JP 2018214773A JP 2018214773 A JP2018214773 A JP 2018214773A JP 7159801 B2 JP7159801 B2 JP 7159801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
rear side
image
compression rate
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018214773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020088414A (ja
Inventor
陽介 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018214773A priority Critical patent/JP7159801B2/ja
Priority to CN201910896699.7A priority patent/CN111186375B/zh
Priority to US16/579,957 priority patent/US11110862B2/en
Publication of JP2020088414A publication Critical patent/JP2020088414A/ja
Priority to US17/444,232 priority patent/US11590893B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7159801B2 publication Critical patent/JP7159801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/26Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/002Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles specially adapted for covering the peripheral part of the vehicle, e.g. for viewing tyres, bumpers or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2628Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/101Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using cameras with adjustable capturing direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/303Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using joined images, e.g. multiple camera images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/304Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images
    • B60R2300/305Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images merging camera image with lines or icons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/306Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using a re-scaling of images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/70Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by an event-triggered choice to display a specific image among a selection of captured images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/802Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying vehicle exterior blind spot views
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8046Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for replacing a rear-view mirror system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8066Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring rearward traffic

Description

本発明は、車両用電子ミラーシステムに関する。
下記特許文献1には、車両周辺監視装置に関する発明が開示されている。この車両周辺監視装置は、車両幅方向中央に設けられた車載カメラが撮影する車両後方側の後方映像と、左右サイドミラーに対応する位置にそれぞれ設けられた車載カメラがそれぞれ撮影する車両左右後方側の後側方映像とを合成して表示装置に表示している。また、左右一対の後側方映像を後方映像より圧縮して表示しており、これによって注意を要する車両後方については距離感を把握し易くしながら後側方を含めた広い範囲を視認可能としている。
特開2009-81664号公報
しかしながら、特許文献1に開示された構成の場合、後側方映像は圧縮して表示されているため、車両が車両幅方向一方側へ移動する際に移動する側の後側方の状況を表示手段から把握し難くなる可能性がある。このため、上記先行技術はこの点で改良の余地がある。
本発明は上記事実を考慮し、乗員が車両の周囲の状況を適切に把握することができる車両用電子ミラーシステムを得ることを目的とする。
第1の態様に係る車両用電子ミラーシステムは、車両の後方を撮影する後方撮影手段と、前記車両の左右側方側における後方をそれぞれ撮影する後側方撮影手段と、前記後方撮影手段により撮影された後方映像と前記後側方撮影手段により左右それぞれ撮影された後側方映像との少なくとも一方を、少なくとも車両幅方向に圧縮して表示手段に表示させる圧縮処理制御手段と、前記車両の状態及び前記車両の周囲の状況の少なくとも一方に応じて前記圧縮処理制御手段における映像の圧縮率を通常時に対して変更する圧縮率変更制御手段と、を有し、前記圧縮率変更制御手段は、前記車両が車両幅方向一方側へ移動する情報を取得すると、当該一方側に対応した側の前記後側方映像の圧縮率を、前記情報を取得する前に対して小さくする又は非圧縮にすると共に、車両幅方向他方側に対応した側の前記後側方映像の圧縮率を、前記情報を取得する前に対して大きくする
第1の態様によれば、車両用電子ミラーシステムは、後方撮影手段と、後側方撮影手段と、圧縮処理制御手段と、圧縮率変更制御手段と、を有している。後方撮影手段は、車両の後方を撮影し、後側方撮影手段は、車両の左右側方側における後方をそれぞれ撮影する。圧縮処理制御手段は、後方撮影手段により撮影された後方映像と、後側方撮影手段により左右それぞれ撮影された後側方映像との少なくとも一方を、少なくとも車両幅方向に圧縮して表示手段に表示させる。したがって、表示手段を視認することで、乗員は車両後方側の広い範囲を視認することができる。ここで、圧縮率変更制御手段は、車両の状態及び車両の周囲の状況の少なくとも一方に応じて圧縮処理制御手段における映像の圧縮率を通常時に対して変更する。したがって、後側方側も含めて車両後方側における距離感を把握し易くしたい位置がある場合に、当該部位に対応する映像の圧縮率を小さくすることで、距離感を把握し易くすることができる。
また、第1の態様によれば、圧縮処理制御手段は、車両が車両幅方向一方側へ移動する情報を取得すると、当該一方側に対応した側の後側方映像の圧縮率を、情報を取得する前に対して小さくする又は非圧縮にする。また、圧縮処理制御手段は、車両幅方向他方側に対応した側の後側方映像の圧縮率を、情報を取得する前に対して大きくする。つまり、圧縮処理制御手段は、車両が車両幅方向一方側への移動する情報を取得すると、車両幅方向他方側に対応した側の後側方映像の圧縮率をそれまでより大きく(表示範囲を小さく)した分、一方側に対応した側の後側方映像の圧縮率をそれまでより小さく又は非圧縮に(表示範囲を大きく)している。したがって、車両後方側の広い範囲の状況を把握できると共に、車両が移動する車両幅方向一方側の後側方における距離感を把握し易くなる。
第2の態様に係る車両用電子ミラーシステムは、第1の態様において、前記圧縮率変更制御手段は、前記車両が車両幅方向一方側へ移動する情報を方向指示器の作動情報により取得する。
第2の態様によれば、圧縮率変更制御手段は、車両が車両幅方向一方側へ移動する情報を方向指示器の作動情報により取得することから、乗員が車両を車両幅方向一方側へ移動させる意志を示した際に、車両が移動する側の表示手段における後側方映像の圧縮率が小さくなる又は非圧縮となる。したがって、表示手段を視認する乗員は、車両が移動する側の後側方における距離感が把握し易くなるため、車両の周囲の状況を適切に把握した上で車両幅方向一方側へ移動することができる。また、表示手段の映像の圧縮率が、乗員の意図しないタイミングで変化するのを抑制することができる。
第3の態様に係る車両用電子ミラーシステムは、第1の態様又は第2の態様において、前記圧縮率変更制御手段は、前記車両が車両幅方向一方側へ移動する情報を操舵角検知手段により取得する。
第3の態様によれば、圧縮率変更制御手段は、車両が車両幅方向一方側へ移動する情報を操舵角検知手段により取得することから、車両が車両幅方向一方側へ移動する際に、他の操作をすることなく車両が移動する側の表示手段における後側方映像の圧縮率を小さくする又は非圧縮にすることができる。したがって、乗員の操作負担を軽減しながら、車両が移動する側の後側方における距離感を把握し易くできる。
第4の態様に係る車両用電子ミラーシステムは、第1の態様第3の態様のいずれかにおいて、前記圧縮率変更制御手段は、前記車両の周囲に物体が検知された場合に、当該物体が検知された方向に対応した車両幅方向一方側の前記後側方映像の圧縮率を、当該物体が検知される前に対して小さくする又は非圧縮にすると共に、車両幅方向他方側の前記後側方映像の圧縮率を、当該物体が検知される前に対して大きくする。
第4の態様によれば、圧縮率変更制御手段は、車両の周囲に物体が検知された場合に、物体が検知された方向に対応した車両幅方向一方側の後側方映像の圧縮率を、物体が検知される前に対して小さくする又は非圧縮にする。また、圧縮処理制御手段は、車両幅方向他方側に対応した側の後側方映像の圧縮率を、物体が検知される前に対して大きくする。したがって、車両後方側の広い範囲の状況を把握できると共に、物体が検知された方向に対応した車両幅方向一方側の後側方における距離感を把握し易くなる。つまり、物体との距離感が把握し易くなる。
第5の態様に係る車両用電子ミラーシステムは、第1の態様第4の態様いずれかにおいて、前記圧縮率変更制御手段は、前記表示手段に表示させる映像の圧縮率を変更する際に、圧縮率を連続的に変化させる。
第5の態様によれば、圧縮率変更制御手段は、表示手段に表示させる映像の圧縮率を変更する際に、圧縮率を連続的に変更することから、乗員は映像の変化を目で追うことができるので、突然映像が切り替わる場合と比べて映像が切り替わることによる混乱を抑制することができる。
ここで、「連続的」には、処理の途中まで連続的なもの、処理の途中から連続的なもの、段階的に処理するものが含まれるものとする。
第6の態様に係る車両用電子ミラーシステムは、第1の態様第5の態様のいずれかにおいて、前記圧縮処理制御手段は、前記表示手段に表示された前記後方映像と前記後側方映像との境界に境界表示を行う。
第6の態様によれば、圧縮処理制御手段は、表示手段に表示された後方像と後側方映像との境界に境界表示を行うことから、それぞれの映像の圧縮率が変更された場合でも、乗員は後方像と後側方映像との境界を認識することができる。したがって、表示手段における表示範囲が大きく変化する場合でも、乗員は表示手段に表示された映像がどの映像であるか把握し易くなる。
第1の態様第3の態様に係る車両用電子ミラーシステムは、乗員が車両の周囲の状況を適切に把握することができ、車両の車両幅方向一方側への移動時に乗員が車両の周囲の状況を一層適切に把握することができるという優れた効果を有する。
第4の態様に係る車両用電子ミラーシステムは、車両の周囲に物体がある際に乗員が車両の周囲の状況を一層適切に把握することができるという優れた効果を有する。
第5の態様に係る車両用電子ミラーシステムは、乗員の違和感を低減することができるという優れた効果を有する。
第6の態様に係る車両用電子ミラーシステムは、表示が変化する場合でも乗員が車両の周囲の状況をより一層適切に把握することができるという優れた効果を有する。
第1実施形態に係る車両用電子ミラーシステムを有する車両の車室内を車両前方側へ向かって見た状態を示す概略斜視図である。 第1実施形態に係る車両用電子ミラーシステムを有する車両の後部を示す概略斜視図である。 第1実施形態に係る車両用電子ミラーシステムのハードウェア構成を示すブロック図である。 第1実施形態に係る車両用電子ミラーシステムの機能構成を示すブロック図である。 第1実施形態に係る車両用電子ミラーシステムを有する車両における通常時の表示手段の表示状態を示す概略図である。 第1実施形態に係る車両用電子ミラーシステムを有する車両における車両幅方向一方側へ移動時の表示手段の表示状態を示す概略図である。 第1実施形態に係る車両用電子ミラーシステムの動作の流れを示すフローチャートである。 第2実施形態に係る車両用電子ミラーシステムのハードウェア構成を示すブロック図である。 第3実施形態に係る車両用電子ミラーシステムの機能構成を示すブロック図である。 第2実施形態に係る車両用電子ミラーシステムの動作の流れを示すフローチャートである。
(第1実施形態)
以下、図1~図7を用いて、本発明に係る車両用電子ミラーシステムの第1実施形態について説明する。なお、各図面において同一又は等価な構成要素及び部分には同一の参照符号を付与している。また、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。
(ハードウェア構成)
図3は、車両用電子ミラーシステム10のハードウェア構成を示すブロック図である。図3に示されるように、車両用電子ミラーシステム10は、車両12(図1参照)に搭載された後方撮影手段としての後方カメラ14と、後側方撮影手段としての後側方カメラユニット16と、表示手段としてのインナーミラーディスプレイ18と、圧縮処理制御手段及び圧縮率変更制御手段としての制御装置22と、方向指示器36と、を有している。各構成は、バス24を介して相互に通信可能に接続されている。
図2に示されるように、後方カメラ14は、車両12のトランクリッド26の後部に配置されており、撮影光軸(レンズ)が車両の後方へ向けられ、車両12の後方を撮影する。なお、後方カメラ14の配置位置は車両12の後方を撮影可能な位置であればよく、車両12のリヤバンパ付近に配置されていてもよいし、リヤウインドシールドガラス越しに車両12の後方を撮影するように配置されていてもよい。後方カメラ14は、レンズが固定焦点とされ、撮影光軸の向きを変更する機構も設けられておらず、一定の撮影範囲を撮影する。
図1に示されるように、車両12の車両用ドア30(左側フロントサイドドア)の車両上下方向中間部の車両前側端部には、略直方体形状で先端部が円弧状とされたカメラ支持体32の基部が、当該カメラ支持体32の先端部が車両外側へ突出するように取り付けられている。カメラ支持体32の先端部付近には、後側方カメラユニット16の一部を構成する左後側方カメラ16Lが取り付けられており、左後側方カメラ16Lは撮影光軸(レンズ)が車両の左後方に向けられ、車両の左後方側及び左側方側の一部を撮影する。カメラ支持体32は、略車両上下方向を軸方向として車両前後方向に回動可能とされており、図示しないアクチュエータの駆動力により、カメラ支持体32の長手方向が車両の外側面におよそ沿う格納位置、又は、左後側方カメラ16Lが車両の左後方を撮影する復帰位置へ回動可能とされている。
左後側方カメラ16Lは、一例として撮影光軸の向きを変更する機構がなく、レンズが固定焦点で画角が比較的広角とされている。このため、左後側方カメラ16Lはカメラ支持体32が復帰位置に位置している状態で、車両の左後方側の比較的広角かつ一定の撮影範囲を撮影する。
また、車両12の車両用ドア30(右側フロントサイドドア)の車両上下方向中間部の車両前側端部には、カメラ支持体33と左右対称の形状のカメラ支持体33の基部が取り付けられている。カメラ支持体33の先端部付近には、後側方カメラユニット16の他の一部を構成する右後側方カメラ16Rが取り付けられており、右後側方カメラ16Rは撮影光軸(レンズ)が車両の右後方に向けられ、車両の右後方側及び右側方側の一部を撮影する。カメラ支持体33も、車両上下方向を軸方向として車両前後方向に回動可能とされており、図示しないアクチュエータの駆動力により、カメラ支持体33の長手方向が車両の外側面におよそ沿う格納位置、又は、右後側方カメラ16Rが車両の右後方を撮影する復帰位置へ回動可能とされている。
右後側方カメラ16Rは、左後側方カメラ16Lと同様、一例として撮影光軸の向きを変更する機構がなく、レンズが固定焦点で画角が比較的広角とされている。このため、右後側方カメラ16Rはカメラ支持体33が復帰位置に位置している状態で、車両の右後方側の比較的広角かつ一定の撮影範囲を撮影する。
インナーミラーディスプレイ18は、フロントウインドシールドガラス42の車両上方側かつ車両幅方向略中央に設けられており、一例として液晶パネルにより構成されかつ車室44内側へ向けて映像表示が可能とされている。インナーミラーディスプレイ18は、後方カメラ14、左後側方カメラ16L及び右後側方カメラ16Rにより撮影された映像を制御装置22にて合成及び映像処理した映像が表示される。すなわち、インナーミラーディスプレイ18は、インナーミラーの代わりとして機能し、乗員は、インナーミラーディスプレイ18に表示された映像を視認することで、車両の後方を中心とする車両12の周囲の状況を確認することができる。
制御装置22は、図3に示されるように、内部に設けられたCPU(Central Processing Unit)48、ROM(Read Only Memory)50、RAM(Random Access Memory)52及びストレージ54と、とを含んで構成されている。
CPU48は、中央演算処理ユニットであり、各種プログラムを実行したり、各部を制御したりする。すなわち、CPU48は、ROM50又はストレージ54からプログラムを読み出し、RAM52を作業領域としてプログラムを実行する。CPU48は、ROM50又はストレージ54に記録されているプログラムにしたがって、上記各構成の制御及び各種の演算処理を行う。本実施形態では、ROM50又はストレージ54には、周辺表示プログラムが格納されている。
ROM50は、各種プログラム及び各種データを格納する。RAM52は、作業領域として一時的にプログラム又はデータを記憶する。ストレージ54は、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)により構成され、オペレーティングシステムを含む各種プログラム、及び各種データを格納する。
方向指示器36は、乗員が車両12の運転時における大舵角時や小舵角時に車両幅方向にて移動する一方向を図示しないウィンカランプの点滅にて車外に示す所謂ウィンカであり、ステアリングホイール38(図1参照)の近傍に設けられている。
(機能構成)
上記の周辺表示プログラム実行する際に、車両用電子ミラーシステム10は、上記のハードウェア資源を用いて、各種の機能を実現する。車両用電子ミラーシステム10が実現する機能構成について説明する。
図4は、車両用電子ミラーシステム10の機能構成の例を示すブロック図である。
図4に示されるように、車両用電子ミラーシステム10は、機能構成として、判定部62と、圧縮率変更制御部64と、圧縮処理制御部65と、出力部66とを有している。各機能構成は、制御装置22のCPU48がROM50又はストレージ54(図3参照)に記憶された周辺表示プログラム読み出し、実行することにより実現される。
判定部62は、方向指示器36が作動状態か否かを判定する。また、方向指示器36が作動状態の場合には、方向指示器36の作動方向(車両幅方向の左右どちら側か)を判定する。そして、判定部62は、方向指示器36が車両幅方向左側へ向けて作動している場合は、車両12が左側へ移動するものと判定する。一方、方向指示器36が車両幅方向右側へ向けて作動している場合は、車両12が右側へ移動するものと判定する。
圧縮処理制御部65は、図5に示されるように、後方カメラ14により撮影された後方映像70と、左後側方カメラ16L及び右後側方カメラ16Rによりそれぞれ撮影された後側方映像72、74と、が連続的にインナーミラーディスプレイ18に表示されるように合成を行う。すなわち、左側の後側方映像72から抽出した映像を後方映像70の左側に合成すると共に、右側の後側方映像74から抽出した映像を後方映像70の右側に合成することで、後方映像70の領域と後側方映像72の領域及び後側方映像74の領域とが滑らかに連続した映像になり、車両12の乗員が車両12の後方及び後側方を目視した場合に近い映像になる。なお、圧縮処理制御部65は、通常時において図5に示されるように、後方映像70を非圧縮にてインナーミラーディスプレイ18の車両幅方向中央部に表示すると共に、後側方映像72、74を車両幅方向に圧縮した状態にてインナーミラーディスプレイ18の車両幅方向中央部にそれぞれ隣接して表示させている(以下、この状態の表示を「第1映像76」と称する)。なお、圧縮処理制御部65は、インナーミラーディスプレイ18に表示された後方映像70と後側方映像72、74との境界に、それぞれ境界表示78を表示させる。
圧縮率変更制御部64は、方向指示器36の作動情報を基に判定部62から車両12が左右方向へ移動する情報を受信すると、圧縮処理制御部65における後側方映像72、74の圧縮率を、車両12が左右方向へ移動する情報を受信する前の状態、すなわち、第1映像76に対して変更する。具体的には、車両12が車両幅方向左側へ移動すると判定された場合は、左後側方カメラ16Lにて撮影された後側方映像72の圧縮処理制御部65における圧縮率を通常時(第1映像76)に対して小さくするか又は非圧縮に変更する。これとは逆に、右後側方カメラ16Rにて撮影された後側方映像74の圧縮処理制御部65における圧縮率を通常時(第1映像76)に対して大きくする。したがって、図6に示されるように、後方映像70の圧縮率を変更することなく、後側方映像74の表示範囲が小さくなった分、後側方映像72の表示範囲を大きくすることができる(以下、この状態の表示を「第2映像80」と称する)。なお、圧縮率が変更するに伴って、インナーミラーディスプレイ18に表示されている境界表示78も車両幅方向にて変位する。
車両12が車両幅方向右側へ移動すると判定された場合も同様に第2映像80がインナーミラーディスプレイ18に表示される。すなわち、右後側方カメラ16Rにて撮影された後側方映像74の圧縮処理制御部65における圧縮率を通常時(第1映像76)に対して小さくするか又は非圧縮に変更する。これとは逆に、左後側方カメラ16Lにて撮影された後側方映像72の圧縮処理制御部65における圧縮率を通常時(第1映像76)に対して大きくする。したがって、後方映像70の圧縮率を変更することなく、後側方映像72の表示範囲が小さくなった分、後側方映像74の表示範囲を大きくすることができる。
出力部66は、圧縮処理制御部65からの映像をインナーミラーディスプレイ18へ出力する。なお、インナーミラーディスプレイ18に表示させる後方映像70と、後側方映像72、74との圧縮率が変更する際は、この圧縮率が連続的に変化するようにインナーミラーディスプレイ18へ出力される。
(処理フロー)
次に、車両用電子ミラーシステム10の作用について説明する。図7は、車両用電子ミラーシステム10による動作の流れを示すフローチャートである。CPU48がROM50又はストレージ54から周辺表示プログラム読み出して、RAM52に展開して実行することにより、映像表示が行われる。
CPU48は、インナーミラーディスプレイ18に第1映像76を表示させる(ステップS100)。そして、CPU48は、方向指示器36が作動しているか否かを判定する(ステップS102)。方向指示器36が作動していない場合(ステップS102:NO)、CPU48は、ステップS100からの処理を繰り返す。
方向指示器36が作動している場合(ステップS102:YES)、すなわち、車両12が車両幅方向一方側へ移動する場合は、CPU48は、方向指示器36が作動している方向に対応した後側方映像72、74の一方側の圧縮率を小さくするか又は非圧縮にした第2映像80をインナーミラーディスプレイ18に表示させ(ステップS104)、その後ステップS102からの処理を繰り返す。そして、車両12のパワーユニットシステムのシステム終了処理が行われた場合、CPU48は、周辺表示プログラムに基づく処理を終了する。
(第1実施形態の作用・効果)
次に、第1実施形態の作用並びに効果を説明する。
本実施形態では、図3に示されるように、車両用電子ミラーシステム10は、後方カメラ14と、後側方カメラユニット16と、制御装置22と、を有している。後方カメラ14は、車両12の後方を撮影し、後側方カメラユニット16は、車両12の左右側方側における後方をそれぞれ撮影する。制御装置22は、後方カメラ14により撮影された後方映像70と、後側方カメラユニット16により左右それぞれ撮影された後側方映像72との少なくとも一方を、少なくとも車両幅方向に圧縮してインナーミラーディスプレイ18に表示させる。したがって、インナーミラーディスプレイ18を視認することで、乗員は車両後方側の広い範囲を視認することができる。ここで、制御装置22は、車両12の状態及び車両12の周囲の状況の少なくとも一方に応じて制御装置22における映像の圧縮率を通常時(第1映像76)に対して変更する。したがって、後側方側も含めて車両後方側における距離感を把握し易くしたい位置がある場合に、当該部位に対応する映像の圧縮率を小さくすることで、距離感を把握し易くすることができる。これにより、乗員が車両12の周囲の状況を適切に把握することができる。
また、制御装置22は、車両12が車両幅方向一方側への移動する情報を取得すると、当該一方側に対応した側の後側方映像72又は後側方映像74の圧縮率を、情報を取得する前に対して小さくする。また、制御装置22は、車両幅方向他方側に対応した側の後側方映像72又は後側方映像74の圧縮率を、情報を取得する前に対して大きくする。つまり、制御装置22は、車両12が車両幅方向一方側への移動する情報を取得すると、車両幅方向他方側に対応した側の後側方映像72又は後側方映像74の圧縮率をそれまでより大きく(表示範囲を小さく)した分、一方側に対応した側の後側方映像72又は後側方映像74の圧縮率をそれまでより小さく(表示範囲を大きく)している。したがって、車両後方側の広い範囲の状況を把握できると共に、車両12が移動する車両幅方向一方側の後側方における距離感を把握し易くなる。
さらに、制御装置22は、車両12が車両幅方向一方側へ移動する情報を方向指示器36の作動情報により取得することから、乗員が車両12を車両幅方向一方側へ移動させる意志を示した際に、車両12が移動する側のインナーミラーディスプレイ18における後側方映像72又は後側方映像74の圧縮率が小さくなる又は非圧縮となる。したがって、インナーミラーディスプレイ18を視認する乗員は、車両12が移動する側の後側方における距離感が把握し易くなるため、車両12の周囲の状況を適切に把握した上で車両幅方向一方側へ移動することができる。また、インナーミラーディスプレイ18の映像の圧縮率が、乗員の意図しないタイミングで変化するのを抑制することができる。これらにより、車両12の車両幅方向一方側への移動時に乗員が車両12の周囲の状況を一層適切に把握することができる。
さらにまた、制御装置22は、インナーミラーディスプレイ18に表示させる映像の圧縮率を変更する際に、圧縮率を連続的に変更することから、乗員は映像の変化を目で追うことができるので、突然映像が切り替わる場合と比べて映像が切り替わることによる混乱を抑制することができる。これにより、乗員の違和感を低減することができる。
また、制御装置22は、インナーミラーディスプレイ18に表示された後方映像70と後側方映像72、74との境界に境界表示78を行うことから、それぞれの映像の圧縮率が変更された場合でも、乗員は後方映像70と後側方映像72、74との境界を認識することができる。したがって、インナーミラーディスプレイ18における表示範囲が大きく変化する場合でも、乗員はインナーミラーディスプレイ18に表示された映像がどの映像であるか把握し易くなる。これにより、表示が変化する場合でも乗員が車両12の周囲の状況をより一層適切に把握することができる。
なお、上述した実施形態では、圧縮処理制御部65は、後側方映像72、74を車両幅方向に圧縮した状態にてインナーミラーディスプレイ18に表示させる構成とされているが、これに限らず、車両上下方向にも圧縮した状態、すなわち、画角を広くするように表示させてもよい。
また、制御装置22は、車両12が車両幅方向一方側へ移動する情報を方向指示器36の作動情報により取得する構成とされているが、これに限らず、一例として、ステアリングホイール38の近傍に設けられた操舵角検知手段(不図示)により取得する構成としてもよい。この場合、車両12が車両幅方向一方側へ移動する際に、操舵する操作以外の他の操作をすることなく車両12が移動する側のインナーミラーディスプレイ18における後側方映像72、74の圧縮率を小さくする又は非圧縮にすることができる。したがって、乗員の操作負担を軽減しながら、車両が移動する側の後側方における距離感を把握し易くできる。これにより、車両12の車両幅方向一方側への移動時に乗員が車両12の周囲の状況を一層適切に把握することができる。
(第2実施形態)
次に、図8~図9を用いて、本発明の第2実施形態に係る車両用電子ミラーシステムについて説明する。なお、前述した第1実施形態等と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
この第2実施形態に係る車両用電子ミラーシステム90は、基本的な構成は第1実施形態と同様とされ、車両12の周囲に物体が検知された場合に、物体が検知された方向に対応した車両幅方向一方側の後側方映像72又は後側方映像74の圧縮率を小さく又は非圧縮にする点に特徴がある。
(ハードウェア構成)
すなわち、図8に示されるように、車両用電子ミラーシステム90は、後方カメラ14と、後側方カメラユニット16と、インナーミラーディスプレイ18と、圧縮処理制御手段及び圧縮率変更制御手段としての制御装置22と、周辺検知センサ96とを有している。各構成は、バス98を介して相互に通信可能に接続されている。
周辺検知センサ96は、車両12の周辺の状況を検知するセンサであり、例えば、レーザーレーダ、超音波センサ及びミリ波レーダ(いずれも不図示)などを含んで構成されており、複数のセンサを組み合わせて周辺検知センサ96が構成されていてもよい。また、これら以外にも、周辺検知センサ96は、カメラによる画像認識によって車両12の周辺の状況を検知する構成としてもよい。
(機能構成)
図9に示されるように、車両用電子ミラーシステム90は、機能構成として、注意対象物検出部100と、判定部102と、圧縮率変更制御部106と、圧縮処理制御部108と、出力部66とを有している。各機能構成は、制御装置22のCPU48がROM50又はストレージ54(図3参照)に記憶された周辺表示プログラム読み出し、実行することにより実現される。
注意対象物検出部100は、周辺検知センサ96から車両の周囲の状況の情報を受信し、他の車両や歩行者等の物体(注意対象物)の有無、種類及び位置等を特定する。
判定部102は、注意対象物検出部100から注意対象物の情報を受信すると共に、注意対象物の有無や位置に応じて、注意対象物が検知された方向に対応した後側方映像72又は後側方映像74を選択する。具体的には、車両12の左後側方側の近傍に注意対象物が存在していると判定した場合、左後側方カメラ16Lにて撮影された後側方映像72を選択して圧縮処理制御部108へ送信する。一方、車両12の右後側方側の近傍に注意対象物が存在していると判定した場合、右後側方カメラ16Rにて撮影された後側方映像74を選択して圧縮処理制御部108へ送信する。
圧縮処理制御部108は、第1実施形態における圧縮処理制御部65と同様に、後方カメラ14により撮影された後方映像70と、左後側方カメラ16L及び右後側方カメラ16Rによりそれぞれ撮影された後側方映像72、74と、が連続的にインナーミラーディスプレイ18に表示されるように合成を行う。なお、圧縮処理制御部108は、通常時において図5に示されるように、後方映像70と後側方映像72、74との境界にそれぞれ境界表示78を表示させた第1映像76をインナーミラーディスプレイ18に表示させる。
圧縮率変更制御部64は、周辺検知センサ96の検知情報を基に判定部102から注意対象物が検知された方向を受信すると、圧縮処理制御部108における後側方映像72、74の圧縮率を、注意対象物が検知される前の状態、すなわち、第1映像76に対して変更する。具体的には、注意対象物が車両12の左後側方側の近傍に存在していると判定された場合は、左後側方カメラ16Lにて撮影された後側方映像72の圧縮処理制御部108における圧縮率を通常時(第1映像76)に対して小さくするか又は非圧縮に変更する。これとは逆に、右後側方カメラ16Rにて撮影された後側方映像74の圧縮処理制御部108における圧縮率を通常時(第1映像76)に対して大きくする。したがって、圧縮処理制御部108は、図6に示されるような第2映像80をインナーミラーディスプレイ18に表示させる。なお、後側方映像72、74の圧縮率が変更するに伴って、インナーミラーディスプレイ18に表示されている境界表示78も車両幅方向にて変位する。
注意対象物が車両12の右後側方側の近傍に存在していると判定された場合も同様に、第2映像80がインナーミラーディスプレイ18に表示される。すなわち、右後側方カメラ16Rにて撮影された後側方映像74の圧縮処理制御部108における圧縮率を通常時(第1映像76)に対して小さくする又は非圧縮に変更する。これとは逆に、左後側方カメラ16Lにて撮影された後側方映像72の圧縮処理制御部108における圧縮率を通常時(第1映像76)に対して大きくする。したがって、後方映像70の圧縮率を変更することなく、後側方映像72の表示範囲が小さくなった分、後側方映像74の表示範囲を大きくすることができる。
(処理フロー)
次に、車両用電子ミラーシステム90の作用について説明する。図10は、車両用電子ミラーシステム90による動作の流れを示すフローチャートである。CPU48がROM50又はストレージ54から周辺表示プログラム読み出して、RAM52に展開して実行することにより、映像表示が行われる。なお、第1実施形態と同一の処理については、同一番号を付してその説明を省略する。
CPU48は、注意対象物が検知されたか否かを判定する(ステップS200)。注意対象物が検知されていない場合(ステップS200:NO)、ステップS100からの処理を行う。一方、注意対象物が検知された場合(ステップS200:YES)、CPU48は、注意対象物が検知された方向に対応した車両幅方向一方側の後側方映像72又は後側方映像74の圧縮率を小さく又は非圧縮にした第2映像80をインナーミラーディスプレイ18に表示させ(ステップS104)、その後ステップS102からの処理を繰り返す。そして、車両12のパワーユニットシステムのシステム終了処理が行われた場合、CPU48は、周辺表示プログラムに基づく処理を終了する。
(第2実施形態の作用・効果)
次に、第2実施形態の作用並びに効果を説明する。
上記構成によっても、車両12の周囲に物体が検知された場合に、物体が検知された方向に対応した車両幅方向一方側の後側方映像72又は後側方映像74の圧縮率を小さく又は非圧縮にする点以外は第1実施形態の車両用電子ミラーシステム10と同様に構成されているので、第1実施形態と同様の効果が得られる。また、制御装置22は、車両12の周囲に物体が検知された場合に、物体が検知された方向に対応した車両幅方向一方側の後側方映像72又は後側方映像74の圧縮率を、物体が検知される前に対して小さくする又は非圧縮にする。また、制御装置22は、車両幅方向他方側に対応した側の後側方映像72又は後側方映像74の圧縮率を、物体が検知される前に対して大きくする。したがって、車両後方側の広い範囲の状況を把握できると共に、物体が検知された方向に対応した車両幅方向一方側の後側方における距離感を把握し易くなる。つまり、物体との距離感が把握し易くなる。これにより、車両12の周囲に物体がある際に乗員が車両12の周囲の状況を一層適切に把握することができる。
なお、上述した第1、第2実施形態では、第1映像76及び第2映像80共に、後方映像70を非圧縮としているが、これに限らず、後方映像70も含めて圧縮率を変更する構成としてもよい。
また、表示手段としてインナーミラーディスプレイ18が設けられた構成とされているが、これに限らず、インストルメントパネルに設けられた図示しないディスプレイを表示手段としてもよいし、フロントウインドシールドガラスに投影表示するヘッドアップディスプレイ装置を表示手段としてもよいし、それ以外の装置を表示手段としてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、その主旨を逸脱しない範囲内において上記以外にも種々変形して実施することが可能であることは勿論である。
10 車両用電子ミラーシステム
12 車両
14 後方カメラ(後方撮影手段)
16 後側方カメラユニット(後側方撮影手段)
18 インナーミラーディスプレイ(表示手段)
22 制御装置(圧縮処理制御手段、圧縮率変更制御手段)
36 方向指示器
64 圧縮率変更制御部(圧縮率変更制御手段)
65 圧縮処理制御部(圧縮処理制御手段)
70 後方映像
72 後側方映像
74 後側方映像
78 境界表示
90 車両用電子ミラーシステム

Claims (6)

  1. 車両の後方を撮影する後方撮影手段と、
    前記車両の左右側方側における後方をそれぞれ撮影する後側方撮影手段と、
    前記後方撮影手段により撮影された後方映像と前記後側方撮影手段により左右それぞれ撮影された後側方映像との少なくとも一方を、少なくとも車両幅方向に圧縮して表示手段に表示させる圧縮処理制御手段と、
    前記車両の状態及び前記車両の周囲の状況の少なくとも一方に応じて前記圧縮処理制御手段における映像の圧縮率を通常時に対して変更する圧縮率変更制御手段と、
    を有し、
    前記圧縮率変更制御手段は、前記車両が車両幅方向一方側へ移動する情報を取得すると、当該一方側に対応した側の前記後側方映像の圧縮率を、前記情報を取得する前に対して小さくする又は非圧縮にすると共に、車両幅方向他方側に対応した側の前記後側方映像の圧縮率を、前記情報を取得する前に対して大きくする、
    車両用電子ミラーシステム。
  2. 前記圧縮率変更制御手段は、前記車両が車両幅方向一方側へ移動する情報を方向指示器の作動情報により取得する、
    請求項1記載の車両用電子ミラーシステム。
  3. 前記圧縮率変更制御手段は、前記車両が車両幅方向一方側へ移動する情報を操舵角検知手段により取得する、
    請求項1又は請求項2記載の車両用電子ミラーシステム。
  4. 前記圧縮率変更制御手段は、前記車両の周囲に物体が検知された場合に、当該物体が検知された方向に対応した車両幅方向一方側の前記後側方映像の圧縮率を、当該物体が検知される前に対して小さくする又は非圧縮にすると共に、車両幅方向他方側の前記後側方映像の圧縮率を、当該物体が検知される前に対して大きくする、
    請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の車両用電子ミラーシステム。
  5. 前記圧縮率変更制御手段は、前記表示手段に表示させる映像の圧縮率を変更する際に、圧縮率を連続的に変化させる、
    請求項1~請求項4のいずれか一項に記載の車両用電子ミラーシステム。
  6. 前記圧縮処理制御手段は、前記表示手段に表示された前記後方映像と前記後側方映像との境界に境界表示を行う、
    請求項1~請求項5のいずれか一項に記載の車両用電子ミラーシステム。
JP2018214773A 2018-11-15 2018-11-15 車両用電子ミラーシステム Active JP7159801B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018214773A JP7159801B2 (ja) 2018-11-15 2018-11-15 車両用電子ミラーシステム
CN201910896699.7A CN111186375B (zh) 2018-11-15 2019-09-23 车辆用电子镜系统
US16/579,957 US11110862B2 (en) 2018-11-15 2019-09-24 Vehicle electronic mirror system
US17/444,232 US11590893B2 (en) 2018-11-15 2021-08-02 Vehicle electronic mirror system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018214773A JP7159801B2 (ja) 2018-11-15 2018-11-15 車両用電子ミラーシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020088414A JP2020088414A (ja) 2020-06-04
JP7159801B2 true JP7159801B2 (ja) 2022-10-25

Family

ID=70703196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018214773A Active JP7159801B2 (ja) 2018-11-15 2018-11-15 車両用電子ミラーシステム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11110862B2 (ja)
JP (1) JP7159801B2 (ja)
CN (1) CN111186375B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7159801B2 (ja) * 2018-11-15 2022-10-25 トヨタ自動車株式会社 車両用電子ミラーシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017521322A (ja) 2014-06-19 2017-08-03 イヴェコ・エッセ・ピ・ア ビークルの運転を支援するためのバックビジョンシステム
WO2018012299A1 (ja) 2016-07-13 2018-01-18 ソニー株式会社 画像生成装置、画像生成方法、及び、プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081014A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺監視装置
JP5194679B2 (ja) * 2007-09-26 2013-05-08 日産自動車株式会社 車両用周辺監視装置および映像表示方法
JP5320970B2 (ja) * 2008-10-15 2013-10-23 日産自動車株式会社 車両用表示装置および表示方法
JPWO2011030699A1 (ja) * 2009-09-11 2013-02-07 アイシン精機株式会社 車両周辺監視装置
JP6384188B2 (ja) * 2014-08-12 2018-09-05 ソニー株式会社 車両用表示装置と表示制御方法および後方モニタリングシステム
JP2016048839A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 株式会社小糸製作所 電子制御ユニットおよび車両用映像システム
JP6658642B2 (ja) * 2017-03-24 2020-03-04 トヨタ自動車株式会社 車両用視認装置
JP7106859B2 (ja) 2017-12-27 2022-07-27 トヨタ自動車株式会社 画像表示装置
JP7159801B2 (ja) * 2018-11-15 2022-10-25 トヨタ自動車株式会社 車両用電子ミラーシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017521322A (ja) 2014-06-19 2017-08-03 イヴェコ・エッセ・ピ・ア ビークルの運転を支援するためのバックビジョンシステム
WO2018012299A1 (ja) 2016-07-13 2018-01-18 ソニー株式会社 画像生成装置、画像生成方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200156541A1 (en) 2020-05-21
CN111186375B (zh) 2023-04-07
US11110862B2 (en) 2021-09-07
US20210362651A1 (en) 2021-11-25
US11590893B2 (en) 2023-02-28
CN111186375A (zh) 2020-05-22
JP2020088414A (ja) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7159802B2 (ja) 車両用電子ミラーシステム
KR100936557B1 (ko) 차량용 주변 감시 장치 및 영상 표시 방법
JP4593070B2 (ja) 車両の画像処理装置
KR100414708B1 (ko) 화상합성장치 및 방법
US9706175B2 (en) Image processing device, image processing system, and image processing method
JP5953824B2 (ja) 車両用後方視界支援装置及び車両用後方視界支援方法
JP5622986B2 (ja) 画像表示システム、画像処理装置及び画像表示方法
JP2009524171A (ja) 複数の画像を結合して鳥瞰図画像にする方法
WO2010070920A1 (ja) 車両周囲画像生成装置
JP2016168877A (ja) 車両用視認装置
WO2019193819A1 (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法、およびプログラム
JP3834967B2 (ja) 死角範囲表示装置
JP7000383B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2006054662A (ja) 運転支援装置
JP7159801B2 (ja) 車両用電子ミラーシステム
JP2019116220A (ja) 車両用視認装置
WO2013144998A1 (ja) 車両用視認支援装置
JP2005142657A (ja) 車両周辺表示制御装置
WO2017179389A1 (ja) 車両用視認装置
JP6555240B2 (ja) 車両用撮影表示装置及び車両用撮影表示プログラム
JP2006039641A (ja) 車両周辺監視システム
JP7353109B2 (ja) 車外モニタ装置
EP3315366B1 (en) Imaging and display device for vehicle and recording medium
JP2007104581A (ja) 撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220926

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7159801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151